EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dの動画機能について

2009/10/03 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 masaki-m75さん
クチコミ投稿数:27件

みなさん、こんばんは!
7Dの高速連写機能と動画機能に惹かれて購入しました。

そこで動画のことについて分からないことがあり質問させて頂きました。
私は飛行機写真を中心に撮る目的で50Dから買い替えました。
フルHDでは30コマ/秒、HDでは60コマ/秒の撮影が可能とのことですが、飛行機を撮る時は
HD(60コマ/秒)のほうが飛行機が速い速度で動くので最適でしょうか?
それともフルHDのほうが綺麗なのでいいでしょうか?
どちらとも330MB/秒で同じ容量とのことなので、どちらがいいのか分かりませんでした。

書込番号:10254919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:45(1年以上前)

静止していたら、フルHDでは30コマ/秒 動いていたら、HDでは60コマ/秒
ただし
飛んでいる飛行機なら、その前に、ピントが、すぐ合わなくなると思います

書込番号:10255042

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/04 00:15(1年以上前)

>HD(60コマ/秒)のほうが飛行機が速い速度で動くので最適でしょうか?

そう思います。
ただ、やはりピントは課題が残りますね。

書込番号:10255274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/10/04 00:18(1年以上前)

基本マニュアル(MF)で追ピンです。

動画はライブビューの延長なので位相差AFを拡張したAIサーボは効きません。
したがって修行が必要です。
映画等、書割の世界には向いています。

コマ数については動体モノは60コマの方がつながり感はでます。
シャッタースピードは速すぎるとアニメ同様カクカクします。またプロペラの動きが妙になります。
遅すぎると動体ブレが増えます。バランスで決定されてください。

書込番号:10255298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/10/04 00:43(1年以上前)

昨日、札幌の特別体験会で試しただけですが60Pのほうがカメラを振ったら滑らかでした。30Pとは全く違いました。
聞いてみるよりも持っているなら試し撮りしてみれば体感できると思うのですが…

それで自分で判断できると思うのですが。

7D、60PでフルではないけどHD画質、素晴らしいですね!

書込番号:10255484

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki-m75さん
クチコミ投稿数:27件

2009/10/04 01:36(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
60コマのHDのほうが良さそうなので、試してみます。
ただ、ピントが合わなくなるのは心配ですね・・・。

書込番号:10255738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします レンズ

2009/10/03 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:34件

本体だけ購入し、レンズは予算の都合からもっと安いレンズを購入するとするならどのレンズがオススメですか
撮影はおもに室内が中心になります

書込番号:10254863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/03 23:27(1年以上前)

> もっと安いレンズ
-----
でしたら、50mmF1.8 IIでしょうね。実質1万円以下で、見た目はチープですが、
ものすごい写りをします。

書込番号:10254898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/03 23:31(1年以上前)

常用レンズとして使いたいということであれば、Kiss系のキットレンズである18-55ISでいいんじゃないでしょうか。新品でも2万円ぐらいでしょう。

書込番号:10254924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/03 23:35(1年以上前)

こんばんは(^^

ボディの出費を抑えて下のクラスのものを買って、その分をレンズに投資する方がハッピーになるコトが多そうですよ(^^

撮影対象は室内の何でしょうか??
体育館でのバレー、バスケなのか、お子さんやペットのスナップなのかで、必要なボディもレンズも変わるように思います♪

書込番号:10254947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/03 23:36(1年以上前)

マァ、折角の7Dで50mm単焦点1本と言うのもナンなので・・・

シグマの
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM 24,120
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM 29,799
18-200mm F3.5-6.3 DC OS 36,950
あたりはどうでしょうか?。

書込番号:10254958

ナイスクチコミ!0


R-6さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 23:45(1年以上前)

室内といっても幅があります、家の室内ならf2.0以下(50-1.4とか28-1.8とか)の単焦点が一番で次はf2.8IS(17-55ISとか)付きズームかな。

 体育館とかの室内なら自分が動けるのであれば2.8以下単焦点、固定なら-ば70-200/2.8ISLがいままで一番良かったと思います。(70-200L2.8は固定出来ればよい。70-200L-4fはちょっとつらいけど70-200L2.8と五分かも?)
 ともあれ光量の少ないところでは光源で写りが全く違ってくるので大変です(家の室内なら標準で撮れるが集会所(蛍光灯)とか体育館(水銀灯)とか違ってくるので!)
参考程度に!お願いします。!(ちなみに70-200Lf4は持っていません)
 ピントが待てるのであればレンズメーカーもありかもしれません。

書込番号:10255040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/10/03 23:52(1年以上前)

50mmF1.8だけじゃ、やっぱり寂しいですよね(^^;。

タムロンのA16(17-50mm F2.8)は、いかがでしょうか?
比較明るいレンズですし、17mmから始まりますので、室内撮りには向いているのではないでしょうか。
こちらの手振れ補正付も発表されたので、こちらの値段も下がるかもしれませんね。

価格コムでは、3万円強です。 http://kakaku.com/item/10505511521/

あ、ちなみに室内は、宅内・レストラン等ですか?それとも体育館等の大きな施設内ですか?

書込番号:10255105

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/04 00:16(1年以上前)

標準レンズなら EF-S18-55mmIS かタムロンの A16.
もう少し便利ズームならシグマの 18-125 OS がいいと思います。

書込番号:10255280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 09:54(1年以上前)

単焦点なら50mmF1.8 IIよりEF35mmF2が良いのでは?
昨日、7D+EF35mmF2で撮影して来ました。
軽くて良かったです。

書込番号:10256781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスストロボ発光について

2009/10/03 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

皆様、こんばんは。
ちょっと、困っていることがありまして質問させてください。

この7D、内蔵ストロボにワイヤレス制御機能が付いているということで早速試してみました。
私がやってみたいのは、本体のストロボは発光させずに、ワイヤレスの1灯のみを発光させるもの。
マニュアルで言えば、120ページから書かれているものがこれに当たると思いますがどうでしょう?

というのが、マニュアル通りに設定しているつもりですが、どうしても本体内蔵ストロボも発光してしまい困っています。
外部1灯のみを発光させる(内蔵ストロボを発光させない)ことって出来ないのでしょうか?

ちなみに、外部ストロボは430EX。ワイヤレスで問題なく発光しています。



もし、皆さんのものも同じように両方発光するようであれば、週明けにメーカーにも問い合わせてみるつもりです。

書込番号:10254663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/03 23:06(1年以上前)

んー、7Dを持っていませんし説明書もまだ読んでいませんので、あくまで一般論ですが、「発光させない」というのはコマンダーとしての発光と普通の発光でぜんぜん光量が違うという意味での「発光させない」ではないのでしょうか。

普通は内蔵ストロボをコマンダーとして使う場合でも、光るはずです。コマンダーとして使う場合に、その意味でまったく発光しなければどうしようも制御しようがないと思いますよ。

書込番号:10254709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


thomyorkeさん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/03 23:22(1年以上前)

7Dご購入おめでとうございます。
取説のP.121の注意書き欄に「スレーブの制御は、内蔵ストロボの光パルス信号で行われます。」とハッキリ明記してありますので、異常でも故障でもないと思いますよ。

私も「ワイヤレススレーブのみ発光させる」ってどうやって制御するんだろう?と不思議に思っていたんですが、やはり内蔵ストロボは光量は弱くとも発光するんですね〜。

一度、「ワイヤレススレーブ+内蔵ストロボを発光させる」モードでも撮影して比べてみてはいかがでしょう?
きっと、内蔵ストロボの発光量は全然違うと思いますよ。
できれば、撮り比べした結果なんかをUPして頂けるとありがたいです♪

書込番号:10254840

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/03 23:22(1年以上前)

と、いうか正確に言うと、、「発光する」設定の時は「データ通信の為の発光→本発光」を高速でやっており、「発光しない」設定の時は「データ通信の為の発光→発光なし」になっていると思われます。

が、前者の「データ通信の為の発光→本発光」は非常に高速でこの動作を行っている為に撮影者は二度発光していることに気がついておらず、後者の設定時の「データ通信の為の(弱い)発光→発光なし」を発光しているととらえがちになってしまうということです。

説明書にこの件の記載があるかないか不明ですが、メーカーに問い合わせれば同様の回答があるものと思われます。

書込番号:10254843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/10/03 23:27(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんは。
早速の返信、ありがとうございます。

なるほど〜。
やはり、全く光らないってことは無いってことなのでしょうか?
つまりは、内蔵ストロボ側は被写体に影響しない程度に発光するのでしょうかね。
そういう仕様であれば、逆に撮影上はほとんど問題ないってことでしょうね。

書込番号:10254887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/10/03 23:33(1年以上前)

thomyorkeさん こんばんは。
返信ありがとうございます。

>「スレーブの制御は、内蔵ストロボの光パルス信号で行われます。」

あぁ、まさにそれがこういう事なのですね。納得しました。
ちょっと、色々と撮り試してみたいと思います♪

皆様には、お騒がせしてしまいました。ありがとうございます。

書込番号:10254936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/10/03 23:39(1年以上前)

小鳥遊歩さん 再びどうもです。
補足の返信、ありがとうございます。

ようは、本体側の発光はあくまでも画像に影響しないタイミングでの発光ってことでしょうね。
その発光で外部ストロボを制御しているってことであれば、納得がいきます。
おかげでスッキリしました〜♪

書込番号:10254979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/10/03 23:39(1年以上前)

写真には、影響しないですが、気になりますよね

ニコンだと、通信用の光を赤外線だけ透過されるフィルターが売っています
http://shop.nikon-image.com/front/ProductFXA10358.do
たぶん、キヤノンもそのうち、対応すると思います

書込番号:10254985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/10/03 23:46(1年以上前)

dai1234567さん こんばんは。
返信ありがとうございます。

最初は、外部のみ発光させるってことでしたので、異常だと勘違いしてしまいました。
こういうシステムであることは、仕方のないことなのですね。勉強になりました♪

ニコン用では、面白いアイテムが出ているのですね。参考になります。
キヤノンも、そのうち出してくるのでしょうね。
情報ありがとうございました。

書込番号:10255054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 11:26(1年以上前)

解決済みのところ便乗でもうひとつお聞きしいことがあるのですが、、
光パルスで通信するということはスレーブのストロボに光が当たる(受光)しないといけないのでしょうか?
その受光部分ってあのお腹のCANONのロゴの下の赤いカバーで覆われたところでしょうか?

1.この場合被写体の裏にスレーブのストロボを置いた場合発光するのでしょうか?

2.上記の場合バウンスの光でも発光しますか?

3.となると撮影者より後ろに置いた場合コードで接続しない場合は光が届かなければ発光しないってことでしょうか?
横レスですいません。

書込番号:10257136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 12:27(1年以上前)

のりのパパさん 

こういうのって、「光が届けば」発光はしますので、逆に光が届かない場合は発光しないことになります(スレーブ側)。その辺は、実際にセッティングを行いながら確認しつつ作業を進めていくことになると思います。

なので、例えばですが、日中シンクロ等でドピーカンの時にも発光しなかったりすることがあります(日光の光が強すぎて)。

その意味では、スピードライトトランスミッター等を使うほうがやはり確実性は高いと思います。

書込番号:10257353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 13:47(1年以上前)

小鳥遊歩さんいつもご意見参考にさせていただいています。
さっそくお返事いただきありがとうございます。
私の思っていたこととほとんど同じで、すっきりしました。
やっぱりセッティングの時受光部の向き等事前にチェックが大事ということですね。
ドピーカンの時のアドバイス参考になります。430EXUをもっていますがあまり使っていませんでしたが、奄美大島の旅行で日差しが強すぎて普通に撮ると顔が暗くなってしまうのでストロボの使い方を勉強しようと思っていたところでした。

書込番号:10257629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件 スパイシ〜・ホットコーラ 

2009/10/04 19:44(1年以上前)

のりのパパさん こんばんは。
小鳥遊歩さん いつもありがとうございます♪

私も、今までは外部ストロボは結婚式の会場など室内撮りの補助的にしか使っていませんでした。
今回のワイヤレス機能は、外部ストロボの可能性を一気に高めてくれそうな予感ですね♪

これを機に、多灯ストロボを勉強してみようと思います。ありがとうございました。





・・・まずは先に、430EXの足を探さなきゃ(汗)

書込番号:10259183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問ですが

2009/10/03 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:148件

友人から聞かされたんですがなんでも7D購入記念に参加予定だった
撮影会でキャンセルが出て参加者一人になったとの連絡をうけた
らしくかなり戸惑ってる様子で
半日モデルさんと1対1でどういう感じにやればいいんだろ?
みたいな感じで緊張してましたがどなたか個人撮影とか少人数の撮影会
とか経験された事のある方アドバイスとかありましたらお願いします。
(ちなみに当日参加がでない場合は屋外、スタジオはその人が自由に
選択して良いそうです。)
でも初めての撮影会でこういう事態が起こるって一般的にはどうなんでしょ?
僕的にはラッキーなようなアンラッキーなような感じですけど…。

書込番号:10253908

ナイスクチコミ!0


返信する
EOS KISSさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 21:35(1年以上前)

半日モデルさんと1対1でどういう感じにやればいいんだろ?
→楽しくやればいいのでは・・・

書込番号:10253937

ナイスクチコミ!1


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/03 21:40(1年以上前)

こんばんは。

うらやましいです〜
楽しく過ごしてください。

書込番号:10253980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/03 21:48(1年以上前)

参加者1名で催行される撮影会って大丈夫でしょうか??笑
行ったら怖いお兄さんたちに取り囲まれるとか、ないですよね??

って、それは冗談として。

いい機会じゃないですか。是非頑張って下さい。

書込番号:10254030

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/03 21:48(1年以上前)

正直に話して
モデルさん(やスタッフさん)にリードしてもらえば良いかと...

書込番号:10254031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/03 21:54(1年以上前)

私が変わります

書込番号:10254082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/10/03 22:00(1年以上前)

とりあえず漏らした時のために着替えは持って行きましょう。

書込番号:10254123

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/03 22:03(1年以上前)

こんばんは
撮る人間の人間力が相手の意識に反映した所を撮るのです。
これが、ポートレート写真の難しさであって、テクニックを超えた問題です。
いまさら、変革のしようもないので・・・
淡々と、虚勢を張らず、自然体で、感謝の気持ちを絶やさず、
加えて、気のきいた冗談が二つくらい出れば上出来です。
(ゼロでもしょうがない、むりをしないこと)

書込番号:10254154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/03 22:11(1年以上前)

ラッキーですね。
うらやましいです。
モデルさんに正直に話して自然体で…

書込番号:10254220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/10/03 22:22(1年以上前)

簡単です。

モデルさんを恋人だと思って撮れば良いのです。

綺麗とか可愛いとかそのポーズ良いねとか、とにかく褒めまくる事も大事です。

ただし、よほど親しくならない限り下ネタはやめたほうが良いです。

書込番号:10254311

ナイスクチコミ!0


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/03 22:32(1年以上前)

じゃがいもだと思ったほうが緊張しないかも?^^;

書込番号:10254390

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/10/03 22:35(1年以上前)

こんばんは

半日タイマンですか
私ならモデルさんにもよりますが半分はお喋りしてます
楽しまれてきてください


書込番号:10254426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 23:10(1年以上前)

そんな なれてないのに 褒めるとか無理でしょ

営業とかで人前で話なれてるとしも
場違いで戸惑いますよね


ここはやっぱ こんな感じで撮ってみたいんで!みたいに撮りたいポーズとかを幾つかイメージして 相談しながら そして徐々に会話を増やしてけばいいんじゃないですか?


そのむかし村西監督ってピンク系の方が少し有名になりましたよね? あんな感じで変な話言葉がでちゃったら それこそ大変!


ナイスですねョって有名なフレーズ ドン引き!(笑)

書込番号:10254748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/03 23:49(1年以上前)

やっぱり、コミニュケーションを撮るのが大切です。
まず会話を。
当日の天気のこと、モデルさんに「他にどのような仕事をされているんですか?」
とか、今後の撮影会などの予定など。たわいもない話でも全然OK!
とにかく会話を。ずっとしゃべりっぱなしってのはだめですが…。
最後に、モデルさんのポージングで、ビビッっと来たなら、素直に「いい感じいい感じ。」
などと、モデルさんがのれる気分にするのも必要です。
黙々と撮るのはいけませんよ。

書込番号:10255080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/10/03 23:49(1年以上前)

みなさんおおくのアドバイスありがとうございます。
気楽に行こ!位が大事そうですね。

書込番号:10255084

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/04 00:20(1年以上前)

リラックスした雰囲気作りがまず最初でしょうね。

書込番号:10255314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/10/04 01:00(1年以上前)

別機種

指導員がポーズを指示しているところ


doragon_brightさん

 屋外の撮影会ではレフ係の人が付きます。
また、指導する人も付くと思うので1対1はありえないと思います。

またベテランのモデルさんなら何も言わなくてもどんどんポーズをとってくれますし
そうでない場合は、指導の人がいろいろとアドバイスをしてくれると思います。

1番の問題は撮る気持ちを起こさせてくれるモデルさんかどうかです。

でもフィルムと違って実質撮り放題なので気楽に考えて良いと思います。


書込番号:10255599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 10:00(1年以上前)

ポートレートをメインで撮影しています。
普段、モデルさんに直接お願いして1対1で撮影しています。
昨日も撮影して来ました。

>半日モデルさんと1対1でどういう感じにやればいいんだろ?

少し経験のあるモデルさんなら、自分でどんどんポーズ変えてくれますよ。
最初の頃は、雑誌もって入って”この様なボースで!”とかお願いした事もありました。

doragon_brightさんが人見知りしない性格であれば、最初はどんどんモデルさんに話しかければ良いと思います。
モデルさんも安心すると(どんなカメラマンか分かると)、良い表情してくれますし、話している最中の笑顔も可愛いです。

とても良い機会と思います。
思いっきり楽しみましょう!

書込番号:10256812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバッグ

2009/10/03 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

こんばんは、どこで質問すればわからないのでとりあえずここにさせてもらいました。

今日7Dが届き、X2と2台体制になったのはいいのですが、旅行等にレンズをつけたまま
2台が収納できるカメラバッグってどれがお奨めでしょうか?

ところで7D発売と同時に価格が下がりましたね、早いですね。

書込番号:10252810

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 18:09(1年以上前)

装着予定のレンズ名を書かないと...

書込番号:10252857

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 18:28(1年以上前)

横スレですいません。
私も、EOS 1V2台それぞれ、EF28-135mm 28-105mmを装着した状態での収納を探しています。
今は、ドンケのバックに、本体とレンズを別々にいれてますわ。
ないでしょうかね。でも、バックっていっても高いからなぁ。
防湿BOXも、検討中(ハクバの15L)
40Dと、50Dは、アルミケースに入れてます。サイズ的にちょうどでしたので・・・

書込番号:10252959

ナイスクチコミ!0


ミプタさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/03 18:37(1年以上前)

>ところで7D発売と同時に価格が下がりましたね、早いですね。

↑↑↑

私も同じ事を思ってました(^_^;)
D300sと同じラインで行くのでしょうね。
安くなるのは嬉しいですが・・・

書込番号:10253003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/03 18:51(1年以上前)

確かに装着レンズがわからないと答えようがないですね。
多分、標準的なズーム3本としたらロープロNOVA200AWくらいでしょうか。
画面だけだと細かいことが分からないので、カメラバックはなるべく見て決めた方が良いですよ。
それから、できれば用途に合わせて複数個持つことをお勧めします。

書込番号:10253076

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/03 19:00(1年以上前)

二台ともレンズ装着状態だとかなりかさばりますよね。どっちもとっさに取り出して使いたいのでしょうか?僕も大切なイベントでは二台を持ち出しますが片方はバックアップでほとんど出番はありません。

なので移動中はボディとレンズは別々です。この方がかなりコンパクトにまとまりますが、それでは駄目なんでしょうかね?

書込番号:10253125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/10/03 19:10(1年以上前)

簡単な身の回りの物を入れるのであれば大型の物を・・・。

お店で見てください。

書込番号:10253170

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/03 19:38(1年以上前)

すいませんでした。
7Dにはタムロン18-270、X2にはタムロン10-24です。
車で移動が多いので車に積み込む時のことを考えています。
歩行時は2台肩からぶらさげるつもりです。

書込番号:10253302

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/10/03 19:57(1年以上前)

お店に2台持っていって、入るかどうか試してみるのが一番良いと思います。

カタログのサイズを見ただけでは難しいです。フードやフィルターといったものが予定外になることが多いです。

私の場合、EF-S10-22mmのフードがあまりにも大きくいつも邪魔で困っています。(笑)

書込番号:10253389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/10/03 20:29(1年以上前)

こんばんは。
定番のクランプラーですと6ミリオンあたりでしょうか。
将来的なレンズの増加等を考えると7ミリオンでもいいかもしれません。

http://www.crumpler.jp/sbphoto/index.html

書込番号:10253538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/10/03 21:00(1年以上前)

社内で持ち運びを考えているなら、別に何でもイイと思いますな。

7Dに高倍率レンズ付のKissであれば大してかさばらないので、お勧めとしては他にもそうはいっても、もう数本のレンズやクリーニングキットなんかが入れば便利でしょうから。デルセイのProBag2か3をお勧めしますなぁ。

参考:http://www.kpsnet.co.jp/contents/original/originalbody/delsey/proline/proline.html

書込番号:10253700

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/04 00:01(1年以上前)

X2に慣れてる人には二台体勢はキツイかも?
僕ならその分レンズ持って行きます (^_^;)

書込番号:10255186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 00:24(1年以上前)

クランプラーのバッグなんて非常にお勧めです。
私もこちらで紹介されて買った口ですが今オークションの特価で
信じられない値段で出てます。サイズは4−7まで。
ちなみにサイトはヤフーのオークションです。
海外からのEMS発送なので7ミリオンのみ運が悪いと関税がかかる可能性がありますが
それでも通常に国内で買うよりは大分安いと思います。
本当にお買い得な値段なんでお試しにひとつもってみては?

書込番号:10255334

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 14:35(1年以上前)

私もX2と7Dの2台体制で挑んでいます
私の場合DOMKEのF3Xと言うのを使ってます
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0001/ma_50289/S0000195651/
2万円でおつりがきたと思います
小ぶりなバックですが(見た目よりは多く入る)と言ってるだけあって
使い勝手のよい感じです
バリスティックを買えば雨の日も安心ではないでしょうか?

レンズはEF 35F2/ 50F1.4/ 24-105F4
EF-S10-22
組み合わせ次第でフード付けっぱなしでも
全部入りますよ

もちろん財布なんかも入れちゃってます
ショルダーになっていますので肩からかけなくても
かばんの中に入れて持ち歩けそうですよ

ただX2になれてしまっている私
2台になると重いので・・・気軽に行く時はどっちかを持ち出す感じです

車という事ですので後悔の無いように
防湿ケース(という名のタッパ)にレンズを全部入れて
使いそうなレンズ&ボディをチョイスしてカバンに入れるようにしていますよ

書込番号:10257795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

合焦表示について

2009/10/03 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件

初めて書き込みさせていただきます。
本日、手に入れまして取説と格闘しておりますが、
ファインダー内の合焦表示を50Dのように赤色に変更することはできないのでしょうか。
既出でしたら申し訳ないのですが、どなたか御教授お願いします。

書込番号:10252642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/10/03 17:42(1年以上前)

カスタムファンクション3−8で設定できますよ。

書込番号:10252724

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Cap505GTさん
クチコミ投稿数:52件

2009/10/03 17:51(1年以上前)

伊達様

早速ありがとうございます。
「 照明 」の意味がよくわかっていませんでした。
早速、設定してみました。
確かに赤くなるのですが、50Dのように
合焦Pointのみの赤色表示はできないようですね。

書込番号:10252774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/03 18:10(1年以上前)

こんばんは^^
私も合焦点だけ光るようにはできないのか?
と考えたのですが
全体が光るほうがはるかに見やすいです

晴れの日に外で騒音が大きい場所での撮影だと
合焦点だけ光っても見難いですし
ピッピッと音がしても騒音で聞こえないので
7Dの赤い照明は助かります^^

書込番号:10252860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング