EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 いつ頃に発売されるのでしょう?

2013/03/01 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:442件

皆さん、こんにちは。
いつもカメラ道に於ける諸先輩方の情報〜ご意見等を拝読し、大いに参考にさせて頂いて
おります。有り難うございます。

早速ですが、少し前のスレに、「もし、出るとしたら・・・・・・」といった条件付きで、
7DU(7DMarkU?、要は7Dの直系後継機)の大胆予想スペックが書き込まれていました。

そのスペック内容は兎も角、「いつ頃の発売になると予想」されますか?

その辺りに詳しい「事情通(自称でも構いません)の方」の大胆予想をお聞かせ頂ければ
嬉しいのですが・・・・・・。

「そんな話はない」「噂に過ぎない」「そんな質問は不適当だ」〜等、いろいろご意見が
ありますでしょうことは十二分に承知しましての「愚問」です。

黙殺して頂いたとしても、それが当然とも言えますので、こんなバカな質問にでも不確定
個人的予想を書いてやろうという方がおられましたら、よろしくお願い致したいと存じます。

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

草々

書込番号:15833196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2013/03/01 12:15(1年以上前)

こんにちは

大胆予想でクリスマス頃だと思います。

70Dが3月19日もしくは26日発表かと出てますので、6-7月に新Kissが出て、冬になるのではと予想します。

書込番号:15833215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/03/01 12:20(1年以上前)

>「いつ頃の発売になると予想」されますか?

 全てはキヤノンの都合によりますので、販売時期は全然分かりません。

 とはいえ、キヤノンの役員が”後継機を開発している”と云っているので、アドバルーンかも知れませんが、今年中に”何か”発売されるでしょう。
 カメラの仕様も、現状では噂の域を出ないもので、全く不明です。ですがKissや現状以下のカメラではないでしょうから、その辺はちょこっと期待しましょう。

 と今は、いっぱい貯金して、発売時期やカメラに仕様に妄想をふくらましましょう。妄想している時が一番楽しいかも・・・。


 

書込番号:15833230

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 12:24(1年以上前)

こんにちは
多分70Dが先に発表されると思います

7D2に関しては発売されるかどうかは断定できませんが、発表されるとしたら秋ではないかと思います

噂はここのサイトで確認してみてください
http://digicame-info.com/2013/03/eos-70d60d3.html

書込番号:15833246

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2013/03/01 12:30(1年以上前)

今ちょっと手元に無いのですが
アサヒカメラだったか日本カメラの最新号に
各社の今年の発売予想記事がありました。
確か9or10月だったと、、、。
ご覧になってご確認下さい。

書込番号:15833275 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/03/01 12:51(1年以上前)

7Dは60Dと統合で7D2ってセンはないのでしょうかね
キヤノンは株主総会3月末でしたっけ そのあたり?

KissX6がもうちょっと上に来て70Dに
KissはEVFミラーレス機に
なんて妄想ですけど

EF-Sの新しいのも出てこないし、APS-Cで中堅機以上を2機種出すのかなあ・・・

でも海外はミラーレスあまり売れてないんでしたっけ
とするとRebelは一眼レフで残すだろうし

どうなるんでしょうね

書込番号:15833358

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/01 13:03(1年以上前)

>こんなバカな質問にでも不確定
個人的予想を書いてやろうという方がおられましたら、…

はいはい!ここにいます!

私などにキヤノンさんの高度なマーケティングを予測できるはずなどありませんが、私が妄想するに…

1.ゴールドラッシュキャンペーン終了前に…

たぶん卒業式シーズンの前に…
エントリーモデルの発表があると思います。
ただ、それが単純にX6iとMの後継ではない気がします。
昨今、ミラーレス機の躍進で、私がデビューした2011年秋との比較で、当時のX5程の安定感があるエントリーモデルを持っていません。

ですから再編してくると思います。
X50とX6iの間に、フレンチキスを。
X6iと60Dの間に、ディープキスを…みたいな。


2.ゴールドラッシュキャンペーン終了直後に…

Mの前後にプチMとドMを…みたいな。


7Dと60Dの後継が定まらないのは、ピラミッドの底辺を模索していたので、定まらないということではないですかね?

でも、ニコンさんが7100を出されたので、70D(仮)は、ほぼ同じタイミングで投入される気がしますが、卒業式シーズンよりは後だと思います。


3.秋の運動会シーズン前に

やっと7D後継機だと思うのですが、ここはニコンさん次第ではないでしょうか?
ライバル不在で先手を打つようなことをしない、というのがこの1年半ほどお付き合いしてきての印象です。

3コーナー、4コーナー、直線に入って、坂を上って…
どこで仕掛けるかは相手を見てからという気がします。

最悪、馬なりでもう1周とかしてもおかしくないとも思います(笑)
エントリーモデルと違って、収益をとるモデルが目標通りには売れていると思いますので。

あんまり相手を決め過ぎると、サクラローレルがマヤノトップガンの末脚爆発にやられた天春みたいな…


あ、競馬の話になっちゃいました。

書込番号:15833404

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:442件

2013/03/01 13:23(1年以上前)

この時点で、早速にお返事下さった方々に、まずは御礼申し上げます。
このような、ある意味、雲をつかむような質問に対し、嫌みを交えたり茶化すことなく、
きちんとした情報を頂けたことに感謝致します。



おじぴん3号さん、有り難うございます。

>大胆予想でクリスマス頃だと思います。
〜そう言われてみれば、7Dだけではなく、毎年確実に定期的に新規後継機が発売される
ものには、2桁DやKissシリーズがありましたね。
それらとの絡みも考慮する必要がありました。
ご予想のように、クリスマス辺りの発売が実行されれば嬉しいです。
有り難うございました。



狩野さん、有り難うございます。

>キヤノンの役員が”後継機を開発している”と云っているので、アドバルーンかも
知れませんが、今年中に”何か”発売されるでしょう。
>と今は、いっぱい貯金して、発売時期やカメラに仕様に妄想をふくらましましょう。
妄想している時が一番楽しいかも・・・。
〜そうですよね。私の現行7Dに何かのトラブルがあるわけでもありませんので、仰る
ように「貯金」に励みます。
有り難うございました。



Frank.Flankerさん、有り難うございます。

いつも冷静な分析をされますし、過不足なく的確なご指摘を頂けるので、随分頼りに
させて頂いております。
>7D2に関しては発売されるかどうかは断定できませんが、発表されるとしたら秋では
ないかと思います
〜はい。秋には結構多くの機種が発売されてきましたし、先の方へのお礼にも書いた
のですが、他機種との絡みは大きな要素ですね。
素直に「貯金」に務めます。
有り難うございました。


nao-taroさん、有り難うございます。

>アサヒカメラだったか日本カメラの最新号に各社の今年の発売予想記事がありました。
>確か9or10月だったと、、、。ご覧になってご確認下さい。
〜そうでしたか。アサヒカメラも日本カメラも、最新号は購入しておりますが、最近、
個人的な事情でバタバタしておりまして、未だページをめくれずにおります。
早速その記事を探してみます。
有り難うございました。







書込番号:15833460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/03/01 13:37(1年以上前)

日カメの記事はえらい具体的に書いてるな〜って読んでたら、最後の方に一カメラマンの妄想って書いて有った。個人的な予想としては、やはり秋かな?でも、今回は6D等お手頃フルサイズで散財してる人が多いから初代程は盛り上がらないと思う。

書込番号:15833489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:442件

2013/03/01 13:40(1年以上前)

オミナリオさん、有り難うございます。

>EF-Sの新しいのも出てこないし、APS-Cで中堅機以上を2機種出すのかなあ・・・
〜最近Nikonから、ローパスフィルター無しと設定したD7100がでましたね。
内容を見てみると、結構ガンバッた機種のようです。
直接対決になるのでしょうか?
そういう点も含め、楽しみに待つことにします。
有り難うございました。



不比等さん、有り難うございます。

>ライバル不在で先手を打つようなことをしない、というのがこの1年半ほどお付き合い
>してきての印象です。
〜なるほど。深い読みですね、流石です。
特にNikonについては、「こんなに矢鱈めったら新機種を投入して、どう収集をつけるのか」
という風にも思っておりました。
ライバルとの関係、これも重要ファクターですね。
有り難うございました。





書込番号:15833498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/01 14:30(1年以上前)

横道坊主さんの読みは正しいかも!

暫く間を空けるとして今年の秋かもしれませんね!

7DmkrUでたら私も欲しいです。これがゲットできれば、あとは5D3の次世代機まで、何も欲しくないですね。

M子の改良版は出るのでしょうかねぇ?

書込番号:15833625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/01 14:55(1年以上前)

年末って思ってます。

でも
値段が7D発売当初より高くなる。
って思ってます。

ま〜今が下がりすぎなんでしょうケドね。

書込番号:15833673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件

2013/03/01 18:07(1年以上前)

横道坊主さん,

BMW 6688さん,

s_ikuyorihさん,



皆さん、ご親切なレスをくださいまして有り難うございました。

ちょっと今手が離せなくて、お3人方に個別のお礼が書けません。
どうか、一括のお礼で恐縮ですが、ご理解下さい。

皆さん有り難うございました。

私の行動予測:「ひたすら、貯金に励む」という方針で行きたいと思います。

またの機会にも、よろしくお願い致します。



書込番号:15834321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/03/01 18:31(1年以上前)

どこでD7100と直接対決するのか?ですが、
バッファとコマ速が直接対決レベルになっては
困る人が多数いると思います。
ってか、それなら現行機よりレベル落ちちゃう。。。

それだけは避けてほしいです。

価格は直接対決でも構いませんがw

書込番号:15834402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2013/03/01 22:16(1年以上前)

予想…というより願望ですがw

ニコンD7100にぶつけてきてこの一週間〜10日くらいまでに発表し3月中に発売!
してくれないかな?して欲しいなぁ…。
まぁでも連写に強い7D後継機は卒業&入学式シーズンの春よりやっぱり運動会
シーズンの夏〜秋くらいでしょうかね。今ここで70Dなる機種が発表されれば
逆に7DIIはもうちょい先だな、となるんですが。あぁはっきりして欲しいw

書込番号:15835446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/02 02:18(1年以上前)

canon rumorsの翻訳をしてくれているデジ亀infoのサイトを覗いちまいました。

「 新型の一眼レフが発表される。このカメラはEOS 60Dの後継機である可能性がとても高い。スペックはまだ述べられていないが、我々は70Dがスペックの点で60Dから大きくステップアップすることを確信している。

70DはEOS 50Dのレベルに戻ると予想しており、特にボディのクオリティではそうなるだろう。二桁Dのラインは、もはや "スーパーRebel(Kiss)" ではない。このことで、7D Mark II もより上のレベルのカメラに押し上げられるだろう。

<中略>

以前の噂では70Dは60Dのマイナーチェンジモデルになることが示唆されていましたが、今回の噂が事実だとすると、70Dはかなり大きなモデルチェンジになりそうです。70Dが従来の二桁Dのポジションに回帰するとなると、7D Mark II はかなりのハイスペックモデルになりそうです。」

この文章を信じるなら40Dユーザーの私としては「70Dで十分かな」という雰囲気に傾いてきてます。。。

書込番号:15836468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/04 15:57(1年以上前)

個人的な意見として。

まず、ニコンからD7100が発表された今、70Dは近いと思われます。(最近はニコンのあとに発表、発売はニコンと近いところで、という感じですね)

7Dは、ニコンのD300s後継機種が発表され次第、後だしジャンケンで発表!そして発売になると思いますが、個人的には発売の時期はクリスマスの後、年末営業の最終日みたいなところかもしれないと思います。

書込番号:15847835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:6件

現在KissX2ダブルズームキットを使っているのですが調子が悪くなり、
家電量販店で60Dを見て気に入ったので買い替えを検討しています。

用途はゲームのコスプレイヤーさんのポートレート撮影(静止画)がメインで、
背景は廃墟、白い背景のスタジオなどです。
単焦点メイン(50mmF1.8)で、ボディと一緒にSIGMA30mmF1.4を購入する予定です。
たまにペット(犬)が走っているところや風景も撮りたいです。

ただいろいろ調べたところ「60D買うくらいなら7D買うべき」という意見があり、
60Dと7Dで迷っている状態です。

一番気になるのが画質です。
バリアングルはあれば使うかなレベルです。
連射性能はX2より良ければそれほど高いレベルのものは求めません。

スポーツや動物など動くものを撮る場合には7Dが良いということですが、
ポートレート撮影がメインの場合はどうなのでしょう?
60Dと7Dで画質に違いは出るのでしょうか?
また、画質に差をつけたいなら、レンズに投資したほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:15846005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/04 01:17(1年以上前)

基本となる、撮像素子はいっしょですし、ポートレートに限って言えば、KissX6i〜EOS7Dまで大差
ないというのが現状でしょうね。発売された時期等で多少の差はあるかも知れませんが。

用途だけを考えれば、EOS60Dに留めて、その分で35mmf2ISとか50mmf1.4、430EXIIなどの外付けストロボ
に予算を割いた方が良いと思います。

書込番号:15846026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AYUMIOさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/04 01:19(1年以上前)

こんばんわー!
ポートレートメインならレンズに投資したほうがいいですよ〜
スピードライトもあるといいと思います。

ボディによる画質に大きな違いはありません。

書込番号:15846032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/03/04 01:34(1年以上前)

ポートレートならば100〜150mm程度のなるべく明るいレンズを購入するのが良いです。
なぜこの範囲のものかというと、周りのボケ方が人間の目に近いからなのです。
明るければ明るいほど(もちろん絞りは開放して)綺麗なボケとなります。

書込番号:15846067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/04 01:41(1年以上前)

APS-Cに100mm〜150mmの中望遠は長すぎません??
50mmf1.4クラスで、換算80mm相当ぐらいが無難かと。

書込番号:15846086

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/03/04 01:45(1年以上前)

失礼しました。
35mm換算で書いてしまいました。ご指摘のとおりです。

書込番号:15846094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/04 06:28(1年以上前)

ガンバって

6Dが良いと思いますが。。。

書込番号:15846352

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/04 06:35(1年以上前)

中身一緒
レンズに投資

書込番号:15846359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/04 06:40(1年以上前)

レンズに透視ヾ(^ω^)

EF50mmf1.4とぉEF85f1.8とぉ430EXUぅ♪

書込番号:15846362

ナイスクチコミ!1


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/04 06:40(1年以上前)

じっくりポートレート撮影が出来る環境なら、単体露出計もあると良いかも?
フラッシュメーターの機能があるとベターかも?

自分は子ども撮影のプロおとーさん(?)なので、露出計は持ってませんけどヽ(´o`;

書込番号:15846364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/04 08:59(1年以上前)

たくさんのレス、感謝いたします!
非常に助かりました!
今回の用途だと60Dで充分そうですね。
やはりレンズに資金を回したほうが良いのですね。

皆様をGoodアンサーに選びたいところですが、
今回はその先へ様にさせて頂きました。
ありがとうございました!

書込番号:15846661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 レースシーンの撮影

2013/02/25 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

現在、メインのカメラでソニーNEX-7、サブのカメラでソニーサイバーショットRX100を使っております。
モータースポーツ・レースが好きで、様々なモータースポーツイベント等に行っています。
止まっている車や風景を撮影するにはNEX-7は大変重宝しますが、速い動きの撮影には弱く、何度も煮え湯を飲んでいます(特にAFが遅い?)。

そこでさまざまな製品を探して見ましたが、ニコンのD7000かキヤノンですと7Dの2つが選択肢として残りました。
ただ、7Dに関しては後継機種のうわさもあります。

長く使われていて製品としての安定性・信頼性・価格面を考慮すると現行7D、
今後のことを考えると次期7Dになるかと迷っています。

また、同時に購入しようとしているレンズは「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」です。

主に、撮影シーンはレース、モータスポーツイベントの走行イベントです。

乱文で大変申し訳ありませんが、何かご助言がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:15817808

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/26 00:49(1年以上前)

別機種
別機種

今晩わ


>そうけんびちゃちゃさん

>撮影シーンはレース、モータスポーツイベントの走行イベントです

僕の撮影場所では
日頃[Canonの白レンズ]に囲まれて撮影してます  (。-ω-)ァァ

僕が見てる中で割合的には多分[CANON EOS 7D]が一番多いと思いますよ (´⊂_`*)

最後に
僕の撮影場所の画像を載せておきます  ( -ノェ-)コッソリ



[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2


書込番号:15818449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/26 00:57(1年以上前)

現状、ニコンはこのクラスが不在ですし、D7000/7100から見ても、高感度画質以外は、EOS7D
の方が良いでしょうね。K-5IIは・・あまりレース向きの望遠レンズがありませんしね。

>社台マニアさん

この方はペンタックスで動体を撮るお手本みたいな人ですから、腕があればペンタックス機でも
どうにでもなりますよと言う見本ではあります。
ただ初めて使うなら、EOS7Dに、Ef70-200f2.8じゃ短いですから、EF70-300F4-5.6L IS USMあたりか
Ef300f4Lあたりが無難ですかね。

書込番号:15818476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/02/26 01:07(1年以上前)

こんばんは。

レース撮影、現行7Dでいけると思います。

現行7D+EF70-300L=価格でざっと20万

新型7D2=ボディだけでざっと20万・・・かな?
しかも、いつ出るかも分からない・・・・・・・・

高感度も悪いといわれますが、「普通」です。

レースは基本昼間でしょうし、流し撮りとかだと感度下げるからダイジョウブですよ。

私もつかっちゃってます^^

書込番号:15818518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2013/02/26 01:09(1年以上前)

社台マニアさんの二枚目、この露出は大好きです。
貫く力は偉大ですね。

そうけんびちゃちゃさん。
カメラは7Dでいいと思いますよ。
レンズの焦点距離は、サーキットによりますね。7Dなら300mmスタートで徐々に上を目指すといったところでしょうか。

書込番号:15818525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/26 01:39(1年以上前)

別機種
別機種

ピントはゲートに合わせてます

再度今晩わ

>その先へさん

>あまりレース向きの望遠レンズがありませんしね

[PENTAX]は基本的に粘るAFですしレース向きでは無いのですが
サードパーティを含め[レンズ]の種類も少ないものの
ユーザーには優しいメーカーであるのは間違い無いですね・・・  r( ̄_ ̄;)

実際周囲が[CANON EOS 7D]に
[EF400mm F2.8L IS USM]か[EF300mm F2.8L IS USM]がソコソコ多いのが特徴ですね・・・ (-д-`*)ウゥ-



[EF400mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010020/spec/

[EF300mm F2.8L IS USM]

http://kakaku.com/item/10501010018/spec/


>大場佳那子さん

>社台マニアさんの二枚目、この露出は大好きです

直前にマイナス補正して戻し忘れたのが事実です・・・  (-公-;)ムムッ



最後に
何度も他社メーカー使用者がしゃしゃり出て申し訳有りません m(_ _)m




[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア

書込番号:15818590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/26 04:16(1年以上前)

7D後継を開発しているのはキヤノンが公表済みです。

が、屋外の動態撮影なら現行7Dで十分だと思います。
後継機は出ても20万円はしそうなので、
現行機との差額をレンズに投資しては?

シグマの50-500なら望遠重視、純正300/4なら1段の明るさ重視という感じかな?
70-300Lはいいレンズですが、同じ300ミリなら
300/4の方が明るいのでいいと思いますよ!
ただ、後継の噂が絶えませんが。。。

もちろん、最初からどっぷり浸かるなら、
いきなり大砲買ってしまうのがいいと思います。

書込番号:15818756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 04:29(1年以上前)

7Dの後継機がいつ出るかわかりませんが70Dが先に発売されるという噂もあるので待つのなら今年の後半まで待つ覚悟がないと駄目かもしれませんね

現状の7Dでも問題ないですし7Dは超お買い得価格になっていますのでチャンスだと思います

書込番号:15818769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 06:17(1年以上前)

皆様、早速の御返答ありがとうございます。

皆様のご回答は読み切っておりませんが、きちんと読まさせていただき返答し、
判断の材料にしたいと考えています。

補足にはなりますが、購入を考えている時期は今ではなく、
今年の夏ごろ(2013年7月〜8月)の予定を考えております。

書込番号:15818857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/26 15:21(1年以上前)

夏頃?
ジャ〜状況が変わってるかもしれませんね。
先日出たニコンも値下がりしてるだろうし
D300、7Dの後継機も出てるかもしれませんしね。
もしかすると、7D2が出たら7Dは
生産中止になるかもしれませんしネ。

買う時の質問の方が良いかもね。

書込番号:15820344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/02/26 17:09(1年以上前)

こんばんは。

横から失礼します。

>社台マニアさん

社台マニアさんの主戦場?である中央競馬で、今週弥生賞があります。
勝てば最低でも皐月賞の1番人気、上手くすると春2冠か年度代表馬級の馬かも
しれないエピファネイヤとコディーノの対決、楽しみですよね〜。

関東在住の方なら当然、出かけるのでは?

書込番号:15820661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/26 18:39(1年以上前)

今日は、私もモータースポーツが好きでサーキット等は行ってます。
去年の鈴鹿のF1は7Dと5D3で挑みましたが7Dで全く問題ありませんでした。
あえて言うならサーキットは非常に広いので場所によっては70-300ではきつくなる時が
あるかもしれません。
それでしたら機種を現行の7Dにしてレンズを100-400にする方が無難な選択だと思います。
それに後継機がいつでるか、本当に出るのかさえ正式に決まってませんから。
いつになるか分からないものをひたすら待つよりは撮りたいものがあるなら現行の物を
購入し撮りに出掛ける事をお勧めします。

書込番号:15821012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/26 19:10(1年以上前)

別機種
別機種

24日の居場所

その2

何度もスイマセン   m(_ _)m

>ミホジェーンVさん

>関東在住の方なら当然、出かけるのでは?

残念ながら完全無欠の関西人です・・・   r( ̄_ ̄;)



では  


書込番号:15821151

ナイスクチコミ!1


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2013/02/26 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SUPER GT 鈴鹿

SUPER GT オートポリス

SUPER GT ツインリンクもてぎ

WEC 世界耐久選手権 FSW

そうけんびちゃちゃさん

私も7Dにてモータースポーツの撮影をしております。
19点のAFエリアと領域拡大AF、そしてAFの反応を細かく設定出来るので動き物にはとても良いですね。
また価格も凄く下がってますのでお買い得感はかなりありますよ。
今年の夏頃に購入との事ですから、後継機に特に動きがなければお勧めの機種です。

どちらのサーキットで撮影されるのか分かりませんが、
EF70-300mm F4-5.6L IS USMでも撮れるポイントは何ポイントかありますので大丈夫でしょう。
ただ場内を歩き回って色々なポイントで撮る様になると不満が出てくると思います。
その時は年間のモタスポ撮影回数と懐具合を相談して超望遠系等に足を踏み入ればと ^^;

折角ですのでペタペタと。

書込番号:15822216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/02/27 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鈴鹿

鈴鹿

鈴鹿

岡山

>長く使われていて製品としての安定性・信頼性・価格面を考慮すると現行7D、
>今後のことを考えると次期7Dになるかと迷っています。

今後に購入ならネットで噂になっている7DUを待った方が良いと思います。

カメラも2年も経てば旧型で技術の進歩が違います。特に映像処理、ISO感度の差が出ると思います。

私も新製品は欲しいですが、懐事情でまだまだです。

>また、同時に購入しようとしているレンズは「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」です。

出かけるサーキットや撮影場所によっては少し短いかもしれません。

私は、鈴鹿と岡山しか知りませんが、岡山は意外と近いので200oでも十分な所もあります。


書込番号:15823258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2013/02/28 18:53(1年以上前)

モータースポーツでの写真で多くの方が、実際はギャル撮影がメインになっておられる方を多く見かけます。
もし、そのような場合は、古サイズ購入ををお勧めします。

書込番号:15830117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/28 21:07(1年以上前)

購入予定の時期が夏ごろになるので、その時カメラ市場の状況がどうなるかわかりません。
ただ、様々な意見を聞かせていただきありがとうございます。

主に行くサーキットとしては、鈴鹿サーキット、富士スピードウェイの2つになると思います。

いろいろ悩み、混乱していたところにこのような質問をさせていただきました。
7Dの動体撮影の能力の高さを知ることが出来、本当に質問のし甲斐がありました。
これをもとに考えを整理し、購入準備をしたいと思います。

本来なら回答者お一人ずつの返答が望ましく大変に失礼とは思いますが、皆様まとめて感謝します。

乱文にて申し訳ありません。

書込番号:15830731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/03/01 12:23(1年以上前)

スレ主さん 横からすみません。


   ゆうけけさん!とても素晴らしいですね。
   ひとつ聞きたいのですが、レーシングカーを撮ってられる時の
   AFは、どう設定されてますか? 領域拡大とか、1点AFとか?
   ぜひ教えてください。

書込番号:15833245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/03/01 23:00(1年以上前)

当機種

もうすく開幕戦の岡山ですね

大吉まるまるさん ありがとうございます。

AFの設定は大半が1点AF(任意選択)ですね。全点クロス測距なので便利です。

GTマシンの時は対象エリアが大きいので、ゾーンAF(任意選択)も使ったりしますが、

1点AFの方がピンの決まりが良いです。

書込番号:15835672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/02 00:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今シーズンからもう見れないですね

今シーズンからもう見れないですね

はじめまして。

遅レスで解決済のようですが

自分の場合は、9割方動体撮影(鳥、飛行機、モータースポーツ等)を楽しんでいます。
100-400と34は先日まで使用していました。
とにかくデカく撮影したいので1DWに34、テレコン使用が多かったです。

7Dはボディのみではなく18-200のレンズキットの方が便利なのでは。
レンズは予算ちょいプラスして100-400をオススメします。

70-300では純正テレコンは使えないし、
本当なら456が画角的にはオススメですがISがないし、7DだとテレコンはMFになりますので、
初めて使うとなると難しいですね。
34だとテレコンの使用頻度が多くなるので、AF・画質低下になり、やはり7Dだと×2はMFになりますね。

7Dに関係ない話ですが、この三本のレンズは早急にリニューアルして欲しいです。

画像は7Dではありませんが、去年のFUJI SPRINTCUPです。

書込番号:15836180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/03/02 05:40(1年以上前)

ゆうけけさん

さっそくありがとうございました。
 1点AFが多いのですね。
 私は、いまはレースシーンは撮ってませんが、隣県には
 鈴鹿があるので、いつかは行ってみたいと思ってます。
 参考になりました。
 それにしても、私と同じ7Dで、このような素晴らしい写真が
 撮れるんですね。
 腕!ですね。
 他の書き込みの方もそうですが、あの速いレースで
 流し撮りもとてもきれいに撮れていて、見入ってしまいます。
 ありがとうございました。

書込番号:15836666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

動体専用で物色中です

2013/02/24 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:14件

インドネシアに赴任中の者ですが、一時帰国することになり、カメラやレンズの1年分の仕入れをせんと張り切っております。

実は私はペンタックスユーザーで現在保有しているのは以下のボディ2体とレンズ6本です。
・K-r
・K100D super
・SIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
・SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・PENTAX FA 31mm Limited
・PENTAX FA 43mm Limited
・PENTAX FA 77mm Limited
・PENTAX D FA 100mm WR

また今回の帰国中にK-5IIsとDA15mmLimitedと動体に強いカメラシステム(含む望遠)を購入する予定にしています。

前置きが長くなりましたが、皆様にご意見を伺いたいのは、動体に強いと言われる7Dですが、その強いとされる動体が私が想定している動体をカバーしているのかという点です。
また7Dがそれらに適しているという場合、そのお薦めレンズを教えていただければと思います。

今、PENTAXで苦労している動体とは以下のものです。

(1)走行中の車中からの撮影
会社やゴルフ場との往復の途中で、日本ではお目にかかれない色々な珍しいものとすれ違います。走行中に車の窓を開けて走りながら撮影するのですが、なかなかAFが合わず苦労しています。

(2)民族芸能
多くは夜間にダンスや劇が行われます。舞台の光量はそれなりですが、相応の動きがあります。距離もそこそこなので200mmは欲しいなと思っています。

(3)昆虫(とくに蝶)
日本には見られない種類が多いので写真に収めておきたいのですが、なかなかAFしてくれません。MF、かつ絞っていますが、私が好きな蝶は動きが不規則でMFで追えません。

よろしくお願いいたします。


書込番号:15810245

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2013/02/24 11:48(1年以上前)

(1)は被写体までの距離で、7Dでも無理な場合がありますね。
  近ければ近いほど難しい。車のスピードも影響しますので何とも、言えませんね。
  
(2)は、明るいレンズ70-200F2.8ということですかね。
  光量は十分といってもどの程度なのか分かりませんので何とも…
  7Dの高感度は最新機種と比べて劣っているようですね。どこまで満足できるかですかね。

(3)は7Dであっても難しいのでは、ようは腕に頼る部分と辛抱強く待つ

いずれにせよ、こんな感じのものを撮りたい、
またはこんな感じになってしまうものがUP出来れば
また、違った判断ができるかも、

書込番号:15810372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/24 11:51(1年以上前)

マークVですね。

書込番号:15810389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/24 12:13(1年以上前)

こんにちは。

7Dでは厳しいでしょうか。
特に高感度側が特に厳しいともいます。

お勧めは、5DVに70-200f2.8ISU型とEF100F2.8Lマクロの組み合わせが一番確実と思います。

7Dに比べ、5DVは高感度(個人的には常用6400)とAF性能が良いのでお勧めします。



書込番号:15810475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/02/24 13:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファイヤーダンス

蝶々

トンボ

Sneezy Walrusさん、こんばんは。

わたしも似たような環境なので、被写体等理解できますが、結論から言うと、7Dにしたからといって、期待通りには撮れないと思います。

(1)は運転手さんがいるんですよね。
わたしの場合は、鳥さんの流し撮りを、車で鳥さんの速度と同調して行ったことがありますが、相当に難しかったです。機材の問題ではないかと思いますが、どうでしょうか。

(2)についてはぼちぼち行けそうですが、環境、動き次第ですね。民族舞踊だとそれほど激しくはないと思いますし、むしろスローで撮ったほうが面白かったりする場合がありますが、7Dだと高感度の画質があまり良くないと感じるかもしれません。

(3)も飛翔シーンだと、AFの問題ではなく、ファインダーで追えるかどうかですよね。で、蝶々さんは鳥さんを超える最難関な被写体だと思います。MFで撮ったほうがラクだと思います。

総じていってなんの機材でも厳しい被写体ですね。
7Dだから撮れない、というよりも1DXでも(2)以外は難しいと思います。

書込番号:15810786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/24 14:09(1年以上前)

1は無理です。

動画撮影可能な機材があれば、ピントが落ち着くまでかなり時間を要するはずです。 カメラだと・・・運次第かな? MFで深度を深めにして撮影?

2は70−200f2.8純正との組み合わせかな? サード製でも大丈夫なのかもしれませんが、いざ出陣で使えなかったら無駄にも思うし。 感度的には、6Dとか5Dmk3だと思いますよ?

3は運次第? マクロ専用レンズで蜂とかトンボとか見かけるけど、ホバリング状態に運良く遭遇できれば??? 撮ろうとして撮れるわけでも無さそうに思いますが、可能な限りAF性能の良い物になるのでしょうか?

動的なAF性能となると、ペンタよりは良さそうに思いますが、買い換えたら確実に撮れる物とは思えません。 確率は高まるのでは?とも思います。 2はレンズによるところもあるので、入れ替える価値はありそうに思います。

単焦点使用であれば、キャノンでもニコンでも充実しているわけでは無いので、残す残さないは十分に検討ください。

書込番号:15810948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/02/24 14:57(1年以上前)

Sneezy Walrusさん こんにちは

Sneezy Walrusさんの目的からすると5DVと次のレンズとの組み合わせの方が良いように思えます。

@EF24-70mm F2.8L II USMあたりとの組み合わせで、何とか撮れるのでは。
AEF70-200mm F2.8L IS II USMならば大丈夫かと。
BEF100mm F2.8L マクロ IS USMでゾーンAF問題はファインダーに入らないと×

書込番号:15811116

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2013/02/24 15:24(1年以上前)

Sneezy Walrusさん

こんにちは(*^.^*)
私も、K-rボディーに書いてあるペンタのレンズを使ってました。
狙っておられる被写体の1から3全てK-rでは難儀しますよね。
特に、動いてる車から望遠域で狙うなんて不可能に近そうです。。。
それは、手ブレ補整のシステムの問題かと思います。
ボディー内手ブレ補整では、シャッターボタン半押しでも補整機能が働かず、
被写体にAFポインタを合わせる事さえままならないでしょ。

7Dのクチコミに書いておられるので、7Dベースでお勧めしますと。
夜間撮影もあるようですので、以下の様な感じです。
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM

高感度特性を考慮して、5D3も良いかもしれませんが連写も速いし7Dで余裕かと思います。

書込番号:15811210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/02/25 14:12(1年以上前)

こんにちは。

>K-5IIsとDA15mmLimitedと
 動体に強いカメラシステム(含む望遠)を購入する予定にしています。

これはK5Usは無条件に購入、それ以外にも動体撮影用に特化したものを
追加したいとの事でしょうが、K5Usの掲示板を覗くとAF面の進歩ぶりの
コメントが結構有るように思えますので他メーカー品の追加は勿体無いかも?

現状のペンタのレンズって超音波制御のレンズは確かに有るのですが、ほとんど
APSC専用でして結果、出来るだけ小型にしたいし鏡筒の径も細めたいし、安価に・・
との事からかキャノンで言うところのマイクロUSMタイプばかりの布陣です。

やはりギヤ伝達タイプって静止制御時バックラッシュの影響は避けられないでしょうし、
その為の対応策として高価なタイプはブレーキング機能も追加されているようですが
そんな面倒な事をするくらいなら最初からギヤ伝達が一切無いリングUSMタイプの
レンズを選択した方が手っ取り早いと思われます。

そのレンズとK5Usとの組合せなら、わざわざ7Dなどの他社製品を追加せずとも
間に合うのでは?と思っております。

リングタイプ、インナーフォーカスタイプで質量の小さなレンズをフォーカス用に
使っている比較的明るいタイプのレンズ・・・

シグマの70〜200f2.8が該当しました。

(1)〜(3)をまかなえるか保証の限りではありませんが、試される価値は有ると
思っております。

書込番号:15815595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/01 15:44(1年以上前)

皆様 一時帰国前後のドタバタで御礼が遅れて申し訳ありません。それにしても日本は寒い、いや肌が痛いです。南国の気候ですっかり毛穴が開いてしまったわが身には厳しい限りです。また一年中シャツ一枚で過ごしているので、コートが重くて肩がこります。でも日本ではマッサージ代が高くて手が出ません。

さて、皆様からのご意見を要約すると@高感度耐性の観点から7Dの代わりに5Dマーク3を購入すべき、Aキヤノンを追加すればペンタの不得意な部分を簡単に苦も無く補ってくれる訳ではない、ということのようです。

そこで5Dマーク3をご推奨される方にお伺いしたいのですが、今回のキヤノン関係に投入できる予算を40万円と妻に決められているので、ボディを7Dではなく5Dマーク3にした場合、レンズを見直さなければなりません。そういう場合、下記の組み合わせの中でベターなのはどれでしょうか。
(1)7Dボディ + 70-200mm F2.8L IS II USM + 24-70mm F4L IS USM (当初考えていた組合せ)
(2)5Dマーク3ボディ + 70-200mm F4L IS USM
(3)6Dボディ + 70-200mm F4L IS USM + 24-70mm F4L IS USM




書込番号:15833834

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/03/01 22:27(1年以上前)

撮影されたいモノを考え、予算を40万円とした場合、私なら・・・

5DIIIレンズキット、24-105mmで標準域を確保。約35万円
望遠用に、TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用] 約4万円
メディア1万円の合計で約40万円

望遠レンズのF値は暗いですが、5DIIIのISO=12800を使うと考えれば、
7DでF2.8のレンズを使うのと同等のシャッター速度は確保できると考えます。
というか・・・私は体育館で70-300mmLを5DIIIにつけて、そのようにして使ってます。

望遠に予算が掛けられるのであれば、70-300mmLか
200mmまでで足りるのであれば、70-200mmF4LISをちょいする方がいいとは思います。
7Dで使う200mmはフルサイズ換算320mmになっています。

書込番号:15835492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

次のカメラは・・・。

2013/02/23 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:448件

こんばんは。食費を削って、ダイエット&カメラ代、捻出中のくびの皮です。

X4を楽しく使ってきましたが、もっといいカメラが欲しくなりました。7Dと、5Dで迷っています。中古価格は同じくらいなんですよね。
きれいな風景写真やポートレートを見るとフルサイズが欲しくなり、子供たちの撮影ではx4のAF機能に満足できなかったり・・・。
どちらかというとフルサイズ機にひかれています。5Dって、もうよした方がいいのでしょうか。でも5D3どころか、6Dも予算的に厳しいんですよ。
canonにはこだわりません。安くて使える中古フルサイズ機があれば教えてください。
それとも素直に7Dがいいでしょうか。レンズは7Dであればx4のwズームが使えます。
諸先輩方、ご指導お願い致します。

書込番号:15803346

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/23 07:22(1年以上前)

中古はリスクがありますけど
購入額+αの可能性も無きにしも非ず
+αが払えないと
ただの邪魔な塊になちゃいますけど

わかってるんならOKですが。。。

(中古を否定はしませんが、安い分のリスクは大きいと思いますので。)

>食費を削って、ダイエット&カメラ代、捻出中のくびの皮です。

ここまで思いいれるんだったら
新品の6Dで決まりでは?
EF-Sレンズも全部処分して
レンズキットって言う手もありますしね♪

より、いっそう食費を削ることになるのかな?

書込番号:15803959

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/23 07:30(1年以上前)

予算次第でしょうが、今更5Dは、リスクが高過ぎる様な気がします。

5DV、6Dが出て確かに玉数が多く為り良い出物に当たる確率も有りますが、修理可能な期間が残り少ないのがネックに成りそうです。

X4のWズームレンズしか持っていらっしゃらないのであればレンズ購入も選択肢かも?

書込番号:15803989

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2013/02/23 07:32(1年以上前)

X4 -> 7D だと画質はほぼ同等なので、AFと連射以外の違いは残念ながら
ないと思われます。(笑)しばらく我慢していっきにフルサイズにいきましょう。(笑)

書込番号:15803993

ナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2013/02/23 10:07(1年以上前)

何を撮影するかだと思います。
自分の撮影対象や、スタイルなんかでカメラは決まります。

私も、フルサイズになりレンズに困ってます。
いままでよりも、1歩長いレンズが必要になったし。
(328だったのが、428になり、機動力が低下する)
フルサイズが全て良い訳でもありません。

フルサイズメインですが、いまだに良さが理解出来てません。
画角なんか余り気にする必要が無いと思います。
それより、レンズ性能の方が重要だと思います。

書込番号:15804484

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/02/23 10:17(1年以上前)

今更5Dを勧めるのは勇気がいります・・・というか、やめといた方がいいと思います。
無理して、デジモノの古いのを持つのは・・・いかにフルサイズとはいえ・・・

>風景写真やポートレートを見るとフルサイズが欲しくなり
APS-Cでも撮れなくはないですよ・・・それなりに・・・
フルサイズで目指す画角が明確ならフルサイズですが、何となくならAPS-Cでもいけるきがします。

>子供たちの撮影ではx4のAF機能に満足できなかったり・・・
子供さんがターゲットなら、7DのAFでもそう変わらないかも・・・連写は圧倒的だけど。
レンズがWズームなら、レンズを代えた方がAF速度の向上は見込める気がします。

戻りますが・・・「風景写真やポートレートを見るとフルサイズが欲しくなり」
これって、センサーサイズよりレンズの能力を見てませんか?
APS-Cボディーでも、いいレンズを使えば、いい絵を出してくれますよ。
とレンズ沼へ誘ってみる・・・キャッシュバックキャンペーン中だし。

書込番号:15804531

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/02/23 10:48(1年以上前)

AF速度か描写か
なんにせよ今更5Dはないでしょう。
性能面より状態が不安です。

恐らく現環境に不満というよりは
より上位のボディに触れたいという物欲の方が
強いように見受けます。
(私も同じなので)
であるならばここで高性能レンズを買っても
物欲は収まらないと思いますので
お金を貯めて5D3か6Dを買うのがいいと思います。

自分もX4に6Dを買い増ししましたが
別次元の高感度性能に満足してます。

後にAF、連射性能が必要になったら7Dを買い増し
しようと思ってます。
これらはキャラクターが全く違う
使い分けるものだと思います。

書込番号:15804689

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/23 11:39(1年以上前)

フルでもAPSでも大して変わらないよ。

どーせあとでPCで編集してんだからw

センサーだけで選ぶのはどうでしょ。

それより連写3コマ秒や液晶2.5インチ23万画素とか撮影に出かけた時の機能面で不満出ません?

5DM2や6Dならともかく、いま5D買うなら7Dでしょうね。

書込番号:15804906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2013/02/23 14:28(1年以上前)

x4から5Dや7Dへの変更は食費を削ってまで機材変更する価値はないような気がします

x4はだいぶ使ったから別のカメラを買いたいなら別です
(物欲は止められません)

5Dはある意味今でも十分な画像を出しますがかなり古いので
今からの購入はいつ撮影が中断されても「それもありか」と思える場だけ可と思います

7Dは現行機種ですからその点では6Dよりリスクは少ないでしょうが
撮影した画像はX4とほとんど変わりません

あと5DだとEF−S等のAPS−Cレンズが使えませんが承知ですか

書込番号:15805652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度3

2013/02/23 15:20(1年以上前)

>>きれいな風景写真やポートレートを見るとフルサイズが欲しくなり、子供たちの撮影ではx4のAF機能に満足できなかったり・・・。

他の方も書いておられるとおり、X4から7Dじゃ画質は大差ないでしょうね。
しかしフルサイズ旧機+外品レンズだとAF性能はX4以下になることも。
厳しい予算のなかで現実味のあるステップアップを考えるなら、AFが速くて描写の良いレンズの買い増しが適当では?
将来的にフルサイズへのシフトをお考えならフルサイズ用のレンズをどうぞ。

書込番号:15805833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2013/02/23 18:27(1年以上前)

フルサイズも魅力だけど、まずはレンズだと思います。
評判が良いと言えどWズームキットのレンズの限界値は低いですから…
今後フルサイズに向かうのであれば対応のレンズを持っておけばいいと思います。

書込番号:15806586

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/02/23 18:36(1年以上前)

5Dは画質云々よりレスポンスの悪さでお勧めできませんね。
特に子供となると…
7Dも性能を考えれば今の価格はバーゲンプライスだと思いますけど。

書込番号:15806622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2013/02/23 19:29(1年以上前)

アナスチグマートさん
D700いいと思います。5Dは少し不安になりました。最終的に皆さんの意見を聞いて、もう少しお金を貯めて、6Dを買いたいと思います。

(∴;゚;Д;゚;∴)さん
ご意見、ごもっともです。少し冷静になりました。ありがとうございます。

Frank.Flankerさん
もう少しゆっくりお金を貯めます。7Dがいいと思ってましたが、6D買いたいです。

つるピカードさん
怖くなりましたので、6Dを購入します。なんか冷静になりました。ありがとうございます。

遮光器土偶さん
レンズの出費、フルサイズでは恐ろしいことになりそうです。6Dをレンズのセットで購入します。少し先の話ですけど。CANON EF50mm F1.8 II 持ってるんですが、6Dで使えますか?x4のレンズのどれが(全部?)6Dで使えないのか今一つわかりません。

F8sさん
とりあえず、貯金します!ありがとうございます。

周ーじんさんさん
お気持ちお察しいたします。ありがとうございます。先輩!

in the primeさん
6Dにしようと思いますが、いかがでしょうか。


MA★RSさん
やっぱり6Dが狙い目かと・・・。もう少しお金貯めます!

やんぼうまんぼうさん
レンズはX4のWズーム2本とEF50mm F1.8 IIです。6Dに使えますか。

s_ikuyorihさん
おっしゃるとおりにしたいと思います。レンズ代が恐ろしいです。

LE-8Tさん
みなさんの御意見を聞いて怖くなったので6Dで行こうかと・・・。もう、断食です。(笑)

mt_papaさん
そうですよね、冷静に考えると。6Dで行きます。

*106さん
そんなこと言わないで下さいよ〜。6Dで行こうと思ってるんですよ。(笑)

myushellyさん
6Dで行こうと思ったら、こんなご意見。う〜ん悩まさないでください。

Akito-Tさん
まったくおっしゃる通りです。6Dで行きます!

arenbeさん
確かにそうなのでしょうけど。でも欲しい物は欲しい!もう少しお金を貯めて6D買います。

gda_hisashiさん
6Dにします! 文中の6D、間違いですよね。→5D ありがとうございます。

少年ラジオさん
フルサイズで使えるレンズ、マウントが一緒なのに使えないとは・・・。使えるものと使えないもの、どう判断ができますか。

1976号まこっちゃんさん
レンズ・・高いですよね・・・・・・。

TOCHIKOさん
7Dいいですよねえ。6Dもっと欲しいです。お金貯めまーす!

書込番号:15806849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度3

2013/02/23 22:21(1年以上前)

くびの皮さん

>>フルサイズで使えるレンズ、マウントが一緒なのに使えないとは・・・。使えるものと使えないもの、どう判断ができますか。

デジタル専用レンズ(APS-C)
CANON・・EF-S
SIGMA・・DC
TAMRON・・DiII

フルサイズ用レンズ(APS-Cも可)
CANON・・EF
SIGMA・・DG
TAMRON・・Di

品名が上記のように区別されています。

書込番号:15807828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/23 23:34(1年以上前)

くびの皮さん今晩は、6Dでも良いと思いますよ・・・。
本音を言えば5Dでもくびの皮さんがいいと思うならいいと思うのですが。くびの皮さんがカメラにどんな機能が欲しいかというところです。自分も昨年の夏に5Dを購入しましたフルサイズ機を持ってみたくて。自分の場合は、はじめて購入したのがKISS Nから入って20Dを購入して5Dの購入となりました今では20Dと5Dのみで定着しています。これら3機種ともに液晶画面の内容が同じなので抵抗無く使っています。だから不満はありません昨年の10月にX4を購入して使っていましたが、不思議と寂しいところがありまして手放しました。感度や画質などではx4の方があらゆる面で良いとは思ですが心ももと寂しく感じました。でもくびの皮さんからしたらどうでしょう、いささか不満店が出てくると思いましたから。センサークリーンもなければライブビューもなくISO感度も劣ります、あらゆる面でX4の方がいいと思います。連写のみでしたら7Dで良いだろうし。フルサイズとなると5Dmark2や6Dの方がいいと思えましたから。

書込番号:15808341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/02/23 23:46(1年以上前)

>x4のレンズのどれが(全部?)6Dで使えないのか今一つわかりません。

 レンズがフルサイズ対応かAPS−C専用かの判断は、少年ラジオさんが記載された通りです。ついでにトキナーなら、FXまたはDの記号があるものがフルサイズ対応(APSーCでも可)、DXの記号のあるものがAPS−C専用になります。

 ですので、EF50F1.8Uはフルサイズで使用できますが、X4Wズームについている2本のレンズはEF−Sレンズですので、マウント形状自体が違うためフルサイズには装着すらできません。

書込番号:15808412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/02/24 00:08(1年以上前)

こんばんは〜。

私も目標の為なら食費も削ります(1000円のところを650円で食べるぐらいですが・・)

特別な思い入れがないのなら、がんばって予算を貯めて6D24-105キットが一番のような気がします。

それまでX4で腕を磨く!^^

書込番号:15808534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2013/02/24 00:10(1年以上前)

被写体が飛行機やモータースポーツだと完全に7DがオススメですがX4で被写体がお子さんであればAIサーボAFが全く付いていかないか?と言われたらそうではないと思いますが・・・画素数はX4と7Dで同じですしポートレートでも全くダメか?と言われたらそうではないと思いますよ、イベントで7DもX4も5D2も使った事があります(私は40DとキスデジX持ちでX2からX5まではイベントで使わせていただきました)。
確かに中古の5Dも安くなりましたが私ならやめておきます、それならもう少し奮発して中古の5D2か新品の6Dでしょう。
ただしフルサイズは今のレンズが使えませんのでその費用も考えなければいけません、中古でタムロンの28-75mmがオススメです。
だからどうしても買い換えたい、というのであれば7Dですが高感度撮影は良くなりませんよ。
APS-C機で高感度撮影ならX6i(ショールムで触りました)です、フルサイズなら用途にもよりますが6Dと5D2ならほぼ問題無いと思います。
仮に7Dを買われてもレンズがEF-S55-250mmでは高性能AFを最大限に発揮できないでしょう、それにはグレードの高い(高画質&AFが速く正確)レンズが必要になってきます。
そこで提案です、X4にどんな焦点距離かは分かりませんが一度レンタルで良いレンズを使ってみてはいかがですか?
おそらく歴然と写りに違いが出る筈です、もしそれが分からないなら最初からやめておいた方が良いでしょう。
個人的には画質はカメラボディよりもレンズに依存するものだと考えています、もちろんAPS-C機よりもフルサイズ機の方が優れているのは事実ですが。

書込番号:15808546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/02/24 07:48(1年以上前)

当機種

タムロンA009 親ばかです^^

〉レンズはX4のWズーム2本とEF50mm F1.8 IIです。6Dに使えますか。
EF50mm F1.8 IIは使えますがキットのwレンズは使えません。新たにレンズを購入する必要が出てきます。
6Dに新たに標準・望遠のレンズを買うとなると最低30万円くらいの予算になると思います。
予算に余裕があるのならそれでも良いと思いますが、予算が無いのであればその分レンズに投資した方が感動が大きいように思います。
楽しんで悩んでくださいね^^

書込番号:15809502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度3

2013/02/24 10:18(1年以上前)

くびの皮さん
おはようございます。
少し整理して考えてみたいと思います。
一眼レフ機を使うにあたっては、広角から望遠までそれぞれのズームを揃えておけば普段撮りに不自由を感じることが少なくなります。
Wズームというのも同様の考え方です。
CANON純正ズームレンズで揃える際に通称「大三元」「小三元」と呼ばれるラインナップがあります。

CANON 大三元
(1) EF16-35mm F2.8L U USM (広角ズーム)\152,640
(2) EF24-70mm F2.8L USM (標準ズーム)\190,193
(3) EF70-200mm F2.8L IS U USM (望遠ズーム)\200,798

CANON 小三元
(1) EF17-40mm F4L USM (広角ズーム)\78,000
(2) EF24-105mm F4L IS USM (標準ズーム)\97,650
(3) EF70-200mm F4L IS USMU (望遠ズーム)\106,764


明るいF2.8で揃える「大三元」は予算に余裕があれば理想的なラインナップといえます。
少し開放値は落ちますが、F4.0で揃える「小三元」は概ねF2.8の半分の金額で揃えられます。
上述はいずれも今日現在のこちらのサイトの価格となっています。(間違ってたらスミマセン)
もちろんF2.8とF4が混在しても問題はありませんし、純正レンズ以外で同様の焦点域を埋めるのも方法です。
またフルサイズを使うにあたって(1)は超広角域となりますので、必要を感じない方は端折っても良いと思います。
最小限、フルサイズ換算で24(or28)mmから200mmくらいまでは揃えておきたいものです。
200mm以上が必要であればエクステンダーを使う方法もありますし、SIGMAやTAMRONの70-300mmなどお手頃価格なものもあります。
但し純正以外のズームではAF速度は落ちるものが多いですので動体にはあまり強くありません。

標準ズーム・・Frank.Flankerさん、日本一速い男さんが勧めておられるTAMRON 28-75mmは安くて良いレンズですね。
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用) \32,850
中古だと20000円以下で入手可能です。
描写は悪くありませんがAFは遅いです。

望遠ズーム・・ EF70-200mmのISなし純正中古でF2.8が70000円前後、F4が50000円前後が相場。
開放値は暗いですがEF70-300mm F4-5.6L IS USM \108,150。
上述のSIGMAやTAMRONの70-300mmはお手頃価格で描写は悪くありませんがAFはかなり遅いです。

明るく描写がきれいで、なおかつ速いレンズとなると「大三元」や「小三元」となってしまいます。
不自由しない焦点距離を揃えようと考えるとカメラ本体の価格以上に結構大きな出費になりますね。

書込番号:15810025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件

2013/02/28 16:30(1年以上前)

少年ラジオさん
詳しい説明ありがとうございます。
なんだかレンズに詳しくなった感じがします。へへへ!

in the primeさん
7Dではたしかに満足しない気がしてきました。よくばりさんですみません。お金ためます。

遮光器土偶さん
さっそくフルサイズ対応の EF40mm F2.8 STM 購入しました。少しずつフルサイズ対応のレンズをそろえたいです。

日本一速い男さん
おしゃる通り。X4でもっときれいに撮れないか試行錯誤してみます。

やんぼうまんぼうさん
レンズを少しずつそろえることにしました。X4で練習しながら、フルサイズへ移行します。

書込番号:15829686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DPPでのトリミングについて

2013/02/26 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:50件

皆さまこんばんは、以下質問致します。

横で撮った画像をDPPで縦に変更してトリミングしたいと思っております。
DPPのトリミング/角度調整ツールで色々試してみたのですが、左回転・右回転を使うと画像自体が回転してしまいます。(トリミングのフレームを回転させたい)

ご存じの方、ご教授を宜しくお願い申し上げます。

書込番号:15822571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2013/02/26 23:24(1年以上前)

[トリミング]の「比率」で変更のことでしょうか…
3:2だと通常の横、2:3だと縦位置と同じになります。

書込番号:15822641

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/26 23:26(1年以上前)

最初から縦長に切り取るのではダメなのですか?
SilkyPixの方が使い易いですが有料ソフトですから手を出しにくいと言うのもあるかも知れません。

書込番号:15822650

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/26 23:27(1年以上前)

トリミングツールの右側に比率を選ぶ欄があると思います。
その比率を2:3や3:2に変えることで枠の縦横が入れ替わりますよ。

幅:高さなので、左が大きいと横向きです。
右が大きいとたて向きに変わります。

書込番号:15822659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 23:28(1年以上前)

撮った写真を縦位置で切り取りたいのなら、トリミングツールを起動したあと
「比率」を「2:3」にして切り取れば縦の画像になります

書込番号:15822666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/02/26 23:31(1年以上前)

機種不明

赤丸のところを変更

トリミング/角度調整画面の右に「比率」という項目がありますので、「3:2」を「2:3」に変更するか、「フリー」にしてみてはどうでしょう。
因みに「3:2」の前数字は横、後数字は縦の比率数字です。

書込番号:15822691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/26 23:32(1年以上前)

比率をフリーでやるもの結構便利です。

書込番号:15822696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2013/02/26 23:43(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。

「比率」を調整するとのご教授ですが、比率のプルダウンがグレーアウトしており選べない状況です…。
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:15822752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/02/26 23:48(1年以上前)

調整後なら、同画面の一番上の「クリア」で一旦リセットして下さい。

書込番号:15822772

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/26 23:49(1年以上前)

トリミングの線を引いてしまうとグレーアウトします。
一旦、クリアすると変更出来ます。

書込番号:15822776

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2013/02/27 00:07(1年以上前)

出来ました! なるほど、そういうことだったのですね!
皆さまに教えて頂き、本当に助かりました。
本来なら皆さまにお礼とグッドアンサーをお付けすべき所、何とぞ御容赦下さい。

ありがとうございました。

書込番号:15822880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング