H467QS1GH (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 4670 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:DDR3/1GB H467QS1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオークション

H467QS1GH (PCIExp 1GB)HIS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月28日

  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)の価格比較
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のスペック・仕様
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のレビュー
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のクチコミ
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)の画像・動画
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のピックアップリスト
  • H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオークション

H467QS1GH (PCIExp 1GB) のクチコミ掲示板

(72件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H467QS1GH (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
H467QS1GH (PCIExp 1GB)を新規書き込みH467QS1GH (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲームプレイ画面

2010/02/01 10:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS1GH (PCIExp 1GB)

クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

アビスでの遠景はこのくらい

AAx2で普段やってます

AAx8でもあまり変わらないようです。

オンラインMMOで一番重いと思われるAIONのSSです。
右上にフレームレートが表示してあります。
2枚目、3枚目は画面設定ものっけてあります。
要塞戦でのFPSは別物になりますが、普段の使用でしたら最高設定でもいけるかも。
以前VGAメモリ512MBの4670でもやったことありますが、1GB仕様の方が重くなりにくいです。PC環境などはレビュを参照してくださいませ。

書込番号:10870695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2010/02/01 10:19(1年以上前)

画面が小さくなってFPSが読めませんでした・・
左から77 65 59です

書込番号:10870702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/01 18:24(1年以上前)

 しゃべる鸚鵡さん、こんにちは。

 私はH467QS512P (PCIExp 512MB)を使っています。
 環境は下記です。
 http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=279/
 今まで「VRAMは多くてもあまり変わらないのかな?」と思っていましたが、やはり違うものなのですね。
 まだAIONをプレイしたことはないのですが、どうやら設定次第では可能そうかなと感じました。

書込番号:10872254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2010/02/01 22:54(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。
>今まで「VRAMは多くてもあまり変わらないのかな?」と思っていましたが
AIONは、ポリゴン多めでアイテムが多くて、テクスチャの数が多いですから結構VGAメモリ消費してると思いますよ。
お持ちの構成を拝見させて頂きましたが、以前はE8400と4670の512MBでやってましたから大丈夫ですよ。
サービス開始当初だと要塞戦とか参加しますと、HD4870x2付けてても全キャラ表示で落ちたりしてましたけど、何度かクライアントが改修されてますので。
最近は、PCに負荷が掛かると自動的に周りの表示設定が下がる設定がありますから高設定でも最低限のFPSは確保されると思います。
無料期間も復活していますので、良かったら試してみて下さい。
運営に問題有りのゲームですが、画質はホントよいので一見の価値はあると思います。

もしパーツを変えることが出来るのでしたら、4コアのCPUに変えるとよいかもです。
AIONに限らず、nProを採用しているGAMEは時々暴走したみたいにCPUリソースを消費して細かいラグが発生するのですが、4コア載せますとかなり改善されます。

nPro採用ゲームでAIONとAVAをやってますが、CPUとグラボの組み合わせで、画面最高設定にて
動作の傾向は、クラ落ち以外はキャラ数の少ないAVAでも似たような傾向です。

<C2D E8400 HD4670(512MB)> VISTA-32
人の多い町でクラ落ちが時々発生、全体的にラグ多め

<C2Q Q9550 HD4670(1GB) > WIN7-64
快適、要塞以外はラグ・クラ落ち無し。

<C2Q Q9550 HD4670(1GB) > WIN7-64
快適、ラグ・クラ落ち無し。要塞戦でも全PC表示のままで戦闘可能。

<Phenom II X2 545 (3.0GHz,L2 512KB×2,L3 6MB)とHD4870x2(2GB) >VISTA-32
 全体的になんとなくラグい。クラ落ちなどは無い

といった感じで、HD4870x2(2GB)のようなハイエンドカードでも、コアが2個だとプチフリのようなラグを感じましたので4コアがお勧めです。
クラ落ちはAIONクライアントが2GB以上のメモリを使用しようとすると落ちるみたいで、64bitでWIN7でしたらかなり安定すると思います。自分はOS変えてからクラ落ちは一度もありません。

書込番号:10873718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2010/02/01 22:56(1年以上前)

訂正
×
<C2Q Q9550 HD4670(1GB) > WIN7-64
快適、ラグ・クラ落ち無し。要塞戦でも全PC表示のままで戦闘可能。


<C2Q Q9550 HD4870(2GB) > WIN7-64
快適、ラグ・クラ落ち無し。要塞戦でも全PC表示のままで戦闘可能。

書込番号:10873731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/01 23:14(1年以上前)

 しゃべる鸚鵡さん、こんにちは。
 AIONについていろいろ教えて頂き、ありがとうございます。

 たまに行くネットカフェでかなり宣伝していたので気にはなっていました>AION
「負荷が掛かると自動で周りの表示設定が下がる」というのは良いですね。
 貼られた映像もとても綺麗なので試してみたいと思います。

 G33M02の仕様でCore 2 Quadは搭載不可なのが残念です…

書込番号:10873867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2010/02/03 01:05(1年以上前)

カーディナルさん、こんばんは。
>> G33M02の仕様でCore 2 Quadは搭載不可なのが残念です…
との事で、G33で対応してるけど、DELのだからダメって事ですね。
電源も300Wですと今後のグラボの増設も厳しそう。

もし交換するなら下のレシピがおすすめです。

仮にQ9550あたりに変える予定がマザボ対応してないやorzと仮定します。
としますと予算が26000円くらいになりますね。
http://kakaku.com/item/05409113406/
http://kakaku.com/item/K0000041716/
http://kakaku.com/item/K0000077698/
上記3点購入で26.710円で、安心の電源まで買えてしまいます。
Q9550より安く、Q9550に近い性能出ますし、後ほどにグラボを変える楽しみも出てきますよ。
余ったC2Dはヤフオクで処分可能ですしね。
2コアと4コアでは体感でかなり変わりますから、アスロンの4コアで、8000円くらいのでもかなり変わりますよ。
自分は自作する際にDELとかHPのPCケースが欲しくて電源がイカれたと思われるジャンクPC買ってきては上記の様な感じで移植して使ってます。

書込番号:10879504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/03 09:21(1年以上前)

 しゃべる鸚鵡さん、こんにちは。

 書かれた通り、G33M02ではダメということです。
 過去にいろいろ試された方がいたのですが…
 それからレシピを教えて頂きありがとうございます。
 Inspiron 530のケースは気に入っているので、それはそのまま使うという方向で…
 ただ実行すると(今でもそうですが)DELLの人にはあきれられそうです(^^;

書込番号:10880248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 H467QS1GH (PCIExp 1GB)のオーナーH467QS1GH (PCIExp 1GB)の満足度5

2010/02/16 17:21(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000059839/
HD5870の方にAIONのSS乗っけて来ました。
AA*8ですが、FPS以外は殆ど画質変わらないと思いますので参考にしてみてくださいませ。

書込番号:10950843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Inspiron 530

2009/12/04 15:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > HIS > H467QS1GH (PCIExp 1GB)

スレ主 Fuji-chanさん
クチコミ投稿数:3件

Inspiron 530に、装備しました。
エクスペリエンス インデックスが、やっと
5.7に なりました。
音も静かです。干渉もせず組み込む
事ができました。

よかったです。

書込番号:10577125

ナイスクチコミ!1


返信する
gorugoさん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/06 01:24(1年以上前)

えー。
W7の64ビットでは、6.8でしたよ。
最新のドライバーを入れましたか。
音が気にならないのは、ホントにいい。

書込番号:10585571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/09 00:37(1年以上前)

VISTA と Windows7の違いですよね(笑)。

VISTAで5.7であれば問題ないと思いますよ。

※家のWindows7 Pro 64bit は gorugoさんと同じ6.8でした。

書込番号:10601750

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「H467QS1GH (PCIExp 1GB)」のクチコミ掲示板に
H467QS1GH (PCIExp 1GB)を新規書き込みH467QS1GH (PCIExp 1GB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H467QS1GH (PCIExp 1GB)
HIS

H467QS1GH (PCIExp 1GB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月28日

H467QS1GH (PCIExp 1GB)をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング