EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2457スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信24

お気に入りに追加

標準

1D3と7Dどちらかよいですか?

2009/09/02 13:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

今はライカM8.2を使用しています。

一度はデジタル一眼を使用してましたが、ライカに絞り、
また一眼レフを使いたくなってきました。

子供がクラブでサッカーを始めたこともあり、
連射が出来る機種で検討しております。

1D3を第一候補で考えておりましたが、7Dが発表されたこともあり、
ショールームで触ってきましたが、1D系の質感とはやはり差がありすぎました。
とは言っても、50Dよりはカメラとしての出来は向上しており、D300に肉薄した出来栄えだと感心しております。

1D3を買うか、質感やシャッター音など妥協して我慢して7Dを買うか、はたまた年内に発売されるのであれば1D4も視野に入れてます。

皆様のご意見聞いてみたいです。

書込番号:10087610

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/02 13:48(1年以上前)

キヤノンにするのなら7Dを賀って5DUも買って、さらに1D4を買ったらいかがでしょう?

書込番号:10087638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 13:48(1年以上前)

価格差2倍ですね。

それよりサッカーならレンズでしょう。
7Dなら428が328で済みますね。

潤沢に資金があれば何を選ばれても。

書込番号:10087640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/02 13:49(1年以上前)

こんにちは。
お金と待つ余裕があるなら1D4。

書込番号:10087641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2009/09/02 13:50(1年以上前)

>サンデーパパカメラマンさん 

 こんにちは!
7Dを「妥協」で買われるのなら
1D3がいいんじゃにでしょうか??

私もそういうところにこだわるので
お気持ちはよくわかります!

でも「妥協」という気持ちがあるのなら
1D系がいいと思います!!

書込番号:10087642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/02 13:52(1年以上前)

待てるなら1D4。今秋との噂もあります。
待てないなら1D3。
7Dは、Webカタログ見ただけですが、D300(S)に追いつけ追い越せの良いカメラだとは思いますが、1D系との比較は・・・。
機能は凌ぐ部分がありますが、基本性能、造り(品質感等)、操作性、耐久性、精度等で別物と思います。
予算がおありなら1D系をお奨めします。

書込番号:10087651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/02 13:55(1年以上前)

7Dに関しては、まだカタログスペックと少々の作例のみしか出ておりません。
7Dも対象にされるのであれば、もうしばらく待たれた方が、より正確な選択が出来ると思います。

書込番号:10087661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2009/09/02 14:47(1年以上前)

こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。

>子供がクラブでサッカーを始めたこともあり

お子さんの年代はどれほどでしょうか?
現在キヤノンレンズはお持ちでしょうか?
また、予算も書かれた方が有益なレスが付くと思います。

書込番号:10087835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 初心者 練習中 

2009/09/02 16:06(1年以上前)

 お子さんのサッカーを撮影とのことですが・・・・

 写真には 
  今しか撮れない光景があると思います。特にお子さんの場合はそうなのでは??
 今から出るまたは出るだろうカメラを待てるのは→いらないのでは??(カメラは必要な い)
  思い出は 証拠写真でも十分楽しめる^^ 
  また、悩むならレンズなのでは???

書込番号:10088102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2009/09/02 16:18(1年以上前)

サンデーパパカメラマンさん、こんにちは。

私も1D3と7Dでちょっと悩みましたが、結局7Dを予約しました。キヤノン1D系ですから作りが違うのは当然ですよね。1D4も考えましたが、おそらく7Dの3倍近くの価格ででるのではないかと予想されます。そんな金銭的な余裕はありません。また、どんなに作りがよくても所詮デジタル機器です。デジものは日々進化していっています。購入しても2年ぐらいで新しいものが出てきます。また買い替えで悩むことになります。お金が使い切れないほどあるのであれば、買い替えもできますが私のような庶民ができることではありません。そうであれば比較的安価で最新のデジ一を選択した方がいいと思い予約しました。あとカメラはレンズと腕だと思っていますから、ボディにお金をかけるのはもったいないですね。

そういうわけで、7Dを手にしたらできるだけその性能を引き出せるよう腕を磨いていきたいと思っています。

書込番号:10088136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/02 16:26(1年以上前)

ライカM8.2を使っている方がEOS7Dで満足できるとは思えません。
恐らくご自分でもそう感じていらっしゃるのでは?

1D4は来年2月ごろではないかとの推測です。
待てるのであれば待ったほうが良いでしょう。
1D3も現状は安定動作してます。
買っても後悔はしないと思います。

ちなみにご存知でしょうけど、EOSはライカRのレンズが使えます。
EFレンズで満足できなかったらぜひお試しあれ。
ただしその場合はフルサイズセンサーを搭載した5D2がお勧めですけど。


書込番号:10088165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/02 16:28(1年以上前)

デジカメの性能スペックで8割は

そのカメラのすごさが判断できます。

性能、機能はD300に肉薄どころか

かなり上の位置になりました。

1D3は色々な面でプロ用ですけど

やはりすでに過去の機種の感はぬぐえません。

ここは7Dで軽快にサッカーを撮ったほうが。

連射8コマですし。

1D4が発売された時には

7Dは立派なサブカメラの役目を致します。

書込番号:10088170

ナイスクチコミ!2


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/09/02 16:41(1年以上前)

7dのほうが良いですねえ。
軽いし、センサーと画像処理が新しいし、望遠に強いし、安いし、ゴミにも強いし、
でも、ボケは少ない。
僕としては、とりあえず7D買いたいなあ。

1D系はたしかに、ボディーは良い、でも重いからなあ。
来年1D4が出て、内容がよかったら、1D4も欲しいけど。

書込番号:10088215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/09/02 16:44(1年以上前)

パンフレット上のスペックはいいのでしょうが、
シャッターの切れ具合など、ものとしての質感が、1D系とまでいかなくても、
せめてD300クラスの質感があれば、迷わず7Dなのでしょうが。

今回のキヤノンの努力(視野率約100%、倍率1倍、秒8コマ、AFポイントなど)は、
非常にわかるのですが、グリップ握って、ファインダー覗いて、シャッター切った感触は、
50Dの延長線上の商品である感想を持ちました。
下手にショールームで7D触ってしまったので悩んでましたが、
皆さんの仰るとおり、安価な7Dを買おうとおもいます。
今の時間を大切にしたいと思います。


レンズはヨンニッパを買おうと思います。

皆様ご意見有難うございました。

書込番号:10088223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/02 16:48(1年以上前)

そういえば、あと何日後かにライカ社の次世代システムが発表されるのではありませんか?
ライカがEOSのようなカメラを出すかどうかは疑問ですが、もしかするとRシリーズの後継で一眼レフかも?

EOS7Dのサンプルイメージを見ましたが、個人的には低感度からすでにノイズが気になりますね。APS-Cだから仕方がないのですが、高画素化のデメリットは否定できませんね。

1D3と7Dの比較の話ですが、
スペックから判断すると、AFの追随性能はどう考えても1D3の圧勝。
特にナイターゲームなどの暗いシーンでは明らかな差が出るのではと思います。
AFセンサーにアシストが付いているかどうかは大きいのですよ。
測光範囲も暗所に強いです。

7Dが優れているのは、軽量・UDMA対応・モニターの視認性・動画機能ですね。
それ以外の点は、1D3を超えないよう上手に作られてます(キヤノンお得意の出し惜しみですね)




書込番号:10088233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2009/09/02 17:05(1年以上前)

>キヤノン得意の出し惜しみ。

スペックを見た時は、下克上か!?って一瞬喜びましたが、
実機を手に取ったら、ちゃんと序列は守ってるって、妙に納得しました。

でもとりあえす7D買って、来年出る1D4も買おうと思います。
そしたら7Dはサブ機としても使えると思いますので。
今年の秋に1D4出たらショックですが。
(今年の秋に1D4出るなら、7D買わずに1D4待ちます)

ライカやっぱり数日で発表ですか?
噂のM8.2の後継機種ならば、とても気になりますね。
(ライカのRシステムとかなら興味ないです)
ライカはやっぱり、Mマウントがいいです。
ライカが利便性を追求したらいけません(笑)

書込番号:10088284

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/02 17:43(1年以上前)

M9 09.09.09(つまり9月9日)に発表という
噂があります。

フルサイズですが,「M」すなわちレンジファインダーの
ようですね。今回のスレ主さんの要望(連写,スポーツ撮影
のための望遠レンズ装着)には応えられないと思います。

書込番号:10088444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/09/02 17:52(1年以上前)

7Dを購入しておいて1Dを待つのはいかがでしょう。
もちろん7Dが気に入ればそのままで問題ないですし、
しかし1Dはそれなりに気合いの入ったスペックで出てくることは間違いないので
そっちが欲しくなれば7Dを売却するとか・・・

1Dは発売直後は優先的にいろんな方面に品が回るでしょうから、
発売されても入手困難で「待ち」の期間が長くなる恐れもありますね。

私だったらとりあえず7Dを買っておくかな・・・
(現実的には私にはそんな資金繰りは不可能ですが・・・涙)

書込番号:10088492

ナイスクチコミ!1


多摩やさん
クチコミ投稿数:22件

2009/09/02 18:30(1年以上前)

>7Dが優れているのは、軽量・UDMA対応・モニターの視認性・動画機能ですね。
それ以外の点は、1D3を超えないよう上手に作られてます(キヤノンお得意の出し惜しみですね)


プロ機とコンシューマー機の超えられない壁ではないかと…

価格帯(←今回は20万円付近)で市場にどんな機種がどの位の需要があり、月に何台売れて、何年間生産し、製造原価が売上が…と計算して作っているはず!
その点では間違いなく5D系も7Dもマーケティングの産物です。
それに対して1Ds/1D系は『手持ちで使える最新の技術を組み合わせ、最高の造り込みをした上で、自社の利益を乗せて値段を決める!』
というマーケティングから最も遠い所にある製品になります。
その他コンシューマー機とは一線を画す出来栄えなのは当然かと思います。

書込番号:10088651

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/02 19:55(1年以上前)

>1D系の質感とはやはり差がありすぎました。

という印象なら後悔しないためにも、1D3 or 1D4 でしょうね。(笑)

書込番号:10089057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 20:09(1年以上前)

高速連写機に求められるものは「撮れなきゃ話にならない」こと

これに応える性能は
連写数、ISO感度(SS稼げるから)、AF性能
そして連続記録枚数

私はRAW+JPEGで撮ること多いのですが、
7D:6枚 に対して
1DM3: 22枚

上の板にも書き込みしましたが、これってどうなんでしょう。
やはり7Dは1D系のサブ機のようです。

書込番号:10089132

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ225

返信46

お気に入りに追加

標準

他社ユーザーから見た7Dの評価は如何に?

2009/09/01 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件

APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
ペンタックスのK20DやK-7の15Mは
ノイズ感はあるが画質的には好意的な方見方する人が多いと思います
ニコンはD300(s)やD700など中堅機にはかなり力を入れていると思います
キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?
40Dと5Dから買い換えるだけの画質を持ち合わせているのでしょうか?
買い足したD700の高感度やニコン独特の画質にも負けていないのでしょうか?

今度の機種は50Dや5D2とは全く別物の 
画質とボディの剛性とレスポンスを持ち合わせてるのでしょうか・・
キヤノンユーザー、他社ユーザーの皆さんはどう評価していますか?

書込番号:10084865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 22:46(1年以上前)

こんばんは、

発売前の機種の評価などスルーでは?

書込番号:10084902

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 22:50(1年以上前)

センサーが18Mでしょ。
よほど良いレンズ使わないとしっかり解像しないような気がするんだけどどうなんでしょうね。
少なくとも18-200ISや18-270VCなんかじゃダメダメじゃない?

書込番号:10084930

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/01 22:54(1年以上前)

まだ発表しただけ。レビューもなし。
評価できる段階ではないと思いますけど。

書込番号:10084969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 22:56(1年以上前)

女性と同じで、外観と肩書だけでは付き合えないでしょう
中身がわからないとね

書込番号:10084987

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:00(1年以上前)

50Dと5D2の画質が同等と見られているような文面にすでに違和感を若干感じます。

EOS7Dは50Dや、むしろD300との画質比較においてポジティブであればいいのではないでしょうか。5D2以上の画質であれば、もう、それは見事としかいいようがありません。現状、1DsVも含めて単純に画質というのもはばかられますが、あえていえば画質では5D2が総合的に見てトップランナーといっても差し支えない状態と思います。

あと、7Dがカメラも含めて全ての面で勝っていなければいけないという必要はまったくなく、少なくとも現状考えうる限りでキヤノンの技術力を持って出し惜しみをせずにAPS-Cにおける最高のカメラを投入した答えがEOS 7Dであるという印象をキヤノンユーザー自身が感じていることが一番と思います(少なくとも、僕はそう感じています)。

書込番号:10085020

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 23:01(1年以上前)

カメラも含めて=×
他社カメラも含めて=◎

書込番号:10085036

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

発表されただけでサンプルも出て無い状況下での評価は出来ないでしょう。

ただ、オリンパスの板に現れては荒らして行かれるキヤノンユーザーさんに言わせると唯のトリミング機種と書くでしょうね。

書込番号:10085046

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/01 23:03(1年以上前)

高倍率ズームを使ったらレンズ解像の限界でぼやけた写真になりますが、
高画素化で画質が悪くなるワケではありませんので、関係ないではと思います。

書込番号:10085050

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 23:07(1年以上前)

>700の高感度やニコン独特の画質

ニコン独特の画質はノイズリダクションをかけ過ぎて星もノイズとして消してしまいますからね。
キャノンはそういうことはないです。

書込番号:10085078

ナイスクチコミ!5


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/09/01 23:08(1年以上前)

何はともあれ詳細なレビューを見ないとナントも言えませんね。

でも触手が・・・(^^ゞ

書込番号:10085090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/01 23:18(1年以上前)

別に18Mを等倍で鑑賞しなくてもいいのではないでしょうか。
画質を評価するには、例えばA4でプリントして見る等の基準を一定にしておけばいいと思います。
そうすれば、18Mでなくても、M-RAWの10Mを使えば良いのではないでしょうか。
(多分、S-RAW(4.5M)でも十分でしょう)

ただし、願わくば、M-RAWとかに画素数を落とした際には、ノイズも少なくなって欲しいと思います。
要は、ピクセルの飛び越し記録ではなく、合算平均使用(記録)になってもらいたいものです。

書込番号:10085167

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/01 23:31(1年以上前)

↓ここで好きなカメラの画質比較が出来ます(7Dもあります)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM


これで色々比較すると面白いでしょう。
個人的には7Dは画質はイマイチですかねぇ
なんとなくコンデジっぽい画質です。
レンズも選ぶでしょうからねぇ

主観ですが、全体のバランスではD300sの方が上だと思います
7Dは2年遅れでようやくD300並のカメラという感じですかね(画素数だけは無駄にありますがw)

書込番号:10085258

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/09/01 23:40(1年以上前)

他社ユーザー(ニコン)です。
まだ、発表されたばかりで分かることはスペックのみ。
中身はこれからでしょう。
しかしながら、印象のみの他社ユーザーの視点で感想を書いてみました。
http://blogs.yahoo.co.jp/babacyan2006/59645479.html

書込番号:10085321

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 23:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO800、左7D、右50D

ISO800、左7D、右K-7

KITUTUKIさん、こんばんは。

> APS-Cの高画素機 50Dの画質は賛否両論あったように思います
(中略)
> キヤノンの7Dはこれらの機種に比べて遅れていた部分を改良し追い越せたのでしょうか?

連写好きなうちの妹が40Dを購入しようとしたとき「AF強化した後継機が出るだろうから待ってみれば」と言ってすぐ後に出てきたのが50Dで、発表の頃のサンプルを見たときにはキヤノンの画質観?にぼーぜんとしたものでした。
さらに高画素機化してどうなるんだろうと思いましたが、出回っているサンプルの印象ではのっぺり感は減ってノイズは同レベルに抑えられている感じがします。
ただ、せっかくのAF強化も、価格までは抑えてくれなかったので…(^^;)

ISO800までは私にはK-7が好みです。

書込番号:10085383

ナイスクチコミ!6


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 00:26(1年以上前)

「画質」という点で、高感度ノイズと画素数から得られる解像感ばかりに、目を向ける人が多いですが

発色という要素においては、キヤノンは初代kissDの頃から一転しニュートラル志向になりましたね。

AWB性能に至っては、未だにキヤノンの独断場でしょうね。

書込番号:10085615

ナイスクチコミ!4


ガルカさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 00:29(1年以上前)

7Dは新体制の開発陣が出し惜しみなしで作った機種かと思います。
今までよりも下克上してる機能が満載かと思います。
他社というよりも1D3の存在意義がかぎりなく薄くなった気がしますが…。
1800万画素を0.75倍してみると、ISO1600でもかなりノイズが少なくなるようですし。

http://www.dpreview.com/gallery/canoneos7d_preview/

書込番号:10085636

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2009/09/02 00:34(1年以上前)

ことボディ性能(画質では無く)に注目した場合、『久々に本気出したんだな』と思いました

セットのレンズも24mmスタートだし、ストロボのマスター機能や無線LANも用意
視野率100%で8コマ/秒・・・50Dとかなんだったのかと(苦笑)


パワーショット/IXYの方も魅力的な機種を出してますし、今期のCanonは本気ですね・・・他社も頑張れ

書込番号:10085674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/02 00:52(1年以上前)

50Dは価格帯が7DまたはD300より下でコストパフォーマンスからは大変優れているし、「久々に本気出したんだ」と言うより昨年夏頃から総力を挙げてきて5D2など気合いの入った革新的なカメラを出している。

書込番号:10085799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/09/02 00:59(1年以上前)

要は7Dは画質を追求したモデルではないってことです。

まっ、この手の機種は「撮れなきゃ話にならない」って人が使う機種ですから
設定が素速くできて、連写できれば、後でゆっくりフレーミングして、トリミングして
でよいのではないでしょうか。

1/3までトリミングしても6MでA4で鑑賞できますから大歓迎の人もいますよ、きっと。x1.7テレコンと同じ効果です。328なら換算830mmのレンズでF2.8センサーで撮れてしまうわけになりますから鳥撮っている人なんかには朗報です。
ON/OFFスイッチがモードダイヤルのところに来て起動時間が0.1秒なのもいいですね。

ボタンも増えてるし、ISO3200位までいけそうですし、露出補正も+-5ですし、撮れるものの幅は広いです。

動画から静止画も落とせますからある意味、30連写ともとれます。

AFポイント51でも3Dトラッキングが迷っているうちにシャッターチャンス逃すより、19点でしっかり撮れた方がいいかもしれません。

画質は5DM2あたりで楽しんでください。

来年当たり5Dと7Dのいいとこ取りの「3D」もD700の対抗機種として出してくれたりして。

書込番号:10085831

ナイスクチコミ!9


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 セルシオアップ 

2009/09/02 01:04(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
にて iso3200、iso6400高感度画質を比較すると

・7D vs 50D
・7D vs D300
は7Dが明らかに低ノイズです。

・7D vs 5D2
・7D vs D700
だと7Dが負けてまいますが、肉薄しているとおもいます。

私見ですが、、、、(^^;

PS.
フルサイズ機に移行しようとしていたんだけど、7Dに心が奪われてしまいました、、、、。(^^;
# EF-Sレンズ資産を活かせるし、、、。

書込番号:10085846

ナイスクチコミ!6


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

いよいよ発表されました7D、最近のネットでの情報流出量はハンパなく的確ですね。
行きつけの店で17万との提示を受けたのでとりあえず予約してみました。

それにしてもすごいスペックですね。説明文だけでは眠くなってしまうほどです。
個人的には露出補正が±5段と言うのがビックリしましたね。
残念だったのは連続撮影可能枚数。秒間8コマでRAW15枚だと2秒足らず…もうちょっとバッファが欲しかったかも…

で、7Dの事をネットで調べまくると、やはりあいまいな「高い防塵・防滴構造」。
やはり1D系とは違った構造なんでしょうか?
写真を見る限りではマウント部にゴムリングみたいなのが見えますが…
雨の中で5D2を使った経験がありますが、さすがにマウント部だけは死守しなければならないようで7Dの防塵・防滴性能が気になります。

そして、高輝度側・階調優先機能をオンにするとオートライティングオプティマイザがオフになる件。5D2では両方ONに出来たはずなのに7Dでは出来ないんですね。やはりフルサイズとAPS-Cのダイナミックレンジの差でしょうか?

とりあえず今週土曜、ちょうど梅田へ行く用事があったので実機触ってきます♪

書込番号:10083399

ナイスクチコミ!1


返信する
eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/01 18:45(1年以上前)

マウントには赤いラインが無いのでゴムシーリングじゃないですね!

書込番号:10083410

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/01 19:00(1年以上前)

キヤノンの言う防滴防塵と言うのはプロが現場において気兼ねなく雨中でも使えるかって
事を指標にしていると思います。

もちろん雨中使用でも壊れなければその人には防滴防塵な訳でこの感覚は個人差があると
思います。当然カメラ自体はマウント部が開いているので不完全なものですので
完全な防滴防塵はあり得ないと思います。

やはりプロの方の話を聞くと1D3と5D2を一緒の天候条件で使って5D2は水が
浸みこんで故障したとありますのできっとこの両機の防滴性能は同じではないと
思います。

5D2と7Dの防滴防塵の差がどれほどか分かりませんがやはり1D系までの強化は
されてなような気がします。

書込番号:10083453

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/09/01 19:16(1年以上前)

7D の説明の中で、「プロ機に匹敵する... ハイアマチュア向けの... 」と
書いているので、(笑)まぁ、それなりなんでしょうね。(泣)

書込番号:10083518

ナイスクチコミ!3


eoseoseosさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/01 19:17(1年以上前)

感覚は個人差

そんな事は分かってるって!
1D系とは違うとメーカーが表記するべきだけの事!!

書込番号:10083522

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/01 19:22(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
はじめまして

もうご予約されたんですね
はやいですねぇ(^^)

ところでキヤノンのスペシャルサイトでは動画録画中の静止画撮影は両記録できますとなっているとおもうのですが7Dでは動画は途切れないんでしょうかね?


自分も予約しようかなぁ(*^^*)



書込番号:10083550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 20:29(1年以上前)

皆さん、すばやいレスありがとうございます

eoseoseosさん>
やはりそうなんですね。マウント部を良く見ると黒い輪ゴムのような物がマウント周辺にあるので「そしかして」とおもってましたが期待はずれだったようです。。。


ゼ クさん>
せっかくの防塵防滴レンズを持っているのに、ボディだけものすごく気を使って撮影してるのがちょっと淋しいです。先日雨の中を70-200F2.8IS+40Dで撮影しましたが、ボディのみシャワーキャップでやり過ごしました。
何も気にすることなく撮影するにはプロ機でないとダメなんですかね。。。E-3やK-7から「そろそろキヤノンも」と期待していましたがあまかったです。


mt_papaさん>
そう、問題なのはその曖昧な表現ですよね。
「匹敵」辞書で調べると『同程度である事』と書かれています。日本語って難しいですね(笑)


超電動さん>
とりあえず的な予約です。田舎なのでキャンセルしてもすぐ次の人に回りますから…

動画については僕も同じ疑問を抱いてました。
どこにも「動画撮影中にシャッターボタンを押すと動画が一時的に止まります」と書かれていませんよね。
でもCMOSにシャッター幕が走るのでどうなんでしょう???
土曜に梅田へ行った時に覚えていればやってみようと思います。

書込番号:10083847

ナイスクチコミ!1


超電動さん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/01 21:16(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん
やっぱりそうですよね

いまサイトをもう一度見ていましたが
シャッターを切った瞬間モニターがブラックアウトです(**)
ということは?ダメですよね?


5d2で動画を撮ることがあるのですが
動画撮影中はブラックアウトするので途中静止画を撮る気になりません。
何か新技術で撮れるのかと少し期待してしまいました(^^;)

書込番号:10084180

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 21:21(1年以上前)

秒8コマでRAW15枚だと物足りないかも・・・
と思われるでしょうね。ただバッファーの兼ね合いもあるのでこの辺が現実解です。
UMDAのモード6対応ですので、x533倍速やx600倍速の新世代CFも出てきていますので
最新最速のCFカードを使用するしかないでしょう。

ExtremeIVを使うとD3などでも15-17枚でいったん息切れしますが、1.5秒ごとに2枚ほど
撮影できる程度にバッファがあきますので結構何とかなります。
EOS40DやEOS-1DマークIIIはUDMA非対応であったため、書込み待ちが長かったのですが
5DマークIIや50D以降はだいぶ良くなっていると思いますよ。

書込番号:10084225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 21:29(1年以上前)

超電動さん>
やはりブラックアウトですか…
近くにSCがないため実験が出来ないのが現状です。
僕も動画撮影中に静止画を撮ると1秒間は静止画なので動画か静止画、どちらか片方しか撮りません。
で、今回5D2と7Dになって片方は動画で撮るとかできそうですが、結局はどちらも静止画で撮りそうです(笑)


TAIL5さん>
そうなんですよね。
UDMAの書込みの早さは5D2でフルから開放までの速さは分かっているのですが、開放からフルまでの速さが心配です。
そう言えば最近、やたら転送速度の速さを謳ったCFが出てますね。
サンディスクもそろそろエクストリーム5を出してくるんじゃないでしょうか…

書込番号:10084293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:38(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん、こんばんは。

いいですね、7D。
自分も間違いなく買います。
動画の件はダウンロードしたパンフにこう記述がありました。

動画撮影中に静止画を撮影した場合は、動画の途中に撮影した静止画が約1秒挿入されます。

書込番号:10084360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/01 21:46(1年以上前)

マウントにゴムがないので・・・とかって意味不明なんですね(笑)。

キヤノンの場合はマウント部の防滴に関しては、レンズ側のマウント部ゴムに依存しているわけで・・・。。

7Dの防塵防滴は1Dほどではないもののかなり信頼できるものであると考えて良さそうな感じですね。キヤノンもそろそろいい加減にEF-Sで1本はL級の防塵防滴を出してもいいんじゃないかと思いますね。

書込番号:10084422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4871件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/01 22:32(1年以上前)

ペコちゃん命さん>
購入決定おめでとうございます。
僕は予約はしたものの、9月に旅行、11月にも旅行でどうなるか…(汗)

やはり静止画挿入なんですね。。。デュアルDIGICだとならないものだと思ってました(笑)


小鳥遊歩さん>
と言う事はプロ機ってマウントにもゴムがないんですね。
ペンタックスとかって派手な輪ゴムみたいなのが付いていたのでキヤノンもそうだと思ってました。

僕もEF-Sで高級レンズを出してみてもいいと思います。EF-Sって基本広角に寄りすぎですよね。150-300mmF4ISなんてあってもいいような気がします。

書込番号:10084797

ナイスクチコミ!1


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/02 02:05(1年以上前)

1976号まこっちゃんさん

>ペンタックスとかって派手な輪ゴムみたいなのが付いていたのでキヤノンもそうだと思ってました。

ペンタックスも同様マウント部の防塵防滴はレンズ側のOリングによるものと理解しています。

防塵防滴を記載する以上、JIS規格に合う表示でなければならず、一定の客観性はあると思います。一定と言ったのは規格自体、何か数値によるほど細かい規格でもないからです。
ということは1Dと7Dで防塵防滴性能は記載どおり同じ等級に属すると思われ、ボディの継ぎ目等が異なりますから全く同じとは言わずともさほどの違いしかないのではないでしょうか。
7Dもきちんと防塵防滴性能はあり、5D2とは異なると思います。

書込番号:10086064

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/02 21:52(1年以上前)

mm_v8さん>
ありがとうございます。
文章からしてやはり相当豪華な防塵防滴と言えばいいのでしょうか…
どうやら雨の日でも安心して使えそうなので良かったです。

書込番号:10089827

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング