EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 7から7Dについて教えてください

2009/11/06 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

只今 EOS 7を使用しておりますが
7Dの購入を検討しております。

しかし 予算の関係上レンズキットではなく ボディのみ
購入をして 現在使用中の下記レンズを使用したいと考えておりますが
そのレンズを使うぐらいなら レンズキットを購入した方がよいのか
悩んでおります。

初めてのデジイチ購入ですので あとで後悔しないようにと思って
おりますのでよろしくお願い致します。

●レンズ
 Canon EF 28-105mm 1:3.5-4.5 U USM

 タムロン AF 70-300mm 1:4-5.6 A17

●使用用途

 子供のサッカー
 飼い犬などの撮影
 運動会(子供の撮影が多いです)

以上よろしくお願いします。

書込番号:10431565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/06 17:54(1年以上前)

画角が焦点距離を1.6倍したレンズと同等になりますので、
28−105mmは44.8−168mm相当になります。
広角側が不用ならボデイのみでもいいと思いますが・・・

70−300mmは112−480mm相当となりますので、望遠は強化されたような感じですね。
サッカーでは得した気分になりますよ。

書込番号:10431593

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 18:07(1年以上前)

花とオジさんがお書きのように、今お持ちのレンズでは広角側が使えなくなりますので、
広角側をよくお使いならレンズキットをお買いになった方がよいかもしれませんね。
今お持ちのレンズに不足を感じてからレンズを買い足す方法でも良いと思いますが、
レンズをお求めの場合は最初からレンズキットの方をお買いになる方がお買い得になります。

書込番号:10431639

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/06 18:08(1年以上前)

こんにちは
お使いの用途が望遠指向なのでお持ちのレンズが向いてますね。
ワンチャンを近くで撮るには28mmが使えると思います。
正確は動作焦点距離は花さんの書かれてる通りです。
予算が出来ましたら18-55mmクラスが欲しいところです。

書込番号:10431642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 テーマ無し、コンセプト無しw 

2009/11/06 18:17(1年以上前)

こんばんは。

とりあえず、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISも買われてはいかがでしょう?
ヤフオクなら新品が1万円以下で買えますよ。

書込番号:10431682

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 18:55(1年以上前)

早々のご返信有難うございます。

参考になる 内容で感謝いたします。

追加でお聞きしたいのですが
(最初に記入せず すいません)

現状のレンズを使用した場合 手ブレ補正機能は
失われるのでしょうか。
(キットのレンズであればレンズ内で補正とある為)

フィルムだったので あまり気にした事がなかったのですが
よろしくお願いいたします。

書込番号:10431852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/11/06 18:59(1年以上前)

>現状のレンズを使用した場合 手ブレ補正機能は
>失われるのでしょうか。

キヤノンの場合はレンズで手ぶれ補正を行います。
手ぶれ補正つきのレンズ(レンズキットのレンズも)だと手ぶれ補正が効きます。
手ぶれ補正機能の付いていないレンズだと手ぶれ補正が効きません。

書込番号:10431869

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/11/06 19:55(1年以上前)

手ぶれに対してはレンズ対応が付いてないと思われます。

従って補正は出来ない状態でしょう。
フィルムより画素が小さくなる分、手ぶれに対してややシビアになります。
しかし、フィルムの長いご経験がおありでしょうから、余計な心配はご無用かと。

書込番号:10432124

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/06 20:24(1年以上前)

里いもさん

有難うございます。

色々なお話を聞けて大変参考になりました。

年内には購入をしたいと考えておりますが
金額の動向を見ながら出来るだけ早期に
手に入れたいです。

URAWA REDSさんの言われていたヤフオクで
レンズも考えたいと思います。

花とオジさんもホームページも見せて頂き
私も早く良い写真を撮れる様にしたいものです。

書込番号:10432243

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/07 00:34(1年以上前)

広角が不足しそうですが、使用目的からするといけそうですね。

書込番号:10434008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/11/07 09:35(1年以上前)

こんにちは。私は主に、サッカーを撮っています。
http://www.imagegateway.net/a?i=JnuifXHnKr

どの年代のサッカーか分かりませんが、7Dならまあ大丈夫だと思います。ただレンズは、もう少しAF速度・レスポンスの優れたものがほしくなるかもしれませんね。最近のレンズは、デジタルで使用することを前提に、コーティングなどを変えていますので、もしこれから本格的にデジタルに移行するなら、そういった点も含めて考慮されてください。
ない、手ぶれ補正機能は便利ですが、サッカー撮影では一脚で代用できる場合もありますし、長時間の撮影なら、一脚は便利ですよ。

書込番号:10435164

ナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/07 23:40(1年以上前)

ジュニアユースさん

アドバイス有難うございます。

ホームページを拝見させて頂きましたが、レベルが違い過ぎて
私では話にならないと思いますが、参考にお教え頂ければ幸いです。

コメントにございましたAF速度・レスポンスの優れたレンズで
お勧めはございますでしょうか。

書込番号:10439407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/11/08 08:42(1年以上前)

こんにちは。

>コメントにございましたAF速度・レスポンスの優れたレンズでお勧めはございますでしょうか。

お子さんのサッカーを撮られるということですが、もし小学生なら300mm、中学生以上なら400mmクラスのレンズを選んでおけば、永く使えると思います。
サッカー撮影などのスポーツ撮影では、何かと機材の負担が大きいと思います。従って、どうしても機材にかける予算が大きくなります。誰しも予算はありますが、できる限り多くの予算を投入することが、結果的には満足できる画を得る近道だと思っています。今後も、サッカーを撮り続けるおつもりなら、長期的に考えて、レンズラインナップを構築されることをお勧めしたいですね。
そうして、サッカー撮影に夢中になっていくと、行きつくところは、
EF300mm F2.8 L IS USM
EF400mm F2.8 L IS USM
になるように思います。

書込番号:10440778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 myks hondaさん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/08 22:17(1年以上前)

ジュニアユースさん

こんばんは。

アドバイス有難うございます。

ご提案を頂きました内容を参考にさせて頂き
今後少しずつでも 揃えていきたいと思います。

又、ジュニアユースさんのホームページも今後の
勉強の為の参考にさせて頂きます。

書込番号:10444709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ290

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

手持ちで1800万画素を満喫出来るか

2009/11/05 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:269件

30Dユーザーです。
主に手持ちで屋外での踊りを撮影しています。
30Dはすでに十分以上使ったので、7Dへ更新するつもりでおります。

いつも必要というわけではありませんが、ここぞという時には、折角の
18M画素ですのでそれを生かしきれることを願っておりますが、
IS付きレンズを使っても、果たして手持ちではそれが可能かどうかに
疑問を抱いております。(ごく希には撮れるというのでは困ります。)
というのは、風景写真などで、超重量級の三脚を使い更に重石を載せて
ブレを防ぐとよいなどとの報告を散見し、恐れをなしておりますので。

天候、ISO感度、NR適用の有無など他にも沢山の要因が邪魔をしそうです。
こんな条件なら18M画素を生かしきれるというお話を頂きたいと存じます。

書込番号:10426398

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 17:08(1年以上前)

SS次第でどーにでもなる気がするけど?

三脚云々ってさSS稼げない代わりの手段でしょ?
SSさえあればそもそも三脚必要ないでしょ。

手持ちでぎりぎりのSSで撮影って時に弊害ある程度だとおもうよ。

書込番号:10426419

ナイスクチコミ!17


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/11/05 17:21(1年以上前)

7Dにしてから夜景も結構手持ちで撮っています。ぶれが気になることはないですね。
手ブレで困ったことは今までは絶対に無理だったところで手持ちでいけるかなと試したときくらいですね。(例えば星空撮影とか夜の公園でわずかの街灯といった状況)ま、これは元々無理でしょうが。(笑)

書込番号:10426461

ナイスクチコミ!6


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

100%切り出し

同じく100% ちょっとノイズを感じます。

三脚での撮影と手持ち撮影は別の要素を満たすものと思っています。共に代わりにはならないと考えますが・・・

上の写真は両方とも手持ちです。レンズは同じ70−200f4LISです。Jpeg撮って出し。
もちろんピンに不満、ブレに不満な写真も有ります。

後はご自身の判断と思います。これなら行けそうとかこれじゃ駄目だとか・・・ (^_^)/~

書込番号:10426463

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:28(1年以上前)

ちょっと無理なあるいは無意味な質問だったでしょうか。
どだい18M画素を写真の上で数えられるわけでなし。

でももう少し、レスを頂きたいと思います。

書込番号:10426486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:32(1年以上前)

melboさん、レス有難うございます。
このカモの背中の辺りの解像具合が気になります。
ピントの範囲内なら切り出して見せていただけると
ありがたいです。

書込番号:10426499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/05 17:33(1年以上前)

1800万画素だと手振れが心配、と言うのはお気持ちは分かるのですがちょっと違います。
レンズの焦点距離とSSが同一なら画素数が違っても手振れは同様に出ますので、プリント
した場合はほぼ同じ見え方になります。

『1800万画素だと手振れが目立つ』と言うのはPCで等倍鑑賞した場合、1000万画素より
も1800万画素の方が写真の拡大率が上がるのでそう言われます。
同じ写真をより拡大率の高いルーペで観察していると思っていただけると良いかもしれま
せん。拡大率が上がった分、それまでは気付かなかった手振れが見えるようにはなります。

撮影後の画像をどのように鑑賞するかによって、この辺は意見の分かれるところですね。

書込番号:10426503

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:43(1年以上前)

焙煎にんにくさん、レス有難うございます。
手持ちで数ミリのぶれ、丈夫な3脚を使うとミクロンオーダーのぶれかと
思いますが、その差1000倍、3脚で30分の一秒なら、手持ちでは
3万分の一秒が必要になりますね。

書込番号:10426532

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 17:47(1年以上前)

常夏の島さん

鴨の写真は目の後ろ辺りにピンを取っています。振り向くのをじっと待って撮りました。背中はピンの外ですね・・・ (*^^)v

書込番号:10426550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:49(1年以上前)

denkibさん、有難うございます。ご説明いただいたあたりは、
大体理解しているつもりでおりますが、自分で撮った写真を
一度等倍で、これが18Mの絵かあと体感してみたいと思い
まして。

書込番号:10426563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:52(1年以上前)

melboさん、わざわざレス有難うございます。
でもピントの外では、残念。

書込番号:10426571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 17:57(1年以上前)

melboさん、航空機の写真の窓に反射している光は
フラッシュでしょうか。
はじめは高感度ノイズが心配でしたが、色々皆さんに
作例を見せていただいているうちに不安も消えました。
有難うございます。

書込番号:10426595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 よこそり 

2009/11/05 18:06(1年以上前)

いやいや、これは明らかに太陽光でしょう!!

発光禁止のデータが出てますし、状況から判断すると・・・・・・


(ん? 私のような素人にもわかったけど。)

書込番号:10426640

ナイスクチコミ!1


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 18:12(1年以上前)

満喫できるかは撮影者次第でしょうね。

スレ主さんなら50D使われたほうが良いと思いますよ。

書込番号:10426671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 18:16(1年以上前)

おじいちゃん@丹波さん有難うございます。
撮影条件を見落としました。
意図があって、窓に太陽を入れたのでしょうね。
納得。

書込番号:10426684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2009/11/05 18:20(1年以上前)

nmspcさん、なぜ50Dが私に向いているのか、ご説明いただけますか。

書込番号:10426697

ナイスクチコミ!2


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 18:31(1年以上前)

カメラ・写真を理解されていないからです。
クセのある7Dよりオールマイティーな50Dの方が使いこなせると思います。

書込番号:10426741

ナイスクチコミ!15


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/11/05 18:33(1年以上前)

当機種

もう一枚参考になるかどうか判りませんがアップします。
4枚同じ構図を撮りましたが、右下に手すりの足元の部分がどうしても入ってしまいボツになるべきものですが、ご覧下さい。
手すりに左のひじの手首側を当て、乗り出すように撮りました。この姿勢は前述の通り構図に入れたくない部分を外すためとエスカレーターに人が乗っている状態を撮りたかったためです。意図した構図は実現できませんでした。
レンズは24mmf1.4LUです。地下鉄の車両をブレさせたいのでスローです。

本来三脚を使うべきですが生憎当日は持っておりませんでした。また、カメラは手すりより20cm程度外に出しており三脚は使用不能と思います。
手すりを利用してますので純粋に手持ちではありませんが・・・ちょっと水平出てないし(^_^)/~

書込番号:10426751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/05 18:35(1年以上前)

ぜひ普段撮影してる写真を拝見したいですね。
肖像権などの問題がクリアされている画像がありましたら、
参考までに是非アップして頂きたいものです。

私は、舞台撮影をしているものです。
先日、頼まれて撮った舞台では、
あえて1DMarkIIIを使わず、7Dを用いて撮りましたが、
なかなか満足のいく出来でした。
(肖像権の問題でここにはアップできません)

ISO感度上げて、シャッタースピード稼げば被写体ブレは防げますし、
踊りなら、被写体ブレを楽しむ取り方もできようかと思います。
予想のできない動きがある分、広く撮ってトリミングもできますし、
良いカメラだと思いますよ。

書込番号:10426762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 18:37(1年以上前)

手持ちとかいうよりも一にレンズ!二にレンズでしょう!
5D2でもかなりの高解像度の単焦点を使わないと21Mの解像度を
堪能できません
7Dはそれ以上の解像度が必要でしょうね
どのクラスのレンズなら十分かまでは分かりません
解像度以外のデメリットもありますからね
暗部がつぶれやすく諧調性に乏しいなど・・・

私は30DがAPS-Cの頂点の画質だったのではないかという
疑惑を持っております。高感度性能を含めてですが

書込番号:10426773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/05 18:40(1年以上前)

>持ちで数ミリのぶれ、丈夫な3脚を使うとミクロンオーダーのぶれかと
>思いますが、その差1000倍、3脚で30分の一秒なら、手持ちでは
>3万分の一秒が必要になりますね。

大丈夫ですか?
どうやったらそんな理論になるんでしょうか?

書込番号:10426782

ナイスクチコミ!19


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

20Dから買い換えます。最適な設定は?

2009/11/05 10:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

あさってのサッカーの試合撮影のため急遽、
20Dから買い換えます。今日手元に届きます。
同時購入レンズ 70-200F4IS×1.4

時間もないので、皆さんのお知恵を貸してください。
7Dの設定どのようにして撮影に望めばよいでしょうか。
またコンパクトディスク容量が2Gと1GなのでROWよりJPGのほうが良いでしょうか。 

よろしくお願いします。

書込番号:10425238

ナイスクチコミ!0


返信する
rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 12:10(1年以上前)

はじめまして

サッカーの撮影はしたことが無く
混雑した中ってことで
子どもの運動会では
7D+70-200F4LISでゾーンAFのサーボAFを使用しました。
19点ですと狙った所に行かないことがありました。

あとRAWですと8GBのコンパクトフラッシュで250枚程度で
連写を多用するでしょうから厳しいでしょうね!!


書込番号:10425482

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/05 12:13(1年以上前)

>またコンパクトディスク容量が2Gと1GなのでROWよりJPGのほうが良いでしょうか。 

2G+1GじゃmRAWでも心もとないです
サッカーだと連写してしまいそうですがそうなると16GBくらいはあると良いですね

書込番号:10425487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/05 12:14(1年以上前)

撮影場所・広さ、天候にもよると思いますがF4からの余裕を意識して、X1.4はとりあえず保留。
最初は寄りすぎたり離れたり構図取りも難しいと思います、トリミングを意識して。
(EF70-200と1800万画素、かなり切り抜けます)

走り物でなく、不規則な動きですから、置きピンできる状況ではないでしょうから、
AvモードでAIサーボでゾーンAF、H連写、MRAW+LJPEG、とにかく枚数を撮る、露出は
天候、背景、地面の色・入り方で調整。
50D、KX3では中(ピン)抜けが、結構ありました。7Dではサッカーだとどうでしょう? 子供の自転車は凄く追従してました。。。
SSが稼げるなら絞り気味で19点のほうが良いのかな? この組合せは私も同じ環境なので結果が
知りたいです。

とにかく撮って撮って、その中の何枚がOKで望みたいです。
CFカードが・・・
8GBを2枚くらい買い増やして、枚数量産、ここがスタートだと思います。

書込番号:10425488

ナイスクチコミ!0


nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 12:19(1年以上前)

カスタム機能
C.Fn III - 1 遅い
C.Fn III - 2 0
C.Fn III - 3 1
C.Fn III - 4 0
だと思った。

若干アンダー気味にして後は20Dと同じで良いんじゃないかな。


コンパクトフラッシュはどれくらい撮るかで変わるので記録サイズと容量で計算してください。

書込番号:10425504

ナイスクチコミ!0


rew_526さん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/05 12:28(1年以上前)

抜けていまして

設定はAVモード

カスタム機能
C.Fn III - 1 遅い
C.Fn III - 2 0
C.Fn III - 3 1
C.Fn III - 4 0

あっゆりさんとnmscpさんと同じでしょうかね
1D系のAFについての解説がキヤノンのホームページにあり参考にしました。

http://cweb.canon.jp/e-support/guide/pdf/e1dm3-cfg2.pdf

書込番号:10425545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/11/05 12:44(1年以上前)

サッカーは中央ゾーンの親指AFで撮影がおすすめです
レリーズする瞬間にはピント合わせも終わってるから中抜け対策にもなります
私はスポーツはこのモードで登録してます
トリミングでは望遠レンズ特有の圧縮感が出ないので、やはりスポーツ撮影にはテレコンは必要ですよ
サッカーなら300は必要です!
ボールを取り合うシーンなんて圧縮感を出して撮影したら臨場感溢れる画が撮れますから
高感度ノイズも、ある意味で迫力の演出になっているからワタクシは常にサッカー撮影は感度1600や3200の高感度で露出稼ぎをしています
70-200は2.8も4も所有してますが4の方が写りも良いですしサッカーの試合では開放2.8なんて、まず使いません
2.8で撮っても被写体にしかピントが会わないから格好よくありませんから
機動力からもf4と1.4テレコンで最適だと思います

書込番号:10425606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/05 13:50(1年以上前)

横レス失礼します。

SS−LINEさん
望遠レンズ特有の圧縮感、勉強になりました。 何気に撮ってた中でもそんな感じ
の遠近感のない子供の写真を見つけました。(サファリパークで)
こんな表現の仕方もあるんですね。 アミューズメントなどで圧迫感を表現できるかも。。。
今度からは意図的に子供撮りにも使えそうです。

書込番号:10425825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/05 20:53(1年以上前)

機種不明

三脚いす

ysp-さん こんばんは

一脚と三脚いすもお忘れなく・・・
軽くてがさばらないものがお勧めです。

書込番号:10427489

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/11/05 22:04(1年以上前)

機種不明

私もよくサッカーの試合を撮ります。

上の方のアドバイスにもありますように、70-200ですと1.4倍のテレコンが欲しいですね。

私は通常 SIGMAの100-300 F4 を使ってますが、
気合いを入れて撮るときは、同じSIGMAの 120-300 F2.8 を使います。
スポーツ写真でもシチュエーションによって背景をぼかす表現は活きますよ。
上記SIGMAのレンズは手振れ補正がありませんが、1脚を使えば充分です。

書込番号:10427997

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/11/05 23:42(1年以上前)

追加です。

因みにサブ機には70-200 F4 IS を使ってます。
こちらは手持ちで撮るのでISが助かってます。
軽くて取り回しが良く、かつAFレスポンスは最高ですね。

AFはほとんど中央一点で撮ってます。

書込番号:10428734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

2009/11/06 08:07(1年以上前)

急用が出来て返信遅くなり申し訳ありませんでした。

皆様の意見を参考にして、
AVモード、AIサーボ、ゾーンAF、JPGと設定しました。

大変ありがとうございました。

書込番号:10429816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/11/06 11:22(1年以上前)

こんにちは、私は主にサッカーを撮っています。

>AVモード、AIサーボ、ゾーンAF、JPGと設定しました

どの年代のサッカーか分かりませんが、シーンによっては、ゾーンAFでなくて1点指定AFの方が、選手と選手が重なり合った場合などでは有効かも。もちろん、その分難易度は上がりますが。

書込番号:10430382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/11/06 16:45(1年以上前)

>AVモード、AIサーボ、ゾーンAF、JPGと設定しました。

サッカーは結構入り混じっているので、ゾーンは周りの人に引っ張られる割に被写体が
小さいと背景に抜けそうな気がしますので、周辺拡大の方がまだ良いと思います。

サッカーではなく、娘のマラソンですが、19点AIサーボがなかなか使えました。
被写体敏感度−1、測距連続性優先だと結構娘を追いかけてくれましたよ。
何より、追跡中のAFポイント常に表示されるのでずれると直ぐに分かるのが良いです。

常識にとらわれず、色々と試してみると良い結果が出るかもしれません。
7Dはこの『自分だけのレシピ』が作れるのも楽しいですね。

書込番号:10431374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 7DのCF

2009/11/05 00:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:164件

7Dユ−ザ−の皆様教えて下さい。

現在40Dを使用しておりまして
レキサ−Wa 2GB 133xのCFを使用
しております。
7Dの連写性能や動画も撮りたいと思い
容量的にも16GBの購入を考えております。

UDMAとUDMA6のCFではどのように
違いが出てくるのでしょうか?
UDMA6だと金額が高くなりUDMAと
変わりないのであればUDMAを購入したいところ
ですが、どちらを購入すれば良いでしょうか?
また、違いは何かを教えて頂きたく書き込み
させて頂きました。

どうか宜しくお願い申し上げます。

書込番号:10424093

ナイスクチコミ!2


返信する
nmscpさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/05 01:58(1年以上前)

動画はUDMAじゃないと数秒しか撮影出来ません。
スチールなら大丈夫ですが、動画で133xは遅いです。
別にUDMA6じゃなくても大丈夫ですよ。

ちなみにおいらはPQIの300xを使っています。

書込番号:10424340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/05 06:49(1年以上前)

SANDISKならリニューアルされたExtremeでしょうか。Proはちょっと高いですよね^^;
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_142/

あとPhotoFastのG-Monsterあたりが最近評判いいみたいです。PhotoFast GM-533CF32ML (32GB)あたりがコストパフォーマンス良さそうです。私も追加で買うならこちらにしようかと思っております。
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_2268/

G-Monsterは、以前デジカメWatchでも紹介されてました。以下リンクです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20090826_310774.html

書込番号:10424623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/05 09:49(1年以上前)

PhotoFastのG-Monsterの32GBの方を使っています。
エクストリーム3の30MB/sも使っていたことがありますが、こちらの方が気持ち快適です!!

G-Monsterには、16GBと32GBがあって、READの速度は共に45MB/Sなのですが、WRITEの速度が、16GBの場合45MB/sで、32GBの場合30MB/sです。

価格は同じなので、少し悩みどころかもしれませんね。。

価格はPC 1sの店頭で、13,000円ほどでした。

書込番号:10425043

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2009/11/05 12:51(1年以上前)

トキノカケラさん

7D専用に PhotoFast GM-533CF16ML(UDMA6対応) 16GB を3枚購入しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000044858/SortID=10265797

2日間のモタスポ撮影でCF一杯に書き込みましたけど、特に不具合はありませんでした。
連写を多用しない事もあるのでしょうが、バッファフルで待たされる事がなく快適な撮影も出来ましたね ^^
他のCFで撮っていないので違いは分かりませんが、BUFFALO / BSCRA38U2 で計測した結果は悪くない感じです。
16GBの容量に加えて低価格(\7,000-程度)なのは魅力かも。

書込番号:10425641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/05 12:59(1年以上前)

自己レスです。。

GM-533CF32MLは32GBでREADが最大80MB、WRITEが最大40MB

GM-533CF16SLは16GBでREADが最大80MB、WRITEが最大80MB

でした。

どちらも店頭で13,000円ちょいです。

書込番号:10425676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2009/11/05 22:17(1年以上前)

レス頂いた皆様、本当にありがとうございます。

PhotoFastのG-Monsterの存在を知ることが出来ました、
色々と添付もありがとうございます!!

G-Monsterの様子を伺い購入候補に上げてみとうよ
思います。

皆様の貴重なご意見、参考になりました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:10428085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 01:53(1年以上前)

私は、GREENHOUSEのCFを使用していますが、特に問題ないですよ(^^)
greenhouseの最大倍速はSanDiskより見劣りしますが
動画撮影・連続撮影特にバッファ待ちとかありません。

あきばおーは安くて良いと思います。

http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/02011700

書込番号:10429328

ナイスクチコミ!1


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/06 02:28(1年以上前)

僕もG-Monsterの32GBを使っています。

書込速度が倍のPlusシリーズは、価格も倍なので見送りましたが
普通の40MB/sのタイプで、動画・連射共に全く問題なく使えています。

サンディスクの『無期限保証』は安心感がありますが、僕にとっては高い保険でした。

書込番号:10429419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/11/06 14:29(1年以上前)

きゅうり7Dさん

GREENHOUSE良いですよね、僕も7Dから使ってます。
動画も連写も問題なく使えております。
コストパフォーマンス最強です。
http://www.1-s.jp/products/detail/26437

書込番号:10430982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2009/11/06 19:26(1年以上前)

>きゅうり7D様

GREENHOUSEの情報ありがとうございます!!
かなりコストパフォ−マンスが良いですね、
16GBがあいにく品切れでした。
ありがとうございます。

書込番号:10431988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

sigma70-300/4-5.6DLっていうレンズ

2009/11/04 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

以前、フィルム一眼(キャノンeos5)で使用していた
sigma70-300/4-5.6DLというレンズなのですが、
最近のデジタル一眼にも使用できるのでしょうか?
コンデジから一眼に買い替えようかと考えております。

書込番号:10423472

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/04 23:37(1年以上前)

そのレンズは発売が1999年だと思う
2000年以前のシグマレンズは開放だと良いが、絞り込んで撮影するとエラーになる可能性がある。
エラーになるとしたらROMの問題であり以前はROM交換で対応できたが今はもう無理でしょう

エラーになるかならないかは微妙なところなのでカメラ屋にレンズを持っていき試させてもらった方が良いかも

書込番号:10423667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


torryさん
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:32件

2009/11/05 09:08(1年以上前)

EOS7の時に全滅したSIGMAズーム群の中の一本ですね。
ROM交換をしていなければ開放以外ではエラーがでます。
ただ、あまりのかっこよさにコレクションとして保管していますが。
少し細身のLズームっていう雰囲気ですよね。

書込番号:10424922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2009/11/05 22:30(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
コンデジでの撮影が多くて、一眼から離れていたので
最新情報に疎くなっていました。
もうちょっと勉強してから購入したいと思います。
Frank.Flankerさん、torryさん、情報提供ありがとうございました!

書込番号:10428187

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/06 10:16(1年以上前)

同レンズ、オークション購入で所有しています。2007年7月の時点では、こちらからの送料のみで、無償ロム交換と返送をサービス対応して戴きました。当時、問い合わせしたメールの返事一部をコピーします。

-----------------------------------
ご連絡頂きましたお持ち頂いております製品につきましても対応修理
が可能ですので、お近くのカメラ専門店様にKiss Digital対応修理と
してご依頼頂くか、下記にご案内申し上げます
弊社受付窓口まで直接宅配便にてお送り頂きたく存じます。対応修理後の
製品はすべてのEOS製品でご使用が可能です。
修理に要します期間は弊社に届きましてから約10日ほどとなります。
(恐れ入りますが、送料につきましてはご負担願います。)
-----------------------------------

現在のサポート連絡先等は以下です。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/contacts/index.htm

現在のサービス状況(所要金額)を、電話かメールでお確かめになって、このレンズを生かすかどうか判断されると良いと思います。

細かい所までテストしていませんが、 Eos Kiss DN 、 Eos 7D でも正常に使用出来ています。合焦が遅いが、色ノリが良くて棄て難いレンズなんです。

なお、ご存知とは思いますが、Kiss、50D、7D等のAPS-C機種では112〜480mmの望遠となり、銀塩での使用より望遠側となります。

書込番号:10430159

ナイスクチコミ!1


スレ主 kakakumamaさん
クチコミ投稿数:36件 EOS 7D ボディの満足度5 ものつくりにん(ma-mac)の生活 

2010/02/01 06:54(1年以上前)

TaCamさん
貴重な情報ありがとうございます。
早速連絡してみたいと思います。
レス、遅くなりすいませんでした。

書込番号:10870282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

7D RAW現像って...

2009/11/04 18:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ミックRさん
クチコミ投稿数:2件

CANONの7Dで撮影したRAW画像を、PhotoshopCS4で現像したいのですが、Bridgeでも表示されず、CS4でも認識されず...

 CANONのDPPが慣れずに使いづらいし...
 Adobeのプラグインもまだ出てないみたいですし...

 CS4で現像処理する方法ありますか?

書込番号:10421423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/04 18:19(1年以上前)

時々止まりますが、、LightRoom2でしたら、過去レスにもあるように現像できます。

その場しのぎでシルキーピックスなんかを使ってみてはいかがでしょうか?

その内、RAWプラグインが出ると思います。
早ければ今週中かな。。根拠はありませんが…

PSE8も出ましたし、そろそろじゃないでしょうか?!

書込番号:10421465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/11/04 18:22(1年以上前)

こんばんは。

>CS4で現像処理する方法ありますか?

CS4が7Dに対応するまで待つのが一番簡単な方法 (^^;)
どうしてもというのなら、DPP→TIFF16bit→CS4なんていうのは如何?

書込番号:10421480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TZRDSKさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/04 19:29(1年以上前)

まだAdobeは正式対応していませんが、Adobe DNG Converterの最新版を入れて、
RAW→DNG形式に変換すれば、Photoshop CS4等でも現像できますよ。M-RAWなどには
対応していないようですが、RAWのみ一応扱えるようになっています。

取りあえずDNGから現像する際にパラメーター等も保存しておき、正式対応後に
改めて用意しておいたパラメーターを使って現像し直すというのも手でしょうね。

書込番号:10421818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 02:51(1年以上前)

CS4の話ではありませんが便乗させて下さい。
DxO v6発表と同時と思われていた7D対応は見送られたようです。
大体発売後1ヶ月で新機種に対応してきたので期待していましたが残念。

DxO
http://www.dxo.com/jp/photo

書込番号:10424442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/05 08:27(1年以上前)

Ps CS4 11.0.1 Camera Raw 5.5で現像できました。

Lightroom2(ver.2.5)   Lightroom3β 

 Capture One Pro5でも現像できました

書込番号:10424830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/11/05 09:32(1年以上前)

メニューバー→ヘルプ→アップデート


Win
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pswin.html

Mac
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/psmac.html

書込番号:10424988

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミックRさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/05 10:23(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん
ありがとうございます。シルキーピックス試してみました。
でも、Mac環境ではProが対応していないので、7Dデータは無理でした...
早くプラグインがでる事を祈ってコツコツDPPでやります...

F2-10Dさん
ありがとうございます。やはりこつこつ「DPP」-16bit tiff-「CS4」でやってます...

TZRDSKさん
ありがとうございます。Adobe DNG Converterって何ですか?
DNG形式を使った事がないので...DNG形式のメリット/デメリットがあれば教えてほしいです。

カメラが生きguyさん
ありがとうございます。DxO??そんなソフトもあるんですね。
ナルホド...

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。Ps CS4 11.0.1 Camera Raw 5.5はアップデートしているんですが...
なんかその辺が苦手なんです...

書込番号:10425157

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング