
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2011年3月27日 12:00 |
![]() |
2 | 0 | 2011年3月12日 11:55 |
![]() |
8 | 5 | 2011年3月9日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月8日 22:45 |
![]() |
9 | 2 | 2011年2月28日 23:17 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月23日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こちらの炊飯器を購入予定です。
6年前に一人暮らしを初めてマイコン炊飯器を使っていましたが、ずっと内釜で洗米していました。
今まで知らなかったのですが、内釜で研いではいけないのもあるみたいですが、
こちらのNJ-KH10は内釜洗米しても平気なのでしょうか?
また、内釜洗米してもOKな内釜(素材等)、駄目な内釜を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
こちらの内釜には内外ともフッ素樹脂加工がなされています。
内釜洗米を禁止との注意はありませんが、ザルなどでの注意があります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/faq/suihanki/suihanki5.html
内釜洗米はされない方がよろしいかと思います。
書込番号:12820060
0点

こんにちは。ユーザではないですが。
説明書に内釜で洗米してよいか悪いか、洗米する上での注意事項が明示されていると思うので、よく読んでみてください。
お店の展示品、あるいはメーカーHPで入手ご確認を。
蛇足、一般論ながら、
内釜のコーティングに気を遣って恐る恐る洗米するくらいなら、やすいプラスチックのザルとボールを重ねて使ったほうが気楽ですし、水換え・水切りも素早く確実にできていいと思いますよ。
洗い物を増やしたくないお気持ちもよく判るのですが。
書込番号:12827054
0点

返信いただきまして、ありがとうございます。
お二人のご意見を参考にして、内釜で洗米せず、
ザルで研ごうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12827546
0点



大地震の翌朝に、ベスト電器で限定、8980円で購入。
12年使用した三菱の炊飯器が健在ではありますが、内釜が痛んできたので買い換えました。妻はズボラで管理ができないので、シンプルなものにしました。サトウのごはんのことも多いので、この程度の機能で十分です。
同じ三菱製なので、操作もほとんど同じでよかったです。
これから炊いてみます。
ノジマ(横浜トレッサ店)では、9890円で台数制限なしです。
2点



ヤマダ電機にはNJ-KH10を置いておらず
NJ-KG10になりますが
違いが分かる方、いらっしゃいますか?
オリジナルモデル特有の
1枚の紙切れによる商品案内と見比べてみたのですが
電気代とかは同じだったのですが・・・
1点

みなみだよさん、こんばんは。いつもお世話になっています。
炊飯器ではないのですが、2年前に購入した冷蔵庫で同じ事がありました。
店員の方に御聞きしたところ、ヤマダ電機モデルらしく機能は変わりませんと
説明を頂いた事がありました。
ですので、炊飯器もそうではないかなと私は思います。
書込番号:12755858
1点

ありがとうございます。
エアコンや
洗濯機ではオリジナルモデルでは
多少の機能の差があるのは知っているのですが
商品説明パンフレットとカタログを見比べて
どこが違うのか全く分からなかったんですね。
で、この炊飯器が
ベスト電器だと¥10,000以下で買えると話をしても
型番が違いますから・・・で片づけられちゃいまして。
機能の差があるなら
値段が違っても
検討の余地はあるわけですが
型番違いの同一スペックなら
安いほうで買いますよね。
結局タイガーを買ったので関係なかったのですが
話にすら乗ってくれませんでしたね。
(3人と話をして、最初の1人目。2人目と3人目には、三菱の話はしませんでしたから。おばちゃんヘルパーはだめですね。目が悪いから、表示されている型番が読めない、とか言ってましたが、いつも接していれば、大体の型番くらい頭の中に入れておきなさい、と言いたくなりました。)
書込番号:12757186
0点

〉結局タイガーを買ったので関係なかったのですが
話にすら乗ってくれませんでしたね。
(3人と話をして、最初の1人目。2人目と3人目には、三菱の話はしませんでしたから。おばちゃんヘルパーはだめですね。目が悪いから、表示されている型番が読めない、とか言ってましたが、いつも接していれば、大体の型番くらい頭の中に入れておきなさい、と言いたくなりました。)
確かにそうかもしれません。
私の場合はヤマダ電機さんの定員に聞いたので
回答を得る事ができたと思います。
個人的に今、思ったのですがコールセンターにお問い合わせ
されたら同じ回答が有られるのでしょうか....。
因みに私も価格の安いお店を選んで購入します...。
書込番号:12757224
0点

家電メーカーで働いていました。
量販店のオリジナルモデルは、カカクコムのヘビーユーザーが(笑)型番で比較しにくいように・・・はもちろんなんですが、中には一部の機能、一部のパーツを変更(省略)してコストダウンしているものも多々あります。
価格の高い商品ほど、どっかコストダウンしています。
わかりにくい部分では洗濯機のステンレス層のステンレス板が薄い(!)とか・・・
設計部門の人間しか知らないケースも多く、営業や修理担当ではよくわからんものもあります。
私は修理部門でしたが、同じ形だから部品共通だと思いきや、分解してみたら、オリジナルについている部品ではなく1〜2世代前の部品がついているとか、ほんとかよ?ってのありましたよ。
書込番号:12762940
6点






多分初期不良なんだろうと思うけれど、
私が先日購入したこの商品は保温がおかしいですね。
炊いて10〜15時間も保温しておくと
3日位保温した様な異臭を発するといいう状態で、
なんとも気が滅入ります。
いくつかのお米で実験しても状況は同じ。
弁当屋のお米を半日保温しておいてもやはり
異常ににおう。
臭い的にはいわゆる雑巾の臭いみたいなヤツです。
濡れた雑巾を放置しておいて雑菌が繁殖する時に出る様な・・・。
多分ですが、保温の温度が変なんでしょうね。
炊飯器というより、雑菌発酵器みたいです・・・。
汚い話で申し訳ないですが、そんな商品に当たってしまいました。
まぁ現在販売店が三菱側との交渉なんかで
誠実な対応を頑張ってしてくれているのが
せめてもの救いですが。
何れにしろこういう微妙な判定の難しい不具合って面倒くさいですよ。
もしこの商品購入された方で似た症状の方が居られたら是非返信ください。
1点

その後の経過。
購入店のネットショップが真面目に対応してくれる店だったのが
幸いでした。
修理から戻ってきてからは同じ条件で使っても
十数時間で異臭がする事は全くなくなりました。
今まで使ってきた炊飯器と同程度の正常な保温になったと感じます。
ショップから聞いた話ですが三菱側の言い分としては、
私が訴えた症状は再現できなかったけども、
とりあえず内部の基盤等は取替え修理したとの事です。
ショップが交渉してくれたので修理期間中は代替器を
送って頂けました。
まぁ不満点としては、修理の為の郵送費が別途900円かかった事と
三菱側のあくまで私の訴えていた症状は思い違いだと言わんばかりの
言い分が気に食わないですね。
私もうちの母親も兄弟も確実に変だと感じた症状だったので・・・。
戻ってきてからはやっぱりどう考えても保温の温度異常だったとしか思えません。
兎に角もこの機種の慢性的な欠陥症状ではなかった様ですし、
単なる炊飯器個体の不良だったと思っていいのかなと思いますので、
この事後報告が参考になる人はまずいないでしょうが、
何かしら似た症状になった人の為に報告を投稿しておきます。
書込番号:12432147
5点

私も同じ機種の炊飯器を購入しました。最初の頃は特に気にならなかったのですが使い始めて数カ月経ったころから 保温をすると酸っぱいような匂いがするようになりました。
子供達も同じことを言うので、私の気のせいではないと思いなにがいけないのかと考えておりました。そして、こちらの投稿を見つけ、私だけではないんだー・・・と安心したような・・・^^;
三菱電機へクレームで出そうかと考えていたところです。
さほど対処してもらえなさそうですね・・・(-ω-;)
書込番号:12722364
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





