EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 あれ?

2009/09/03 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:9件

7Dって、5Dの後継機でフルサイズじゃないんですか?

書込番号:10093446

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/03 16:09(1年以上前)

こんにちは
そのような予測も出て楽しませてくれたのですが。
APS-C(×1.6)ですでに決着。
メーカーのHPなどで確認できますね。

書込番号:10093474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/03 16:11(1年以上前)

5Dの後継は5D MarkIIですよ。

書込番号:10093483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/03 16:11(1年以上前)

はいw
フルサイズではありません^^

書込番号:10093485

ナイスクチコミ!0


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2009/09/03 16:43(1年以上前)

非常にまぎらわしいですよね。Canonのセンスを疑う。どなたかこのネーミングの所以(ゆえん)をご存知の方いらっしゃいます?

書込番号:10093625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 17:05(1年以上前)

いゃぁ(^^)残念でしたよねぇ(:_;)

俺も7Dという一桁のネーミングには!フルサイズの廉価モデルで1200万画素くらいを期待してましたぁ
(>_<)
まだまだフルサイズは高いということにしなくちゃいけないですからねっ
(^_^;)

ソニーさんに頑張って貰って
(^_^;)

キヤノンからも廉価モデルのフルサイズ出ないかなぁ(^_^;)

…当分は出ないですよねぇ
(^_^;)
フィルムの時も7は、ハイアマでしたからねぇ
(^_^;)

APS-Cは!初心者からハイアマ用として残し、これからのラインナップを位置付ける為の戦略だったみたいですねっ(^^)

APS-Cだけど画質もなかなか良いらしい?ですし、かなり頑張って作ったカメラだと思いますo(^-^)o

7Dも MarkUとかになるんでしょうねっ(^^)

書込番号:10093718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 17:30(1年以上前)

フルサイズなら、5Dの上位機としてEOS3Dがいずれ出るかもしれないですね。というか出てほしいですが。

書込番号:10093791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/03 17:34(1年以上前)

こんばんは。

>ソニーさんに頑張って貰って・・

同意です。
結局ソニー24Mセンサーもα900とD3Xだけが採用、D3Xは仕方なし
ですが900が想像以上にさばけず苦戦している感じですよね〜。
その為コストダウンがいっこうに進まないイメージがあります。

もってけ泥棒価格でフルサイズ10Mセンサーあたりを作ってくれれば、
下手をするとキャノンでさえも買ってくれるかも?

書込番号:10093808

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 17:41(1年以上前)

1D MarkW、1Ds MarkW、2D、3D、4D、6D まで全部短期間で出して欲しいです。

書込番号:10093832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 18:08(1年以上前)

じっくりと見てやってください。

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/feature-highquality.html

書込番号:10093926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 18:08(1年以上前)

Qsilverさん
> 非常にまぎらわしいですよね。Canonのセンスを疑う。

CanonもNikonもネーミングに節操がない。

特にNikonの二桁機は混沌ひどいことになっている。
それゆえに、四桁機が飛び出した。
しかし、早速2系統入り交じり、将来性の無さが見て取れる。
三桁機も2系統が入り交じって、将来性の無さが見て取れる。
ポロシーの欠片もありゃあしない。

> どなたかこのネーミングの所以(ゆえん)をご存知の方いらっしゃいます?

一桁Dの後継機は同型番のMark2, Mark3となる。
1Ds系がフルサイズフラグシップ
1D系がスポーツフラグシップ
5D系がフルサイズ中級機
7D(系)がAPS-C最高機種(Nikon流に言えばAPS-Cのフラグシップ)

1D系と7D系が視野率100%のフラグシップ(または準フラグシップ)

そういう意味において、5D系が中途半端なポジション。
フルサイズ普及機とか廉価機とか言われているが、
普及機とか廉価機とか言うほどけっして安くはない。
フルサイズ中級機でよいだろう。

二桁Dの後継機は10番毎に数値がアップするAPC-Cの中級機。
10D
20D
30D
40D
50D

エントリー機は番号無しのKissなんとか。

書込番号:10093933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 20:26(1年以上前)

カメラは型番で判断しないで中身で判断しましょう

書込番号:10094575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/09/03 20:38(1年以上前)

こんばんは。

スレ主さん、横スレ失礼いたします。

Giftszunge さん

これは何とも珍しい、いつもの熱弁、興味深く拝聴しておりますが、
まさか7Dの掲示板に登場していただけるとは。

”多いに”は無理としても”多少”は7Dに興味をもたれたのでしょうか?
キャノン板にても有意義な意見の投稿にて、楽しませていただきますよう
よろしくお願いします。

書込番号:10094649

ナイスクチコミ!0


debu-nekoさん
クチコミ投稿数:61件

2009/09/03 21:23(1年以上前)

Giftszunge さん
>二桁Dの後継機は10番毎に数値がアップするAPC-Cの中級機

そうですよね、このまま行くと行き詰まってしまう(笑)。

いっそのこと二桁APC-C中級機は一桁フラグシップのDNAを持たせて
55DmarkU〜V、77DmarkU〜V  なんてのはどうでしょう?

エントリー機はテキトーでいいかな・・・・

書込番号:10094940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 21:59(1年以上前)

スレ主さんは横井さんみたいな方ですね〜。素晴らしい!

書込番号:10095189

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 22:40(1年以上前)

横井さん?

書込番号:10095513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 23:07(1年以上前)

直接関係ないかもしれませんが、7Dという名称がちょっと気になります。レンジファイダーキャノンは7Sが最終機。kissシリーズを除けば、銀塩のイオスは7Sが最後の発売。銀塩のkissシリーズも7が最後。EOSデジタルも7Dの後に7DSが出て、別の展開になるとか。考え過ぎでしょうか。
横スレで失礼しました。

書込番号:10095721

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/03 23:30(1年以上前)

私も 7D は最初 D700 対抗と思ってました。(笑)
D300S 対抗でしたね。

書込番号:10095918

ナイスクチコミ!0


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/04 13:33(1年以上前)

VallVill さん

小鳥遊歩さんがおっしゃっている横井さんとは、
太平洋戦争時のグアム島においてジャングルでのゲリラ戦を指示され
終戦後もそのままその事実を知らずに現地に留まって、
終戦後30年近く経った1972年に偶然現地人に発見され
ようやっと日本に帰還した横井庄一さんのことです。
当時はマスコミで随分騒がれ、記者会見で横井さんが冒頭に言った
「恥ずかしながら帰って参りました」は流行語になったほどですから、
30代以上の方はご存じのことと思います。

小鳥遊歩さんこのエピソードから転じて、
「大昔」のことを忘れた頃に指摘されたスレ主さんを
褒め称えていたのだと思います(笑)。
(大昔も忘れた頃も横井さんと同じくジョークですからね、念のため)

書込番号:10098253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

皆さんこんにちは

写真仲間から相談を受けました。
その方は、30Dの代替えとして、今月5D2を購入する予定だったのですが、7Dの発表を知り、レンズ資産がフルに生かせることが気になり、迷っているとの事です。

私的には当初5D2を勧めておりましたが、7D発表の詳細を知り、その方と迷う気持ちを共有している状態です。

皆さんだったら30Dの買い替え(もしくは買い増し)として、どちらをチョイスしますか?

私は現在20Dと5D2を使用しています。

書込番号:10094133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/03 18:57(1年以上前)

買い換えならレンズ資産が活かせる7、買い増しなら5ですよね〜
何に使うか分かりませんが。

書込番号:10094160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/03 19:03(1年以上前)

こんばんは。
静体がメインなら5D2でしょうが、動体がメインなら7Dを薦めると思います。

書込番号:10094185

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:03(1年以上前)

えふまささんこんにちは

撮影対象はオールマイティーです。
どちらかというと、激しい動き物は少ない方だと思います。
「人物・街・景色・花・飛行場・夜景」などが多い気がしますが・・・・凄く一般的ですよね!!

書込番号:10094189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 19:03(1年以上前)

それぞれ特徴や性格のまったく違うカメラだ。
どういう写真、どういうジャンルを主に撮りたいのかによって、
そして、30Dの何が不満点なのかによって、答えはまるっきり違う。

まあ、一般論として、買い増しならば5D2だろうけど、
買い換えならば7Dの方が性格や特徴が近く、無難であろう。

書込番号:10094190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/03 19:08(1年以上前)

どちらかというと静体が多いようですので5D2がいいと思います。

書込番号:10094211

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/03 19:09(1年以上前)

それは使用用途によるでしょう、
かなり趣の違うかめらでしょ > 5D & 7D

それさえよく分らなければ、私みたいに APS-C と フルサイズ
どちらも使ってみるのもよいのではないでしょうか?
これが最後の選択ではないでしょうし、使ってみないと分らないことは多いです。
30D Only でしたら、5D2 を薦めてください。

私は 20D と 5D でして、主に5Dを使っていますが、
かといって 20D が不要かといわれたら、それは違うと家人に説明するのが一苦労です (^^)

書込番号:10094216

ナイスクチコミ!2


manamonさん
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:169件

2009/09/03 19:11(1年以上前)

30Dユーザーです。
買い増しなら、断然5D2。買い替えなら7Dを選ぶと思います
7Dはカタログをもらいました。久しぶりに使ってみたくなるカメラですね^^

書込番号:10094228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/03 19:12(1年以上前)

元々5DMarkIIを狙っていて7Dというのもありだと思いますが
来年だか再来年だかに5DMarkIIIだとか3Dだとかそういうのが出たら
今度はまたそれが気になると思います

フルサイズが有効かどうかは人それぞれですが
買って使ってみないことにはいつまでも気になると思います

書込番号:10094229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/09/03 19:14(1年以上前)

『こんな時期に発売されるなんて…。これもきっと、神様の思し召しだよ。』
…とかなんとか言っちゃえば、スレ主さんは推薦した責任から免れるかも!?



マジレスすると、今回の新機軸が5D Mark IIにも搭載される可能性が高いので、
私なら機能はさておき、モデルチェンジの遠い商品を薦めます。
「言われて買ったけど、すぐに型落ちになったじゃないか!?」
とか言われたら困るでしょ?(笑)

書込番号:10094233

ナイスクチコミ!2


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:18(1年以上前)

ゆーすずさんこんにちは

「静体がメインなら5D2でしょうが、動体がメインなら7Dを薦めると思います。」
同感です。

問題はレンズ資産で迷っている事と、7Dでも静体は(5D2には及ばないが)良さそうなことです・・・・・・・


Giftszungeさんこんにちは

両機の性格が違うことは理解できます(うんうん)
でも、1D系には敵わない部分は諦めるとして、どちらも汎用性は高く、違う性格であるけれどもどちらも使って楽しい機材だと思い・・・・どちらを勧めるか迷います。
ちなみに、30Dを使う部分に於いて、大きな不満は無いようです。

私も、5D2は凄いと感じつつ、人物撮影などでは20Dの優しい画質に惹かれ重宝しています。

書込番号:10094250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/03 19:21(1年以上前)

こんばんは、
スレ主ご自身が20Dと5D2をご使用中ならおわかりだと思いますが。
30Dから5D2だと当初ストレスたまると思いますよ。
軽快さ・連写・RAWからの現像時間なんかで・・・。
それに引き換えで出てくる絵はそれ以上に余りあるものなんですが。

>どちらかというと、激しい動き物は少ない方だと思います。
>「人物・街・景色・花・飛行場・夜景」などが多い気がしますが・・・・凄く一般的ですよね!!
撮影対象も有りますけど、どんな撮影の仕方をしているかも関係すると思います。
パシャパシャパシャと枚数取る人だとレスポンスに関して不満が募る可能性がありますね、現像時特に。
以上、30Dから5D2に買い換えた自分の感想です。

書込番号:10094262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 19:36(1年以上前)

30Dで特に不満がなかったのであれば!

レンジ資産を考えて!
7Dで良いと思います(^^)

書込番号:10094319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/03 19:42(1年以上前)

僕もゆーすずさんの意見に賛成です。
オールジャンルだと5D2でいいとおもいますよ。
特に30Dを残されると言う意見があるのであれば尚更です。
秒間3.5コマと言えど、使ってみればテンポ良くバッファフルまで余裕がありますから動体撮影にも使えますよ。

書込番号:10094344

ナイスクチコミ!1


スレ主 BVBさん
クチコミ投稿数:523件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 19:46(1年以上前)

短い時間に沢山のご返信ありがとうございます。

manamonさんのご意見
「買い増しなら、断然5D2。買い替えなら7Dを選ぶと思います」
がズバリ基本だと思います。

しかし、
5D2を購入すると必然的に買い増し行為になり、
7Dを購入すると必然的に買い替え行為となります(笑)

どちらが良いのか・・・・・・本人にこの掲示板を見せることが、迷い道を抜ける近道かもしれません。

書込番号:10094363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/03 19:47(1年以上前)

撮影対象からいうと、連写性能は然程必要なさそうなので、5DmUの方が良いと思います。

でも、フルサイズということを除けば、ほとんど全ての面で7Dの方が上なんですよね。迷いますね。

書込番号:10094368

ナイスクチコミ!1


haichaoluさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:13件 EOS 7D ボディの満足度4 上海下町写真館2014 

2009/09/03 20:03(1年以上前)

今日は。
40Dを所有しておりますが、私もご友人と同じように迷っています。
先ずは焦らず、7Dの性能を発売まで検討された方がよいと思います。
センサーフォーマットがAPS−Cであることを除けば、7Dは5DUにない基本的なAFや測光システムに新機能が盛りだくさんで、総合的に完成度の高いカメラのようです。

例えば、
ファインダー表示が電子的に選択できる。→マットの交換が不要
測光センサーが色を認識する。→被写体の色によって露出補正が不要
ゾーンAFなど、AFの追従性能が向上→動き物の合焦の確率が高い

私の考えは「先ず7Dを購入し、5DVに新機能が投入された後に購入」です。

書込番号:10094445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/03 20:03(1年以上前)

> 30Dを使う部分に於いて、大きな不満は無いようです。

だったら買い換えなくても良いじゃん。。。。。
なぜ、買いたい?買い換えたい?

1案:買い換え無し、これをぜひ買いたいと思うまで、
   明確なビジョンを抱くようになるまで、無駄な出費を裂け、
   予算をしっかり充電しておく
2案:予算が少なければ買い換え、7D、パワーアップをより楽しむ
3案:予算があれば買い増し、5D2、違った魅力にも浸れる

やはり、一番面白いのは、一番お金の掛かる、
異なる性格のマシンの両併用だろうな。

特にフルサイズ機では、50mm F1.4の室内人物撮影には、
圧倒的な武器となる。APS-C機では絶対に撮れない大ボケの絵が撮れる。
フルサイズ機の醍醐味は、ここだろう。

書込番号:10094446

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/03 20:14(1年以上前)

BVBさん 皆さん こんばんわ

用途がほとんど決まっている様なので5D markUが良いんじゃないかと思います。

7Dは確かに心機能テンコ盛りですが出てくる絵はやはりフルサイズの
5D markUの方が良いと思います。
5D markUで撮る静物画は圧倒的ですよ(*^^)v

予算に余裕があるなら5D markUに一票です♪

書込番号:10094506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 20:23(1年以上前)

結局の所 その友人の価値観とかで 良いと思われる方を購入されるでしょうし
迷いがあるなら 暫く迷い現物を手にされてから決められてもいいと思いますが 質問を受けた スレ主が違う方法でまた質問をしてどうするんですか?

ネットでこう言ってたし!とかアドバイスしてあげるのですか? なんか変じゃね??かな

書込番号:10094559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/03 20:40(1年以上前)

>7D発表の詳細を知り
>皆さんだったら30Dの買い替え(もしくは買い増し)として、どちらをチョイスし
>ますか?

フルサイズが眼中にあるのでしたら、5DUの方が後悔しないと思います。

私が同じ状況でしたら、迷わず5DUですね。

書込番号:10094661

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

結局60Dは?

2009/09/03 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:621件

桁違いの高性能?の7Dが出て賑わっているのは喜ばしい限りなのですが、50Dの後継ではなくワンランク上の機種、価格も差があります。
貧乏人の私としては7Dのダウングレード版の60Dのほうが気になります、価格もそろえて。
うまく機能を抜いて出してくれるのを望みます。
なにか情報ありませんか?

書込番号:10091852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/03 08:02(1年以上前)

きっと もう少し 低価格帯で出してくると思います。
Nikonのラインナップに近くなるような。

書込番号:10091887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 08:14(1年以上前)

>>結局60Dは?

出ない気がするんですけどねー。

書込番号:10091911

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/03 08:16(1年以上前)

二桁D=50D後継機は間違い無く出ると思いますが、開発スパンを従来に戻すらしいので
来年の今頃か、早くて春のどちらかでしょうね。

書込番号:10091916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2009/09/03 08:29(1年以上前)

発表会のラインアップ戦略を見る限りでは、そのうち出そうな気がします。

○ラインアップ戦略
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/312/421/html/65.jpg.html

○発表会
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090901_312421.html

書込番号:10091950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 08:32(1年以上前)

APS-Cは、7D・二桁D・kiss1機種&kiss旧機種併売の事実上3機種、ラインナップ上4機種でいくかも知れませんね。KissFはあれで終わり、今後はKissX4が出ればX3は当分併売、X5が出ればX4は当分併売という感じを続けるのかなと。

そう考えると、APS-Cは実質上は3機種のラインナップになりますので二桁Dを継続してもそんなに無理のない範囲と思います。

60Dですが、基本部分はほぼ50Dの延長、撮像素子とAFは7Dのものが使われるかも知れませんね。ただ、その場合、秒5コマに逆戻りかな。まあ7Dとのバランスでいえば二桁Dは秒5コマでいいって感じかも知れませんね。

書込番号:10091956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/09/03 08:34(1年以上前)

合わせる必要は無いと思いますが、
D300/D90ですので、7D/60Dの可能性は十分ありだと思います。

書込番号:10091958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 08:40(1年以上前)

50DとX3を統合してD90の対抗機にするような気もします。
その場合キスFの後継機として、安い撒き餌ボディが発売されるかも?

書込番号:10091973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/03 08:40(1年以上前)

 EOS60Dは、デュアルDIGIC4は積まないと思いますので、あるとするなら、1800万画素5コマくらいか、1500万画素7コマくらいじゃないでしょうか?

 ファインダーも95%程度で抑えられるでしょうし。

 しかし、キヤノンのラインナップ、良いラインナップになりましたね〜。

書込番号:10091974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/03 08:46(1年以上前)

2ダイヤルでマグネシウムボディならKiss系とはクラスが違いますから
60Dはでると思いますよ。

書込番号:10091986

ナイスクチコミ!1


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/09/03 08:49(1年以上前)

庶民の中級機は必要でしょう、

画素数:1000〜1200万画素
連写コマ数:5コマ/sec
ファインダー性能:50D程度
感度:100〜6400(拡張を除く)
重量:700g

あとは良しなに、8万円以下で m(__)m

書込番号:10091998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/03 08:49(1年以上前)

自分は出ないと思っているのですが、出したとしてもビデオ機能追加くらいで、実質スペックダウンのような気がします。
D80とかD90が中級機として人気があるのって、スペックもあるのでしょうが、微妙に小さいサイズが受けているというのがあると思うんですよね。
なので、個人的にはkissの上級機の質感を上げて、これで二桁Dですっていうのでよいのかなぁなんて思っています。

書込番号:10092000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 08:52(1年以上前)

あっらーそうなんだ・・・大改革ですね。50Dにグレード感で劣る60Dかあ。違和感。
中途半端な60DだったらKiss-F2をとっとと出して欲しいけどなー。(ぶつぶつ)

書込番号:10092006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 08:56(1年以上前)

kissは家族向けなので、
満足でき無い人も多いでしょうか。
やはり、中級クラスは必要ですね。来春に期待しましょう。
待てない方は、今の50D買いましょう。

書込番号:10092019

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/03 09:57(1年以上前)

7D-D300s 50D-D90 X3-D5000 F-D3000となるので、ガチンコのラインナップでね。

後はレンズに単焦点EF-S30mm1.8〜2位のが出るといいですね。
ズームもいずれEF-S17-55mmF2.8はU型に変わり15-55mmF2.8になるかも?

60Dは7DのAF周りを移植してシングルDIGIC X、動画機能 高感度ノイズの低減
ファインダー関連とコマ速は50Dと変わらず位で出て来る感じ?

DIGICがシングルではAF周りを全て移植しても、機能は全て同じにはならないかな?

書込番号:10092185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/03 10:46(1年以上前)

50Dは良いカメラだと思います(^^)

販売戦略的に(^^)まだまだ次を出すのには、もったいないですよねぇ(^_^;)

60Dは出ると思いますが、やはり来年の春だと思います(^^)

ただ、状況によっては年末の可能性もあると思います(^^)

50Dは、ある程度完成されたカメラですから(^^)

余り改良せずに(^_^;)


50D MarkUになるような気がしますo(^-^)o

書込番号:10092337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 11:02(1年以上前)

確かか解かりませんが、私が良く行くカメラ屋情報だとCANONは、2桁ネームをやめて、1桁シリーズに変えるような話を聞きましたよ。

書込番号:10092380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/03 11:12(1年以上前)

7Dを出すので、50Dを少し安くしてお茶を濁すのでは?出ても動画機能を追加するぐらいかなぁ?

書込番号:10092422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 11:37(1年以上前)

7Dは二桁機の代わりじゃないのでは?
シーン別撮影機能もついていませんし…

書込番号:10092507

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/03 12:28(1年以上前)

来春辺り60Dが14万円スタート位で出たとして
その頃には7Dが15万切る位になってると
思うので価格設定が苦しいですね・・
だんだん重くなってるミドル機より
動画機能や高画素はいらないからプラボディ
で軽量連写機を出して欲しいです

書込番号:10092703

ナイスクチコミ!1


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 12:44(1年以上前)

7Dの仕様が発表された以上どうしようもありませんが二桁Dにも言えますが内蔵ストロボそろそろ辞めてほしいです
このクラス買う人なら外付け持ってるでしょうし
その分少しでも小さく軽く安くしてほしいです
あと個人的には動画もいらない‥

書込番号:10092777

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラの購入にあたって

2009/09/02 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:148件

今回このカメラを購入するに当たって今まで使っていた40Dを
オークションにかけようと思っていましたが本格的にデジ一を使い始めた
最初の一台でなおかつ2年間使用してきたと言う事もあってか
クリーニングをしてるとやっぱ売りたくないという結論に達した為
ボディを2台収納出来る大きめのバッグを購入してこれからは二台体制で
行く事にしました。
ここで質問なのですが40Dと今回の7Dが2台収納できてレンズは
EF24−105mmF4L(大抵ボディに付けたまま。)
タムロンの18−270mm
EF50mmF1.4もしくはEF80mmF1.8
EF100−400mm(これを持ってく時はタムロンは置いていきます。)
といった具合にボディ+レンズ付きボディ+レンズ2本(一本は大きめ)
となると思うのですが皆さんはこの位の装備を持ち歩くとしたら
どのあたりのバッグを購入されますか?
本来は店頭で実物を見るのが一番良いのかもしれませんが住まいが最寄の取扱店
まで車で一時間以上かかりなかなかそういう機会にも恵まれない為
なんとか参考程度で宜しいのでどなたかアドバイスをお願いします。
(ちなみに出来ればショルダーのように肩掛けが出来るもので予算は2万円位。)

書込番号:10090252

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/09/02 22:58(1年以上前)

EOS 7Dは大きいのでそれだと、各社の中からリュックを選びます。

お勧めはFOXFIRE ルーパスです。

書込番号:10090341

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/02 22:59(1年以上前)

こんばんは

Tamrac Model 5612 Pro 12
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0042/0001/0002/ma_50092/S0000072956/

カメラ2台、一台は100-400付けたまま収納出来ます。
お手持ちの機材ならOKだと思います。

書込番号:10090350

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2009/09/02 23:01(1年以上前)

EF100-400を持ち歩くパターンもありということですと
ショルダーはおやめになったほうが。。。
私もショルダーで
50D+1D3
EF17-55F2.8
EF100-400
EF50f1.4
EF70-200
を持ち歩いたことがありますが。。。
EF100-400はカメラに装着し首から下げて持ち歩くのと
ショルダーで下げ歩くのとでは感じる重さが変わって来る気がします。

書込番号:10090360

ナイスクチコミ!0


07Sさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 http://ameblo.jp/rosso7184/ 

2009/09/02 23:03(1年以上前)

私は40Dのみですが70-200F4.50L 17-40.24-105.85/1.8などをクランプラー7ミリオンで余裕です、大きめなら大丈夫かと思います。

書込番号:10090380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2009/09/02 23:14(1年以上前)

私は、ハクバのトートバックを使っていますが、クランプラー7なら入ると思いますよ。

確か、本体+レンズ(装着したまま)で、2台いけると思います。

書込番号:10090468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/09/02 23:36(1年以上前)

これまで愛用してきた40Dを大事に使っていきたい気持ち、同感です。
私も40D使ってて、先日7D予約しました。
航空祭では、100−400と10−22をよく使いますが、これまでは迅速にレンズ交換!
そんなとき、ショルダーバッグだと機材の出し入れがしやすいです。
更に開口部が、内側だとレンズ交換がしやすく大変便利っていうことで愛用しているのがf.64SCMです。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/SCM.pdf
100−400つけた状態+レンズ4本+ボデー単体ぐらいはゆっくり収納出来ます。
(サイドポケットつけないときはレンズ2本)ストロボや小物も十分入りますよ

書込番号:10090673

ナイスクチコミ!2


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 01:24(1年以上前)

http://www.etsumi.co.jp/catalogue/pdf/SCT.pdf
↑使ってますが

40D+サンヨン&D300+70-200
でも楽勝ですよ(体をある程度順応化させたらですが)

書込番号:10091272

ナイスクチコミ!0


410143さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/03 02:18(1年以上前)

07Sさんと坊やヒロさんが勧めているクランプラーについてですが、先日7ミリオンよりワンサイズ大きい8ミリオンも発売されました。

どこかの通販サイトで7ミリオンの収納例の画像が掲載されていたと記憶していますが、ブックマークを保存してなく、紹介することができません(スミマセン)。

実物を検討することが難しいのであれば、どのバックでも収納例を検索してみると良いと思います。どれくらいのサイズのバックなら、どれほどの機材を収納できるか、またその際の余裕の有無等も含めて、大雑把な目安が掴めれば、他のバックを検討する際にも、おおよその収納力の見当がつくと思いますので。

ちなみに、デザイン重視でいく(カジュアルっぽい方が良い)なら、私もクランプラーはお勧めします。私の場合は持ち運ぶ機材が少ないので、使用しているのは6ミリオンですが、若干の難(私の「クランプラー 6ミリオン」のレビューに記載してあります)はあるものの、癖を掴んでしまえばかなり快適に使用できます。カメラバックなのに、週に数回、通勤用にも使ったりしています。

書込番号:10091453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 10:07(1年以上前)

私は、カメラ4(40Dと20DとコンデジとDVビデオ)、レンズ5、スピードライト3、
トランスM1、それらの付属品一式を、EOSオリジナルボストンに収納しています。
ただ、重たくてとても持ち歩くことは困難です。
自動車まではどうにか持ち込み、実際撮影するときには都度必要な機材を別バックに
入れて持ち出しています。
想像以上に重たいですよ。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/5091a017.html

書込番号:10092219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/09/03 13:35(1年以上前)

みなさん多くの意見有難うございました。m(_ _)m.
こうやって見てみると結構カメラバッグって
いろいろなデザインが出ているんですね。
ストロボや予備バッテリー、ストレージ等の
小物の収納、取り出しやすさも考慮して
自分にあったバッグを注文したいと思います。

書込番号:10092968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 15:35(1年以上前)

こんにちは!
私の場合は実際にヨドバシカメラで店員さんにカメラを入れてもらったりして…でした。
実際にやってもらうと、しっくりするのが見つかったり、思いがけず不便なポイントが見つかったりしますので、オススメです。

書込番号:10093315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これさえ買えば

2009/09/02 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

これに買い替えれば10mmや400mmでビデオ撮影出来るんですよね?餅屋の餅が出来るんですよね?

書込番号:10089218

ナイスクチコミ!0


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 20:34(1年以上前)

EF-S10-22mm を使っても、35mm換算で 16mm- ですね。

書込番号:10089271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/09/02 20:51(1年以上前)

広角方向だったら5D2の方がいいですよ。
焦点距離1.6倍機なので。

書込番号:10089383

ナイスクチコミ!1


longarchさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 20:58(1年以上前)

AF使えないよ

書込番号:10089437

ナイスクチコミ!4


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/02 21:12(1年以上前)

皆さんありがとうございます。対ビデオでも1.6ですか?tg1で同一モニターに表示したとき遥かに50d10mmの方がワイドでしたが… 何かマジックが? af使えない? まさか!? ボディに24万は出せません

書込番号:10089540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/02 21:21(1年以上前)

7Dで、キャノンはAPSCを見捨てていないのがはっきりしたので、
将来7.5mmのEFSが出てもおかしくないでしょう。

書込番号:10089601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/09/02 21:42(1年以上前)

これさえ買えば
素人向けに はったりは使えるようになります。

書込番号:10089769

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/02 21:53(1年以上前)

この前も比喩が理解されなかった 餅屋が作ったような餅が出来ますか? という意味です。afが使えないわけないので使いモノにならないかな? やはり餅は餅屋?

書込番号:10089839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/02 22:03(1年以上前)

広角域の事は分かりませんが、パナソニックはいかがでしょうか。

書込番号:10089894

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/02 22:09(1年以上前)

>やはり餅は餅屋?

キヤノンはそっち系餅屋もやってますが、私的には専用機に拘りたいものです
・・・あっても困りはしませんが
ビデオカメラとてスチルも撮れるますが そこらへんは日本人的発想ですね
オマケ機能使った事がありません

書込番号:10089943

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/02 22:34(1年以上前)

さすがにそこまで万能では^^;
あくまで一眼ですから・・・。

ビデオカメラならソニーが好きです^^

書込番号:10090144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 23:21(1年以上前)

>hanatsuさん

一眼で動画を撮りはじめてみると、今まで餅屋で餅だと思って買っていたものが、
餅ではなくて「餅っぽいだけの安物」だった事に気づきます。
そして、本物の餅は凄く高価で、今までの予算では買えない事にも気づきます。

一眼の動画なら、手間はかかりますが「本物の餅」がお手ごろ価格で手に入ります。

お金をかけるか、手間を掛けるか、餅っぽい安物で我慢するか、
どれを選ぶかの問題なのです。

これが餅屋を使った正しい比喩だと思いますが、いかがでしょうか。

書込番号:10090531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 23:23(1年以上前)

動画に何を求めるかですね。AFが必要で、ビデオカメラのように
使いたいのであれば、今のハイビジョンムービーしかないと思います。
少なくとも、AF できて、AF音が無音な Panasonic の GH1 のような機種に
なるでしょうね。

しかし、動画作品を作成されるならMFで充分いけるはずです。
TVドラマや映画をみると、ほとんどズームも、AFがいるような
シーンはありません。カットのつながりで構成されているのに気づくと
思います。歌番組などカメラワークがめちゃくちゃなのは除いて。(笑)

書込番号:10090564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/09/03 00:22(1年以上前)

ソニーの"ビデオカメラ"とかと比べるのは違うような気がしますゥ
私はイチガンのレンズで撮る映像って興味ありますけどね。F1.2のレンズとか。
ティルトや魚眼も。

あと、1D4にもムービー機能がつけば、すでに変化しつつありますが、報道の媒体も変わってくるのかなぁと思ってます。

書込番号:10090978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 00:56(1年以上前)

>longarchさん
AF使えないとは、遅くて使えないという意味ですか?
ビデオ専用機のAFとは比べ物にならないと思いますが
ビデオ撮影時のAFはライブビューの機能に順ずるとカタログに書いてあります。
hanatsuさん
ビデオ撮影に高感度撮影やピクチャースタイルやオートライティングオプティマイザーも使えるし、マニュアル露出に対応したので映像表現にちょっと期待してしまいますよね。
腕の話はおいといて

書込番号:10091148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 00:56(1年以上前)

こんばんは。

7Dの動画のAFですが、可能だと思います。
キヤノンHPの7Dの「特徴」のページには以下の記述があります。

『ピント合わせは動画撮影前に動画撮影のオートフォーカスは通常撮影よりピント合わせに時間がかかるため、動画撮影を開始する前にピントを合わせておくと、よりクリアな映像を簡単に得ることができます※。
※ 動画撮影中にオートフォーカスを行うと、カメラの操作音や駆動音が録音されてしまうことがあります。音声記録が必要ない場合は、【録音:しない】を選ぶことができます。』


また、「主な仕様」によると、「動画撮影機能」の「フォーカス」は「ライブビュー撮影機能のフォーカスに準ずる」となっていますので、コントラストAFが動画にも適用されると思います。


まぁ、動画のAFは遅い(人により感じ方は異なると思いますが)、レンズの駆動音が入っちゃう(特にDCモーターレンズ)のでお勧めしませんってことの様で・・・。

やはり、動画のクオリティを重視するならビデオカメラなんでしょうね。

書込番号:10091153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:20件

2009/09/03 00:59(1年以上前)

あら、かぶっちゃいましたね ^_^;

書込番号:10091164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/03 01:54(1年以上前)

私は(3月から)5DUユーザーの者ですが、動画でもEFレンズは勿論、私の場合Y/Cレンズを使えるなど、交換レンズが楽しめる事が最大の魅力です。

mt_papa さんと同意見で、使用用途にもよりますが、例えばこれからがシーズンの運動会を動画でマルマル撮ろうとすると、連続撮影時間も少ないですしかなりきついと思います。運動会を動画(EOS系)で撮るって人いらっしゃるのかな?自分で書きましたが気になります。

7年間使用のビデオカメラが壊れてしまい、来週の運動会のためにと急遽2週間程前にiVIS S10(ビデオカメラ)を購入しました。
ビデオカメラにはあまり興味が無かったのですけど、今まで一昔前のミニDVテープでしたので(板が違うので詳しく書きませんが)HD使ってみたら感動ものでした。



書込番号:10091388

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/03 02:32(1年以上前)

スレ主さんは
「餅屋の餅」・・・このカメラで撮った動画(餅)はビデオカメラ(餅屋)と同等か?
と聞いているのでは?

もしそうならやはり「餅は餅屋に任せなさい」と思います。

カタログにも書いてありますが「AFは通常撮影より遅い」とありますので
特に運動会など動きの激しいものはあまり期待はしない方が・・・^^;
またAFによる音を拾うので必要ないのなら音声録音OFFにと書いてあります。

でも一眼レンズによる映像は家庭用ビデオカメラでは撮れない表現ができるので
「餅屋の餅」ではなく「蕎麦屋のカレー(なんじゃそりゃw)」見たいな感じですかね。



スレ主さん違っていたらごめんなさい^^;

書込番号:10091487

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/03 08:38(1年以上前)

皆様ありがとうございます。とどのつまり【餅は餅屋】ですね。おまけ機能に過剰な期待をせず2台体制でも所有する喜びを大事にして苦しんで選定していきます。感謝多謝。

書込番号:10091968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信33

お気に入りに追加

標準

皆さんの感覚

2009/09/01 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 D100&D2Hさん
クチコミ投稿数:94件

7D発表されました、ここは早くも賑わっていますね。

5D2のように話題性がないような気もしますがこれはこれで良いカメラだと正直感じます。

さて皆さんの感覚はどうでしょう?

ここに2台のカメラがあります。

1、7D
2、1DMark2

2は中古しか手に入りませんがプロ機です。
相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
4万円ほどの差がありますが迷った場合皆さんならどちらを選択しますでしょうか?

撮るものも同じようなものに適していると思われます。

やはり最新が良いのでしょうか?

今から購入する場合とすでに1D2を持っているならわざわざ買い換えるだけの魅力があると感じますか?

書込番号:10084395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:47(1年以上前)

7Dを触る前では難しいのですが、まあ、僕なら7Dですね。とにかくレリーズボタンまわりの感触とシャッター切ったときの切れ味や「音」を早く確認したいですね。

書込番号:10084432

ナイスクチコミ!2


まめ父さん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/01 21:48(1年以上前)

プロ機の中古はボロボロだからな〜
自分なら素直に7D買いますよ
普段は縦グリップ要らないし

書込番号:10084440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/01 21:49(1年以上前)

1DMarkU使ってます。
今年の1月に50Dを売っぱらって中古を10万で買いました。
今なら13万と言わずに1桁まで落ちてるんじゃないですか。
ボディとレンズで軽くて3kgを手持ちで行けるのならどうぞ。
私は朝から夕方まで手持ちで走り回るので、正直しんどいです。
レンズも1クラス望遠寄りになりますし。

7Dについては私も昨年秋に50Dで散々CANONサポートとやり合ったのですが
画素数以外は良くなってますね。
RAWで無くJPEGのノイズリダクションONで普通の写真が撮れるのなら
買い変えようかと思ってます。
年末商戦で(笑)。

書込番号:10084447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/09/01 21:52(1年以上前)

今更生産完了済み、サポート打ち切りカウントダウン中の中古と
新製品の比較をする意味から教えていただけますでしょうか?
同じような用途と言うだけではものの魅力は比較できません。

書込番号:10084471

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/01 21:54(1年以上前)

常時大きい機体よりは、コンパクトにもできる方が
何かと便利だと思いますので、7Dです

書込番号:10084500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/09/01 21:59(1年以上前)

>相場も7Dが170000万円くらい、1D2が中古で1300000万円ほど。
もの凄い値段ですね。こりゃとても手が出ませんな。

駄レス失礼。

書込番号:10084538

ナイスクチコミ!17


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 22:01(1年以上前)

7D発売で1Dの中古価格は更に下落するでしょう。私は望遠重視なので、1Dの選択はありませんが。

書込番号:10084551

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/01 22:06(1年以上前)

こんばんは、 
どっちかと言われれば重たいのはどうも。二択では7D。
(7Dとたいして重さの変わらない5DUの魅力度がUP! ここは個人的事情)

書込番号:10084587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2225件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/01 22:10(1年以上前)

大きなニッケル水素電池を使う1D MarkIIは、運用が大変なので、どちらをと言われれば、7Dですね。

書込番号:10084619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/01 22:17(1年以上前)

1DMarkU、1回の充電で2日間5000枚は撮れましたよ。
それ以上を試したくは無かったので充電しましたが。
50Dは1900枚でダウンしたので1日持ちませんでした。
それで予備バッテリーを買いました。
30Dでも1回で2千枚以上撮れたのにな。
7Dは何処まで持つのでしょうか。

書込番号:10084671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2009/09/01 22:20(1年以上前)

撮る物によるでしょうが、自分も1DM2Nの中古と今回のモデルの、どっちにしようかと考えた事があります。
問題点は中級クラスのひし形配置のAFが、使いにくかった。
今日の発表で、AFが隣りと連接しているのを見て、7Dにしようと思いました。
あと1D系の中古は、上の人が言われる通り、酷使している物も多いでしょう。
これに関しては、運もありますが。

書込番号:10084696

ナイスクチコミ!1


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 22:20(1年以上前)

どちらも手がでませんね
170000万円=17億、1300000万円=130億 なんて誰もどちらも選ばないでしょ

書込番号:10084697

ナイスクチコミ!11


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/09/01 22:20(1年以上前)

フラッグシップとはいえデジ物ですので
新しい物には惹かれますね〜だから万年金欠なんですが
特別拘りがあるのでなければ新品が手にできる7Dですよ

書込番号:10084698

ナイスクチコミ!2


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/01 22:23(1年以上前)

D100&D2Hさん 皆さん こんばんわ

ニコンのユーザーさんでしょうか?釣りでは無いですよね?(^^ゞ

あくまでも私の感想なのでそれは違うと言われても討論はしませんので〜(*^^)v

7D非常に興味がありますので明日、予約する予定です。(-"-;A ...アセアセ
でも1D MarkVのサブ機として頑張って貰います。

私は1D MKU・MKUN・MKVと使って来ましたがAFの食い付きと連写の速さ(バッファも含めて)は今までの2桁Dとは桁違いの速さだと思います。

7Dがどれだけ1D系のAFの食い付きと速さに迫るのか興味深々です。
328以上のレンズとの組み合わせでレンズが生かしきれるのかも興味ありです。

なのでお金に余裕があれば1D MKUを持っていても7Dを買い増しをしてもし滑ったら売る方向で考えると思います。

1D系も使った事が無くどちらか片方と言われたら迷わず最新の7Dを買います。

自慢とかでは無くこればかりは1D系を使った人じゃなければ解らない質問だと思いますよ〜。

用途によりますが1D系を使った事が無い人には7Dは最高のカメラになると思いますので。
逆に1D系を使ってた人がメインのボディに切り替えるとなると滑った〜と感じる人は多いと思います。

ん〜難しい質問だ!

書込番号:10084713

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 22:26(1年以上前)

AFと連写性能しか見ていないのかな・・・?
EOS-1DマークIIとマークIII比べると倍率も低いし、数字上は7Dの方が大きいですよ。
あと背面液晶が1.8インチですし、操作性という意味では1DマークIIまでは、お世辞に
も操作しやすいとは言えないです。
買った当時は喜んで使っていたけど、最新機に渡り歩くと欠点も・・・

あとはニッケル水素電池が重いのとコスト面でマイナス。
ピクチャースタイルがない点や、階調補正とかソフト的な補正は一切無し。
高感度もIOS1600ぐらいが限界ですし。
色々見ていくと10万ちょっとぐらいなら良いけど、同じ値段で7D比較はなし、かな。

去年の2月頃中古で買ったときは、13-14万ぐらいだったかな?
ただフラッグシップとしての良さはあるので、単体で考えれば良いカメラだとは思います。
でもやっぱり2世代前のフラッグシップですよ。

書込番号:10084738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 22:31(1年以上前)

1DUを発売当時58万円で購入しました。
その後、30D、40D、5DUなどを使っていますが、1DUと比べれば作りはチャチイですね。
7Dはどうなんでしょう。早く触ってみたいです。

書込番号:10084780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/01 22:32(1年以上前)

こんばんは。
金額の桁間違いは置いて。
私は7Dも1DUも買わずに、来年発売のEOS1DWにします。

書込番号:10084790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 22:32(1年以上前)

その中古機のスペックを知らないのですが中古は品質保証ないから比較にならないと思います。
7Dは動画もマニュアルで色々設定出来るみたいだからレンズ用途も広くなって新しい楽しみがいっぱい感じられます。

ニコンのD300sがレガシーに映るほどの技術が入ったのが7Dです。

書込番号:10084798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/01 23:00(1年以上前)

1D2Nが13万なら考えた末、1D2Nを購入すると思います。
ただバッテリがへたってるだろうから予備バッテリ2本買っただけで
同じくらいになってしまうのかな?

書込番号:10085028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/01 23:14(1年以上前)

常識的に考えたら、7D でしょう。

でもね。1D系には魔力がある。
一度使うと、やめられないほど、ね。

800万画素有れば、A4程度までなら問題なし。

まあ、画質で勝負する写真を目指すなら、高画素のカメラにLレンズが無難です。

写真には色々あって、
画質より、シャッタータイミングが重要な被写体も沢山有るわけです。

そういうときはシャッターを押す人間の感覚に遅れないような、
感覚にフィットする、早い反応のカメラが求められるのです。

7Dのシャッターフィーリングがどんなものかはまだ不明ですが、
1D系のようにストローク調整までしてくれる構造なのか。

それとも二桁系と同じ板バネスイッチのシャッターなのか、
僕には重要なチェックポイントですね。

今回の7D、そそられますが、僕は1DのMk4が出てから考えます。

もし何年か前に、
20Dの後の30Dのメカが7D並みだったら、
僕は1D系を一生手にしなかったでしょう。

しかし、僕は1D系のフィーリングを知ってしまいました。
知らない方が幸福だったとは思いません。

数字スペックで語れない部分は使った人だけが分かるものです。

そして、本気で写真にのめり込むと、
ボディは2台3台と増えていきます。

一つのボディで万能はありません。

小型軽量が要求される場面もあります。
レンズ交換している時間がない場面もあります。

いま、
1Dが欲しいと思ったら、1D系を買うべきです。

本当に小型が必要になったら、7Dでもkissでも買い足せばよいです。
今はお金無くても、本当に欲しければ、節約できるものです。

実用的で無難なのは、間違いなく、7D です。
1D系は、それとは別の魅力です。

欲しいものを買いましょう!
そして撮りたいものを撮りましょう。







書込番号:10085131

ナイスクチコミ!12


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング