EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

真面目な質問です。

2013/09/15 19:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

もう質問は、終わりにしようと思ったのですが。

この7D家電量販店で、連写性能に感心して

翌日 タムロンのA17をテストさせてもらいに行きました。

Tvとフルオートでテレ側とワイド側で試したのですが

期待に反してジーコジーコと全く使い物になりませんでした。

一方隣の6DDでは、かなり使えるレベルでした。

安くて古いレンズとは理解していますが、もう少し何とか

ならないものでしょうか? それともこのレンズで換算480は

むりなのでしょうか? 宜しくご教示下さい。

書込番号:16590679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/09/15 20:05(1年以上前)

6DDがよく解らないのですが、60D?
6D?ですか…

どの道このレンズはお勧めできません。
7Dの能力を半減させるだけの性能です。

書込番号:16590712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14924件Goodアンサー獲得:1429件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/15 20:09(1年以上前)

こんにちは。

AF速度はボディよりもレンズ自体の性能に依存します。
A17はズーコズーコととても遅いレンズですから、これはどうしようもないですね。
AFがそこそこ速くて換算480mmを求めるのでしたら、タムロンのA005あたりが
価格的にも良心的でコスパが高くよいのではと思います。

それ以上お安いのでしたら、純正EF-S55-250ISですかね。
望遠側は換算400mmになりますが、AFはそれほど遅くなく、価格は1万4千円
前後での入手が可能です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000271169_K0000150561

書込番号:16590737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/15 20:48(1年以上前)

タムA17を所有できたのは何かの縁、7Dを欲しいと思えたのも何かの縁かもしれません。

もちろんレンズの性能が写りに大きい影響を与えるとは思いますが、7Dのこの安さは買える時に買っておいたほうがいいです。いつどうなるかは予想できませんので。
ボディを手に入れ、A17で試行錯誤し、その上でどうしても欲しいレンズ、自分に必要なレンズを選び出してもいいと思います。

何を撮りたいかは存じませんが、AFが合いやすいところに狙いを定めたり、MFを併用などでは対応できない被写体なのでしょうか。



書込番号:16590955

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/15 20:55(1年以上前)

7Dの連写は歯切れがよく気持ちが良いですね。
所で、現在はどの機種をお使いなのでしょうか?

一般的に7Dは動態に優れているとカメラだと思いますが、特に動態をメインで撮らないのであれば、発売後まものない70Dで候補に入らないのでしょうか?連写枚数だけなら若干劣る程度です。

 確かに7Dは底値で買い時だと思います。

書込番号:16591002

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/09/15 22:18(1年以上前)

他のスレッドで5D初代との組み合わせとのことですので、ボディへの投資ではなく
例えばSIGMA 50-500とか、レンズでの゜ソリューションが結果的には好ましいよう
に思いますので、ご検討ください。

書込番号:16591431

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/15 22:22(1年以上前)

70-300mm 4.5-5.6 A17 は、廉価な望遠レンズでそれなりのメリットは有りますが、
AF速度ほか性能を言うレンズでは無いと思われた方が良いです。
まして、このレンズでキヤノン機のAF性能を測ってはいけません。
キヤノンには良いレンズが有るし、他社レンズはサービスの対象外ですしね。

他社レンズは、それなりに使うようにします。
画質はレンズ!も有りますし、評判のキヤノンのレンズを7Dで使うと目からウロコですよ。
キヤノンのレンズを、着けさせて貰ってテストされたら良いです。

書込番号:16591452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/15 22:57(1年以上前)

皆様 返信有難う御座います。

橘 屋さん

>6DDがよく解らないのですが、60D?
6D?ですか…

6Dです。 7Dでだめなのだからと半ば諦め気分だったのですが
こちらはあれっ と言うぐらいストレスフリーでした。

BAJA人さん

>AF速度はボディよりもレンズ自体の性能に依存します。
それ以上お安いのでしたら、純正EF-S55-250ISですかね。
望遠側は換算400mmになりますが、AFはそれほど遅くなく、価格は1万4千円

そうですね。 検討いたします。

トムワンさん

>タムA17を所有できたのは何かの縁、7Dを欲しいと思えたのも何かの縁かもしれません。

そうですね。 実は7D2が出たら同じ事をもう一度やって見ようと思っています。

t0201さん

>7Dの連写は歯切れがよく気持ちが良いですね。
所で、現在はどの機種をお使いなのでしょうか?

一般的に7Dは動態に優れているとカメラだと思いますが、特に動態をメインで撮らないのであれば、発売後まものない70Dで候補に入らないのでしょうか?連写枚数だけなら若干劣る程度です。

初代の5Dです。 6D程ではないが7Dよりは良かったです。 (6D、7Dとは別条件)

jm1omhさん
他のスレッドで5D初代との組み合わせとのことですので、ボディへの投資ではなく
例えばSIGMA 50-500とか、レンズでの゜ソリューションが結果的には好ましいよう
に思いますので、ご検討ください。

そうですね。 検討します。

robot2さん

>70-300mm 4.5-5.6 A17 は、廉価な望遠レンズでそれなりのメリットは有りますが、
AF速度ほか性能を言うレンズでは無いと思われた方が良いです。

ははっ。 ご尤も。

それで、6Dと7Dの違いは何なのか店の人も解りませんでした。
新しい分いいのですかね? 70Dも試してみるべきでした。

書込番号:16591652

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/15 23:15(1年以上前)

>新しい分いいのですかね?
こんばんは
レンズは、ボデイと常に距離情報ほかデータのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
距離情報の刻みも、純正とは違います。
タムロンに、問い合わせた事がありますが差し支えのない範囲にしてあるとの事でした。
しかし、純正とは違います。
AFモーター内蔵は、ニコン用のみでAF駆動はボデイのモーターに依存しますので、その差の事も多少は有るでしょうね。

書込番号:16591768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/15 23:50(1年以上前)

遠回りせずに最初から 70-300L にしとけば満足度は高いし、
買い替えは検討しなくてもよくなるから、、

書込番号:16591949

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/16 05:45(1年以上前)

5Dより7DのAFが劣るとは思えませんけど…
少なくても5D2より良いですから。

書込番号:16592616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/16 07:22(1年以上前)

返信有難うございます。

robot2さん

>レンズは、ボデイと常に距離情報ほかデータのやり取りをしていますが、その詳細は社外秘です。
距離情報の刻みも、純正とは違います。
mt_papaさん

>遠回りせずに最初から 70-300L にしとけば満足度は高いし、
買い替えは検討しなくてもよくなるから、、

TOCHIKOさん
>5Dより7DのAFが劣るとは思えませんけど…

そうですね。 まったく意外でした。 それとともに
このやり方は、ボディの性能比較に使えるのかもと
思いました。 実際このレンズを所有している訳ですし
大切に(出来ればストレス無く)使いたいので最適な
ボディは、何か知りたいです。 尚私の設定ミスか何かで
7Dの性能が正しく出ていない可能性もあります。 
レンズをお持ちの方は、試して見られてもよいかも知れません。

書込番号:16592788

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/16 07:43(1年以上前)

7DのAF、速さ優先かも知れませんね。
因みに5D3のAFには6個のクラスがあります。

書込番号:16592846

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/16 08:47(1年以上前)

済みません、5D3のAFカスタム設定、Case1〜6でした。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/spec.html

書込番号:16593026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/16 09:28(1年以上前)

真面目な質問という真面目に返します。
では、AFが遅いと写真はとれないのでしょうか?昔の写真は今の写真より劣っているのでしょうか? そのレンズを買ってみたら、写りも良くて楽しいかもしれません。浮いたお金でうまいものでも食った方がいいと思いますが。

書込番号:16593162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/16 11:21(1年以上前)

ザクマーク3さん
スレ主さん、そのレンズをお持ちでボディの方を質問しているのです。

書込番号:16593651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/16 12:37(1年以上前)

返信有難うございます。

ts1000さん

>7DのAF、速さ優先かも知れませんね。
因みに5D3のAFには6個のクラスがあります。

そのお話、興味があります。

ザクマーク3さん
>では、AFが遅いと写真はとれないのでしょうか?昔の写真は今の写真より劣っているのでしょうか? そのレンズを買ってみたら、写りも良くて楽しいかもしれません。浮いたお金でうまいものでも食った方がいいと思いますが。

基本的に、私は同じスタンスであると思います。

人間でも、レンズでもこれは駄目というのはあまり好きになれません。

書込番号:16593980

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/16 14:26(1年以上前)

済みません、5D3のCase1〜6機能はAIサーボ時のみでした。
7Dと6DのAF設定は
1,ワンショットAF
2,AFフレームは中央部一点のみ
での比較でしょうか。
因みに6Dの方が暗い被写体(輝度範囲EV-3.0〜18)には強いです(7DはEV-0.5〜18)。

書込番号:16594414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/16 15:40(1年以上前)

ts1000さん

>1,ワンショットAF

恐らく、6DはワンショットAFで 7Dは連射になっていたと思います。

2,AFフレームは中央部一点のみ

AFフレームは、
6Dは多くのフレームが光ったので自動だと思いますが、7Dは不明です。

因みに6Dの方が暗い被写体(輝度範囲EV-3.0〜18)には強いです(7DはEV-0.5〜18)。

やや節電気味の店内でしたので、それが影響したのかも知れません。

書込番号:16594666

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/16 16:04(1年以上前)

1,6DのAFフレームが自動ならどれかが近場のコントラストの良い場所に引っかかる可能性ある。
2,やや暗い店内
と言う事で6Dに有利に働いたのかも知れません。
それとAFセンサー、多機能かどうかを別にしてヒット率はモデルチェンジごとに進歩しているかも知れませんね。
また、電気的な部分で言えば7Dより6Dや70Dの方がスペックも実力も進歩していると言う事は考えられます。

書込番号:16594752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/16 16:47(1年以上前)

色々お付き合い下さり有難うございます。

写真の世界は機材選び一つにしても奥が深いこと、

そして何事も自分で確認することの大切さを感じました。

有難うございます。

書込番号:16594930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

中古EOS50Dと新品EOS7Dで迷っています。

2013/09/05 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:862件

ソニーとニコンとフォーサーズのユーザーです。
キヤノンは5−6年前から買っていません。

現在所有しているカメラはEOS20D EOS5Dです。
EFマウントレンズは、70-200F4L A09 A05のみです。

最近、70-200F4Lを使ってみて、AFの快適さと素晴らしい画質に驚きました。
20Dや5Dでは、AF性能が良くないので、このレンズの機動性を生かせません。
このレンズの持つ解像感を、もっとAFの精巧な高画素のカメラで撮ってみたくなりました。

レンズは写真を変えますが、カメラはレンズを大化けさせる力があることを最近感じています。

そこで検討しているのが、EOS50Dの中古か、EOS7Dの新品か中古です。
70-200F4LやA09を使う場合、EOS7Dが必要でしょうか?それともEOS50Dで十分でしょうか?

EOS7Dの新品と中古では13000円ほどの違いしかありません。
7Dは連写が速く動体撮る人が多いので、中古で購入するのは危険でしょうか?

書込番号:16548537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件

2013/09/05 19:38(1年以上前)

追加です。
EOS6Dや5D3は対象外にしています。

理由は、金銭的事情です。フルサイズ機を買うと、レンズがほしくなってしまうからです。
今あるレンズ性能を最大限に引き出したいので、APS-C一眼レフを求めています。

70-200F4Lの70mmでは周辺部左ボケが少しあります。APS-Cでは問題ありません。
A09では、フルサイズでは像面湾曲気味ですが、APS-Cでは問題ありません。

書込番号:16548558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2013/09/05 19:42(1年以上前)

>20Dや5Dでは、AF性能が良くないので、このレンズの機動性を生かせません。
との事ですが

中央1点なら最新機種と大差ないと思いますけど!

20Dや5Dではダメと思うなら7Dにした方が良いかと思います
動体を追いかけて写す場合アシストポイントがあるのは良いでしょう

40Dや50D(60Dも)だと劇的変化はないかと思います

書込番号:16548576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/05 19:53(1年以上前)

新品7Dが買えるならそちらかな。
EOS50D大好きユーザーで、今も現役で使ってますが…よいカメラですよ。高感度を求めなければ。
ただ、EOS50Dの担当する役割として、あの頃は今の7Dでした。
かなり使い込まれた個体も多いんじゃないかな。
僕は二台使ってますが、発売初期に買った1号機は確実に50万カットを越えています。
そういう意味ではタフなベストバランスモデルかな。

7D誕生で役割が軽くなった60Dの中古なんか…よいカメラだと思いますよ。

書込番号:16548603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/05 20:02(1年以上前)

20D/5D でダメだったら、、50D/7D でもダメだと思う。。原因は他にあるかも。
ピント調整とか出すほうがコストは安いです。

書込番号:16548639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/05 20:15(1年以上前)

 mt_papa さんの仰ることも一理あると思います。

 ただ、それでもボディが欲しいなら、7Dの新品でしょう。DIGICの違いによる色の好みを別にして、50Dが7Dより勝ってるところって何があります?機能的には7Dの方が完全に上回ってると思います。

 だれがどんな使い方したか分からない中古の50Dより新品の7Dの方がずっと気持ちいいと思います。

書込番号:16548681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2013/09/05 20:24(1年以上前)

皆さん アドバイスありがとうございます。

gda_hisashiさん

飛行機とか飛んでる鳥を撮りたいので、換算400mmの画角はほしいです。
AFは最低でも9点クロスですね。
高画素のカメラだと、クロップ耐性が大きいので、400mm相当に切り取っても使えると思うんです。

>40Dや50D(60Dも)だと劇的変化はないかと思います

やはり、7Dですかあ。

松永弾正さん

>EOS50Dの担当する役割として、あの頃は今の7D
>発売初期に買った1号機は確実に50万カットを越えています

タフで素晴らしいですね。ただ、7Dも50Dも中古は避けたほうが無難ですね。

mt_papaさん

>ピント調整とか出すほうがコストは安いです。

A09は5D使用前提で、ピント調整・片ボケ修正に出し、完璧になって戻ってきました。
でも、レンズの性質上、多少の像面湾曲は避けられませんでした。APS-C範囲では周辺までシャープです。

70-200F4Lは全域開放からシャープですが、70mmの左側だけ流れます。絞れば改善します。APS-C範囲では全く流れません。

書込番号:16548725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/05 20:27(1年以上前)

こんばんは
長く使うことを考えると
新品7Dでしょうね(^^

書込番号:16548738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件

2013/09/05 20:30(1年以上前)

遮光器土偶さん

>だれがどんな使い方したか分からない中古の50Dより新品の7Dの方がずっと気持ちいいと

ですよね。
自分の持っているレンズが古いのと、予算のことも考えて、中古も視野に入れましたが、ハードユーザーが多い機種だけに、新品に心を動かされています。
EOS 5Dのような連写性能の低い機種なら、総シャッター回数も少ない中古も多いはずですが、50Dや7Dの中古はリスクがありますね。

書込番号:16548753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件

2013/09/05 20:32(1年以上前)

にほんねこさん

そうですね。
7Dは、機械としてよく作りこまれているので、年月が経っても色褪せない部分が多いですよね。

書込番号:16548760

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/05 20:46(1年以上前)

70-200/F4と7Dの新品をお薦めします。
7Dの中古の相場は分かりませんが、新品の7Dも底値状態です。
保証や故障を考えると新品の方お得だと思います。

望遠側はAPS-Cのメリットですね。

書込番号:16548808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/05 20:59(1年以上前)

7D今が最高の買い時です。
被写体が鳥、飛行機とくれば迷う事は無いのでは。

書込番号:16548867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/05 21:09(1年以上前)

7D新品に一票(^^)/


一つ言えば50Dのセンサーは、7Dのものより
一世代前の物になります

7Dは60Dと同じセンサーになります

そしてなによりAF性能が段違いです!

7Dにしときまひょ(*^^)v

書込番号:16548918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2013/09/05 21:54(1年以上前)

そりゃ〜 中古と新品を比べれば、当然ながら新品でしょうね。

50Dと7D比べなくても7Dでしょうね。50Dを選ぶ理由がありませんがね。


スレ主様7Dの新品を逝っちゃってください。

書込番号:16549133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/05 22:05(1年以上前)

50Dから7Dに買い換えたけどー

目からうろこうろこv(。・ω・。)ィェィ♪

書込番号:16549199

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/05 22:14(1年以上前)

こんばんは。

予算的に大丈夫であれば新品7Dが安心ですし
快適に撮影できると思いますよ。

書込番号:16549250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/05 22:16(1年以上前)

AF性能とファインダーは、50Dと7Dは別クラスってぐらい違いますよ。
個人的には、倍以上の値段差があっても、費用対効果では断然7Dと思うぐらい違います。
是非、新品の7Dを!

書込番号:16549267

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2013/09/05 23:18(1年以上前)

買えるのでしたら、悩まず新品にしときましょー
1万3千円差ですもんね。中古はキタムラの場合は保証は半年ですよ。

書込番号:16549595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/05 23:22(1年以上前)

こんばんは。

50Dは使っていないのですが、40Dと60Dは経験がありますし、7Dは所有しています。

ズバリ!7D新品で良いと思います。

50D比ならば、高感度だって7Dの方が強いです。

AFも差が大きいです。

新品がここまで安いので、予算が届くなら新品7Dですよ!

書込番号:16549626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


serryさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:18件 PHOTOHITO  

2013/09/05 23:25(1年以上前)

新品の7Dを強くオススメします!
まだまだ現役で使えますよ〜

書込番号:16549637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


magorinさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/06 03:59(1年以上前)

へら平パパさん

こんばんわ〜。
もしお急ぎで無かったらその内に出るだろう7D mkUをオススメします。
その理由はAFセンサーの古さです。7Dもまだまだ使えますが、ハード自体はもはや4年前のものです。
7D mkUは恐らく5D mkVと同等または性能を落としたAFセンサ−を搭載すると考えられ、精度、選択範囲が向上します。
それに新しいAFセンサーでセンターサークルがF8に対応したら今の70-200 f4に2倍のテレコン付けて140-400mmとして使えればレンズの寿命延長にも繋がります。
当分は今の機材で我慢してお金を貯めて7D mkUを発売と同時に手に入れた方が満足度が高いと私は思いますよ。

書込番号:16550176

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

記録メディア

2013/09/07 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 神押しさん
クチコミ投稿数:7件

記録メディアは何が使えますか?

書込番号:16557139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/07 23:23(1年以上前)

コンパクトフラッシュ。
調べればすぐ分かるよ!

書込番号:16557149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/07 23:26(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/spec.html

ここの一番上の括りに書いてあるんですが…

書込番号:16557163

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/07 23:42(1年以上前)

コンパクトフラッシュはこんなの
http://www.sandisk.co.jp/products/compact-flash-card

書込番号:16557228

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/08 00:34(1年以上前)

秋葉原最安値!
などの怪しいメーカーはオススメしません。
信頼のサンディスクが安心です。

書込番号:16557429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/08 00:37(1年以上前)

はい、僕もサンディスクをおすすめします。

書込番号:16557439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/08 00:52(1年以上前)

僕はシリコンパワーも
使ってます〜〜(^^

書込番号:16557483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/08 01:34(1年以上前)

トランセンドも使ってま〜す((o(^-^)o))

書込番号:16557575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/08 02:41(1年以上前)

Lexarもいいよ。

書込番号:16557680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/08 07:53(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/camera_wb_multi_page0c99.html?cid=6007-10294

ご参考まで。

書込番号:16558015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/08 10:51(1年以上前)

スレ主さん 過去スレに(も) (一言でも)レス付けよう!
それと、スマホなんだから、調べるの簡単でしょ?

書込番号:16558550

ナイスクチコミ!6


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/09/08 15:35(1年以上前)

スレ主さんのプロフィール見ると10台だって。みんなおじさん・おばさんの
コメント怖いのかなぁ。

書込番号:16559365

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/08 15:48(1年以上前)

うん?
10台ってボディをそんなに持っているのかと思ったら、
だい違い

書込番号:16559402

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2013/09/08 22:29(1年以上前)

わら半紙、新聞紙、木簡、パピルスなどが使えます。
コスト的には新聞紙がお勧めです。
パピルスは今では製造コストが逆に高くついてしまいますので。

書込番号:16560893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/09 22:00(1年以上前)

聞いてどうするんだろ。
70Dの値下がり聞いて。
SP 70-300mm F/4-5.6 Di USD (Model A005) [ソニー用]にレンズフード付属か聞いて。
次は、、、
Wi-Fi対応カメラで電話できますか?
とか。

書込番号:16564477

ナイスクチコミ!2


スレ主 神押しさん
クチコミ投稿数:7件

2013/09/09 22:40(1年以上前)

おだまり

書込番号:16564702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2013/09/09 23:15(1年以上前)

小田真理さんと何かあったんですか?

書込番号:16564902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/10 19:23(1年以上前)

コンパクトフラッシュって、気分的にはMicroSDより小さいですよね♪

書込番号:16567832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

7Dマーク2はいつ頃?発売ですか?

2013/09/06 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:539件

いつ頃発売何でしょうか? 値段は12万前後でしょうか? 詳しい方 よろしくお願いします(^o^)/
現在6Dと1Dマーク3の2台持ちです、1.6×も必要なもので

書込番号:16549870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/06 00:37(1年以上前)

御手洗さんでもとっ捕まえてどうにか篭絡しないとわからないんじゃない?
少なくとも俺はCanon自身が正式に発表しない限りはどんな筋の予想も信じません。

なんせ、【 よ そ う 】はひっくり返せば【 う そ よ 】ですから。

書込番号:16549911

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/06 00:47(1年以上前)

釣りですか。
発表前にわかるわけ無いでしょう。
売価がそんなに、安いわけないです。
現行だって、ここで175,000円していましたから。

書込番号:16549937

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/06 00:47(1年以上前)

キヤノン眞榮田雅也常務によると「それほど遠い日の話ではない」らしいです。

発言は今年の1月ですけどね^^;

書込番号:16549938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/06 00:55(1年以上前)

スレ主さん、
私も指を咥えて7DmkIIを待ってますが、先月70Dが発売になったばかりで年内の発売はないと思います。 (年末発表はあるかもですが)

金額は70Dが初値12万円以上だったんで、7D系の初値で15万円以下はないと思います。

書込番号:16549957

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/06 01:09(1年以上前)

たぶん来年でしょう
商売上手なキヤノンさんだから
今、発表すると70Dの売れ行きに水を差すことになるから、今年は70Dの売れ行きを見守っておいて、一段落してから7D2発表
価格は2000ドルくらいという噂が多いから初値は20万は覚悟しておかなきゃ
実際は蓋が開かなきゃ分からないので、想像をたくましくして楽しんで下さい
http://digicame-info.com/2013/08/eos-7d-mark-ii-6.html

書込番号:16549987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/06 01:39(1年以上前)

何度目かな。この手のスレは。

書込番号:16550053

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/09/06 02:19(1年以上前)

> 値段は12万前後でしょうか?

下位機種70Dの値段をご存じでしょうか?

書込番号:16550114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/06 04:32(1年以上前)

早くて来年2月か、遅くても、来年中。
EOS-Mが先でしょう。
ファームアップで、AF速度がアップしましたが、
70Dが、発売されたばかりで、7Dのスペックが、気になります。
デジカメ開発スケジュールを知らない人は、勝手な予測をします。
新しい機能を、ブラッシュアップする為にもユーザーの期待と使い心地の検証が必要です。

書込番号:16550197

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/09/06 05:41(1年以上前)

野暮ですね。企業秘密を明かす訳ないでしょう。守秘義務が有るのに。

書込番号:16550255

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/06 06:30(1年以上前)

毎度毎度同じ質問が出てくるのね
天下のCの情報統制はザルじゃないでしょ
そういうことです。

書込番号:16550316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/06 06:42(1年以上前)

とりあえず稔田サン情報を待ちましょう(笑)

ただAPS-C機70Dの売れ行き次第では、フルサイズ重視での開発へシフトするかもです。
…となると7DmkUは凍結なんて結末があるかも(泣)

書込番号:16550331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 07:23(1年以上前)

来年4月1日だと思います。

書込番号:16550409

ナイスクチコミ!7


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/06 07:46(1年以上前)

>いつ頃発売何でしょうか? 値段は12万前後でしょうか?

さすがに12万円前後で出てくることはないと思いますが・・・
急ぎで欲しいのなら・・・
底値に近い7Dを買って使っておいて、7DIIが出たら乗り換えるというのは?
どんなんが、いつ出るかわからんのを我慢して、1.6倍の画角を使わないのは精神衛生上良くないかも・・・

画素数は別にして、ISO感度の劇的向上は望み薄の気もするし。

書込番号:16550450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/06 08:27(1年以上前)

ニコンの動静を探る方が手っ取り早かったりしてD400が出たら、なりふり構わず発売日を前倒しすると思うよ。

書込番号:16550539

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/09/06 08:32(1年以上前)

いつ頃発売なのかはわかりませんが

何の根拠もない予想としては来年のCP+(2014年2月13日より)の直前あたりで発表されるのではないかなと思っています。


また、値段は下のランクのEOS70Dの最安値の初値が約12万円(\116,798)
現行のEOS7Dの最安値の初値が\174,273

というのを考えると、7Dmk2の発売時の価格は17-20万円あたりになる可能性が高いと思います。

EOS5Dmk2から5Dmk3で価格は3万円弱上がりましたので、7Dmk2も若干値段が上がる可能性はあるかもと思っています。

書込番号:16550554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2013/09/06 10:02(1年以上前)

>値段は12万前後でしょうか?

だったら非常に嬉しい!!
発表はどうなんでしょ。
去年バージョンアップの発表時に、ああこれでモデルチェンジはだいぶ先延ばしかなと嫌な予感がしましたが、
その通りになりました。
キヤノンもどうせだったらと延ばせるところまで延ばしそう・・・
ニコンにも7Dの直接ライバルはいませんし。

書込番号:16550746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/06 10:29(1年以上前)

観音のみぞ知る。

書込番号:16550816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/06 10:56(1年以上前)

>詳しい方 よろしくお願いします(^o^)/
詳しい方がいっぱい?

書込番号:16550886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/06 12:00(1年以上前)

たぶん、来年の目玉なんでしょう。

1D, 5Dはまだ1年しかたってないし、2桁機の70Dも出たばかり・・・

ただ、全く新しいシリーズという可能性もあるので、そこまで考えると
そろそろだろう、というくらいしか言えません。
ディスコン(シリーズ中止)はないと思いますけど。

発表2,3ヶ月前くらいになると、噂が出てくるものですが、今のところ、
影も形もないですね。

書込番号:16551034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 12:15(1年以上前)

70Dの動画AFとAVCHD、バリアン搭載してくれないかな。浮気しそうだ

書込番号:16551067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

AF

2013/09/03 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

いつもおせわになります
この前北海道でワールドグランプリ撮ってきました
親指なかなかよかったです
わんショットだと連写できるんですけど、 サーボにすると連写が止まるんです
CFはtranscenedの400xで32GBです
連写のふどまりはわかりますか?
cfがとろいのですか?

書込番号:16541554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2013/09/03 22:08(1年以上前)

キヤノンHPより

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/spec.html

連続撮影枚数
JPEGラージ/ファイン:約110(130)枚 RAW:約23(25)枚
RAW+JPEGラージ/ファイン:約17(17)枚
* 当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード設定時)で測定
* ()内の数値は、当社試験基準UDMA対応128GBカード使用時の枚数

とのこと

書込番号:16541597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/09/03 23:24(1年以上前)

 取説のP226、C.FnV-2、AIサーボの作動特性で「ピント優先/被写体追従優先」になってませんか?

書込番号:16541938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/09/04 00:47(1年以上前)

スポーツだと、レリーズ優先ですね。

書込番号:16542270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/04 04:47(1年以上前)

多分、遮光器土偶さんの仰るようにピント優先になっているのでしょう
レリーズ優先にされた方が良いですね

書込番号:16542517

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/04 05:07(1年以上前)

ありがとうございますピント優先になってました
もっとはやくきけばよかったな
レリーズの追従優先でよかったですか?

書込番号:16542533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/04 06:12(1年以上前)

ヾ(^ω^)http://www.youtube.com/watch?v=pjUKmsOtOtw

書込番号:16542591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/05 14:37(1年以上前)

スポーツだからレリーズ優先なんですか?
Aiサーボを理解していない人だと、ピンボケ写真の連写になるのでは?

書込番号:16547692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/05 20:16(1年以上前)

基本的に、AF(オートフォーカス)ではピントがあっていないとシャッターがきれません。
ワンショットAFの場合、初めにピントを合ったタイミングでシャッターをきることができます(設定で変えられますがデフォルトではこうなってます)。
この時点でAFによるピント合わせは終了してますので、そのまま、シャッターボタン離さずに押し続ければ、ピントが合っていなくても連写されます。

AIサーボAFの場合は、ちょっと違います。
まず1枚目の動作が、ピントが合ってからシャッターがきれるか、ピントが合っていなくてもシャッターがきれるかを決めます。
その次に、2枚目以降の動作、同じくピントが合ってからきれるか、ピントが合っていなくても連写を優先させてシャッターがきれるかを決めます。
大まかにこんな感じです。
実際の設定では、「1枚目/2枚目以降の組み合わせ」で選ぶことになるので4通りの組み合わせからの選択です。

例えば、「ピント優先/被写体追従優先」では、
これは、1枚目はピントが合ってからシャッターがきれて、2枚目以降も連写よりもピントが合ってないと判断されるとシャッターがきれません。

例えば、レリーズ優先/連続撮影最優先では、1枚目も2枚め以降も、常にピント合わせよりもシャッターがきれることを優先した設定です。

その時々、シチュエーションによって選んで撮影するのが良い結果を生むコツでもあります。

書込番号:16548692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1dxm2さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 02:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

室内等、低光量下では予測演算に時間が掛かる場合があるので、レリーズ優先ではなく、
ピント優先をキヤノンは勧めています。

書込番号:16550082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiharu2さん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/06 05:36(1年以上前)

どうもありがとうございました
サーボなどのカスタムキーなどもう少し勉強しないとだめでした
だいぶ参考になりました
もう少し前に聞いていれば良かったと思いました

書込番号:16550247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EOS 7D 屋内でノイズを抑えて撮るには?

2013/09/01 13:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

別機種
当機種

NEX-F3で撮影し、等倍でトリミングした画像(他、無加工)

EOS 7Dで撮影し、等倍でトリミングした画像(他、無加工)

現在、EOS 7D(EF-S 18-200mm 3.5-5.6 IS)を使用しています。
主に、猫や人を撮影するのに使用しています。

気になるのが、屋内で撮影した際、ザラザラしたノイズが乗ってしまうことです。
ISO800までに抑えて撮影しています。

それまでに使用していたSONY NEX-F3と比べるとノイズが気になります。

ただ、屋外で撮影する分には、気になりません。

どうすればノイズを抑えられるのか、多方面からのご教授をお願いします。

ただし、撮影枚数多量の問題から撮影後のレタッチはあまり考えていません。


☆質問まとめ

・カメラの設定によるものなのか?
・レンズを変えたら良くなるのでは?(替える場合3万円前後の予算です。大学4年並の学生故(泣))
・撮り方に問題があるのか?

書込番号:16532265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 13:12(1年以上前)

可能ならバウンス可能なストロボを使って低ISO感度で撮影するといいかもしれません。

書込番号:16532271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 13:20(1年以上前)

>アナスチグマートさん

内臓ストロボにディフューザーを被せて撮影することがあります。
ノイズは抑えられるのですが、今度は背景の色が気になってしまいます。


やはりバウンスのほうがいいですかね?

書込番号:16532293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 13:24(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ



えっともっとISOを下げて、なおかつ シャッタースピードを確保しつつ明るくですよね♪

安くコスパに優れたレンズってことでオススメの CANON EF50mm F1.8 II http://s.kakaku.com/item/10501010010/

っていうレンズを使ってみるのも手ですね♪

そうすればISO1600で撮っていた写真が 約ISO800ぐらいに抑えれそうです が、被写界深度が更に浅くなるので 一部(目だけとか?)にしかピントが合わなくなり 非常に撮影が難しくなります

そしてもうひとつの方法として 照明の改善が有りますが ぶっちゃけ家の照明を更に明るくなんて無理ですよね なので、 外部ストロボの使用という方法が有ります

外部ストロボと内蔵ストロボの違いとして 内蔵ストロボは、直射でしか使用出来ませんが 外部ストロボは、直射でなく、違う場所を照らす事が 出来ます

この外部ストロボを天井に向けて照射することで 天から光が降り注ぐ様なイメージで写真が撮れ 更に明るい写真が撮れますっ!

これを天井バウンス撮影という高等テクニックの一つ です

参考資料 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/techniques/bounce/

http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery_sp/ph oto_gallery/camera/camera20.html

http://www.sunpak.jp/japanese/special/bounce/

こういった技術で撮るのも良いかと思いますヨ

またこのカメラなオススメの外部ストロボとして スピードライト 430EX II http://s.kakaku.com/item/10601010154/

辺り以上の外部ストロボの使用をオススメしまっす

書込番号:16532307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/09/01 13:25(1年以上前)

バウンスの方が自然に撮れますよ。
ただ天井の高さと色に左右されますので万能ではないですが。

書込番号:16532311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 13:53(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

>安くコスパに優れたレンズってことでオススメの CANON EF50mm F1.8 II http://s.kakaku.com/item/10501010010/


これイイですね♪
F1.8というのと、安さというのに惹かれました!購入を検討してみたいと思います!

ただ、被写界深度が浅くなる問題について、そのあたりは腕によるというところなんでしょうか?



>この外部ストロボを天井に向けて照射することで 天から光が降り注ぐ様なイメージで写真が撮れ 更に明るい写真が撮れますっ!


参考URLありがとうございます!こんなにも違うのですね(;_;)

参考に提示してくださったストロボとレンズ合わせて約3万というのはうれしいです!


ストロボ撮影に際して、ひとつ気になるのが、色合いの変化です。
このあたりの予測は、経験が左右してくるところなのでしょうか?

書込番号:16532387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:01(1年以上前)

>アナスチグマートさん

うちの4姉妹さんもおっしゃられていたとおり、全然違うことがわかりました♪

あと、色合いも、バウンスにすると自然に撮れますでしょうか?

書込番号:16532416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 14:06(1年以上前)

当機種

三脚使用

そうですね


色合いについては、本ちゃん撮り前に試し撮りしておいて
ホワイトバランスなどを合わしておきます

まあ大抵自宅なので、合してますが・・・


それから、7Dで撮った後に、後処理を考えていないならば
NR(ノイズリダクション)を強か中にセットしておいたほうがいいですよ


それと動かない物を撮る場合は三脚なども考慮したほうが
いいかと。。。

書込番号:16532432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:29(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

丁寧な返信ありがとうございます。


>色合いについては、本ちゃん撮り前に試し撮りしておいてホワイトバランスなどを合わしておきます


やっぱり試し撮りが必要なんですね(^_^;)
室内で、よく動く子供などを撮影するのですが、その都度合わせて頑張ります!


>NR(ノイズリダクション)を強か中にセットしておいたほうがいいですよ

設定、確認したところ、「弱め」になっていました!
変更してみます。


>それと動かない物を撮る場合は三脚なども考慮したほうがいいかと。。。

三脚が使える場面では積極的にしようしてみます^^




うちの4姉妹さん は、室内で子供など動くものをとらえるときは
何か工夫とかはされているのですか?

書込番号:16532500

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/01 14:40(1年以上前)

ISO感度を上げるとノイズが出るは、ISO感度を上げないようにしますが、
方法は3つ程有ります。
明るいレンズを使う。
スピードライト_フラッシュを使う。
露出補正をマイナスに振り→純正DPPで明るさを補整します(RAW)。
調整は、考えていないとの事ですが、一括処理でテレビでも見ているうちに終了します。

書込番号:16532523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 14:44(1年以上前)

当機種

レンズはタムロンB005

工夫ですか?

ひたすら撮りまくる事かな?

フィルム時代と違い
デジタルは撮るだけならばタダですので^^

そして9割9分の写真を捨てても
1枚の最高の笑顔を撮るために
撮りまくる事ですわ(笑)

書込番号:16532544

ナイスクチコミ!4


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/01 14:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO=400

ISO=3200

ISO=3200 M-RAW

>撮影枚数多量の問題から撮影後のレタッチはあまり考えていません。

辛いなぁ〜 ノイズ調整はRAWで撮影して好みに仕上げていくのが楽なんだけど・・・
M-RAWで撮影すると、ノイズ感が若干良くなる場合もあるので、試してみる? あとでjpg現像が必要だけど・・・

>レンズを変えたら良くなるのでは?

F値の明るいレンズにすれば、そのぶんISO感度を下げられるのでノイズには有利かも。
TAMRON A16 17-50mmF2.8なんてのは手頃かも
http://kakaku.com/item/10505511521/
手ブレ補正付きの B005とか・・・
http://kakaku.com/item/K0000065674/

雑なテストですが・・・
7DにTAMRON A16をつけて、等倍切り出し。ノイズリダクションは「弱」
1枚目、ISO=400
2枚目、ISO=3200
3枚目、ISO=3200 M-RAW DPPで切り出し後そのまま現像

書込番号:16532564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 14:56(1年以上前)

>robot2さん

御返信ありがとうございます。

>明るいレンズを使う。
おすすめのレンズというのはありますでしょうか?もしあれば、教えていただけると幸いです。

>露出補正をマイナスに振り→純正DPPで明るさを補整します(RAW)。
調整は、考えていないとの事ですが、一括処理でテレビでも見ているうちに終了します。


RAWで露出補正をマイナスにするのですね。初めて知りました\(゜ロ\)
調整について、写真1枚1枚をちまちまと補正していくのかと思っていました。

書込番号:16532584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/09/01 15:03(1年以上前)

三脚、ストロボ(もしくは人口照明)、明るいレンズ・・・それ以外に方法はないのでは?

現像でノイズを取るという方法もあることはあるけど・・・・。

7DIIは、たぶんセンサーの感度も上がっているんじゃないかなと期待はしますね。
ドットのサイズをあげて(解像度は落ちる)、感度を上げるという手もありますね。
スポーツ志向のカメラなので、そういうやり方でも良いと思います。



書込番号:16532604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:21(1年以上前)

うちの4姉妹さん>

たしかにタダですよね。
数 撮って最高の一枚をゲットしたいと思います!

掲載されていた写真の撮影に使われているレンズ(タムロンB005)もよさそうですね(>_<)

書込番号:16532662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:39(1年以上前)

>myushellyさん

御返信ありがとうございます!


M-RAWのほうが、ノイズ感が軽減されるんですね!

ただ、昔からJPEGの撮って出ししかしてこなかった自分にとって、RAWで仕上げていくというのが、どうもハードルが高い気がしてなりません(゚ロ゚)めんどくさがりなだけかもしれませんが(泣)


>F値の明るいレンズにすれば、そのぶんISO感度を下げられるのでノイズには有利かも。

参考URLのレンズについて、安くて、明るそうで気になりました。
「うちの4姉妹さん」も使っているみたいですが、タムロンB005は人気のレンズなんでしょうか?



>7DにTAMRON A16をつけて、等倍切り出し。ノイズリダクションは「弱」

テスト、拝見いたしました。
「ISO=3200」と比べると「ISO=3200 M-RAW」は、白いツブツブのノイズがかなり軽減されているのが分かりました!
ここぞというときはRAWで頑張ってみようと思います!

書込番号:16532722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/01 15:39(1年以上前)

タムロンB005ですか?

安くてコスパは最高です

ただAFがジーコで遅いですが。。。

しかしながらタムロンらしい暖色系のコッテリとした
色ノリが魅力的な良い描写するレンズです

キットレンズのf5.6に比べて2段分稼げるので
今までISO800で撮っていたとすればISO100で撮れる利点が
7Dにベストマッチします^^

いいですよ(*^^)v

書込番号:16532726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 15:46(1年以上前)

>デジタル系さん

御返信ありがとうございます(_ _)


>現像でノイズを取るという方法もあることはあるけど・・・・。

その方法としましては、ある程度の技量が必要になってくるのでしょうか?


>7DIIは、たぶんセンサーの感度も上がっているんじゃないかなと期待はしますね。

噂には聞いている後継機のようですが、なにぶん7Dを買ったばかりで懐が寂しいことから、本体買い替えは難しいですね( ̄▽ ̄;)!!

7Dの基本性能の限界ということなんでしょうか?

書込番号:16532752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 15:50(1年以上前)

50でぶっヾ(^ω^)

高くてコスパは最低ですの

ただAFわ速いですの。。。

しかしながらLレンズ特有のコッテリとした
色ノリが魅力的な良い描写するレンズですの。

キットレンズのf5.6に比べてかなり稼げるので
今までISO800で撮っていたとすればISO100で撮れる利点が
7Dにベストマッチv(。・ω・。)ィェィ♪

いいですよ(*^ω^)v

書込番号:16532768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 16:11(1年以上前)

>うちの4姉妹さん


>ただAFがジーコで遅いですが。。。

そうなんですね。
どのくらい遅いのか動画を探してみます!


>しかしながらタムロンらしい暖色系のコッテリとした色ノリが魅力的な良い描写するレンズです

ここが気になりました。
NEX-F3と比べると、どうも地味な感じに写っていたので、
暖色系のコッテリ感で撮ってみたいですね!
ここまでくると好みの問題でしょうか(´Д` )

書込番号:16532839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件 Facebook 

2013/09/01 16:20(1年以上前)

>さくら印さん

御返信ありがとうございます。

>50でぶっヾ(^ω^)

すみません、Lレンズのようですが、どのレンズなのか教えていただけないでしょうか?

もしかすると、EF50mm F1.2L USMのことでしょうか?

だとしたら、自分にとっては厳しいです(´Д` )

書込番号:16532886

ナイスクチコミ!0


この後に65件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング