EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピント調整?

2015/05/28 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

皆さま、こんにちは。

7Dのピントを微調整する方法教えてください。

【AFマイクロアジャストメント】
↑↑↑↑
メニューのどこにあるですか?
自分でやってみたいです、駄目になったらSC行きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:18817789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/28 16:50(1年以上前)

MENUを押して、右から二番目のアイコンを選び

C.FnVAFドライブ
を選んで

5 AFマイクロアジャスメント
を選ぶと

設定できます。

説明書の211ページに設定方法が書かれています。

書込番号:18817885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/05/28 16:59(1年以上前)

すでに上の方が書かれていますが、こんなところが参考になるかも。

http://ingram07.mydns.jp/wordpress/20140924/af/

AF調整チャートを用意する必要があるようです。

書込番号:18817907

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/28 17:31(1年以上前)

馬一郎さん こんにちは

カメラのセットの仕方は書かれていますので 撮影時はしっかりした三脚使い チャートも用意し慎重に行うのが良いと思います。

http://photo-studio9.com/af_microadjustment/

上のサイトは EOS 5D MkVですが 色々な注意事項が書かれていますので 参考になると思います。

書込番号:18817970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/05/28 17:57(1年以上前)

マイクロアジャストメントをご自身で経験されるのは良いと思います。
ただ全ての距離での、ピント調整は出来ません。
調整した時の距離でノミ有効です。
それよりも近くでも遠くてもピンズレが起こる可能性があります。

メーカーのベストピント調整は距離毎に追い込んでいくそうです。
ですから、最終的にはメーカーに出すことをオススメします。

書込番号:18818032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 馬一郎さん
クチコミ投稿数:22件

2015/05/28 19:53(1年以上前)

皆さま、ご指導ありがとうございました。

書込番号:18818316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

D7100からの乗り換え検討中です

2015/05/15 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

現在D7100で航空写真(主に旅客機)を撮影しています。
自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント変更しようかなと考えています。
そこで皆様ならどちらを選択しますか?

7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算上どちらも最新をというのは厳しいです。
個人的にはボディの最新よりレンズの最新の方を優先したいなと思っているのですが、7D2も捨てがたいのとT型とU型の違いが正直そこまでわからないというところで迷いがあります。
しかし70-200という焦点距離は一番よく使うので修理の観点などで見るとU型なのかなーとも思います。
ちなみに今のD7100での不満点はRAWで撮影時のバッファ容量が致命的なのと、クロップ時しか7コマ撮影が出来ない点です。
逆に7Dに変えたときの不安要素としては、高感度がどこまで許容範囲なのか、暗がりのAFの合焦率、RAWでの連続撮影枚数(10枚くらいいけたら許容範囲)以上です。高感度に関してはD7100もなかなかひどいので画質は無視でISO6400とかでもガンガン撮影しています。なので自分の許容範囲は結構広いと思ってます。

皆様のご教授、よろしくお願い致します。

書込番号:18777857

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 10:52(1年以上前)

>7D+70-200mmU型
7D2+70-200mmIS有りT型

予算は幾らぐらいでしょうか? 7DとT型は過去に使ってましたが7Dはフォーカスがイマイチ、T型は眠い画質だった事があったので頑張って7D2+U型には予算的に苦しいのでしょうか? 

書込番号:18777879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/05/15 10:59(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは。

今更過去のものの7Dや1型レンズなどを購入されると、間違いなく後悔して二束三文の下取りで新型への交換と散財する事が目に見えていると思います。

F2.8がどうしても必要でシグマの写りが好きならば70-200oもシグマ選択とか、F4.0の選択や70-300oLを選択されて7D2を購入された方が後々後悔されないで済むと思います。

書込番号:18777901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:19(1年以上前)

JTB48さん

やっぱりそうなりますよね・・・
予算は23万円ほどです。7D2とU型は中古でも32万円ほど必要かと思うんです。
それに、他にもエクステンダーも購入予定なのでとりあえずボディは7Dで我慢して次の機会にランクアップしようかなという考えです。
甘いですかね。

書込番号:18777944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 11:35(1年以上前)

写歴40年さん

こんにちは。
うーん。。SIGMAや70-300Lを選んででも7D2にするべきなんですね。
てかT型はそれ以下ってことなんですか?
他に、エクステンダー購入とSIGMAのレンズのマウント交換を予定していますがこれらを諦めれば7D2とU型購入可能ではあります。
それかボディを70Dにしようかとも思いましたが、、やっぱりないですね。

書込番号:18777981

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/05/15 11:42(1年以上前)

刹那Fなんとかさん こんにちは

ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

まずは買い難い70-200mmU型の方を購入しておいた方が 良いと思いますし 今後買い替えする時も楽だと思います。

書込番号:18777998

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/15 12:12(1年以上前)

EF70-200mmF2.8レンズの新旧の比較はSLRGearだと

旧型のEF70-200mm F2.8L ISと比較すると、新型はよりシャープだが、改善しているのはほとんど70mm。
旧型も非常にシャープなレンズ。
色収差は改善しているが、旧型もそれほど悪かったわけではない。
歪曲と周辺光量落ちの性能は新旧で変わらない。

EF70-200mm F2.8 (ISなし)と比較すると、ISなしは旧型のIS付きよりは若干シャープだが、
新型のIS付きはこれらの中で最もシャープ。
色収差や歪曲、周辺光量落ちは同等のレベル

タムロンの70-200mm F2.8と比較すると、タムロンは色収差は大きいが、
70-200mmの中では最もシャープなレンズの一つ。
歪曲と周辺光量落ちは同等

となっています。

U型の方が性能がいいのは当然ですが、T型も大幅に劣るわけではなく、Lレンズとしての性能はあると思います。
そもそもU型が出る前はT型を購入していた人も多いと思いますし、そのときの評価は
手ブレ補正がついて画質は少し下がったけど実用上問題ない程度という評価だったと思います。

そして、比較するとレンズの性能差よりボディの性能差の方が大きいように思いますので、今回は

7D2+70-200mmIS有りT型

でもいいように思います。

書込番号:18778046

ナイスクチコミ!4


飛竜@さん
クチコミ投稿数:1066件Goodアンサー獲得:71件

2015/05/15 12:28(1年以上前)

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズと の共存が結構ストレスなのでこの度Canonにマウント 変更しようかなと考えています。

これがちょっとよく分からないのですが、ズームリングの方向が違うからと言う意味ですか?

キヤノンに換えた場合、シグマレンズのマウント交換に対応しない物もあるみたいなので気を付けて下さいね。

理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?

書込番号:18778086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/15 12:48(1年以上前)

70-200T型使っています。
更新したいですが、資金繰りが厳しく更新は先です。

当時はU型が無かったのでT型を購入しました。
U型の評判は良く、描写を考えるとあえてT型を購入するメリットは無いでしょうな。
メリットは価格のみですかね。

ボディも同様、7Dを購入するなら7D2が良いです。

購入するなら7D2と70-200U型でしょう。
飛行機なら100-400U型が良いと思います。

レンズをシグマに統一した方が良いのではと思いますな。
シグマ150-600追加。
Nikon純正は徐々にシグマ置き換え。

全てを一気に解消するのが難しいでしょう。
しかし、ボディレンズともに新しい機種があるなら新しい方が資金を無駄にしないと思いますな。

書込番号:18778162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 13:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん

>ボディとレンズ 仕様年数を見るとレンズの方が圧倒的に長く ボディの方は消耗品のように見えますし 7D2と70-200mm比べると レンズの方が買い難いと思いますので 

そうですよね。自分もそう思ってレンズを優先かなと思ってましたが、やっぱり今更7Dってのは絶対皆さん思うことですよね。ほんと悩ましいです。

書込番号:18778213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2015/05/15 13:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ノイズ未処理 70-200F2.8IS T型

←同じ画像でLrでノイズ処理

7D+借り物70-200F2.8U型 ノイズ処理有

7D+借り物100-400のU型 ノイズ処理有

7DとEF70-200F2.8L ISのT型を使って飛行機を撮っています。

友人の7DmUやEF70-200F2.8L IS Uも使ったことがありますが、さすがに今から買うのに7Dや70−200のT型を買うのはお金がもったいない気がします。

お金が貯まるまで、現状のニコンで我慢してた方が良いと思いますよ。

今しかなくて、どっちかをって言うことであれば、レンズのU型+7Dを選びます。

でも、7Dは暗がりでは連写速度が落ちますし、AFも合いにくいですよ・・・
その点7DmUは暗がりでもピタッとAFが合ってくれて気持ち良かったです♪(借りモノなので過去形)
高感度性能もだいぶ改善されてるように思いますが、所詮はAPS‐Cなので、過度の期待はできませんが、7Dに比べると一段分ほど改善されてる気がします。

しかし、レンズがT型だと、7DmUの性能どころか7Dの性能すら発揮できないので、レンズU型でボディ7Dの方をおススメします。

書込番号:18778266

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/15 13:46(1年以上前)

7D2*\(^o^)/*7D2

書込番号:18778271

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/05/15 14:19(1年以上前)

7Dは正直今更感があります。(購入する場合)
迷う事無く7D2が良いと思います。恐らくモデルサイクルも長いと思うので。

あまり妥協して購入するのは、気が引けますが予算の都合上こればかりは仕方が無いのでは。

書込番号:18778336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:21(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

なるほど。NikonはT型とU型では結構な差を感じましたがCanonはさほどないような印象ですね。
光学系の進化よりデジタル面の進化の方が大きいのは確かですよね。
一番知りたかったレンズの細かい差がわかったのでよかったです。ありがとうございます。

書込番号:18778344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:29(1年以上前)

飛竜@さん

回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんですよ。
一応3つのラインに分類されてからのレンズなのでマウントチェンジは可能のようです。

> 理想のカメラやレンズがハッキリ決まっているなら妥協せずにローンでも組んで買った方が良いと思います。求めている性能が無いもの買っても意味がないのでは?
まさにその通りなのですが、ローンのお許しは100%出ません・・・

書込番号:18778355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:38(1年以上前)

fuku社長さん

最初はNikonのままレンズをSIGMAで揃える努力もしたんですが、それは無理でした。
やっぱりカメラというものはなんでも最新が良いですよね。
ただ7D2はもうちょっと安くなってから買える気もしなくもないのでとりあえず7D使いこなしてみようかなって考えもあります。

書込番号:18778370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:52(1年以上前)

自然が1番さん

おー!作例ありがとうございます!
てか7Dの高感度、全く問題ないですね。処理してるとはいえD7100でもほとんど同じくらいです。
作例を見てだいぶ安心したというか気持ちが固まった気がします。
暗がりのAFは厳しいですか?自分もD5200使ってたときはたまにイラっとしてたんですがそれと同じことが起きる感じですかね?

書込番号:18778394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 14:53(1年以上前)

arenbeさん

7D2も欲しいですが・・・><

書込番号:18778397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/15 14:56(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> 自分はSIGMAのレンズが好きで、Nikon純正レンズとの共存が結構ストレスなので
> 回転方向の違いです。これ、かなりストレスなんです

SIGMAのすべてレンズが、CANONと同じズームリングの回転方向ではありませんけど。
あと、SIGMAのレンズは、結構AF合焦で迷子になり易いかと思いますので、
CANONに鞍替えされる際、CANON純正レンズに置き換えた方がストレスを感じないかと思います。

書込番号:18778403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件 EOS 7D ボディの満足度4

2015/05/15 15:01(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

少なくとも今あるレンズは回転方向がCanonと同じなのです。
置き換えはいずれ考えていますが、現状同じようなレンズが純正には存在しません。
でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

書込番号:18778410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2015/05/15 15:38(1年以上前)

刹那Fなんとかさん

> でも18-35F1.8みたいなレンズがもし純正で出たら絶対高いですよねw

キヤノンEF-S・ニコンDXでは、とんでもなく高価になるかと思います。

書込番号:18778492

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信30

お気に入りに追加

標準

コレはすでにノイジーなの

2015/04/16 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:357件
当機種
当機種

みなさんがよく7Dノイジーって言うんですが
この写真はすでにノイジーなんでしょうか?
よくわかりません

まあ低ISOですけど

書込番号:18687011

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2015/04/16 12:02(1年以上前)

あんどろおやじさん、こんにちは。

ノイジーって、ノイズが多い。の意味だと思いますが、
最近の人気機種は、ISOが数千〜数万とか。とんでもないことになっています。

古いフィルム経験が長い者の感覚からは
・低感度は、ISO25〜50
・標準感度は、ISO100
・高感度は、ISO200〜400
・超高感度の特殊フィルムで、ISO800
だったりします。

7Dのサンプル。
1枚目の暗部にチカチカと謎の色が散らばっていないので、問題ないように感じました。


書込番号:18687035

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/04/16 12:34(1年以上前)

あんどろおやじさん こんにちは。

ISO160で撮られているのであれば何も問題ないですし、ノイジーなどにはならないと思います。

ISO6400程度で撮ったものを最近の高感度特性の優れたフルサイズ機の画像と比較すれば、誰が見てもノイジーだというのがわかると思います。

書込番号:18687102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/04/16 12:42(1年以上前)

アップされた画像はノイジーでは無いのでは?

ただここにアップロードすると少し変わるみたいですね。

高ISOの物のリンクを張ろうと確認しましたら
結構ノイズが少なかった・・・


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17233881/ImageID=1836780/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=17639445/ImageID=1941959/

書込番号:18687125

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/16 12:42(1年以上前)

ノイズの許容範囲は人それぞれですし、ご自分で見た感じで問題無いのであれば、それで良いと思いますよ。

書込番号:18687128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/16 12:45(1年以上前)

ノイジーではありません(が、ピントはいまいちかも)?

ノイズ許容の閾値は(個人差があるので)ご自身で判断されればよろしかと思います。

書込番号:18687136

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/04/16 12:56(1年以上前)

7DはAPS最高峰だったので、

必然的にフルサイズと比較されてました。

普段は上限ISO800くらいまでで使ってました。

ノイジーと感じたことはほぼ皆無ですね(^_^)v

書込番号:18687171

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/16 12:56(1年以上前)

あんどろおやじさん こんにちは

カメラの新製品が出ると 高感度耐性が良くなり 旧製品に対しノイジーだと言う事がありますが 高感度で比べなければほとんど変わらないと思いますし 今回の写真も ノイジーではないと思います。

でも 自分の場合 つるつるの写真より ノイズが少し載った写真の方が好きです。

書込番号:18687173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/04/16 13:02(1年以上前)

上げていただいた作例はいずれも光量が十分なところで低ISOなので、まず
判断できないと思いますよ

もし「7Dがノイジー」ってのを体感したいのであれば、例えばちょっと暗めの
室内で、構図内に輝度差が大きくなるように撮り、シャドー部をみると
わかりやすいかと思います。

ただ7Dノイジーだっていいますけど、風評的な部分もあったと思います
不満感じた人は騒ぎますけど、満足してる人はわざわざ騒がずだまって使います。
ユーザの絶対数多いだけに、目にする不満も多く、それに対して私も私もみたいな
感じだっただけじゃないでしょうか。

また機種の性格からして、ノイズ処理より細部のディテール優先にしているのも
「ノイジーだ」と感じやすかったのかもしれません

個人的には取りたててノイジーな機種であるとは感じませんでしたよ

暗部のカラーノイズはISO400とかでもそれなりに出ますけど、破綻するほどでもないし
破綻するような作品なら、今の現像ソフトでノイズ処理すれば全然いけます
それ以上は途端にダメになりますが、〜ISO3200までは6Dと比べても遜色なかったですよ

輝度ノイズは、当時のレベルとしては標準的なものじゃないでしょうか
これ以上処理すると今度は「のっぺりでまるで塗り絵だ」と騒がれたと思います

書込番号:18687185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:12(1年以上前)

fmi3さん

そうですね僕もなんか精神的に800より上げる事が出来ない人間なので
それがいい方に作用してるようですね

でもそれを活用できないとデジタル人間になれないのかなー???

なんでISO何万 何十万って競争してるんだろうか? カタログのためか?

書込番号:18687215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:14(1年以上前)

写歴40年さん

たぶん僕は ISOの設定3200までにします

もう心のリミッターは800ぐらいなんですが
そこをどうにか押し殺して

3200  なら大丈夫そうですね

書込番号:18687220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:18(1年以上前)

hotmanさん

ぼくは70〜200 2.8+2X でこの写りなら 

100〜400 IS2 どっちにしようか迷っちゃうなー

書込番号:18687231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:20(1年以上前)

taz-Dさん

まあそれが1番ですね

でも自分が普通と思ってるのが 実はそうで無い場合があるので質問してみました

書込番号:18687235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:25(1年以上前)

杜甫甫さん

あはは、ピントですね

風の強い午後でした 

マクロはもう少し絞ればよかったかな
2.8が嬉しくて開け開けしちゃいました

実は枝が揺れていて 大変でした、こんなときはサーボAFのほうがいいのでしょうかね
それか連写で撮影ですね7Dなんだしね

書込番号:18687247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:27(1年以上前)

arenbeさん

ここの書き込み見てると

ノイジーノイジーってみんな言うじゃないですか

なので心配になってたんです

あれは新しいカメラ買うための 1つのいい訳だったんでしょうか

書込番号:18687250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/04/16 13:42(1年以上前)

撮影対象にもよるでしょう。
ただ7Dの場合晴天時ISO100でも、何故か空の色にノイズが載ってる事か有った。
でも、そういう差が判らないと言うのは、有る意味幸せです。
暗いレンズもISOをバンバン上げて使えるし、無理して理解する必要はないですよ。

去年知り合いの7Dユーザーが公募展に入選したので見に行ったら、盛大にカラーノイズが載ったネイチャー写真を全紙プリントしてた。
本人は全く気にしてないし、入選したのだから選者も気にしなかったんでしょ。
そんなもんと言えばそんなもんです。

書込番号:18687292

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 13:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん

おせわさまですー

ノイズが載るというここと ざらつくと言うのはおなじことをさしてるんでしょうか

それとも全く違う話ですか

書込番号:18687325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 14:04(1年以上前)

横道坊主さん

その写真みたいですね

空にノイズが乗った写真再現できないでしょうか?

ぜひアップしてください 勉強します

書込番号:18687337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2015/04/16 14:08(1年以上前)

オミナリオさん

やはりそういうことが多いんですね

次のカメラ買いたいから 自分の機体あら捜ししたくなっちゃうんでしょうか

それで誰かがノイジーって言うので

やっぱりそうかじゃあ5D3にしなきゃ となってる場合が多いんでしょうかねー

書込番号:18687349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/04/16 15:40(1年以上前)

ノイズを消すのは、さほど難しくありません。
カメラの画像エンジンが消すのか、ユーザーがRAWソフトで消すのかの違いはあれど。。。


でも、いわゆる”画質の良さ”を判断するおもな要素は、他にも最低半ダースはありますからね。
7Dがどうかは存じませんが・・・


「何となく画質が良くない」という印象がまずあって、その後分かりやすい指標として「だってノイジーでしょ?」という順序なんじゃないですか。

ネガキャンとかも、ごく一部は混じってるのかかもですけど(;´Д`A。

書込番号:18687509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2015/04/16 16:55(1年以上前)

かれこれ2年半ほど使いました。
ライティングやフィルター使って丁寧に撮ればまぁまぁ。
ISO上げなきゃ撮れないシーンだと今どきの画質ではないかも。
尤も同時代の機種をくらべて階調性能は今ひとつだと思います。

現像ソフトでノイズを軽減させるのが簡単だとは思いませんね。
このサイトでアップされる現像見本って、マージナルの滲みとかエッジの飛びとかハロに気付いてないケースが多い。

書込番号:18687648

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 画像の荒れ

2015/03/29 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

*゚o゚)ノ*゚o゚)ノ*゚o゚)ノコンチコンチコンチッ♪ 
Canon EOS 7Dを使っています ISOを1600 に上げると 画像のあれが目立ちます
Canon EOS KissX7i 同じようにISO 1600にして撮ってみましたが綺麗です
友人も同じ7Dを使用してますが同様に荒れてます、  何方か同機種をご使用の方
状況を教えて頂きませんか、どうも舌足らずで判りにくいと思いますが宜しくお願いします

書込番号:18626235

ナイスクチコミ!0


返信する
wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/29 02:19(1年以上前)

7DよりkissX7iはISO1段分ほどノイズが出にくいだけですよ
不具合ではなく7Dはそういうものです。

書込番号:18626272

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 02:21(1年以上前)

こんにちは。

7Dユーザーですが、このカメラは高感度はあまりよくありませんよ。
低感度でも暗い部分にノイズが乗りやすいくらいですから・・・
私はできるだけISO1000くらいまでで使っています。

書込番号:18626276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/29 02:23(1年以上前)

7DはISO800以上はノイズが目立つと言われています。

X7iは7Dと同じ画素数ですが、後発のため7Dよりノイズが少ないと言われています。

また映像エンジンもDIGIC4がDIGIC5に進化していますからノイズ処理もX7iの方が良いです。

ノイズが気になるならフルサイズ購入が良いです。
APSで高画素が進み上手くノイズ処理を各社していますが、ノイズに関してはセンサーに余裕があるフルサイズが有利です。

7DだとISO800を上限にRAW撮影、現象処理でノイズ処理するのがベターだと思います。

書込番号:18626280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/29 02:49(1年以上前)

7Dのノイズが多いのは昔から有名ですね。

Kissは、格は下ですが、新しい分、ノイズが少ないんだろうと思います。



書込番号:18626314

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 03:45(1年以上前)

7Dは奇麗に撮るではなく、確実に撮るって感じでしょうか。

書込番号:18626359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/29 04:31(1年以上前)

mayunoranekoさん おはようございます。

デジタルはどんどん進化していますが、ここ数年で一番進化したのは高感度での画質だと思います。

センサー性能や画素処理エンジンが進化していますので、残念ながら仕様なので少しでもよく撮りたい場合はRAW撮りされて、RAW現像でノイズを除去するなどされれば多少は良くなると思いますが、最新のX8iやフルサイズにすればもっと良くなると思います。

書込番号:18626381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/03/29 06:15(1年以上前)

デジタルカメラの進化は高感度性能の進化と言っても過言じゃないと思います。

7Dは古い機種ですので、その点では新しいX7iに及びません。

残念ながら仕方ない事だと思います。

書込番号:18626458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/03/29 06:26(1年以上前)

7D の iso1600 が許容できない、、となると 6D とか、5D3 も考えて
みてください。iso6400 くらいまできれいです。

書込番号:18626468

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/29 07:01(1年以上前)

逆に考えたらISO800までなら7iごときには全ての機能で7Dが勝つ(´ー`)y−~~

書込番号:18626508

ナイスクチコミ!6


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/03/29 07:10(1年以上前)

私もISO800を限度に使っています。
RAWでとってlightroomというソフトで現像します。
ノイズ調整を行うと結構ノイズが除去されて見れる画質となります。
でも、ISOをあげない工夫をしたほうがよいと思いますよ。
低ISO感度では、最新のカメラ7D2等、もしくはフルサイズとあまり変わらない描写をする場合もあります。

書込番号:18626528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/03/29 07:51(1年以上前)

 7Dは5年余り使いました。発売当時は高感度性能もかなり優秀な機種で、前年に発売されたX2などと比較するとかなり優秀でしたが、被写体によってはISOが1000を超えたあたりからノイズが気になるケースがあったのも事実です。

 機能的には現在でも十分通用しますが、高感度性能については発売時期が3年以上も新しいX7のほうが画像処理エンジンが新しいこともあり、X7に分があると思います。

 ちなみに7Dの画像処理エンジンがDIGIC4、X7がDIGIC5ですが、DIGIC6になった7DUは高感度がかなり改善されてます。

書込番号:18626619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/29 07:58(1年以上前)

7Dで許容できるISOで使うしかないと思います。

書込番号:18626640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/29 08:13(1年以上前)


2009年発売のカメラなのっ(メ`ω´)o_彡☆バンッ

書込番号:18626670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 08:21(1年以上前)

明るい時専用カメラです(^-^)/

暗くなったらスローシャッターで頑張って下さい(^-^)/

書込番号:18626688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tabbiさん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/29 09:30(1年以上前)

センサーは新しいほど少なからず性能はいいですが、
DIGIC5の特性?として、ノイズ処理がお上手になりましたよね。
これはあまり褒めているわけではなく、ノイズリダクションによる誤魔化しが上手になった・・・というコトですが。

7Dは高感度以上に低照度時の低ISO暗部に難アリとは思っていましたが、
カメラ内ではなくPCでの処理であれば、X7iと劇的なほどの差はないのでは?
(X7iを使ったことがないのですが、X7iとほぼ同世代センサーのMと7Dの比較ではそう感じてました)

7D(というよりはAPS-C機)のウィークポイントの一つはISOに関わらず暗部描写の性能
小さなプリントでも粗が見えるときが確かにありますね。
そのあたりを意識して、状況毎の許容ISOを決めてお使いになるしかないと思いますよ。

書込番号:18626893

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/29 11:30(1年以上前)

このカメラ、高感度撮影時に背面モニターで確認するとかなりノイジーに見えませんか?
でもパソコンに取り込んで確認すると以外と低ノイズだったりするような気がします。

もちろん高感度に強いわけではなさそうですが、5年経った今でも現行機種と比べ大差があるわけではなく、以外と使えると思いますが。

書込番号:18627303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2015/03/29 12:36(1年以上前)

ISO高感度がどうしても必要なときには「ノイズリダクション強め」で、それなりに使えてます。
画質よりも撮ることに専念するのであれば、まだ充分使える機種だと思います。

書込番号:18627530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/03/29 14:50(1年以上前)

皆さん いろいろと ('-'*)アリガト♪ございます、 機種の問題なんですね、 諦めます( ̄▽ ̄;)!!ガーン
三脚使って ISO上げないで使うことにします、どうしてもISO必要なときは ノイズリダクション「強」で使うかもしくは RAWで使いソフトでノイズ処理ですね 本当に('-'*)アリガト♪悩み解決でも( ̄▽ ̄;)!!ガーン

書込番号:18627926

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か教えてください。

2015/03/13 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 kazuuuunnnさん
クチコミ投稿数:30件

CFカードからiPhone5に転送する方法って無いですか?
当方、PCは持ってません。
お願いします。

書込番号:18574445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/03/13 20:15(1年以上前)

転送対象はJPEGとして、CF-SDカードアダプタに、SDカードとしてEyefi mobiでも差して使うのがいいかな。

書込番号:18574499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/13 20:28(1年以上前)

はじめまして。
自分は、下記のサイトにあるwifiカードリーダーUSBメモリー対応型にUSBでCFが読める別のカードリーダーを刺してiPhone6にデータを入れています。
しかし、SDに比べ挙動が怪しかったり通電中に誤って
CFカードを抜きデータを壊したことがありますので使用される場合は、自己責任でお願いします。

http://matome.naver.jp/m/odai/2136395486422433101

書込番号:18574543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/13 20:30(1年以上前)

kazuuuunnnさん

SDカードだと簡単なのですが、CFカードだと難易度が高いですね。

人柱覚悟でOKなら、「CFカード→(1)→USB→(2)→Wi-Fi→iPhone」が可能かもしれません。因みに(2)は本日23時までタイムセール中です。

(1)iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター ブラック 【PlayStation4,PS4 動作確認済】BSCR19U2BK
http://www.amazon.co.jp//dp/B00FEZ1AMI/

(2)TAXAN MeoBankSD HS ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-HS-03/MG
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OB1HXYU/

書込番号:18574555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2015/03/13 21:01(1年以上前)

んー

http://mono.shotalog.com/?p=1680

書込番号:18574657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/03/13 21:06(1年以上前)

安いのでいいのでPC買うのが一番の様な、、、撮った写真の保存どうしてるのか、、、

書込番号:18574676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/13 21:07(1年以上前)

kazuuuunnnさん

追記です。(2)に使用者に対するQ&Aがあり、その中に[18574555]のような使い方をして使えたという方がおられました(商品ページにてご確認下さい)。人柱覚悟の必要はまだあると思いますが、懸念は若干減ったかなと思います。

(2)はUSBポートから充電する仕様のはずです。「コンセント→ACアダプター→USB→iPhone」のような充電方法は可能ですか?ACアダプターにUSBポートがあれば、(2)に付属するUSBケーブルを接続すれば、(2)の充電は可能と思います。

書込番号:18574680

ナイスクチコミ!2


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/13 22:55(1年以上前)

明日キタムラに行く!

どうにかなる!

かも?

書込番号:18575156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/13 23:11(1年以上前)

http://s.kakaku.com/review/K0000464305/ReviewCD=741678/

これではどうでしょうか?

おいらは先日、キタムラで商品入替ってことで2,980円だったので購入しました。

書込番号:18575218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuuuunnnさん
クチコミ投稿数:30件

2015/03/14 05:53(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:18575796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/14 07:26(1年以上前)

……(^_^;)

書込番号:18575931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/14 07:38(1年以上前)

kazuuuunnnさん おはようございます。

ネット環境を整えられて安価なPCで良いので購入されるのが早道だと思います。

撮った写真の保存などを考えるとそれが早道ですし、iPhoneならばiTunesがあれば特定のパソコンのフォルダーと同期を取ったり出来ますし、SDでもFlashAirの使用感などを考えると全然良いと思います。

書込番号:18575961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/14 12:04(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/dp/B005C2Y8UE

レビューでWiFiカードも使えるようです。

書込番号:18576716

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2015/03/14 22:46(1年以上前)

ワイヤレスファイルトランスミッターWFT-E5Bを使えば。

書込番号:18579161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/03/20 02:51(1年以上前)

kazuuuunnnさん

私が例に挙げた(2)のWi-Fiカードリーダーですが、本日(3/20)もAmazonでタイムセール対象商品になっています。タイムセールは23時までですが、多分、その前に売り切れになると思います。価格.comの最安値との差額は、ほぼ、(1)のCF対応カードリーダー価格に相当します。ご参考まで。

【再掲】
(1)iBUFFALO 高速カードリーダー/ライター ブラック BSCR19U2BK
http://www.amazon.co.jp//dp/B00FEZ1AMI/

(2)TAXAN MeoBankSD HS ワイヤレスSDカードリーダー&WiFiルーター&モバイルバッテリー MBSD-HS-03/MG(タイムセール価格:6480円)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OB1HXYU/
(価格.comの送料込み最安値:7045円←これもAmazonになってしまいます)
http://kakaku.com/item/K0000702075/

【補足】
他の方からコメントがあったように、PCのご購入はご検討された方がいいと思います。PCをご購入されても、(1)(2)の組み合わせは外出先で、さらに(1)はPC用CFカードリーダーとして、活用出来ます。

書込番号:18596668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ

2015/02/08 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。後継機が出てる中、こちらのカメラを今から買うのはあまりよくないでしょうか?
他の候補(予算的に)として70Dと悩んでいますが画質の拘りや動画も撮りませんしバリアングルが特に必要と思っていません。
ただ私に分かることがその位のことなのではっきりとどっちにした方がいいのか決められないでいます。

主に風景や人物や猫を撮りたいなと思っています。

書込番号:18455239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/02/08 23:07(1年以上前)

7Dって、中古ですか。
中古は勧めません。
シャッター回数が、いっている物もあるからです。
新品で、今更、7Dはないでしょう。
70Dの方が、いいと思います。

書込番号:18455273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 23:10(1年以上前)

7Dユーザーです。今からでは価格次第かと。
取り敢えず後継機には目もくれず壊れなければあと5年は使う予定です。
70Dはわかりません。

書込番号:18455284

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2015/02/08 23:13(1年以上前)

あまりこだわりがないなら新しい 70D のほうがいいと思います。

書込番号:18455294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2015/02/08 23:22(1年以上前)

どちらも新品購入として、どうしてもCFが使いたい、出来るだけ早い連写がほしい、
等が無ければ70Dをお勧めします。

バリアングル液晶も今は使わ無いと思っていても、ネコちゃんをローアングルで撮りたい
時などはかなり便利ですし、70Dってスマホと連携出来るんではなかったでしたっけ?、
facebookなどされているなら、これも便利な機能です。

他のカメラも所有している事もありますが、私が今から買うなら70Dにします。

書込番号:18455333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/08 23:22(1年以上前)

MiEVさん
ちなみにどういった点で70Dなのでしょうか?



しんちゃんののすけさん
後継機が出た中で欲しいと思ったり替えようと思ったりしませんでしたか?



mt_papaさん
やっぱりそうですよね。

書込番号:18455335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/02/08 23:29(1年以上前)

7Dの新品だと展示在庫でしょうか。
未使用の在庫なら良いと思いますが展示在庫ならオススメしません。

中古ならAランク美品が良いと思いますな。
7Dの場合、連写している個体が多いと思いますから使用頻度の少ないと思われる綺麗な商品が良いと思いますな。

ただ風景や猫がメインの被写体なら70Dの方が良いと思いますな。
特に猫の撮影にはバリアングルが有効だと思いますよ。

連写にこだわりがあるとか予算的に中古の7Dが良いと言うなら7Dの選択肢もありかなと思いますが、風景や猫の撮影メインなら70Dが良いと思いますな。

書込番号:18455362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2015/02/08 23:36(1年以上前)

7Dは、使った事があります。
AFが売りなので、AFはまあまあです。
高感度はイマイチなだけでなく、通常感度も、若干荒いと、感じました。
70Dは、画像エンジンが、新しいのも、好感が持てます。
こんな動画があります。
https://www.youtube.com/watch?v=WArONRB36Ng

書込番号:18455398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 23:37(1年以上前)

後継機では70D・7DUになると思いますがどちらも費用対効果考えると自分の利用目的では?ってところでしょうか。
予算が潤沢なら5DVの方が欲しいです。

書込番号:18455402

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2015/02/08 23:40(1年以上前)

7Dと70Dなら、70Dでしょうか。思ったほど7Dのアドバンテージはありませんので、新しいほうを。

でも、中級機以上狙いなのはなぜでしょう? 連写速度?

この用途なら、わたしはKissX7iを買います。新製品が発表されましたので、これからもうちょっと安くなりそうに思います。

書込番号:18455413

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/02/08 23:51(1年以上前)

長年APS最強の座を守ってきた7Dはとても良い機種です。

連写はもちろん風景やポートレートもなんら問題ありません。

そこでオススメは70Dですね(え

理由は新品購入わずか2年半で”メインセンサー”が壊れたので(怒

書込番号:18455445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2015/02/09 00:02(1年以上前)

うちの近所のヤマダには、
7Dの18-200mmキットが12万(税別)くらいで並んでますけど・・・・・・・・・。
(展示品のみ、とか書かれてないので、在庫もあるようですが。)

(そのせいか?MKUのデモ機がいまだに出てない。)

書込番号:18455484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/02/09 05:20(1年以上前)

機種不明

猫を撮るのにバリアングル不要と言い切りましたね。頑張って下さい。

書込番号:18455865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/09 07:02(1年以上前)

70D。
撮影の自由度が違います。
7Dを敢えて選ぶなら、完全な新品ですよ。
あれは連写が必要な人が買うカメラですから、中古だと膨大なシャッターをきられてると考えるべきかと思います。
まぁ、7Dのステータスに惹かれて買っただろう…新品同様もありますがね(笑)。
展示品で表に出してたやつはヤバイです。
とにかく、ひたすら連写されまくってます。
膨大な時間、通電しつづけてます。
ヤバイです。

書込番号:18455960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/02/09 08:12(1年以上前)

と言うか
猫ちゃん大好きさんはなぜ7Dを選ぶのですか?

安いお店がある、耐久性が有りそう、フアィンダーの見え具合が良いらしい、金属ボディが良い、少しでも連写速度が早い方が良い、AFのアシストポイントは有効だと思う

とかこだわる所が有れば
7Dは有りです

そのような部分がなければ70Dを選ばない理由はないかと思います

書込番号:18456077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/02/09 09:28(1年以上前)

7Dユーザですが

もともと持っている7Dを70Dに買い替えるほどの魅力はないですが
どうしても7Dじゃないとダメだ、というケースはあまり多くないと思いますので
これから購入するとして普段使い+猫撮りならば、70Dの方をおすすめします

70Dに対する7Dのアドバンテージは
・コマ速(連写速度)が少し早い
・本格的な動体撮影(激しいスポーツなど)を行う際のAF設定が充実している
・独立したマルチコントローラ等、素早い操作に対応しやすい

逆に7Dに対する70Dのアドバンテージは
・一回り小さいサイズ、軽量で携行性に優れる
・新しいぶんだけ細かい設定(感度オートの低速限界など)が便利になっている
・STMレンズでのライブビューが大きく改善して別物
・AWBの精度や発色傾向(見栄え)がよくなっている
・廉価なSDカードが使える
・バリアングルモニタは普段使わなくても「あってよかった」と思う事はある

以上の面と、現在の価格から考えると
一般的な用途でしたら70Dの方がよい買い物になると思います。

7Dを選ぶとしたら「今後本格的な動体撮影をしたい・そのために高性能
レンズを導入することも考えている」ような場合でしょうか。

あるいは「1円でもいいから予算抑えて、でも動体撮影性能は妥協したくない」
ならば安くなった中古7Dを選ぶのもありだと思います。

中古はダメと言われる方も多いですが
大手中古店なら半年保証はつきますし、マップカメラなどであれば
シャッター寿命近いものや超えているものはその旨表記があります
そうダメな訳ではないですよ
リスクがあるのは確かですが、だからこそ安く買える訳で
そこはトレードオフだという事は理解しないといけませんが。

書込番号:18456223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 09:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000055429_K0000534201

風景中心なら、新しい70Dのほうがいいと思います。

書込番号:18456267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/09 09:50(1年以上前)

書き漏れしましたが、初めてのカメラならレンズキットを買わないと、ボディのみでは撮影できません。

書込番号:18456274

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2015/02/09 19:05(1年以上前)

こんにちは。

私も7Dユーザーです。
7Dはとても良い機種ですが、皆さん仰るように今から買うなら70Dのほうが
勧めやすいってことですね。
あと、スレ主さんがアイコン通り女性なら、大きさや重さは大丈夫でしょうか。
7Dはけっこうゴツイですよ。

7D
外寸 148.2(幅)×110.7(高さ)×73.5(奥行)mm
重量 約910g(メモリーカード・バッテリ含)

70D
外寸 約139.0(幅)×104.3(高さ)×78.5(奥行)mm
重量 約755g(メモリーカード・バッテリ含)

書込番号:18457676

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/09 19:18(1年以上前)

動体目的ではない場合、7Dにメリットは無いです。

書込番号:18457707

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/02/09 22:03(1年以上前)

7Dと70Dなら
いろんな意味で新しい70Dですね。

エントリー機より操作性などを考えても、
KISSよりは70Dかな…

書込番号:18458368

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング