EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥32,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

X2のレンズは使えますか。

2009/12/10 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

約1年前にCanon Eos Kiss X2のダブルレンズセットを購入して以来,一眼レフデジカメにはまっていますが,レンズのことはよくわかっておりません。まだまだ初心者レベルです。
今回7Dの購入を決めたのですが,レンズキットにするか,カメラのボディのみにするかで迷っています。
X2に付属しているEF-S18-55や55-200のほかにやはりEF-S15-85があると便利でしょうか。
レンズキットのレンズがあると,これ1本で活用領域が大きそうですし,Amazonではレンズキットでも安くなっているので,レンズキットで買おうかと思っているのですが,無駄な出費にはならないでしょうか。
どうかいいアドバイスを下さいい。

それと皆さん前のカメラをドナドナするとか書いていますが,それは中古品買い取り専門店を使うということでしょうか。カメラ本体(私の場合はX2)だけでもそれなりの値段で売れるものなのでしょうか。

書込番号:10611219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/12/11 00:09(1年以上前)

こんばんは。

(ここ大事)7Dは所有していませんが、使えますよ。何の問題もありません!レンズキットに関しては広角をどうされるか?ですね。。でも15mmスタートでしたら10mmスタートの広角レンズを選んだ方が良いような気がします。。(私ならそうします)

実際に購入された方の意見では、サードパーティーの便利ズームレンズでも下位・旧機種のボディにつけるより写りが良いみたいです。私の目でも作例を見る限りそう見えました。

今、X2で何が不満で購入されるかですよね?動体の撮影(AFを含む)・暗部での動きのある被写体・連射スピード、等でしたら7Dで間違いないと思います。

多分、高画素でうんぬんというレスがつきますが、荒れに荒れてるボディの口コミには「7D、いいカメラです」というスレがありますので、そちらの写真を参考にされて自分の意図するものが撮れるかを判断されるのが良いと思います。(腕は後からでもついてきます)

ドナドナは買い取りもあれば、ヤフオク、個人売買もあるのではないかと思います。一番、手っ取り速いのは買取、高価で処分できるのは(絶対でないですが)ヤフオクでは?

それにしても、私も欲しいのですが・・・・・お金がぁ〜!!!

書込番号:10611357

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/11 01:36(1年以上前)

EF-S15-85というレンズに魅力を感じるかどうかでしょうね。
お持ちのレンズでもいい感じもしますし、EF-S15-85の方がボディとの一体感があっていいような気もします。(焦点距離や画質、性能のことはひとまず置いといても)
住み分けということでもF2.8ズーム等を合わせてみてもいいのではと思ったりもしますが。
ご用途他総合的にみてEF-S15-85が欲しいということだったら全然OKだと思います。

書込番号:10611793

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/11 06:08(1年以上前)

EF-S15-85はF値は一定ではありませんが、画質はかなり良くどちらかといえば高級タイプに属するレンズです。
EF-S15-85があればEF-S18-55は出番がなくなると思いますが、55-200は他の望遠ズームを手に入れるまでは残されたほうが良いでしょうね。

ドナドナは自分の愛する子を後ろ髪を引かれる思いで売り飛ばす「ドナドナ」の歌詞から来た言葉ですね。
ヤフオクでの処分でも、下取り交換でも、中古カメラ店への持込でもかまわないと思いますが、うまくやればヤフオクが一番高く売れる可能性があります。
中古カメラ店などだと多分自分が考えた以上に安かったりします。

書込番号:10612092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/11 08:42(1年以上前)

ヤフオク経験あるならヤフオク。
なければ、マップカメラ・ソフマップで売ると高値つきやすいです。
それぞれのサイトに買取価格掲載されてるからまず読んでください。

15-85買うなら18-55がいらないかな。
お手軽に行くなら15-85お勧めですが、室内で子供・動物撮るには難しくなるので他をお勧めします。

書込番号:10612329

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7753件Goodアンサー獲得:366件

2009/12/11 09:52(1年以上前)

 10-22mm、18-55mm、15-85mmのいずれも持っていますが、いちばん使い勝手がよいのは15-85mmですね。好きなのは10-22mmですが常用にはなりにくいので。18-55mmはどっちつかずの中途半端な焦点距離(まあ、それなりにはカバーされていますが)ですが、このレンズのよいところは軽量小型である点です。

 15-85mmは35mmフィルム換算で24mm(銀塩時代のあこがれ)〜135mm(望遠レンズの入り口)をカバーしていますから、これ1本をカメラに付けておけば、たいがいの撮影はこなせます。それに15mmという広角までISがいけるのは、今のところこれだけですので、15mmで写せば手持ち1秒の低速シャッターも(慣れれば)切れます。欠点はちょっと大きくて重いことです。

書込番号:10612528

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/11 09:53(1年以上前)

Kiss-X2を手元に置くという選択肢はありませんか?
サブカメラにもなりますし・・・焦点距離の違うレンズ2本での撮影にも使えますし・・・

当方手元に、Kiss-DN 40D 7Dとあります。
自分が許せる値段でドナドナできないので、置いています。
まぁ・・・自分の使い方による部分も大きいのですけど・・・

値段が下がってきましたから15-85のレンズはお買い得だと思います。
スナップには重宝するレンズでした。カリッとしているし、色もいいと思います。

別の選択肢として、TAMRONのA16とかB005とかの2.8通しズームはいかがですか?
焦点距離がかぶっても、明るさが違うので使い分けはできると思いますが・・・
個性の違うレンズの選択・・・もありかもと・・・

といいながら・・・私はこのレンズキットを買っちゃったんですけどね・・・

書込番号:10612536

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/11 10:46(1年以上前)

皆様、ご親切にありがとうございます。
今のところ、7Dの15-85のレンズキットを買って,しばらくはX2も手元において置こうかと思っています。
それにしても新たなレンズキットも発売になるようですし,一眼レフのレンズは難しいですね。

書込番号:10612687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2009/12/11 12:59(1年以上前)

>ドナドナ
なんと恐ろしいことを・・・
売り飛ばしたのは「子」ではなく「仔牛」ですよ ^^)

私も7Dを検討中で、ボディのみかレンズキットかで迷ってます。
出来れば明るい 17-55 2.8 逝きたいですね ^^)v

書込番号:10613162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 私のフォトヒト 

2009/12/11 13:15(1年以上前)

売らないほうが良いと思う。
X2はサブとして十分な力がある。

大きさの違う7Dと使い分けができる。

売ればどちらにしろ購入価格より損をするので使い倒すが良いかも?

書込番号:10613232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/12/11 19:40(1年以上前)

 こんばんは

 私は、X2に7Dボディを追加購入しました。今のところ、2台を適宜使い分けてます。15ミリに魅力を感じるなら、15−85もあると思います。風景撮影などには便利だと思います。ただ、何を撮りたくて7Dを購入するのか、それがはっきりしているのであれば、15−85で目的を満たすことが出来るかどうか考えた方がよくはないですか?

書込番号:10614614

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 23:11(1年以上前)

X2を手元に置いとけるなら5DMk2にした方が楽しめると思います
7DとX2、写りはそんなには変わらないと思うので
予算的に厳しいので有れば7Dボディのみ購入をお薦めします

書込番号:10615814

ナイスクチコミ!2


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 GANREFポートフォリオ 

2009/12/11 23:28(1年以上前)

X3を使っていて、7D15-85LKを買い増ししました
理由は室内で犬猫撮るのにAF性能と連写数を稼ぐためです
写り自体はX3でも十分満足してますが、実機を試して一目惚れしました(*´∇`*)

でも7DはX3の倍近く重いのと、お手軽さを考えて2機体制でいきます

書込番号:10615945

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/12 06:56(1年以上前)

おはようございます。

皆様ご親切におしえていただき、本当にありがとうございました。
昨日の夜Amazonで予定通り15-85のレンズキットを発注しました。

少なくともX2のダブルレンズキットも当面は残し、2台態勢にしておく予定です。
それでは重ねてお礼を申し上げますとともに、お元気で。

書込番号:10617103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/12 07:02(1年以上前)

おはようございます。
先に投稿したのと同じ内容なのですが,順番を間違えたようで、お礼の返信はこの時点ですべきだったようなので、もう一度繰り返して送ります。

皆様ご親切におしえていただき、本当にありがとうございました。
昨日の夜Amazonで予定通り15-85のレンズキットを発注しました。

少なくともX2のダブルレンズキットも当面は残し、2台態勢にしておく予定です。
それでは重ねてお礼を申し上げますとともに、お元気で。

書込番号:10617111

ナイスクチコミ!1


Shivarさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 GANREFポートフォリオ 

2009/12/13 12:46(1年以上前)

昨日Amazonから15-85mmLK届きました(*´∇`*)
15-85mmをX3に付けても非常に良い写りですよ

書込番号:10623954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/12/17 21:49(1年以上前)

こんばんは。
私もAmazonで購入し,日曜日から使用しています。
まだまだ7Dを使い切れていませんが,とてもいい機械です。
X2にもレンズを接続して使ってみましたが,X2でもなかなかよく撮れます。
レンズキットにしてよかったです。

書込番号:10646415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

AEロック

2009/12/10 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ☆mark☆さん
クチコミ投稿数:24件
当機種

はじめまして。
室内ペット撮影に7Dを買ったのですが、連写が遅くなります。
他のスレッドでAEロックでとりあえず撮れることは分かったのですが、
ニコンのようにAF時にAEロックは出来ないんでしょうか?

説明書見ても今一分からなくて・・。

書込番号:10611036

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/10 23:26(1年以上前)

シャッタースピードが遅いとか(スローシャッター)
AFを合わせ直してるから、遅くなってるという原因はないですか?

書込番号:10611061

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:26(1年以上前)

通常の設定だと、半押しでAFロック+AEロックになりますし、
*ボタンでAEロックし、その後AFで撮影できます。

書込番号:10611064

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/11 00:14(1年以上前)

説明書ぐらい読みましょう。



過去のスレを探すのも手段ですが・・・・


書込番号:10611392

ナイスクチコミ!4


スレ主 ☆mark☆さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/11 09:29(1年以上前)

有り難う御座います。
シャッター半押しでのAEロックだと、室内で連写
速度落ちますよね?
それでシャッター半押しで最初の露出に固定
して連写速度落ちないように出来ないか知りたい
のですが、、

書込番号:10612466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 10:17(1年以上前)

遅いってシャッタースピードは速いのに連写が遅いって事?

書込番号:10612593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/11 10:17(1年以上前)

室内のような暗い場所での連写は、コマ速が落ちるのが普通だと思います。
(例:シャッター速度が0.5秒では、2コマ/秒を越えることは無理)

書込番号:10612594

ナイスクチコミ!1


YMKOさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 11:18(1年以上前)

連写についての説明書のページに書いてあります。
暗い場所だと、AFモードやSSに関係なく連写速度が落ちます。

ISOを上げてSSを早くしたとしても、です。

過去に話題になってましたね。
秘密だから教えない、と回答された人と、iFCL測光のせいです、と回答された人が居ました。

書込番号:10612790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/11 12:44(1年以上前)

☆mark☆さん こんにちは。

以前の機種(私の場合 50Dしか確認できませんが)では、Mモードにすれば真っ暗でも設定によっては高速連写できました。(写りは問わないとして)

取説では解りにくい、というか解らないようなのですが、新採用された測光方法により?Mモードでも暗いところでは(心霊写真を高速連写したい時などでも)高速連写できない仕様になっているらしいです。

暗い写真で良ければ、Tvモード>シャッター半押し>AEロックオン、またはMモードでライブビュー撮影で高速連写は可能ですよ。

他にも可能な設定があるかも知れませんが、実用的では無いということで片づけられています。

書込番号:10613080

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/11 15:49(1年以上前)

あの〜〜〜〜

mt_papaさん が

通常の設定だと、半押しでAFロック+AEロックになりますし、
*ボタンでAEロックし、その後AFで撮影できます。

2009/12/10 23:26 [10611064]

と親切に教えて頂いてると思うのですが・・・・・・

もっと丁寧に説明するなら
一枚目の撮影時に*ボタンを押してそのまま連写すれば良いと思います。


ニコン機もお使いなんですよね?
丸っきりの素人とは思えないので取説の熟読・コメントの理解ぐらいはしてみた方が良いのではないでしょうか。


余計なお世話でしょうが

2009/12/11 09:29 [10612466]
の発言もなんかおかしいしWebで簡単に教えてくれるだろうと安易に問い合わせ書き込みしてませんか?
過去スレでこんな話題がありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10455607/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%98A%8E%CA%91%AC%93x


『連写速度』で検索すれば簡単に出てきます。


皆さん親切な人が多いからそれなりに教えてくれると思いますが、有る程度は自分で調べて理解した方が良いと思いますよ。


書込番号:10613767

ナイスクチコミ!3


elemagさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 19:28(1年以上前)

 はじめまして、こんにちは。

 今日、室内で試してみたのでその方法を書いてみますが、レンズの種類や室内(被写体の明るさ)、ズームの有無(それによってレンズの明るさも異なる)等々、いろんな要素で変化すると思いますが、一応、高速連写(ちゃんと写真も撮れて)が出来ました。

 1)先ず、シャッター優先(ISOはオート設定)にして、1/50 秒程度に設定し、それで、高速連写可能かどうか確認して下さい。
(その撮影状態での高速連写に必要なシャッター速度、ISOを知る為)

 2)1/50 秒で出来れば、更にシャッター速度を落とす、出来なければ、ISO感度を上げて試す) 多分、1/40 秒〜 1/30 秒位になると、出来たり出来なかったり(速度が遅くなる)というような状態になるのではないかと思います。(この辺は、同じような条件下でもちょっと不安定でした。)

 ISO感度は、ほぼ3200〜1600位、(場合に依っては、640位で高速連写できたときも有り、この辺は一定しませんでしたが)でいけるのはないかと思います。

 ※とにかく、先ず、高速連写に必要なシャッター速度がどれ位かを知れば、後は、ISO感度をどれほど下げられるか試して、少しでも良い画質になるように調整されると良いと思います。


 

書込番号:10614567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆mark☆さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/12 23:07(1年以上前)

elemagさん有難うございます。

24-105F4Lだとシャッタースピード確認1/60しましたが、*でロックしないと
高速連写は無理でした。
ペット撮りにいちいち*でロックしていられない(シャッター半押しAEロックだと連写
できない)ですよね・・。

ダメもとで50mmF1.8II買ってみたところ、同じ状況で1/60でも*でAEロックしなくても
連写出来ました。

もしかしたら自分の24-105F4Lが不良品なのかもしれません。一度点検に出してみます。

有難うございましたー!

書込番号:10621155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズを迷ってます。

2009/12/10 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 45takeさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして
子供の野球の試合時の写真を撮ろうと7D+EF15−85セットのセット及び
望遠レンズの購入を検討していますが、望遠レンズの選定に迷っていますので、
アドバイスをお願いいたします。

シグマ
APO150−500F5−6.3
APO120−400F4.5−5.6
APO50−500 F4−6.3

上記3点の内、どれにしようか検討中です。

内野席・バックネット裏より内野守備時(たまに外野にも入ります)の写真を
とりたいんですが。どれがいいかアドバイスをいただけませんでしょうか

書込番号:10610638

ナイスクチコミ!0


返信する
neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/10 22:46(1年以上前)

純正派の人が多いので
此処で聞くよりレンズ板で聞く方がレスがたくさん付くと
思います。
個人的にはAPO50−500 F4−6.3が使い勝手が良さそうです。
このクラスのレンズだと付け替えに苦労しそうなのでズーム比が大きい方
が楽な気がします

書込番号:10610768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/10 22:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

純正の100-400Lがお薦めです。いい写りしますよ。
私は40Dで楽しんでます。
あと、70-200L4ISもいいですね(皆さんの評判とおりです)。

書込番号:10610795

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 22:55(1年以上前)

> 純正派の人が多い

ということで、
EF70-200mmF4L (or IS)で撮ってトリミングすればいいんじゃないですか?

書込番号:10610845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/10 23:05(1年以上前)

超望遠域ですと、500mmはほしいですね
手ぶれ補正が付いてお安いとなるとシグマのAPO150-500mmf5-f6.3がいいと思います
1点だけ難点は重いことでしょうか
でも写りはいいと聞いていますし、私もほしいレンズです

書込番号:10610910

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 23:19(1年以上前)

別機種

市営球場の3塁側スタンド最前部から500mmで撮ったのがあったので参考までに。
カメラは20Dなので画素数差も考慮すると良いかと思います。

書込番号:10611005

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/12/10 23:21(1年以上前)

初めまして。

屋外での使用を前提でしたら、
OS(手ぶれ補正)はついてませんが、同じSIGMAの100-300 F4はなかなかいい写りしますよ。
私はこれでサッカーを撮ってます。

書込番号:10611029

ナイスクチコミ!0


HAL_9xx3さん
クチコミ投稿数:182件

2009/12/11 00:28(1年以上前)

別機種

アウトでした

EF100-400L IS で高校野球ですが参考になれば。一塁側内野スタンドで手持ち撮影です。
市民球場程度なら400mmあれば顔の表情とかまでしっかり撮れると思います。

アップした写真は、まあこういうところなので顔が見えないの選びました。

書込番号:10611494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 00:41(1年以上前)

EF100-400LISですね。
数字を単純に比較すると最近のシグマの方がよかったりしますが、それでもEF100-400LISの優位は揺るがないですね。
理由はおそらく安心感。なんといってもキヤノンの誇る蛍石とスーパーUDが入っているところが所有する満足感をくすぐります。両方入っているのはこのレンズと856だけです。この2枚でUD4枚分ですから、70200F2.8LISと似たような構成になり、しかも軽いです。

シグマとキヤノンでコーティングが違うのか色はかなり違いますね。後からあわせるのも大変ですし。

私はニコンが動くまでキヤノンもリニューアルしないのではないかと思っています。

私は少年野球を撮っていますが、EF100-400LISの出動機会が最も多いですね。

書込番号:10611566

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 00:56(1年以上前)

今夏も高校野球(地方大会)を1D MarkIII使って撮りましたが、純正100-400です。
県営、市営クラスの球場なら、三本間を狙えますし、
バックネット裏のピッチャー狙いも十分です。
外野は厳しいですけど、出力サイズによってはトリミングでいけると思います。

7Dなら軽くて楽でしょう。夏前に出てくれれば良かったのに。

書込番号:10611633

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/11 01:56(1年以上前)

APO120−400F4.5−5.6にするなら、どうせなんでAPO150−500F5−6.3に行ってしまってはというのは思いますね。
OS付きで三脚、一脚がなくても結構使えそうなAPO150−500F5−6.3は良さそうです。(それに新しいレンズですし)
でも、重いし一脚等は必ず使うだろうしということがあれば、焦点距離の幅が広く評判もなかなかのAPO50−500 F4−6.3も魅力的に感じますね。
皆さんがおっしゃられているように思い切って画質やAF性能等求めてEF100-400mmのLレンズに行くのも手だとは思います。
一応、僕だったらということだと上記のような利点でAPO150−500F5−6.3に行くかな。

書込番号:10611843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/11 02:19(1年以上前)

これを参考に
http://ascii.jp/elem/000/000/410/410734/index-2.html

APO50−500 F4−6.3はないと思いますが、
私も、APO150−500F5−6.3、
APO120−400F4.5−5.6
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで悩みました

結局、軽さと、直進ズームで、EF100-400mmにしました
EF100-400mmは、テレ端で、評判が、イマイチですが
ライブビュー後幕シャターにしたら、解像度がものすごくよくなりました
軽いので、ミラーショックの影響を受けやすいかも知れません

この手のズームは、やはり機動性優先(これ以上、重いのは、無理)
EF100-400mmが、一番よいと思います

書込番号:10611875

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 06:51(1年以上前)

ニコンでですが、シグマ150−500HSMもっていますが、使っていません。
500という焦点距離に惑わされないように。
これ、晴天ドッピーカンの日中でしか使えないレンズです。
つまり値段なりのレンズです。
これなら300ミリくらいのレンズでトリミングしたほうが全然いいです。
「長い焦点距離でとって、遠くの被写体の解像度をあげるんだー」と思ったら大間違いです。
そんな単純なもんじゃありませんでした。

書込番号:10612142

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 06:52(1年以上前)

まさに「OS付きで三脚、一脚がなくても結構使えそうなAPO150−500F5−6.3は良さそうです。(それに新しいレンズですし)」と思って買ったのですが、肝心の描写が。。。。

書込番号:10612145

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/12/11 17:02(1年以上前)

40Dプラスシグマ120-400を使って横浜球場で内野からデーゲームを撮影したことがあります。
長さ的には反対側の外野とかだとちょっと短い感じですが、ピッチャーやバッターは問題ないです。
またF8ぐらいに絞れば描写もまあ満足だと思います。
正直値段なりの部分も あるので、
今 買うとすれば描写と重さで456か34を買うと思いますね。

書込番号:10614008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 18:23(1年以上前)

私も野球を良く撮ります。

意外と広角(70mm)で困ることが多いです。
試合前の挨拶とかはコンデジを携帯し撮るようにしています。

あとは明るさですね。
f4くらいでも曇りの日はISO最高感度が直ぐに必要になります。
つまり手ぶれ補正は必須かもしれません。

望遠焦点距離よりもAFの早さもかなり重要です。

以上の3点を考慮した選択をお勧めします。 

書込番号:10614300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

値落ち。

2009/12/10 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

しかし何だなぁ・・・

発売初日にレンズキット買ったけど2カ月あまりでここまで下がるとは夢にも思わなかった。
キャノンの一桁Dの発売だったのでわざわざ2時間かけて安く売ってくれそう?な店で発売2週間程前に予約した。
絶対にほしいカメラだったので年末にある程度下落したら買うかな?とも思っていたが商品がない!じゃ困るとも思った。
たしかに性能も写りも満足できるカメラだけれどイマイチ納得がいかない・・

質問とは、キャノンは最初はかなりふっかけて値段設定したのかな?
現状の価格でも利益が出るとなると利幅ふっかけ過ぎじゃなかったのではないだろうか?
過去、キャノンのカメラで2カ月ぐらいで7D同等まで価格が下落した商品はありますか?
又その後その商品は名品と呼ばれたのでしょうか?

デジモノは下落はしょうがないと解っているが短期間で下がり過ぎじゃないかなぁ・・・
何と言っても2か月ちょいだもんなぁ・・・

書込番号:10610192

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 21:38(1年以上前)

価格の下落が早いですね
しかし、嘆いてもなにも始まらないので、撮るっきゃない!
自分は木にはなるが、なるべく考えないようにしています


どうも50Dと同じくらいの下落スピードのようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10587927/
上記スレの田中イチローさんのカキコミを探してみて下さい。

書込番号:10610272

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 21:39(1年以上前)

デジものの値下がりは仕方ないでしょう。

でも、2ヶ月分の写真および思い出は、お金じゃ買えませんよ。

書込番号:10610278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/12/10 21:43(1年以上前)

価格.comは親切なので、「最近3ヶ月の大幅値下げ率ランキング!」という
コーナーもありますので、ご参考下さいませ。。。。。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=3/

書込番号:10610306

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/10 21:44(1年以上前)

買ったからには値段気にしてもしょうがないでしょ
写真をいっぱい撮ってれば早く買ったことが良かったと思えるかも知れないよ。

書込番号:10610311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/10 22:02(1年以上前)

>カルロスゴンさん

そんなの見せたら余計に落ち込むのでは?
上位はエントリー機種ばかりだし。。。パーセントでは5・6位ですけど5万近く実値を下げてるのは7Dだけですね。
CANONの次の中位機種がリリースされたら2〜3ヶ月様子を見るほうがいいかもですねー。(貧乏性のあたしのような人種なら)

書込番号:10610452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 22:29(1年以上前)

デジモノだとか、利幅うんぬんと言うよりは、『デフレ』の要因が大きいと思います。

書込番号:10610649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/10 22:33(1年以上前)

ここ ↓ で見ると、
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=6/
D300S売り出しは217,999円だったんですね!ちょっと驚きます。
7Dどころではないんでは?

書込番号:10610670

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/10 22:37(1年以上前)

>2ヶ月分の写真および思い出は、お金じゃ買えませんよ。

初めてのデジイチとして7Dを購入する人はそうだけど
X2とか40D位の機種からの移行組が多いから
購入時期をずらしても手持ちのデジイチで似た様な写真
は取り合えず撮れちゃうんですよね・・

書込番号:10610702

ナイスクチコミ!7


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2009/12/10 22:49(1年以上前)

伊達真紀さん
情報有難うございます、このスレ見落としていました。やはりどっと値落ちするのですね・・

Llorenteさん
励まし有難うございます、心じゃ解っちゃいるんですが・・

カルロスゴンさん
情報有難うございます、うおぉ〜上位ランキングインですか(泣)!

Frank.Flankerさん
励まし有難うございます、たしかに写真撮っている最中はこのカメラ最高♪と幸せの余韻に浸っているのですが価格コムの最安価格情報を見ると落ち込んで・・・

ざんこくな天使のてーぜさん
忠告有難うございます、はい余計に落ち込みました・・次回はじっくりと構える事にします。

ジンジャエールルさん
質問の返信有難うございます、今流行りの「デフレ」ですか?やはり買うの早まったか?
しかし半年ぐらい前5D2買うつもりで4件程店に行ったらどこも納期2カ月待ち・・
そんな訳で早買いしました!


hotmanさん
情報有難うございます、ニコンのユーザーさんも大変ですね・・少し納得したような?

neova 007さん
ご返信有難うございます、私も実はX2からの買い替えでして・・買い換えたのは若いネ〜ちゃんから「あ!私と同じカメラ使ってる。安かったでしょ!」と公園で指摘されちゃいまして
いい年したおっさんだから少し上位機種にするかな?と思ったのでした・・・


書込番号:10610800

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:16(1年以上前)

最近は下落が早いですね。
買い増しなどなら2〜3ヵ月後くらいがいいかもしれませんね。

書込番号:10610991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/11 02:31(1年以上前)

他の製品の価格トレンド見ていれば、もう少し下がると思ったいましたが
想定より、下落スピードが、遅いと思います
(途中、値段が上がったのは、想定外)

ほしいと思ったときが、購入する一番よいタイミングです
どれだけ、使用するかによりますが

書込番号:10611899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/11 09:03(1年以上前)

管さんもデフレだと宣言しちゃってますし、価格下落は「市場全体の動き」と「製品固有の要因」とに分けて考えた方がいいでしょう。
ジーンズが990円になっても、ダウンジャケットが2,980円になっても、まあがっかりする人はいないでしょう。
そんな私も、169,000円で7Dを買った人間ですが(笑)

書込番号:10612380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件

2009/12/11 11:29(1年以上前)

>質問とは、キャノンは最初はかなりふっかけて値段設定したのかな?
これの回答は、「http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/」を見る限りオリ、パナ、ソニーがふっかけている金額が多いと言う事かな

書込番号:10612817

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 12:20(1年以上前)

でもみんな騒いでくれたおかげかな。
1D4もよろしく。
世の中すべてが気に入らない世直しさんたちのがんばりで安く買いたい。
まあ、何があっても買う人は買うよ。

書込番号:10612968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/11 12:42(1年以上前)

売れずに値下がるのではなく
このポジションへの新規投入のため値下がっているのだと思います
攻めの値下がりなら良いと思います

書込番号:10613075

ナイスクチコミ!1


焙じ茶さん
クチコミ投稿数:30件

2009/12/11 13:48(1年以上前)

単純に考えると、

円高による部品調達コストが今の値段に影響しているものと思われます。

書込番号:10613362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信69

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教示ください。

2009/12/10 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:75件

発売当初からこの板を参考にさせて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。

実は今回7Dを購入する事を決めました。

と言いますのも、年明け早々、友人の結婚式と披露宴の撮影とBGM演奏をする事になり、(BGMはどうでも良いですね?笑)その時に持って行くレンズの相談をさせてください。
要望
@予算の関係上、一本のみ。
A単焦点レンズ
B写りと価格のバランス(懐具合が…笑)

以上です、宜しくお願い致します。

書込番号:10608276

ナイスクチコミ!1


返信する
あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/10 13:08(1年以上前)

ご予算はいかほど?かしら?

書込番号:10608303

ナイスクチコミ!4


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 13:11(1年以上前)

今持ってるレンズが何か分かりませんが、キットレンズのEF15-85mmでいいんじゃないですか?
「確実に写す」って観点からすれば、7Dでこれ以上の組み合わせってないでしょう。

書込番号:10608314

ナイスクチコミ!2


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/10 13:13(1年以上前)

EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM

書込番号:10608320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 13:15(1年以上前)

タムロン B005(2.8通し、手ブレ補正付)は。
広角のあるズームのほうが、何かと便利と思いますが、いかがでしょう。

書込番号:10608332

ナイスクチコミ!3


、。・さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 13:34(1年以上前)

プリントしてプレゼントするんでしょうか?
単とのことですから、もしそうなら50mm 1.8で十分ですね。
1万円で釣りがくるw

書込番号:10608391

ナイスクチコミ!4


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 13:36(1年以上前)

結婚式と披露宴の撮影を頼まれていて、
@予算の関係上、一本のみ。
A単焦点レンズ
を両立させるのは厳しいのではないですか??

書込番号:10608395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/12/10 13:37(1年以上前)

こんにちは。
全ての要件を満たすとなるとEF35mmF2でしょうか。
しかし、同じくらいの予算で、外付けのストロボという手もありますね。

書込番号:10608403

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/10 13:40(1年以上前)

7Dなので写りと価格のバランスでEF35mm F1.4Lといいたいところですが、「懐具合が…笑」ということなのでEF35mm F2

書込番号:10608408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 13:49(1年以上前)

>あば〜さん
すみません、予算を書いていませんでした。
今回、7Dと580EXIIとバッテリーグリップと込み込みで\25万〜\30万までで何とかなれば嬉しいです・・・。
宜しくお願い致します。

>Llorenteさん
ありがとうございます。
今まで、色々とズームレンズを試してみましたが、やっぱり単焦点が欲しいです!!
今は、訳があってEF50f1.8IIしか・・・笑
すみません、宜しくお願い致します。

>G55Lさん
いつもご意見参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
懐にもやさしいご教示をありがとうございます。
やっぱりこの辺がよいですか?
当日はEOS3に50f1.8IIを430IIと共に持って行こうと思っております。

 ところで、グッドアンサーってどうすれば選択できるのでしょうか?
失礼な話かも知れませんが、もう少し皆様にもお聴きしたいと思っております。

>はるかかなた。さん
いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。
 ズームがやっぱり便利ですか?
技術が無いものですこしでもSSを稼げたらと悩んでおります。
タムロンの知識が無いので、いまから調べてまた返信させて頂きます。
ありがとうございます!!

書込番号:10608437

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/10 13:49(1年以上前)

EF50mmF1.8U
EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM

のどれか。どのくらい離れて撮る予定でしょうか。5m以上離れてなら50mm
2m〜3mくらいまで近づいて撮るなら28mmや35mm。

数人が入る写真を撮りたいなら28mm。

後はご予算との相談ですね。

書込番号:10608439

ナイスクチコミ!2


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 14:02(1年以上前)

>こーち丁稚どんさん

たしかに明るい単焦点レンズはSS稼げますが、絞り開放に近くなるほど被写界深度はグッと狭くなりますので、写し方はそれだけ難易度が要求されてきます。
せっかく撮った写真がピンぼけ量産じゃ目も当てられないですから。
若干絞ったほうが「確実に撮る」って点ではいいんですが、それじゃ単焦点レンズ使う意味がないですし(笑)
披露宴だと悠長にフレーミングしてる暇もないと思いますので、それなら感度を高めにしてズームレンズ使ってPモードでバチバチ撮っていったほうがいいんじゃないかと思った次第です。

そういう意図が伝わりきれてなかった私の落ち度のために、どこぞの慌てん坊さんの変なレスを誘発してしまいました。申し訳ありません。

書込番号:10608465

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 14:16(1年以上前)

あ、どうしても単焦点レンズでってことなら、すでにみなさん書かれています35mmF2か28mmF1.8のどちらかを推薦しておきます。

そうそう、明るい単焦点レンズは「ファインダーが明るく見える」というもうひとつのメリットもあります。
これは絞り開放じゃなくても享受できるメリットです。なぜならファインダーで覗いてる時は常に絞り開放なので。
7Dのファインダーはとても優秀ですから、単焦点レンズならかなり明るくハッキリと見えるでしょう。

ただ、絞り解放時の写り方とか、レンズの特性を把握しておかないと悲惨なことになりますので、買うなら早めに準備して練習しておきましょう。

書込番号:10608511

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/10 14:26(1年以上前)

僕も「EF35mmF2」「EF28mmF1.8USM」がお勧めですかね。
画角が50mmに近いので今と近い感覚で使用できると思います。
蛇足ですが、ストロボを使用されるならズームもいいかなとも思ったりします。
"GOODアンサー"の選び方はこちらを参考にされるといいと思います。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

書込番号:10608540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 14:30(1年以上前)

>皆様!
グッドアンサーの件、解決しました!一番上にありました!すみません。

>、。・さん
ありがとうございます!
フォトブックを作ってあげようと思っております!
書き遅れましたが、実は一本EF50f1.8IIがあるんです。
会場の広さを考えてみましても、仰る通りもう一本ってのも有りかもしれません。

>COFFEE70さん
う〜ん、そうですね?
先月、別の二次会ではEOS3と50f1.8II(プロ400)で乗り切ったんですが、
やっぱ考えが甘いですかねぇ・・・泣

>C★A★R★O★Lさん
ありがとうございます!!
一度は考えた組み合わせなんですが・・・。
各卓写真だけでしたら有りなんでしょうが、もう少しぼかしたい場面も多いので単焦点を考えておりました。
予算が厳しくてすみません。
宜しくお願い致します。

>ゆーすずさん
いつも拝見させて頂いております!ありがとうございます!!
EF35mmF2ですか?
やっぱ一番使いやすいでしょうか?
外付けも考えてみます!
ありがとうございます!!

>Frank.Flankerさん
ありがとうございます!!重鎮の皆様からのレス大変に感謝しております!!
私自身の憧れ!(笑)EF35mm F1.4Lですか?キタムラで約16万でした・・・。
かなり頑張ってみないといけませんが、やっぱり価格相応にEF35f2.0と全然違いますか?

>明神さん
ありがとうございます!!
EF50mmF1.8U
EF35mm F2
EF28mm F1.8 USM
とのご教示ありがとうございます!!
何故かジーコブラザーズに惹かれる私は、以前EF28 F2.8を所有していました。
でも、個体差か結構絞らないとダメなイメージがあり、28mmは今回頭に無かったです!!
先月、EOS3に50mmだと広角が足りなくて困ったので、
今回悩んでおりましたが、EF28 F1.8 USM、検討してみます。

>5m以上離れてなら50mm
 2m〜3mくらいまで近づいて撮るなら28mmや35mm。
 数人が入る写真を撮りたいなら28mm。
大変に参考になります!ありがとうございます!!

書込番号:10608554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/12/10 14:44(1年以上前)

私は以前、室内で50mm単のみで挑み、

人物アップの写真ばかりになってしまいました

書込番号:10608591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 15:20(1年以上前)

>Llorenteさん
重ねて御礼申し上げます!
ほんまですね?・・・汗
>若干絞ったほうが「確実に撮る」って点ではいいんですが、それじゃ単焦点レンズ使う意味がないですし(笑)
披露宴だと悠長にフレーミングしてる暇もないと思いますので、それなら感度を高めにしてズームレンズ使ってPモードでバチバチ撮っていったほうがいいんじゃないかと思った次第です。

仰られる事良く分りました!!ありがとうございます!
「高感度+ズームレンズ!」別枠でレンタルも視野に考えてみます!!(予算が欲しいです!笑)
実は今まで天井打ちでAVモードだと普通に1/20とかになってまして・・・。
ファインダーを覗いては「いや〜っ!無理無理無理!俺には無理!」ってカメラに突っ込んでました・・・笑
そう言った技術の無さもあり明るくて描画も綺麗なレンズが良いかな〜っと。
そう言えば先月も各卓では直焚きでPモードで撮っておりました。
あと「早めに買っての練習!」ありがとうございます!頑張ります!!

>4cheさん
「EF35mmF2」
「EF28mmF1.8USM」
やっぱりこの2つでしょうか?
だいぶ整理が出来て参りました!
それとグッドアンサーの件、お騒がせしました!
携帯で書き込んでPCから見るときにログインしていませんでした・・・笑
ありがとうございます!!

>G55Lさん
少し勘違いしていました。
調べましたら、
EF35f2.0が2万7千円
EF28F1.8が5万でした。
見栄張って、ちょっとお金持ちのような書き込みになりました・・・汗
すみません。

書込番号:10608713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 15:29(1年以上前)

>マグナムトーピードさん
後ろに下がりすぎてコケたことがあります・・・笑
この上ない良い笑顔の集合写真になりましたけど・・・号泣

書込番号:10608730

ナイスクチコミ!1


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 15:37(1年以上前)

すいません、スレ違いですがちょっと気になったもので・・・

>実は今まで天井打ちでAVモードだと普通に1/20とかになってまして・・・。

キヤノン機は、AVモードでストロボ撮影の場合は、自動的にスローシンクロモードになりますので、暗い場所での撮影だとシャッター速度が遅くなります。
ここのクチコミ見てると意外とご存じない方が多いらしく、それでついつい「やっぱり明るいレンズを」と考えてしまう方が多いようです。

なのでこういうシーンでの撮影は、三脚据えての記念写真以外はPモードで撮ったほうがいいでしょうね。

かくいう私自身、サポセンに問い合わせて初めて気がついたのですが(汗)

書込番号:10608753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/12/10 15:49(1年以上前)

レンズはキットレンズでいいです。外付けストロボは必須です。天井とか壁にバウンスして使って下さい。何枚かは直接あてるのも面白いですが。

書込番号:10608798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/10 16:05(1年以上前)

>こーち丁稚どんさん

50mmレンズ→フルサイズ換算75mm(望遠)
35mmレンズ→フルサイズ換算53mm(標準)
28mmレンズ→フルサイズ換算42mm(やや広角)

広めに撮影しておけば後でトリミングなどもできますから
広角レンズのほうが良いかと思いますよ

コンデジなどは基本換算28〜35mm位が一般的な画角になりますので(使い易い)
換算画角が28〜35mm位が一本しか持っていかない場合一番良いと思います

私的にはシグマの20mmF1.8(換算画角35mm)なんかよいと思うのですが

F値もキャノンのものより1段半明るいですし価格も同じ位ですから(両方ともちょっと高め)
広角においてレンズの明るさはファインダーを覗いた時凄く感じますから
それにピントも合いやすいですし

とりあえず50mmの選択は無いと思いますよ(笑

書込番号:10608843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/12/10 16:24(1年以上前)

補足します
結婚式の写真などはプリントしてもL版かキャビネ版位ですから
かなりトリミングしても全然大丈夫ですよ

それに20mmですとピントの失敗も防げますし(被写界深度が深い)
明るいF値で撮影してトリミングすれば背景もちゃんとボケてますから

書込番号:10608895

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/10 16:31(1年以上前)

僕もAVモードでストロボ撮影のことでちょっと。
Llorenteさんがおっしゃられているようにストロボ使用時はそのままの設定だと、暗い所ではスローシンクロになります。
僕はフラッシュ使用時はプログラムオートか、シャッタースピード優先(Pだと大体1/60設定なので安全策を取る時)で撮っています。
後、念のためカスタムでAVモードストロボ使用時のシャッタースピードを一応1/250に設定してありますね。
僕はこのことで1年位なんでかな〜と悩んでいた頃がありました。

書込番号:10608914

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 17:35(1年以上前)

レンタルじゃだめなの?

書込番号:10609147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2009/12/10 18:27(1年以上前)

結婚式は何度が撮影した事ありますが、暗いので難しいですよ。三脚は使わないので持っていかない方がいいです。

 レンタルで最高機種を借りるのも正直ありかなと思います、プロの撮影機器を見るとやはり物凄いのを使ってますし、写りも歴然の差があります。

 私はレンズ17-50mmを使いますが、とにかく動き回って色々なアングルで一杯シャッターを切る事です、後サブバッテリーを持っていた方が安心です。酒はできれば飲まない方がいいでが、我慢できるか難しいかな。

 

書込番号:10609330

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/10 19:50(1年以上前)

こんにちは、
やはり単焦点でなければ選択の余地はありませんか?

結婚式とか披露宴とかは意外と動きにくいもので・・・ズームの方が撮影しやすいと思いますが・・・
私が撮りやすかったのはTAMRON A16 17-50mm F2.8でした。(3万円台のレンズです)
足で稼ぐのって、かなり大変じゃないですか?

主役にはスポットが当たったりしていますので、輝度差はかなりあると思います。
「高輝度側階調優先」の使用をお考えになってはと思います。
ISO=200始まりになりますし、暗部のノイズのデメリットをいわれる方もあると思いますが・・・
私的には、輝度差のある場合、この設定は効くと思います。
7D入手後ご確認下さい。

バッテリー、新品満タン充電なら、スペアはなくてもいいくらい持ちそうですよ。
もちろん、あるに越したことはないですが・・・

書込番号:10609675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/10 20:19(1年以上前)

カメラの購入は、EOS 7D で決定でしょうか?
ストロボ.レンズですが、レンタルでは駄目なのでしょうか?
こーち丁稚どんさんが普段何を主に撮られているのか分かりませんが、友人の結婚式と披露宴のみのために無駄?にレンズ.ストロボを新規購入するのもいかがなものかと。

ストロボは、580ExUでOKでしょう。
カメラモードは、P(プログラムAE)で問題なく撮れます。

>披露宴だと悠長にフレーミングしてる暇もないと思いますので、それなら感度を高めにしてズームレンズ使ってPモードでバチバチ撮っていったほうがいいんじゃないかと思った次第です。

悠長にフレーミングして撮って下さい。
披露宴は、専用のプロカメラマンも写真を撮られるのでしょうか?
くれぐれも、邪魔にならないに撮って下さい。
レンズですが、単焦点レンズに拘る必要性はないと思います。
EF-S17-55mmF2.8ISUSMなんかレンタルで使えるのではないでしょうか?



書込番号:10609815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/10 21:05(1年以上前)

EF-S17-55mmF2.8ISUSM使いです。
写りの良さと明るさ、標準レンズとしての性能、手ぶれ補正と7Dには最高の一本かと思います。
結婚式だと明るいレンズが必須かと思いますから、ぜひ検討してほしいですね。
予算内にぎりぎり収まりそうですから、この一本というのならぜひお勧めしますよ。

書込番号:10610044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:17(1年以上前)

こーち丁稚どんさん、

初めまして、私はウェディングパーティーでは、いつもEF24-105mmf4を使用しています。
もっと明るいレンズが欲しい所ですが、結局f4以下の絞りでは、一人にしかピントが合いません。
2,3人単位で撮影する事が多いと思うので、その場合F4は必要になります。
それと、新郎新婦まで距離が有る場合が多いので、100mmくらいの望遠も有る方が思い出に残る写真が撮れますよ。

という事で、私はEF24-105mmf4がベストな選択ではないかと思い使用しています。
SS1/50位までなら充分ISがカバーしてくれるし、このレンズは、50mmf1.8位の解像度は有るので、写真は高級L単と比べると、きついですが、普通の単焦点レンズとでしたら、変わらないと思います。
それに、このレンズを1本持っていれば、1本しか持って行けない時には最高の仕事をしてくれます。

ただ、私の場合5Dm2ですが、7Dになると、広角が38mm始まりになるので、集団写真などをとる可能性が有る場合は、EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMの方が良いかもしれません。

シグマやタムロンのレンズを使う場合は、薄暗い所ではAFの性能が純正よりも落ちるというか、ピンボケの割合が多くなるので、室内での撮影時にはフラッシュを使用するか、純正の使用をお勧めします。

それと、一人の写真を撮る場合以外は、必ずF4以上で撮影する事をお勧めします。
F4以下だと、真横に2人並んでいる場合はいいですが、少しでも斜めとか前後になっていると、前の人の顔にしかピントが来ていない写真を量産してしまいます。
私は、それで失敗したので、絞り優先F4くらいで、ISO2000、後は、ISと腕でブレをできるだけ防ぐ。
それでも厳しい場合は、露出補正を-1位にして、ちょっと暗い雰囲気の写真にするか、フラッシュを焚く。
薄暗い時は、適正露出で昼間のように明るく写すよりも、かえって露出補正を-1から-1.5位にして、薄暗い雰囲気をそのまま写真にしたほうがいい写真が出来ます。

ISOもL板印刷くらいまでなら、ISO3200くらいまで大丈夫ではないかと思われます。

何にしても、Llorenteさんのおっしゃるように、ウェディングパーティで単焦点は、頻繁にレンズ交換をしない限り、非常に難しいと思います。

どうしても単焦点の場合は、一番とりたい写真の画角に合うレンズをつけて、それ以外の写真はコンデジでカバーするしかないと思います。
パーティー会場で、単焦点のレンズに合うようにウロチョロしていたら雰囲気を壊してしまうと思うので。

書込番号:10610119

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 21:23(1年以上前)

結婚式では、他の参列者のためにも、あまり動き回らないほうがよいので、
長いレンズが良いと思います。70−200とか?

披露宴は割と自由に動き回れるので、標準ズームでもなんとなるでしょう。

あとは予算が許す限り明るいレンズでお願いします。

書込番号:10610165

ナイスクチコミ!3


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:27(1年以上前)

>7Dと580EXIIとバッテリーグリップと込み込みで\25万〜\30万までで何とかなれば嬉しいです・・・。
その予算で50mmもあるのでしたら、1本と言わず
・EF28mm F1.8 USM
・EF85mm F1.8 USM
の2本なんていかがですか??

式ではあまり近くで撮影できないでしょうから、広角〜標準だけでは厳しいでしょうし、披露宴は逆に近くに寄れたり、集合写真も撮ってあげたくなりますよね。
50mmを入れて3本もあると交換するのは面倒ですが、式と披露宴両方にに単焦点1本では相当の身軽さが必要そうです。

書込番号:10610193

ナイスクチコミ!2


F7Pさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 21:30(1年以上前)

こーち丁稚どんさんこんばんは

先日40D+EF50f1.4で結婚式・披露宴の撮影をしキタムラのフォトブックにしてプレゼントしました。その時の感想です。

・50mmでは広角側が足りないのでドレスの全身撮影や集合写真には不向き
・単焦点でボケを生かした写真をプレゼントする人は少ないと思うので賛成。(ただし新郎新婦両方に常にピントを合わせるのは困難なので私は7:3で新婦に合わせて撮影しました)
・一眼レフ2台はテーブルの他の人に迷惑だし2台肩に掛けての撮影はけっこう面倒。ただしBGM役で席に着かなくて置き場所があるならOK。
・明るさにもよりますがノーフラッシュの方が色合いが良い場合も。夕方以降や開口がすくないとSSはキツいですが。

以上の条件から
7D+28f1.8USMとスピードライトを買わずに広角ズーム付の高級コンパクトを購入し手持ちのストロボと50f1.8IIも持って行くというのはどうでしょう?
あと、BGM役であれば仏滅日を選び下見と称して会場にて試し撮りなんかもいいかもしれませんね。
いずれにせよプロとしてでなければ多少の失敗はあっても良い写真だけ見せればよいので気は楽です。それでも充分喜んでくれると思います。
人物達にばかり目が行きがちですが、テーブルの花・ウェルカムボード・会場内のインテリアや装飾・料理などお二人が来てくれる人をもてなすために精一杯考えたこれらも残してあげておくとよいでしょう。
楽しみながら頑張ってください。

書込番号:10610209

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:32(1年以上前)

追伸、
パーティー会場が充分に明るい時は、もちろん絞りをもっと絞って、ISO800くらいで撮影したほうがいいと思います。

書込番号:10610225

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:48件

2009/12/10 21:47(1年以上前)

TAMRONの新しい17−50F2.8VCと
あとは
単レンズをEF35F2かEF85F1.8にするか
7Dであれば思い切ってISO3200まで使っても
喜んでいただける写真が撮れると思いますのでがんばって!

フラッシュ撮影も意外と鍛錬が必要ですので数枚撮ってみて
うわぁ〜 うまくいかねぇ〜と感じたら
思い切ってあきらめてISO6400上限で撮りまくったほうが
式場の雰囲気が自然に残った写真が出来てよいかもしれません。

書込番号:10610332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 22:16(1年以上前)

スレ主さんの提示条件を無視してしまうことになりますが、
披露宴でレンズ1本で臨むのであればズームが便利だと思います。
私は披露宴の撮影の場合カメラを2本ぶら下げていきますが、片方に単焦点、もう一方にズームをつけていきます。
単焦点なら35mmあたりが無難かと思いますが、なんせ位置取りに気を使わなければならないことと、(私の腕では)ほとんどがバストアップになります。披露宴会場ではフットワークを駆使するにも限界がありますから。
いろんな状況に対応するために24−105あたりのレンズを用意されると小回りがきくと思います。
単焦点を希望されているのにごめんなさい・・・汗

書込番号:10610566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 22:27(1年以上前)

こーち丁稚どんさん この人
よくよくレビューとか過去のスレ見ると、
40D、50D、さらに5DMk2、
各種単レンズ、ズーム各種(24-70mm F2.8 EX DG HSM MACRO (キヤノン AF)、他、

こんだけのオーナーが何を目的に、このスレ? なんじゃこりゃ? 暇つぶしか?


書込番号:10610628

ナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 22:48(1年以上前)

>はるかかなた。さん 

そこまで見てなかったですけど、24-70mm F2.8 EX DG HSM持ってるんだったら、それがいちばん良さそうな気がしますw

APS-Cでの24mm(換算38mm程度)って意外と使い勝手よいんですよねえ。

書込番号:10610793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/10 22:57(1年以上前)

はじめまして
私も結婚式の撮影前にこちらで色々アドバイスを頂きました。

つい最近3件程結婚式に行って来まして いづれも7DとX2で撮影をして来ました
当初は私も 単50mmでメインをと思っていましたが
50oで撮った写真は結局料理や花と言った自分が納得するものばかりでした
自分的には大満足でしたが・・・w
実際使ってみるともっと広角が必要でした

結局は相手に喜んでもらえる写真を撮らないといけませんので
式の記録を残すと言う意味では
絞り5.6ぐらいが適度にピントがあって喜ばれる写真を多く撮れると思います

持って行ったレンズで使った割合は

ef 24-105 F4 (6割)
ef-s 10-22 (2割)
ef-s 55-250 (1割)
ef 50F1.4 (1割)
ef 35F2 (0割)
ef 28F2.4 (0割)

式最中は(式場カメラマン以外は)普通動けませんので
リハーサルにお邪魔できたらその時に撮影されれば自由がきくと思いますよ
もし予算的に余裕がでるなら望遠があると ベールアップや指輪交換の時に
とても役にたつと思います!!(←実際3回目で必要と気付き持って行きました)

披露宴は動き回れると思いますので
思いっきり撮影されてください

単焦点とおっしゃられていましたが
私の場合24-105の24mm側で広角が足りない時が多々ありましたよ…
あと足でカバーとよく言いますがなかなか
引けない場合やよれない場合が多々ありましたので
単で行かれる場合はかなりの覚悟が必要かと思います

バッテリーも1個で3次会まで撮影できましたので
予備もあるに越したことはないですが・・・
どうでしょう?(総撮影1800枚ぐらいでした)

ちょっと横道にそれてしまいましたが…
私のおすすめは
50mm F1.8はお持ちのようですので コレでボケを作った料理や装花・ブーケ等用
ef-s 17-55 F2.8(記録用)
サブに EF-S 55-250(式用)
コレで予算ぐらいになるのではないでしょうか??

あとレンタルで580EX2!!
コレがあるとなんとも心強いですよ!!

がんばって喜んでもらえる写真をとってあげてくださいねっ!!

書込番号:10610857

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/10 22:58(1年以上前)

BGM演奏も担当されると言うことで行動範囲に制約がありそう
なので単焦点よりズームをお薦めします
生演奏だと思わぬ機材トラブルとか出て来ますから・・

書込番号:10610863

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:21(1年以上前)

集合写真をあきらめるなら 50mm , アップの背景ボケをあきらめるなら
28mm以下のレンズ。かな?

書込番号:10611028

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:23(1年以上前)

あ、50mmF1.8 1本 + APS-C の経験が1回だけありますが、網羅的に
撮らなくていいのであれば十分いけました。ある程度全シーンを押さえたい
ならやはり最低でも 28-75mm/F2.8 (A09) がよかったです。広角がちょっと
きついですが、足でぎりぎりなんとかなります。

書込番号:10611043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 23:23(1年以上前)

返信が遅くなってすみません。
先ほどやっと手が空きました。

>Llorenteさん
うわっ!!ほんまですね?
PモードだとSSが落ちない!!
目から鱗です!!ありがとうございます!!!
「ナイス!」ボタンを2〜30回くらい押したいです!!笑
勉強になりました!ありがとうございます!!
甘えついでに、
>AVモードでストロボ撮影の場合は、自動的にスローシンクロモードになりますので・・・。
どういった時に有効に使えるモードなんでしょうか?
もし宜しければお教え頂けますでしょうか?
重ねてですみません・・・。

>とらうとばむさん
キットレンズでも充分に対応できると言うこと、選択の視野が広くなります!
ありがとうございます!!

>餃子定食さん
わおっ!
餃子定食さんまで!!ありがとうございます!!
20mmですか?考えていませんでした!
予算の都合もあり、なかなか考えが定まらず皆様にお知恵を授かろうと相談させて頂きました。
7Dだからこそのトリミングも有りだと言う事ですね?
早速、この後調べてみます!!
有り難いです!

>4cheさん
AVモードでのスローシンクロ時のSSもカスタム設定で変更できるんですか?
勉強になります。ありがとうございます!!
単純に暗いから遅いのだと納得していましたが、これで自分で被写界深度も変えれそうな気がします!(これはこれで難しそうです・・・笑)
設定の勉強をします。

>nmscpさん
私はこの際レンタルも有りだと思っております!
が、奥方様が「何度もレンタルしたら買えるんじゃない?」って・・・泣

じゃあ買って良いのか?って問題とはどうやら別みたいです・・・号泣

>ウニャPONさん
こんばんは!!
1DsIII・・・、憧れです!!
本体とレンズ共にレンタルですか?
うわぁ・・、普通に一度やってみたいです・・・。
今回は本当にレンタルも有りだと思っておりますので一度検討させて頂きます!
ありがとうございます!!
また色んなカットも頑張ってみます!!(お酒との戦い・・・、勝ったこと無いです!爆)

>C★A★R★O★Lさん
うわぁ!!
レンタルの情報!ありがとうございます!
嬉しいです!!

EF24-70F2.8L USM
欲しいです・・・泣

>myushellyさん
↑にも書きましたが、本当は「EF24-70F2.8L USM」も欲しいんです!笑
TAMRONの事は良く知らなくて、「A16 17-50mm F2.8」
17mmスタートも魅力ですし、この後見に行ってみます!

>主役にはスポットが当たったりしていますので、輝度差はかなりあると思います。
「高輝度側階調優先」の使用をお考えになってはと思います。
ありがとうございます!!こちらの情報も嬉しいです!出来るだけのことはしてあげたいので勉強します!!

>Llorenteさん
重ねてのご教示、本当にありがとうございます!
AVモードで数々の失敗、まさに私の身に当たる事象です!!笑
Pモードで撮っていて、とっさに被写界深度を浅く出来る機能があったら嬉しいのですが・・・笑
当日までに練習します!!

>Pretty Boyさん
>カメラの購入は、EOS 7D で決定でしょうか?
 いや、その1Dは買えそうにないので・・・泣
すみません・・・。他に良い案はありそうでしょうか?
>ストロボ.レンズですが、レンタルでは駄目なのでしょうか?
 この際、有りです!笑
>披露宴は、専用のプロカメラマンも写真を撮られるのでしょうか?
くれぐれも、邪魔にならないに撮って下さい。
 それが、私一人なんです!!(泥舟に乗ってもらいます!!爆)
>レンズですが、単焦点レンズに拘る必要性はないと思います。
EF-S17-55mmF2.8ISUSMなんかレンタルで使えるのではないでしょうか?
EF-SのLレンズと、写りも好評のレンズですね?ありがとうございます!!
もう一度考えます!!

>みーくん先生さん
ありがとうございます!!
フルサイズの併用をどう考えようかな?ってのが残りますが、
専用レンズだと割り切るのも良いような気がします。

>50mm沼さん
こんばんは!!いつも拝見させて頂いております!!
長文のアドバイス本当にありがとうございます!
50mm沼さんのお考えも単焦点1本ではキツそうですか?
「5D2と24−105mmf4」
予算との勝負です!
>結局f4以下の絞りでは、一人にしかピントが合いません。
いやぁ、本当にその通りの経験をしました!
もう一度考えてみます!
ありがとうございます!!

>伊達真紀さん
こんばんは!!
先日は別のスレで失礼しました!!
また今回のアドバイス、ありがとうございます!!
バージンロードをどう撮るの?ってのも今回の課題なんです!
「出来るだけ明るいレンズを用意する!」
ありがとうございます!出来る限りその様に考えます!!

>COFFEE70さん
ありがとうございます!!
ここに来て、またグラっと・・・笑
EF28mm F1.8 USM
EF85mm F1.8 USM
今回はレンタルと購入と2方向で考えても良いように思い出しました。
もう一度考えます!!

>みなさま!
取り急ぎの返信で失礼しました。
続きは帰宅後にさせていただきます!
ありがとうございます!!

書込番号:10611045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 23:35(1年以上前)

こーち丁稚どんさん  こんばんわ

>先日は別のスレで
大変申し訳ないんですが、
最近記憶力の低下が著しく
まったく思い出せません(笑
なにか変なことを言ってなかった心配なのですが
大丈夫でしたでしょうか?

それから今回も、
>単焦点 と条件があるにもかかわらず
ズームのススメばかりで、的外れなレスをしてしまいました。
これもボケのせいでしょう。ホッホ


今週私も結婚式があり、
私は70−200F4LISで挑むつもりです。
その結果は後日報告させて頂き、お役に立てれば思います


書込番号:10611120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/10 23:52(1年以上前)

取り急ぎ、
お恥ずかしい話ですが、訳があって購入後早くに手放してしまいました。

いま手元には上記の機材のみでして。

心機一転、また新たに出直しをしたく思っております。

そんな中で予算と経験に限りがありお知恵をお借りしたく思いました。

説明不足により誤解を招きました事、深くお詫び申し上げます。

また引き続きご指導頂けましたら、大変に有り難いです。

書込番号:10611213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/11 00:07(1年以上前)

 何回か 披露宴などを撮影しています

 フルサイズ換算で 35が使いやすいです 自然です
 ので 28の1.8くらいがよろしいと思います

 単焦点もいいですが ズームは便利です

 BGMも演奏するとありましたが 撮影と両方やるのですか
 がんばってください

書込番号:10611331

ナイスクチコミ!2


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/11 00:22(1年以上前)

>AVモードでストロボ撮影の場合は、自動的にスローシンクロモードになりますので・・・。
どういった時に有効に使えるモードなんでしょうか?

Llorenteさんへの質問ですが..、
これは暗い所で人物などを写す場合に背景も写し込みたい時ですね。
こちらをご覧いただければ、分かりやすいかと思います。
http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/ettl2/slow/index.html
絞り優先時のスローシンクロに関してはキヤノンの伝統的な仕様といった所があります。
ちなみに絞り優先時のストロボ同調速度は、キヤノンのカメラだったら自動か1/250固定のどちらかを選べるようになっているかと思います。(Kissは1/200だったかな)

書込番号:10611450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 00:29(1年以上前)

単焦点なら35mm位でしょうけど、私にはできませんね。そんなに動けないです(笑)。
標準ズーム+ストロボはプロが撮ってるでしょうから、
新郎新婦やその家族にまとわり付くような写真だと一味違って喜ばれるかもしれませんね。式前から張っていて、式後の様子、式場の全体像などあるとあとで便利です。
けど、私にはできないです。寄って撮るのもなんだし。この辺がもう一歩踏み出せないところかもしれません。

足ズームとトリミングでこれだけ撮れました、みたいな写真、撮りたいですねえー。
そもそもそれを許してくれそうな友人は皆結婚してしまっているところが痛いです。

書込番号:10611498

ナイスクチコミ!2


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:42(1年以上前)

スローシンクロモードについては、4cheさんがレスしてくれている通りです。

あと

>Pモードで撮っていて、とっさに被写界深度を浅く出来る機能があったら嬉しいのですが・・・笑

Pモードのときに、メイン電子ダイヤルを回してみてください。
露出は変わらないまま、シャッター速度と絞り値が変わります。

と言ってもストロボ使用時は使えないんですけどね(汗)
書く前に試していたら動かなくて「あれ?」って思ってて取説読み直したら書いてあった(汗)

書込番号:10611568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:56(1年以上前)

こーち丁稚どんさん

連レスごめんね!

これは別にあの坊やへのあてつけじゃなくて、ストロボ+Pで撮影するより
明るいF2.8のLなんかで撮ったほうが、よほど良い写真が撮れるからだよ。

使いなれていないのなら、Pに限らず、ストロボなんてやめたほうが良いよ。
天井高けりゃバウンズも意味ないし、デュフューザーつけたら黄色くなっちゃう
しね。それよりSS稼げる明るいレンズのほうが、ずっとナチュラルでキレイ
な写真が撮れるよ。

がんばってね。

書込番号:10611634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 10:12(1年以上前)

>F7Pさん
返信が遅くなりました。
昨夜帰るとまだ子供が起きてまして、寝かしつけていたら私も寝てしまってました。

すみませんでした。

あらためまして、
結婚式撮影のノウハウまでアドバイスありがとうございます。
もう一回撮り直させて!ってのが出来ないのでプレッシャーですが、教えて頂いた事に気をつけて色々記念に残せる写真を撮ってみます!

実は先月、二次会に呼ばれ撮影しました時はEOS3と50ミリでは広角が足らない場面がありました。今回は式から1人での撮影ですし、失敗が怖くて…。

取り返しのつかない事にならないようにしっかりと準備して参ります!
ありがとうございます!!

書込番号:10612583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 10:35(1年以上前)

>>ちなみに絞り優先時のストロボ同調速度は、キヤノンのカメラだったら自動か1/250固定のどちらかを選べるようになっているかと思います。(Kissは1/200だったかな)

7Dですと SSが250−60の自動ってのも選べますよ!

書込番号:10612646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 10:36(1年以上前)

>50mm沼さん
ありがとうございます!
各卓写真や集合写真も含めて絞れる時はISOを上げて失敗しないように気をつけます!

本当に沢山の方々からのレス、嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:10612651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 13:40(1年以上前)

>あば〜さん
ありがとうございます!
 >TAMRONの新しい17−50F2.8VCと
あとは単レンズをEF35F2かEF85F1.8にするか

悩み所なんです!ズームと単と2本用意することと、7DはISO3200まで普通にOKなんですね?
了解しました!ありがとうございます!
また、本当にフラッシュの使い方も技術が要るので難しいです。
練習がてらバウンスさせたり切ったりと色々試してみたこともあるんですが、なかなかしっくり来るセッティングが見つけれず、直接焚いたりしてしまいます。
実のところ、会場のいい雰囲気を残せる腕が一番欲しいです!笑
頑張ります!

>カメラ暦20年以上でも素人です!さん
 >披露宴でレンズ1本で臨むのであればズームが便利だと思います。
ありがとうございます!
「片方に単焦点、もう一方にズーム」
理想です!予算が用意出来ればそのようにしたいです!!
EOS3に50mmと7Dに24−105mmで対応出来そうでしょうか?
また、当初の予定通り行くのであれば、35mmも視野に入れて考えます!!
ありがとうございます!

書込番号:10613332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 14:15(1年以上前)

>はるかかなた。さん
やっとたどり着きました!笑
私自身「バーチャルなネット環境でも自分の発言に責任を持たないといけない」との思いから、周りの知人・友人には直ぐに分るHNにしました。
そう言った事もあり、詳しく事情を書くのは避けておりました。
これが今回の原因であると反省しております。

重ねてになりますが、誤解をお招きしました事お詫び申し上げます。

実は昨年、初めて念願の一眼レフ「40D」をキャッシュバック時にを購入しました。
(買って直ぐに50Dか出て落ち込んだりしましたが・・・笑)
それ以外にも色々な回り道をしましてサードパーティー製のズームを買ったり、単焦点を買ったり本体を買い替えたりしておりました。
その後、先にも書かせて頂きましたが事情があり処分をしたんです。(EOS3と50mmだけは手元にあります)
実の所、使用期間も短く経験も少ない為に今回皆様のお知恵をお借りしようと相談させて頂きました。

ですので、このスレッドを書くにあたっての他意ありませんでした。
素でお知恵を頂きたかったんです。

AFの迷いや精度を考えると、やっぱり純正になるかな?
ズームよりも50mmf1.8の様な明るい単焦点がよいかな?
7Dだと焦点距離が1.6倍になるし、どう考えたらよいかな?
と、言う理由でした。

一眼暦1年半の独学の素人ですので、そのあたりをお察し戴きお知恵をお借り出来ましたら嬉しいです。

また、最後に勝手なお願いなのですが、もし誤解が解ける事が出来ましたら、この返信を削除させて頂いても宜しいでしょうか?
すみませんが宜しくお願いします。

書込番号:10613458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 15:08(1年以上前)

>ちぃだけおさん
こんにちは!はじめまして!
アドバイスありがとうございます!!

>ef 24-105 F4 (6割)ですか?

それでも広角が足らない時があるって言う事は、20mmのアドバイスも頂いておりますのでこの辺りに1つ求める所がありそうです!

>50mm F1.8はお持ちのようですので コレでボケを作った料理や装花・ブーケ等用
 ef-s 17-55 F2.8(記録用)
 サブに EF-S 55-250(式用)
 コレで予算ぐらいになるのではないでしょうか??

ありがとうございます!大変に参考になります!

>あとレンタルで580EX2!!
 コレがあるとなんとも心強いですよ!!

用意する方向で考えます!

>がんばって喜んでもらえる写真をとってあげてくださいねっ!!

そうなんです!これが一番の目的でして、アルバムのして渡そうと考えておりますが。記録と装飾とを考えて撮らないといけないのが難しいです。

長文のアドバイス!本当にありがとうございます!!

お時間をさいて頂いた皆様には感謝感謝です!!
ありがとうございます!!

>neova 007さん
ありがとうございます!!
式の費用を抑えてあげたくて、写真は私がメインで。
BGは嫁がそう言う仕事なものでメインでやって貰おうと考えております。(余興で1〜2曲くらいは私もやります!汗)
ライヴ等でも無事故で終わらせるのはかなり苦労しますが、プロが演奏すると気づかせないでやり切りますのでこの辺は本当に関心します・・・笑

やはりズームをお勧め頂けますか?ありがとうございます!考えて参ります!!

>mt_papaさん
ありがとうございます!いつも拝見させて頂いております!!
1人での撮影を考えた上で、やはり1本だと明るいズームが賢いと言う結論。
ありがとうございます!
素人に単焦点だけでは厳しそうです。参考になりました。

書込番号:10613627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/11 15:28(1年以上前)

>伊達真紀さん
わははっ!

こんばんわ!
って、全て解ったはりますやんっ!!笑

その節は失礼をしました!

またぜひ結果をお教えくださいませ…m(_ _)m


後ろに着いて歩かせて頂きたいぐらいです…笑

宜しくお願い致します!

書込番号:10613688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/11 17:04(1年以上前)

こーち丁稚どんさん、こんにちは。

こちらの勝手な思い込みで所有品が豊富、かなりの強者、経験者と思い込みました。
失礼な表現、お詫びいたします。

で、やっぱり最初のレスのタムロンのB005はいかかが? 
以外と現場はプロカメラマン以外はちょこちょこ移動しづらいと思います。
単で高級魚よりズームで鮮度? ちょっと変な例えかもしれませんが。
と、プロと張り合って傑作をなどど意気込まず、料理、飾り物、プロが撮らない(新郎新婦も買わない?)、
没写真(削除しそうな)も含めて一杯撮ってDVDやUSBメモリなどであげて下さい。

書込番号:10614013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/11 21:14(1年以上前)

単で臨むのは無謀、成功率下がります。確実なのはストロボ+明るいズーム、B005よりA09がいいでしょう。
思ったより花嫁は遠いです。

書込番号:10615041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/12 01:29(1年以上前)

式は70−200
披露宴は17−55+外部ストロボ
と思っていたんですが、
外部ストロボのPF30が7Dでは使えないことが判明〜 がっくりorz!
しかたないので40Dも持ち出すことにしました






>後ろに着いて歩かせて頂きたいぐらいです…笑
ということは、ストーカーですね?! どうか控えめにお願いします(^^

書込番号:10616573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/12 10:54(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

>弟子゛タル素人さん
 >28の1.8くらいがよろしいと思います
  単焦点もいいですが ズームは便利です

単焦点なら28mmf1.8をお勧め頂けますが、やっぱりズームが良さそうですか?
ありがとうございます!!
いつもご意見を参考にさせて頂いております!!失敗が怖いので考えて参ります!

>4cheさん
重ねてのアドバイス、ありがとうございます!!
スローシンクロの利点、良く分りました!!!

手持ちで撮影中にSSを見て、私には絶対無理!って思っておりましたが、
「・手ブレと被写体ブレに対する配慮を
スローシャッターとなるため、三脚が必要になります。」
って書いてました!!笑
ここを拝見していますと1/4手持ちですとか書かれていたりしていましたので、
皆さんそうなのかと驚愕していました!笑
息を止めたり、壁にヘバり付いたりしましたが、ブレまくりあきませんでしたでした!!
またSSを上げる設定も有るとの事、安心しました!この辺も勉強します!
大変に参考になりました!!本当にありがとうございます!!

書込番号:10617790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/12 12:17(1年以上前)

>ホワイトマフラーさん
アドバイスありがとうございます!!
 >単焦点なら35mm位
  式前から張っていて、式後の様子、式場の全体像などあるとあとで便利です。

はい!晴れた日には、先に式場の全体を撮るチャンスも考えてみます!(別の友人の時には家を出る所から撮ったりもしました!笑)

 >足ズームとトリミングでこれだけ撮れました、みたいな写真、撮りたいですねえー。
  そもそもそれを許してくれそうな友人は皆結婚してしまっているところが痛いです。

そうですよね?自身、好きな写真を友人の為に悩めるって格好有り難い悩みだと思います!
その中で、こう言った皆様の暖かいアドバイス!本当にありがたいです!
ありがとうございます!!


スローシンクロモードについては、4cheさんがレスしてくれている通りです。

あと

>Llorenteさん 
 >Pモードのときに、メイン電子ダイヤルを回してみてください。
  露出は変わらないまま、シャッター速度と絞り値が変わります。
うわぁ!!ありがとうございます!!
まだ試せてないのですが、嬉しい機能です!AVで撮ったりTVで撮ってみたりと色々悩んでおりましたが使いこなせる様に練習します!!
重ねて御礼申し上げます!!ありがとうございます!!

>C★A★R★O★Lさん
いやいや!ありがとうございます!!
レンタル屋さんて1件しか知りませんでして、視野が広がり明るくなりました!
ありがとうございます!!

 >天井高けりゃバウンズも意味ないし、デュフューザーつけたら黄色くなっちゃうしね。

え?デュフューザーって色が変わるんですか?「最悪、必要かな?」と思っておりましたが、まずいですね?(スローシンクロの逆の効果で背景の色の事でしょうか?無知ですみません・・・。)

甘えついでで申し訳無いのですが、フラッシュに直接黄色い板のようなものを付けている方が居られますが、これは何か狙いがあるのでしょうか?(相撲中継とかを見ていますとそっちが気になって・・・笑)
   
 >それよりSS稼げる明るいレンズのほうが、ずっとナチュラルでキレイな写真が撮れるよ。

ありがとうございます!明るいズームも検討して参ります!!

 >がんばってね。
嬉しいお言葉!!がんばります!!

>ちぃだけおさん
 >7Dですと SSが250−60の自動ってのも選べますよ!
度々お手を煩わします!本当にありがとうございます!
悩みの一つを解決出来そうです!
本当に色んな所に寄りかかりながら撮っては失敗してました!(「これは何かのアートですか?」ってのを量産してしまいます!笑)
奥が深いですがその分面白くて・・・。
なるべく早く買って、頑張って練習します!ありがとうございます!!

書込番号:10618117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/12 12:42(1年以上前)

>はるかかなた。さん
いやいや、こちらこそ本当にすみませんでした!(貧困を大声で宣揚しているような気が・・・爆笑!)

 >プロと張り合って傑作をなどど意気込まず、料理、飾り物、プロが撮らない(新郎新婦も買わない?)、没写真(削除しそうな)も含めて一杯撮ってDVDやUSBメモリなどであげて下さい。

ありがとうございます!「プロでは撮らない写真!」面白そうです!頑張ります!
また、ズームも含め検討します!!m(_ _)m

>ミスプロさん
ありがとうございます!!
 >単で臨むのは無謀、成功率下がります。
  確実なのはストロボ+明るいズーム、B005よりA09がいいでしょう。
  思ったより花嫁は遠いです。
参考になります!!新郎新婦より目立ってもいけませんし、撮れなければ意味が無いですし。私には難しい所ですが出来る限りの事をしてあげたいのでがんばります!

書込番号:10618205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/12 12:55(1年以上前)

>伊達真紀さん
セッティング、参考になります!!ありがとうございます!!

 >ということは、ストーカーですね?! どうか控えめにお願いします(^^
ふと気付いたら・・・、7Dを持って後ろを・・・、歩いているかもしれません・・・笑

すみません!笑

書込番号:10618257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 12:59(1年以上前)

こんにちは。私なら、撮影係が1人なら、絶対ズームです。式は一期一会、失敗したからもう一度のやり直しは出来ませんよ。単焦点は見栄えの良いワンカットにはいいでしょうけれど、1人なら全部のシチュエーションを撮ることになりますよね。が、そんな応用が利かないのが単焦点な訳で・・。もちろんぶれてしまっては意味がないですから屋内では暗くないレンズ、手ぶれ補正が望ましいと思いますが、状況に寄りますが(カメラ1台なら)一脚を下につけて動くもアリではないでしょうか(迷惑なら外せばいいし)。
私も来年に入ってから同じようにプロ無しでカメラマンやりますが予算はあまりないので手持ちレンズのうち17-55mm2.8ISを使う予定、カメラはX3を新調予定(今はDN)です。前は無かったので35mmf1.4と50mmf1.8も持って行きましたが使えたのは限定されたシチュエーションだけで、18-200mmの暗い手ブレ補正無しズームレンズをやむなく感度を上げて使うことも多かったです。

書込番号:10618270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/12/12 14:34(1年以上前)

  単が絶対だめというわけではありませんが
  ズームレンズ お勧めです でもご予算と相談です

 私はとくに親類のイベントの撮影を頼まれると
 それを理由にレンズを買ったりしましたが それでも
 限度はありますね
 最近は その機会もなくなりました 

 

書込番号:10618621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/13 10:52(1年以上前)

>とおるさんさん
親身に相談に乗って頂きありがとうございます!!
 >絶対ズームです。式は一期一会、失敗したからもう一度のやり直しは出来ませんよ。
本当にその通りだと思います!
やっぱりメインをズームに考え、単は狙いのある時に交換するのが良いかな?と思って来ました。
ありがとうございます!!

>弟子゛タル素人さん
重ねてのアドバイス本当にありがとうございます!

 >私はとくに親類のイベントの撮影を頼まれると・・・

はい!今回、それにかこつけてシステムの出直し再構築をしようと企んでおります!笑
で、今回は予算で悩んでます!(後々ゆっくり揃えて行きたいです!技術も・・・笑)

>C★A★R★O★Tさん
ありがとうございます!!

 >全ての人の意見が正しいとは限りませんので、十分に留意してください。

実はアドバイスの取捨選択!苦手なんです!!笑

 と言いますのも、私にも相談にくる後輩等が居るのですが・・・。(カメラの事ではない話ですみません。)
稀ですが先に結論を持っており、何を話しても結局自分の考えに固執する方も居ます。
自分の考えに合えば納得しますし、合わなければ「そうは言いますが・・・」となります。
「なら相談するな!」とも思いますが本人も悩んでおりますので出来限り誠実に話す事にしております。
 また指導を仰ぐ側の姿勢として(今回の私の立場もそうなんですが・・・!笑)
受けた指導は実践しないと失礼にあたりますし、それゆえ信頼できる方に相談をしたいと思っております。
仕事の事は、その仕事に精通する先達に。
人生設計等の悩みは、人生の先輩や師匠。(有り難いことに私の両親は健在ですので両親も含む)
そう言った方々に相談するのが一番ではないでしょうか?
今回のカメラの件では、ここで相談するのが一番ではないかと私は判断しました。

結果、本当に沢山の方々に暖かい激励や指導を賜る事ができ大変に感謝をしております。
まだ自身で決断するに至っておりませんが、
概ね@ズームをメインに単を予算内で用意する。Aスピードライトも必要になりそう・・・。B色んなシュチュエーションを沢山撮るCプロも撮らない(関係が可能にする)写真も撮るDボツ写真も含めプレゼントしてあげるEその上、式・披露宴の邪魔をしない(う〜ん難しそう・・・笑)
と考えが纏まりつつあります。

また失礼な話ですが、C★A★R★O★Tさんに書いて頂いた掲示板の方(韓国の返品・・・)だけは、あえて未だに見に行っておりません。
指導を受ける側が変なベクトルをかけてから聴きたく無かったんです。

もちろんレンタル先の件は大変に有り難く参考にさせて頂きました。

このような理由でただ今の所の判断をさせて頂いております。

ご気分を害されていないか心配ではありますが、この事も含め私の思いを察して頂けましたら、大変に嬉しいです。
私の相談内容に厚かましい話が多いと思っておりますが、
何卒、これからもご指導を宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10623436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/13 11:14(1年以上前)

こーち丁稚どんさん

昨日いとこの結婚式で撮影してきました。
式場カメラマンもいたので、なるべくかぶらないように撮ったのですが、暗いとされる高倍率ズームでもけっこういけましたよ。

よろしかったらこちらのスレも参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10621266/



レンズはタムロン(B003)18-270F3.5-6.3VCです。
手ぶれ補正(VC)もそこそこ効いてくれますからレンズが暗くても撮りやすいですよ。
避けられない被写体ブレも・・・うまく利用ということで・・。(^^;。
心配したオートフォーカスもそれほど問題なかったです。

書込番号:10623535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/12/14 07:18(1年以上前)

>★ zero ★さん
返信が遅くなり、すみません!
失礼をしました!
★ zero ★さんありがとうざいます!!
すごい参考になります!!
実はちょくちょく覗かせて頂いておりまして、いつも参考にさせて頂いております!!
7Dは云々、高倍率ズームは・・・、とか言ってはる方々もおられますが、
そんな心配、私には全くなさそうだと今回も見させて頂き凄く安心しました!!
ありがとうございます!!
そろそろ決断をしないといけませんが、最高の後押しを戴いたように思います!!

書込番号:10628578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/12/16 12:35(1年以上前)

>皆様
ありがとうございます。

なかなか時間が掛かっておりますが、予算の方を少し上積み出来そうな状況になりました。


戴きましたアドバイスを元に、只今予算の最終折衝を行っております。

練習する時間も必要ですので早期決着を図りたいのですが、紛糾しております…笑

遅くなってすみませんュ
またあらためまして、御礼と報告をさせて頂きます。

書込番号:10639532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/12/26 10:48(1年以上前)

皆様!
ありがとうございました!
無事に購入できました。だいぶ下の方に下がってしまいましたので、新たに御礼のスレを書かせて頂きました。

ありがとうございました!ュ

書込番号:10686735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 D80からD300Sと迷って結局7Dにきました。

2009/12/10 09:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件


レンズについて質問があります。

値段と性能をあわせてみなさんならどのレンズ集めを勧めてくれますか?

@マウントアダプターでコンタックスのツァイスやM42の名レンズを集める

AEFのツァイス新品レンズを集める

B純正EFの単焦点を集める

趣味的なものもあり、シグマやキャノンのズームは集めようとは思いません。(もちろんキャノンのズームも実用上1本は用意します)

自分の元々の希望的には@だったんですが、ツァイスでも昔の物より今の最新の方が圧倒的に画質がいいんだったらAなのかな、そしてBもありなのかなあと迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:10607599

ナイスクチコミ!0


返信する
nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/10 09:44(1年以上前)

L単かな。

書込番号:10607656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 09:48(1年以上前)

nmscpさん

回答ありがとうございます。
できれば理由も教えていただけると嬉しいです。

・性能がL単が上
・価格性能比がL単が上
・性能じゃなくL単が好きだから

などなど

もちろん理由なくても嬉しいです。
ありがとうございました。

書込番号:10607669

ナイスクチコミ!0


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 10:10(1年以上前)

@マウントアダプターでコンタックスのツァイスやM42の名レンズを集める

→解像度などの性能では現行のEFズームレンズなどの方が優秀です。
 イエナのツァイスレンズは、デジタルで使う場合はピクセル等倍で評価しないことをお勧めします。
 また、無限の位置が製品によってまちまちなのと自動絞りが利かないので、使い勝手は悪いです。個体差もあります。
 最後期のフレクトゴン20ミリ、35ミリ、パンカラー85ミリ、ゾナー135ミリ、それから500ミリあたりにコアなファンが多いですね。この中で、描写は35ミリが随一だと思います。

AEFのツァイス新品レンズを集める

→現行のツァイスレンズは、昔のツァイスレンズとは全く別物なので、昔のもののような「味わい」は期待できないと思います。
 超広角の20ミリだけはディスタゴン21mmがベストですが、値段もベストですね。

B純正EFの単焦点を集める

→TSE17ミリと24ミリUそして90ミリ、EF135ミリF2は非常に優秀でツァイスレンズより圧倒的に光学性能が良いです。たぶんニコンレンズよりも。色の純度も高いと思いますしボケ味も。但し値段も良く全て揃えると簡単に70万円を超えてしまいます。
 うるさくボケ味のようなものを求めないのであれば、純正のEF−S用のF2.8標準17−55ズームがあれば殆どの用途で十分満足できると思います。たぶんツァイスレンズよりも描写も良いと思います。もともとデジタル対応の最小散乱円に最適化されているからです。

書込番号:10607736

ナイスクチコミ!5


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/12/10 10:28(1年以上前)

そんな高尚な趣味をお持ちで、APS-Cで満足できるのでしょうか。

書込番号:10607790

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件

2009/12/10 10:38(1年以上前)

MTS3さん

ありがとうございます。
やっぱり旧いレンズは性能的にはガッカリなことが多いんですね。
最新のコシナツァイスと比べてもEFの方が上なことが多いんですか。
日本の技術恐るべしです。
僕はあまりわからないんですがフレクトゴンの35mmf2.4は良い良いと聞くので
評判だけで購入してしまったんです。
L単最強ですか・・・。寂しい。
お金はかかるし、ロマンが薄くなります。

G55Lさん

高尚ではないですよ。
にわかレンズファンなのです(^_^;)

書込番号:10607820

ナイスクチコミ!0


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 11:13(1年以上前)

>性能的にはガッカリなことが多いんですね。

そんなことはないです。
パソコンでレンズを評価する人はピクセル等倍表示ですることが多いので、そのように記しましたが、「描写」は光学性能だけではないですから。
「収差の残り方」がレンズよって違いますから、シーンによってはぴったり嵌ることも多いです。
倍率の色収差補正はイエナのレンズは概してみんな良いです。
ので、解像度は低くてもプリントするとクリアーに見える場合が多いです。

最新のTSE17ミリと24ミリは、それまでのEFレンズとは全く異なる優秀レンズで、これは世界的に見てもベストの単焦点レンズじゃないかと思いますよ。
がっかりする必要はないと思います。
手が届かない高みにある花の方がロマンがあると考える人もいるとは思いますが。(笑)

書込番号:10607908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/10 11:26(1年以上前)

僕はズームでは専らキヤノンのLですが、単なら、L以外にツァイスを使ってみたいですね。(単は50Lしかもっていません)

理由は、カール・ツァイスにある種の憧れがありますので。使ってみたいツァイスはプラナー1.4/85ですね。

フォーカスエイド(ピントが合ったところで測距点が光る)が使えそうなので、検討もしてます。

書込番号:10607945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2009/12/10 12:11(1年以上前)

ダブルシックスとランエボを比べているようなものです。

住む世界がちがいます。



...ちょっと大げさでした。すみません。

書込番号:10608090

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/10 15:02(1年以上前)

こんにちは
それほど扱いやすい物ではないので、手持ちレンズの活用ということならおすすめしますが・・・
ヤシ/コンのオールドレンズで生き残り(転売したり冬眠化したものあり)現在使用中の物は
プラナー50mmF1.4、60mmF2.8(マクロ)、85mmF1.4などで、いまだに一級の描写です。
※60mmマクロはマイクロフォサーズで使用中。(ブログにサンプル掲載)

5DとプラナーT*85mmF1.4のサンプル
http://yashikon21.exblog.jp/8629229/
5DとプラナーT*50mmF1.4のサンプル
http://yashikon21.exblog.jp/8874628/

書込番号:10608654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/12/10 18:41(1年以上前)

既に購入された後になりますが、@〜B案ならカメラを5DUにされてた方が使い勝手も良くレンズの良さが発揮できるように思います。

何を撮るのかにもよりますが寄れない引けない風景などはズームが便利ですし、
撮影の距離やアングルが自由なら「単」で、「単」でも「動」ならEFが、「静」ならツァイスやM42も面白いと思います。

5Dで行った時はファインダーでのピントがボケているのもありますのでの正確な比較にはなりませんが
素人の遊び程度と思ってご覧下さい。http://www.geocities.jp/danjiri60/renzu.html

個人的にはレンズの総合性能はCANONの「L」かと思いますが、
ボケ味や発色等はツァイスやライカは個性があるように思います。



書込番号:10609384

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/12/10 19:15(1年以上前)

たまたま違う件で板を見ていて通りすがりにちょっと見てレスします。

過去にデジタルのキャノンも使っていましたって者ですけど。

私は、デジタルでそこまでレンズに依存しなくともよい気がします。

個々に特徴などがあるので好みになると思いますよ。

ちなみにキヤノンでいうなればB番をお勧めします。

デジタルカメラならば純正の方が何かと恩恵を受けますから。
(純正じゃないと使えない機能などありますから^^;)

書込番号:10609516

ナイスクチコミ!0


baobeiさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件 baobei 

2009/12/10 19:30(1年以上前)

こんにちは
EFマウントで、各種アダプターを使って、

ライカR、ズミクロン35mm/2、50mm/2、90mm/2

コンタックス、35mm/2.8、50mm/1.4、60mm/2.8コンパクトマクロ、85mm/1.4、100/2.8マクロプラナー、180mm/2.8

M42、SMCタクマー各種、ロシアンレンズ

などを使って撮影しています。
いくつか注意点を。

1.電子接点付アダプターでは、フォーカスエイドが使えますが、f4より開いた場合、ピントの合う確率はかなり悪いです。

2.アダプターの説明には、無限遠 確認となっているものが殆どですが、私の場合、正確に無限遠のでるレンズのほうが珍しいです。数十mくらいは大丈夫ですが、風景主体の方は要注意です。ポートレート、マクロ、スナップには殆ど差し支えないと思います。

3.絞り開放時やマクロなどピントをきっちり合わせたいときに、ライブビューを使うと、canonのカメラはライブビューが優れもので(D300やK-7のライブビューは足元におよびません)、EFレンズをAFで使うより、精確にピントが合います。

4.ファインダー撮影する時は、絞り値によって、露出補正の必要が生じます。レンズごとに把握が必要で、少し面倒です。

私の好みは3本のライカRズミクロン、contax の2本のマクロです。SMCタクマー28mm/3.5が以外に開放からシャープだったのには驚きました。ロシアンレンズは安い割りに味のある写りで、遊べます。

IS付EFレンズに勝つには、3脚を使用しない限りいくらレンズそのものが優れていても、かなり困難というのが実感です。

7DはAFが非常に優秀ですので、EF-S17−55mm/2.8ISを付けています。7DにはEFLレンズよりは高性能EF-Sレンズの方がいいような気がしています。
上記レンズは主に5D2や50Dで使用しています。

7Dはいいと思います。

書込番号:10609582

ナイスクチコミ!0


MTS3さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 19:55(1年以上前)

イチジク店長さん 

銀塩の末期、古いM42が非常に人気の高かった時期があります。
人気があったのは、当時の国産レンズに物足りない部分があったためだと思います。
僕は階調再現の良いレンズを求めてM42沼にどっぷり浸かっていた時期がありました。
そのほとんどは今は手元にないですが、けっこう楽しいものです。こんな感じで(記憶間違いはご容赦)。

・マミヤセコールの20ミリF2.5→もの凄く稀少でしたが、性能は至って並でした。
・ヤシカML21ミリF3.5→当時としては国産No.1の性能。階調再現が優秀。非常にシャープでキャビネ版なら中判と変わらない描写で今でも銘レンズだと思います。このシリーズは24ミリ、35ミリも同様な性能で、当時のカメラ毎日の評価もニコン、キャノンを差し置いて最高でした。3本共に倍率の色収差が非常に少なく純度の高い描写で、コンタックスブランドのレンズより優秀だったと思います。当時のコンタックスではディスタゴン25ミリが非常に良かったですが、18ミリ、35ミリはヤシカほど性能は良くなかったです。
・フジノン19mmF3.5→中央は素晴らしくシャープで周辺は甘いレンズですが、非常に立体感のある描写でした。発色が抜群で特に新緑や青空の再現性が採光でした。アルミ削り出しのレンズキャップが記憶にあります。フジノンはこれ以外に28ミリ、55ミリも優秀で、共通して発色が良かったのと、階調再現が良く立体的な描写です。28ミリは、中央以外は捨ててくれというような描写ですが赤の発色が最高でとても生き生きした感じをうけました。55ミリは、真面目で繊細な描写でした。55ミリは、希土類が含有されたアトムレンズとしても知られていますね。ガイガーカウンターが反応するバージョンがあります。
・ソビエト製ミール20ミリF3.5→フジノンの周辺をもっと甘くした感じ。倍率の色収差が大きいのにプリントするとちゃんと立体的に見える不思議なレンズ。ちなみに、総金属切削の造り、上部で念入りな箱、付属の紙に包んだフィルター、吸い込まれるように大きい前玉レンズの直径、それでいて2万円ちょっとで新品が買えました。当たりはずれはありますが、当たると「凄い!」レンズです。他のソビエト製のものでは、200ミリのタイールも良い造りと良いレンズでかつべらぼうに安かったの懐にやさしかったです。これも総金属製でしっかりしていました。近年のプラスチック製のキャノンのレンズより全然造りは良いです(細かいところに雑な部分もあるけど。)

以上のレンズに加えてイエナのM42もあるし、シュナイダーとかエキザクタブランドのビオター、ビオメター、クセノンなどもM42で使えるので非常に面白い世界が待っていますね。嵌るとそれなりに面白いですが、やっぱりフルサイズでないと楽しさは50%でしょうね。

書込番号:10609704

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/12/10 19:57(1年以上前)

ニコンの増設と言う事で1Dm3にして最初の購入が85F1.2L(旧)なので
やっぱり B かなぁ〜

名玉と評判のツァイスとか使ったこと無いけどサンプル見る分では個人的にあまり好きな感じじゃないので・・


書込番号:10609708

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:41(1年以上前)

そういうのは銀塩カメラでやった方が楽しいのでは?
と思いますが
集めるのがメインで始めると写すのも自然と作例的な写真が多くなり
飽きるのが早い気がします @〜Bの様な分類分けせずに好きな写りの
レンズを買い足して行った方が長く楽しめると思います

書込番号:10611155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング