EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算内でのベストバイは?

2014/09/03 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Crawlingさん
クチコミ投稿数:5件

今回、予算が30万円程でデジタル一眼レフカメラと
レンズを2本程購入予定なのですが
本体 7D「新品、中古」
レンズ @ CANON EF70-200mm F2.8L IS II USM
    A CANON EF24-70mm F4L IS USM
B CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM
レンズも新品、中古を考えてます。

撮るものは子供、ラジコンカー、釣り大会の様子
などで使う予定です。

現在は何台かのコンデジを経て
今はEOS Mで子供を中心に撮っています。

レンズはEF-Mのレンズを3本持っていまして
その他のレンズは持っていません。
将来も今はフルサイズ機に以降する予定も
7D2にする予定も
考えてないので宜しくお願いします。

流石にMで子供を撮るのはダメでしたw

書込番号:17896594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/03 12:30(1年以上前)

ボディは7Dで決まりなのでしょうか?

>撮るものは子供、ラジコンカー、釣り大会の様子

前から順番に重点を置くのなら、1かな。

書込番号:17896610

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/09/03 12:32(1年以上前)

 どんな風に撮りたいか分かりませんが、用途を考えると1、2、3の順番だと思います。

書込番号:17896617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2014/09/03 12:44(1年以上前)

うん
@で!(^-^)/

書込番号:17896652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2014/09/03 13:00(1年以上前)

こんにちは。

レンズ2本ですよね。

1本はきまっているのでしょうか。
レンズは@+Aですか。
きっと欲しいので候補に入れているのでしょうから標準域でA 望遠域でBでしょうか。
予算的に中古でも厳しければ望遠域にEF70-300F4-5.6L USMも考えても良いのではと思います。

書込番号:17896717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/03 13:04(1年以上前)

7Dボディが確定として、動態撮影なら@が最優先だと思いますが、それだけでは標準が無くて苦労すると思うので、できればAも同時に。
予算の関係で難しいなら18-55ISの中古でもあったほうがいいと思います。

書込番号:17896728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/03 13:14(1年以上前)

コンパクトフラッシュは結構高価ですので予備を含め、2〜3枚買うと良いお値段になります

予算一杯使ってしまうと大変なのでご留意下さい♪

書込番号:17896759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/03 13:40(1年以上前)

子供はともかく、釣り大会やラジコン撮るのに、一眼レフが必要なんだろうか?
どちらも写欲が全くわかない被写体なのだが…

書込番号:17896836

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/09/03 14:37(1年以上前)

7Dに70-200で子供撮りだと、
ちょっと距離を取らないとバストアップ写真量産になるぞ。
無難に2が良いと思うけどな。

書込番号:17896932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/03 14:57(1年以上前)

子供が被写体として
記念撮影や日常のスナップというならAで
撮るのが部活やスポーツ、運動会なら@か
明るい条件だけなら70-300Lがベストだろうけど…

ラジコンカーもミニッツクラスか1/10やエンジンカーなのか…
そもそも走行写真なのかディスプレイ状態なのか不明ですが…(汗

場合によってはカメラ(レンズ)に30万も使わずに
KissとWズームキットでも十分かもしれないし
6Dなどフルサイズにした方が有利な場面もあるし…

もう少し具体的な情報が無いとなんとも答えようが無いというか…

書込番号:17896970

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/03 15:07(1年以上前)

Crawlingさん こんにちは

70-200mmF2.8は オールマイティに使えるレンズですので このレンズと 後は 予算に合わせ標準ズームセットのカメラ購入のが良いように思います。

書込番号:17896992

ナイスクチコミ!0


スレ主 Crawlingさん
クチコミ投稿数:5件

2014/09/03 15:57(1年以上前)

>hotman さん
ありがとうございます
7Dで決まりではないですがキヤノンのAPS-C
から選ぼうと思って色々見てたらこれが
良さそうと

>小鳥さん、うちの4姉妹さん
用途は一番下の子供が小学生なんで
運動会で使おうかと思っています
今までは上の子達は写真で運動会の
記録を撮ってなかったから下の子は
残そうかなと
上の子たちは高校生なんで文句は出ない筈とw

>おじぴん3号さん
@の場合は普段は持って出ない可能性が高い
と考えてるので運動会用ですかね
Aは普段使いと言うか汎用性で見ると
一番使うのかな?とも思ったりします。
EF70-300F4-5.6L USMも候補に入れてみます。

>遮光器土偶 さん
7Dで本決まりではないですが
第一候補です
18-55ISと言うのも少し見てみます
確かに@だけだと大変ですよね

>ほら男爵さん
そうですねコンパクトフラッシュも必要です
もんね、しかし高いですね・・・(汗)

>横道坊主 さん
釣り大会は一眼は要らないと思います。
現在、Mである程度は満足した絵が撮れてます
子供が動くのと、ラジコンカーの走行は
今までの所有したカメラでは満足な絵は
撮れたことがありません。
走ってないラジコンカーは大丈夫ですw

>arenbe さん
確かに距離を取らないとですね
Aは確定ですかね?
ラジコンカーは走行してるのを撮るのに
20から30メートルと言う位の距離です。

>Rockster さん
望遠は予定してるのは子供の運動会と
ラジコンカーの走行シーンです
ラジコンは、1/8、電動バギー、クローリングです
クローリングはスピードものではないので
カメラやレンズは言わないですが
スピード物は今まで撮れたためしがなくて
kissとかも見てきたのですがすこしチープに
見えたので7Dが良いかなと
フルサイズは今の所考えてないです

>もとラボマン 2 さん
そうですね、やっはり@+Aと良さそうですかね?
予算は余れば余ったら嬉しいので
考えどころなんです。

色々と皆さんのご意見参考になります
子供の運動会、速くてジャンプもあるラジコン
これを撮るのに最適な組み合わせは
皆さんが考えるとどのようなものになりますか?
教えてくれで申し訳ありません。

書込番号:17897098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/03 16:00(1年以上前)

一度に購入しなくても、主な被写体に対して、適切なレンズを買った方がいいのでわ?

書込番号:17897111

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/03 16:35(1年以上前)

>撮るものは子供、ラジコンカー、釣り大会の様子

おもちのEOS−Mと補完をFZ1000でローコストに対応できるかも?

書込番号:17897185

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/03 17:11(1年以上前)

こんにちは。

標準域は24mmからで大丈夫なんでしょうか?
17-55とか15-85のほうが良くないでしょうか。

書込番号:17897265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/09/03 17:25(1年以上前)

RC、8/1とはいえ30m離れたらかなり小さくないですか?
200mmより70-300あたりの方が良さそうですが、、、
ただ動きが非常に速いので撮るのはかなり苦労しそうですね
目で追うのも大変な感じでは?
AFもかなり追従しにくい(させにくい)ので置きピン連写の方がカンタンな気がします
とするとさほど高性能レンズじゃなくていいかも。

標準ズームは、APS-CにはAPS-C用がやはりいいですよ
カバー域も無理がなく扱いやすく無駄に大きくないし、今のものなら描写力も十分です
価格も無理がないので、差額で別のレンズ買うかした方が結果はいいかもしれません
ステータス求めたいならLでしょうけど、、、

書込番号:17897300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/09/03 17:31(1年以上前)

こんにちは

一眼レフの高水準の連写機能が欲しいのならともかく
70Dダブルズームキットか18−135mmキットを
購入したほうが、良い気がします。

追加するレンズはカメラ購入後に考えたらいかがですか?

書込番号:17897310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/03 18:21(1年以上前)

 ラジコンの撮影距離がどれほどなのかわかりませんが,小学生のお子様がいて運動会を撮るのならば,とりあえず広角〜標準はMにまかせて望遠に特化する,という考え方で1がよいと思います。

 新品なら7Dとこれで30万円くらい? ただ望遠がちょっと足りないかも知れないので,予算オーバーですがテレコンもあるといいかもしれません。テレコンは純正でなくとも,Lレンズにはケンコー製でも画質的にはOKだと思います。ケンコー製ならテレコン非対応レンズにも使えるし...EF-Sには無理だけど。(私はケンコー製)

 でも将来きっと,広角,標準も欲しくなると思います。


書込番号:17897440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/09/03 19:09(1年以上前)

7Dユーザーですが、、、今なら70Dかなあ?

書込番号:17897570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/03 19:41(1年以上前)

再レス失礼します

まず7Dは連写性能、動態撮影に特化したAFなど
発売から5年経っても最前線で活躍する凄いカメラです

レンズは運動会など昼間の屋外がメインで
室内やナイタースポーツなど暗い場所で撮らないなら
70-300Lも良い選択だと思いますが

200oで不足ならエクステ追加も視野に入れて
70-200F2.8LUは描写もAF性能も神レベルのレンズなので
7Dと一緒にいってしまって後悔はないかとおもいます


ところでラジコン(走行状態)の撮影ですが…

クローラーは、まったく問題ないとして(笑
そのほかはかなり難易度の高い被写体だと思います
サーキットで実車撮るよりも難しいかも…(汗

自分はメカフェチでクルマ・バイク趣味があり、
その繋がりからラジコン(ヘリ・車・バイク)から鉄道模型まで
ホビーの世界でも仲間が多く、何度か撮影も依頼されました

自分は現在ミニッツのバイクで仲間と盛り上がってます(笑

鉄道模型ではジオラマ上を走るHOゲージを流し撮りとか
停車状態だがライティングで夕暮れを表現して欲しいとか…(笑

ラジコンは1/10のドリフト(室内コース)はそれなりに撮れましたが
(日付がわからず作例を探したが見つからなかった…)

鉄道模型はレール上なので動いていても先が読めますが
ミニッツバギーは子供の初心者クラスでもどこを走るか予測できず
自分のヘタレレベルの腕では被写体をAFエリアに捕らえ続けることができず
アップで捕らえるのは諦めて、引いて絞ってパンフォーカス気味で広く撮って
何とかなりましたがとにかく難しかったです…

ファインダー中央AFポイントに被写体を捕らえ続けられれば
撮れるとは思いますが7Dと70-200F2.8LUで撮れない被写体が現れたら
潔く諦めてラジコンは「走らせて」楽しみましょう(笑

長文失礼しました

書込番号:17897669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/03 20:45(1年以上前)

EOS Mの罠にハマってしまったのですね(^_^;)

で今回は大金使っての巻き返しですから気合いが凄いなと(笑)

正直いうと今のスレ主様に向くのは
“70DにWズームキット”で良いのではと思います♪
望遠側が不足ならタムロン70-300を選ぶのもよし、マクロもタムロンでよし。

70-200LUや100マクロLだなんて極端に奮発しすぎで逆に出番少なそう…

ちゃんと一眼載せる三脚やストロボやしっかりしたバッグも要るんだから、バランス考えて買わないと大変ですよ(汗)

あとEOS Mに未練ないならとっとと売って、防水コンデジか手軽に使えてサクサク撮れるパワショG16でも買いましょう♪

ってダメかな…


書込番号:17897871

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ100

返信47

お気に入りに追加

標準

初心者 悩んでいます。

2014/08/31 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

Canon EOS 7D mark2の発売が濃厚になってきました。すごく興味があります。現在、kiss x7を使用しています。発売日、実売価格を皆さんはどう予想しますか?
現在は、x7ダブルズームとシグマ30m m.f1.4を持っています。下記の2択で使用条件なしで、どちらの選択肢がいいか、みなさんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
1.ボディはx7のままで気になるシグマ8-35mm.f1.8とストロボ撮影が試してみたく純正430を購入し、出費を10万ぐらいで抑えるか。
2.ボディを7Dm2のシングルレンズキット(予算上限25万まで)を購入するか。

使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?
この質問条件の中で、皆さん視点だったらどちらをえらびますか?理由も書いて頂けると嬉しいです。

書込番号:17885670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2014/08/31 00:29(1年以上前)

>使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?

使用用途、目的ありきで選ぶのが良いと思います
(`・ω・´)キリッ

従って…
使用用途、目的が無いならとっておくのが良いと思います(;^_^A

書込番号:17885685

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/31 00:34(1年以上前)

物欲に負けちゃダメ♪

ご自分の写真スキルを上げるなら@でしょ!

明るいレンズで表現の幅と外付けストロボでワイヤレスライティングの面白さを実感しよー(^-^)


書込番号:17885704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/08/31 00:40(1年以上前)

発表があってから悩めばよろし!( ̄▽ ̄)/

今はとりあえず、飲め!( ^ ^ )/□☆
俺は、飲んでいる。しこたま♪

May the EOS be with you.

書込番号:17885720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 00:48(1年以上前)

 7DUはそれが動画重視ではなく、7Dの正常進化版だとすれば、動体撮影、連写番長になると思います。噂では9月5日発表とのことですし、フォトキナもあるので、多少ずれても10日くらいまでには動きがあると思いますし、もしなければ発売はまたしばらくないものと思います。

>使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?

 目的に応じて道具を選ぶのが本筋だと思っていますので、その前提はナンセンスだと思います。X7に不満があってそれを7DUが満足してくれるのなら、購入すればいいと思いますが、そうでなければ購入の必要は無いと思います。

 物欲を満足させたい、あるいは持っていればテンションが上がるのとかであれば、どちらでもより満足できそうな方を選べばいいと思います。

書込番号:17885747

ナイスクチコミ!7


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 00:53(1年以上前)

家電量販店での売り出しは、現状価格より少し安いと思います。
問題視されている高感度とAFエリアが増えると思います。

書込番号:17885760

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 01:25(1年以上前)

皆さん、様々ご意見ありがとうございます。
鋭いご指摘がありました。7Dm2が欲しいのは物欲、所有欲、満足感をしめている部分は大きいと思います。シグマのレンズ、ストロボが欲しいのは、撮れる写真の幅が広がる部分を占めているのが大きいと思います。その両者を天秤にかけても、どっちの欲も捨て難いので悩んでいます。
それだったら、7Dm2買わずにレンズ、ストロボを選んだ方がいいと言う意見が多いとは思いますが、僕の中では、所有欲という割合は凄く大きいです。x7のAFのエリアに不満があるのも事実です。もう少し、皆さんのご意見聞かせて下さい。

書込番号:17885827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 01:40(1年以上前)

何度もすみません。7Dm2のキットレンズ(シングル)はどんなレンズが付いて販売されると予想しますか?そのキットレンズ次第では凄くAの選択肢が自分のなかで有力になるのですが。

書込番号:17885850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/31 01:50(1年以上前)

スレ主さんが普段どんな写真を撮られるのかわかりませんが…7Dの後継機であれば当然動体撮影に特化したモデルになるのでは?と思いますので、そういうものを撮るのであれば7Dmk2は良いかと思いますが、そうでないならば6Dの24-105キット+430EXIIって選択肢もあるかなと。
7Dmk2のレンズキットになりそうなのは、現状では18-135STMでしょうか…
あくまでも撮る写真は関係無く所有欲を最優先であれば…予算内では5Dmk3が一番かと思われます。レンズはありませんが…

書込番号:17885859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/31 02:02(1年以上前)

個人的には(噂通りのスペックとして)7D2なんてクラスのカメラは購入理由に迷う人がチョイスするカメラじゃないと思うのですが
どっちでもいいんじゃないでしょうかね。
今の状況ならボディ買えばレンズ、レンズ買えばボディ欲しくなっちゃうもんだからね。

たとえば7D2買えばカメラは変わるものの撮る(れる)モノはほとんど変わらないから
レンズが欲しくなるだろうし、X7のままレンズ導入すれば見劣りするボディに不満がでます。


さすがに購入することだけで欲が完結するタイプではないと思うので
順番的にはレンズ→ボディを揃えて撮影を楽しむほうが有意義に楽しめる可能性は高いと思う。

書込番号:17885879

ナイスクチコミ!1


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/31 02:08(1年以上前)

私の性格だと

間違いなく7D2を買いますw
ボディーのみで、、、

7D2で噂されているキットレンズには興味ありません。
価格差の幅が少なければキットレンズ込で買うかもしれませんが、、、

7D2単体と
7D2レンズキットとの価格差が2万円以上あるなら

7D2単体と430ストロボを買っちゃいます!!!

レンズは
既に30mmF1.4があるなら
シグマ18-35mmF1.8は買いません。
シグマの17-50mmF2.8の方がいいですね。3万円以下だし。


発色的にはタムロンの17-50mmF2.8の方が好きなので
いつもタムロンを持ち出していますけど。

あとは
X7のレンズ2本を使えばいいんじゃないでしょうか?

以上はAの選択をした私の場合です。




ところで
仮に@の選択をした場合。

430は買うとして

シグマ18-35mmF1.8を買わず(実売価格8万円弱)←買いません(笑)

シグマ17-50mmF2.8を買って(実売価格28000円)

更に
シグマ10-20mmF3.5(実売価格57000円)
もしくは
シグマ10-20mmF4-F5.6(実売価格39000円)

を買います。

書込番号:17885883

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/08/31 02:13(1年以上前)

物欲、所有欲良く分かります。これだけでも十分な購入動機になると思います。
僕も同様です。
それならレンズと言う事も分かります。しかし今のボデーに不満を感じているなら購入するべきです。
使っているうちに愛着も湧くかも知れません。
趣味なので、常識にとらわれる事は無いと思います。

書込番号:17885888

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/08/31 02:18(1年以上前)

X7をお持ちなので買い換えはとうぶん必要ないと思います。
買い換えを考えるにしても7D2発売後1年あたりを目途にしたほうがよろしいのでは?

とりあえずストロボ購入だけはアリ\(◎o◎)/!

書込番号:17885902

ナイスクチコミ!2


Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/08/31 02:23(1年以上前)

書き忘れたので
2回目の投稿です。(笑)

頭の中で想像してください。

@にせよ
Aにせよ

少なくともこの先5年間はガッツリ使うはずです。

まさか1年っていうことはないです。
普通に考えて5年以上は使うでしょう。

仮に5年間とします。

@の予算は10万円
Aの予算は25万円

その価格差15万円

1年あたり3万円の出費ですw
わずか1年3万円で、この先5年間ドヤ顔で7D2を所有できます。w





結構、真面目に書いてますので、ご了承ください。

書込番号:17885904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/31 02:50(1年以上前)

撮る写真がノンジャンルとしても、
ある程度一眼に慣れてくると、つい写欲より機材に熱が上がっちゃう…
カメラ男子にありがちな展開です。

気の済むように進んでください♪

私も7DmkUには興味ありますが、買うと決めても半年ぐらいは様子見するつもりです。
他社の某新型みたく初期トラブルに見舞われるリスクは避けたいので(笑)

お互いリリースを楽しみに待ちましょう♪


書込番号:17885923

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/31 04:21(1年以上前)

7DmUにしましょう、
当分話題の中心でいられます。

Kissだと他の人のカメラが気になるでしょう・・・
7DmU(ボディ)とストロボを購入しては?

なので最初(今)にストロボを購入してX7で使用する、
後7DmUを購入(発売の正式発表が無いので、何時発売されるか不明)

書込番号:17885964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/31 06:34(1年以上前)

〉使用用途、目的は除外してもらい、今後のカメラライフが有意義になる方はどちらだと思いますか?
使用用途、目的、被写体を無視して「有意義に」なんてあるんですか?
単なる物欲ならご自由にどうぞ、としか言えませんよね。
所有欲なら7D2なんて止めて1DXにしたら絶大でしょう(笑)

書込番号:17886038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/31 06:46(1年以上前)

7D2買うのは良いですよ。
買った後、どのレンズを使って 如何いう写真撮るか考えていますか?
キットレンズなんて考えているようでは 7D2の本領を発揮できない可能性が高いです。
お金が足らないのなら 背伸びするのはやめておくのが無難です。
2年くらいしたら安くなるかも知れないので、その時考えては如何ですか?

書込番号:17886059

ナイスクチコミ!1


スレ主 SHIN74さん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/31 06:55(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見ありがとうございます。多くの意見があったストロボの購入はしたいと思います。
今は、静止している人物を撮ることが多く、ボケた写真が好きでボケた写真をよく撮ってます。そうなってくると、30mm1.4では画角が狭く、18mmで1.8を実現し35mmまでズーム出来るシグマのレンズが凄く魅力的に思えます。
しかし、上位機種の憧れ、今は止まった人物が多いですが、動いている人物や様々な物を撮ることも今後してはあるかもしれません。7Dm2を購入すれば、自分の撮る写真の幅、スタイルが増えるかもしれません。それも楽しみの一つだと思っています。
皆さんのご意見を自分なりに受け止めて、7Dm2を出てすぐの購入は控えようと思います。シグマ8-35mmを辞めて、タムロンの17-50mmF2.8と10mm前後の広角レンズを買う方がいいでしょうか?10mm前後の広角にも凄く興味があります。
@8-35、ストロボ
A17-50、10mm広角、ストロボ
何度もすみません。皆さんならどちらを購入されますか。ご意見聞かせて下さい。

書込番号:17886077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/31 06:56(1年以上前)

1.

理由は多分2.だと予算オーバー

書込番号:17886079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 07:33(1年以上前)

実際に発表されてから検討すればいいのではないでしょうか?

書込番号:17886125

ナイスクチコミ!6


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ137

返信67

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:490件

正確に言うと次々期モデルになるかもしれないがもしAPS−Hセンサーが積まれたらどうだろうか?
70Dと明確に差別化することが出来ると思う
価格も少々高くても売れる気がする
もちろん技術的に大きなハードルがあると思うが面白いと思う
如何??

書込番号:17695123

ナイスクチコミ!3


返信する
F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/04 00:49(1年以上前)

EF-sが使えませんし、一般ユーザー的にはつかいにくそうな気も?
限られた層に、向けたハイスペック機だと少々じゃ済まない高額商品になりそうな予感ですf(^_^;

書込番号:17695166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/04 00:51(1年以上前)

技術的にはなんの問題もなく簡単なことでしょう

出す気になるかどうかだけの問題…

書込番号:17695170

ナイスクチコミ!3


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/04 00:53(1年以上前)

1.6倍が1.5倍になったら、結構サプライズかも?

書込番号:17695174

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 01:07(1年以上前)

 1DXで、一度APS−Hのラインは閉鎖してるはずですよね?おそらく生産コストや合理化の面から廃止したと思うんですが、技術的には可能でも、コスト面で許されますかね?

 それに、7DユーザーならEF−S系レンズを所有してると思うので、その面からも買い替え需要にストップがかかりそうですが・・・

書込番号:17695202

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 01:10(1年以上前)

僕も以前から後継機は7D後継機はAPS-Hかなとちょと期待しています。
APS-Hが1Dm4だけで終わるならメーカーとしても美味しくないと思います。

でも、現状のラインナップなら位置づけが難しいと思います。
5D3の後継機のスペックと70Dの位置づけでは微妙だと思います。
全ては時期5D3のスペック次第だと思います。

一旦、位置づけを変更するのかな?

書込番号:17695209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/04 01:13(1年以上前)

ビジネス的には厳しい気がします。
やはりAps-cのフラッグシップとして出してくると思いますね。

書込番号:17695216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/07/04 01:37(1年以上前)

次期7Dを、APS-Cと、APS-Hが、選べるなら、APS-Hがいいです。
長い間、1D系を使っているので、レンズの使い勝手は、自分には、×1.3の方が、いいです。

書込番号:17695248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:14件

2014/07/04 04:03(1年以上前)

発売されるなら是非!購入したい話ですが、無いでしょうね。
もともと1D系では、他社企画の他社センサーだったと思います(コダックでしたっけ?)
打ち切ったものを、今更自社開発しないと思います。

書込番号:17695349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/07/04 06:12(1年以上前)

そんなことして 8コマ/秒 にでもしたら、
メカが高くつくので、30万円オーバーする。

それよか、高速ミラーレス(EVF使えるの)で電子シャッターと共に、
APS−Hを使ったら面白いな(M系じゃないゾ)。

書込番号:17695443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/04 06:12(1年以上前)

私の気持ちとしては,

 7Dは,×1.6とかEF-sが使えるとか,APSだからこそのメリットがあるので,APS-Hなら要らない。

 APS-Hの画角が必要なら,5D3のファイルをソフトで簡単にトリミングできるので,専用機は要らない。

 5D4につくとしても,クロップも記録枚数が増えると言うメリットがあるのかもしれないけれど,上記理由から,まあ要らない。

というところでしょうか。

 APS-Hを出すとしたら,スペック,価格の面で5D3との住み分けが難しいのではないでしょうか。まあ。,出れば出たで話題にはなるでしょうが...私は買わない。


書込番号:17695444

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/07/04 06:33(1年以上前)

以前何かの談話でキヤノンの人がAPS-Hの役割は終了しており
基本的には今後登場する事はないって話してた覚えがあります。
1DXの登場時だったかな?

1DXで35mm判でも十分な高速性が実現できたこと、APS-Cセンサーの
性能向上などで、ミラーボックスやシャッターユニットが35mmと共用で
コストがかかる割にフルサイズほどの性能向上が期待できないAPS-Hは、
マーケティング的にも開発費の適正配分という意味でも、現段階では
役割は終わっている、、、、なんて論調だったと思います。

書込番号:17695476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/07/04 06:36(1年以上前)

絶対に買いません。
そんなものを出す暇があったら今なお貧弱なEF-Sレンズを充実させてほしい。

書込番号:17695484

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/07/04 06:40(1年以上前)

7D・・・なのでネーミングだけは、既にフルサイズ\(◎o◎)/!。

書込番号:17695491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/04 06:54(1年以上前)

今更APS-Hはないと思います。

書込番号:17695511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/04 07:24(1年以上前)

おもしろいし、魅力的で欲しいな…僕は。
EFーSはクロップで対応させたりしてね。

ただ、コストを考えたら…高すぎて買えないな。APSーCよりめちゃくちゃ高くなるっしょ。

むしろ…4K動画に力を入れたムービー一眼レフとかをやってきそうで怖いんだけどね。

書込番号:17695557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:56件

2014/07/04 07:27(1年以上前)

>EFーSはクロップで対応させたりしてね

 よく出る話だけれど,ミラーをどう動かすのでしょうか?


書込番号:17695562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/07/04 07:29(1年以上前)

うわさでは5D4を年明けそうそうだして4Kに対応させるとか…
もうすぐ3年だしまあ普通にそうすべきでしょうね

ニコンがもう新型だすわけだからね

書込番号:17695571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/07/04 07:56(1年以上前)

Hな写真が撮れるなら売れるでしょう。

書込番号:17695623

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 08:18(1年以上前)

こんにちは。

個人的には×1.3より×1.6のほうが良いと思うので、APS-Hには
あまり魅力を感じません。

もしキヤノンにこの先APS-H機を造るかと問えば、
昨年出した「EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4×」が
その答えですと答えるのではないでしょうか。

書込番号:17695673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/07/04 08:20(1年以上前)

ありえない。そして売れない。いらない。

書込番号:17695677

ナイスクチコミ!5


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者ですEOS70Dとの違いを教えて下さい。

2014/08/12 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3件

canon一眼レフカメラ EOS7DとEOS70Dの違いを教えて下さい。私はカメラ初心者で美容室を新規開業しまして、この度サロンのホームページ用にヘアスタイル写真を自分で撮影をしたいと考えおります。

柔らかいイメージの作品を撮りたいと考えメーカーはCanonさんに決めました。
おもに撮影はサロン内で行い白い店内で自然光が入ることから簡単なデジタル1眼レフ+照明1灯+レフ板、もしくはデジタル1眼レフ+レフ板で10万円前後の予算で探しておりました。
地元のビックカメラさんで話を伺いEOSkissX7iと、EOS70Dの2種類を進められました。
帰宅後価格.comさんでEOS70Dでも10万円前後で購入できる事を知り、照明は諦めEOS70Dを購入を検討しているのですが、ほかの機種も調べてみたところ上位モデル!?のEOS7Dがさらに安く買えるようでしたので商品スペックみたいなところを確認したのですが、何分素人なものでさっぱり意味が分かりません。
詳しい方がおりましたら、素人の私が分かる言葉でざっくり説明いただくと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:17827091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 12:07(1年以上前)

7D>70D>X7i

と動体撮影に強くなるだけなので
ビューティーの撮影に求められる機能はどれでも大丈夫だと思いますよ
むしろX7のホワイトとかにしたほうがモデルさんにウケがよくて最高かも♪

書込番号:17827115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 12:09(1年以上前)

照明器具やレフ板のほうがずっと重要です。
十分な光があるなら、カメラはさらに古い安いものでも構わないくらいです。
とにかく照明器具はしっかり用意して下さい。
モデルさんにあてる光の 角度 や 強さ は、カメラ側ではどうにもなりません。制御不能です。

書込番号:17827118

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/08/12 12:13(1年以上前)

7Dはもう5年も前の古い機種です。
連写性能以外は70Dよりも劣ります。
特に、、高感度性能ですが、最高ISOが、7Dは6400、70Dは12800と差があります。
外での動体撮影メインなら7Dもありですが、サロンのヘアスタイル撮影には7Dを選ぶメリットはありません。

それよりも、レンズかスピードライトに投資すべきです。
動体撮影メインではないようなので、予算が限られるなら、X7iにEF28mm F2.8 IS USMなどFの後の数字が小さいレンズで焦点距離が24から35mmくらいのレンズか、430EXUなどのスピードライトを買った方が暗い室内での撮影は楽だと思います。

書込番号:17827126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/08/12 12:20(1年以上前)

こんにちは。
>EOS7Dがさらに安く買えるようでしたので・・・
これはボディのみの価格ではないですか?
ご検討されてる機種は一眼レフ(レンズ交換式カメラ)でレンズがないと、ボディだけでは撮影出来ません。
照明はよく分かりませんが、三脚は必要無いですか?

書込番号:17827141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/12 12:23(1年以上前)

7Dは高度なオートフォーカスや連写機能etc...スポーツ撮影など、スレ主さんの
用途にはあまり意味のないところに特化した高性能モデルですから、あえて今更
7Dを選ぶ理由はないかと思います。

液晶が回転するバリアングル機だと、例えば三脚に据え置いてこちらに液晶を
向けてリモコンで撮影するようにすると、レフ調整して光線やアングルなどを
モニタでチェックしながら撮影できるので、ラクだと思います

あまりボケ表現しても意味ないので、レンズはキットレンズで十分かと。
今のSTMモデルなら解像も十分ですし。

書込番号:17827150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 12:23(1年以上前)

ちなみにこの手の撮影で重要度を説明すると

照明:レンズ:カメラ=1000:10:1

くらいと言っても過言ではないです
カメラの重要度は限りなく0

カメラなんて1万円以下の中古でも十分ですよ

ストロボも多灯だとどうせマニュアルなので
マニュアルの使いやすい540EZとかの方が430あたりよりも圧倒的に使えます
580や600なら問題ないけど無駄に高いだけとも言えます

まあ慣れてないなら定常光が撮りやすいので
LEDや蛍光灯の照明でもいいですし、むしろ安いくらい(笑)

書込番号:17827151

ナイスクチコミ!10


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2014/08/12 12:33(1年以上前)

ざっくり説明すると、

値段と発売時期が違うということです。
新しくて安いやつがよいぞ。

書込番号:17827179

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/08/12 12:49(1年以上前)

こんにちは、7Dと70Dの両方を持っています。

ここでの目的なら70Dで充分かと思います。
元々7Dは動きものを追える機種として定評と信頼感もありますが、モデル末期となって安くなっているだけに過ぎません。
また、室内などの条件が良くないとこでは、後発のモデルに対して見劣りが目立ってきています。

店内で自然の光が入るとはいえ、やはり外より条件は厳しいかもですから、画像処理エンジンから改良された70Dのほうが適しているかと思います。
動きものを追うことに関して70Dのほうが7Dよりデヂューンされた傾向があり、そこだけが劣るくらいですので、今回のこの条件では差し支えない事柄と言って良く、後発の70Dのほうが高感度も若干ながら見直され、それだけでも有利といえるでしょう。

ただし他の方も書かれておりますが、やはり照明が第一にくるかと思います。
加減次第でしょうけど、ちょっと不健康な色合いに写ってしまっては台無しになってしまいますから。

書込番号:17827231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/12 12:50(1年以上前)

経費で落とせればいいですね♪
6Dとか。
35F2 ISとか。

書込番号:17827233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 13:31(1年以上前)

卍紅∞蓮卍さん、こんにちは。

美容室の新規開業、おめでとうございます。

 7Dと70Dの違い、撮影でのポイント等については、皆さんが
説明されているのでちょっと見方が違いますが、折角の新規開業と
サロンのホームページ開設なので、一度撮影をプロに依頼しては
いかがでしょうか?

 美容師をしたいと思っても(法令とかは別にしても)技量がなければ
初心者がいきなり仕事は無理ですよね。

 撮影場所に使いたいところで。プロの技を盗む(一回見ただけでは
無理とは思いますが..)のもありかと思います。

ご参考まで。

書込番号:17827332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/12 14:14(1年以上前)

自身の商売の命運がかかってるんだから、プロに任せた方が無難。

書込番号:17827426

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2014/08/12 14:36(1年以上前)

色々貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんのお話を拝見していると・・・
○動きの違い
○古いモデルである
○照明>レンズ>カメラ
以上のような解釈させていただきました。

以上の3点をふまえまして。
予算10万円前後で素人の自分なりにセットを考えてみました。

●カメラ      EOSkissX7iEF-S18-55IS STMレンズキット   
●単集点レンズ!? EF50mmF1.8!?
(へスタイルで柔かいイメージなの方向性で撮り貯めて行きたいので全スタイのテイストに統一感を出すために使用した方がイメージに近づくようなので・・・)
●照明       ボーエンズ定常光(照明の知識がないのでまずは・・・)
●レフ版      お値ごろのもの

以上の4点セットで初めてみたいと考えております。
どなたかアドバイスなどいただけると助かります。

書込番号:17827477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/08/12 14:43(1年以上前)

デジタルカメラは新しいものが性能が良いです
7Dはもうすぐディスコンになるカメラです
私は7Dを持っていますがAFの精度・画質の粗さ
(ISO800が限界)が不満で現在使用していません
70Dの方がAFや画質は改善されているようです。

書込番号:17827498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/12 14:48(1年以上前)

EOSkissX5でもOK。中古や残存在庫が安く手に入る。
単焦点は、長いものだと後ろに下がらないとならないから、
部屋が狭いなら35mm、対象から3歩下がれるなら50mmでOK
新型を進める人も居るが、照明がある環境ではISO100か200しか使わないし、
状況的にAF性能も全く不要なので、新型は全然必要ない。

書込番号:17827519

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/08/12 15:15(1年以上前)


すこしググっていたら、シュワルツコフのページに、
サロンさんで撮影されたヘアカタログ写真が集まっている
ようですね。

http://online.schwarzkopf-professional.jp/catalog/

結構、後ろに影があったりで気になってしまうのも多いの
かなと感じましたが、ヘアスタイルではなく周辺に目が
行ってしまわない程度には撮りたいですよね。

カメラ板のアドバイザーの皆さんへご参考です。




書込番号:17827595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/12 15:31(1年以上前)

ちょっと大袈裟な見掛けになりますが、
この手の撮影に好評なアイテムがあります。

Orbis Ringflashです。

元々ビューティー用に買ったものではなかったんですが(笑)
とある仕事で使ったところ「髪全体のディテールが分かりやすくなって良い♪」
と喜んで頂きました。

それからというものビューティー系の仕事には必ず用意していきます。

ネットで検索されたら実写作例もご覧になれると思います。

なお通常のライティングはトップ気味フロント+アゴレフや前メイン+斜め後ろアクセント+白レフ等でも撮ります。

デジイチならセッティング・チェックも簡単なので
ある程度パターン化できれば、手軽に撮影できるかも?

長々失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17827629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/08/12 15:34(1年以上前)

こんにちは。

>>●カメラ      EOSkissX7iEF-S18-55IS STMレンズキット   
>>●単集点レンズ!? EF50mmF1.8!?
>>(へスタイルで柔かいイメージなの方向性で撮り貯めて行きたいので全スタイのテイストに統一感を出すために使用した方がイメージに近づくよ>>うなので・・・)
>>●照明       ボーエンズ定常光(照明の知識がないのでまずは・・・)
>>●レフ版      お値ごろのもの

とてもいい組み合わせですね。(^_^)
人物のバストアップなどは広角で寄って撮るよりも、少し長めのレンズで離れて撮る方が自然に写ると思いますよ。
カメラから人物、人物から背景・・・どちらも距離をお忘れなく。
広いところでどうぞ。(^_^)

書込番号:17827639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/12 16:20(1年以上前)

スポーツ等AF速度が必要な撮影以外は新しい70Dがいいと思います。高感度にも強いようです。

書込番号:17827716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/12 16:47(1年以上前)

https://www.kktpc.co.jp/catarog2/storobo/ring-FL_T.asp

蛍光灯ライトはこういう安いのでもいいと思いますけどね♪

リング系はめにキャッチで入れるのも綺麗です
くせがつよいから多用するのもあれだけどもwww

書込番号:17827795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:13件 VTi-RSを目指して・・・ 

2014/08/12 21:16(1年以上前)

知人の美容室のヘアスタイル撮った事あります。
60DにEF 40mm f2.8 STMが多かったです。
リーズナブルでAPSでは準望遠なのに近づけるので撮りやすかった記憶があります。


他の方も言うように、X5などボディは節約して照明にお金を使うのが良いと思います。

書込番号:17828588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズについてお聞きしたい

2014/08/24 11:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:2件

このページの乗せているレンズはいったいどれですか?
EF-S18-200 IS レンズキット ?
※EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM付属 ?

書込番号:17864982

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/24 11:44(1年以上前)

ほたる1977さん こんにちは。

画像の使いまわしでしょうが、レンズにはっきりEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMと書いてありますので、お考えの通り間違いだと思います。

書込番号:17865019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/08/24 11:48(1年以上前)

うーん、価格comさんの記載間違いでしょうね。
EF-S15-85mmキットが138,800円〜、EF-S18-200mmキットが124,727円〜なので、価格的には正しいと思いますが。
http://kakaku.com/search_results/7d/?category=0003%2C0002&l=l&sort=popular&nameonly=off&lid=ksearch%5Fsearchbutton&act=Input&n=30

書込番号:17865030

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/24 11:54(1年以上前)

ほたる1977さん こんにちは

写真拡大してみると EF-S15-85mmが付いていますので 写真自体が間違えているだけのように見えます。

書込番号:17865044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/24 11:57(1年以上前)

了解しました、ありがとうございます。

書込番号:17865057

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/24 11:58(1年以上前)

EF-Sの名玉。15-85が欲しい(^_^)v

書込番号:17865060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/24 16:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000055431/

左下の付属レンズ欄に15-85となっていてますので、写真ともども記載ミスだと思います。

書込番号:17865759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/24 18:40(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

写真は間違えてますが、7Dネタで皆さんが書き込んだスレッドは、ボディ、レンズキット関係なく全部皆さん同じところに書き込んで見てます。(^_^;

書込番号:17866067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2014/08/24 21:57(1年以上前)

うーん。。。

>>キットレンズは18-135 IS STM と15-85 IS STM

15-85は現行含めて7Dだけのキットですけどね。。。

だいぶ7Dも使い込んだのでそろそろ出て欲しいですね。

高感度も5D3や6Dとは言わないので5D2ぐらいでもうれしいんですが・・

書込番号:17866749

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ329

返信98

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:92件

キヤノンが、カメラと事務機に依存してきた事業展開から脱出しようとしている!!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000000-fsi-bus_all

ま、伸びないデジカメ事業にいつまでも依存するより、新たな領域へ展開するのは生き残りを賭けたメーカーの宿命。戦略。懸命な判断!

としても、7DmUは出してくれるのでしょうね?

各メーカーも同じように新たな事業展開の戦略考えてるだろうけど、伸びない中途半端なデジカメ分野の縮小はあっても、ハイアマチュア向けのカメラとレンズは責任持って開発して欲しいです。

特に体力あるキヤノンには、一桁機種とUSMレンズだけは今後も開発していってほしいのですが。

7DmUは出してくれるのでしょうね?

どう思います??

書込番号:17817347

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/09 14:27(1年以上前)

いまだにAPS-C待望論の人がいるけど、何なの?トリミングすれば同じですよ。

書込番号:17817376

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/09 14:40(1年以上前)

 デジカメinfoなどの噂を見る限り、フォトキナあたりで動きがあると思います。そろそろ7Dも5年になりますし、鳥や航空機などをAPS−Cで撮ってる方には需要があると思います。その需要が少ない、あるいはフルサイズに誘導したいと考えていればないかもしれませんが、皆が皆、フルサイズに428、54、64、856などを組み合わせる予算があるとも思えないので、個人的には出してほしいと思ってますし、5年分の正常進化があると認められて、それなりの価格であれば売れると思っています。

 個人的には初値が25万ほどで、10コマ/秒、高感度性能が7D比で2段ほどアップ、RAW連写30枚くらいの性能を満たしていれば、少し様子を見たうえで購入すると思います。

 フルサイズでトリミングしても同じかもしれませんが、最初からファインダー上に大きく表示してもらったほうが、細かなピント位置とか分かりやすいですから、APSーCも残ると思いたいです。

書込番号:17817406

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/08/09 14:57(1年以上前)

ニコンも19%減益。ソニーも調子良くない。パナソニックも今は個人向けよりB to Bビジネスへ車用電池とかにシフトしていってますよね。

ただ、カメラとしての販売は減っても物を見て捉える技術は発展させていってもらいたい、そしてたとえマーケットが小さくなってもコンシュマー向けカメラに反映させてもらいたいものです。

脱カメラ依存、むしろ我々価格コムカメラ板ユーザーに向けるべき言葉かも。(笑)あ、ワタシです。腕磨きますし、カメラのことばっかり考えるの止めます。物欲に支配されますので。

7Dの後継はキヤノンユーザーの方々からかなり根強い要望の声ありますね。早く出るといいですね。

書込番号:17817440

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/09 14:57(1年以上前)

7D使っている人が買い換える、ということが見込める。
だから 出す意味は大いにあるよ。

書込番号:17817442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/09 14:57(1年以上前)

> 7DmUは出してくれるのでしょうね?

そんなこと知らんがな。

常々書いていますが、私は(伝統的な)カメラ事業を残す(残せる)のは、カメラから逃げられないニコンと片手間ながら不退転で臨んでいるフジだけだと思っています。

キヤノンのカメラ事業の行方がそんなに気になるなら、V3やX-T1に保険を掛けてはいかがでしょうか?

動体や動画はV3、高感度はX-T1で、7D2相当のモノが撮れるかもね ^^;。

書込番号:17817443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/09 15:29(1年以上前)

>7D使っている人が買い換える、ということが見込める。

いや、それは難しい。
既にかなりの数の7Dユーザーがフルサイズに移行してる。
昔は、フルサイズとAPS-cの間には壁が有って、代々、APSミドル機を買い換えて行くと言うユーザー層が結構居た。
今は違う。もはや、APSミドル機は腰掛け代わりで、同クラス買い換えではなく、一足飛びにフルサイズに買い換えている。

フルサイズユーザーのサブ機需要を狙うにしても、今は小型軽量高画質のミラーレス機のラインナップが充実して来てる。
「どうせ、画質ではフルサイズには叶わないならわざわざ重いAPSレフ機を買わずに、サブ機はミラーレスで充分」って層は確実に増えてる。

書込番号:17817520

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/09 15:46(1年以上前)

開催されるかは未知数ですが、東京オリンピックに向けて動画・静止画(望遠を綺麗に撮るならスマートフォンでは役不足)という需要に備えて、完全にカメラ事業から撤退というのはなさそうですが、今現在でも、一眼レフの新機種投入サイクルを見てもペースはかなり落としてますね。
おそらく、今のサイクルが妥当なのでしょう。
毎年新型出して購買意欲をそそる、価格を下げるという「禁断の実」を食べて販売数を増やす。
企業にとって、そんな販売方法は良くないことは当人が一番知ってるはず。
数年同じものを(それなりに高い値段で)販売し続けて、それでも好調に推移してるならそのほうがいい。
機材大好きユーザーはつまらないでしょうけどね。

僕は幸か不幸か、機材は好きですがいろいろ持ちたい、すべて使ってみないと気が済まないという性分ではないので、おそらくメーカーからすれば「お客さま」ではないでしょう。自分でも認識しています。

そんな考え方ですから、7Dは持ってますが、新型を切望してはいません。
普段使いでは現行7Dで全く不満はありません。
動体(動態ではありません)の時、特に日が陰っている時の動態は不満がありますが、別に7D2に期待はしてません。
期待しても改善していないでしょうし。
かといってフルサイズの高速連写機は自分の生活レベルにそぐわない。

※ここで論争はしませんが、フルサイズにトリミングで1800万画素は出せますか?
トリミングしてAPS−Cノートリと同じ被写界深度は出せますか?
絶対的に性能が優れているものが全てにおいて優秀とは限りません。
タイトなコーナーでは、R32GTRが原則してアプローチするところを、ノンブレーキで入りツッコミも維持できるEKシビックのほうがトータルで速かった。280馬力なんて要らない場面は多々あります。
ちょっと例えが解かり難かったかも。
失礼しました。

書込番号:17817559

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/09 16:04(1年以上前)

あのな Yさん。
トリさん撮ってる現場行ってみ。
レース場行ってみ。
7Dにシグマズームの人多いよ。
買い替えじゃなく買い増しする人は居るが、フルサイズだけユーザーの方が数が少ない。

書込番号:17817594

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/09 16:16(1年以上前)

横道坊主さん

> 今は違う。もはや、APSミドル機は腰掛け代わりで、同クラス買い換えではなく、一足飛びにフルサイズに買い換えている。

 だから、7D2(に相当する機種)は出るにせよ、スレ主さんが望んでいるような代物ではないリスクも考えた方がいいね。

> 昔は、フルサイズとAPS-cの間には壁が有って、代々、APSミドル機を買い換えて行くと言うユーザー層が結構居た。

 そう。EF-Sレンズのラインアップを見ても二桁Dは70Dで打ち止めの可能性もある。XやMにDP CMOS AFが載れば(差異化要素がなくなるので)用済みだし。

 本当に7D2が出るとすれば底辺プロの需要が見込める動画機能が軸になるとしか思えない。静止画はミラーレスに対するレフの威厳(?)をギリギリ保てればいいレベルとすれば、「8fps据え置きながら(レフの)動体追従AF性能がそれなりに向上(とキヤノンさんが頭から湯気を出して主張してます)」レベルだと思う。

書込番号:17817630

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/09 16:18(1年以上前)

むしろ7DUって7D持ってない人向きだろ。

7D使ってる人は概ね満足してるし。

書込番号:17817634

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/09 16:19(1年以上前)

根拠はありませんが、APS-Cせbbさーの開発に苦労しているのかも?
約5年前の7D以来、新しいセンサーは70Dのみですし・・・

書込番号:17817635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/09 16:25(1年以上前)

7Dを最初の頃に買ったら そろそろガタがきてる人が居るよ。
そうすると また 7D系にする場合がある。
AF性能がグーンと上がっていたら欲しくなる。
隣で新鋭機を使っているのを見たら欲しくなる。
そして、また 4年間売り続けて儲ける(笑)

書込番号:17817657

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/08/09 16:46(1年以上前)

canonってもともと、カメラだけをやってる会社じゃないから、、、対した事じゃないと思う。

そんな、ニュースが少ないから、こんなのが記事になるのかな。

書込番号:17817719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/08/09 17:02(1年以上前)

Canonは、依存度低いのでいいですよ。
Nikonは、高いし。
SONYは、昨年、少ない黒字な事業が、デジカメでした。
SONYは、これから、利益の見込めない、プロサービスを始めるし。
それより、各地方に、SSを増やした方が、喜ばれるはず。
OLYMPUSは、医療分野が、足を引っぱているし。
ま、Canonは、他社よりは、いいでしょう。

書込番号:17817758

ナイスクチコミ!7


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/09 17:02(1年以上前)

>いまだにAPS-C待望論の人がいるけど、何なの?トリミングすれば同じですよ。

実売のお値段は倍以上しますけどね。

6Dのスペックじゃあ7Dの代わりにはならないし、5D3じゃあ高すぎる。結局APS-Cは懐にやさしいし、お手ごろ感じゃあ7Dにかなうカメラは他にないと思いますけどね。所有欲も十分満たしてくれるし^^

5D2を凌ぎ、1Dに迫る機能を詰め込んだAPS-C機が7Dとして登場した時のように、今度は5D3を凌ぐ機能を詰め込んだAPS-C機がより安価に登場することをみんな期待しているんだと思います。1DXに迫る高感度画質があれば文句ないでしょう。

書込番号:17817760

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/09 17:08(1年以上前)

>OLYMPUSは、医療分野が、足を引っぱている


????

逆でしょ?  医療分野の足を引っぱっている。

書込番号:17817778

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2014/08/09 18:02(1年以上前)

7D MarkU・・・
連写性能や望遠でのアドバンテージはあったとしてもミラーレスとフルサイズの二極化が進む昨今では中途半端。
ひと世代前のセンサーサイズのように感じます。
私の廻りもAPS-Cを使うひとはずいぶん少なくなりました。
次に買い換えるときはフルサイズです。

書込番号:17817928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2014/08/09 18:18(1年以上前)

 ボディはともかく、問題はレンズでしょう。キヤノンに限らずFFとAPS-Cでそれぞれ複数グレードを維持するのは無意味になりつつあるし。

 EF-S/EF-Mでは性能の割に価格がリーズナブルなレンズを乱発する一方でトリプルレンズキットなどを設定するのは、APS-Cカメラについて、いわゆるシステムカメラではなく複数のレンズとボディがセットになって完結している商品であるという、ある意味でコンパクトカメラ的なスタンスを明確にしているのだと思います。センサーが大きすぎてレンズ交換式にせざるを得ないだけということですね。

 一方のニコンはFXの安レンズを拡充させているようですが、その後の受け皿を先に手当てしているだけで、これもキヤノンの動きと軌を一にしたものだと思っています。ニコンの場合は、DXで進むのか徐々にCXに比重を移してFXをさらに下位に広げるかはわかりませんが。

 ソニーやパナソニックは純粋なコンシューマプロダクトについてはレンズ一体型に回帰(?)するような気がします。彼らには、Kissを使っている地方紙記者のようなプロユースというかB2B的なしがらみ(ワールドワイドにはそれなりのボリュームがあるらしい)がないので。

書込番号:17817974

ナイスクチコミ!1


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/09 18:35(1年以上前)

横道坊主さんの言う事が現実ですね

7D発売の5年前とは状況が違う

メーカーも当然わかっている

デカい
重い
高い
APS-Cの需要が今さらどれだけあるか・・・






書込番号:17818024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/09 18:54(1年以上前)

レンズ交換式カメラのほとんどのシェアがAPSCですからね。フルサイズのシェアは10%も有るんですかね。


一応...

https://www.flickr.com/cameras/

https://www.flickr.com/cameras/canon/

https://www.flickr.com/cameras/nikon/

書込番号:17818069

ナイスクチコミ!8


この後に78件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング