EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2009年10月28日 22:19 |
![]() |
53 | 33 | 2009年10月23日 22:31 |
![]() |
5 | 7 | 2009年10月26日 23:01 |
![]() |
40 | 19 | 2009年10月23日 20:28 |
![]() |
69 | 65 | 2009年10月28日 02:27 |
![]() |
2 | 4 | 2009年10月26日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
みなさん、こんにちは。
今まで、ミノルタのαスィートUのWズームKitとソニーのα300のレンズKitを経て、
本日、嫁の賛同?も得る事が出来、EOS 7D 15-85 IS USMとEF70-200 F4L IS USMと
テレコン×1.4を購入して来ました(70-200とテレコンは、約1ヶ月の納期待ちですが…)。
今までエントリーモデルの安いレンズだったのとレンズに対し、無頓着だったので
特に気にしていませんでしたが、最近、被写体の子供(8歳と1歳)を撮影しようとすると、
子供の手がレンズを触るんじゃないか、と思う位迫って来ます。
そこで今回、カメラもレンズも一新したので、レンズフィルターを付け様と思うのですが、
メーカーも種類も多く、よく判りません。
是非、みなさんのレンズフィルターのおすすめをご教授下さい。
0点

レンズフィルターというと・・・プロテクタ(保護するやつ)でしょうか?
もしそうなら私は「マルミ」をお勧めします。
(多分ケンコー等こういったレンズフィルターは大差ないと思います^^;)
なぜかと言うとレンズキャップの収まりがケンコーより良いからですw
ケンコーはやや浅いのレンズキャップが浮きます。
書込番号:10351442
2点

masa.HS様
ご返信有難うございます。
>プロテクタ(保護するやつ)でしょうか?
その様です^^;)
ケンコーとマルミですね。
ケンコーの名前は聞いた事があります。
お勧めは、マルミですね。
レンズフィルター(プロテクタ)を付けただけで、レンズキャップの収まりも変ってくるんですね。
カメラのキタムラにも置いてあるのかなぁ?
今週、レンズカバーとリモコンが入荷する予定なので、その時に確認して来ます。
書込番号:10351722
0点

便乗の質問で恐縮なのですが、キヤノン純正のプロテクターは
どうなのでしょうか?
書込番号:10352218
0点

>便乗の質問で恐縮なのですが、キヤノン純正のプロテクターは
どうなのでしょうか?
カメラメーカー純正フィルタなんて買ったことがないので、想像ですが…。
カメラ屋さんには、置いてはいないと思います。
その場合、取り寄せになりますから、納期がかかります。
ケンコーやマルミ製品と比べ、高価だと思います。(差額はブランド料)
純正フィルターって、実際にキヤノンが作っているのでしょうか?(よく知りません。)
どこかのフィルター屋さんか、下請け光学屋さんに作らせている可能性もあります。(可能性は高い?)
書込番号:10352346
1点

ニコンのレンズ(AF-S ED24-85 F3.5-4.5G)をヨドバシで買った時に、マルミのプロテクト
フィルターを一緒に頼んだら、純正を勧めるので買ってみましたが、ケンコーやマルミと
変らない感じです。
ケースはマルミが使いやすいと思います。
書込番号:10353874
1点

私も最近このレンズキットを購入し、今回初めて純正のレンズフィルターを購入してみました。レンズキャップの収まりもよく、とても気に入っています!購入はヨドバシカメラにて、確か値段は3150円(P10%)でした。普通に店頭に置いてありましたよ。
書込番号:10356288
0点

純正をお勧めします。
ケンコーの77mmサーキュラPLとプロテクタを持っていますが、イマイチぱっとしません。(中古ですが)
純正の52mmUVとプロテクト、58mmプロテクトの3枚をトップカメラで普通に入手しましたが、不具合はありません。
書込番号:10366105
0点

ありがとうございます!!
ヨドバシに行くと、ケンコーのフィルターはたくさん陳列されているのですが、
純正品はショーケースの中だったので、あまり買う人がいないのかなと思いました。
書込番号:10368285
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
デジタル一眼入門機ということでEOSKiss Xを購入して使っていました。
最近、写真を撮りに行く機会が増えたので色々と不満が出るようになってきましたので、フルサイズ5DMkUに買い換えようかと思ってたのですが、7Dが出てしまってどちらにしようかと。
(5DMkUボディの予算で7D+10-22が買える。)
今日もカメラ店で、実機さわってましたがどちらのカメラも違和感なく持ってました。
撮影対象は、風景や花。時々昆虫も取りますがピントを合わせているうちに、いなくなります。
保有レンズは、
EF50mm F1.8 II
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3
タムロン SP AF90mm F/2.8
プリントはA4までです。
7D購入した方々に、お聞きしたいのですが使って楽しいカメラですか?
1点

>使って楽しいカメラですか?
僕は使っていて楽しいですね・・というか、夢中です。
実は僕も購入時に、いっそ5D2をというのも考えました。
ただ、カメラの操作感というか、歯切れの良さ・・打てば響くような反応の速さ。
そういう点で7Dを選びました。
ほとんどスナップしか撮らないので連写は必要なかったんですけど(^_^;
じっくり風景を撮るというのなら、5D2の方がいいかも・・・とは思います。
フルサイズ機は画素に余裕があるので画質面で有利なだけでなく、ファインダーの大きさ・ボケの大きさが違います。
例えば、同じ標準域の画角を得るのに、APS-Cで35mmレンズを付けるのと、フルサイズ機で50mmを付けるのでは、やっぱり違いますからね。
まあ、両方あれば文句なしだと思いますが、この辺の棲み分けというのはさすがキヤノンは商売上手だと思います。
書込番号:10351611
2点

こんばんわ
鉄道メインに撮影をしてますが、やはりコマ数に関しては最強モデルだと思います。
動きをメインで撮るのであれば、7Dは最強モデルだと、自画自賛してます。
グリップ感はしっくりして、とても使いやすいですね。
水準器が付いてるのも、最大のポイントでした。
書込番号:10351642
0点

風景撮りならフルサイズ機の方が良いでしょうね。
金があればの話ですが・・
書込番号:10351645
0点

5D2いいですよ。7Dと比べても解像感は全く違います。こればかりは実機を触っても分からない部分です。
ただ5D2に買い換えてしまうと、お持ちのレンズで使えなくなってしまうものが増えるのでKiss Xはサブで置いておくといいと思います。
書込番号:10351887
1点

先週購入したのに明日の子供の発表会が7Dのデビューです。
という事でまだ実際に撮影したわけではありませんが、いじっているだけで楽しいですよ。
ボタン配置、AFのカスタマイズなど写真も好きだけど機械も好きなんて方には最高の
道具だと思います。
書込番号:10351931
1点

楽しく写真とってますよ!
いずれはフルサイズに、と考えてる人間ですが、Lレンズをラインナップするための予算面や、
フルサイズ機自体の今後の進化に期待して、今は7Dを使っています。
被写体も、今はスポーツやポートレート、スナップが中心で、時々風景なんかも撮っているといった感じなので、
今の僕には7Dがちょうどいいと感じています。
スレ主さんは風景や昆虫、花といった被写体を撮られているようですので、予算が許すのであれば5D MkUの方が
あっているのかもしれませんね。
ただ昆虫や花であれば、7Dと、同時発売のNew100マクロの組み合わせで、写真家さんたちもたくさんの素敵な
作例を出されてますので、選択肢となりうるかもしれませんね!
書込番号:10351957
0点

使って楽しいですよ。
最近は5D2の出番が減ってしまいました。
それから、5D2もEOSKissもニコンのD90も使って楽しいカメラですよ。
本当は、買うまでが一番楽しいんですが(笑)
書込番号:10352101
4点

こんばんは〜
私もkissシリーズから7Dに乗り換えたのですが使って楽しいカメラです
カメラが全機能を使ってカメラマンをサポートしてるって感じで快適です。
でも・・私の場合も実はフルサイズ志向が強くゆくゆくは5D2を買い増しして
2台体勢で行こうと思ってたのですが、不注意からx2を壊してしまった為
一台だけなら10-22も持ってるのでまずは、APC機からと言う事で7Dにしました
(実は店舗受け取りぎりぎりまで5D2と悩んでました(^_^;))
もしX2が健在で状況が許せば5D2にしてたと思います。
ちょうどカメラのキタムラがネット注文でレンタルをはじめるみたいですから
それを利用して画質、使い勝手を体験して見るのも良いと思います。
あいにく7Dは無いみたいですが5D2は有ります
書込番号:10352135
0点

>撮影対象は、風景や花。時々昆虫
5D2 が正攻法のような気がします。
また、7D は微妙な時期ですし。
書込番号:10352373
1点

回答、ありがとうございます。
7D使っていて、楽しいというのが良くわかります。
Kissは銀塩カメラのサブで使用するつもりで購入しましたが、利便性で銀塩カメラはほとんど利用しなくなってしまいました。
digital鱸さん
>何が不満か?によって
そうですね。反応の遅さですかね。
オムライス島さん
>キヤノンは商売上手だと思います。
全く同感です。2台買えれば良いんですがね。
オルデニスさん
>本当は、買うまでが一番楽しいんですが(笑)
そうなんですよね、買うまでって楽しいですよね。
vincent 65さん
レンタルは考えていませんでした。
倉井仁成さん
1976号まこっちゃんさん
5DMkUよさそうですね。
zero!さん
7Dが出たことで5DMkVがどんな機能をもって出てくるか今から楽しみです。
サクロン1975さん
>水準器が付いてるのも、最大のポイントでした。
新しい機能には惹かれますよね。
もうしばらく、どれを買うか悩んでみます。
両方あればいいのでしょうが、5DMkUメインでKissサブも、ありかなと思っています。
書込番号:10352582
0点

7Dと5D2と中版(645、69)使ってます。
動き回るこども、ドッグランでは7D、それ以外は5D2です。5D2を使い始めてから645は使わなくなりました。
5D2でも子供、犬はとれなくはないですが、本気で走っていると厳しいです。
ですが、風景、花であればファインダーをのぞいたときにかんじる感動さが7Dと5D2は違います。
のぞいているだけでも楽しいです。
同様に犬を追っかけて連射しているときの心地よさは5D2にはありません。
あれってアドレナリンがでてるんでしょうね。
ですので5D2をお進めします。
書込番号:10353422
1点

何でもかんでもカメラに求めるから不満になるんじゃないですかね?
7D使っててシャッター切るたびあのシャッター音に萎えます。
というか恥ずかしい。
20Dの方がましだった。
書込番号:10353457
2点

楽しいですよ^^
私もkiss Nからの買い替えしました。
レンズ資産を生かすためフルサイズは諦めて。
動きのあるものに強いのはもちろん、スナップでもkiss Nとは比べものになりません(当たり前ですが)
書込番号:10353518
0点

私は7Dユーザーですが、どちらもすばらしい機種だと思いますよ。
写りがよいのは5D、使って楽しいのは、7Dの方だと思います。
レンズは、キットレンズの15-85が大変便利で10-22の出番が少なくなりました。
また、単焦点を使うと別世界の描写をしてくれます(添付)。
選んでいるときがとても楽しいですよね〜。
お店が近くにあれば、実際にシャッターのレスポンス等を試してから
購入することをお勧めします。
ご参考になれば。
書込番号:10353607
1点

今は7Dと5D2で適当に使い分けています。風景では5D2がより良いと言うことで、7Dがダメと言うことはありません。
どちらか一台と言うことであれば、7Dをお勧めします。
因みに私は、シャッター音で萎えるような繊細な感性は持ち合わせていません。
書込番号:10353608
6点

6.97D 約7Dのユーザーです。メカ的使用感は、5D2を古臭い箱と思わせるほどですが、出てくる絵はX3といい勝負です。
今回の視野率偽装は、カノンの信用に大きな傷をのこすでしょう。
何せよ、今は火中のクリ。飛んで火にいるアホハイアマはいやですね。
さー、これから7D持って幕張じゃー。では。
返品できないかな、買取安いよ。
書込番号:10353636
1点

シャッター音は1D3と併用すると感じると思いますよ。バッテリーグリップの影響もあるかも知れませんけど。
まあ、シャッター音は出てくる画には影響ないので大した問題ではないですね。
書込番号:10353664
0点

>返品できないかな、買取安いよ
ほんとは持ってないくせに返品もクソもないっしょ(笑)日付の複数日の作例みせてくださいな。
書込番号:10353685
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
AIサーボ時にはコマ速は下がるんでしょうか? 低下する場合1D2又は1D2N等と比較
してコマ速の低下は同じぐらいでしょうか?よろしくお願いします。
感覚的にちがうかなあ程度でもいいので 両方使ったことのある方や
両方所有しているかた 意見をおねがいします。
2点

1DMark2Nは秒/8.5コマだから
7Dよりは早いような気がしましたよ!
0.5コマの差?それ以上に、遅いような気がします。
自分的には
秒/5コマで十分だと思ってましたので
満足してますけど…
秒/?コマだったら
1D3も検討してみたら?
確実に早いし
3〜10コマの調整も利いたと思いますしね。
書込番号:10351551
0点

digital鱸さんこんばんは
そうでした 1D2は8.5コマでしたね。
7Dの8コマはカメラ屋で触った感じだと ほんとに8コマ?って感じがしました。
1D3も 1D4発売で中古が出てきそうなのできにはなっています。
ありがとうございました 参考になりました。
書込番号:10351681
0点

静音撮影のモード1に設定されているのだと思います。
その場合、7コマ/秒です。
書込番号:10351879
1点

ポぽんちさん 静音撮影のモード1という設定が
あるんですね その場合は7コマなんですね。
普通より静かといううことでいいんですよね そんなに小さかったかなあ・・・
シャッター音にこだわったとカタログにのってたわりに いまいちだったのはそのせいかも
しれないですね。また店でさわってみます。
ありがとうございました。
書込番号:10351959
0点

静音撮影のモード1となしでは音も連写数も変わらないような...
間違っているかも??
書込番号:10357283
0点

AIサーボ時の秒間コマ数は変わりますし
絞り値によっても左右されます
いつもMAXで秒間8コマは出ませんよ
これは1D3でも同じです
書込番号:10368517
2点

MK2Nよりは体感的に遅く感じますね。
ピント優先にしてあるせいか、フォーカスにちょっと迷うようなときも連写速度が落ちるのを感じましたが、ピンボケで連写されるよりは良いです。(全部バチピンってわけぢゃないですけど)
MK2Nはピント優先でもシビアにピントを合わせないで連写しているように感じてます。
書込番号:10373400
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
付属ソフトEOS UTILITYでUSB送信するとフリーズします。
ただ、カードリダーでは問題ありませんが、いちいちCFを抜いてカードりーダーに
挿入してばかりいられませんので...メーカーでは7Dに問題あるかも知れませんと
言っておりました。
どなたか同じ現象のかたおられませんか...また、このトラブルを無くす方法をご存知の方折られませんか。
0点

フリーズの問題とは別ですが
私は毎回CFをカメラから取り出してカードリーダーで読み込みます。
このほうが転送が速くないですか?(カードリーダーやCFにもよりますが)
それに、USBコネクターの挿抜のほうがめんどくさく感じます。
書込番号:10351060
4点

パソコンの問題か、カメラの問題か、切り分ける必要があります。可能なら、別のパソコンで正常に動作するか確認して下さい。
当方では、各20枚のjpeg、RAWでテストし、問題無く取り込めました。
書込番号:10351084
5点

ん〜フリーズしませんね><
個人的にはUSBで繋ぐよりCF挿した方がめんどくさくないですけどね。
写真チェックするたびに繋いでいるんですか?
これは伝家の宝刀・・・相性?ですかね^^;
書込番号:10351085
2点

CFの抜き差しによる寿命(1万回)よりも、USBコネクターの寿命(1500回)のほうが
寿命が短いというテストデータもあるようですから、USBカードリーダーで
取り込むほうがいいと思います。
書込番号:10351101
8点

僕はカメラ横の端子カバーを開く方が面倒臭いです(笑)。
書込番号:10351188
6点

かわせみ時雨さん
フリーズした場合の環境として
パソコン側のOSは何ですか?
私と同じであれば 7Dの問題ではありません。
DPP or EOS UTILITY側の問題の可能性大です。
1DMark3で既に発生しており既に私も報告済みです。
なお私は、同じような現象を数年前に発見して 再現パターンを特定して
EOS UTILITYの修正をしてもらった経験もあります。
こういう件については キャノンはメーカ側で再現努力する気持ちはほとんどありません。
書込番号:10351200
1点

十割蕎麦さん
そちらのパソコンのOS環境も教えてください。
書込番号:10351218
0点

>そちらのパソコンのOS環境も教えてください。
VISTAの32bitです。
書込番号:10351448
1点

皆さん、いろいろご意見ありがとうございました。
OSはXP(Home E)、CPU3.1G、memory2.0Gです。
なお、EOS Utilityも削除、再インストロールもしました。
書込番号:10351909
0点

使用するUSBポートを変更することで解決する場合もあります。
カードリーダーのほうが確かに早いんですが、EOS Utilのほうが管理は楽なんですよね。
カードリーダー派の皆さんはズームブラウザの取り込み機能を使用されているのでしょうか?
書込番号:10352215
0点

> カードリーダー派の皆さんはズームブラウザの取り込み機能を使用されているのでしょうか?
そんなもの使ったことはない。
エクスプローラーでコピーするだけ。
そもそもカメラはキヤノンだけでなくニコンもあるので、特定メーカーだけにフィットするソフトは使わない。
RAW現像もSILKYPIXだ。
書込番号:10352284
1点

>エクスプローラーでコピーするだけ。
私もです。ソフトまかせにすると、実体がどこにあるのやら、、と
不安になったりします。(笑)
書込番号:10352407
1点

エクスプローラーですか。
転送枚数が少ないうちはいいでしょうが、16GBクラスのCFを使い切った場合なんかは
エクスプローラーのバグのほうが怖いですね。
VIXでも使ったほうが安全だと思いますが。
書込番号:10352485
1点

かわせみ時雨さん
こんばんわ
多分、クリーンインストールすれば直るのではないですか。
そこまでしてだめなら、相性問題なのでしょうと思います。
>OSはXP(Home E)、CPU3.1G、memory2.0Gです。
なんとなくAMD製で構成されているように思いますが、
Windows使うのであれば、インテル製チップ&CPUで構成した方がトラブルが少ないように思いますよ。
なにはともあれ、7Dが悪いわけではないと思いますので、怒りをお沈めください。
書込番号:10352823
0点

ファイラーもOS(フレームワーク)をたたいているだけなので
Explorerが危険なら他も同様に危険なはずですが?
書込番号:10353389
2点

エクスプローラーが危険だったら、
OSがとっくに起動しなくなるはずですが?
書込番号:10355942
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
価格.comいつも楽しく拝見させていただいております。現在新機種導入に関して悩んでおりまして,せび皆様にご教授いただきたく,初めて書き込みさせていただきました。
新機種の7Dにするか,奮発して5D2にするか,値段が下がってきた50Dにするか迷っております。現在一番良いかなと思っている7Dのカテに書き込みいたしました。
現状を少々書かせていただきますと・・・
オリンパスのE-520を購入し,デジイチデビューをしてから1年半が経とうとしております。主に散歩しながら「おっ」と思った物を撮ってみたり,旅行に携帯したりと,楽しいデジイチライフを過ごしておりました。
先日子どもが生まれてから,すっかり被写体が子どもになっておりまして,毎日かなりの枚数を撮っている親バカ状態となっております。E-520に35mm F3.5 Macroをつけての撮影が多いのですが,フォーサーズの宿命(?)か,ファインダーが見づらく,ピントを合わせるのに苦労しております。また,ピントが合っていると思っても,後からパソコン等で見たらずれていることもあります。
そこで,「(今の子どもの状態は)今しか撮れないから!」と思い,買い足し計画を練り始めました。候補に挙がっているのは,実際ファインダーを覗いてみて良いと思った,7D,5D2,50Dです。デジイチデビュー当初,(一応女性ですので)持ち出しやすさ(大きさ・見た目)を重視しE-520にしましたが,すっかり大きさ・重さにも慣れてきましたし,最近女性の方も大きなカメラを持っておられるのを目にし,勇気(?)が沸いてきております。
以下に迷っている点を羅列します。
・奮発すれば,5D2(レンズ1本)も予算ギリギリ。主人の説得が大変そうですが。
・7Dと5D2の価格差が思ったほどない。7Dがどんどん値下がりする可能性もありますが,現在そこまで大きく値下がりしておりませんし,子どもは日々成長しておりますので,できれば早く購入したい。
・フルサイズというものに,憧れはありますが,そこまで必要かと言われると・・・。そこまでの力量もありませんし。
・安くなってきた50Dにし,予算をレンズにまわすのも楽しいかも。とりあえずはレンズ1本と思っていますが,どうせすぐ欲しくなりそうですので,その予算確保。
・7DのAF,連射は優秀とのことで,実際触ってみて,連射速度にビックリしました。AF,連射共に,今後子どもが動き始めたら,非常に有効かも。
・フォーサーズとフルサイズの2構成というのも,なかなか割り切っていて良いかも。
本当に思いつくまま羅列した感じで,申し訳ありません。
CANON初参入となりますので,もちろんレンズ等,まったくない状態からのスタートです。子ども撮りを行うにはどのモデルが良いか,またレンズに関しても適したものがどれかを教えていただけないでしょうか? 実際に子ども撮りに使用されている方のご意見等あると非常に助かります。「現在のE-520で腕を磨け!」と言われてしまうと厳しいですが・・・。
拙い(親バカ丸出しの書き込みと重々承知しております)文章でわかりにくい部分もあるかと思いますが,いろいろとご教授いただけるようお願いいたします。
1点

室内でお子さんの撮影をされるなら高感度を考えて5D2か7Dにされるのがよろしいかと思います。
予算面で考えると5D2のボディの価格で7D+15-85が購入出来ちゃうようなので…7D+15-85レンズキットに明るい単焦点を購入されるのが良さそうに感じます。
単焦点は室内でのお子さんの撮影というコトで考えるとEF28oF1.8USMがイチオシですが…予算次第ではEF35oF2もアリかと思います。
書込番号:10350317
4点

こんにちは
楽しいカメラライフが伝わって来ます。
さてご不満のE520のファインダーですが、ミラーが使われているためかと思われます、高価な
ペンタプリズム採用はE30以上となります。
キヤノンでは50D以上が採用されています。
フルサイズ機もよろしいのですが、レンズもボデーも重くなりますので、特に軽いE520のように扱えますでしょうか?心配です。
詳しい重さなどについてはカタログやネットでお確かめください。
ボクなら50Dか7Dにしてレンズのいいものを選びます。
書込番号:10350368
1点

5D2+シグマ50mm f1.4の組み合わせが、幸せへの近道かと思われます。
ご予算的につらいなら、7D+シグマ30mm f1.4でしょうか。
シグマの単焦点は、コストパフォーマンス良いですよ。
いずれにしても、店頭で現物を触って決めた方が良いですね。
どちらの機種も女性には結構重たいと思います。
我が家には。現在5D2・7D・X3が有りますが、
私の嫁は、軽いという理由だけで、kiss X3しか使いません。
書込番号:10350386
0点

こんばんは。
予算次第でしょう。(^^;)
とりあえず綺麗に撮れれば良いくらいでしたら、50D と出来るだけレンズを沢山 ^^;
同じ予算では、この組み合わせが一番レンズが揃いますからね。
書込番号:10350388
2点

ミルク代、おむつ代、服代、おもちゃ代・・・
ベビーカー代、チャイルドシート代・・・
学資保険代・・・
奮発して5D2にしちゃいましょう(笑)
私ならZD50マクロにするかも(^^;;
書込番号:10350394
1点

こんばんは。
50Dや7Dさわってみて思うことは7Dは結構重いと言うことです。
女性が持って歩くにはちょっと勇気がいるかなと思います。
50Dでもある程度重さは感じるので気軽に撮ること考えるとX3のようなもののほうが気軽に持ち出せるかな、と感じました。
性能もあるのですがその前に自分が使うに当たって気軽に持ち出せる機種なのかも実際に手に撮って確認する必要があるかと思います。特に1眼ですからレンズ交換を前提で、レンズが重くなっても気軽に持ち出すことを予想して選んでください。
自分だと持っても50Dぐらいの重さがせいぜいかなと感じました。
書込番号:10350408
1点

挙げた機種を無視したKYな書き込みをお許しください。
奮発して5D2にしてもすぐに子供は動きだします・・・
実際に店頭等でレンズ付きの5D2を持った事はありますでしょうか。7Dも5D2より重いです。
子供と戯れながら撮影したいのであれば片手で撮れるのも大事かと思います。
E-520はグリップもしっかりしていて軽くて形としては片手撮りに向いていると思います
KissX2かX3のダブルズーム(軽いです)にして+35mmか50mmなどの単焦点を追加した方が
無理なくいろいろな画角でバリエーション豊かな写真が撮れると思うのですがどうでしょうか。
屋内で動き回る子供も寝ている子供も屋外で走り回る子供も・・・
動画もありますのでX3の方がおすすめ致します。
全く論外な意見と受け取られるかもしれませんので、その場合は無視していただきますようお願いします。
最後に僭越ですが、背景がぼけたアップの写真だけにならないよう、お祈りしております。
書込番号:10350462
4点

50D
これからの季節室内撮りも多いでしょうから
レンズは大口径標準ズーム+単焦点(35mm位が便利)は最低必要です。
徐々に超広角(オススメはEFS10-22)+望遠(オススメはEF70-200F4LIS)
+マクロ(オススメはEF100F2.8LIS)
画に大きな影響を与えるのは画素数よりレンズです。
ボディはレンズがそろってからの方がいいですよ。
動画が必要ならKDX3,
50Dと写りは変わらないと思います。お子さん小さければAFも連写も防塵防滴も必要ありません。
書込番号:10350467
0点

早速のご意見 ありがとうございます。
みなさんが心配されている重さについてですが,全機種ともレンズを数本入れ替えながら重さの確認もしております。さすがに軽量のE-520と比較すると,重さは感じましたが,なんとかなるかなーとの感想を持ちました。また,7Dがフルサイズの5D2よりも重たい(レンズにより異なると思いますが)という点も,同じ重さを持つなら,フルサイズでもと思ってしまうことに繋がっております。
やはり,みなさんがおっしゃる通り,今候補としている機種は,重すぎですかねー。確かに旅行とかで一日持ってってなると,厳しいですが,家内でとか,ちょっとした散歩位では問題ないかなーと思っていましたが,考えが甘いかなと思ってきました。←この時点でお叱りを受けそうですが・・・。確かに,持ち出さなかったら意味ないですもんね。
書込番号:10350617
0点

ボディの重さだけの比較なら5DmkUより7Dのほうが重いようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000055429.00490111151.00490111139
書込番号:10350631
2点

「5D2」も購入可能ということは・・・予算30というところですかね。
ファインダーの見易さは7Dが一歩秀でていると思います。
液晶挟んであって楽しいですね^^
連写については8連体感してしまうと5D2はかなり遅く感じますが、
シャッタースピードが遅いわけではないので困ることは無いです。
むしろ室内撮影は有利です。
画質については・・・間違いなく5D2ですね^^
(比べたら駄目だけど比べたらの話ですw)
カメラ本体も大事かと思いますが、
今回はレンズに投資した方がよろしいかと思います。
(「単」楽しいですよ^^)
なによりE-520からは・・・ちょっと重いかなと。
ですので私的にはカメラ本体は・・・
連写を抑えて今キャッシュバックをやっている「X3」でその分レンズの方へ♪
合わせて今回発売された新レンズ「EFS15-85」や単「EF28f1.8」を購入、
ここまでで「X3」なら約20弱・・・さらに70-200ISLいっちゃう事も可能ですw
良い写真撮るには・・・「腕>レンズ>カメラ」と思っています^^
参考になれば幸いです><
書込番号:10350682
3点

こんばんは。
>現状を少々書かせていただきますと・・・
文面を読んでみての感想では、とてもただのおばちゃんには見えません(笑)
文を作りなれてるし、書きなれていると言うか・・
カメラの知識もなかなか。
既にCX1なるコンデジをお持ちのようですので、赤ちゃんのうちはその方が
写りに失敗が少ないと思われます。
撮影距離は家の中が大半と思われ0.5〜2mってところでしょうか?
7Dですと目にピントをあわせると耳の部分は完全にボケると思われます。
遠近感があってしかるべき表現ですがトーシロのうちは「写りが悪い」なんて
言い出す人も居る有様でして、そうした良さが分かれば7D+マクロ。
お子様が活発に動き回るようになっても強力なサポーターとなってくれるはず。
コンデジですとほぼ画面一杯にピント感のある写真が撮れますし、ニコンの
中堅級以下デジイチもそういった表現が得意そうな感じがします。
ですのでコンデジのままでもきっと良いアルバムが作れると思われます。
5DUや7Dで撮ると、いままで撮った写真の主要被写体以外のボケ具合が
より目立つようになるとイメージしてもらえばよろしいかと。
あまり近接撮影しなければ、ごく普通?の写真も撮れます。
でも、文面を読むと「7D買おうと思ってるけど、背中押して」って書いてある
ように読めましたので、7D+50マクロを推薦します。
書込番号:10350738
0点

50Dで充分です
私がいい例です
仕事で写真関係やっていますが 30Dとシルキーピクスで何の遜色もございません
メカ好きとしては 7Dすごく欲しい 5D2も画質優先だったら オーバースペックでも欲しい
でも 30Dで充分
そんなところです
ホントは今欲しいのは700Dです
書込番号:10350791
2点

こんばんは。
子育て中の親同士ということで、レスします。
まず第1に、重量は結構大切な要素かも?
>ボディの重さだけの比較なら5DmkUより7Dのほうが重いようです。
ならば、両機スルーで50D。
第2に、子ども撮りには内蔵フラッシュは必携だと思います。
特に、逆光での日中シンクロなんかで役立ちます。
よって、7Dまたは50Dの選択がベター!
結論として、50Dでしょう♪
ただし、7Dと50Dなら、私は7Dにするでしょう。
※長男=4歳。11月2日第二子誕生予定。
書込番号:10350800
6点

こんばんは。
私でしたら5Dmk2とEF50mmF1.8Uでしょうか。
うちの親からボディを借りて試しに子供を撮ってみたら、お値段の割になかなかいい写りをするのに驚きました。しかしフォーカスは遅いです。
書込番号:10350824
2点

こんにちわ!
私がスレ主さんと同じ状況なら・・・
生まれたばかりの子供がメインならこれから2年くらいはそんなに高速で
動きまわることはないでしょうから、ボディは安いkiss fやX2 がんばって40D中古を
選択して5D2いける予算があるならレンズに投資しますね。
7DのAF性能や連写性能は必要としないだろうし・・というのが理由です。
7Dで赤ちゃん撮って不足はないとおもいますが、7Dは比較的距離のある高速移動体撮り
専用と言っても過言ではなく赤ちゃん撮りなら格安ボディでもレンズ次第で特に問題
ないでしょう。
今、7Dを購入し10年後も7Dで野球撮りミニバス撮りをするなら7Dの選択も
ありかな!?
噂では風景撮り専門方は7Dにあまり手を出さないらしいし(あたりまえか)
7Dで赤ちゃん撮りでは宝の持ち腐れとでも言いましょうか・・・
ただ、今後赤ちゃん撮りばかりでなく鳥や飛行機鉄道F1と撮るかもしれない・・
となるようでしたら大は小を兼ねるではありませんが7D購入も吉と出るでしょう!
書込番号:10350858
4点

こんばんは。
私も予算はボディよりもレンズに使う方が、気に入る写真を沢山撮れると思いますネ。
絶対欲しくなるのが明るい標準ズーム、標準単焦点に中望遠単焦点。それに外付けのスピードライトでしょう(^^
明るい望遠ズームも欲しくなるかも...
50Dか40Dにレンズを何本か買うのがハッピーだと思いますね〜。
カメラの重さはどうでしょうね。
知り合いにニコンのD300とかEOS5D2を使ってる女性もいますが、あまり気になってないようですよ(^^
でも50Dでも結構重いですよね...
男の私の方が重たがってます(^^
書込番号:10350894
1点

マリンさん
第二子ですかおめでとうございます。7Dさわったんですが重いですよね。ずしりときます。D300sもっと重さを感じました。イメージです。
これもって気軽に撮ると言うより撮るぞって気合い入れて三脚でも使って撮るスタイルをイメージしちゃいました。自分が体型が細い性もあるのでしょうが。
50Dでも何時間ももってカメラ振り回したら。手がしびれるという現象が起きました。
妻に貸しても小気味よくとれて十分満足してもらえました。
ちょい撮りくらいなら重くてもいいかと思いますが微妙なアングル決まるにはあまり重いとわずかな調節はしにくいかもしれないです。
よって50Dにしてみました。
7Dは欲しいですけど。
書込番号:10350899
1点

こんばんは!
現在6歳、5歳、3歳の3人の子供スナップ中心で撮影しています。
機材は、KDX+24-105F4L、70-200F4L、55-250IS
EF35F2,EF50F1.4,85F1.8,EF135f2Lです。
赤ちゃんの写真を撮るのは楽しいですよね〜
うちも何百枚撮影したか・・・
今後の展開次第で機種選びも変わってきそうですね〜
僕なら、5DMK2、7Dではなく、
KX3のダブルズームからはじめるかなぁ〜。。
それか、KX3+15-85IS、70-200F4LIS、35F2、85F1.8ですかね?
やっぱり小さい赤ちゃんを抱えてだと
重さは重要だと思いますよ。
うちは一番下が3歳になったので、5DMK2を
狙っていますけどね〜
ではでは〜〜
書込番号:10350931
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今野鳥の撮影をしているものです
7Dか中古の1D2Nを検討しているのですが
野鳥撮影にわどちらの機種がいいのですか
いま使っているレンズはEF28-300mISとISなしのEF400mm2.8EF24mmF1.4です
よろしくお願いします
0点

状態の良い機体が見つかれば中古もいいのですが、この機種は酷使された機体が多いですからねぇ。7Dの方が安心して使えるのではないでしょうか。
急いでいないのならば実機に触って撮影するシーンをイメージしてみるといいと思いますよ。
AFの性能などについては『こっちが絶対に良い』というほどの差は無いと思っています。(もちろん違いはありますよ。あくまで私の個人的な感想です)
書込番号:10350127
0点

MK2Nと7D使ってます。
比較はしてませんが、7Dの方がスポット一点AFがある分、有利だと思います。
AIサーボも良好です。
書込番号:10350382
2点

程度の良い1D2Nを探すのは根気がいりますよ
特に1D系は連写で酷使されてる場合が多いので
ここはちょっと頑張って1D3なんかどーですか?
1D4が出れば中古市場でも20万切りのモノも出てくると思いますし…
私も7Dも使っているので否定するつもりはありませんが
ここ一発は1D3を使いってます
書込番号:10372508
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





