EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットピクセル?

2012/10/17 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:150件

こんにちは。
いつも参考にさせてもらっております。

EOS 7Dを購入して8ヶ月位なのですが
先日、夜景撮影をして家に帰って来て現像をしていたら
画面の下の方に緑のドット抜けのような物がありました。

以前撮影した写真を確認してみたら
当初は無かったのですが8月位から同じ場所に出ていました。

通常の昼間の撮影では出ないのですが
ISO100 長秒で20秒以上だと出るようです。

色々調べてみるとどんなカメラであっても
徐々にホットピクセルが増えてくるとも!

やはり使っていると出てくるので
皆さんは気にしていないのでしょうか?

それと保証が切れる前にSCに持って行き
ピクセルマッピングをしてもらう場合
分解などしなくてもやってもらえるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:15215162

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/10/17 10:33(1年以上前)

ピクセルマッピングはソフト処理なので、分解は無いと思いますよ。

書込番号:15215168

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/17 11:22(1年以上前)

こんにちは
熱ノイズは一般的にランダムに出ることが多いのですが、定位置に出やすくなることもあるようです。
レンズキャップをして1/125くらいで撮って(MFでマニュアル露出)、
定位置に常時輝点が出ればそれは画素欠損(デッドピクセル)です。
問題点を切り分けておけば、話は早く進むと思います。

お話では熱ノイズのように思われますが、定位置現出の複数画像データを添えて、
SCへ持ち込めばピクセルマッピング処理をしてもらえます。
分解整備の必要性はありません。

書込番号:15215299

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/17 11:23(1年以上前)

ピクセルマッピングがカメラ内に備わっているメーカーもあるんですが、キヤノンはSCでの処理になりますね
ソフトでマッピングしなおすので分解はしないです

書込番号:15215306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/10/17 11:28(1年以上前)

皆様 早々にコメントありがとうございます。

夜景撮影の時のようにレンズキャップをして
ISO100 F11 シャッタースピード30秒で撮ってみましたが
やはり同じ場所に光点がありました。

保証が切れる前に点検なども兼ねて
ピクセルマッピングをお願いしようと思います。

皆さんは少しのホットピクセル位は
気にしないのでしょうかぁ?

書込番号:15215319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4

2012/10/17 11:43(1年以上前)

しゅうじ+さん、こんにちは。

ホットピクセル、気になりだすと気になります。
ISO800、比較的遅いSSで室内を撮ると発生しました。

検索したら、消す方法があったので試したら消えました。
http://ueno-beikoku.blogspot.jp/2011/10/blog-post.html

でも、正規の方法じゃないので、するしないは自己責任で。

書込番号:15215369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2012/10/17 11:51(1年以上前)

ホットピクセルの出た夜景データは、DPPやPhotoshopのスタンプ機能で処理されるとよいと思います。
私は、印刷の前にしか処理しません。

書込番号:15215385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/10/17 11:52(1年以上前)

あっゆりさん ありがとうございます。

教えていただきました方法を試してみましたがダメでした・・・。

でも教えていただきありがとうございました!

書込番号:15215390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/17 12:06(1年以上前)

私も購入後しばらくしてから気になったことがあります。

過去にも同じようなクチコミがありました
下を参考にしてみてください

質問「これってノイズ?ですか」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=14638477/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83N%83%8A%81%5B%83j%83%93%83O

この中の、Frank.Flankerさんの 書き込みID 14639319 を
気になりだしたら実行しています。

これで解決すると良いですね




書込番号:15215428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/17 12:10(1年以上前)

すみません。同じ対処法が入れ違いで投稿されていました。
お騒がせしました。

書込番号:15215437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/10/17 12:12(1年以上前)

書き込みありがとうございます!

やはり使用していると多かれ少なかれ出てくるようですね。

ちなみに教えていただきました方法ですが
試してみましたが改善しませんでしたw

1つ位のホットピクセルなら現像時に消すのも簡単ですし
保証が切れる前にもっと増えていたら点検も兼ねて
SCでピクセルマッピングするのがいいかもしれませんね!

書込番号:15215443

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/17 17:19(1年以上前)

過去に私も7Dでほぼ似た症状になったことがありSC(サービスセンター)に送付して修理してもらったことがあります。
仰る通り保証が切れる前というか、修理に出されずに撮影されるのではなく早期に修理に出された方が後々スッキリ撮影楽しめると思います。
ちなみに私はついでに点検&ピントチェックと清掃も頼みました。
そのせいもあってか今でも快適に使用して楽しんでおります。
(ちなみに今日も撮影しておりました)

早期に解決して撮影楽しんで下さいね!

書込番号:15216426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2012/10/17 17:40(1年以上前)

ありがとうございます!

使用しているとどうしても増えるとの事ですので
現在ホットピクセルは1つしかないのでこのまま使用して
保証が切れる前に点検などを兼ねてSCに持って行こうと思います。

皆様、本当にありがとうございました!!

書込番号:15216513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

今EOSX5を使っていまして買い替えを検討しています。
主に撮影はポートレート(子供)がメインです。
タイトル通り、7dボディにシグマの18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを購入するか、キットレンズの18-200mmISを購入するか迷っています。
性能でいうとシグマレンズの方がいいのかな?と素人判断しているのですが、購入するならどちらがいいと思いますか?

書込番号:15196432

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に21件の返信があります。


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2012/10/13 10:18(1年以上前)

2歳の娘を撮っている者です。7Dのキットレンズの一つである15-85を60Dに着けています。

15-85キットを店頭で触られましたか?
換算24mm〜135mmを1本でカバーできるのはこのレンズだけです。
子供撮りならこれが基本でよいと思いますが?

お子さんをお店へ連れて行けるなら、左手でお子さんと手をつないだ状態で右手ワンハンドで撮ってみて下さい。15と18の差を大きく感じられると思いますよ。
あと、座ってる子供(アリンコ見てるとか…)を下からノーファインダーで撮る時とかも大きな差です。

またまた、重さが問題ないなら7D大賛成です。
子供撮りはゆっくりできないし、カメラに集中もできませんからね。AF性能は頼もしいほうが良いですよね?

それとそれとそれと(笑)、15-85にされる場合は、55-250は残しておいたほうが良いですよ。使うかどうか分からないけど一応、って時に軽さが効きます。まあ売ってもたいした値もつかないでしょうし。

書込番号:15197439

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/13 11:22(1年以上前)

>ポートレート(子供)がメインです

高倍率ズーム、悪くはないと思います。レンズ交換の手間が省けるメリットは大きいときがありますから。
私も常にではありませんが、TAMRON B008 18-270mmを7Dにつけます。
AFが遅いといわれますが、一度合わせてしまえばそんなに追従しないとも思いません。
そりゃ、差がないかといわれれば、ありますけど・・・実用上使えなくはないということです。
シグマの方がもう少し速そうです。

またポートレートなら高速連写は必要ないかといわれると・・・
私は高速連写を使います。人の表情の動きは一瞬でかわります。
一発ショットでは得られない表情を得る確立が高まります。
その意味で、7Dへの更新はあるとおもいます。慣れるとKissシリーズより撮りやすいですしね。

といいながらですが・・・お勧めは7Dと15-85mmのレンズキットです。
単体で買うと高めのレンズですが、7Dとの相性はよいです。
このレンズに対応した内蔵ストロボを持つのも7Dだけですし。
屋外での空の発色や、解像感は高倍率ズームよりいいと思います。
私の7Dの基本レンズはこれです。

望遠側は、現有のズームを残して、おいおいと考えていくのはいかがでしょうか・・・
選択肢を外してますが、すみません。

全く関係ないですが、40mmF2.8のパンケーキなんかも室内でお子様にはお勧めしたいのですけど・・・

書込番号:15197641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/13 12:05(1年以上前)

 スレ主さまこんにちは。

X-5と7Dの2台持ちしてますが・・。選択肢を狭めるようですみません。

お奨めとしてはX-5から買い換えならば、15-85キットを購入し55-250の望遠を残されるのは?
15-85なら広角も一部使えるし、85mmまであるので(35mm換算で136mm)
ちょこっと望遠になる。それにもっと将来的にお子様が大きくなっても
交換する手間はありますが、55-250あれば使えますし・・。
また55-250なら55mmからスタートなので撮影時にも便利かと思います。
ましてやこれから2人目のお子さんも考えると・・。

ただ7DはX-5に比べて古いので撮影スタイルによってノイズが出やすいです・・。
自分みたいに夜間の野生動物撮ると差がよりはっきりしますが・・。
条件が同じで有ればオートフォーカスの食いつき?ピントずれは格段に7Dは無くていいですよ〜。
X-5よりピントはがっちり合います。

もっとも18-200にスレ出してる時点で純正18-200がいいのかもしれませんが・・。

書込番号:15197781

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/13 13:21(1年以上前)

7Dでポートレート(この場合のポートレートとは家族のスナップ写真のことです)撮影しております。
雑誌の写真集みたいなボケ味を効かせた画像を撮るなら一段フルサイズの方がボケますが7Dはダメということではありませんよ。
私も家族(愛妻と子供)の撮影に7Dを使っておりますがキットレンズの15-85mmはAFも速く良いですよ。
確かにボケ味を考えると5D系のフルサイズかもしれませんが残念ながら5D系には内臓フラッシュがないので更に重くなり気軽に撮影できるかと言われれば…

あと重さについてカメラは重心バランスだと思います。
ご検討の望遠レンズではレンズ側に重心が大きくなるので構えた時に女性だと保持するのに厳しくないですか?!(「鍛えればよい」というツッコミは御容赦下さい)

何でも迷っている最中は辛いですが迷い終わると迷っている時が一番楽しかったりします。
良い選択で撮影も楽しんで下さいね!!

書込番号:15198006

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 15:22(1年以上前)

F92Aさん

18-200より15-85の方が優れているのはわかっていたのですが、1本でカバー出来たらという思いから今回18-200でご相談させてもらいました(^^)
本当予算に余裕 があればいいのですが、キットを購入するにもギリギリの所なので(;_q)
皆さまの意見を参考に色々と悩んでみようと思います!(^^)

書込番号:15198388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/13 16:04(1年以上前)

それでしたらシグマの方が良いかも知れませんね!
望遠250mmですから、トリミングで何とでもなりますから。
評価も見ると悪くなさそうですし。
それかボディだけ先に買って、今お持ちのキットレンズを使ってみる。
シグマの方は中古でも結構玉数ありますから、中古の良品もありかもしれませんね!

書込番号:15198488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 17:14(1年以上前)

写真歴40年さん

X5の不満な点は特になく、どちらかと言うとレンズの方に不満があります。
なら7Dを買わずにレンズの買い足した方が・・・ってなるのですが、ほかの方の返信にも書きましたが、「私が使える自由なお金」が出来そうなので、今がボディもかえるチャンス?だと思っています。このチャンスを逃すと多分買い替える事は今後働きだすまで無理だと思いますし、買えるかもわからないです(^^;子供が大きくなれば出費も教育費も増えますしね(>_<)
X5にシグマを付けるのも考えました(^^)!自由に使えるお金が減るようなら、そうしようと思います!

書込番号:15198724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 17:22(1年以上前)

す〜まるさん

背中を押していただきありがとうございます!(^^)
自由に使えるお金ってそう出来るものではないので、買わずに後悔するのは避けたい所です。
他の方も18-200より、15-85の方がいいとおっしゃっていますので、15-85で検討しようかなと気持ちが傾き始めています。

書込番号:15198754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 17:30(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

使われてたんですね(^^)
私自身まだまだ初心者レベルなので、シグマでも十分満足できそうだと感じています。
けど、15-85がいい!と言われるとそちらが気になってしまいますね(^^;

書込番号:15198788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 17:43(1年以上前)

春たまねぎさん

見送る事は現段階では考えておりません。(自由に使えるお金が減れば話は別ですが・・・)
2年後に絶対買えるというわけじゃありませんから(^^;それに望遠は必要ないとおっしゃってますが、私は結構使っています。
なので今回シグマの18-250かキットの18-200で相談させていただきました。
単焦点レンズも欲しい所ですが、今はまだいいかな〜それこそ2年後余裕があれば買い足したいとお思います(^^)

書込番号:15198826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/13 17:46(1年以上前)

じじかめさん

そうですね(^^)
今15-85のキットも気になってますので、15-85を購入するなら、X5と標準レンズを売却し望遠は残すようにします!

書込番号:15198842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/13 18:23(1年以上前)

Mi.mamaさん こんにちは

フルサイズの検討していなウらば、EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットよりもEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお勧めします。

X5の売却はスピードライト等の購入ならば良いと思いますが、それ以外でしたらサブ機として残すことをお勧めします。

書込番号:15198996

ナイスクチコミ!0


参樂齋さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:12件 photohito 

2012/10/13 20:39(1年以上前)

こんばんわ。

7Dに行くのなら、私も15-85USMキットを押します。
私もUSM付きレンズ(17-85ですが)を標準ズームで使用していますが、
AFの速さは純正のUSMなしに比べても非常に快適です。

また、私もお子さんが幼稚園に入園したあとも見据えて、
55-250は残したほうがいいと思います。
※55-250はUSMなしですが、軽く、かつ写りもよいレンズです
(Lレンズと比べてはいけませんが)

…でも、いまある予算でレンズを買い増ししたほうが、
もっと幸せになれる気もします。
X5とキットレンズ2本は残して、

・単焦点:EF28f/1.8USMないしEF35f/2.0
・標準ズーム:EF-S17-55F/2.8IS USMないしEF-S15-85f/3.5-5.6IS USM
・フラッシュ:スピードライト430EXU

…実は私が欲しいヤツたちなんですが(^^)

書込番号:15199564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 03:30(1年以上前)

Frank.Frankerさん

皆さん15-85キットの方がいいと言われてますね(^^)
15-85を購入するならば、今ある55-250は残すつもりです!
おすすめしていただいた単焦点安いですねー(*^^*)予算が余れば是非買いたいと思います!

書込番号:15201116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 03:39(1年以上前)

一生勉強さん

ピンボケ率が下がる!これ本当に助かるんですよね(^^; 昨日もX5もって写真撮ってきましたが、子供が活発すぎてボケるはブレるはで満足いく写真は撮れずでした(;_q)(私の技術不足もだいぶ大きいですが)
撮影は基本的にRawでとってません。
その場合だとシグマのほうがいいのですね〜!(^^)

書込番号:15201123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 03:44(1年以上前)

まいど7号さん

そうなんです!専業主婦で主人のおかげで生活している身なので、普段ならこんな10万以上するものなんて買えません(^^;
だからこそ余計に?今が買うときだと感じてしまいます(笑)
リーゼントのかつら?(^^)言い方が面白いですね!フラッシュは考えてなかったのですが、一度見てみようと思います。

書込番号:15201130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 03:49(1年以上前)

Greenさん

素敵な写真ですねー(*^^*)
18-200をカバーできるレンズ、私にとっては結構魅力的です!性能では15-85がいいんでしょうけどね(^^)

書込番号:15201132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mi.mamaさん
クチコミ投稿数:25件

2012/10/14 04:00(1年以上前)

不比等さん

私の子供も2歳で娘です。15-85のキットも触りました(^^)
やはり女性だとこちらの方が使いやすいでしょうね!18-200は筋肉痛になりそうと思ったぐらいです(笑)
子供撮影はゆっくりできない!本当その通りです(TT)
いつもマニュアルで撮影してるので、シャッタースピードなどいじってる間、構図を決めるわずかな時間に動くのでAFの性能がいい7Dはかなり私を助けてくれると感じています。
15-85にする場合はもちろん55-250は残します(^^)

書込番号:15201136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2012/10/16 23:21(1年以上前)

こんばんは。

ひとつになるのですが・・

>X5の不満な点は特になく、どちらかと言うとレンズの方に不満があります。

キットレンズの何がご不満なのでしょう???そこをクリアにしていかないと、散財になりかねませんよね?

1.レンズ交換がめんどくさい

これは、上げてあるシグマ18-250やキヤノン18-200、タムロン18-270あたりでよさそうです。

2.写りが不満

これは、純正のEF-S17-55F2.8IS USMや単焦点等を考えないといけないでしょう。もちろん、日間屋外ならEFS15-85でも良いですし、屋内でもフラッシュを買えば問題ないでしょうね。

7Dのキットでもどちらかによって変わってくると思いますよ

書込番号:15213794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 07:31(1年以上前)

ちょっと厳しい意見ですが、レンズの交換が面倒という視点で高倍率のレンズを考えるなら、1眼レフのカメラよりコンデジのネオ1眼で良いんじゃない?(X5とネオ1眼の2台体制も良い)
1眼レフの良さは目的にあったレンズを選択できることであり、便利さを優先するなら他の選択肢が出てくる。
単焦点やLレンズを使ってみると、目から鱗が取れるような感覚を味わえますよ。
依ってレンズを充実することをお薦めします。

書込番号:15214725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:766件

こんにちは、

先日、50Dから7Dへ買い替えをしました。
今まで映し出す画から、私の好みとして、CANON機は鳥や運動系のターゲットのみとしておりました。
その為長めのレンズしかありませんでした。

そして、7Dを購入してからの使用より、想定以上に静止画もナチュラルな良い画を出す事を、今更ながらに知り得た次第です。
現在所有するCANONのレンズは、単焦点4本を含め10本以上はありますが、普段使い用のにツケッパにするくらいの標準ズームがありません。
18-200はありますが、これは旅行専用のお手軽レンズですので、別途にしています。

そこで、24-70Lと24-105Lのどちらがお勧めか、アドバイスお願いします。
もしくは、15-85もありかと思いますが、17-85の画は好みでないので手放しました。

F値=2.8VS4.0や価格差、重量等は当然把握していますが、実際の使用感などはいかがでしょうか?


7Dに合うのはどちらか?
よろしくお願いします。



以上、

書込番号:15198511

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/13 18:03(1年以上前)

初めまして。
私は24-105Lを使用しています。あくまでも便利で、ということです。105mmまである事はとっても便利です。
予算があってやっぱり描写、ボケ優先ということであれば24-70Lでしょうか。

書込番号:15198907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/13 18:07(1年以上前)

7Dなら、画角 解像感で
標準Lズームよりも
 EF−S17−55mmF2.8IS USM
または
 EF−S15−85mmF3.5−5.6IS USM
の何れかが良いと思います。

書込番号:15198928

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/13 18:15(1年以上前)

24-70mm はどちらかと言えば、フルサイズ機の標準レンズに成りますね。
APS-C 機で使うと、38mm-112mm 相当の画角に成りますが、フルサイズ機を
見据えたお考えだと思いますので、銘玉のこちらが良いのではないでしょうか。

書込番号:15198959

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/13 18:46(1年以上前)

フルサイズ用の画角をAPS-Cでは使いにくいと思います。
というか・・・広角を使わないなら「あり」だと思います。

28-70mmF2.8L とか 24-105mmF4L とか持ってます。
特に24-105mmは中望遠ズームとして便利な1本になってます。
40Dに10-22mm、7Dに24-105mmでコンビにするとかなり使い勝手はいいです。
でも、7Dには普段は15-85mmがついています。
広角から中望遠まで便利な1本です。

で・・・7Dに合うレンズですが・・・
全部合いますよ。撮る目的に応じて使えばいい仕事をするレンズたちだと思います。
ご自身が撮影したいイメージに近いレンズをチョイスした方がいいと思います。

レンズに対するお好みもハッキリしているようなので、画角優先かF値優先で選ばれてはいかがかと思います。

フルサイズで使うには24-105mmはやはり便利だと思います。
細かなことはおいといてでも、私にとっては連れ出しやすいレンズです。やはりキットレンズですね。

書込番号:15199073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2012/10/13 19:41(1年以上前)

私はメインのレンズは328でサブに70-200f2.8LISを使っています。
そんな私が使っている広角レンズは、EF50mm F1.8 IIと
EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISです。
良く写りますよ〜。

書込番号:15199297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2012/10/13 19:51(1年以上前)

皆さん、僅かの時間に沢山のアドバイスやご意見をいただきまして、ありがとうございます。

多いので、恐縮ですがまとめて御礼させて頂きます。

総じて、24-70LUを押されている方が多いようですね。
私も値段が高いので、悩むところだがやはりそうかな?って思っていたんですが、

先輩から聞いた話の中で「24-70Lが-24-105よりも優れているのは、F値と価格ぐらいなもので、24-105Lの方が全域に安定した描写をする。」って、言っていた事がありまして、、

とは、言ってもその方は、5DMKU使いであり 24-70LがUなのかどうかも未確認です。
ここしばらくは、お会いしていないので確認もできない状況です。

また、ISの搭載もあるので、この辺も悩むところです。

APS-Cの7Dでは、画角以外に35mmフルサイズと違いが出るのでしょうか?
また、24-70LもTとUでは、かなり違うのでしょうか? 価格は変わりませんが、

確かに15-85は、17-85よりかなり解像度も違う様に聞いていますので、それも気になるところではあります。

画角については、悩むところです。
単焦点は、28と35がありますが、更に大きいのでカバーできませんしね・・・

いっそ、無理して2本購入しようかな・っと行きたい所ですが、資金力がありませんし・・
悩みます。


書込番号:15199339

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/13 21:12(1年以上前)

7Dには合わない。
あえて選ぶなら24−70でしょうか。

書込番号:15199720

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/13 21:22(1年以上前)

こんばんは。

単焦点レンズを4本お持ちですので
24-105Lがいいと思います。

書込番号:15199769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/10/13 21:30(1年以上前)

私自身は5D2で24-105Lを使ってますが、APS-Cで使うなら15-85を選びます。

たとえばKissX4や7Dで使っても、24-105Lも18-55も描写としてはたいした差は
感じませんでしたので。

とすればあのサイズと価格は無駄ですし、15-85の方がAPS-Cのメリットを
享受しやすいかなと思います。

フルサイズ用レンズは、フルサイズ機を買ったときにまた考えれば良いかと。
今日明日フルサイズ機に移行するなら別ですが、でもそれならなおのこと
ボディを先に買った方がいいようにも思います。

書込番号:15199812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 日々放浪。 

2012/10/13 21:58(1年以上前)

当機種

テレ端

はじめまして。1Vと併用しています。

私でしたら24-70/2.8L USMかな?
今持っている理由も『夜景を撮りたい』『最短撮影距離が近い』『明るい』が原因です。

見事なまでに裏切りません。

欠点で言えば新型24-70/2.8L II USMに比べて若干重たいこと。
これに耐えきれるかどうかで、また変わります。
加えて併用されないのであれば広角が不足すること。
まあ、ナチュラルにボケ味を求めるのであればテレ端をよく使いますし、広角は考えなくていいかな?

ではでは。参考なまでにどうぞ(^^)/~

書込番号:15199967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/13 23:17(1年以上前)

7Dに合うレンズだけで考えれば15-85ですよね
7Dに合わせて作られたレンズなんで。
フルサイズに移行を考えているなら、無難に24-105が良いかと思いますよ!
明確な考えてが無いのであれば、やはり便利差で考えると24-105しかないですね。

書込番号:15200412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/13 23:20(1年以上前)

将来フルサイズに行くなら、24-70f2.8II型でしょうけれど、EOS7Dにつかうには、
 ・EF-S17-55f2.8IS USM
 ・EF-S15-85f3.5-5.6USM
のどちらかの方が使いやすいと思いますが?
24-70でも画角は35mm相当始まりとなりますので、標準ズームには広角側24mm相当とは言いませんが
28mm相当ぐらいは欲しいでしょう。

書込番号:15200427

ナイスクチコミ!2


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/14 01:43(1年以上前)

カメラもレンズも設計が新しい方が性能を余すことなく甘受できます。ので、旧型のLTより新型のLUをお勧め致します。
確かに高額ですが回り道するより結果論としてはお金も安く済むと思いますし王道だと思います。

良い選択で撮影楽しんで下さい。

書込番号:15200961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/14 16:06(1年以上前)

候補にはありませんが、17-55/F2.8ISがいいと思います。
お持ちのレンズを書かれていないので何ともいえませんが、開放値固定のレンズがお好みのように感じました。

普段使いのAPS-C用標準ズームとして、24mmスタートは一般的には使いにくいと思います。
“L”の文字がないと不安ならば、そんなことは関係ありませんが。
強いて言えば24-105のほうが普段使いに向いていると思います。

書込番号:15203085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2012/10/14 19:03(1年以上前)

皆さん 続いてのアドバイスやご意見、ありがとうございます。

24-70と24-105は、半々位にて悩むところですが、APS-Cなので15-85と17-55をお薦めの方が、多いですね。

Lとあまり描写が変わらない様であれば、その2機種もじっくり考えたいと思います。
ただ、50Dの時に専用キットレンズとして発売された17-85が、私には好みに合いませんでしたので、7Dの際も同様にキットレンズで発売された15-85も?を感じて除外していました。
ただ、こちらは評判が悪くないようであるとは、聞いておりますが、

Lにこだわる訳ではありませんが、上記の事より間違いないであろうと言う安心感からですね。
画角は、24=38に該当するので、確かにそこも悩む所です。
24mm以下の画角レンズは、
17-35(SIGMA)・18-55・18-200がありますが、どれも常用レンズには成り得ずにて、最近は殆ど未使用で防湿庫の肥やし状態です。

メーカーについても、私はそれ程の拘りはありません。
車も家電も何にせよ、良ければ何処でも構わないのをモットーにしたと思っています。
 でも、実際には、人間ができていないので、そうも行かずに悩むことも多々あります。
実際に今回もLというブランドで、判断しているわけですから、困ったもんです。
でも、できるだけ その様に判断したいと努めてはおります。

と、いう訳で何だか益々悩む感じになって来ましたが、
17-55と15-85を交えて、最初からじっくりと悩んでみます。

こういう事で悩む時が、結構好きだったりしている気もします。

皆様、どうもありがとうございました。





書込番号:15203773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/14 20:47(1年以上前)

スレ主様
予算が許せば24-70LUで決まりだと思います。7D購入後はLレンズしか購入してません。利用方法にもよると思いますが広角側ってそんなに必要でしょうか。
私は価格がもう少し落ち着いて予約無しで買えるような時期、来春位を目指してます。

書込番号:15204342

ナイスクチコミ!2


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2012/10/14 20:56(1年以上前)

私は60Dにて15-85mmと70-200F4LISをメインに使用しています。

やっぱり広角側15mm(換算24mm)ってかなりのメリットだと思います。特に風景や星空撮影には必須です。

15-85mmを使いこなしている方々はあまり不満は言いませんよw
もし購入を躊躇されているのならご心配なく!!!

書込番号:15204402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/14 20:56(1年以上前)

24-70/F2.8が候補に挙げられているならば、目先を変えて5DUレンズキットはどうでしょうか?
現在の価格.COMの最安値で同じような値段です。
フルサイズであれば24-105も本来の使い勝手のよさが発揮できますし、お手持ちの単焦点レンズたちも2度美味しい状態になりますよ。
動き物については7Dがありますので問題ないですし、7Dと24-105の組み合わせも試すことができます。

書込番号:15204403

Goodアンサーナイスクチコミ!4


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2012/10/15 10:42(1年以上前)

24-105の代わりになる便利さをAPS-C用にしたのが15-85なんだと思います。

昼間の撮影が多いなら、24-105で良いと思います。
F4ですが、望遠側を利用すれば、ボケも楽しめますしね。

24-70は、フルサイズを利用してこそ、初めてその写りに感動できるものだと思いますよ。


書込番号:15206583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/17 07:14(1年以上前)

24mm始まりのズームレンズをAPS-Cに使用するのは、広角側が不足して使い勝手が良いと思えません。
明るさと描写の安定感の17-55か、ズームレンジの便利さで15-85か18-135STMが有ります。どんな被写体をメインとするかで選択は変わると思う。
スナップや暗所での使用や、ポートレートでのボケを求めるなら17-55が良いだろうし、基本絞って使う頻度が高い風景がメインなら15-85でしょう。18-135は29mm相当から216mm相当で通常の使用なら大部分は網羅する。10倍以上の高倍率レンズより画質には期待できそう。旧18-135からは工学設計も刷新されている。
フルサイズに近々行くならEF-Sレンズは無駄になるが、APS-Cを続けるなら上記のレンズから選ぶのが妥当だと考える。

書込番号:15214698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AFフレームの表示について

2012/10/13 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:82件
機種不明

AFフレームの表示が変?

領域拡大AFにしたときのAFフレームの表示がおかしいのですが。どのフレームを選択しても、その隣接するフレーム以外に中央のフレームも表示されてしまいます。以前に領域拡大AFでユーザー設定したC2にモードを変更すると、通常の隣接したフレームだけが表示されます。現在は、どのモードでも領域拡大AFに変更すると、必ず上述のようになってしまいます。電池を抜いても変化はありませんでした。撮影には影響がないようですが気になります。皆さんにはこういった現象はないでしょうか?

書込番号:15200455

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/13 23:35(1年以上前)

確かに変ですね!
私のでも確認しましたが、真ん中はきえますね!
気になるでしょうから早めにセンターに見てもらった方が良いですね。

書込番号:15200495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2012/10/14 00:54(1年以上前)

しろうとカメラさん  こんばんは

中央のAFフレームの位置で
AFフレーム登録を行いませんでしたか?

AFフレーム選択ボタンと上部にある照明ボタンを同時に押すと
その時点で表示されているAFフレームを登録する事が出来るのですが

多分それだと思います!

書込番号:15200853

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/14 07:18(1年以上前)

僕も登録フレームだと思います。

取説はバージョンによって記載されているページが違うのですが、操作ボタンカスタマイズのところの「測光・AF」のところに「AFフレームの登録方法と使用方法」というのがあるので見てみてください。

解除の仕方も書いてあるのでやってみては?

書込番号:15201340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2012/10/14 13:26(1年以上前)

エヴォンさん、さゆぽんのパパさん
ありがとうございます。ご指摘のとおり、AFフレームの登録が原因でした。解除したら通常に戻りました。いつもながら、皆様の知識には感服いたします。

書込番号:15202547

ナイスクチコミ!1


青峰さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/14 14:13(1年以上前)

悩みが解けると嬉しいですね(^^ゞ

書込番号:15202701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/14 20:09(1年以上前)

すみません…。
私も勉強不足で。最近手に入れたもので…。
安易に書き込んでしまって…。

書込番号:15204104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2012/10/14 22:14(1年以上前)

青峰さん
そうですね。スッキリしました。

す〜まるさん
とんでもありません。一番最初に返答してくださいましてありがとうございました。私もSC行きかな、と思っていました。

書込番号:15204858

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

撮像素子の清掃は定期的にやってますか?

2012/10/13 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

撮像素子にゴミが・・・

事前観艦式1

事前観艦式2

事前観艦式3

いつもこの書き込みでお世話になっております。

   
 11日(木)に横須賀に海上自衛隊の事前観艦式に行ってきました。
 600枚あまり撮影してきたのですが、自宅に戻ってきて驚きました。
 最初の10枚余りの画像に、あきらかにゴミが写りこんでおりました。
 絞りや太陽光の状況、そして被写体の色などにより写っているようです。
 昨年12月に購入し、それまで使っていた40Dと違い、撮像素子の清掃は
 しなくていいくらいに、ゴミの付着がなかったのですが、みなさんは
 定期的に清掃はやられてますか? 予防はどうやられてますか?

 今回はほとんどの写真は被害を免れ幸運と思っております。
 今から綿棒で、40D時代によくやっていたようにゴシゴシと清掃します。

書込番号:15196969

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/10/13 07:56(1年以上前)

これくらいならレタッチで消せますでしょう
デジカメとゴミの問題は永遠の課題です
ごみ落とし機能の付いたものに変えましょう定期的にはしておりません

書込番号:15197007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/13 08:12(1年以上前)

7Dは、40D 5D2よりも付き難い(と言うか目立ち難い)です。
初期にダストを出し切ってからは、5D2は年4回くらいですが、7Dは年2回くらいで済ましています(イレギュラーは除く)。

書込番号:15197039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2012/10/13 08:15(1年以上前)

ゴミなんてどうでもいい!! 
かっこ良すぎる!!!!! 3枚目左端の護衛艦は「ひゅうが」ですか〜?

・・・に威圧を・・・

冷静に・・なんで乗れるの? 抽選?関係者?

書込番号:15197047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/13 08:20(1年以上前)

 7Dでは、一度、製造時の削りカスではないかと想像していますが、購入店に持ち込んでクリーニングツールで試しても取れないゴミがあって、業者に依頼しました(地方でSCがないので)。
 その後はセンサーに埃がつくことはありますが、DPPのコピースタンプツールで消しちゃいます。で、電源オン・オフ時の自動クリーニングをオンにしていて、使っていれば落ちちゃいますので2年以上センサーには触れていません。 

書込番号:15197060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/10/13 08:24(1年以上前)

おはよーございます♪

私はニコンユーザーですけど・・・
私も、買って1年くらいは、SCに清掃出したり・・・自分で「湿式」の清掃やったりしましたけど。。。
D300が5年、D80が6年になりますが・・・月に1ぺんシュポシュポする程度。。。
気合を入れて、「風景」を撮影する時だけ、DD-PROで入念に「乾式」の清掃をする程度かな??

「湿式」の清掃道具も買って、自分で清掃できるようになったけど・・・この5〜6年で清掃したのは2〜3回です^_^;^_^;^_^;
ココ3年くらいは、1度もやってません。。。^_^;

後は・・・ほとんど「シュポシュポ」で事足りています(笑
D300に至っては、撮影前にセンサークリーニングボタンを2回押すだけ・・・^_^;
シュポシュポすらろくにやってません。。。^_^;
時々、白い紙や青空写して確認してますけど・・・
まあF11で写らなければOKにしてます♪
F16でハッキリ写り込んでれば、清掃します(^O^)/

書込番号:15197072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/10/13 08:27(1年以上前)

定期的にはしません。
ゴミは定期的につくとは限らないからです。
ついたら掃除します。
掃除はシュポシュポか、それでも取れないのは堀内カラーの湿式で簡単一発です。
ペッタン棒は棒が汚れたり、少しズレるだけで痕がつくので、使いません。
予防は特に。。。。。

書込番号:15197080

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/10/13 09:01(1年以上前)

別機種

右上に巨大な糸くず

センサークリーニングはF4付近で撮影する場合はしませんが
風景など絞り込んで撮影する前、埃が多い場所や風が吹いてるところでレンズ交換を頻繁に行った場合にはやってます。

フッ素のコートのおかげで40Dよりもゴミの付着が減りましたが、
それでも静電気などの影響で付きやすいものがありますので気をつけたほうがいいと思います。

書込番号:15197167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/13 09:22(1年以上前)

おはようございます。

使い込んでいくとゴミが付くのはしかたありませんよね。
私も一度サービスセンターに出してクリーニングしてもらったことがありますが頻度が高いとどうしても出費がきになります。そこで私はこれを使っています。

PENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1
http://www.amazon.co.jp/ペンタックス-O-ICK1-PENTAX-イメージセンサークリーニングキットO-ICK1/dp/B000KQGM6A

自分でクリーニングするため緊張しますが効果は驚くほど抜群です。
個人的にはかなりオススメなので試しに使ってみる手はあると思います。
ただし、何か不具合が出たら保証対象外となってしまう可能性もあるのでその点ご注意ください。

それにしても「事前観艦式3」ベストショットですね!

書込番号:15197237

Goodアンサーナイスクチコミ!0


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/10/13 09:59(1年以上前)

最初の1万ショット位までは、ゴミが出ます。
それ以降は、出にくい傾向にあります。
なので、1年間はクリーニング無料なんでしょ。

F13以上で3つ以上出たら、清掃に出します。
幸いSCが行動範囲内に複数あるので、自分では作業してません。
遠征時は、予備かダストデーター処理です。

書込番号:15197357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/10/13 10:07(1年以上前)

7Dじゃなく5D2ですけど三年ぐらい使って幸いにもセンサーにゴミは付きません。

ミラーやスクリーンには結構付きますけどね。

書込番号:15197387

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/13 10:14(1年以上前)

こんにちは。

私は大事な撮影の前にチェックして、軽くブロアで吹く程度ですね。それも必ずではなく
気づいたらという感じです。だいたい年に1〜2回くらいでしょうか。

あと、ゴミが目立ちそうな構図ではあまり絞り過ぎないように気をつけています。
Pモードとかだと天気がよければグッと絞るので注意が必要かも。

書込番号:15197420

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/13 10:59(1年以上前)

Kiss-DNと40Dはお掃除依頼をしたことがありますが、7Dはしたことがないです。

ちょっと頑張る撮影の時は、どのボディーでも事前に白紙を絞り22以上で撮影してチェックだけはしています。
もしあれば、デリートデータが取得できるものは取得して対処してます。
粘着性のゴミでなければ、電源on/offのクリーニングでかなり落ちるような気がしてますけど。
不思議なことに・・・粘着性かなと思ったゴミが消えていたこともあるし・・・
3年になりますが、ゴミはよく落としてくれていると感じます。

1枚目の絵では絞り7.1で写ってますね。かなり大きなゴミのようですが・・・
2枚目以降では同じ位置にそのゴミが見えないようですけど・・・絞りは深くなっているのに・・・
特に3枚目なんか見えてもよさそうなんだけど・・・

綿棒のお掃除前に、もう一度チェックしてみてもいいと思ったりしますけど。

書込番号:15197570

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/13 12:26(1年以上前)

こんにちは
大事な撮影の前は、センサーをチェックし、ゴミが付いていれば清掃をしています。
確認は、照明付きのセンサースコープで見れば簡単に判ります。
私は、キットを使っていますが液の乾きも速いです(スコープのみの販売もしています)。
清掃方法の動画有り。
http://www.hsgi-shop.jp/product/6

画像に付いたゴミは、画像ソフトで取りますが一括処理で取るソフトも有ります(7D対応しています)。
http://komamura.co-site.jp/press/SensorKleen_Pro.pdf

書込番号:15197832

ナイスクチコミ!2


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2012/10/13 12:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

艦容全景

飛行甲板

艦載ヘリコプター

所有カメラは、購入してから、
一台が・・・一年半
一台は・・・半年 の経過で、ゴミの発生はありません。
スイッチの ON・OFF では、自動クリーニングを実行しています。

観艦式前日、参加艦艇の一部が横浜港に仮泊したので、
「空母・ひゅうが」を見てきました。
基準排水量  : 13,900 トン
搭載機 : ヘリコプター

書込番号:15197854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 野鳥撮影 

2012/10/13 13:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小さいゴミが、でもボツ写真なのでOK

大吉まるまるさん、
今日は。

私も、11日に行きました。
大吉まるまるさんは、横浜から乗船ですね。
わたしは、横須賀からです。

海上自衛隊は家から、徒歩10分位の場所に有るのですが、 
今回初めて行きました。
天気予報は、一時雨だったのでどうなる事かと思いましたが
晴れてよかったですよね。

楽しかったですね。
1600枚ほど写しました。
整理が大変です。
まあ、ほとんどがピンボケやブレ写真ですが。

私のカメラにも、ゴミが付いていますね。
気にしていませんが。、

書込番号:15198008

ナイスクチコミ!1


F86T2T4さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 13:24(1年以上前)

別機種
別機種

清水港から

護衛艦「やまゆき」の艦上から

40D使ってる時に一度だけ自動クリーニングで取れないゴミが付いて店に出した事が有るけど、5D2と7Dを使う様になってからはゴミが付いても自動クリーニングだけで取れてるのでやってません。

観艦式いいですね〜、艦艇の数が多くて迫力が有りますね。
8月に清水港へ「ひゅうが」と「やまゆき」が来た時見に行きましたが、2隻だけでも凄いと思いましたから。
運良く「やまゆき」の体験航海に乗船する事ができましたが、チョット酔いました・・・一緒に乗った娘は全然平気だったのに・・・。
でも、航海中に搭載兵装(76ミリ砲、アスロック、CIWS、シースパロー)を動かしてくれたりして楽しめましたよ。

書込番号:15198013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2012/10/13 16:44(1年以上前)

こんにちは。

悔しい、ホント悔しい。
私も前日までは行く予定だったのですが、緊急の仕事が入り急遽キャンセル(泣)

やっぱ、行けば良かった。

スレ主さんの写真が見られたのがせめてもの慰めです。

ありがとうございました。

書込番号:15198622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/13 19:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私はたまたま、10/10に赤レンガ倉庫に寄ると、観艦式をやっていたため乗船してきました。
指定の場所のみ、内部を観覧できました。
こうした活動を見ると、自衛隊さんご苦労さまといいたいですね。

書込番号:15199177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/10/13 19:25(1年以上前)

旭日旗を入れているトコロがツボを押さえていていいですね〜

書込番号:15199243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:619件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2012/10/13 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

観艦式1

観艦式2

観艦式3

観艦式4

みなさん  たくさんのご意見、ありがとうございました。

  ほんとにありがたいです。これからは大きなイベントの前に
  チェックを心がけます。
  自衛隊の事前公開は、抽選で当たりました。
  横須賀に前泊して、11日早朝に、掃海母艦“ぶんご”乗船しました。
  とても感動的で、終日楽しめました。これまでは8月の富士演習が
  一番の感動でしたが、今回の海上自衛隊もなかなかのものでした。
  船酔いすることもなく、夢中でシャッターを押しました。

  このようなものに参加すると、自衛隊の皆様に本当にエールを送りたくなります。
  行ってよかった〜と今でも感動しています。
  
  今月は、岐阜の航空祭に28(日)行く予定です。

書込番号:15199714

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ピント調整の際に

2012/10/12 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

いつも参考にしております。皆様の知識・経験からご意見をお願いします。

運動会も終わり、冬に備えレンズの清掃とピント調整をサービスセンターに頼もうと思います。初めてです。
上野が近いので、自身で持っていきます。

清掃、ピント調整で事前にしておくべき事、これは必ず依頼するべき、そんなコツみたいなものはありますか?

持ち込むのは7Dと400ミリ。50ミリ撒き餌もありますがAFはほとんど使いません。


よろしくお願いします。

書込番号:15194444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/10/12 16:43(1年以上前)

自分が手持ちのレンズの中でその一部を持ち込む場合には、僕は、ボディ側はいじらずにレンズ側だけを調整してくれるようにお願いします。逆にあまり手持ちのレンズ全部を落ち込むみたいなやり方は個人的には好きではありません。

ついでにセンサーやファインダーの簡単な清掃はお願いしても良いと思います。まあ、頼まなくても勝手にやってくれる場合も多いですが。

あとは、預けたら10日程度はみておいたほうが良いので、大事な撮影等が控えていればぎりぎりにならないように、あらかじめそういう撮影予定がない時に出すことぐらいでしょうか。

書込番号:15194461

Goodアンサーナイスクチコミ!3


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2012/10/12 16:57(1年以上前)

複数の本体があるので、レンズ側を伝えるの忘れなく。
でも、レンズ清掃は余り期待せずにね。

写りに支障が無いなら、触らない方が良いと思いますよ。

書込番号:15194500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/10/12 17:11(1年以上前)

私もメンテナンスの件知りたいです。

定期的に持ち込むレンズのメンテナンス料金はレンズによって違うものですか?
もしどの程度かを教えていただけると嬉しいです。

また、中古で古いレンズを購入した場合に、一度チェック含めて持ち込んだりしてみるべきかな?と思っています。
実際中古で持ち込んだ場合に問題があって内部部品交換などもありえるのでしょうか?

便乗レスすみません。

書込番号:15194547

ナイスクチコミ!0


X-M2さん
クチコミ投稿数:21件

2012/10/12 18:16(1年以上前)

保証期間切れの場合、カメラやレンズ1点につき、それぞれ1,050円掛かります。

16-35の2型と、24-70の1型は解像度が出ていなかったので分解調整費用として1本、10,080円(会員価格)請求されました。

書込番号:15194753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2012/10/12 18:17(1年以上前)

相談の回答になっていませんが
特に不具合がなければ清掃とピント調整は必要ないかも・・・
清掃に関しては使えば多少ホコリとか入るでしょうが写りにはほとんど影響ないし
ピントも通常の使用で移動(狂う)事はほぼありません

それでも持ち込む場合通常使っているボデイも同時に持ち込む方が良いかと思います
(ピントの調整はボデイとレンズセットで考えないといけません)

書込番号:15194755

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/10/12 19:42(1年以上前)

>AFはほとんど使いません。

であるのなら、ピントの調整は必要ないのではと思いますが・・・
ピント調整はAFでのピンズレを調整することだと思うのですけど。
マニュアルでピントを合わすのであれば、ピントは合うはずで、合わないのならレンズが壊れてることになりますけど。

私は、撮影に支障のない状態であれば、ことさらにバラして状態を変えたくはないのですけど。
答えになってなくてすみません。

書込番号:15195006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/10/12 19:49(1年以上前)

参考までに、レンズ内清掃(各部点検含む)の件
 24−105mmL 9,450円(税込み)
 85mmF1.8  6,825円(税込み)
今週火曜日(修理受付窓口)預け、本日金曜日(窓口)受け取りでした(当初の予定は1週間)。

書込番号:15195031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/10/12 21:13(1年以上前)

トムワンさん こんにちは

ピント調整とセンサー清掃は、保証期間切れの場合、カメラやレンズ1点につき、それぞれ1,050円掛かります
期間は約10日程度です。
ピント調整は、カメラとレンズと一緒に行わないとずれることが有ります。



書込番号:15195374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/12 23:59(1年以上前)

小島遊歩様
ありがとうございます。
このスレッド立ち上げる前にサービスセンターに電話で確認しました。
ボディのセンサーとファインダーの清掃もする予定です。
レンズ、僕は持っている数は少ないです。
今回は400F2.8だけにします。

*106様
ありがとうございます。
現状では7Dのアジャストで調整できる範囲です。
ただ、100%の自身はありません。
一度キヤノンの技術を見てみたいという好奇心もあります。
結果が良くなくても、もう一度アジャストで調整します^^;

カメラがうまくなりたい様
皆様のコメントとても参考になりますね。
僕は今回は簡易清掃とピントチェックだけです。
少額の投資で今年の冬は楽しく行きたいです。

X-M2様
分解調整費用は1万超ですか・・・高いのか安いのかは分かりませんが・・・。
今、その出費は厳しいです^^;)
ありがとうございます。

gda hisashi様
今回はピント調整に出すつもりです。
今はボディのアジャスト調整していますが、調整無しでジャスピンにしたいです。
ボディも一緒に持ち込みます。
(最初に書いてます)

myushelly様
僕の書き方が悪いのでしょうか・・・。
持ち込むのは7Dと400ミリ。(句読点)
50oF1.8撒き餌レンズはMFばかりでAFはほとんど使いません。
という意味です。
レンズはピント調整、簡易清掃に留める予定です。
ボディのセンサーとファインダー清掃もしたいと思います。

さすらいの「M」様
ありがとうございます。
レンズ内の清掃はそれなりに金額がかかるのですね。
400o2.8はいくら掛かるのだろう・・・。

湘南ムーン様
金額と日程は上野のサービスセンターに聞きました。
同じ金額です(当たり前か)
ありがとうございます。

上野に持ち込んでも、千葉に送り調整するそうです。
千葉に持ち込もうかとも考えましたが、時間が掛かるのであきらめました。
来週持ち込み、ついでに秋葉でPCパーツを物色してきます。







書込番号:15196189

ナイスクチコミ!0


TS330Aさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/13 00:22(1年以上前)

https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0029&i_model=EF400-28LUI&i_method=02

清掃だけでも、レンズを分解すればEF400mm F2.8L IS USMで\17,850では?
この概算金額は100円未満が切り上げられていると思いますので、おそらく17000円+消費税でしょう。2型でも同額ですね。

書込番号:15196294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 Works 

2012/10/13 01:56(1年以上前)

ショット数を確認してもらうことと、カードは抜いておくぐらいでしょうか。
ストラップなんかは社外品でもそのままでOKでした。

書込番号:15196569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2012/10/13 07:10(1年以上前)

レンズ側を調整していただくのが普通とは思いますが、解放側でピントを合わせてもらう、とかズームレンズなら望遠側で合わせてもらうとかの情報を伝えたはうが良いように思います。

書込番号:15196902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/10/13 17:20(1年以上前)

TS330A様
URL貼っていただきありがとうございます。
高いようで、本当に分解清掃が必要な場合なら妥当に思えるかもしれません。
今回は簡易清掃にします。


sakura5870様
ショット数ですね、新品で購入約1年、この8ヶ月は仕事が忙しく土日も仕事、あまり撮ってないのでショット数よりもカードを抜いておく方は重要かもしれません。
ストラップは付けてません。純正のロゴが嫌い、社外のもので気に入ったものが見つからない(探してない)です。
ありがとございます。

EF-L魔王様
参考になります。ありがとうございます。
開放が好きなので開放、至近距離で撮るのが好きなので最短〜10mくらいでジャスピンになるように要望してみます。


皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
調整後のレポートもしたいと思います。
(特に何もなければしないかもしれません)
ベストアンサーが3人しか選べないのが残念ですが決めさせていただきます。

書込番号:15198749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング