EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたの7Dはいくら?

2009/09/20 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

みなさんこんにちは。
7Dどうするか未だ決めかねているmelboです。m(__)m
で、わたしならいくらが妥当か50Dが手元に有るとして各部をオプション設定と考え価格を付けてみました・・・

オプションリスト
1.イメージセンサー:1800万画素 高解像になるが高感度ノイズは変わらない
2.シャッターユニット:耐久15万回 これをつけると8コマ/秒になる
3.AFシステム:19点オールクロス AIサーボU ゾーン測距の実現
4.AEシステム:63点測光 補正±5
5.ファインダー:100パーセント 1倍 ファインダー内水準器
6.Digic4x2:NRによる高感度特性の向上
7.インターフェイス:操作部、ようするに裏面と上面が7Dになる
8.ボディー:高級感が出て5D2なみの防塵防滴
9.7Dエンブレム:1〜8まで全て組み込むとタダで7Dになるがこれだけ欲しい人用
※該当機能実現には他の項目の要素も関係しますが今回は無視してください。後から組み込み可で工賃は考えないで下さい。

で・・・
1.3,000
2.4,000
3.15,000
4.8,000
5.15,000
6.1,000
7.5,000
8.5,000

ジャカジャン・・
¥56,000円になりました。

現在の50D価格がここの最安92,500ですので

私が買いたい7Dは ¥148,500 です。もう少しガマンして発売後ですね・・・

ちなみに9.は100円でしょうか・・・
みなさんはいくらになりますか?     (^_^)/~

書込番号:10182500

ナイスクチコミ!0


返信する
西橘さん
クチコミ投稿数:28件 飛行機写真 

2009/09/20 11:49(1年以上前)

40D使ってます。こんな感じでしょうか。

1.0円(大伸ばしも大きなトリミングもしないので
2.20,000円(スポーツや飛行機を撮るので
3.20,000円(上記と同じく
4.2,000円(露出はマニュアルが多いので
5.1,000円(これにはそれほどこだわらない
6.3,000円(40DのISO1600の画質で満足してるので
7.0円(40Dで問題なし
8.5,000円(所有する喜びでしょうか。7Dのデザインいいですね。
      ちなみに小型軽量というのは全く気になりません
      雨の場合はビニール袋を被せて撮影するので防塵防滴は不要かな。
      7Dがいくら防塵防滴でもビニールを被せると思う。
9.0円

51,000円ということになりました。
でも欲を言えばキリがないのでしばらくは40Dでがんばりま〜す!

書込番号:10182604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/20 11:50(1年以上前)

AF測距点連動の評価測光もポイント高いですよー。

書込番号:10182607

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 11:51(1年以上前)

なかなか面白い試算ですね。

私の場合、走りまわる子供を撮影することが多いので、3.だけで+5万でも
OKです。(笑)

書込番号:10182608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/20 12:05(1年以上前)

40Dを所有しています。
個人的な価値観では、少し控え目に評価して、

@15,000円
A5,000円
B30,000円
D5,000円

その他、0〜1,000円、高くなるなら要らない要素です。

15万円以下、できれば13万円台で買いたいですね。

書込番号:10182666

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 12:31(1年以上前)

40Dを2台使用しており、1台を7Dに交換予定(予約済み)です。

1.イメージセンサー:0円
2.シャッターユニット:1万円
3.AFシステム:10万円
4.AEシステム:1万円
5.ファインダー:0円
6.Digic4x2:5万円
7.インターフェイス:0円
8.ボディー:1万円

18万円の価値ですね。

ということは40D下取り出して、お釣りがきますね〜。
9.7Dエンブレム:1〜8まで全て組み込むとタダで7Dになるがこれだけ欲しい人用
0円

書込番号:10182755

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/20 12:50(1年以上前)

こんにちは
6万弱くらいは加算できますが、
自分には重量がマイナス要素になってきます。
(マイナス金額分は評価不能)

書込番号:10182824

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2009/09/20 13:18(1年以上前)

melboさん

50D持ちでしたが、7Dを見越して売却済です。(買値-\2000)

オプション査定・・・・面白そうです。

1.¥1000
2.+5万回に ¥9800
3.¥21000
4.¥12800
5. ¥18000
6.¥12000
7.¥4000
8.¥8000
9.¥2000   合計 ¥88600

結果 ¥92000+88600=¥180600

ウホッ、かなりお値打ちに予約したなぁ(ホンマカ?)

書込番号:10182914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/20 13:53(1年以上前)

12万円台なら私の場合は考えるかもしれませんなぁ…。

1DMk3のサブ機として確実なカメラである事を期待していますなぁ…。

書込番号:10183022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/20 15:02(1年以上前)

>melbo様

こんにちは。
首を長〜くして、発売を待ってます。

私は40Dを持っていますが、

1.3,000円
2.??,???円
3.??,???円
4.1,000円
5.5,000円
6.3,000円
7.2,000円
8.1,000円
9.-500円

エンブレムは40Dや50Dの方が好きでした。
防塵防滴もちょっと中途半端な感じがします。
63点測光よりは、補正幅が増えたことのほうがありがたいかも。
野鳥撮影に2、3は重要なので、金額付けれないです・・・。

あと、動画撮影機能が抜けてますが、
これも金額付けれないかも。
スコープ持ってないんで、ビデスコ代わりに・・・(汗)

もう予約してますが、
出来れば15万円以内で購入したいところです。
あまり高いと、このレベルの機種を維持出来なくなってしまいます。

書込番号:10183245

ナイスクチコミ!2


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/20 15:10(1年以上前)

> 9.7Dエンブレム:1〜8まで全て組み込むとタダで7Dになるがこれだけ欲しい人用

エンブレムだけでしたら、1000〜2000円はしないと、差別化できないので・・・。

書込番号:10183280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 15:44(1年以上前)

melboさん、こんにちは。

私も同じようなことを考えてました(笑)
微妙に項目が違うのですが、melboさんの項目でいうと、

1. 5,000円(画素アップ)
2.20,000円(連写アップ)
3.20,000円(AFシステム)
4. 5,000円(AEシステム)
5.20,000円(ファインダー)
6.10,000円(高感度アップ)

これだけで8万円になりますね。(安めに見積もってます!)
ほかに本体コマンダー機能(1万円)、動画(1万円)、MモードISOオート(?)で10万円以上の価値があると踏んでます。
意外と5が重要で、視野率は100%でも90%でもいいのですが、見やすい(マニュアルでピントが合わせやすい)のが嬉しいです。

書込番号:10183371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 16:03(1年以上前)

シャッター音について結構話題になりましたが、シャッター音はプライスレスでしょうか?

書込番号:10183429

ナイスクチコミ!1


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/20 17:12(1年以上前)

皆さん、ご回答有難うございます。

やはりAFに対して評価は高いようですね。それと連写に対する要求も結構ありますね。連写に対しては私は6.5で満足してましたが有れば有ったでいいのかな・・・
反対に画素数にはあまり拘ってないようで意見の一致するところですね・・・

私はファインダーの価値を高く見積もっていますが、これはスペシャルプレビューで実機を触ってしまった為と思います。自分の5D2と比べてみましたが、かなり良い出来栄えです。フルサイズの広大な視野とまでは行きませんが、十分に広く大きく見やすかったです。視認性の良さはD300を超えたかもと思わせる感じです。

価格の感じは現在の価格を総じて下回ると思っていたのですが、高い金額を付けられた方もいらっしゃって改めて機能に対するそれぞれの価値観が違うのだと納得しました。

実機の出来は高水準にあると確信してますので、私も40Dからの入れ替えに行動を起こします。(ちょっと手元不如意によりJAL並の資金調達計画が必要で40D君にも早期退職勧告をせねばなりません。)

今これを書いてて思ったのですが、これっていいマーケティングになってますね。来るべき60Dの開発の参考になるやも・・・

みなさま有難うございました。 m(__)m

書込番号:10183689

ナイスクチコミ!1


スレ主 melboさん
クチコミ投稿数:1673件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2009/09/20 17:26(1年以上前)

hotmanさん、こんにちは。

はは・・シャッター音はプライスレス
すみません、私はシャッター音あまり気にしていませんでした。もし、シャッター音を機能と考えた場合はキヤノンの方が優れていると思っています。それは、目立たないほうがなにかと都合が良いのではと感じているからです。その点はキヤノンの方が優れています。
もっともポートレートの場合はある程度大きいほうがリズムがでるらしいのでニコンもあながち捨てたもんではないのかと・・・

強いて表現するとニコンは官能的、キヤノンは機能的でしょうか。フェラーリのようなニコン、ポルシェのようなキヤノンですかね。サウンド的には素晴らしいが走ると遅いフェラーリ、音はイマ2くらいだが走ると早いポルシェ・・・ロードモデルをサーキットで走らせた場合です。
m(__)m

書込番号:10183738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 18:08(1年以上前)

自分も、今使っている5D2のシャッター音、結構気に入っています。
前はぼろくそに言われていましたが、ざーとらしさがない、というか、
耳障りじゃないというか。

>強いて表現するとニコンは官能的、キヤノンは機能的でしょうか。
>フェラーリのようなニコン、ポルシェのようなキヤノンですかね。
>サウンド的には素晴らしいが走ると遅いフェラーリ、音はイマ2くらいだが
>走ると早いポルシェ・・・ロードモデルをサーキットで走らせた場合です。

ですね、"イタリアは雨が降らない"とかいって雨漏りのするクルマを出すメーカーは、
いやですね。
防塵防滴だけど、そうじゃないCANON機よりもリタイヤが多いカメラはなんかいや。

書込番号:10183892

ナイスクチコミ!1


EOS 40Dさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 18:43(1年以上前)

>AFシステム:10万円

50Dと7Dとで、AFに10万円の差がありますか?
確かに必要とする人には必要かもしれませんが、個人的にはそこまでの価値は見出せません(笑)。

書込番号:10184042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 20:32(1年以上前)

こんばんは。面白いですね。参加させてください。

1.イメージセンサー:1800万画素 高解像になるが高感度ノイズは変わらない
うーん・・・・ノイスが増えないのは嬉しいけど、データが重くなるので0円

2.シャッターユニット:耐久15万回 これをつけると8コマ/秒になる
モタスポ数撃てば当たる・・・1万円

3.AFシステム:19点オールクロス AIサーボU ゾーン測距の実現
これは重要です。動き物大好き!・・・2万円

4.AEシステム:63点測光 補正±5
とりあえず嬉しい1万円

5.ファインダー:100パーセント 1倍 ファインダー内水準器
これも嬉しい・・1万円

6.Digic4x2:NRによる高感度特性の向上
超うれしい!!・・2万円

7.インターフェイス:操作部、ようするに裏面と上面が7Dになる
今のままでも構わない・・0円

8.ボディー:高級感が出て5D2なみの防塵防滴
高級感はそこまで必要かな?防塵防滴はうれしい・・・8千円

9.7Dエンブレム:1〜8まで全て組み込むとタダで7Dになるがこれだけ欲しい人用
別に40Dmk2でいい・・・0円

う〜ん合計7万8千円・・・こんなもんか!でもできれば13万ぐらいで買いたいですぅ〜。

書込番号:10184459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/20 21:57(1年以上前)

EOS 40Dさん 何か〜??

あんまりいい感じしませんが。

AF性能と高感度性能だけで7Dを購入します。
人其々、撮影対象が違います。
ほとんど内外スポーツしか撮りませんので。






書込番号:10184933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 22:15(1年以上前)

楽しそうなんで参加しまーす。

1.イメージセンサー:1800万画素 高解像になるが高感度ノイズは変わらない

用途的には少し過剰なんだけどあって困らないので
5000円

2.シャッターユニット:耐久15万回 これをつけると8コマ/秒になる

8コマはいいですねぇ。
ただ、この機能を支配してるのはデュアルDigic4だと思うんで
5000円

3.AFシステム:19点オールクロス AIサーボU ゾーン測距の実現

これはすごくいいですねぇ。
このために買うに近いかもしれないです。
40000円

4.AEシステム:63点測光 補正±5

露出補正幅が広いことと、AFに連動した露出は魅力的。
20000円

5.ファインダー:100パーセント 1倍 ファインダー内水準器

40Dを使ってきましたが、このあたりは使ってきて
欲しいと思う機能なんで、痒いところに手が届いて
います。
30000円

6.Digic4x2:NRによる高感度特性の向上

8コマの連射に寄与していると思うんでデュアルDigic4は
30000円ですねぇ。

7.インターフェイス:操作部、ようするに裏面と上面が7Dになる

うーん。これは
0円ですかね。

8.ボディー:高級感が出て5D2なみの防塵防滴

中途半端な防塵防滴のようなので、
5000円

9.7Dエンブレム:1〜8まで全て組み込むとタダで7Dになるがこれだけ欲しい人用

これは・・
500円くらいですかね。。

合計は・・
13万5500円ですねぇ。。

うーん。
まさに狙っている価格領域がストレートに出ました。
これくらいになったら・・・ポチっとしちゃうかも!

書込番号:10185051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 22:51(1年以上前)

13万円ぐらいかな〜と、思いましたが、他の方もほぼ同様の試算の方が多いようです。笑

書込番号:10185277

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

登山

2009/09/20 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:8件

10月北アルプス穂高連峰を縦走する予定でまたとない機会ですのでカメラを選定中です。
今デジカメキャノンG9を使っていますがG11にするかD7の一眼レフカメラ(望遠か?)にするか迷っています。山での撮影は荷物の関係でなるべく重量の少ないものにこだわっていますので経験者のご意見をお願いいたします。

書込番号:10182075

ナイスクチコミ!1


返信する
R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/20 09:47(1年以上前)

おはよう御座います。

7Dは重いですよ。kissX2かX3にタムロンAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC の様な
手ぶれ補正付き高倍率レンズを組み合わせるのが良いと思います。

大峰山を登り、kissX2とAF18-270mm一本で撮った MOVEMOVEMOVE さんの作例が有りますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/SortID=10171743/

書込番号:10182187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/20 09:48(1年以上前)

こんにちは

穂高を縦走するとなるとそれだけでも10kgの重さになりますよね。そこに7D+レンズ+三脚の機材が加わると平地でもずっしり感を強く感じてしまいそうです。私はKissと50Dを使っておりますけど1泊以上の山登りでしたら迷わずKissを持参しております。体力に自信があれば7DですがG9・G11との重量差は歴然ですけどあまり無理をしない選択にも勇気が要りそうですね。

書込番号:10182193

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/09/20 10:17(1年以上前)

撮影目的の登山であれば一眼レフをオススメします。ただし、穂高連峰の縦走においては、カメラを首からぶら下げて歩けるようなルートではないので、撮影したくなったときにいちいちザックをおろしてカメラを取り出しまたしまうということをしなければなりません。単独行であればそれでもOKですが、パーティーだと一人遅れることになるか他の人を待たせるかになるので、かなり理解のある人と一緒でないと難しいでしょうね。

一眼レフで軽くて小さいものにしたいのなら、7Dは選択肢に上がらないはずですが、この板にスレをたてたということは、7Dを検討しているということでしょうか。KISS X3+18−200レンズのほうがご希望にあっていると思います。7Dとはボディだけで350gも差があります。

縦走中にときどき景色のいいところでさっと撮影して、すぐまた歩き出すというスタイルで撮影したいのなら、コンデジが一番です。ケースに入れてザックのショルダーベルトの胸の辺りにぶら下げても良いですし、ウエストベルトにつけておいても便利です。G9をG11に買い換えるよりも、どうせ買い換えるのなら10倍ぐらいのズームのある機種にしたほうが山では重宝すると思います。案外望遠がほしいという場合がありますから。PowerShot SX200ISなんかよさそうです。

私も今月末から10月あたまにかけて黒部源流部に行く予定です。10月の稜線は天候が悪いと真冬並みの寒さになりますので、防寒対策をしっかりして縦走してください。お互い山旅を楽しみましょう。

書込番号:10182284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/20 10:34(1年以上前)

山では300ミリ以上の超望遠レンズが大活躍します。
もっとも、そのためには冬が主体ですが。

山に登っても、当然ながら自分がいる山自体(全景)は写せませんので、
山に登って写すのは、他の山の姿になります。
いくら山に登っても、他の山は当然ですがかなり遠くにあるため、超望遠レンズでないと思うように写せません。
(撮影意図・構図によりますが)

しかし300ミリとなるとかなり重いです。
高速連写は必要ないと思うので、少しでも軽いボディを選びましょう。

なお、広角レンズ中心ならこのレスはないものと思ってください。

書込番号:10182323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/09/20 12:09(1年以上前)

私のお薦めはパナソニックのGH-1です。

画質もそこそこで、何より軽量コンパクトですので山のお供には最適ではないかと思います。

LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0(換算14-28mm)
LUMIX G VARIO 45-200mm F4.0-5.6(換算90-400mm)
LUMIX G 20mm F1.7

この3本でほとんどの撮影はこなせますし、動画もかなり楽しめますよ。

書込番号:10182690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 18:16(1年以上前)

富士山、屋久島(縄文杉)と一眼と交換レンズを持っていきましたが
やはりプラス2K前後が加わるのは相当な負担だと思います。

富士山ではオリンパスのE-3とレンズ数本をもっていったことを途中で後悔しました。
ボディとレンズあわせて1k以内になるものを選んだ方が無難かもしれません。

7Dはスペックをみると相当よさそうなカメラですが
登山へは不向きかもしれません・・・

書込番号:10183930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/21 15:50(1年以上前)

愛様の貴重なご意見いただきまして有難うございました。
登山はほとんど単独で行っています。未だ経験は浅く足掛け3年目になり年も70過ぎていますので自分史を残すのが目的です。今迄登った山梨県の山2000M〜3000Mクラスで25峰になり全てアルバムに編集しております、最初はニコン一眼を提携していましたがキャノンのG9を使ってからはこれを重宝しています。重量から見てもコンデジに的を絞って考えて行きます。価格.COMの掲示板に投稿し経験者の意向を頂き感謝いたします。有難うございました。

書込番号:10188383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/30 11:32(1年以上前)

大変ありがたいご返信、サジェスチョンを多くの方より頂き有難うございました。
市内のキタムラショップ店〜ヤマダ〜ノジマ等の店で欲しいと思う現物が無くて比較検討が出来ず買うという決断に至りませんでした。 山では登ったという証拠と山行道中を撮るために使うので撮った写真を公開するのではないので今使っているデジカメを活用してそれに見合うカメラポーチを新調しました。山小屋では多くの登山者に出会うので現地で皆さんの意見を聞きその後に考えて行きます。その代わり、ちかじか出るキャノンの一眼を新調します。
この項に投稿して大変参考になり人生の勉強になりました。

書込番号:10235919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS 7Dのカタログの作品例に似た写真家

2009/09/20 03:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

キャノンの新型カメラEOS 7Dのカタログ(2009年9月現在版)の最初1〜6ページにある作品例がとても気に入りました
今後の撮影の参考にしたいと思います
これに似たような感じの有名どころの写真家や写真集があったら教えてください

書込番号:10181408

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 05:31(1年以上前)

http://www.bs-j.co.jp/shashinka/

TV の放送とリンクしており、毎週変わりますが、、
body はおそらく 5DmkII だと思います。(50Dのときもありました)
・使用レンズ
・撮影焦点距離(ズームの場合でも撮影した焦点距離)
・シャッタースピート、F値、ISO値
が後悔されているので、構図やシャッターチャンスだけではなく、写すための
設定を含めて参考にしています。。

写真家によって、好みがわかれるので、あたり・はずれがあると思います
が、、1人の写真家が2回づつ担当しているようです。

書込番号:10181504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/20 08:13(1年以上前)

7Dのカタログなのに、写真は5Dで撮影されたものを、あたかも7Dで撮影したかのように掲載してるのでしょうか?
それって変じゃないですか?
それとも業界では当たり前?
少なくとも私の常識では考えられない。

書込番号:10181865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/20 08:35(1年以上前)

いろいろとご意見はあると思いますが、個人的には7Dのカタログの作例は拙速の感を感じます。急造したカタログというイメージをぬぐえません。

DP2とかのカタログの作例に比べてみると「感動」がありません。

あくまで個人的な印象ですが<(__)>

書込番号:10181922

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 08:45(1年以上前)

>7Dのカタログなのに、写真は5Dで撮影されたものを、あたかも7Dで撮影したかのように掲載してるのでしょうか?

いえ、紹介したTV番組と Web 掲載のものが 5DmkII 中心になっているという
ことです。もともとのスレ主さんの発言が、

>有名どころの写真家や写真集があったら

とのことでしたので、7D の作例としてではなく、作品例としての情報源を
お探しではないかと受け取った次第です。

書込番号:10181956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 22:36(1年以上前)

いやぁ、さすがに5Dで撮ったものを7Dのカタログでは使わないでしょう。
昔は知らないけど、今はExifデータもあるし。

作例の写真は私は好きですけどね。なかなかこういうスナップは撮れないですよ。
しかも、ほとんど高感度だし、EF−Sレンズだし。

他社のカタログを見ると、ISO100だったり、キットレンズじゃない高級の大口径レンズとか使ってますが、キヤノンは真面目につくってるなぁ、と感心します。

書込番号:10185170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/21 00:01(1年以上前)

7Dのカタログの使用レンズや撮影データは、すべて巻末の一覧で確認することが可能です。
15-85mmで撮ったものがさぞ多いと思いきや、18-200mmで撮ったものがすごく多いのが以外だったのと、リニューアル間近と噂される100-400Lでの作例も何点か入れていたところに若干意外感がありました。

個人的には、まずまずいい作例ではないかと思っています。ユーザーが気にしている高感度の作例をふんだんに使っていますし、18-200を多く使っているのも良心的なような気がします。
L単とか使って低感度の傑作連発しても、現実離れしていますからね〜。

書込番号:10185738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件 PicMate 

2009/09/22 22:39(1年以上前)

みなさんご指導ありがとうございます
実は同様の質問を、”教えて!GOO”にも書き込んだのですが、
回答が書き込まれなかったために、ここの掲示板に書き込んだ次第です
私の感じた結論は、似たような作品は無いのでは、って思いました
みなさんの回答を参考にさせていただきます
どうもありがとうございました

書込番号:10196215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 どのレンズが良いでしょうか?

2009/09/19 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは、7Dを予約している者なのですが、撮影初心者ですm(__)m
当方職業が美容師でして、趣味でヘアーやモデル撮影をしているのですが、
モデルをきれいに写しなおかつ、髪の毛を立体的に写しやすい、レンズはありますでしょうか?もちろん腕だとは思うのですが、、、よろしくお願いいたします。

書込番号:10180545

ナイスクチコミ!0


返信する
白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 23:55(1年以上前)

ズームは選ばずに100、90、50、35と言った用途に合わせた単焦点で良いと思います
状況が想像出来ませんが外部ストロボがあれば天井バウンスや左右のバウンス等、意図的かつ好みの絵に仕上がると思います

書込番号:10180590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 23:57(1年以上前)

はじめまして
私も仕事で美容師をしております

髪の毛一本一本となるとEF-S 60mmマクロなんていかがでしょうか?

個人的には50mmF1.4もすきですが・・・

書込番号:10180601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/09/19 23:57(1年以上前)

こんばんは♪
はじめまして

EFレンズでも50/60マクロがありますが.
Tokina 35mmF2.8マクロ
TAMRON 60mmF2マクロ
なんかがいいと思いますよ〜

書込番号:10180602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/20 00:02(1年以上前)

レンズは適当で良いです、ライトの当て方をいろいろ工夫する方が大事かと思います。

書込番号:10180639

ナイスクチコミ!6


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/20 00:24(1年以上前)

EF100mm F2.8L Macro IS USM
もいいのでは、

EF100mm F2.8L Macro IS USM  周辺光量落ち
のテストが、デジタルフォトに載ってましたが。
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10345554661.html
7Dでは優秀ですね。

ちょと、望遠すぎですかね。

書込番号:10180771

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2009/09/20 00:25(1年以上前)

商用写真で使うなら
85mm以上が変なパースもつかずに
見たままに近く写せると思いますよ。

髪の毛までしっかり写るようにある程度絞って、
あとはライトでうまく光をまわすのがいいのでしょうけど、
これは難しいので
屋外の日陰でレフ板で光を起こしてみてはいかがでしょう。

書込番号:10180777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2009/09/20 01:00(1年以上前)

 プロカメラマンの本を読むと、「広角、標準、望遠でズームを一本づつ揃えると良い」と書いていますね。それから使用してみて必要ならご自分の用途に合った単焦点レンズを検討すると良いとのことですが、CRUTCHさんの「モデルをきれいに写しなおかつ、髪の毛を立体的に写しやすい、レンズ」というニーズの場合、全身を撮影するのか、バストショット(胸から頭にかけて)の撮影か、肩から頭にかけての撮影かで焦点距離が変わってくるので、初めに標準ズームを購入して撮影し、もしも必要なら単焦点を選択すると良いのではないかと思います。

 標準ズームならCanon純正が24-70mm F2.8 L(APS-C規格の17-55mm F2.8 Lもありますが)、タムロンで28-75mm F2.8やAPS-C規格の17-50mm F2.8等でしょうか。

書込番号:10180944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/20 03:08(1年以上前)

EF-S17-55mm F2.8 IS USM

ポートレートなら、これ一本で、済みます
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
50mm F1.4 EX DG HSMも、持っていますが
最近は、ほとんど、使用していません

>きれいに写しなおかつ、髪の毛を立体的
カメラやレンズより、ライティングや背景のほうが、支配的です

書込番号:10181338

ナイスクチコミ!4


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/09/20 04:23(1年以上前)

>カメラやレンズより、ライティングや背景のほうが、支配的です

全くそのとおりだと思います。

書込番号:10181434

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 05:34(1年以上前)

レンズは単が好ましいと思いますが、ズームの便利さを撮るなら
EF-S17-55mmIS USM でしょうか。みなさんおっしゃるように、
「立体感」となるとやはり光が大事ですね。

書込番号:10181507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/09/21 07:55(1年以上前)

皆様いろいろ、ありがとうございます、
今日は休みなので、レンズを見に行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:10186757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

標準

2桁シリーズとの棲み分けは?

2009/09/19 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 unotakuさん
クチコミ投稿数:58件

当方現在40Dを使っており、今回の7Dにはカナリ興味があります。
と言うより、9割以上の確立で買い替えると思います。

しかし、10月号のカメラ雑誌で50Dとの比較を見ると動画撮影、視野率100%のファインダー、ISO6400の常用に加えノイズの減少・・・等など違いは沢山あるものの、撮れた写真の違いは然程大きくないのでは?と感じました。

そこで気になったのが次期2桁モデルのスペックです。
動画撮影機能の有無で分けるのでしょうか?


皆さん、どうなると思われますか?

書込番号:10180294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 23:14(1年以上前)

KissX3に動画をつんでいる以上、二桁Dを継続するのであれば間違いなく動画は来ると思います。

ファインダー視野率は引き続き95%、AFも場合によっては継続(多分、7Dと同じものか、多少、スペックダウンした程度のもので来る可能性が高いとは思いますが)、連写6コマ程度、こんな感じで、そこに動画を追加したりそんな感じなのではないでしょうか。もちろん、シーンモード搭載などもそのまま継続でしょうね。

二桁D継続で来るかどうか、あるとしたら来春あたりでしょうから、そこも含めて注目ですね〜。

書込番号:10180328

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/19 23:19(1年以上前)

勝手な考え方ですけど、EOS60Dがあるとしたら、スペックは現状維持か
若干ダウンさせ、その代わりに大幅な軽量化ですかね。
ESO7Dが実売15-16万ぐらいのゾーンに落ち着きそうですし、出来ればレンズ込みで
10万円ちょいのゾーンが欲しい。

D90とかK-7・K-x、α550あたりの対抗で、基本スペックはそのままに
AF連動の連写が6コマ超であればこれらの機種とは対抗できますので、あとは600g前後
にまとめてほしいって感じですかね。

書込番号:10180363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/19 23:24(1年以上前)

二桁D機、来春に発売されるとして、普通に考えて売り出し12万円位からでしょうか?
7Dは、高くてもその時点では15万円を切っていると思うので、
3万弱の差額ぐらいかな?
キヤノンはまた絶妙なスペックの調整をしてくるんでしょうね。

書込番号:10180395

ナイスクチコミ!3


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/19 23:43(1年以上前)

>次期2桁モデル
はたして出るんだろうか???
ってコトも(^^;;

書込番号:10180515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/19 23:59(1年以上前)

基本的なスペックは維持して、高感度の向上だと思います。

書込番号:10180617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/20 00:00(1年以上前)

発表会のラインアップ戦略を見る限りでは、そのうちでるんでしょうね。
でもKissと二桁、そして7Dの価格は、微妙な関係になりますね。

○ラインアップ戦略
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/421/html/65.jpg.html

○発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312421.html

書込番号:10180619

ナイスクチコミ!0


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2009/09/20 00:00(1年以上前)

液晶画面をバリアングルにしてくれたら40Dと入れ替えしたいです。

書込番号:10180627

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/20 00:08(1年以上前)

>>撮れた写真の違いは然程大きくないのでは

僕はまだ今月号のカメラ雑誌読んで無いので判らないのですが
カタログの作例見た時に同じ様に感じました・・
今は評価が高いですが暫く経つと50Dみたいに「画素数程の差は無い」
と言う評価に変わって行くんでしょうか?
スペック的には凄いので気になってるのですが・・

書込番号:10180682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/09/20 00:11(1年以上前)

次機種が動画が付くだけの違いであれば商品価値としてどうなんでしょうネ。
D300Sみたいな変更じゃインパクト薄いでしょうし。

でもKX3と7Dの間を埋める機種も必要なので、
必ず50Dの後継機は出るでしょうね。
しかもフルモデルチェンジして(笑)。

書込番号:10180697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/20 00:15(1年以上前)

>はたして出るんだろうか???
>ってコトも(^^;;

とりあえず60Dまでは出ると予想しています。
70Dは有るか無いか判りません?

書込番号:10180719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 00:25(1年以上前)

7Dでも普通に撮れる絵っていうのはそう変わらないでしょうね。
(画質的な違いは画素が増えてるだけで、画素の多い少ないは見分けがつかないでしょう)
60Dは発売されると思います。動画+AFシステムの改良だと思います。


書込番号:10180773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/20 00:30(1年以上前)

KX3と7Dにはさまれているので、行き場がないですね〜。
KX3から7Dへステップアップする人でAFとかファインダーが過剰と感じる人が購入すると思われます。
hotmanさんが書かれているとおり絶妙なスペック調整でしょうね。 

個人的はKX3が全部いりなので全然いらないです60Dは。

まあ動画と、KISS用バッテリー共用と思われるのでLP-E5はガチかな。
それ以外は7Dが天井を決めているので微妙なスペックでしょう。

それより7DのAF仕様がかなり良いものになっているので1D4に大期待しています♪

書込番号:10180805

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/20 00:54(1年以上前)

1800万画素、
高感度など画質面では、7Dの改良版で、
ボディーは、
50Dをベースに、AFなどが改善するていど、
動画は、KISSにも載ってるので、当然載るが、
7Dより多少のスペックダウンと画質面では多少の向上というかんじ、
ではないですかね。

名称は70Dで

書込番号:10180921

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/20 01:05(1年以上前)

>10月号のカメラ雑誌で50Dとの比較を見ると撮れた写真の違いは然程大きくないのでは?と感じました。

撮れた写真の画質は、7D、50D、5D2 どれもほとんど変わらない印象。
もう、そう劇的に画質が改善することもないと思う。
 
ただ、高感度は年々向上するはず。
10年後のISO6400は、現在のISO100なみになる可能性はある。

書込番号:10180967

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/20 01:22(1年以上前)

動画は60Dにも付くでしょう

棲み分けはAFの食いつきの良さ悪さ、連写関係

動体に対する適応性は1D > 7D > 60D > X3

書込番号:10181042

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/20 01:28(1年以上前)

kissFの時キヤノンはスペックの調整を外して
大コケしましたからね・・
今度は出来のいい弟と全部入りの兄に持ってかれそうですが(^_^;)
それでも出すんでしょうかね

書込番号:10181064

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 05:36(1年以上前)

電気的な性能は、同等か、または上回ってくると思います。
50D vs X3 の構図が 7D vs 60D でも起こると思います。
7D の優位性は、なんといっても AF であと 100%ファインダーなど、
カメラとしての作りの部分での差別化になると思います。

書込番号:10181512

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/20 05:37(1年以上前)

D5000みたいなエントリーバリアングル機じゃなく
動体にも対応出来る
二桁Dバリアングル機が欲しい
せっかく100LISマクロも出る事だし
それなら棲み分け出来る筈

書込番号:10181513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/20 05:47(1年以上前)

A4くらいまでのプリントや印刷であれば
40Dでも50Dでも7Dでも5Dmk2でも違いはわかりません^^

書込番号:10181529

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 06:00(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん

私もそう思います。(笑)
同じ値段をレンズにつぎ込んだほうが絵は変わるでしょうね。

もし、7D を買い増しする必要性を見出すとすれば、8コマ/s の
連写に依存した撮影が必要か否かになると思います。

書込番号:10181551

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影中のAFについて

2009/09/19 12:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

40Dユーザーの7Dに興味しんしんのじゃぱねっとです。

既出だったらごめんなさい。

どうも仕様関係をみていても、動画撮影中の
AFがどのように振る舞うのか分かりません。。

ビデオのように被写体を自動で追い続けて
くれる感じなのでしょうか。。
基本的にMFな動画撮影なんでしょうか。。

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:10177422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/09/19 15:27(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-expression.html

「動画撮影のオートフォーカスは通常撮影よりピント合わせに時間がかかるため…」
なので、AF自体は利くようですが、速度に関しては自信なさげな表現ですよ。

書込番号:10178043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 15:53(1年以上前)

>そこじゃさん

レスありがとうございます!

この表現からすると、大デフォーカスからあわせることは
出来ないけど、いちおう被写体を動画撮影中はフォーカス
し続けるって意味だと読んで良いのでしょうか。。

うーん。。。

書込番号:10178139

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/19 17:21(1年以上前)

今のキヤノンの一眼の動画はAFはおまけ程度と思ったほうが良いと
思います。作品、CMは撮影できても、運動会は撮影できません。(笑)

書込番号:10178494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/19 18:49(1年以上前)

ほとんど5D2と同等だと思います。
動画スタート時にAFでピン出しして、後はマニュアルで合わすしかないのでは?
撮影中にAFだと、最遠/最近を往復してからピントが合うと思います。

書込番号:10178870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 19:14(1年以上前)

動画中はAIサーボが働かないため追っかけAFはできません。

書込番号:10178981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 19:52(1年以上前)

>mt_papaさん

やっぱりそうなんですかぁ。
それでも7Dは魅力的なんですが、そこだけが気になって。。

>hotmanさん 

うーん。
5Dmk2に比べAF面でレベルが上がった感じの記載は
ないですもんねぇ・・・。
ありがとうございます。

>カメラが生きguyさん

実際のビデオカメラも位相差AFは使えないと思うんですけど。
コントラストAFで被写体をテキトウなりにも追うのは難しいんですかねぇ。

7Dのメイン機能として期待しているわけではないですが、
まっとうなビデオカメラを持ってない僕としては、この
あたりもしっかりしていると嬉しいな・・と思ってました。

書込番号:10179173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/19 20:38(1年以上前)

7DになってもライブビューでAIサーボが使えませんからね。
EOSムービーの原点は液晶モニターに流している映像を
動画としても同時に記録するところから始まってます。
ライブビュー中の顔認識AFですらあまり精度がよろしくないですから
ましてや不特定の対象に合わせ続けるまでになるには時間が必要でしょう。
最低でもライブビューを表示したままクイックAFができないと。

書込番号:10179405

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 21:28(1年以上前)

普通のビデオカメラのように使うならレンズをある程度絞り込んでつかう、
というのはどうなんでしょうか?
そしたらピントもあんまりシビアでないし、MFで対応できそうに思います。
まあ、せっかくの一眼ムービーらしさは無くなりますけど。
5D2のかたとか、どうですか?

書込番号:10179715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 22:45(1年以上前)

映画のキャメラマンの本を読んでいると マニュアルでピンを合わすのが普通のようです。運動会の記録のムービーで良ければ 写るんですよというジャンルのビデオカメラの使用が、良いし レンズの特性を使う撮影であれば 制限はあっても動画モードは、楽しいかと思います。ホームビデオを鑑賞するのは、辛いときが多いですよね。8ミリカメラであきらめた20歳の夏を思い出します。用途別に選択して楽しんでは、いかがでしょうか?md papaさんと同じ思いです。鑑賞できるムービーって大変な世界で、だからスチール…で、過ごしてきました。

書込番号:10180157

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/19 22:51(1年以上前)

失礼しました。正⇒mt papa 誤⇒md papa m(_ _)m  ごめんなさい。

書込番号:10180186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/19 22:55(1年以上前)

>カメラが生きguyさん

ありがとうございます。。
デジイチが本来もっている位相差AFなみは
求めないにしても、通常のビデオカメラがもってる
程度のAFが動画撮影中できていればいいなぁ。
などとは思っていました。
 ただ、結局得意不得意があるんですねぇ。。

>takeotaさん

暗い場所はともかく、F11くらいにしておいて
パンフォーカスにしておけば、あんまり気にしないで
動画撮影できそうですねー!
 ありがとうございます。使えそうなテクです!
5D2で経験がある方はどう思われてるんでしょうか。。

>でとはまおうさん 

作品を残す装置と、記録をただ残す装置というのは
必ずしも一つでは存在できないんですねぇ。。
 まぁ、7Dにたいしてビデオとしての性能をフルに
求めているわけではないので、入っていたらよいなぁ。
と思っていた次第です。。
 それでも40Dユーザーからすると7Dはほんとにモンスターです。

書込番号:10180206

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/20 01:10(1年以上前)

>それでも40Dユーザーからすると7Dはほんとにモンスターです。

いえ、10Dユーザーから見ても、モンスターです。

書込番号:10180989

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/20 02:30(1年以上前)

一般的なビデオカメラもコントラストAFだったと思います。

確かコンパクトデジカメもコントラストAFでなかったかと。

何故一眼のライブビューや動画撮影で同じコントラストAFなのにピント合わせに時間がかかるのか。

それは撮像素子のサイズの違いだと認識しています。

要はボケ味を出せるカメラ、レンズほどピント合わせに手間取る。

5Dmark2よりピント合わせが早くなっているのは撮像素子のサイズの恩恵とみます。

間違ってるかな?

書込番号:10181253

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/20 05:46(1年以上前)

そのうち、、

キヤノンはビデオカメラを開発している会社なので、縦割りの組織で
なければ(笑)DIGIC DV と DIGIC IV/V の1チップ化、それを
動画対応レンズ(サイレントでシームレスな動作をするAFや、絞り動作
の連続性など)とセットにして出してくると面白いと思っています。
動画を一眼で普通に撮るなら、最低限 GH1 のレンズと同等の機能は必要と
思います。28mm-300mm の10倍ズームくらいの安いレンズ出さない
かなぁ。解像度は FullHD の 200万画素出ればいいので、高倍率でも、
安く作れそうな気がしています。

書込番号:10181528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/20 10:44(1年以上前)

>mao-maohさん 

ごもっとも!

>蛸八さん

なるほどぉ。
一般のビデオカメラがピントがテキトウだからなんとか合うんですねぇ。。

>mt_papaさん 

たしかにレンズの解像度も、一眼で非難されるレベルが必要ないですもんねぇ。
一眼のこだわりゆえに、動画撮影が難しくなってるんですねぇ。

みなさん有難うございました!

書込番号:10182348

ナイスクチコミ!1


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/22 21:20(1年以上前)

適当っていうのは言い過ぎかもしれませんが、小さい撮像素子だと被写界深度が深く機械的に優しくピントが合わせられるってことです。

デジタル一眼で動画中にAFを有効にするならば、AFは根本的な改善もしくは発想の転換が必要なのかもしれません。

まだまだデジタル一眼の動画はこれからなんでしょうね。

書込番号:10195712

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2009/09/22 21:23(1年以上前)

解決済みにコメントした上、怒り顔のままでした。
すみませんでした。m(__)m

書込番号:10195729

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング