EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの説明書の表記

2013/04/22 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 drop-dropさん
クチコミ投稿数:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

あるレンズをオークションで探しています。
EF-Sレンズです。

なかなか程度の良さそうな出品を見つけたのですが、説明書の表紙に中国語(?)のような文字がありました。
皆様のお使いのレンズの説明書にもこのような文字はありますか?文字の場所はレンズ名の上の『CANON EF LENS』と書いてある横です。

海外で購入されたレンズだったとした場合、なにか不都合なことがあるのでしょうか?(製造場所や日本国内での修理など)

出品者の方に質問してみましたが回答は頂けていません。

なにかご存知の方はいませんでしょうか?

書込番号:16045812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/22 12:29(1年以上前)

返事しない出品者わロクなもんじゃない。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:16045850

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:137件

2013/04/22 12:33(1年以上前)

Canonレンズの取説は、どのレンズも仰るとおりになっています。
日本語のほか、英語、ドイツ語?、フランス語?、中国略字、台湾用漢字?、韓国ハングル
などが掲載されています。
なので、問題ないと思います。
 

書込番号:16045867

ナイスクチコミ!2


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/22 12:38(1年以上前)

レンズ自体は海外販売品であろうが国内販売品であろうが製造場所は変わらないです。

ただ保証の面で多少違いが有ります。
メーカーによる1年保証は購入国でのみ有効。
中国で買った物なら中国のみで受けられ日本では受けられません。

しかし日本で修理を受けつけない訳ではなく、
メーカー保証期間内であっても有償となると言う事です。

つまり1年を過ぎれば条件は同じと言う事ですね^^

書込番号:16045888

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/22 12:54(1年以上前)

最近買ったEF1.4×Vを見てみました。
取説にJPN(日本語),ENG(英語),FRN(仏語),SPA(スペイン語),CHI(中国語),FOR(中国語),KOR(韓国語)となっていますよ。

少し前に買った、バッテリーグリップ BG-11は J(日本語),E(英語),F(仏語),
S(スペイン語),後G,I,D,R,Cと各国語での説明がありました。

ご参考まで、自己責任ですが、大丈夫では。見にくい書き込みで失礼しました。

書込番号:16045941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/22 12:56(1年以上前)

キヤノンのレンズは以前は国際保証書だったのですが、今は購入国でしか保証が受けられなくなっています
なので保証期間内だった場合中国で買ったものは中国でしか保証がききませんが、有料で良いならどこの国でも修理を受け付けてくれます

EF-Sレンズの説明書はどうだったか今はすぐに見られないのでわかりませんが、こちらにPDFファイルがあります
http://cweb.canon.jp/manual/ef/index.html

書込番号:16045951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/22 13:15(1年以上前)

 
 >出品者の方に質問してみましたが回答は頂けていません。

 どんな質問をしたの?

 >海外で購入されたレンズだったとした場合、
  なにか不都合なことがあるのでしょうか?(製造場所や日本国内での修理など)

 というふうに聞いたのなら、
 あまり返事はしたくないような気もするけどね。

書込番号:16046005

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/22 14:08(1年以上前)

こんにちは
中古レンズは、現物を見て買う!それが駄目なら賭けの積りがよいです。
フジヤカメラ、マップカメラとかで購入されるのが最良です。

書込番号:16046111

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/22 15:35(1年以上前)


目黒の三宝カメラも大丈夫です。

書込番号:16046327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7Dのフォーカスポイントについて

2013/04/20 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 APS-Zさん
クチコミ投稿数:5件

以前、一度皆様のお世話になりました。

7D購入し1年が過ぎます。

初心者故、その際は大変勉強になり大変感謝しております。

今回の質問も若葉マークの質問で大変恐縮な内容ですが宜しくお願い致します。

・キャノンの別スレで『顔のある部分にフォーカスを合わせるにはMFで合わせて下さい』と
 回答がありました。
  
私は現在フォーカスポイントが中央で無い場合、カメラ本体のレバーでフォーカスポイントを
その部分に持って行き(表現が変でしたら申し訳ありません)シャッターを押しています。

その操作をした場合そこにピントは合ってなくおおよそあっているのでしょうか?
それともテブレや被写体ブレが無い場合はそこにちゃんとピントが合っているのでしょうか?

例えば、子供を地下鉄の入り口で撮影し、建物全体と子供をファインダーに入れ
カメラ本体のレバーで子供の顔に「赤い印を重ねた場合」などです。

現像など難しい処理をしておらずJEPGのみの撮影で楽しんでおります。

レンズのピンントは中央だけでで合っているとの思いこみ?(イメージ)が強いので、
ピントを移動して重ねた部分に合っているのか不安になりました。

初歩的な質問で申し訳ありません宜しくお願い致します。

書込番号:16039234

ナイスクチコミ!1


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/04/20 21:01(1年以上前)

今まで撮影されて、中央とそれ以外でピントが違いますか?
ボディーが壊れてなければ、どのAFポイントでもピントが合うことになっていると思います。
装着レンズの開放F値が2.8を越えているレンズであれば、精度はどこでも同じと考えています。
装着レンズの開放F値が2.8以下であれば、中央の2.8対応センサーは精度が上がることになっています。
通常の撮影では、被写体が被写界深度内に入ることが多いと思うので、問題ないと思います。

実際にピントが来ているかどうかは、厳密には無理としてもファインダーである程度はわかると思いますが・・・
カメラを信じてやってもいいとも思いますけど・・・
信じ切れないときはMFだとも思いますが。

>『顔のある部分にフォーカスを合わせるにはMFで合わせて下さい』

F値が1.2とかのレンズでポートレートを撮るときの話でしょうか・・・
被写界深度が浅く、カメラを振る事でコサイン誤差が生じるなど厳密なピント合わせは、MFなのではないでしょうか。

ちなみに・・・RAWで撮っても、jpgで撮ってもピントは変わらないと思います。現像は無関係かと・・・

書込番号:16039447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/04/20 21:39(1年以上前)

レンズの収差など、色々な要素が絡んできて厳密には正しくないのですが、ピントは「点」ではなく、カメラに対して平行な「面」で合います。

「ちゃんとピントが合っている」の定義が様々なので一概には言えませんが一応…。
オートフォーカスの場合、厳密に言えば、光源や距離、レンズによってもピント位置が左右されますので、真ん中のAFポイントであろうと端であろうと『完璧』にピントが合うことはほとんどありません。
ポートレートで薄い被写界深度を要求されるような時、ミリ単位で合わせるならマニュアルフォーカスですね、やっぱり。7Dのファインダーでは、普通の人間には無理かもしれませんが…。

しかし、普通はそこまでの精度を要求しませんし、オートフォーカスの精度で不満がないのがほとんどでしょう。

レンズやカメラの構造上の理由で、基本的に中央のAFポイントの精度が良く、中央から離れるほど精度は悪くなります。
しかしそうは言っても、7Dは全てのAFポイントがクロスセンサーなのもあって、端でもなかなかの精度を見せてくれます。
被写体にもよりますが、7Dの場合は、真ん中でAFしてフォーカスロックをして構図を整えるのにカメラを振るよりも、散りばめられたAFポイントを使って、なるべくカメラを振る量を抑えた方が、良い結果が出ると思います。

私は、スレ主さんの使い方は正解だと思いますよ。

書込番号:16039608

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/04/20 21:46(1年以上前)

スレ主さんの操作で合ってます
ピントは設定されたAFエリアで合います

別のスレッドというのがどこのことか明記したほうがいいです

予想するに何か別の意図でのレスではないでしょうか?
・どのAFエリアも目的の箇所に無い場合
・最周辺のAFエリアでも届かない外側にピントが欲しい場合
・慣習的にAFエリアに構図が縛られないように
とかそんな意図での回答だったのでは?

書込番号:16039628

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2013/04/20 22:09(1年以上前)

実際にピントが合っているか確かめて見ました?
試写し確認すればわかりますよ〜
何のために、フォーカスポイントがいくつもあるか
理由はわかりますか?

一度、取説の熟読をお勧めします。

分からない言葉があれば、その時にまた質問してみてください。

被写界深度などの言葉の意味を知ると写真の視野がさらに広がりますよ〜

書込番号:16039725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/20 22:37(1年以上前)

ピントとは?
を理解すれば解決するのでは?


的確に解説する文章力は持ってないので
「ピントとは」で検索したサイトを紹介しておきます。
http://www.dowjow.com/workshop/kumon/2008/09/4.php


「顔のある部分はMFで」とは
AFでは顔の細かいパーツ(まつ毛や瞳)にピンポイントで合わせることができないので
MFで合わせる手段です。
ポートレートなどの顔を中心とした人物撮影や被写界深度の浅いレンズで撮影する場合に行います。
この事をたぶん誤解されてるんだと思います。通常の撮影では問題ありません。

書込番号:16039860

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 APS-Zさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/21 05:21(1年以上前)

myushelly さん

返信ありがとうございます。

使用しているレンズはキットレンズです。
専門的なおはなしありがとうございます。
AFでカメラを信じてやるしかないですね(腕が(笑))

そらの飼い主さん

返信ありがとうございます。

私ははミリ単位で合わせるような高度なことはできません。(笑)
現状の使い方でやってみます。

BABY BLUE SKY さん

返信ありがとうございます。

フルサイズへのあこがれもあり6Dのスレです。
今後はスレを明記しますね。

okioma さん

返信ありがとうございます。

取り説は一応読んだつもりでーす。
温かい言葉ありがとうございます。
分からない言葉等があれば、また質問します。
被写体深度勉強します。

さわるら さん

返信ありがとうございます。

URLまで貼り付けて頂いてありがとうございます。
他の方も言われているように通常の撮影では
問題ないのですね。



















書込番号:16040758

ナイスクチコミ!2


スレ主 APS-Zさん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/21 05:36(1年以上前)

皆様返信ありがとうございました。

本来なら皆様にグッドアンサーをつけさせて頂きたいのですが
今回は初心者に分かりやすい言葉で説明して頂いた

そらの飼い主 さん

okioma さん

URLを貼り付けて頂いた

さわるら さん

に、させて頂きました。

他の方も本当にありがとうございました。

書込番号:16040776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

SIGMA 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM

2013/04/17 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ivanfoolさん
クチコミ投稿数:2件

EOS 7D に表題のレンズを装着して広角側8mmにしてみました。
ファインダー像も撮影写真も円形で、ネットに載っているような
写真になりません。
レンズ装着方法の誤りかと思って説明書を読むと、EF-Sレンズは
白い指標に合せて取り付けるように書いてあります。
しかしどうやっても取り付けは一つに決まってしまうようです。

どこに誤りがあるのか教えて下さるようお願いします。


書込番号:16026669

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/17 15:27(1年以上前)

取り付け方は一つの方法しかないですし、カチッとはまれば正常に取り付けられていますから取り付け方の問題ではないでしょう

カメラは本当に7Dですか?
6Dなんてことはないですか?

書込番号:16026703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2013/04/17 15:41(1年以上前)

丸く撮影された写真をあげられた方が、皆さん答えやすいと思いますよ。
ボディや焦点距離などから原因がわかるかもしれません。

ちなみに社外レンズなので、白い四角の方ではなく、赤ぽちの方に合わせて装着します。



フィルターやフードでケラレるようなレンズではないですし。
白い四角がボディにあるなら、APS機種だろうし…。

実はフィッシュアイレンズを買ってしまったなんて落ちはありませんよね?(笑)

書込番号:16026732

ナイスクチコミ!1


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2013/04/17 15:42(1年以上前)

レンズキャップを付けるための延長筒が付けっぱなしなんでは?

この話は以前はよく出てましたが、専用の延長筒一体型キャップにしてくれればこれで戸惑う人もいなかったのにと思いますが、コストですかね。

書込番号:16026734

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2513件

2013/04/17 15:43(1年以上前)

ivanfoolさん、こんにちは。

キャップを付けるためのフードを、付けたままにしてはいませんでしょうか?
このフードを付けたままですと、ケラレて円形になってしまうようです。

書込番号:16026736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/04/17 16:32(1年以上前)

円形の写真になってしまう?

円形の写真にしたいのにならない?

このレンズはフィッシュアイではないので極度に広角に写るだけです。

レンズの取り付け方法は一つしかありません。純正EFSレンズと違い、白い印はないかもしれません。

魚眼ズームはキヤノン純正8-15Lですね。

書込番号:16026867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/17 16:57(1年以上前)

FRONT CAP ADAPTER CA475-72 (付属)
これ 4,200円もするものなんですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/8_16_45_56/#/accessory

書込番号:16026929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/17 17:08(1年以上前)

ivanfoolさん こんにちは

シグマのキャップ2重構造のため 薄いキャップの下の筒の部分も外さないとケラレが出ます

書込番号:16026953

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/04/17 18:10(1年以上前)

別機種

キャップとつつっぽ、両方を外してください。

書込番号:16027140

ナイスクチコミ!4


スレ主 ivanfoolさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/17 23:18(1年以上前)

多くの方々の御教示に感謝します。ご指摘通りフードが原因でした。

書込番号:16028545

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ262

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

キヤノン7Dの後継機いよいよ発表らしい。

2013/04/09 21:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

4月23日(火)に、キヤノンプレスでの会見が決まった。情報によれば70Dらしいという。DIGIC6を採用し、センサーはKissX7iのものを採用するらしい。いづれにせよ近日中に発表となる。待ち遠しいですねぇ。

書込番号:15997810

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2013/04/10 01:28(1年以上前)

>いやいや、7Dか60Dの後継機らしいですよ。

スレタイで7Dの後継機で本文で70Dと仰られてますよね?
レスする方たちは、そこを指摘されてるんです。

失礼な言い方ですが、今一度ご自身の書込みをご確認された方が良いかと。

書込番号:15998954

ナイスクチコミ!36


激伽羅さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/10 02:00(1年以上前)

>いやいや、7Dか60Dの後継機らしいですよ。
>7Dの後継機は7DマークUのようですねぇ。

話がいい加減過ぎる.....。

書込番号:15999002

ナイスクチコミ!31


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/10 06:49(1年以上前)

7Dはプロスペックになって値段もかなりのものになるらしいから
70Dが7Dと同等以上の性能で値段が60D+αくらいなら大歓迎

書込番号:15999209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/10 08:37(1年以上前)

問題はそのプロスペック&高額な7Dを誰が買うか?だろうな。1Dxになった時あれほど居た否定派も鳴りを潜めて、順調に買い換えしてるし、5D3が高額になった事で一足飛びに1Dxに行く人も居る。いまや「kissの次は二桁EOS」じゃなく「kissの次はフルサイズ」の時代.
ミラーレス&エントリー一眼が5万、ミドル機が10万がボーダーラインの時代にボディ20万超のAPS機なんて売れるんだろうか?

書込番号:15999391

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/10 09:42(1年以上前)

鳥屋さんには売れるよ!

本当にプロスペックになるか知らないけど、
そうなら一部の人に売れればいいわけだし、
鳥屋さんの数を考えれば、確実に1DXより売れるでしょう。

かくいう私も実機が気に入れば購入予定です。
モノによっては5D3と同価格でも買うだろうねー

書込番号:15999530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2013/04/10 10:14(1年以上前)

X7iにペンタプリズムを付けたような感じに思えるね。

書込番号:15999604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2013/04/10 13:17(1年以上前)

先日、久しぶりに7Dを引っ張り出して(5D3を持ちだすケースが多かったので)、わんことお散歩しました。

昔は、おっきくて重いと思った7Dも、5D3に比べれば随分コンパクトで軽いもんだと、あらためて感じました。

ただ走りまわるわんこ(柴犬)を捉えるには、19点AFではやはり役不足でした。7D2の噂ではプロスペックということで盛り上がっているようですが、ボディサイズまでプロ仕様にならないことを祈っています。プロ仕様は大きくなければいけないなんてことは無く、プロだって軽い方が良いと思っている方も大勢いますし、わざわざAPS−Cのメリットを帳消しにするような仕様は勘弁してほしいですね。

もちろん撮影形態に依ってはボディ側の重量も必要になるケースもあるのでしょうが、それは縦位置グリップで調整すれば済む話ですし。

書込番号:16000071

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/10 14:50(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/04/423.html

このウワサですね?

書込番号:16000271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/04/10 15:12(1年以上前)

こんにちは。

>キヤノン7Dの後継機いよいよ発表らしい。

いずれにしても出る事自体がありがたいと思われている方、結構居るはずですよね〜。
特にスポーツ報道系の方?

高感度面での進化があれば浅田真央ちゃん撮影でも1D系を押しのける???

書込番号:16000323

ナイスクチコミ!4


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/10 16:09(1年以上前)

>問題はそのプロスペック&高額な7Dを誰が買うか?だろうな


私は99%以上がカワセミ撮りです  鳥屋で7DUを待っている方々大勢いますよ
1Dmk3,1Dmk4で1DXへ行かれた方、、、、ほんの僅かです

1DXなら撮れると勘違いして買ったんでしょうね

APS-H,APS-C は鳥撮りにとっては魅力です 1DXには魅力を感じません(話題にも成りません)
1DXより安価なAPS高級機なら最高です  1DXへ行った方々後悔すると思いますが、、、

人柱に成る覚悟で発表されたら直ぐに注文します  スペック次第では1Dmk4の中古を、、 

書込番号:16000461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/04/10 16:27(1年以上前)

こんにちは。

7D2は18万スタートくらいでお願いしたいです(笑)

書込番号:16000502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/04/10 19:35(1年以上前)

統合するかしないかの話でしょ。

70Dが凄いスペックで出てきたら「統合したんじゃね?」って思ぅ。
逆に60Dよりちょっとスペックアップとかだったら7D2カモ〜ン!てなるぅ〜。

書込番号:16001055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/10 19:39(1年以上前)

個人的な意見ですが、売れてるカメラなので統合は無いと思います。
60D → 70D
7D → 7DU
ではないでしょうか?

書込番号:16001069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/04/10 20:53(1年以上前)

今回は60Dの進化でいいです。
7DmarkUはもっと煮詰めてからにしてください。

でも、今より高画素にして、APS-Cで高感度を綺麗に出来るのでしょうか?
出来たとして、連写は維持か上げることは出来るのでしょうか?
画素は減らしてもらって構わないので、暗部の階調を綺麗にして欲しいです。

70Dでどのように進化するか、楽しみです。

書込番号:16001388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 20:57(1年以上前)

こうやって色々考えてる時はたのしいっす!

書込番号:16001413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2013/04/10 23:21(1年以上前)

PowerShot SX280 HSの記事を見るとDIGIC6って動画性能を強化したのがメインのようですね。
だとすると発表されるのは60D後継機になりそうな予感。

7Dの後継機は高感度とか高画素とかいいから、とにかくISO1600までのバランスの良い画がほしい…
個人的にはローパスレスで!

あとはしっかりとした品質でしょうか…最近のキヤノン機は初期ロットからうまく流れた例が少ないので心配。

書込番号:16002089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/10 23:51(1年以上前)


上の方でリンクされていた噂のサイトを覗かせていただきましたが、ここに食い付きました。

"....EOS SL1(Kiss X7)の新型センサーの性能に注目だ。このセンサーはEOS 70Dに使用されるが、7D Mark II には使用されないと聞いている。"

やはり70Dと7D mkIIは差別化してくるんだなあ。。。

書込番号:16002221

ナイスクチコミ!1


mama420さん
クチコミ投稿数:31件

2013/04/16 23:55(1年以上前)

いよいよ新機種発売ですか?
X3のユーザーです。
60Dに乗り換えようかな〜と考えているうちに次世代になってしまいますね。(考え過ぎ?)
今回こそエントリー機種を(祝´∀`)ノ.+:。卒業おめでとーとなりたいです。
息子が中学3年生なので中学最後の運動会をちょっといいカメラで撮影したいな。。。。
スペックとかよくわからないので、発売したらまた勉強させてください。
楽しみです。(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:16024803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/04/17 05:40(1年以上前)

間もなく出るのが、70Dで、秋頃の予定が、7DMarkUになるのではないでしょうか。

書込番号:16025339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 21:48(1年以上前)


噂サイトにまた情報が出てました。
http://digicame-info.com/2013/04/eos-70d-2.html#more

EOS 70Dの予想されるスペック
- SL1(X7)と同じ18MPセンサー
- DIGIC V (DIGIC6が搭載されるとは誰も言っていない)
- 連写は6.5コマ/秒
- SDカード
- Wi-Fi
- GPS
- 3.2インチタッチスクリーンモニタ(可動式かどうかは述べられていない)
- マグネシウム合金ボディ
- 防塵防滴
- 60Dよりも若干大きい
- 価格はボディのみで1199USドル

何だかな〜、これじゃあ連写スピードとマグネシウムボディは40Dと同じままだし、DIGIC5で登場なら私はスルーかなあ。。。

書込番号:16028063

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マイナーチェンジ?

2013/04/12 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4768件

7Dは、発売から3年半経っても現行機種ですが、ファームウェアの バージョンアップ以外に、発売当初の物と最近の物とで、ハード的に改良されているところはあるのでしょうか?

中古を狙う場合の参考までに、ご存知の方がいれば教えてください。

書込番号:16007330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/12 14:49(1年以上前)

こっそり改良されてるかもね。  (^ー^* )
でも、そゆのって、不具合でもあった以外わ公表されないんじゃないの?  \(o‥o)

書込番号:16007387

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/12 15:08(1年以上前)

そんなことは既存ユーザーが許しません!!

書込番号:16007424

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/12 15:23(1年以上前)

最初期型に較べ、ファインダーの見え(視野率?)は良くなってると思います。発売後3ヶ月後位に量販店の店頭で比較した記憶が有ります。

書込番号:16007462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/12 15:24(1年以上前)

※ 都合により製品の仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。

製造業に限らずですが
不具合発生により、改良や変更や製造工程の見直しなど。
部品単位でも、色々な対策が施されます。
改良されていても、何ら不思議ではありません。

ただし、カタログ仕様が変更になるような場合には、必ずアナウンスがあると思いますよ。

書込番号:16007463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4768件

2013/04/12 15:28(1年以上前)

「改良」って書いたのがまずかったかな!?

レンズだと、AF切換スイッチのマニュアルのところが「M」から「MF」になったり、「CE」マークが付くなど、性能はともかく、新旧で違いのあるものが存在するので、7Dでも何かしら違いがあるのかなと思って質問しました!!

書込番号:16007471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/12 15:35(1年以上前)

 
 >※ 都合により製品の仕様および外観の一部を予告なく変更することがあります。

 お客様の都合により、変更などわしない、って事だよ。
 そんなメーカーなんだから、許してやんなよ。

書込番号:16007491

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/04/12 16:20(1年以上前)

こんにちは。

スペックに直接関係ないような部分なら
アナウンスのない改良、改善はあると思いますよ。

でも特に気にすることもないと思います。

書込番号:16007598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/12 16:38(1年以上前)

ユーザーに告知無き改良なんて有り得ない!約100パーセント保証する!(キリッ!

書込番号:16007640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/12 17:08(1年以上前)

細かい改良は告知なしにされていても極普通ですよ

たとえば基板上の電子部品一個を信頼性の高いものに代えたからといって
いちいち発表なんてしません

工業製品はそんなものです♪

書込番号:16007720

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/12 17:53(1年以上前)

クルマほどじゃないけどコストダウンはあると思います。仕事柄基板を診ておりますけど製造年月でコンデンサなどは別のメーカー品とかはよくあります。勿論性能は変わらないので外からはまず分かりません。

書込番号:16007825

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/04/12 18:19(1年以上前)

改善、改良は、ごく普通にあるでしょう。そのためレビジョン管理もしっかりしていると思いますよキヤノンなら。

 そうした改善、改良が、カメラの性能に表れるのかと云うと、あまり無いでしょう。強いてあげれば、故障する割合が減る程度ですね。

書込番号:16007886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/12 21:20(1年以上前)

「カラス(メーカー)の勝手でしょ」と考えていたりして・・・(?)

書込番号:16008442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/12 23:04(1年以上前)

ユーザーがたぶんかなり多い方の機種だと思いますので、もし仕様またはそれに近い程度にまで影響のある改良が過去にあったのであればすでに話題になっているかと思います。

>性能はともかく、新旧で違いのあるものが存在する

中古の古いか新しいかの目安や、コレクターズアイテムとしてはそういう事も考えれれますが、実用には特に大きな要素にはなり得ないと思います。
中古の程度をこれにより推測するというのであれば、それよりも使用されてきた環境による程度の差に比べたら極めて些細なものだと思います。

どういう立場から中古を狙っているのかはわかりませんが、実用として考えているのであれば価格もこなれてきていますので新品で購入するのも方法のひとつではないかと思いますよ。

書込番号:16008914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4768件

2013/04/13 10:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

工業製品は、出始めのころにトラブルが出るので、中古で同じ価格をだすなら、発売初期のものよりも最近のものがいいかなと思って…。

書込番号:16010275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/13 10:33(1年以上前)

中古は当たり外れがあるものですよ。余程外観でも差がはっきりとわかるようなものを除いて、こればかりは避けようがありません。

最近のもの云々であれば、「シリアルナンバー」で過去レスを検索するといろいろ出てくると思います。

書込番号:16010335

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/04/14 00:22(1年以上前)

改善、改良というとちょっとニュアンスが違う感じがします。
設計上、リスクが高いとあとでわかったものを設計変更してリスクを下げる、、
あとは徹底的なコストダウンで利益がでるようにする、、
改善、改良というより、問題があれば直し、コストを下げるがしっくりきます。

書込番号:16013254

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/16 09:26(1年以上前)

>発売初期のものよりも最近のものがいいかなと思って…。

フイルム一眼レフのようなコレクターズアイテムならともかく、7Dみたいなガンガン使うカメラは新しい方が無難でしょうね。でも新品と中古の美品はそんなに大きく値段も変わらないので新品をお勧めします。

書込番号:16022123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/04/17 05:33(1年以上前)

Canonのレンズなどを、見ているとそうですが、製品がT型U型の分かりやすい変更だけではありません。
内部部品は、細かな変更点が、日々繰り返されています。
外装が同じでも、中身は変わっています。
不具合・安定性・整備性の向上などで、中身は変わって行きます。

書込番号:16025328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチコントローラーについて

2013/04/14 07:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:3件

マルチコントローラーにAFフレームダイレクト選択を割当ましたが、マルチコントローラーを動かしても、AFフレームの選択が出来ません。例えば19点自動選択の状態で撮影中に、AFフレーム選択ボタンを押さずにマルチコントローラーを動かしてもAFフレームを選択できないのですが、他に何か設定があるのでしょうか?取説ではこの設定をすると、AFフレーム選択ボタンを押さなくても、ダイレクト選択出来ると書いてあると思うのですが。宜しくお願いします。

書込番号:16013779

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2013/04/14 07:30(1年以上前)

おはようございます
自動選択から解除して任意選択にしないと選べないです

ワンプッシュであらかじめ選択したポジションに戻る 仮に中央 にしとくを設定しておくと楽ですね

当方1D4なので 取説何Pまでは わかりません

書込番号:16013825

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/14 07:43(1年以上前)

PとかAvならどうかな?

設定の組み合わせ表みたいなものなかったかな? 取り説を確認してみてくださいな。

書込番号:16013849

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/04/14 07:46(1年以上前)

19点自動選択の時は出来なのじゃないですか?

他のモードもですか?

書込番号:16013858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/04/14 07:58(1年以上前)

マルチコントローラや電子ダイヤルでのAFエリアの変更はシャッター半押しから6秒以内です。

6秒タイマーが効いていませんか。

書込番号:16013880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/04/14 08:38(1年以上前)

 AFフレームダイレクト選択で主に1点かスポット1点で使ってます。そのようなことを考えたことが無かったので今まで試してみませんでしたが、19点自動選択で試したら、やはりカメラがAFポイントを選択しました。
 ゾーン、領域拡大、1点、スポット1点は「任意選択」ですが、19点は「自動選択」ですからカメラマンに選択権は無いということで、本来そういう仕様でしょう。19点以外でダイレクト選択するものだと思います。

書込番号:16013984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/14 09:21(1年以上前)

19点自動選択ではなく、1点AFやスポットAFモードでも、やはり撮影中に一度AFフレーム選択ボタンを押さないと、マルチコントローラーを動かすだけでは、変更は出来ません。設定ミス?それとも故障でしょうか?

書込番号:16014129

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/14 09:23(1年以上前)

ファインダー内に情報が表示されている時間内だけしか変更出来ません。

書込番号:16014138

ナイスクチコミ!1


omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/04/14 09:47(1年以上前)

メニューのC.FnWから操作ボタンカスタマイズ。
右一番下のAFフレームダイレクト選択がオンになっていないと思います。

書込番号:16014219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:36件

2013/04/14 10:32(1年以上前)

皆さんの言うとおり、シャッター半押しから何秒間かのファインダーに情報が出ている間にしか選択でしません。
単純に言えば、AE・AF可能状態でしか選択出来ません。
待機状態からシャッターボタンを半押しして、ファインダーに情報を出してからダイレクト選択して下さい。
いきなりマルチコントローラーを操作しても受け付けてくれません。
これは、撮影中に色々とAFポイントを変える場合に、一手間省いてくれる機能です。

もうひとつは、カスタムモードには別に設定しないといけないので、カスタムモードをお使いなら設定を上書きする必要があります。

書込番号:16014379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/04/14 11:49(1年以上前)

こんにちは。

手元に今7Dがないので5D2で見てみました。
自動選択とマルチコントローラーでの一点選択の行き来は問題なくできました。
シャッター半押ししてからマルチで選択すれば出来るはずです。
戻るときはやはりシャッター半押しで右上のAFロックボタンを押すと自動選択に戻ります。
7Dでもほぼ同じはずです。
ただ7Dの場合、ゾーンとかスポットとか領域拡大とかあったので、それを指定しておかないと出来なかったと記憶しております。
それか使わないとmenuで指定しておくか。
私個人の場合、7Dは自動選択との行き来はしない(使わない)ので、ゾーンか領域拡大のどちらかでマルチダイレクトを使います。
動体の時はほとんど中央ですが。
参考になれば。
では。

書込番号:16014656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/14 12:00(1年以上前)

シャッターボタンをワンプッシュしファインダー内情報が出たら(スリープから復帰したら) ダイレクトにエリア変更できますよ。

書込番号:16014689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/14 12:18(1年以上前)

皆様、回答有難うございました。再度取説を熟読し、皆様から回答頂いた通りだとわかりました。有難うございました。

書込番号:16014732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング