EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当方ソニーのa57と16-50mmF2.8SSM・70-300mm G SSM・DT35mmF1.8・RX100を所有しております。

室内や近接の撮影は1650SSMとバリアングルの恩恵で凄く満足しているのですが
近接用に利便性を考えて、RX100をサブカメラとして購入しました。

そして、望遠ズームも70300Gを購入したのですが
どうも走って近寄ってくる子供や、動き回る子供が上手く撮れずに
AF−Cとロック使っても被写体ブレではなく、ピンボケが多く
更にファインダーが光学ではなく、EVFの為+連射があまり使い物になりません。

色々調べ、マウント変更し近接はRX100を残して
他は売ってしまって こちらのEos7D+白レンズの70300USMを購入したら
劇的に変わるのかなという考えがぐるぐる廻っております。。

望遠での子供撮りはどうでしょうか、ご教授お願い致します

書込番号:15864175

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/03/08 20:20(1年以上前)

子供の撮影が簡単だと思う人は撮ってないですね

等速直線運動に近いかどうかや角速度や距離の問題で
絶対速度が遅いから簡単だとか
被写体が大きいから簡単というわけじゃありません

運動会のような予想される動きのシチュエーションならともかく
普段撮りでは非常に難易度は高いです

それに我が子ですからどうしてもこだわりは深くなり
求める精度は高くなります
個人的には全身+余裕でマツゲが見えるかどうかが
OKラインぐらいに見てるので虫と難易度は変わりません

書込番号:15865906

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/08 20:27(1年以上前)

比べたのはα900当時ですが
当時のcanonのフルサイズよりAFは悪かったですね。
今も
7Dと、だと比べ物にならないんでは?

2歳位の子供
そんな望遠で離れて大丈夫なんでしょうかね?
うちの子が小さい時、公園とかだったら
2〜3本のレンズより
EF28-300L、1本で間に合わせてましたよ。

EF70-300Lよりチョット高いケド
使い勝っては良いと思いますよ。

書込番号:15865935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/03/08 20:29(1年以上前)

>普段撮りでは非常に難易度は高いです

と、自分も思うのです。
やつらはかなりすばしっこいですしw、予期できない動きですし。
…撮ったことないですけど。

>全身+余裕でマツゲが見えるかどうかがOKラインぐらい

お子さん撮りなら普通このレベルですよね。
なのでさらに難しくなるのではと思っている次第です。

書込番号:15865946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/03/08 21:12(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さんの過去レスを読むと、生粋?のソニーフアンに思えますがどうでしょう?
その方が、泣く泣くチェンジを考えているわけですから深刻ですよね〜。

文面を読んで即座に思ったのが、ソニーレンズの中で超音波モーター付きで爆速AFの
期待がより大きいリアフォーカスタイプのレンズを推奨しようと思いまして、調べたら
なんと70300Gが該当してしまいました・・・あぜん・・・

まさか透過ミラーの厚み分だけ2つの位相差光がAFセンサーに行ってる?????
もしかして、ミラーの汚れ??

原因は判りませんが、7Dに限らず中堅級以上のボディと超音波+リアフォーカスレンズ
でしたら他機種でも期待に答えてくれると思われます。
7Dは有力かも知れませんが、Lズーム結構高価ですからね。

書込番号:15866150

ナイスクチコミ!2


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2013/03/08 22:29(1年以上前)

将来的にはEVFの可能性は高いと思いますが、店頭で試した際には連写時のファインダー遅れが大きく、静止画撮影に関してはまだ光学式ファインダーが有利かと思います。

キヤノンの動体撮影能力はオーソドックスに見えて、実際のピント歩留まりは高いので、7Dに関しても安心して使えると思います。

あと室内で高感度撮影する機会が多いなら、高価ですが5DVという選択肢もあります。
5DVの動体撮影機能はかなり優れていいて、被写体にピントを合わせ続ける能力は驚くほど高く、発表会で動き回わる子供にも正確にピントを合わせ続けてくれました。
正直この性能には感動しました!!

書込番号:15866569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/08 23:14(1年以上前)

はじめまして イクメン(育児+カメラ)さん

週末、天気の良い日は7D15−85ISキット+50mm1.8Uで

二歳の息子を追いかけまわして撮ってます。

やはり動きが読めないので難易度は高いと思います^^;

AFの追従性と秒8枚の連写に救われ満足のできる写真を撮ることができています。

ただ7Dは自分の好みの設定が見つかるまで大変でした(それも楽しい時間ですが。)

7Dは高感度のノイズが多いという書き込みが多いですがLサイズ2Lサイズのプリントでし

たら、DPPで処理すればそれほどノイズは気にならないとと思います。

(自分は子供のアルバム写真がメインなので十分に満足していますが)

価格からしても今が買い時だと思いますよ^^













書込番号:15866775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2013/03/08 23:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ベイビーブルーさん、子供撮りの拘りを的確に指摘してくれてありがとうございます。

ドナドナさん、アドバイスありがとうございます。言いたいことは理解しているつもりです。
ただ単に子供を撮るだけなら今の機材でも十分です。ですが、どなたか言ってたように
AFによる撮れる写真がキャノン10:7ソニーと言われる様に
親心としては少しでもチャンスをモノにしたいと思うのです。
そして、カメラの勉強も仕事や育児の合間を縫ってやっています。
拙い技量で我が子の成長の一瞬を少しでも拾おうとするのですが
子供の成長は腕が上がるのを待ってくれません。日々変わるのです。
そのなかで焦って迷っている、悩んでいるという人も居ることを 頭の片隅にでも置いて頂けたらと思います。

書込番号:15866914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/08 23:50(1年以上前)

追伸、日中の撮影でしたら高感度は使わないと思いますので満足できる写真も撮れると思います。

室内でも単焦点かズームでもF2.8クラスのレンズでしたら満足できる写真が撮れると思います。

書込番号:15866930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/09 01:20(1年以上前)

小学生と幼稚園の娘がいます。
鳥さんを撮るのが好きです。

僕の主観ですが、鳥よりも子供を撮るほうが難しいです。
「たかが子供ごときに・・・被写体大きいんだから・・・」なんて思いますが難しいですよね。
僕は機材の少なさもあるかもしれませんが。

少し前までは、出来るだけ明るいレンズ(F1.8など)でライブビュー+MFで気合入れて撮ってましたが、
最近は出来るだけ絞り、ここ一発よりもハズレを防いでいます。
子供を数年撮ってて思うのは、子供の記録は動画のほうが後々に観ても面白い、カメラが趣味の人じゃなくても動画なら楽しめる。
写真は深度深めでとにかくピンボケを防ぐ。
明るいレンズは暗いシチュエーションに強いといいますが、深度の浅さが命取りになることもあります。身体に焦点、顔がボケてたりしたらイヤですし。


7Dはもちろんオススメします(^^)

書込番号:15867271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/09 01:51(1年以上前)

こんばんは。

7D+70-300L良い選択だと思います。標準は17-55F2.8かな?

私、40Dから7Dにしたとき、それまでの集中力がなくなりヒットが下がったことがありました(苦笑)それから奮起して40Dのときより様々な物を撮れる様になりました。タムロンの遅いAFでもこなせてる時もありました(レンズ故の解像の低さはありましたが)

子供と一緒の時間を多く作り、いっぱい遊んであげると動きの予想が出来るようになります。

よき思い出いっぱい残してくださいな!

書込番号:15867355

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/03/09 02:40(1年以上前)

7D+70-300L、とっても良いですよ。

難しいことは考える必要なく、撮るのが楽です。
これとっても大切だと思います。

初級機で頑張って一点にピントを合わせられるよう腕を上げるのもよいですが、撮るのが簡単な中級機(7Dの場合、最初はゾーンAFあたりで練習するのがおすすめ)で腕を上げたほうが使える写真が増えます。

私の場合、7D+70-300Lの組み合わせで子供(現在小学校高学年)を撮る場合、人の後ろに隠れた時以外まずピントをはずす事はないですよ。

書込番号:15867460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/09 10:05(1年以上前)

上で、αでの撮り方を提案しましたが、
スレ主さんの場合は、
すでに、7Dだったら、、、。
と思っているので、7Dにいっちゃった方がいいと思います。
今後もそう思い続けながらだと、
写真をとるのが楽しくなさそうです。

それでなくても、
Aマウントは、まわりから、なぜSONY?
といわれる頻度が高いので、
Aマウントを使うなら、
レンズがAマウントじゃなきゃいやだとか、
ライブビューで高速位相差AFがいるんだとか、
EVFでピント拡大して撮りたいんだとか、
ツァイスをAF&手振れ補正で使いたいんだとか、
カメラやレンズのデザインが好きだとか、
そもそもSONYが好きなんだとか、
自分なりになんか理由を持っていた方がいいです。

僕の場合は、他の人と違う方が好きなので、
全く問題ないですが。

書込番号:15868268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24912件Goodアンサー獲得:1700件

2013/03/09 10:17(1年以上前)

>うも走って近寄ってくる子供や、動き回る子供が上手く撮れずに

私の考えです。
どの程度の近さか分かりませんが…
お子さんなど、被写体が大きければさほど違いはないかと思います。
7Dに行って満足できるかちょっと心配。


ただ、高速移動するものとか、
被写体が小さいものであれば、α57より7Dの方がいいでしょう。

書込番号:15868315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/03/09 15:43(1年以上前)

なるほど。
そこまで求めるなら、個人的には劇的に変わると言えると思います。
スピード、精度とも別世界だと感じると思います。
強力なAFと光学ファインダーでの連写で、お子様の今を素敵な写真で残してあげて下さい。

書込番号:15869411

ナイスクチコミ!3


basyaumaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/11 00:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

作例@:思いっきり失敗作。一気に距離を縮められた・・・。

作例A:私的にはOKな写真。もっと綺麗にってのはあるのですが…。

作例B:こういうのは他機種なら楽に手抜きして撮れるのでは?(笑)などと思ってます。

こんばんは、同じく2歳児の父です。
知識、ウデ共にへっぽこですので間違い等あれば強者の皆様、修正お願いします。

>AF中央1点で捕捉出来るのですが…

っで気になったもので。
結構、子供の安全を気にしていると意識とか撮影フォームが崩れるので、そのせいだったら買い換えは大丈夫かな?
っと思った次第です。
(子供撮りでバリアングルやLV撮影捨てるの惜しい気がするので)
いぬゆずさんがおっしゃられているように、失敗する時のEXIF情報やどんな画を撮ろうとした時なのかより詳しく説明されると、より皆様から情報が頂けるような気がします。

>どうも走って近寄ってくる子供や、動き回る子供が上手く撮れずに
っということですが…。

作例@は広角ですが、アップで撮ろうとした時に一気に距離をつめらられた時です。
被写体ブレがすごいですが、ピンもきていません。
望遠でアップで撮ってる時にこのように急に手前に動かれた時のような撮影では他社機でも難しいのでは…。
(いやひょっとしたら、いけるのかもしれませんが?)

作例A
AFワイド。
これくらいならαでもまあまあ?
そこそこスピードでていますが、手前に等速で向かってきています。

作例B
AFワイド、周囲に他の人がいるのでかなりトリミングしてます。
周りの雰囲気を入れて息子を撮りたかったのですが、ピントは滑り台にきてますね。
こういう撮影ならキヤノンが得意そうかな?っと漠然と思ってます。

ちなみに作例はすべてα55+DT18-55キットレンズ、片手もちLV撮影(荷物片手にすっかり癖になりました(+o+)トホホ…)

作例@のような状況なら他機種買い換えは今一度考えてもよいのでは?(LV撮影をあまり使わないならともかく)
作例Bの状況ならファインダー撮影で、キヤノン、ニコンに一日の長がありそうですね。
いや、αでも撮り方しだいなんでしょうけど、ウデもだし撮影時の集中が…。
子育てと撮影、両方楽しんでくださいね♪

書込番号:15876864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2013/03/11 13:32(1年以上前)

皆様、暖かいアドバイスや叱咤激励有難うございます!
一つ一つのレスが勉強になることも多く、迷っている自分に色々な考えを提示して頂き
本当に感謝しております。また、まだまだ色々と拙い為アドバイスをお願いする事が
有るかも知れませんが、その時もよろしければ御指示・御教授の程宜しくお願い致します。

結論としては
取り敢えず、Aマウント残しまして
Eos7D+EF70-300L IS USM を購入しました^^;

これから勉強して、使いこなせるように頑張ります!
本当に助かりました、有難うございました!

書込番号:15878359

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/03/12 12:35(1年以上前)

私もそうでしたが、α使ってAFで動くものの撮影をすると行き詰まり「キヤノンなら・・・」と
思うのは避けられない現実でしょう。そんな悶々とした気持ちで撮影に望んでいても集中できません。
思い切って7Dを買った以上は、脇目をくれず(振らず)目的の撮影に集中して下さい。
きっと今までとは違うものが撮れると思います。後はひたすら練習あるのみ。

書込番号:15882287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/04 08:23(1年以上前)

おはようございます。

私も7Dに興味が沸きROMってたら、7D買われていたんですね?!((°_°)

その後、効果のほどはいかがですか??

書込番号:15975803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2013/04/04 22:33(1年以上前)

AFと連写時の追従性や、ピンぼけ、ブレなどは7Dのほうがかなり良いです。

でも、センサーはsonyの方が上ですね。高感度はダメです。
便利なevfもチルトも欲しいです。。

明るい場所での動体撮影のみ、7dの方が良いですね。

書込番号:15978414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/06 07:54(1年以上前)

おはようございます。

返答ありがとうございました!!

やはり良いも悪いも評判通りですね。

なにはともあれご購入おめでとうございました!!!

書込番号:15983160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

画像編集ソフトについて

2013/04/04 17:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:462件

皆さん、こんにちは。

画像編集ソフトの所に質問した方が良いのか迷いましたが、7D所有者なのでこちらで質問させてください。
画像編集ソフトについて、教えてください。

私の基本は、RAWで撮影しDPPで現像がスタイルです。
背景のぼけがイマイチでせっかくの鳥さんがパッとしません!
鳥さんを撮っている人達の写真を拝見した際に、背景がすごくきれいにぼけていました。
話を聞いていたら編集ソフトで加工している事を知り私も挑戦したいと思います。

そこで背景をきれいにぼかすには、どんなソフトが良いでしょう?
ちなみに、Adobe Photoshop Lightroom 4 が安くていいのかなって思ってましたが、どうやらRAW現像ソフトでぼかす処理はできないですよね?
画像編集ソフトですと、Adobe Photoshop CS6 なんでしょうか?
これだと価格が高くて手が出ません。

画像編集ソフトは無知です。(汗...)
長文で済みませんがよろしくお願いします。

書込番号:15977174

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:462件

2013/04/04 18:39(1年以上前)

●ronjinさん

>背景をソフトでぼかすのは皆さん仰っているように邪道です。
ですね!
皆さんのご意見もっとです。
ありがとうございます。

書込番号:15977451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/04/04 18:44(1年以上前)

「奥に写ってる看板は消したほうがいいですね」という指摘を受けたことはありますが、
ソフトでボカすって聞いたことありませんね。
スマホアプリなどのトイカメラ風なディフォルメとは違うのでしょうし。

やはりメインの被写体(出来るだけ前に)と、背景のギャップでボカすのが自然ではないでしょうか。
これは鳥だけじゃないですね。
DPPって無料とは思えないくらい良いソフトですよね。

書込番号:15977468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2013/04/04 18:47(1年以上前)

●delphianさん

>美しい画にするためならレタッチでボケを作るのも有りだと私は思います。
私のみた写真も鳥さんの輪郭、目はくっきりで背景がぼけがすごくきれいで目を引いた作品でした。
その作品が、編集ソフトで加工されていた作品と知りある意味ショックでした。
ソフトでこんなきれいになるならと思い興味を持った次第です。

貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:15977478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/04/04 18:53(1年以上前)

●トムワンさん

>やはりメインの被写体(出来るだけ前に)と、背景のギャップでボカすのが自然ではないでしょうか。
>これは鳥だけじゃないですね。
ご意見ありがとうございます。
やはり、皆さんのご意見は同じ方向ですね。
試行錯誤しながら良い写真が撮れるように頑張ります。

書込番号:15977502

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/04 19:24(1年以上前)

やれることはやって見て、どんなものなのか体験することは良い事だと思います。
ソフトで背景をボカすと言っても結構難しいかも知れません。

ソフトの体験版がありますので、使ってみてはいかがでしょうか。

Adobe Photoshop Elements 11 体験版
http://www.adobe.com/cfusion/tdrc/index.cfm?product=photoshop_elements&loc=jp

たぶんボカす機能はついていると思いますが、実際に体験版を使っていないので間違っていたらすみません。

書込番号:15977596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/04 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

元画

こんにちは。

元画は、単に撮っただけです。
後の写真はソフトにて編集しましたが・・。

主さんが見たソフトで編集した素晴らしい写真というのを見てみたいですね(^_^;)

個人的には、基本的にカメラ、レンズ、腕でボケを作り、そこから多かれ少なかれ編集するものだと思います(ボケより色合いなど)。
撮って出しでベストなら、それが一番だと思いますが、まあ、仕上げはそれぞれ作者の好みによると思いますので一概には言えませんが・・。

書込番号:15977601

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/04 19:30(1年以上前)

別機種
別機種

オリジナル

背景ぼかし

まーぴーマンさん、こんばんは。

背景だけをぼかすには、鳥を切り抜いて背景と分離しなければなりません。
添付画像はちょっと古いものですが、背景のボケが足りなかったので
PhotoShop CS2で手前の菜の花だけ切り抜いて、後ろの電車のぼかしを強く
したものです。

これだけの作業なら、パスが切れて、ぼかしの掛けられる機能さえ備わった
ソフトならどれでも出来ます。

細かな輪郭の画像を切り抜くには根気が必要ですが、うまく切り抜ければ
背景をぼかすだけではなく、背景を他の画像に入れ替えることも可能です。
それがバレないように、人を騙す為に使うのはとんでもないことですが…。

画像の加工は賛否両論あると思いますが、事実を伝えるニュース写真で
なければ、完成画像が良くなる手段に使ってもイイんじゃないですか。

書込番号:15977615

ナイスクチコミ!0


smaqloさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 19:30(1年以上前)

ソフトウェアでの加工が邪道だとは自分は思いません。
自分が満足できれば方法は何でも良いのではないでしょうか?

書込番号:15977616

ナイスクチコミ!5


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2013/04/04 19:43(1年以上前)

>ソフトウェアでの加工が邪道だとは自分は思いません。

まずは撮影にて理想の画像を写すことを目指すべきだと思います。
それを心得た上で、撮影後の画像を好きなように加工するのは自由ですね。

でも最初から加工ありきでスタートするのはいかがでしょう?
動き物をジャスピンで撮影する醍醐味も大事だと思います。

どうやっても本物以上にはならないと思います。

書込番号:15977649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/04 19:53(1年以上前)

別機種
別機種

元画

簡単なレタッチ

 
背景のざわつきを取ってみた

書込番号:15977674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/04 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

FZ30+テレコン

 同左

高倍率ズームのコンデジでも、テレコンを使えばバックはボケます。

書込番号:15977776

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/04/04 20:21(1年以上前)

 スレ主様。
 過去フォトショップ・エレメンツを使って、ご指摘の加工したことが何度もあります。お試しあれ。ライトルームは未使用なので分かりません。

 ところで、素晴らしい議論ですね。

harurunさんのご意見
>ソフトで背景をぼかすのはある意味、邪道ではないでしょうか?
は、も至極まっとうと思います。一方

smaqloさんの
>ソフトウェアでの加工が邪道だとは自分は思いません。
も、現代的で良い意見と思います。

 私の結論、加工の有無を問わず、結果的に良い写真ならばOKです。

 正直云ってソフトウエアで加工して良い写真ができれば、写真撮影に苦労は激減するでしょう。ソフトウエア加工は、元々素晴らしい作品をさらに素晴らしくする、惜しい作品を何とか合格ラインにするもので、ダメ写真を傑作に変える事は難しいと思いますね。少なくてもそうした事例を知りません。
 でもこうした事は、さんざん試したから云えるので、多くの人にレタッチと云うのかPCでのソフトウエア加工に挑戦して頂きたいと思います。そのうちその中から、私の体験などぶっ飛ばす傑作が生まれるかも知れません。期待しています。

書込番号:15977795

ナイスクチコミ!0


smaqloさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 20:25(1年以上前)

harurunさん
>どうやっても本物以上にはならないと思います。

本物以上か未満かは写真を見たそれぞれが感じることです。
本物以上にならないと断言することはできません。

あと、プロの世界でも初めから加工ありきで撮影することもあります。
写真の撮り方、見せ方の方法は様々です。
これが絶対だという方法はありません。

書込番号:15977807

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2013/04/04 22:06(1年以上前)

私はjpeg一発入魂主義です (^-^)v

でも下手くそなので
実際は五発位ですが σ(^_^;)?

キャノンのオマケで付いてきたDPPの
ズームブラウザだけ使ってます。

貧乏暇なしで ゆっくり自宅のPCで
編集とかする時間がないです。

書込番号:15978283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/04 22:28(1年以上前)

スレ主様
写真を撮るのは好きです。
撮った写真を編集ソフトで仕上げるのも好きです。現在勉強中です。
DPPは現像、Photoshopは編集、って勝手に思ってます。
Photoshopエレメンツなら金額的にもどうでしょうか。
編集・合成までは時間も取れず手が回ってません。
もっとジジイになって暇になったらゆっくり編集もしたいです。
現状はDPPでトリミング・色味の調整・その他 ってレベルです。
綺麗なボケを撮る為に高いレンズが欲しいです。
ついでに撮影技術も。(笑)
もっともボケより背景までシャープに撮りたいと思う事の方が多いです。

書込番号:15978389

ナイスクチコミ!0


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2013/04/04 22:46(1年以上前)

smaqloさん,どうもです。

>これが絶対だという方法はありません。

よくよく考えれば、作品として結果が良ければそれで良いんですよね。
私の考えも古いと思い直しました。
古い考えを考え直させて頂き、ありがとうございます。

何事も柔軟に・・と肝に銘じます。(^^)/

書込番号:15978492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/04/04 22:48(1年以上前)

●spacexさん

書き込みありがとうございます。

>ソフトの体験版がありますので、使ってみてはいかがでしょうか。
ご紹介ありがとうございます。

●いつかはフルサイズさん

画像アップありがとうございます。
参考になりました。

>個人的には、基本的にカメラ、レンズ、腕でボケを作り、そこから多かれ少なかれ編集するものだと思います
そうですね。
いつかはフルサイズさんの仰る通りだと思います。

●SuperChromeganeさん

画像アップありがとうございます。
確かに、色んな編集が可能ですからね。

●smaqloさん

>自分が満足できれば方法は何でも良いのではないでしょうか?
確かに、自分で楽しむ分にはOKだと私も思います。
実際にありえない事も編集ソフトでできますしね!

>写真の撮り方、見せ方の方法は様々です。
確かに、表現は自由ですね。
2度の書き込みありがとうございました。

●harurun

>まずは撮影にて理想の画像を写すことを目指すべきだと思います。
>それを心得た上で、撮影後の画像を好きなように加工するのは自由ですね。
私も同感です。
やはり、基本を踏まえた上での話ですね。

●delphianさん

画像アップありがとうございます。
見事に背景のざわつきが柔らかくなってますね。
このくらいの編集はOKですね。

●じじかめさん

書き込みありがとうございます。

●狩野さん

>ところで、素晴らしい議論ですね。
そうですね!
私自身、こんなに反響があるとは思いませんでした。
大変参考になるスレになり嬉しい限りです。
皆さんのご意見を参考にしながらソフトを使うか見極めたいと思います。

●みやび68さん

>私はjpeg一発入魂主義です
私は、RAWで保険かけてます。

●しんちゃんののすけさん

私も写真大好きです。
最近は、どん詰まりで一向にステップアップ出来ずにいます。
でも写真撮っている時は、そんな事考えずに楽しみましょう!


書き込みして頂いた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:15978498

ナイスクチコミ!1


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2013/04/05 00:24(1年以上前)

今時のデジカメは、誰でも簡単に撮影出来るけど、パソコンを使える人はもっと表現力が増えます。
パソコンを自由に使いこなせなければ、デジタルの表現力は半減すると感じてます。

ライトルームが画像データーを管理出来るソフトです。
プラス現像屋さんが、暗室で下手な写真家のフィルムを、増感や追い焼きしていたのが、
パソコンで出来るツールです。

フォトショップは、デザイナーが切り抜き等で背景等に合わせていた作業と思って下さい。
一部暗室での書き加えや消去も出来るソフトです。

あなたがやりたい事を明確にすると、必要なソフトは見えて来ます。


書込番号:15978931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/04/05 13:30(1年以上前)

何も考えずにLightRoomとPhotoShopElements買ってしまいました。私は。

書込番号:15980338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件

2013/04/05 16:25(1年以上前)

●*106さん

>あなたがやりたい事を明確にすると、必要なソフトは見えて来ます。
ご意見ありがとうございます。

●をーゐゑーさん

書き込みありがとうございます。

書込番号:15980785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

無くなる前に買いたいのですが。

2013/04/01 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:160件

最近中古の40Dを購入し、撮影を楽しんでいます。
スナップ、鉄道の走行写真など撮りますが、画質、連写速度も十分で満足しています。
以前は7Dなど私には高値の花だったのですが、ずいぶんお手ごろ価格になっていますね。
後継機のうわさもありますが、私には今でも十分魅力的に映ります。

40Dがあるので撮影には不自由していないのですが
7Dが製造打ち切りになり、市場から消えてしまう前に、新品で購入したいと思います。

いまでも十分にお安いとは思いますが、これ以上の価格下落は見込めそうでしょうか?
過去の傾向からアドバイスいただければ助かります。

書込番号:15966158

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に4件の返信があります。


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/01 21:25(1年以上前)

アベノミクス効果で値上がり必至です!

早く買ってたくさん撮って元を取りましょ(^-^)/

書込番号:15966287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/01 21:33(1年以上前)

一時的に数千円位の、値下げする店舗はあるでしょうね。

ですがその時に、七夕伝説さんが上手く購入出来るかは不明です。

書込番号:15966323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/01 21:36(1年以上前)

スレ主様
欲しい時が買い時。

書込番号:15966342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件

2013/04/01 21:52(1年以上前)

みなさん ありがとうございます〜。

こちらの掲示板などで後継機の話がちょくちょく出ているようなので気になって質問しました。
きっと今でも十分安いので、新型が出ると買われる方が一気に増える→値段が上がるかな、と思いましたので。
キタムラで88,000円ほどでしたので、いま価格コムで出てるお値段ぐらいになれば、と期待はしているのですが…
値段交渉も大事ですね。
みなさんのご意見を参考に、近いうちに購入しようと思います。ありがとうございました!!!


書込番号:15966422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2013/04/01 21:55(1年以上前)

こんばんは。

10万円でもバーゲンプライス! 今の値段はスペックからするとタダみたいなもの。
この先落ちるとしても数千円だと思います。

今買って後数千円落ちたとしても後悔しないカメラですよ。

その際、40Dはぜひ残して置いてくださいね。この子も良いカメラなんで(手放して非常に後悔しています)

書込番号:15966435

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/01 22:29(1年以上前)


自分の欲望に忠実に!!

書込番号:15966624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/04/01 22:30(1年以上前)

早く買いましょう!

安く買っても、あれも撮りたい、これも撮りたい、とレンズが欲しくなります。
レンズ代の方が高く付きますヽ(*´∀`)ノ

書込番号:15966627

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/01 22:36(1年以上前)

現在、価格.com初期価格から51.9%の値下がりで、現在は上昇傾向ですので下がっても大したことは無いと思います。
(逆に品薄になり、さらに上昇する事が有るかもです)。
2年をクリックして下さい。
http://kakaku.com/item/K0000055429/pricehistory/

最安値で、購入しようとするといつまでも買えません。
欲しい時が買い時です。
買った価格から値下がりしても、楽しむ時間を買ったと思う事にしています。

書込番号:15966652

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/04/01 22:38(1年以上前)

こんばんは。

なるべく安く…ということであれば後継機の発表があってからでもいいと思います。

書込番号:15966665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2013/04/01 22:59(1年以上前)

みなさん その後もご意見ありがとうございます〜。
みなさんの書き込みを読んでいると、買う気がどんどん増してきます…(~~;;;)
中古の40Dを買ったキタムラで交渉しようと思います。

ところで、やはり7Dの後継機は出そうでしょうか?
いろんな理由ですぐフルサイズに行けないユーザーも多いですよね、私のように金銭面でも…
D7100のような雰囲気のカメラがキヤノンのAPS-C最上級機にならなければいいなと思うのですが…。

書込番号:15966780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/02 01:10(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

40DのISO800 レンズはTAMRONのB003です

7DのISO800です

7DのISO1000です 今まで撮影出来なかった時間帯の列車も撮影出来るようになります

7DのISO3200です さすがにノイズが目立つようになります

こんばんは。
私も鉄道撮影は趣味やっており、40Dから7Dに買い換えた者です。
当時は、撮り鉄目的よりも子供が産まれるのに合わせて、まだ発売間もない頃の7Dに買い替えましたが、当時の価格からしたら今の価格は半額近いのでちょっとがっかりする半面、今でも現行機種というのが初期購入ユーザーとしては嬉しいです。

仰る通り、40Dを使っている頃は普通に撮り鉄に使う分には特に不満はありませんでしたが、7Dを使ってみるとやはり秒間1.5コマの差は結構大きく感じました。デジタルなので構わず連写出来ますしね。
それに、やはり高感度が40Dと比較すると7Dは格段に良くなっていると思います。
40DではISO800くらいまでで抑えていましたが、7DならISO1000くらいでもほとんど気になりませんし、「どうしても」ってときはISO3200もまぁ使えるレベルではないかと思います。レンズの解像度によるところもあるかもしれませんが、同じレンズを使っても間違いなく実感できると思います。
駄作ではありますが、40Dと7Dそれぞれ暗いところで撮影した画像を見付けたので参考までにアップさせていただきます。

やはり欲しいと思った時が買い時だと思うので、何かのCMじゃありませんが「今でしょう」ってことでご購入をお勧めします(笑)

書込番号:15967242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2013/04/02 09:38(1年以上前)

無くなる前に買いたいのなら夏までに買ったほうがいいと思いますよ。

後継機が出たら値下がりするという意見がありますが、逆です。
5D2がそうだったように後継機待ちしてた人が新モデル(5D3)が高くて買えず、結局旧モデル(5D2)に大量に流れるといった経緯があります。
ニコンのD700→D800もたしかそうでしたよね。


かくゆう自分も40Dの後釜として7Dを狙ってますが、レンズ買っちゃったので資金難(><)
秋の運動会前にはなんとかなりそうなのでそれまでに後継機が発表されないように密かに願っています(笑)

書込番号:15967899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/04/02 10:36(1年以上前)

買ったばかりなんだし、もう少し40D使い込んで見れば?後継機がでても、キヤノンお得意の「7Dの上位機種です」とか言って暫くは継続生産するだろうし…。ところで、ペンタックスのカメラは結局、買わなかったんだね。

書込番号:15968029

ナイスクチコミ!0


ganba3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/02 11:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

安いですねー、、、もう、下がらん で購入 
それから5万も下がりました  ただただ驚くばかりです

秒間8枚が不満だけでしてカワセミ撮りの自分には
後は充分満足のいくカメラです  

書込番号:15968124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/02 14:24(1年以上前)

キタムラの価格で高くないと思います。安いところもありますが、安心して買えるのも
大切ではないでしょうか?

書込番号:15968644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/02 19:28(1年以上前)

今が買い時だと思います。
私は3月上旬に手にいれました。
後継は出るでしょうが今のスペックに不満は特にないので。
不満は人それぞれですからあまり他人の意見を聞きすぎると、それこそ買うタイミングを逃しますよ。
ガンレフなどのようなサイトにこのカメラの作例がたくさんありますから、一度見て見てください。

書込番号:15969510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/02 22:04(1年以上前)

これ以上の値下がりに期待しても良い事は無いかと?
値下がりしても、数千円程度のような気がします。

その時期まで待つ事を考えると、さっさと買って差額分を楽しんだほうが良いと思いますね。

欲しい物を5,000円出せば半年早く受け取れますよって言われたらどうします??(笑)

書込番号:15970359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/04/02 23:05(1年以上前)

ちょっと違った角度から。

節約術というか、賢い買い物をする際に、「今欲しい商品が、2割高くても欲しさに変わりはないか?」

そういう基準で買い物すると、無駄な買い物をしない、買った後で後悔しないと聞いたことがあります。


性能は理解しているので、どうせ買うなら1円でも安く、スレ主様の気持ちはお察しします。

既に7Dユーザーの方は、少なくとも書き込みしている方たちは、2割高くても買うべきと勧められるほど性能を実体験しているのだと思います。

僕は…なんとも言えません。
7Dは買って良かったです。満足しています。
ただ、40Dの不満は何か、手間をかければ克服できるのか。

いやいや、買えるなら買うべきですね。
自分の生活環境をモノサシにしてはいけませんね。

書込番号:15970728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/04 04:01(1年以上前)

ここ数週間ほど色んなサイトで7Dの情報見てきました
最近は後継機7DMarkマーク2のスペックが公表(正確化は不明ですが)
7DMarkマーク2は微妙って意見が多いみたいですね
なので7Dがなくなる前に購入しようと某家電量販店に行ったら
すでに在庫切れが多いですね
本当はEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットが欲しかったのですがすでに遅し
唯一EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットが1店舗だけ在庫1個残ってたので購入しちゃいました
7DMarkマーク2の情報が流れて7Dと大差ないと思い皆さん購入したのでしょうか?
価格もかなり安かったですし、とりあえず確保できたのは良かったです
新品で手に入るのも時間の問題なのかもしれませんね?
しかし、買えた事に浮かれてCFを購入するの忘れましたw

このサイトでは始めての書き込みですが過去の質問などはもの凄く勉強になりますね

書込番号:15975489

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/04/04 21:46(1年以上前)

>40Dがあるので撮影には不自由していないのですが
7Dが製造打ち切りになり、市場から消えてしまう前に、新品で購入したいと思います。

過ぎてしまった青春と同じで、明日にでもお買いになるべきです。失うものはたかがお金でしょ?
お金なんて稼げば良いだけです。後継機が気になるなら、その時買い替えればいいだけです。

金が大事なのか悔いのない人生(シャッターチャンス)が大事なのか、よーく考えましょう。今年の桜もそろそろ終わりですね、関係ないけど。

書込番号:15978181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

スピードライトの発行タイミングがずれる

2013/04/03 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

7Dと420EXを使っています。

先ほど、ミルククラウンの撮影中に突然真っ暗な画像しか出なくなりました。発光自体はしているので、タイミングがずれているのかと思います。設定を決めて、試し撮りをして、撮影に入って2枚目です。シャッターを切った以外は何もしていないので、設定上の問題ではないと思うのですが。

付け直してみたり、電源入れ直してみたり、電池も替えてみましたがダメでした。
あと、レンズを変えたり、カメラも60Dにしてみましたがやはり同じようにダメでした。


できることはメーカー修理しかないでしょうか。

書込番号:15974066

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/03 21:06(1年以上前)

こんばんは
スピードライトの設定が、本発光しないスレーブ発光(無線で他の
スピードライトを光らせる)に成っていないか一応確認して下さい。

書込番号:15974132

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 21:21(1年以上前)

obot2さん

こんばんは。ありがとうございます、スレーブ発光にはなっていませんでした。

書込番号:15974212

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14925件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/03 21:29(1年以上前)

こんばんは。

連写ですか?
もしそうなら2枚目のストロボのチャージが間に合ってないとか?


書込番号:15974254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/04/03 21:32(1年以上前)

他のカメラでも駄目となるとスピードライトの故障の可能性が高くなりますね。

7Dの内蔵フラッシュでは問題は無いのでしょうか?

書込番号:15974263

ナイスクチコミ!1


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 21:32(1年以上前)

BAJA人さん

こんばんは。
連写ではなく単写です。
自分でかけるだけ条件書き出してみたつもりでしたが、かけてないものがちらほらありますね・・・。

書込番号:15974265

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 21:43(1年以上前)

天国の花火さん

内蔵フラッシュも問題なしでした。やはり420EXの故障ですかね。
中古とはいえ年末に購入したばかりなので、ちょっとばかりショックですね。

書込番号:15974335

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/03 21:47(1年以上前)

スピードライトの、調光補正値を確認されましたか。
これがOKなら、不具合かもです。

書込番号:15974355

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 22:09(1年以上前)

robot2さん

確認しました。補正なしでも、プラスに補正かけても結果は一緒でした。
やっぱり不具合ですかねー。あまりにも突然すぎてびっくりです。

書込番号:15974487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/04/03 22:16(1年以上前)

多分、ストロボのコンデンサーが逝っちゃってます。

E-TTLで発光するとき、最初に調光の為のプリ発光があって本番の発光が行われます。
コンデンサーが貯めきれないと、プリ発光だけはするので、発光しているように見えるんですが、本番発光のチャージが足りず、露光不足になります。
それでも何度か光らせていると、そのうちに全く発光しなくなると思われます。

580EX2で度々経験しています。
420EXや430EXも使っていますが、光量が少ない為か、こちらはそういうトラブルは殆んどおきません。しかし長い間使用すればコンデンサがパンクする事も起こるでしょう。

書込番号:15974525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 22:25(1年以上前)

くらなるさん

なるほど。。見た感じはいつも通り発光しているように見えていたのですが。。
修理したらいくらくらいかかるんでしょうね。。。

書込番号:15974571

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/03 22:42(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
どうやら修理しか道がなさそうですので、締め切らせてもらいます。

書込番号:15974643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/04/03 23:02(1年以上前)

新品購入なら一年間はタダぢゃないですか?値段を気にされているので中古品ですか?

書込番号:15974759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2013/04/03 23:04(1年以上前)

中古とありましたね。失礼しました。

書込番号:15974767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/04/03 23:35(1年以上前)

修理代金は相当かかります。
先にも書いたように420は発光量が少ないのでパンクしてしまうような事が無く具体的な額は判りません。
580EX2については、部品代と工賃を合わせると2万円位にはなってしまいます。
420EXは580EX2よりはいくらか安くなるでしょうが、交換部品次第で額がかなり変わってしまいます。

中古でも年末に購入したばかりならば、購入店に相談してみたらどうですか?
420は中古の下取り値が崩壊していますので、お店も別の中古代品を出してもどうって事ないでしょう。

オークションの場合は困りますね。

書込番号:15974913

ナイスクチコミ!2


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 17:53(1年以上前)

くらなるさん

8千円で買ったので、修理に1万円とかかかってしまうとバカバカしいですね。
カメラ屋さんで買ったので、相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:15977298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWからの現像。

2010/02/28 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

オムライス島さんのスレに影響を受けてのスレです。

凄く興味深く、なるほどと思ったレスでした。
7DはRAW撮りで、シャープネス足りないなと思っていました。

本来は自分でデータを取るべきですが(汗)
皆さん現像するとき、どのようなことに注意されてますか?
(シャープネスやNR。具体的にどのくらいの数値を使用していますか?)
APS−H(幕3)から、書い増した7D(APS−C)。
使いあぐねています。ヒントください。

もちろん現場によっては違うでしょうが。

書込番号:11013789

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2010/02/28 22:59(1年以上前)

DPP では、RAW で、シャープネスセンター、RGB タブで 0〜200 くらいの間
で被写体により微調整しています。

書込番号:11014202

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2010/02/28 23:11(1年以上前)

こんばんは

>皆さん現像するとき、どのようなことに注意されてますか?

全てRAWですが数値的なものを気にして現像はしないですね
補正前と補正後の画を見ながら気にいったように現像するだけです

書込番号:11014287

ナイスクチコミ!2


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/03/01 06:42(1年以上前)

キヤノンDPPで現像するときには極力最小限に調整しています。
何事もほどほどが肝心でしょう。(笑)

書込番号:11015577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/03/01 08:33(1年以上前)

最終的に出力する用途によってかなりの違いがあると思います。
どのような用途にお使いなのか?、カリッとした絵が好みなのか?、出力サイズは?、撮影対象は?
など要素によって代わると思いますので一般論では答えが出ないものと思います。

書込番号:11015769

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

2010/03/01 22:08(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
参考にさせて下さい。

hotmanさん
一般論はないのでしょうね。僕はA4サイズのプリントを、
いつも綺麗に仕上げようと心掛けています。

mt_papaさん 
シャープネスセンターですか。
参考になります。(0〜200ですか)


APS−Cは使い慣れていないので、使いこなしてみようと頑張ってみます。

書込番号:11018748

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

2010/03/03 00:19(1年以上前)

先日買った16-35mmUの描写に納得いかないで、皆さんの意見を仰いだ次第です。
(DPPの段階でピクチャースタイルをニュートラルにしてシャープネス0にしていた。MRAWで撮っていた。)

まとめ

ヒントを頂いた結果のレポートです。(RAWからの現像)
@シャープネスは、入れると全然違う。(当たり前だけど。何時もフォトショップで入れてた)
DPPを触ってみたが、選択した画像をツールでいじろうとしてみると、
RAWの項目とRGBの項目、両方にシャープネスの項目がある。(どっちよ?w)
AMRAWはノイズが少なくなるとの情報で選択してみて撮影したが、
大伸ばしにしたり、トリミングしたり、カメラ本体のポテンシャルを引き出すのであれば、
やめておいた方がいい。(当たり前の話では有ると思う。)


ps.
ピクチャースタイルによるシャープネスのかかり方と
RAWの項目でのシャープネスのかかり方、
RGBの項目でのシャープネスのかかり方の違いがわからんw
サービスセンター電話して聞いてみよっと。
ではでは。いろいろ考えさせられました。

書込番号:11024994

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom77さん
クチコミ投稿数:68件

2013/04/03 19:50(1年以上前)

これは、大分前にした質問ですが考えるのをやめました。

TIFFに現像してフォトショップでアンシャープマスク。
このやり方が面倒ではありますが確実です。
(フォトショップのアンシャープが一番やりやすい。)

また、他のやり方有りましたら教えてください。みなさんありがとうございました。

書込番号:15973812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/03 20:00(1年以上前)

結局Jpegのほうが綺麗なこと
が多いような。

書込番号:15973858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

標準

おススメのフラッシュ

2013/03/28 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:530件

7Dを持っています。フラッシュ素人で全くわかりません。パーティーやオフィスの情景、人物の全身、バストショット、自暴販売機を使っている機械込の人物全身など、いろいろ撮影したいと思っているのですが、おススメのフラッシュの型番を教えてください。できればカメラと連動するなり、設定が簡単なものが希望です。よろしくお願いします。

書込番号:15950757

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/28 23:45(1年以上前)

>自暴販売機

テロリストでも出て来る?
冗談はさておき、迷ったら純正の一番か二番目ので。
SPEEDLITE 600EX−RT
SPEEDLITE 430EXU
のどちらかで。

書込番号:15950802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:530件

2013/03/28 23:54(1年以上前)

ありがとうございます。
SPEEDLITE 600EX−RT
SPEEDLITE 430EXU
って光量の違いでしょうか?
光量が多いほうを買えば光量が少ないものを兼ねるのでしょうか?
色々すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:15950842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/28 23:57(1年以上前)

こんばんは。

>光量が多いほうを買えば光量が少ないものを兼ねるのでしょうか?
色々すみませんがよろしくお願いします。

そう思って間違いないです。

全方位へのバウンスもできる600が良いと思いますよ〜。

書込番号:15950853

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/28 23:58(1年以上前)

こんばんは。

> 光量が多いほうを買えば光量が少ないものを兼ねるの でしょうか?

その解釈で間違いありませんよ。
http://kakaku.com/item/K0000347712/

書込番号:15950860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2013/03/29 00:02(1年以上前)

SPEEDLITE 600EX−RTを購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:15950880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/29 00:12(1年以上前)

ストロボは大は小を兼ねると言われますからできれば600EX-RTをオススメしますが、430EX IIでも実用上は問題はないですね
違いは
600EX-RTは電波通信に対応した多灯ライティングにも対応(430EX IIは赤外線多灯のみ)
多灯撮影する場合にマスターとしてもスレーブとしても使えるが430EX IIはスレーブとしてしか使えない
ガイドナンバーは60と430EX IIの43よりも大きい
連続発光する場合もリサイクルタイムが短く発光間隔が短くできる
キャッチライトパネルを標準装備している

430EX II
http://kakaku.com/item/10601010154/

600EX-RT
http://kakaku.com/item/K0000347712/

書込番号:15950922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2013/03/29 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
使い方としては、カメラにつけ、手持ちでパーティー会場を回って出席者に「カメラに向かってパチ」とか、「仕事関係で自動販売機大の製品を使っている人や製品」の写真を撮っったり位の使用を考えています。となると軽いですし安い430EX IIでもいいかなとも・・・。

書込番号:15950944

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/29 00:29(1年以上前)

イヴのパパさん こんばんは

スピードライト600EX-RTや430EX IIどちらでも大丈夫だと思いますが 1度お店で 大きさを確認された方が 安心して購入できると思いますよ 

書込番号:15950970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/29 00:31(1年以上前)

ワイヤレス発光が視野に入ってないなら。

軽量で手軽な、430EXUでも良いと思います。

赤外線の430EXUに比べ、600EX-RTは電波通信式なので自由度が高いです。

あとは照射角が、430EX Uが24mm-105mmで、600EX-RTは20mm-200mmです。


書込番号:15950978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2013/03/29 00:41(1年以上前)

皆様、ご親切感謝します。
二つに絞り込めましたので
もう少し研究してみます。

書込番号:15951012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/03/29 01:54(1年以上前)

600が良いと思います。今後買い増しする必要がほぼ無いと思います。
基本的にオートで良いと思います。
光量の調整も使いやすいと感じています。

電池は繰り返し使えるエネループが良いと思います。
ご使用の用途は600は必要ではないと思いますが、今後の使い方で買い増しする事を考えると無駄が無いと思います。
出来るだけ先の事を考えて無駄な買い物を避ける物を購入する方が良いと思います。

書込番号:15951169

ナイスクチコミ!2


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/29 05:48(1年以上前)

私は晴天下でもスピードライトを非常に良く使います。
皆さまお薦めの600の方が良いのは間違いないでしょう。
しかし実用上は430で充分な可能性が高いと思います(私は420です)。
10年以上使ってますがこれ以上の光量を必要とするケースは有りませんでした。
あと電池はエネループのみで使ってます。
パナに完全に買収されましたがブランド名は残ってるんですかね?

sanjose

書込番号:15951406

ナイスクチコミ!1


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2013/03/29 06:02(1年以上前)

ストロボは、可能ならば持ち運びに支障がない限り、大きめが理想です。外部電源対応のメリットもあります。

書込番号:15951423

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/29 14:22(1年以上前)

こんにちは
ストロボは、常にボデイとデータのやり取りをしていますので、対応した最新大光量のものが最良です。
大は小を兼ねます!
600EX-RT にされた方が良いですよ。

書込番号:15952647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2013/03/29 18:42(1年以上前)

皆様、ご親切に本当にありがとうございました。
本日、600EX-RTを購入しました。430EX IIとは2倍ほど価格は違いますが良い選択をさせて頂いたと感謝しております。これでマクロレンズ、標準レンズ、ワイドレンズ、そしてフラッシュと、一応全部そろいました。ありがとうございました。

書込番号:15953393

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/29 19:12(1年以上前)

イヴのパパさん こんばんは

購入おめでとうございます

行動早いですね それも値段で 躊躇する600EX-RTの購入 さすがです

書込番号:15953497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/29 21:10(1年以上前)

>使い方としては、カメラにつけ、手持ちでパーティー会場を回って出席者に「カメラに向かってパチ」とか

誰か「内蔵ストロボで十分ですよ」って言ってあげれば良かったのに・・・

書込番号:15953967

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/30 11:20(1年以上前)

ストロボにはガイドナンバーがありますので
以下の計算式をご参考にしてください

ガイドナンバー=絞り× 撮影距離

F4で8mであれば4X8=32
F5.6で10mであれば56
尚これは直射1灯でISO 100の場合です
角度があればガイドナンバーは大きくなります
Iso 400は逆にガイドナンバーは100の半分
多灯の場合は複雑です

内蔵ストロボでは近くしかとどきません
ガイドナンバーはストロボ撮影では
覚えておくと役立ちますが
ガイドナンバーの大きなストロボなら安心です
580や600など


書込番号:15956241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2013/03/30 11:29(1年以上前)

ぼちぼちやんなあさん

ありがとうございます。参考にし勉強します。

書込番号:15956272

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/30 11:36(1年以上前)

600EX-RTご購入おめでとうございます

私のは旧580EXですけど、私も600が欲しくなってきました

書込番号:15956298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング