EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WFT-E5B

2009/09/05 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

この機種のワイヤレストランスミッターについてふと思ったのですが、IEEE802.11aに対応となっていますが衛星通信と干渉するために、日本国内では確か電波法で11aは屋外の使用が禁止されていると記憶しています。その辺どうなんでしょうか?
b/gを利用すればいいのですが、知らずにaを使用して逮捕、なんてことが続出しないでしょうか?
製品には、注意書きや警告メッセージ等あるんでしょうが・・・
どうでもいいことかも知れませんが、ふと気になったので。よろしくお願いします。

書込番号:10101539

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/05 00:49(1年以上前)

W56のみ使用されるようになっているか
屋外ではそうするように注意書きされるんじゃないでしょうかね

書込番号:10101586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/05 09:29(1年以上前)

>日本国内では確か電波法で11aは屋外の使用が禁止されていると記憶しています。

これは記憶じゃなくて、しっかり調べて頂いてメーカーに問い合わせるべき質問じゃないでしょうか?

書込番号:10102832

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件

2009/09/07 16:28(1年以上前)

いや、事前に文献で再確認もしましたが、5.2GHz帯の11aは日本国内では屋外での使用は厳禁です。
まぁ私は多少気になっただけですので。
メーカーもわかっているはずですのでその辺はきちんとやってくれることでしょう

書込番号:10115132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ397

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ35mmフルサイズでないの?

2009/09/04 23:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

あえて質問します。疑問でもあります。
7Dって5D(U)の後継と思ってましたが……
なぜ
35mmフルサイズでないの?
販売戦略とかもあると思われますが消費者(デジ一使用者)としては不思議。

APS−Cサイズはフルサイズに比べ遜色ない画質レベルに達してるから
あえてコスト比の高くなるフルサイズに向かわなかったという理解でいいのでしょうか?

40Dでデジ一眼の奥深さを知り今後どうするか思案中のデジ一ファンとしましてはなんとも不思議な気持ち。

もういちどなぜふる35mmスペックにしなかったの?





書込番号:10100911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 23:23(1年以上前)

恐らく一週間ほど前からの50Dのクチコミを全部読めばご自身なりの回答が見つかるかと・・・

書込番号:10100961

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/04 23:23(1年以上前)

憶測にすぎませんが、(笑)
5D2 が今の値段で売れているので、あえて 5D2 の下位(低価格)機種
は必要ないと判断したのでしょう。それより、50D vs D300S をみたら、
50D と 5D2 の間に APS-C を1台ラインナップするほうが現時点では優先度
が高かったのでしょうね。

D700 がもっと安くて、5D2 よりバカ売れしていたら 7D もフルサイズに
なったかもしれません。

書込番号:10100962

ナイスクチコミ!17


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/04 23:28(1年以上前)

そういう商品コンセプトです。

書込番号:10101000

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/04 23:29(1年以上前)

5D2を持っている人に買ってもらいたいからだと思います。

書込番号:10101017

ナイスクチコミ!11


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/04 23:34(1年以上前)

>7Dって5D(U)の後継と思ってましたが……
>なぜ35mmフルサイズでないの?

それは5DIIの後継ではないからです。

書込番号:10101043

ナイスクチコミ!19


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2009/09/04 23:40(1年以上前)

だって、5D2が売れなくなるでしょ。

フィルム時代を知ってる身としては、EOS55の後継機がEOS7,7sだったことを考えると、
7DがAPS-Cであることに納得。

3Dは、まだまだ先かなー。

書込番号:10101095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 23:42(1年以上前)

キヤノンが決めたから。

書込番号:10101120

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/04 23:46(1年以上前)

Camirtaさん、こんばんは。

この機能、この値段でフルサイズだったら喜ぶ人も多いでしょうね。
(というかけっこう皆さんセンサーサイズをかなり気にしてるみたいですが。またはそれに付随した画素数)
ただコンセプトがAF・連写重視=動体撮影用ということで、望遠有利なAPSCということだと思います。高いですからね、望遠レンズは。

書込番号:10101146

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/04 23:47(1年以上前)

どうして7Dが5Dmk2の後継なのか、全く理解できません。
5Dmk2の後継なら、5Dmk3でしょう。
それに時期的に早すぎです。初代5Dは3年モデルチェンジなしだったし。

私は7DはAPS-Hかと予測しましたが、見事にはずれ。
でもAPS-Cでもよかったと思っています。
7Dは高速連写に重点を置いたスポーツカメラだと理解しています。

書込番号:10101149

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/04 23:57(1年以上前)

> APS−Cサイズはフルサイズに比べ遜色ない画質レベルに達してるから
> あえてコスト比の高くなるフルサイズに向かわなかったという理解でいいのでしょうか?

逆です。
APS-Cの方がフルサイズより画質が良いので、当然にAPS-Cを採用したのです。

フルサイズはAPS-Cより画質が良いという誤解は、
何も知らない人が、銀塩フィルムの35ミリと中判の関係をそのままデジタルにも当てはまると勘違いしたためです。

最近はようやくフルサイズよりAPS-Cの方が画質が良い(特に低感度の広角開放付近)ことが浸透してきたので、
むしろニコンのD300(S)のようなAPS-Cのフラグシップを望む声が多くなって来たのです。
だから、7DはAPS-Cで出したのです。

このあたりのことは以下をご参考に↓
http://blog.goo.ne.jp/digitalphoto-lj/e/3109f30a7dff58fd6d9ce5b530bac52a

書込番号:10101234

ナイスクチコミ!10


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2009/09/05 00:02(1年以上前)

先ず、7Dは5Dの後継モデルではないと言う事です。
仮にセンサーサイズを35mmにした場合には
ほぼ全ての面に置いて現行5Dを上回ってしまいます。
つまり、5Dの上位モデルとなりますので
型番は3Dとかにしないとおかしくなってしまいます。

7Dが5Dの下位でなければならないという決まりは無いと思いますが
キヤノンの今までの型番の流れからしますと、
高速フルサイズモデルにEOS 7Dの名を与える事はできないでしょう。

書込番号:10101269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/05 00:02(1年以上前)

私は発売当日に予約しましたが、フルサイズだったらパスです。

各人それぞれ使用用途が違うんですよ。

性能は、
フルサイズ>APS−H>APS−Cではないんです。

いい加減フルサイズだったらの意見やめてもらいたいです。
フルサイズ欲しい方は5D系か1Ds買ってください。

書込番号:10101275

ナイスクチコミ!40


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/05 00:06(1年以上前)

>7Dって5D(U)の後継と思ってましたが……

それを言われるなら
50Dの後継機(APS)が60Dで無く7Dなのですか、が一般的です

>むしろニコンのD300(S)のようなAPS-Cのフラグシップを望む声が多くなって来たのです。
 だから、7DはAPS-Cで出したのです。

望まれていると言うより単なるキヤノンのD300対策でしょ

書込番号:10101294

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 00:20(1年以上前)

ボロっちくても、
安いほうが売れちゃうのよ。

書込番号:10101395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 00:27(1年以上前)

>>もういちどなぜふる35mmスペックにしなかったの?

やっぱ5D2の兼ね合いで?
それに「ふる35mmスペック」はいづれ出るでしょうから、安心してよいのでは。
お急ぎならお手ごろの5D2+EFレンズでは不満でしょうか。

書込番号:10101442

ナイスクチコミ!2


@たこさん
クチコミ投稿数:318件

2009/09/05 00:32(1年以上前)

フルサイズの廉価版は、EOS Kiss用に取ってあるから....今は7Dにはフルサイズは付けられない。

書込番号:10101471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/05 00:33(1年以上前)

ポぽんちさん、ナイス!

書込番号:10101478

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/05 00:49(1年以上前)

こんばんは
今頃出すので紛らわしい。
ニコン対策なら、FX系が出る前に展開した方がインパクトがあった。
まぁ、その頃は余裕がなかったということかも。

書込番号:10101588

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/09/05 01:01(1年以上前)

 EOS 7DがAPS-Cなのは、キャノンとしてフルサイズよりAPS-Cの方を売りたいからでは。
 企業の営業面からいっても、すでにフィルム時代から交換レンズが豊富に出て、所持している人も多く中古市場にも在庫が一杯。このような35mmフルサイズより新たに専用レンズを出せば売れるAPS-Cの方が利益が上がるからでは。
 
 一眼レフはシステム産業ですから、レンズやアクセサリーまで売って利益を大きくするのが常道、大手2社がボデイ内手ブレ補正を入れないのも同様です。
 ボデイ内補正とレンズ補正は両立するのですからボデイに補正機能を付けておき、補正付きレンズを着けたときにボデイの方を切れば良いのですから。(これをしたら多分従来のレンズを使い、新たに同焦点距離の補正付レンズを購入しなくなるからでしょう)

 

書込番号:10101658

ナイスクチコミ!16


花心さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 01:19(1年以上前)

写真暦はそう長くない花心ですが、写真を撮る上で重要なのはカメラの生産物である
”絵”でしょう!
フルサイズだろうとAPS-HだろうとAPS-Cだろうとセンサーサイズによりその価値が変わる
わけではないと思います。

写真で飯を食っているプロならばともかく、我々?アマチュアが楽しみで写真を撮る上で
そんな些細なことで口角泡を飛ばすような問題ではないと思いますが・・・・

といいつつ、最近はめっきり衰えた体力で大きくて重いフルサイズのボディーを諦めかけて
いる、今日この頃です。(本音はフルサイズが欲しい・・・)

本題から離れますが、この2ヶ月ほど昔撮りためた銀塩フィルムのスキャンニングをして
います。
当時の稚拙な、でも懐かしい画像を見ていると写真が趣味でよかったなあとつくづく思って
しまう花心でした。


書込番号:10101744

ナイスクチコミ!11


この後に54件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:435件

ちょっとした興味なのですか、新型発売前から予約を入れる方々に質問です。

自分が予約した後に、同じショップの表示価格が下がった場合、実際にはどの値段で購入する事になるのですか?

ショップは最終的な価格で売ってくれるのか?
それとも誰よりも早く新型を手にするための対価として、高めの価格設定で購入するのですか?
(発表から発売までの間に何万円も値段が下がると心穏やかではないですよね)


書込番号:10099471

ナイスクチコミ!1


返信する
白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/04 19:34(1年以上前)

店によります
保証を打ち同価にする店もあれば予約時の価格にする店もあります
まあ普通は同価にしますが
だって予約金や全額でも払っていれば別ですが普通に売る在庫があって価格が違うなら予約をキャンセルして買えばいいだけですから

書込番号:10099544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/04 19:57(1年以上前)

そうですね。販売店によって異なりますね。
ネットショップではありませんが、5DUの時ヤマダ電機は、商品が入荷した時の店頭価格で販売してくれるとのことでした。

書込番号:10099652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/04 20:13(1年以上前)

一般的には、下げてくれると思います。

書込番号:10099741

ナイスクチコミ!1


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/04 20:30(1年以上前)

本日触ってきました。
見た目はペンタ周りの丸みが印象的。
グリップ感は手の平で包み込む感じで、背面デザイン部の効果が出ている。
シャッター音は金属系とゆうよりソフトで、連写中も嫌な振動も無い。
スペシャルサイトの音とは別物!
ファインダーは広くて明るく、隅々まで見やすいが液晶表示(AFフレーム)の線が太すぎて目障り。
防塵防滴を謳うが、実際にはマウントのシーリングは無く、1D系とは別物!
新型レンズの質感は良いけど、鏡胴が長く伸びるのが興醒め・・・。
全体的な印象は「背伸びしたミドルクラス」ってところか・・・。

実際に触ってから購入を決めるのも良いのでは?

書込番号:10099833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/04 23:15(1年以上前)

イキナリ横失礼します。

■eoseoseos さん
あなたの真面目なレスを初めて拝見しました。
見直させて頂きます。

by あき(@^^)/~~~

まだ寒い?(笑)

書込番号:10100906

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/04 23:29(1年以上前)

店によると思います。
あと、交渉次第というのもあり得ますね。
良心的なお店なら何も言わなくても下げてくれると思いますが、、

書込番号:10101011

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/04 23:34(1年以上前)

キャンセルする人もいるでしょうね
以前、ヤマダ電気でx2が納期長めで安売りしてた時
「予約しておいて他の店が値段下げたらすぐキャンセルすれば良い」
って言う意見で盛り上がったのを、思い出しました
あれはちょっと酷かったな・・(^_^;)

書込番号:10101045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/05 00:21(1年以上前)

こんばんは。
私の行きつけのショップでは、予約時か購入時の安価な方です。
私は念の為に、予約時に確認します。

書込番号:10101400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/05 14:16(1年以上前)

普通に販売価格をその場で下げます。
もしくはお客様に知らせないでその場でキャンセル+再入力と
なります。(なぜなら価格を変えると値引き扱いになるから。)

売る側からすれば取り敢えず受注を受けなければ話になんないんで
お客様に不利になるような案内は絶対にしないのでご安心を!

書込番号:10103983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダーの大きさ

2009/09/03 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

7Dのファインダー倍率は1倍とありますが、5D2は0.71倍とあります。
APS−Cはファインダーが小さいイメージがありますが、
7Dと5D2では、どちらが大きいのでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:10094874

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/09/03 21:18(1年以上前)

過去スレを参考にして、ご自分で計算してみては如何でしょうか。
5D2の方がファインダーは大きいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/BBSTabNo=6/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#10086760

書込番号:10094907

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 21:51(1年以上前)

5D2のほうが大きいです。

書込番号:10095121

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/03 21:54(1年以上前)

換算で、0.63倍/フルサイズ比較時でしたっけ?
APS-Cクラスとしては、D300sと同等、APS-HのEOS-1DマークIIIと同じぐらいですので
なかなか頑張ったファインダーかと。

フルサイズ最高ファインダーは、EOS-1DsマークIIIの0.76倍・視野率100%でしたっけ?
次点がα900の0.74倍・視野率100%、D700が0.72倍、D300が0.70倍です。

書込番号:10095144

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 22:07(1年以上前)

あくまで50mmのレンズを装着した際の見かけ上の大きさ
を表す数値だったと思いますのでフルサイズの場合はその値に
1.6賭けで計算してみると良いと思います。

書込番号:10095241

ナイスクチコミ!1


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2009/09/03 22:10(1年以上前)

ありがとうございます。計算の理屈はよくわかりませんが、なんとなくわかりました。
APS−Cで、5D2より大きいファインダーを作るとなると、
1.14倍くらいないといけないということですね。

書込番号:10095280

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/03 22:46(1年以上前)

D300は0.61程度ですね。
7DはAPS-Cサイズのデジタル一眼では最大のファインダー倍率になると思います。

書込番号:10095556

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 23:11(1年以上前)

内蔵ストロボをあきらめればもう少しがんばれたのでしょうか。。

書込番号:10095756

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/03 23:13(1年以上前)

いえいえ・・・D700の内蔵コマンダーはD3から見ても羨ましいです。
内蔵ストロボ無しという選択肢もありですが、
ストロボのコマンダー代わりに使えるメリットはありますよ。

書込番号:10095775

ナイスクチコミ!3


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 23:26(1年以上前)

ファインダーについてはカタログでは分からない見やすさやピントの山のつかみやすさなどもどうなのか気になります。
今回はプリズムや接眼部もウリみたいなので、実機を見てみたいところです。
今週末名古屋に見に行こうかな・・・
レンズ持って行ったらつけさせてもらえますかね?ご存じの方がいらっしゃったら教えていただければ幸いです。

書込番号:10095889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/04 17:39(1年以上前)

ファインダーの善し悪しを倍率だけで判断してはいけませんよ。

明るさ・歪みの少なさ・収差の少なさ・視野率など色んな要素がありますよ!
像が少々小さくても明るくて収差がすくない高品質なプリズムを使っていればピントの山は見えます。
昔のMFカメラはハーフミラーを使っていないので、ファインダーは明るかったねぇ。
最近のじゃ、ソニーのα900は相当がんばってる方だね。

カタログ上に載ってるスペックだけで判断しちゃダメです。

書込番号:10099055

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/05 00:46(1年以上前)

α900はサイズも大きいし、ピントの山も掴みやすいですね。
EOS-1D系のほうが、D3/D700/ D300よりも見やすいです。どうしてもニコンのハイエンドは
プリズム前後に透過液晶を通しているため、クリアな抜けは一段落ちます。わずかにYが
入っているように感じます。

EOS7Dの透過液晶初採用が、どっちに転んでいるか見てみたいですね。
ピントの山を重視するあまり、ファインダーが1段暗くなったK-7の例もあります。
これはピント合わせには良、抜けにはマイナスです。

書込番号:10101572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

連写撮影 8 コマ/秒

2009/09/03 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

これは野鳥連写に威力発揮しますね。
Canonで13-15m離れた翡翠を大きく捉える
撮影に適したレンズご推薦下さい。
300mmから500mmの範囲内で。
よろしく。

書込番号:10094679

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/09/03 21:03(1年以上前)

お金にいとわなければ、
EF300mm F2.8L IS USM
EF500mm F4L IS USM
でしょうね。

書込番号:10094805

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/03 21:08(1年以上前)

ys_digitalさん こんばんわ 初めまして♪

>これは野鳥連写に威力発揮しますね。

バッファが厳しい様ですので動き物を連写する時には途中で固まる機会が多いと思います(^^ゞ

>Canonで13-15m離れた翡翠を大きく捉える撮影に適したレンズご推薦下さい。
>300mmから500mmの範囲内で。よろしく。

やはりゴーヨンかと・・・(^^ゞ プラス丈夫な三脚と雲台が必要になって来ます。
私は手持ちで飛んでいる姿も狙うので328にテレコン1.4×で頑張ってます(-"-;A ...アセアセ

書込番号:10094838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 21:14(1年以上前)

>300mmから500mmの範囲内で

御予算を書かれた方が宜しいかと思います。

純正ですと

http://kakaku.com/item/10501010018/ EF300mm F2.8L IS USM

http://kakaku.com/item/10501010020/ EF400mm F2.8L IS USM

http://kakaku.com/item/10501010023/ EF500mm F4L IS USM

書込番号:10094885

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 23:23(1年以上前)

小さな野鳥だと 300mm じゃちょっと足りないかもしれませんね。

書込番号:10095873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/04 23:17(1年以上前)

機種不明

15m 2400mm相当

500mmだと大きく撮影できません
13mなら、35mm換算2080mm
15mなら、35mm換算2400mm
BORG77ED+テレコン×1.4×2 APCで、2400mmになります

飛び物なら、40コマ/秒は、ほしいですね
デジスコ+FH20

手持ちなら、古いけど、EF 100-400mm f/4.5-5.6L IS +7Dでしょうか
現在計画中

書込番号:10100914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ys_digitalさん
クチコミ投稿数:186件

2009/09/06 13:43(1年以上前)

皆さん、ご意見いろいろ有難うございます。

dossさん

>バッファが厳しい様ですので動き物を連写する時には途中で固まる機会が多いと思います

よく研究されてますね。
速写が出来ても書込みで、バッファとして連続何秒間余裕あるのでしょうか。

dai1234567さん、

>BORG77ED+テレコン×1.4×2 APCで、2400mmになります

Borg 101ED 持っていますが、ゆっくり川蝉の止まりもの等楽しめますが
動いているときは矢張りAFでないとストレスが溜まります。
キャノンBodyでAF応答速度の早いものが良いですね。

書込番号:10109315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/09/06 15:26(1年以上前)

>ys_digitalさん

EF 100-400mm f/4.5-5.6L IS が、直進ズームで、AFもそこそこ
フレーミングとズームが同時にできて(照準機がいらない)
一番、素早く撮影できそうです
シグマと悩みましたが、手持ちは軽いほうが、良いと思います

54、328の人達も、短いホバリングなどは、撮影できていないようなので
手持ち7DとBorgとの2台体制が、良いのではないでしょうか

EF 100-400mm f/4.5-5.6L ISは、amzon.com経由 転送サービスで
14万円程度で、購入できます
クリックしてしまいました

なお、Borg 101ED持っているなら、LMF-1【9868】がお勧めです
ライブビューピント合わせが、比較的高速にできます
飛び物撮影するなら、口径制限して、被写体深度確保したほうが
良いと思います(私の場合、37mmまで、絞っている)

BorgED2+50D、デジスコFH20、EF 100-400mm+7Dの
3台体制になりそうです

書込番号:10109675

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

皆さんこんにちは

写真仲間から相談を受けました。
その方は、30Dの代替えとして、今月5D2を購入する予定だったのですが、7Dの発表を知り、レンズ資産がフルに生かせることが気になり、迷っているとの事です。

私的には当初5D2を勧めておりましたが、7D発表の詳細を知り、その方と迷う気持ちを共有している状態です。

皆さんだったら30Dの買い替え(もしくは買い増し)として、どちらをチョイスしますか?

私は現在20Dと5D2を使用しています。

書込番号:10094133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/03 18:57(1年以上前)

買い換えならレンズ資産が活かせる7、買い増しなら5ですよね〜
何に使うか分かりませんが。

書込番号:10094160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/03 19:03(1年以上前)

こんばんは。
静体がメインなら5D2でしょうが、動体がメインなら7Dを薦めると思います。

書込番号:10094185

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:03(1年以上前)

えふまささんこんにちは

撮影対象はオールマイティーです。
どちらかというと、激しい動き物は少ない方だと思います。
「人物・街・景色・花・飛行場・夜景」などが多い気がしますが・・・・凄く一般的ですよね!!

書込番号:10094189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 19:03(1年以上前)

それぞれ特徴や性格のまったく違うカメラだ。
どういう写真、どういうジャンルを主に撮りたいのかによって、
そして、30Dの何が不満点なのかによって、答えはまるっきり違う。

まあ、一般論として、買い増しならば5D2だろうけど、
買い換えならば7Dの方が性格や特徴が近く、無難であろう。

書込番号:10094190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/03 19:08(1年以上前)

どちらかというと静体が多いようですので5D2がいいと思います。

書込番号:10094211

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/03 19:09(1年以上前)

それは使用用途によるでしょう、
かなり趣の違うかめらでしょ > 5D & 7D

それさえよく分らなければ、私みたいに APS-C と フルサイズ
どちらも使ってみるのもよいのではないでしょうか?
これが最後の選択ではないでしょうし、使ってみないと分らないことは多いです。
30D Only でしたら、5D2 を薦めてください。

私は 20D と 5D でして、主に5Dを使っていますが、
かといって 20D が不要かといわれたら、それは違うと家人に説明するのが一苦労です (^^)

書込番号:10094216

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/09/03 19:11(1年以上前)

30Dユーザーです。
買い増しなら、断然5D2。買い替えなら7Dを選ぶと思います
7Dはカタログをもらいました。久しぶりに使ってみたくなるカメラですね^^

書込番号:10094228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/03 19:12(1年以上前)

元々5DMarkIIを狙っていて7Dというのもありだと思いますが
来年だか再来年だかに5DMarkIIIだとか3Dだとかそういうのが出たら
今度はまたそれが気になると思います

フルサイズが有効かどうかは人それぞれですが
買って使ってみないことにはいつまでも気になると思います

書込番号:10094229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/03 19:14(1年以上前)

『こんな時期に発売されるなんて…。これもきっと、神様の思し召しだよ。』
…とかなんとか言っちゃえば、スレ主さんは推薦した責任から免れるかも!?



マジレスすると、今回の新機軸が5D Mark IIにも搭載される可能性が高いので、
私なら機能はさておき、モデルチェンジの遠い商品を薦めます。
「言われて買ったけど、すぐに型落ちになったじゃないか!?」
とか言われたら困るでしょ?(笑)

書込番号:10094233

ナイスクチコミ!2


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:18(1年以上前)

ゆーすずさんこんにちは

「静体がメインなら5D2でしょうが、動体がメインなら7Dを薦めると思います。」
同感です。

問題はレンズ資産で迷っている事と、7Dでも静体は(5D2には及ばないが)良さそうなことです・・・・・・・


Giftszungeさんこんにちは

両機の性格が違うことは理解できます(うんうん)
でも、1D系には敵わない部分は諦めるとして、どちらも汎用性は高く、違う性格であるけれどもどちらも使って楽しい機材だと思い・・・・どちらを勧めるか迷います。
ちなみに、30Dを使う部分に於いて、大きな不満は無いようです。

私も、5D2は凄いと感じつつ、人物撮影などでは20Dの優しい画質に惹かれ重宝しています。

書込番号:10094250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/03 19:21(1年以上前)

こんばんは、
スレ主ご自身が20Dと5D2をご使用中ならおわかりだと思いますが。
30Dから5D2だと当初ストレスたまると思いますよ。
軽快さ・連写・RAWからの現像時間なんかで・・・。
それに引き換えで出てくる絵はそれ以上に余りあるものなんですが。

>どちらかというと、激しい動き物は少ない方だと思います。
>「人物・街・景色・花・飛行場・夜景」などが多い気がしますが・・・・凄く一般的ですよね!!
撮影対象も有りますけど、どんな撮影の仕方をしているかも関係すると思います。
パシャパシャパシャと枚数取る人だとレスポンスに関して不満が募る可能性がありますね、現像時特に。
以上、30Dから5D2に買い換えた自分の感想です。

書込番号:10094262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 19:36(1年以上前)

30Dで特に不満がなかったのであれば!

レンジ資産を考えて!
7Dで良いと思います(^^)

書込番号:10094319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/03 19:42(1年以上前)

僕もゆーすずさんの意見に賛成です。
オールジャンルだと5D2でいいとおもいますよ。
特に30Dを残されると言う意見があるのであれば尚更です。
秒間3.5コマと言えど、使ってみればテンポ良くバッファフルまで余裕がありますから動体撮影にも使えますよ。

書込番号:10094344

ナイスクチコミ!1


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:46(1年以上前)

短い時間に沢山のご返信ありがとうございます。

manamonさんのご意見
「買い増しなら、断然5D2。買い替えなら7Dを選ぶと思います」
がズバリ基本だと思います。

しかし、
5D2を購入すると必然的に買い増し行為になり、
7Dを購入すると必然的に買い替え行為となります(笑)

どちらが良いのか・・・・・・本人にこの掲示板を見せることが、迷い道を抜ける近道かもしれません。

書込番号:10094363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/03 19:47(1年以上前)

撮影対象からいうと、連写性能は然程必要なさそうなので、5DmUの方が良いと思います。

でも、フルサイズということを除けば、ほとんど全ての面で7Dの方が上なんですよね。迷いますね。

書込番号:10094368

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4 上海下町写真館2014 

2009/09/03 20:03(1年以上前)

今日は。
40Dを所有しておりますが、私もご友人と同じように迷っています。
先ずは焦らず、7Dの性能を発売まで検討された方がよいと思います。
センサーフォーマットがAPS−Cであることを除けば、7Dは5DUにない基本的なAFや測光システムに新機能が盛りだくさんで、総合的に完成度の高いカメラのようです。

例えば、
ファインダー表示が電子的に選択できる。→マットの交換が不要
測光センサーが色を認識する。→被写体の色によって露出補正が不要
ゾーンAFなど、AFの追従性能が向上→動き物の合焦の確率が高い

私の考えは「先ず7Dを購入し、5DVに新機能が投入された後に購入」です。

書込番号:10094445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 20:03(1年以上前)

> 30Dを使う部分に於いて、大きな不満は無いようです。

だったら買い換えなくても良いじゃん。。。。。
なぜ、買いたい?買い換えたい?

1案:買い換え無し、これをぜひ買いたいと思うまで、
   明確なビジョンを抱くようになるまで、無駄な出費を裂け、
   予算をしっかり充電しておく
2案:予算が少なければ買い換え、7D、パワーアップをより楽しむ
3案:予算があれば買い増し、5D2、違った魅力にも浸れる

やはり、一番面白いのは、一番お金の掛かる、
異なる性格のマシンの両併用だろうな。

特にフルサイズ機では、50mm F1.4の室内人物撮影には、
圧倒的な武器となる。APS-C機では絶対に撮れない大ボケの絵が撮れる。
フルサイズ機の醍醐味は、ここだろう。

書込番号:10094446

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/03 20:14(1年以上前)

BVBさん 皆さん こんばんわ

用途がほとんど決まっている様なので5D markUが良いんじゃないかと思います。

7Dは確かに心機能テンコ盛りですが出てくる絵はやはりフルサイズの
5D markUの方が良いと思います。
5D markUで撮る静物画は圧倒的ですよ(*^^)v

予算に余裕があるなら5D markUに一票です♪

書込番号:10094506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 20:23(1年以上前)

結局の所 その友人の価値観とかで 良いと思われる方を購入されるでしょうし
迷いがあるなら 暫く迷い現物を手にされてから決められてもいいと思いますが 質問を受けた スレ主が違う方法でまた質問をしてどうするんですか?

ネットでこう言ってたし!とかアドバイスしてあげるのですか? なんか変じゃね??かな

書込番号:10094559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 20:40(1年以上前)

>7D発表の詳細を知り
>皆さんだったら30Dの買い替え(もしくは買い増し)として、どちらをチョイスし
>ますか?

フルサイズが眼中にあるのでしたら、5DUの方が後悔しないと思います。

私が同じ状況でしたら、迷わず5DUですね。

書込番号:10094661

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング