EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AF合焦時のファインダー内の質問

2013/01/27 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 kunki-さん
クチコミ投稿数:13件

みなさんこんばんは。
kunki-と申します。

質問をお願いします。

AFで撮影の際、合焦したときに電子音がなりますが、
そのときにファインダー内が赤く光るときと、そうでないときがあるようなのですが、
これは何によるものなのでしょうか?
説明書も調べましたが、分かりませんでした。
ワンショットAF、中央1点任意選択での撮影です。

よろしくお願いします。

書込番号:15680697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/01/28 00:30(1年以上前)

カメラの設定→メニュー

C.FnV:AF・ドライブ → 8.ファインダー情報の照明 → 

0.自動 1.する 2.しない で設定できます。

自動なら暗いところで赤く光ります。

たぶん取説にも書いていると思うのですが・・

書込番号:15680939

Goodアンサーナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/28 06:51(1年以上前)

マニュアルのファームウエアの新しいのなら、P229
古いのなら、P213
「ファインダー情報の照明」をご参照ください

書込番号:15681495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kunki-さん
クチコミ投稿数:13件

2013/01/28 21:21(1年以上前)

ご親切に設定方法や取説記載ページまで教えていただき、ありがとうございます。

暗いときの照明なのですね。
何か意味のある表示なのかと思っていました。

極めて初歩的な質問にお付き合い下さり、ありがとうございました。

書込番号:15684228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

縦位置画像回転表示

2013/01/27 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 
別機種
別機種
別機種

正常

縦に回転されない

設定

年始に7Dを購入しまだ設定に試行錯誤中です。
デジ一はKissDに始まり、20D→50D→7Dの経歴で初心者は脱したと思っています。

そこでタイトルの質問なんですが。
昨日バレーボールの撮影中に液晶で画像チェックでしたら、縦位置撮影の画像が回転されず横位置で表示されている事に気付きました。
最初からではなくて途中からそのようになっていました。
バレーボールは縦位置撮影が多いのでバッテリーグリップ(BG-E7)を付けています。
当然ですが、カメラ設定は「縦位置画像回転表示する」にしていますし念のために再度設定し直して見たり、電源OF/OFFをしてみたり、バッテリーの抜き差しも行いましたが変化なしでした。
ところが時々回転されて保存される画像もあったりと、さらに混乱しています。
バッテリーも減ってきたことから、純正のバッテリーに交換したところ問題は発生しなくなった。

このことから、下記の(3)が疑わしいと思っているのですが。
(1)カメラの故障
(2)バッテリーが社外品(ROWA)の為。
  前回も同じバッテリーだったが、その時は問題無かったが。
(3)バッテリー(社外品)が減ってきたから。
  前回の撮影から充電せずに使った。
  最初の方の画像は大丈夫だったが、バッテリーが減ってから(ひとメモリに)起こっているような気もする。

7Dに特定せず、画像回転の不具合を経験された方はおられないでしょうか。

書込番号:15677491

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/27 13:03(1年以上前)

ROWAのバッテリーはずっと使ってますけど、そういう現象は起こった経験がありません。

というか、カメラ内での事であってパソコンに取り込めば問題ないのなら、気にする必要ないと思いますが^^;
縦位置で撮影した写真が勝手に横位置に変換されてるのなら大問題ですけど、液晶で写真見る趣味はないので
そういうつまらない事をいちいち気にする方がおかしい気がします。

書込番号:15677580

ナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 13:09(1年以上前)

ドナドナさん
返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、カメラと同じでPCに取り込みDPPでも縦撮りが横になります。
それを一々回転させるのが面倒な為、何が原因かわかれば助かると思い書きこみました。

書込番号:15677592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/27 13:12(1年以上前)

多分故障ですね

一回20Dでなったことあります
20Dは検知ユニットが内蔵フラッシュと一緒で
Assyごと交換になりました

縦位置検知センサーは物理的に中で何か動くので
それがうまく動かなかった→何かの拍子に直った
みたいな感じじゃないですかね

自分も最初あれ?と思ってから100%そうなっちゃうまでに
少し期間があったように記憶しています

書込番号:15677601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/27 13:22(1年以上前)

縦位置になったりならなかったり・・・
>カメラと同じでPCに取り込みDPPでも縦撮りが横になります。

縦位置センサーの不具合の可能性を考えます。
縦位置情報が記録されないので、縦位置表示ができないのだと思います。

書込番号:15677642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/01/27 13:42(1年以上前)

不具合の目立ち始める枚数あたりから、ボディ内蔵にしたら・・・不具合で無いと言う事はありませんかね? また、連射でなくても、シャッターを連続して切っているの方が出やすいとかありますかね?

グリップですが、ボディ内蔵とグリップ内蔵で撮影枚数に差はでますよね? レベルの減りも早めとか? ロスがあるのだとすれば、動作性能が確保されているのか不明なバッテリーには厳しいのかも?・・・表示の何V何mAだけで正常動作を保障しているわけでもありませんし。

使い込んでいるのであれば、新しいものに買い替えるとかです。

充電物は、どの個体も同じ充放電特性を持っているわけでもないので、製品管理が甘い社外品では条件が厳しいと正常に動作しないのかもしれません、充電初期よりも、ゲージが低くなるにつれて不具合が出るのであれば、バッテリーレベルでは十分で、空扱いにすべきかもしれません。 画像保存にすら影響が出る方が嫌ですよね。

センサーはサービスに電話相談されたほうが良いかも?(でも、純正バッテリーで発生した場合です。その時に、お願いが可能であれば、非純正も確認していただければです。・・・・AFの反応に差が出ると言う事で純正と非純正のレンズを送って動作確認をしていただいた事は一度あります。)

書込番号:15677719

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 14:35(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん
そのような経験がおありなんですね。
センサーの軽いトラブルかもと、カメラを回してみたり軽く振ってみたりもしたのですが変わりはありませんでした(笑)
20Dの事例では徐々に悪化するようですね、少し様子を見てみようと思います。

myushellyさん
おっしゃる通りだと思います。
その情報が記録できない原因がバッテリーに起因していないかとの疑いも捨てきれずにいます。

カメカメポッポさん
まさに同じ疑問を持っています。
これが純正バッテリーを使用時に発生したのであれば、即キヤノン行きなのですがもしかしたら社外品バッテリーに起因した不具合では無いかとの疑いです。
これまでのカメラも社外品(ROWA)バッテリーを主に使っていて全く問題が無かったので信頼はしていたのですが、7Dに関してはまだ利用数週間で実績もありませんのでこの場でお聞きしました。

書込番号:15677926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/27 16:06(1年以上前)

私も同じような症状が出たことがあります。
常にではなく、時々現象が発生しました。
そのときは、水準器も動かなくなり、AFの縦横個別設定も動かなくなりました。


結局、修理に出すことになりましたが、CANONでは現象が再現しなかったので、関連部品の交換になりました。一応、水準器が動かないところを撮影して提出しました。

スレ主さんの7Dは、水準器などはどうでしょうか?

書込番号:15678295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/01/27 16:41(1年以上前)

ROWAのバッテリーがへたってきている可能性もあるんじゃないかと。
電圧が不安定、もしくは下がってきていて、普通には動作するが、
検知センサーなどの動作も不安定になる、、

純正のバッテリーでは起こらないということで。

書込番号:15678439

ナイスクチコミ!1


スレ主 CMHさん
クチコミ投稿数:422件 フォト蔵 

2013/01/27 18:44(1年以上前)

計画的無計画さん
やはりそう言う事例はあるんですね。
ちなみにそれが起こった時に、設定の確認等でちょうど水準器の確認もしました、問題なく動いてました。
さきほど純正、社外品とのバッテリー両方で試し撮りをしてみましたが、そも症状が出ませんでした。
しばらくは純正バッテリー主で様子をみようと思います。

mt_papaさん
ROWAのバッテリーも今年購入したものですので、弱ってると言うより不具合品なのかもしれません。
とりあえずは、純正バッテリーを使ってこの不具合が再現するかを確認し、原因を探ってみようと思います。

書込番号:15679015

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

シャッター回数

2013/01/26 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

7Dが3度目の修理から帰ってきました。今回,ついでにシャッター回数のカウント
を頼んでおきました。

なんと約4000回。

おかしい。年間5000〜1000回はシャッターを押しているはず。しかも購入後3年
以上経過。なぜ?

そういえば,8月のファームアップしてからだと,4000回くらいしか撮影していない。

もしかすると,バージョン2へのファームアップでシャッター回数の履歴がクリア
されるのかもしれません。

この件に関する情報をお持ちのかたはおりませんか?

書込番号:15671889

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/01/26 10:12(1年以上前)

意外とシャッターって切っていないのかも知れません。

私もメインとして愛用し撮りまっくっていたつもりのカメラが4年間でたったの2万ショット位
だったのを見て嬉しいやら悲しいやらで・・・・

回答にならなくてスミマセン。

書込番号:15671928

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/26 11:08(1年以上前)

実際に撮られた写真が4000枚を軽く越しているのならそうなのかもしれませんね

そうなると中古で買う時はシャッター回数が少なくても安心できないということになります
またシャッターが壊れシャッターユニットを交換してもシャッター回数のリセットを頼んでないとシャッターが壊れる前から継続になってたということもあったので、調べたシャッター回数は鵜呑みにできないです

書込番号:15672133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/26 11:35(1年以上前)

すでに2度目の修理でカウントがチャラになっていた?  ( ̄〜 ̄;)??

書込番号:15672237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/26 12:13(1年以上前)

ファイル番号を最初から通しにしておけば、ある程度のショット数も分かるのでは?

書込番号:15672380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/26 12:20(1年以上前)


 >回数は鵜呑みにできないです
 
 お互いにつぶやいていないで、
 できるかどうか、作ったところに聞いてみればいいじゃん。

書込番号:15672405

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/01/26 14:01(1年以上前)

>ファイル番号を最初から通しにしておけば、ある程度のショット数も分かるのでは?

 ごもっともな意見です。それでトライしました。ファイル番号が9999になると次に0000になる回数を数えます。カレンダーにメモしたりして5回目くらいまでは覚えていますが、それ以上は???。
 
 あまりシャッターを切った回数は気にするば、と云う事でしょうか。

 
 

書込番号:15672791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/26 14:03(1年以上前)

みなさん,コメントありがとうございます。

>ブローニングさん
PCにのこしているショットだけで1万はオーバーしていますから,
あきらかに4000回っておかしいんです。

>Frank.Flankerさん
ユニット交換時は強制的にリセットにはならないのですね。
中古機買う時の参考にします。

>guu_cyoki_paaさん
いやー・・・・どうなんでしょう。

>Canoファンさん
そのつもりで運用していたんですが,うっかり30DのCFとまぜちゃったんですよねー。
番号がまじっちゃいました。

>パリュードさん
たしかにその通りでもあるのですが,すでにキヤノンの修理工場にカウント数を
調査依頼して,伝票に「約4000回」って記載されているんですよ。つまり,
リセットがかかっていないとこの回数はでないということ。もう一度キヤノンに
聞いてもいいけど,「リセットされません」とかいう回答がきたとしたら,
それこそ何が本当かわからなくなりますね。真偽を確かめるのに手間がかかるし,
そこまでするほどの熱意もないです。ただ,同じような経験をしたユーザーが
いたら,「ああそなのか」と納得できるかなと思った次第。駄スレですみません。

書込番号:15672807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/26 14:42(1年以上前)


 >それこそ何が本当かわからなくなりますね。

 わかるよ。
 キヤノンが嘘言ってるってことが。

書込番号:15672958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2013/01/26 14:58(1年以上前)

写真を保存するフォルダーは日付で登録しています。
それで1万回になったら日付の後ろに(1万)て記入してます。
これで自分のカメラが何ショットなのかすぐ判ります。

書込番号:15673025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/26 15:20(1年以上前)

前回の修理の時、シャッターユニットを交換してあると言う事は無いですか?

書込番号:15673109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/26 16:02(1年以上前)

フォルダの数でショット数って、ざっとですけど簡単にわかるのでは?
皆さんそういう管理の仕方はしてないのでしょうか・・・

買っておおよそ一年半で今日、フォルダが121EOS7Dになりました。
22万ショット台に突入って事ですね、相変わらず絶好調ですけど、いずれぶっ壊れるでしょう^^;

書込番号:15673273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/01/26 17:39(1年以上前)

 EOS7Dはバッテリーの(シリアル?)番号毎に撮影枚数を記録できる仕様でしたね。

書込番号:15673708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/09/07 08:07(1年以上前)

このサイトでショット数確認テストしてるみたいです

それにしてもショット数少なくて羨ましいですわ

http://blog.livedoor.jp/kamesokumatome/archives/40057598.html

書込番号:17909758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

こんばんは。
諸先輩方に質問させてください。
光学ファインダーでの撮影時にファインダーを覗いたままISOの切り替えなどはできますが、同様にファインダーを覗いたままでホワイトバランスの設定を切り替えを行う方法はありますか?
上部右のWBボタンはライブビュー時にはWBが表示されますが、ファインダー撮影時には変化がありません。
(これって正常ですか?)
取説などを調べましたがよく分かりませんでした。
初歩的な質問ですが、ご教示宜しくお願いします。

書込番号:15662643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/01/24 03:53(1年以上前)

各wbの位置を覚えて、
ファインダーを覗いたまま変更するしかないです┐(´ω`)┌

書込番号:15662670

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/01/24 04:56(1年以上前)

正常ですよ。
ファインダーの中には、ホワイトバランスを表示するものはありません。
右肩の表示部、もしくは背面液晶を見ながら操作するしかありませんよ。

もっとも、ホワイトバランスを反映しない光学ファインダーで、覗きながら設定する意味があるかのか私には些か疑問ですが。

書込番号:15662727

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/01/24 06:22(1年以上前)

おはようございます

ファインダー覗きながらは難しいでしょう
RAW撮りされておけば撮影後に現像時にWBを変更可能です

書込番号:15662809

Goodアンサーナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/01/24 06:25(1年以上前)

そういう機能が必要ならEVF気が最適
Cには一眼レフタイプタイプしかないのでライブビューで遅いAFで我慢が必要

書込番号:15662814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/24 07:26(1年以上前)

上部液晶または背面の液晶で各種設定を済ませ、ファインダーはフレーミングや
シャッターチャンスに専念したほうがいいと思います。

書込番号:15662903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/01/24 08:11(1年以上前)

おはようございます。
みなさまご教示下さり有り難うございます。

さくら印さん
私は覚えられそうにありませんので諦めます。(笑)

そらの飼い主さん
教えて下さって有り難うございました。
>>覗きながら設定する意味があるかのか
あまり意味はないと思います。が、あればあったで便利に思います。
昨年末に購入したばかりでまだ完璧には理解できていないため質問させていただきました。
光学ファインダー使用時に操作で迷わないようにボタン配列をひとつひとつ指で確かめていっているところです。(^^)

Frank.Flankerさん
有り難うございます。
RAWでも保存するようにしたいと思います。

infomaxさん
EVFもここ数年でずいぶん良くなりましたね。
WBボタンが気になっただけで不満を感じてはおりません。

じじかめさん
>>ファインダーはフレーミングやシャッターチャンスに専念したほうが
アドバイス有り難うございます。
専念するように心掛けます。

書込番号:15662980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2013/01/24 09:14(1年以上前)

Goodアンサーはみなさまに差し上げたいのですが3人しか選べないのでスミマセン。
今後ともいろいろ教えてやってくださいまし。

書込番号:15663112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ30mmf1.4か17-50f2.8か

2013/01/23 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

皆様こんばんは。
7Dに付けるレンズの事で相談させて下さい。

シグマの二つのレンズ
@30mm F1.4 EX DC HSM
A17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
で迷っています。
主な被写体は室内の子供です。

実は既にEF35mmF2(旧型)とタムロン17-50 f2.8通し(B005)を所有しています。

もう少し画質の向上が得られればと思いますが、2本とも現所有のレンズと画角が被るので無意味かも知れません。

個人的にはシャープな画像が好みです。買い増しでAF音が静かになることも期待しています。

単焦点f1.4の明るさには惹かれますが、f2.8でもISO800から1250でかろうじて被写体ブレは防げます

今回は画角の比較という事ではなく、どちらのレンズを買うとより画質の変化があるかという事についてです。
皆様の主観的なご意見で良いので教えていただければうれしいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15660195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/01/23 17:56(1年以上前)

単純にシャープさが欲しいっていうなら
シグマの17-50mmですかねぇ。

描写力・解像力うんぬんは別としてカリカリシャープ系です。
ただ色あいが純正に近いタムロンと違ってシグマは独特の色あいです。

特に肌の色に影響してくるので好みかどうか作例をたくさん見て
検討してください。

書込番号:15660233

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/01/23 17:58(1年以上前)

純正とタムロンを持っているのならシグマでいいと思うけど、30/1.4は35mmと焦点距離があまり変わらないのでシグマ50mmF1.4HSMにしたらどうです?
50mmF1.4のボケは30mmと全く違いますよ。

書込番号:15660240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2013/01/23 18:09(1年以上前)

こんにちは。

その二つのレンズをお持ちなら、違う画角のレンズが良いのでは。

EF85mm F1.8も7Dと相性が良いと思います。 少し長いけど。

書込番号:15660273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/23 18:30(1年以上前)

こんにちは。

@の30ミリF1,4の単焦点が、室内でも画角的に撮りやすいし、F1,4のよりボケの綺麗な写真が撮れるのではないでしょうか。


それと、画質の違いがハッキリ分かるほど高めるのであれば、高くなりますけど、下記のレンズのクラスまでいかないと変化は分かりにくいと思います。

35mm F1.4 DG HSM
http://kakaku.com/item/K0000437142/

書込番号:15660364

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/23 18:50(1年以上前)

本人以外の他者ではわかりにくいところかもですね。

近所に試写できるところがあればいいのですけど。
実際に自分で試して違いを確認できるのが最善かと思います。

>個人的にはシャープな画像が好みです。買い増しでAF音が静かになることも期待しています。

この要求に応えるなら・・・純正の「EF-S17-55mm F2.8 IS USM」がいいのでは・・・値段は張りますが・・・
色味は浅く、逆光にも強くないですが、AFの静かさと速さはUSMです。

>画角の比較という事ではなく、どちらのレンズを買うとより画質の変化があるか

画質にこだわりだすと、少しの変化で大きなコストになる領域があります。
やはり・・・実際に試されるのがいいとおもいます。

書込番号:15660449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/01/23 18:55(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん。。。
現在お持ちのレンズも十分にシャープなレンズだとは思いますが・・・^_^;

まあ・・・たしかにシグマの方がよりカリカリした感じがあります♪
タムロンをシグマに変えてみる・・・ってのはアリかもしれません♪

30oF1.4は、その昔。。。「室内」「子供」「ノーフラッシュ」撮影の定番レンズでしたけど。。。
チョット「寄れない」・・・と言うネガティブと。。。^_^;
F1.4〜F2.8あたりまでの「ボケ」を生かした柔らかい描写は得意ですけど。。。
そこからさらに絞っても・・・あまりカリカリしてこない。。。
風景スナップなんかでは、あまり面白くない??レンズとも言え。。。^_^;

最近の高感度画質が良くなったカメラでは純正35oF2の方を選択する人が多い様な気がします。

私も画質の劇的な改善を望むなら・・・シグマの35oF1.4の方だと思うし。。。
せっかく35oF2を持っているのであれば・・・50oF1.4や50oF1.8の方がバリエーションが増えるんではなかろうか??・・・と。。。

ご参考まで

書込番号:15660478

ナイスクチコミ!2


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/23 19:05(1年以上前)

屋内の子供撮りなら、
30mmF1.4が鉄板レンズな気がします。

24-70F2.8(使わなかったので手放しました)と30mmF1.4を7Dで
使ってましたが、
すべて30mmF1.4と脚ズームで対応してました。
ただ、部屋の広さにもよると思うのですが、我が家くらい狭いと、もう少し
広角なレンズのほうがよかったです。

あと、F2.8位だと、開放でも少し暗いのと、ピンずれのせいで絞らざる
を得なくて、暗すぎて使えませんでした。

ですので、30mmF1.4で、1段絞って、RAW撮りし、DPPで修正というのが定番でした。

書込番号:15660518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/23 19:13(1年以上前)

純正レンズの選択は考慮外ですか?

純正の中にも良いレンズがありますよ。

24mm、28mm、35mm種類も豊富ですしIS付きモデルも出ましたし。

書込番号:15660568

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 19:20(1年以上前)

こんにちは。

「画質の変化」ということでしたら、やはり開放F値の明るいシグマ30/1.4ではないでしょうか。
35/2と比べると5mm短いですが、開放の1段の差は大きいかと思います。
ただしカマボコぼけが有名ですね。

私が同じ立場ならEF-S標準ズーム最高峰の17-55ISを選ぶかな。タムはAF遅いのが少し
不満ですので。

書込番号:15660586

ナイスクチコミ!3


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 19:44(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっとお見苦しい点もありますが(^^;)

マツ毛じゃなく目にピント?(^^;)

はじめまして(^-^)。

7DにSigma30mmF1.4で子供を撮っております(^^)。

被写体との距離にもよりますが、ワタクシの
撮り方ではF1.4は難しくて使えないですよ(^^;)。
子供と遊びながら撮るって言うのが最近のスタイルでして、
近いと被写界深度も狭くなっちゃうので、F2くらいを
使っています。
頑張ってもF1.8かな?(^^;)
それと、遊びながら撮るには最短撮影距離がちょっと
長いような気もしてきています(^^;)。

使いやすいのはもしかしたらEF35F2ISになっちゃう
ような気もします(^^;)。

でもピント位置のシャープな感じは好きですし、
ボケも色合いも好みです。

参考になるかどうかわかりませんが、子供写真
載せておきます(^^;)。

ちなみに、7Dですが、個体差かもしれませんが、
ワタクシのはAIサーボ使うとジャスピン率が
極端に低下しますので、最近はワンショットで
撮っています。
と言っても、ヘタクソですので、結構はずしちゃいますけどね(^^;)。

書込番号:15660678

Goodアンサーナイスクチコミ!5


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 21:18(1年以上前)

ritoritoさん
こんばんは。takeotaと申します。かなり久しぶりに掲示板を見たら、こちらのスレが目に入りました。

手元に両方のレンズがあります。色合いはシグマのやや寒色系?という感じはありますが、
両者とも似たような色合いに思います。
17-50 OSはAFも早く、万能レンズです。でもB005とは完全にかぶってしまいますよね・・・
ズーム方向も逆なので注意が必要と思います。ただ、基本的にシャープなレンズです。
30mm/1.4はむしろ柔らかい感じで、カリッとした17-50とは趣が全く異なると思います。
中央は絞るに従ってシャープになりますが、周辺部など基本的にまろやかなレンズです。
開放だと被写界深度もかなり浅いです。ピンずれもありシグマに調整に出して満足いく状態になりました。

個人的には、やはりこの両者を考えるなら、30mm/1.4のほうが画質差?を楽しめると思います。
安いですし、AFも(正確性はやや欠けますが)静かで速いです。
ただ、35mmF2もお持ちとの事なので、コストに見合うだけの変化があるかは難しいところですね。

なお完全に蛇足ですが、自分が最近ちょっとチャレンジしてみたいのはTOKINAの11-16mm/2.8です。
難しそうですが全く違った室内ポートレートが撮れるだろうなあと・・・

書込番号:15661084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/01/23 21:29(1年以上前)

ritoritoさん、みなさんこんばんは。

 ritoritoさんの選択肢では、「@30mm F1.4 EX DC HSM」と回答します。

 少し加筆すると、私は「姪っ子」達を外で撮影し、「CP+」で「モデル、コンパニオンさん」を撮影したりしていますが、そんな時は50mmより望遠の焦点域の長い「28-75mm F2.8(タムロンのA09)」を使用しています。
 各社の「24-70mm F2.8」、接写が得意分野の「60mm F2.8 マクロ」(単焦点ですが、キャノンとカメラショップのイベントで水族館で利用し、綺麗で良いレンズ-当日貸し出された付属レンズや高級レンズでこれが一番室内撮影に使いやすかった-と思いました)等で、「バストショット」や「顔等をファインダーいっぱい」に撮影等に使われると、既存のレンズと上手に「共存」できる気がします。

 ご参考まで。

書込番号:15661159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 23:45(1年以上前)

こんにちは。

シグマでしょう?
35F1,4の新型か、17−70の新型。
どちらかが良いと思います。
というか、私が迷っています。
17−50はタムロンと違いがそれほどない。(ズームの向きくらい)
30は甘すぎるでしょう。寄れないし。(50もね)
買うんなら、今のシグマはこの2機種かな。
SD1用に開発しているので、今までとは違います。
ニコンの高画素使いの方も、純正よりこっちの方が解像度が上だそうです。

あと純正ですが、鉄板のお勧めがEF28F2,8ISです。
7Dで抜群です。
答えにならなかったでしょうね。
では。

書込番号:15662021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 23:58(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。

さわるらさん
さっそくの書き込みありがとうございました。
シグマ17−50、シャープな画質なのですね。
作例で見てみます。

kyonkiさん
50oは狭い我が家の室内ではちょっと長めです。
F1.8なら持っていますが、ほとんど活躍の場がありません。
でも、F1.4ならぼけ方なども全く違う変化が楽しめそうですね。
とても参考になります。

ユータツズパパさん
EF85o F1.8、新たな選択肢ありがとうございます。
50o以上に長いので室内では使いづらいですが、外出先では役に立ちそうです。
ちょっと離れた位置でのポートレートなどに使えそうですね。

アルカンシェルさん
画質にこだわると、やはりさらに高いレンズを候補にする必要もありそうですね。
高いものなので自分ではなかなか思いもよりませんが、おすすめいただくと検討してみようという気になります。ご提案ありがとうございます。

myushellyさん
純正のEF17-55 F2.8は確かに気になります。
以前、F2.8標準ズームでタムロン・シグマで迷ったとき、
予算の都合から安めのタムロンを選びました。
タムロンB005自体は気に入っているのでこれからも使い続けますが、
最初からシグマを選んでおけばよかったのかなという思いもあり、
今回再検討をするに至っています。
レンズ沼にはまると、今度は『あの時純正のレンズにしておけば...』
となりかねませんね。しかし予算的にはかなり無理がありますので、
ここは超えてはいけない一線だと自戒しています。
でも来年あたりうっかり買っていたりして(笑)

#4001さん
そういわれて見直してみましたが、
手持ちのレンズも確かにシャープです。
冷静なご意見をいただき感謝します。
でもこのまま使い続けるかなと思った矢先に(1時間前)
EF35mmF2が故障しました。ここはシグマの30oを買うしかないのでしょうか。
(接点の不良が原因とのエラーが出たあと露出がおかしくなりました。もう少し様子見てみます。)

e-986kさん
実際にお使いの方からのご意見、とても参考になります。ありがとうございます。
1.4にはかなりの魅力がありますよね。

BMW 6688さん
純正レンズの良さは、EF-S15-85で体験しました。とても快適です。
しかしなかなか予算的に厳しいもので、今回はシグマで検討しています。

BAJA人さん
やっぱりEF-S17-55ですかね。
予算がきびしいですが、結局近道になるなら選択肢になるのかも...。迷います。

OBK48MMさん
かわいいお写真ありがとうございます。とても素敵です。
我が家でもこんな写真が撮りたいものです。
経験上子供はなかなか静止してくれませんよね。f1.4でシャッタースピードを上げても
前後ブレで被写界深度から外れてしまうかもしれないということでしょうか。
f1.4が使いづらいのであれば、今回はEF17-50の方に心が傾きます。

takeotaさん
こんばんは。
両者の画質の違いについて、解説ありがとうございます。
実際にお使いの方からの貴重なアドバイス感謝します。
TOKINA11-16o、面白そうですね。情報助かります。

F-18ほーネット撮りたいなさん
既存レンズは処分するつもりはないので、共存を図れるようなご提案は大歓迎です。
どうもありがとうございました。

ロナとロぺさん
EF28oF2.8。F値が2.0より高いので検討に入れていませんでした。
私の勝手な食わず嫌いの可能性がありますね。
鉄板のおすすめとのことですので、さっそく調べてみます。
おかげさまで新たな展開にわくわくしてしまいます。
それと、シグマ30oは甘くて寄れないですか。
そうなると候補から外れることになりそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:15662101

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/24 00:07(1年以上前)

皆様ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
グッドアンサーはみなさんに差し上げたいのですが、3件とは厳しいものです。

自分の中ではシグマの17-50 F2.8の方に傾きました。
ただ、それ以外にもいろいろなレンズをご提案いただきましたので、
さっそく調べてみようと思っています。
今回は、きれいな作例をいただいたのと、自分が思ってもみなかった新たなレンズのご提案をいただいた方にグッドアンサーをつけさせていただきました。
しかしながら本当に皆様のご意見、参考になりました。
(本当はもっとたくさんグッドアンサーをつけたかったのですが...すみません)

またいずれ、何を買ったのかご報告させていただきますね。

書込番号:15662145

ナイスクチコミ!1


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/24 08:32(1年以上前)

別機種

B005です

ritoritoさん>
返信とグッドアンサーありがとうございます(^-^)。

ご質問にお答えいたしますが、内容的にはritoritoさんの
おっしゃる通りです。
F1.4で接写気味に撮影しますと、被写界深度の関係で
いとも簡単にピントが外れてしまいます(^^;)。
子供の動きもそうなのですが、自分の体の揺れでも
けっこう外します(^^;)。
AIサーボが追従してくれれば良いとは思うのですが、
ワタクシの7Dはそこまで頑張ってくれませんし、
一瞬グラっと動いたくらいではAIサーボも反応しない
ような気もします。

ワタクシは参考程度に、下記のサイトで被写界深度の
目安を確認しているのですが、F1.4で接写すると、1cm程度です(^^;)。
http://shinddns.dip.jp/

そこにピントを合わせるのも難しいのですが、それしか
ピントが合ってない写真もどうかと思うこともあります(笑)。
雰囲気は楽しめますけどね(^-^)。

ちなみにワタクシもTAMRONのB005を所有しております。
AFスピード以外はとても満足していますよ(^-^)。
確かにシャープとは言い難いですが、子供を撮るには
悪くないレンズだと思ってます(^-^)。

書込番号:15663018

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/25 01:09(1年以上前)

OBK48MMさん

タムロンB005の素敵な写真ありがとうございます。私もOBK48MMさんの腕にはかないませんが、シグマ17-50は買わずに、既にあるB005で腕を磨こうかな。

でも子供の成長は早いですから、出来るだけ良いレンズできれいに残したいという思いもあるのですけどね。

書込番号:15666780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/01/25 09:38(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

EF 40mm F2.8 STM

「解決済」の上でのお節介ですが・・・

TAMRON B005でも、シャープネスの調整をすれば、カリカリ感は出るかもしれません。
RAWで撮って、色味やシャープネスの調整をすれば雰囲気を変えることができるかもしれません。
B005の前のA16ですが、中心部はそこそこいい感じなんですけど。

40mmパンケーキの選択肢はどうでしょう?
カリッとしてますし、私はこのレンズの肌色は好きです。
なにより、このレンズの物理的な大きさが、焦点距離のかぶりとは関係なく便利かなと思います。

人肌のサンプルが出せなくてすみません。
たくさんの思い出を残してあげてください。

書込番号:15667572

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/01/27 20:59(1年以上前)

myushellyさん

ありがとうございます。素敵な写真ですね。

最近Lightroom4を手にいれましたので、私もシャープネスの調整を試みてみます。

40mmもお散歩用に良さそうですね。
ただし狭い我が家の室内用では、もう少し広角がいいかな思っています。いろいろ考えるとEF-S17-55もいいのかな?と考えてしまいます。

書込番号:15679747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

お世話になります。

 7D愛用者ということで、ここの書き込みをお許しください。 
 私は通常、RAWで撮影し、DPPで現像し、そして古いバージョンの
 「デジカメde!!同時プリント」というソフトで、名前を付けてから
 保存しています。ただこの名前を付けるソフトが古いためか
 使用したレンズ情報や、焦点距離などが消えてしまいます。よって
 この書き込みなどに投稿したときなども、データが掲載されません。
 みなさんは、名前を付けて保存される場合、どのようなソフトを
 使ってられますか?
 7Dに梱包されているCDのソフトでも、名前を付けることはできるのでしょうか?
 誠に初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:15658506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2013/01/23 09:01(1年以上前)

僕はリネームに”Namerv”と言うフリーソフトを使っています

DPPで現像はしませんが多分大丈夫かと思います

書込番号:15658557

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2013/01/23 09:40(1年以上前)

7D未所持ですが、EOSデジタルユーザーでかつ安くなった7Dも狙っているので書き込みさせてください。

DPPでも可能です。
@対象の写真ファイルを選択したする
Aウインドウ上部の「ファイル」から「別名で保存」、又は「変換して保存」
でできます。

複数のファイル処理の場合は「別名で保存」のみで可能です。
一枚保存するごとに順番に保存先指定のウインドウが出ますので、そのつど名前変更と保存を繰り返してください。

複数のファイルを形式変換しながら保存する場合は連番(任意の文字列+数字など)でのみ可能です。
@対象のファイル全てを選択
Aウインドウ上部の「ファイル」から「一括保存」
B出てくるウインドウの中ほどの「ファイル名」にて命名則を指定
でできます。

蛇足ですが、私は普段は名前変更は行っておりません。
最初はやっていましたが、撮影枚数が増えるにつれ面倒になりました。
主に各種ソフト(DPP、LR、PSEを使い分け)で現像後、カメラが生成したファイル名そのままで保存しています。
人に渡す場合など、必要がある場合のみOSの標準機能で名前変更しています。

書込番号:15658664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/01/23 09:55(1年以上前)

Jamakavaさん

ありがとうございました。
 いまDPPでやってみました。できました。
 ちなみに、100枚以上の画像を同じファイル名にするには、末の数字を“001”
 と3ケタにすればいいのですね。
 これで行こうと思います。
 これだったら、EXIFも消えませんね!
 ありがとうございました。


gda_hisashiさん

 ありがとうございました。
 gda_hisashiさんのおすすめのソフトも、調べてみます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15658709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/23 10:18(1年以上前)

スポーツの場合は1回に2000枚ほど撮影するので、一々名前は付けていません。
フォルダを作って、保存したい画像だけ選んでそこにまとめてぶち込んでいます。
2013.1.23○○テニス試合 などという名前のフォルダです。
数字を先にすることによって日付順に並んでくれます。

書込番号:15658780

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2013/01/23 11:07(1年以上前)

現像は別ソフトで行ってますが、DPP はファイル管理ソフトとしてもよく出来ているのでその目的で使用しています。
ツールからリネーム、コレクションやセレクト編集画面も使い慣れるとなかなか便利です。

書込番号:15658922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/01/23 11:53(1年以上前)

既に解決済のようですが。

私は基本DPPオンリーです。ご承知の通り邪魔くさいのは苦手な性分で。

仕事で画像を一部扱うので(設計図や図案データー)フォトショップを使っていますが、よほど込み入った加工を望まない限り使うことは少ないです。

DPPはとりあえずの機能は充実していますので、先ずはこの活用をお勧めします。

純正が安心感があり、なんといってもタダですので(笑)

書込番号:15659056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/01/23 12:43(1年以上前)

Nやっくんさん

 聞いてみると、Nやっくんさんのように写真ごとに名付けをされてる方より
 撮影フォルダに一括して保管されてる方が多いようにも感じます。
 ただ、私は写真ごとにその時の状況がわかる名前を付けた方が、後々
 思い出深くなる気がしてます。


GALLAさん

 いつもありがとうございます。
 DPPといっても、通常使用しない機能がまだまだあるんですね。
 いろいろとやってみます。リネームなどあること、、今初めて知りました(恥)


BMW 6688さん

 ありがとうございます。
 まずは、このDPPをもう少し使いこなせるように、勉強してみます。
 ありがとうございました。





書込番号:15659239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 14:26(1年以上前)

こんにちは。写真の管理って大変ですよね。

>ただ、私は写真ごとにその時の状況がわかる名前を付けた方が、後々
> 思い出深くなる気がしてます。

ということで、通常は(かどうかわかりませんが)タグと呼ばれるキーワードを設定して管理します。ZoomBrowserEXならキーワード設定できますが、DPPではできないようです。

自分は年のフォルダ中に月のフォルダを作ってその中にファイル名を変えずそのまま入れるだけです。

あとはAdobe Photshop Lightroom4でキーワードを設定しておけば、キーワードで絞り込むこともできますし、あとで楽チンです。自分も最近使い始めたばかりなのですが、とても便利ですよ。

書込番号:15659562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/01/23 15:50(1年以上前)

さゆぽんのパパさん

 お久しぶりです。
 私も、2012年>1〜3月・4〜6月 といったフォルダの中に
 年月日と名付けをした写真データを入れて保管しております。
 HDは2つに入れてます、念のために。またDVDにも焼いております。
 整理は面倒ですが、後々探したり、見たりした時に、喜びと想いが
 湧き上がってきます。
 またよろしくお願いいたします。

書込番号:15659857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/01/23 22:10(1年以上前)

お邪魔します。
私もNやっくんさん派です。
かれこれ10年くらい同じ方法です。
ソフト依存がないのでよいですね。
写真が大量にあると名前つけるの大変でないですか?

書込番号:15661411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/01/24 04:37(1年以上前)

くろステさん

あろがとうございます。
 そうですか? でも私は写真をみながら名付けをしながら
 整理してる時、撮影時のことを思いながら、意外と
 充実している時間かな?って思ったりします。
 私が、少しだけマメなだけかもしれませんが。
 今後路もよろしくおねがいいたします。

書込番号:15662700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/01/24 20:32(1年以上前)

機種不明

こんばんは。

解決済みではありますが、

>みなさんは、名前を付けて保存される場合・・

私の場合、添付のような感じでリネームしています。

先頭のファイルだけ名付ければ、あとは勝手に連番をうってくれます。
私のWin7のOSで4000ファイルを10秒程度で書き換えてくれます。

書込番号:15665279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/01/24 21:17(1年以上前)

ミホジェーンVさん

そうですね。PCいじってたら、ついミスって同じ名前がついて
 驚いたことがあります。この方法だと、一度に大量のデータの名前を
 書き換えることができますね。いろいろあるもんですね。
 ありがとうございました。
 そういえば、私が小学校か中学校の頃、「さらばハイセイコー」という曲が
 売れてたのを思い出しました。ミホジェーンVさんのプロフィールを見て。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15665509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング