EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 8 | 2011年10月25日 04:28 |
![]() |
13 | 16 | 2011年10月23日 23:50 |
![]() |
12 | 7 | 2011年10月21日 18:23 |
![]() |
44 | 12 | 2011年10月14日 00:21 |
![]() |
13 | 24 | 2011年10月14日 21:48 |
![]() |
7 | 6 | 2011年10月10日 19:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
7Dにして良かったです。一年間使ったミラーレスを売却し、一眼レフにしました。
当初、検討していたのはD5000か60D。量販店での試用の棚に並んでいたのが7Dでした。検討機種に比べ、ファインダーの見やすさや質感に、非常な安心感を持ちました。高くてもワンショットあたりの単価を考えると、経済的な逡巡は問題にはなりません。
試し撮りは宇治市立、大阪市立大付属、万葉の各植物園を巡りました。生まれて初めてRAWにも挑戦し、新しい世界に挑む楽しみに気持ちが包まれています。
このクチコミがなければ、7Dは決して選択しなかったでしょう。書き込みをされていた皆さん、有難うございました。
14点

ご購入おめでとうございます。
大変満足されているようですね。用途により使い分ければ
良いのですから、このズシリと重い質感も決して苦になら
ないと思いますよ。
書込番号:13667998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。crambon103さん
ご購入おめでとうございます。
満足されたお買い物が出来て良かったですね。
作例画像を拝見させて頂きましたが皆とても素晴らしい写りですね。
これからEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットで沢山撮影してくださいね。
書込番号:13668270
0点

こんばんわ
購入おめでとうです!
>ファインダーの見やすさや質感に、非常な安心感を持ちました
僕もそのクチです(^^
書込番号:13668659
1点

購入おめでとうございます。
新しいレンズが欲しくなってしまうカメラです。Canonの罠です。
そして、私も罠に掛かりました。
書込番号:13668803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
7Dは良いボディですよね〜 私も好きです(*^^)v
7Dはどちらかと言えば露出をマイナス方向に設定した撮り方の方が
良い感じになりますので試してみて下さい♪
お気に入りの画像が撮れましたらまたアップして下さいね〜m(__)m
書込番号:13670060
1点

おわようございます^^。
ところで、
「持ち重り」って、どう言う意味ですか?
私、東京の住人ですが、初めて聞く言葉です。
書込番号:13671242
1点

もちおもり 【持(ち)重り】
持っているうちに次第に重く感じること。
書込番号:13671477
3点

みなさん、書き込みありがとうございます。
「スイカ豆」さん
次は60mmマクロを考えています。
「doss」さん
アドバイス有難うございます。
補正は未体験の世界です。いろいろと試してみますので、今後とも宜しくお願いいたします。
「まめたろう」さん
解説、ありがとうございます。
もう年ですがら…
でも、重い分、思い出も貴重なものになりそうです。
書込番号:13675155
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆さん こんばんわ
ここのところ購入報告が続き私も刺激され逝ってしまいました(^^ゞ
夏に一度、手放し買い直そうと思ったら仕事が忙しくなり撮影にも行けそうも無かったので
皆さんの購入報告を横目で羨ましく拝見させて頂きながら我慢の日々を送っていました〜
ネットでカメラ屋さんや多く損で探していたんですが運よく多く損で最安値から8千円程、
安くGET!できました〜
いつ開封して撮影に行けるか解りませんがまた皆さんのお仲間に入れて下さいねm(__)m
4点

まだまだ基本性能は時代に劣ってはいないと思いますし、この価格なのでなおのこと満足感がありますね。
新しい7Dの写真楽しみにしています^^
書込番号:13659579
0点

indoor_fisherさん こんばんわ
レスありがとうございますm(__)m
>新しい7Dの写真楽しみにしています^^
仕事が忙しくいつシェイクダウン出来るのか???です・・・
まぁ大して良い画像を撮れる訳では無いんですけどね(^^ゞ
初代7Dを購入した頃に7Dがこんなに安くなるとは想像も出来ませんでしたが
嬉しいプライスになって良かったと思います♪
書込番号:13659614
0点


dossさん こんばんは
7D御購入おめでとうございます
でもこの時期に・・・1DXも気になっておられるかと(笑)
まあ・・・どうせdossさんの事だから来年のうちに手に入れる事でしょうね!
期待しております(笑)
なるべく暇を見つけて撮りまくって下さい!!
書込番号:13660137
1点

dossさん
ご購入おめでとうございます。
僕も昨年手放したクチですが、手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜。僕も買い戻そうか迷い中です。
書込番号:13660363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜
実は僕も買い戻し組です(^_^;
他にも結構いるんだなあ。
書込番号:13660398
1点

dossさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
1台目の7Dのお話ブログで拝見、笑わせていただきました。
私もカメラ店で気絶しないよう気を付けます。
書込番号:13660516
0点

何はともあれ逝ってしまいましたはおかしい表現ですね
書込番号:13662455
1点

こんにちは。dossさん
ご購入おめでとうございます。
とにかく2度目の7Dで沢山撮影して使い倒してくださいね。
書込番号:13662626
0点

dossさん
改めまして、7Dの購入おめでとうございます。
早く撮影に出掛けてください。
我慢していると心と体に悪いですよ。
さて、
>手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜
EF-L魔王さん、オムライス島さん
二回目の購入検討中、または二回目購入済み。
こうなる「良さ」ってどんなところでしょうか?
もし宜しければ後学のため教えてください。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13664197
0点

皆さん こんばんわ
沢山のレスとお祝いのお言葉を頂きありがとうございますm(__)m
実は二代目7Dに合わせエヴォン黄門様も絶賛?しているシグマAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMもこのボディの為に二代目を購入しました(^^ゞ
このレンズ純正100マクロIS付に勝るとも劣らない描写力です♪
しかも150mmなので換算240mmマクロになってしまいます!
手ブレ補正は付いていませんが手持ちでは重量で安定してくれ中々ブレづらいレンズです(*^^)v
■ ひかり屋本舗さん こんばんわレスありがとうございますm(__)m
初代を下撮りにして新しい7Dを購入する予定でしたが何故か違う方向に逝ってしまい
ようやく元に戻れたって感じです(^^ゞ
>がんがん使い倒してください。7Dライフをお楽しみに。
初代は15万ショットを超えていましたので二代目にも頑張って貰います(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
いやいやいや・・・1DXの前にワンダフォーに逝く予定です♪
来年〜再来年の予定ですが(^^ゞ
そろそろ仕事も落ち着く予感なので落ち着いたら冬鳥の季節になって来ましたので
山歩きに行って来ます(*^^)v
■EF-L魔王さん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
ワンダフォーをお使いの魔王さんだったらサブ機は軽い連射機の7Dがお手軽で宜しいかと?
また合体できる機会がありましたらワンダフォーを弄らして下さいm(__)m
でも今度は男同士で横浜のデートスポットはやめましょう(^^ゞ
■オムライス島さん こんばんわレスありがとうございますm(__)m
私は7D→7Dに買い換える予定でしたが仕事が忙しくなり今に至ってます(^^ゞ
5Dみたいに7Dも根気強い人気のボディになるんでしょうかね?
■冷たい天ぷらそばさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
初代は可愛そうな事になってしまいましたね(^^ゞ
カメラの事となると、ど〜もアドレナリンが噴出し易くなってしまい駄目ですね・・・
カメラ店だけでは無くネットではボタンを押すだけなので余計・・(自爆!
お互いに気をつけましょうね〜
■ 我が人生はDOMINOさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
逝ってしまった=気絶→気絶から目覚めた時には何かを抱えています・・・
そんな事はありませんか〜???
■万雄さん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
初代に負けず20万ショットオーバーを目指し頑張ります!
■あきあかねさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
早く撮影に行きたいですが仕事が・・・
7Dのシェイクダウンは11月の合体の時にあきあかねさんの笑顔を初ショットに〜♪
でもそれまで我慢できるかなぁ・・・(^^ゞ
7Dの良さは何と言ってもコストパフォーマンスではないでしょうか?
テレコンなど2段掛けした場合ライブビューを使えば7Dの方が解像します(*^^)v
1D系より軽いしショット数が少ない分、多く撮影しに行けばベストショット数は変わりません♪
私の場合1D系で500枚、撮影した中のベストショットと7Dで500枚撮影した中のベストショットは
似た様なもんでしたので動体撮影のメインを7Dに変えました〜
■■■
書込番号:13664698
1点

dossさん こんばんは
なんとシグマ150mmマクロですか?
御購入おめでとうございます!!
それじゃ〜私と一緒じゃないですか(笑)
私も7Dはこのレンズと一緒に買ったんです!!
凄いレンズだと思います
もっと早く知っていれば純正の100mmは買わなかったです!
>1DXの前にワンダフォーに逝く予定です♪
の前に???って事は両方逝っちゃうって事ですか?
さすがに凄い資金力であられます!!
ワンダフォーとワンダフルエックスさえあれば・・・ってまたお気持ちが変わって
7D手放されてしまいそうな気が致します(笑)
1.6倍も魅力ですので末長くお使い下さい!!
書込番号:13665417
1点

あ き あ か ねさん
>こうなる「良さ」ってどんなところでしょうか?
ううむ。
歌にもあるでしょう・・別れても〜好きな人〜 (古いか(^_^;)
優等生なるが故、みんなから好かれるけど飽きられるのも早い。
しかし、やっぱり忘れられない。
ああ、こんな時彼が居てくれたら・・・・て感じですかね。
それにうまく言えないけど、過去のEOS二桁機に比べると、何というか力が入ってますね。
7Dは。
取りあえず、今できる限りの事を精一杯やったっていう心意気を感じません?
キヤノンには珍しく。
なんやかんや言われることも多いですけど。
書込番号:13666558
1点

■dossさん
初ショットが私ではカメラが嫌がりますよ(笑)
モデルは当然ながらチワワちゃんでしょう。
■オムライス島 さん
なるほど、優等生ですか?
一通り偏差値50以上で無難にこなす、って意味と理解しました。
1D4も1DXもずっと買えそうに無いので、
実はサブのX2の入れ替えを検討中でして・・・・
(1DX2 ではなく KISSX2 です。 って、注釈いらんか)
無難に60Dでいいかな、と。
安いしバリアンだし。。。
でも7Dも凄く気になる、っていう状況でした。
ゆっくりと悩む事にします。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13667384
0点

◆dossさん
横浜、また機会があれば行きたいですね。今年はキヤノン大撮影会in東京に行かなかったので、あと半年のうちに一度は東京もしくは横浜に行きたいと思います。そのときは例の方々もご一緒できると嬉しいです^^
◆あきあかねさん
一時期、5D2+7Dの2台耐性だった頃は、画質優先のフルサイズメインでしたが、APS-Hがフルサイズに近い画質と感じましたので、今はフルサイズへのこだわりは全くありません。1D4購入に併せ、今は5D2も7Dも手放しておりますが、面AFで8コマの高速連写が出来、かつX1.6と望遠に有利な7Dは、何気に良いなぁって思います。
書込番号:13668867
0点

皆さん こんばんわ
今日も7Dを開封できませんでした〜(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
このシグマの150mmも2本目なんですけどね(^^ゞ
1本目は5D MarkUと娘のところから帰って来ませんので・・・
>凄いレンズだと思います
そうですよね〜♪ 私はこのレンズを買った後に純正100mmマクロIS付の出番が無くなり
ドナドナしてしまいました〜
初代7Dと初代150mmマクロの画像は先日、死亡したHDDの中なので画像のアップが出来ません。
OSが駄目になったぐらいならデータやファイルは救出できるんですがハード的にお亡くなりなった
みたいでウンもスンも言いません・・・
暇になったらHDDの基盤を変えてチャレンジしてみようと思っています♪
>1.6倍も魅力ですので末長くお使い下さい!!
フルサイズで野鳥を撮ると1.6倍のありがたさをシミジミ感じてしまいます。
7Dの後継機種が出るまでは使っていきます(*^^)v
7Dは決して手放そうと思ったのでは無く新調しようとを考え買い替えるつもりだったんですが
仕事が忙しくなり買い直すのが遅くなっただけです(^^ゞ
>の前に???って事は両方逝っちゃうって事ですか?
>さすがに凄い資金力であられます!!
いえいえいえ・・・そんな財力はありません(^^ゞ
ワンダーフォーがアウトレットやリビルト品で20万円中間ぐらいになってから逝きます♪
1DXも後継機が出て値段が下がってからになりま〜す
後はサンヨンを買い直せば今の写真ライフで欲しい物は無くなります(*^^)v
■あきあかねさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
19日〜まで初ショットは我慢できそうもありません(^^ゞ
初代7Dと同じでカワセミになるかな???
60Dまでのお金を出すなら絶対に7Dまで逝った方が良いかと〜♪
下手をすれば私の様にメイン機と入れ替わるぐらいの性能があります(*^^)v
■EF-L魔王さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
寒い時期の夜景は綺麗ですよ〜♪
お台場or川崎の工業地帯の夜景も良いし六本木ヒルズや街中をブラブラしながらの
スナップも良さそうですね(*^^)v
>そのときは例の方々もご一緒できると嬉しいです^^
EFコンビとはもう1年以上、連絡をとっていない様な気が(^^ゞ
家の娘でも連れて行きましょうか?
雑誌のモデルのバイトをしていた時期もありそこそこイケるかも知れません♪
書込番号:13670028
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今まで50Dを使用していましたが、先日ついに7Dを購入しました。
デジイチ暦はkissDから始まり10D→20D→30D→40D→50Dと使ってきましたが60Dへは行きませんでした。
7Dを使ってみると皆さんの言う通り、ホントいいカメラですね!
AF性能や連写スピードもそうですが、なにより所有感の高さに大満足です。
kissDから10Dにした時に質感の高さを感じましたが、今回はその時以来の感動でした。
このカメラには広角〜標準レンズでもLレンズが似合いますね。
3点

私はkissDから始まり20D→40D→5D2と行きました。
この方向性に性格の差が出るのでしょうね。
疑問はなぜ10D、30Dがあるのか。買い替える必要はあんまりなかったのでは?
書込番号:13651864
1点

ご購入おめでとうございます。
7DのレスポンスやゾーンAFは素晴らしいですね。
素敵なフォトライフを!
書込番号:13651942
2点

ご購入おめでとうございます♪
7Dは本当にコストパフォーマンスが高いボディだと思います(^^)v
私は発売日に今の倍近くの値段で購入しショット数が増えたのと買い取り値段に負けこの夏に初代は手放してしまいましたが2代目が明日、到着予定です♪
お互いに楽しい7Dライフを送りましょう(^^)v
書込番号:13651955
1点

おめでとうございます。
7Dは従来の二桁機よりワンランク上のパワフルさがありますよね。
私は30D→7Dといきましたが(併用ですが)、高機能が凝縮された高級機という
感じがして、手にしたときは嬉しかったですね〜。
カスタムFnでの設定が多彩ですので、自分色の7Dにして楽しんでください(笑)
書込番号:13651963
1点

小刻みに買い換えているようですね。
私は、kissD -> 20D -> 50D です。たぶん、気が長いほうだと思います。(笑)
書込番号:13653721
2点

ご購入おめでとうございます。
私も、最近40Dから7Dに新調しました。
最初の撮影で連写したとき19点AF性能や8コマ秒の快速に惚れました。
音もいいですよね。
主に航空機の撮影してますので、19点AF性能や8コマ秒の連写速度には最適です。
常用で発揮できるISO3200も重宝してます。
お互いにいい写真ライフにしましょう!
書込番号:13657956
0点

皆さんレスありがとうございます。
7Dを所有している諸先輩方は皆7Dに大満足のようですね。
私もつくづく買って良かったと思っています。
撮影していない時もついつい眺めてしまうと言うか・・・
単なる写真を撮る道具ではなく所有していることが嬉しいという感覚にもなります。
私の場合10Dを使っている時はEF-Sレンズの使えるkissDと併用でした。
2台体制を1台に統一するべくEF-Sレンズ対応になった20Dに買い替えて、待ちに待ったスポット測光の搭載になった30Dに買い替え、連写枚数UPやライブビューとセンサーダストクリーニングが付いた40Dが欲しくなり買い替え、DIGIC4の高感度と防塵防滴の正式対応に惹かれて50Dに買い替え、そしてついに最高の相棒7Dと出会いました。
20Dの頃から使い続けていたBG-E2とはお別れです。
7Dは来年mark2が出たとしても、しばらく使っていきたいと思います。
書込番号:13658077
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
EOS7DにするかD7000にするか、ここで皆さんのご意見を伺い、7Dに決めました。
購入してみると、ファインダーを覗いたときから大満足です!
これまでは同じ視野率100%のペンタK-5を使っていましたが、ファインダー倍率の違いは大きいです。
本当に大きくて、見やすいです。
休日を利用して、マングローブを撮影してきました。
画質にも満足です。
7Dにして本当に良かったです。
アドバイス、ありがとうございました。
10点

こんにちは
ご購入おめでとうございます^^
7Dのファインダー覗いた瞬間「ああ、大きい」と即実感しますね。
私はまだ60Dなんですが、60Dの身にとしてはとても大きなファインダー羨ましいです。
価格コムで94.000円余りなんですね。う〜ん、悩むなあ。
マングローブ、奄美大島に行かれたんですか?
書込番号:13621045
3点

>私はまだ60Dなんですが、60Dの身にとしてはとても大きなファインダー羨ましいです
1DだのL単だの持ってて、超人的なカワセミ写真を撮ってらっしゃる方が
わざわざ60Dの写真貼って、7Dを羨む理由がイマイチわからないですね・・・
書込番号:13621093
10点

ご購入、おめでとうございます。
私は、7Dを持っていますが、今は、PENTAXのk10dかk20d辺りの中古が欲しいです。
k-5を持っておられるのは、本当にうらやましいです。
k-5と7Dの使い勝手と画質(特に色)について比較して教えて頂けたら幸いです。
書込番号:13621102
1点

k-5から7Dへのステップアップおめでとうございます。
7Dは動体追従性能もかなり良いと感じると思います。
試してみてください。
書込番号:13621115
1点

高山さま
私は奄美大島在住なんですよ。マングローブまで自宅から1時間以内です。
New-Sportscar-Xさま
フィルムはEOSでしたが、デジタルはK10Dから入り、EOS40D、K-7、K-5と進みました。
K10Dを手放しましたが、ペンタの色は大好きです。(特に緑色)
K-5(K-7)は親指AFができるので、EOSに慣れている人も使いやすいと思います。
7D購入後、写した枚数が少ないので比較は難しいですが、「風景」に設定してK-5と7Dで撮影し、色合いはK-5の緑の発色が若干いいと思いますが、全体としては似ているように思いました。
ここでK-5のことを書くのもおかしいかとも思いますが、K-5購入後、1年の間に撮影中3回のフリーズがありました。
SCに送り、基盤交換もしてもらったのですが、つい1月前にも撮影中にいきなりフリーズがありました。(スイッチも無反応になりますが、バッテリーを外すと復活します。)
いいカメラですが、ちょっと信頼性に欠けるように思っています。K-7はノートラブルです。風景の低感度撮影でしたらK-7もいいと思います。
書込番号:13621157
1点

こんばんは。フナンギョさん
ご購入おめでとうございます。
作例画像を拝見しましたが見事に再現されていますね。
7Dは動体撮影でのAF追従性も素晴らしいですよ。
これからお楽しみください。
書込番号:13621377
2点

フナンギョさん
ああそうなんですか、現地のお方なんですね^^
K-5をお使いということですが、JPEGはどうですか?私も他社機で使ってみたいなあ〜
と感じている一つなんです。
ド ナ ド ナさん
1D3持っていても7Dを欲しがる理由?
単純です、画素数、F5.6クロスセンサーと1.6倍の距離。 いずれも1D3にはない物なので。
実際7Dよりファインダーの小さい60D使ってみて、色々好印象だったので、より一層7Dが欲しくなった訳です。
書込番号:13621402
8点

万雄さん
にほんねこさん
ありがとうございます。
K-5には動体撮影時のAFのみ不満を感じていただけで。
高山さん
K-5はJPEGでも非常に満足できると思います。階調の豊かさを感じます。
そこはEOSが負ける点かも知れません。(大きな差ではないですが)
K-7、K-5でペンタだけにしようかとも思ったのですが、K-5のフリーズ現象にちょっと困っています。
(ペンタ・リコーさん、何とかならないでしょうか?本当にお願いします。)
EOSとペンタでいろいろと撮影を楽しみたいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:13621621
1点

ご購入おめでとうございます。
今、買い時かもしれません。私は昨年末に買いました。
今より少し高いくらいの時です。
新型の噂もそろそろの時期ですが、気にせず7Dを使い倒しましょう。
私はあと数年使うつもりです^^
書込番号:13621642
2点

こんばんは。私も一昨日買いました。D7000と一週間悩みましたがEF-S15-85 IS USMレンズKITの魅力に負けました。18-200のレンズKITなら買いませんでしたが・・・。これから使い倒そうと思っています。
書込番号:13621870
1点

フナンギョさん
7Dご購入おめでとうございます。
マングローブの写真、とても懐かしく拝見させてもらいました。
私も以前、仕事で奄美大島に住んでいたことがあり、マングローブの
写真もよく撮りに行きました。
(今は手放しましたが、同じ7Dで撮影しておりました。)
7Dはとても良いカメラだと思いますので、奄美の素晴しい自然を
たくさん撮ってください。
書込番号:13623051
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
最後まで5D2と迷いましたが、鳥撮りをしたいのでAF追従性を重視したいこと、EF-Sレンズ資産があることを考えて
7Dを購入しました!(5D2、7Dの過去のクチコミを全て読んだ上での決断です)
X3からの乗り換えなので、AFポイントを自由に選べることが嬉しいです。
やはりクロスポイントはタテヨコ考えないでいいので楽ですね!
また、早速スレープストロボにハマり初めてライティングというものを考えるようになりました。
中級機以降は本格的にカメラを趣味とするレベルの高い人が求めるものだと思ってましたが
(実際そのとおりの方もいると思いますが)、以前のkissシリーズより操作が簡単になり、
今までは難しかった写真も比較的簡単に撮れるようになりました。
初心者こそ7Dを薦めたいです。
一点、困ったことに欲しいレンズが増えてきてしまいました。
特に望遠のUSM付きが欲しくなってきます。
とりあえずは11月から始まる結婚式ラッシュに備え、早く操作に慣れなければ。。
初心者ゆえ、突拍子もない質問をすると思いますが
みなさま今後ともよろしくお願いします。
2点

7D購入おめでとうございます。
バシバシ使ってください^^
野鳥撮りをされたいのでしょうか。
お勧めのレンズを紹介します。
http://kakaku.com/item/10501010022/
古いのでISなしですが、写りは一級品です。ご一考を。
よけいなお世話でした^^
書込番号:13605278
1点

ひかり屋本舗さん ありがとうございます
そうです。野鳥撮りがしたいのですが、今までX3と55-250では苦戦していました。
何十枚もとって満足なものが一枚あるかないか、しかも要トリミング
400mmF5.6Lですね!このクチコミも読破してよだれ垂らしています。
実は50-500と400f5.6を迷っているところでして
価格も似たようなものですね
普通に考えれば単焦点がいいのでしょうけど、50-500だとサーキットにも
使えるのかな?と考えています。
とりあえず冬ボ前のお金のない今は情報収集に励みます。
カメラをいじっていたらこんな時間に!時間が経つのは早いですね
書込番号:13605317
1点

おはようございます。ito-shinさん
ご購入おめでとうございます。
ご予算が許されるならばEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの購入を
お奨めしたいですね。
http://kakaku.com/item/10501010053/
書込番号:13605462
0点

おめでとうございます。
>最後まで5D2と迷いましたが..
撮影目的からすれば7Dで正解だと思います。
>一点、困ったことに欲しいレンズが増えてきてしまいました。
特に望遠のUSM付きが欲しくなってきます。
レンズ沼が見えてますね。深みにはまらないようにご注意下さい(笑)。私なんか金欠で買って手放してまた買って...。今はオクとかあるので丁寧に使えば、どんどん新型に乗り換える事も出来ますし。
書込番号:13605546
0点

ご購入まずはオメデトウございます。
早速バシバシですね。
400mmF5.6L、いいですよね。欲しいレンズの一つです。
ただ・・・ロングの単焦点なので、狙う被写体がいろいろになると足ズームは大変かもと思ってます。
ISはなくてもいいとも思います。
7Dでの使用なら600mmオーバーの焦点距離画角になりますから、スローシャッターだと被写体がぶれます。
もっとも・・・ファインダーの揺れもかなり大きいので・・・これが止まらないのはデメリットですが・・・
私は100-400mmLと50-500mmを迷って、結局50-5800mmにしました。
どうしても純正がというのならば別ですが・・・今なら50-500をお勧めしたいですけどね・・・
レンズ選びも含めてめいっぱいお楽しみください。
書込番号:13605702
0点

ito-shinさん、悩ましいですね。
皆さん勧めるレンズが違いますから^^
確かに400f5.6は、野鳥専用なら一番でしょうが、用途が限られますね。
私は、蝶やトンボ、花撮りなどにも使っています。
振り回す腕力があれば、シグマ50-500が用途が広くベターかも知れません。
悩むのも楽しいものです。大いに悩んでください^^
書込番号:13606385
0点

こんにちは。
X3ユーザーです。
>X3からの乗り換えなので、・・・
にしては憧れの7DをX3にて撮影されていますが?
やっぱりX3もそのままお持ちになった方がお気楽撮影時重宝すると思うのですが・・
書込番号:13607099
0点

皆様、レスをありがとうございます!
初クチコミでしたので嬉しいです
参考になるシグマの作例までありがとうございます。
すでにamazonには400mmf5.6と50-500mmが欲しいものリストに
入ってしまっています(笑
この2つはレンタルしているところが見つからないので、
体験ができないのが悩みどころです。
でも、この悩んでいる時期が一番楽しいですね
妻にとってはハラハラする時間だと思いますけど。。
更に新たに100-400Lという候補も出てきて…
X3は初一眼で購入したもので思い入れが強いです。
露出、被写界深度、流し撮りとコンデジでは知らなかった事を
いっぱい教えてもらいました。
友人が一眼を始めたいというので譲ることになりました。
知人の手に渡ることで少しは安心しております。
最後に11月の結婚式で活躍してもらってからお別れです(泣
結婚式が近づいて撮影体制が整ったら改めて相談スレを立てさせて
いただきますので、その際もどうぞよろしくお願いします。
書込番号:13607579
0点

>ito-shinさん
ご購入おめでとうございます
私もX3ユーザーなのですが、55-250mmを7Dにつけても「変わった!」と感じますでしょうか?
私自身、レンズが先か本体が先か迷っているクチなので・・・
>ミホジェーンVさん
>にしては憧れの7DをX3にて撮影されていますが?
買った7Dを使ってその7D自身を撮ることはできないですし、昔のX3で撮るしかないんじゃ・・・
書込番号:13607626
0点

>拡張熊さん
レスありがとうございます!
X3でサーキットを55-250で撮っている時の不満は
AIサーボでピントが合わせずらい(追従しづらい?)ことでした。
そこで7Dに換えた感想は、
X3よりボディとしてのAF追従性があがったので、「少しは良くなった」
というのが正直な感想です。(国道の車でテストしただけですが)
次のステップアップとすればUSM付きのレンズになると思います。
当方、17-55mmf2.8 IS USMも持っていますが、
同55mmでのAIサーボの追従性のみ考えると、X3+非USM<X3+USM=7D+非USM<7D+USM
といったところでしょうか(個人の感じ方です)
ただし、追従性以外にも7Dの領域拡大AFや全点クロスの貢献度がありますので
望遠USMを買い増しするより7Dにボディ交換した方がヒット率は上がる気がします。
カメラ歴も浅いゆえ、お詳しい方のご指摘お待ちしております。
書込番号:13607753
0点

>amazonには400mmf5.6と50-500mmが欲しいものリストに
私はどちらのレンズも持っていました。456はISがありませんが描写力のあるいいレンズでした。結果ゴーヨンを買うために手放した形になりましたがもう一度使いたいレンズの一つです。
シグマ50-500mmOSはその焦点距離の多彩さによる便利性で残しました。
私はサーキット撮影もするのでズームレンズは便利だし流し撮りならばNDフィルター使うのでレンズの暗さも問題ないですから。あと昆虫撮影のように小さい被写体に寄って大きく写すにもシグマ50-500mmはオススメです。作例みればわかると思いますが500mmのレンズにしてはかなり寄れるますよ。
456はサーキットでは使いにくいです。鳥撮りであればズームレンズでもほぼテレ端での使用でしょうから暗い森の中でなければ456は面白いレンズだと思います。
私ならサーキットであればシグマ50-500mm鳥なら456を使うと思います。
作例はすべてノートリです。
書込番号:13608563
5点

>チャピレさん
スレありがとうございます!
チャピレさんのD-1は過去スレで幾度か拝見いたしました。
あわせて10-22でのカモメの作例も拝見し、10-22の購入を決めました。
500mmの迫力はやはりすごいですね!200mm域での倍率も
簡易マクロならできそうですし
私もD−1お台場はよく観戦に行きますよ!
でもドライバーや雨さんと写真を撮るために並んだり
撮影に集中できていません。。
今年はお台場もFSWも行けませんでしたのでまた来年臨みます。
よろしければいつかのD−1でご一緒させていただければと
思っておりました。
それにしても鳥はシゴロ、サーキットは50-500ですか
鳥は大きく写る分には構わないですものね
冬ボで何かしらの望遠を購入しようと思います。
貴重なご意見ありがとうございます。
書込番号:13609376
0点

Ito-shinさん
7D購入、おめでとうございます。
私も先月購入した新参者です。
40Dも併用していますが、7Dはより一層自分好みに設定ができるので、格段に使いやすいですね。
この板にはベテランというか、妖怪みたいなスペシャリストがたくさんいるので、自分で調べてもわからない事は全てここを使っています(^_^;)
そして、あれこれと欲しくなること間違い無しです。
書込番号:13609474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

御購入おめでとうございます!
既に色んなレンズに食指が動いているようですね。
私も今年デジ一デビューですが7D買ってから、あっと言う間にレンズ沼に陥りました。
鳥撮りをメインに考えてシグマ 50−500を購入しましたが、ひかり屋本舗さんのお勧めのヨンゴーロクも捨てがたく先月ついに買いました。
二本ともそれぞれ味のあるレンスですので迷ったら私の様に二本ともいちゃって下さい(嘘w)
書込番号:13609809
1点

みなさんレスありがとうございます。
今日は忘れていた年末の車検のお知らせがきて少々ヘコんでおります。
レンズ代をどうしようか
確かにkissより設定が細かくなりました
でも、その分楽しみが増えた気がします。
実は私、kiss時代(ついこの前)までISOは200,400,800,1600,3200しか
ないと思ってました。まさかその間の数値があるとは…恥ずかしいです。
聚楽斎さんの今年デジイチデビューから400mmf5.6と50-500mmの2本持ちとは
計算するとウン十万円…
いやいや計算しちゃダメですよね、そこから撮れる写真はPricelessですからね
しかし「迷ったら2本とも」、まさに真理ですね!
書込番号:13612810
0点

こんばんわ〜
ご購入おめでとうございます♪
私も買い直そうと思いながらもまだ買っていません(^^ゞ
野鳥鳥なら少しでも明るい456が良いかと思います。
猛禽類なら明るい場所での撮影が多くなると思いますので50-500でも大丈夫だと思います♪
でもISが付いて近くに寄れるサンヨンもお勧めで〜す(*^^)v
HDD死亡で7D+456の画像が全部、無くなってしまったので画像アップ出来ませんが・・・(ToT)
7Dライフ楽しんで下さいね〜♪
作品お待ちしております(*^^)v
書込番号:13613087
0点

野鳥というより写真は室内で飼われているペットですよね?
そして結婚式シーズンも視野に入れるとなると、70-200mmF2.8L ISU USMがいいんじゃないでしょうか?私も使ったことはありませんが、買えないだけで、買えればぜひ手にしたい1本ですね。
書込番号:13613825
0点

あ、失礼しました。野鳥も撮るんですね!
200mmでは足りませんね・・・すいませんでした^^
書込番号:13613848
0点

そうなんです
このカメラで野鳥撮りがしたいんです。
お目汚しと思いますがX3+55-250の野鳥撮りを
アップします。
7Dなら飛翔シーンを狙えるのではと期待しています。
結婚式にはおっしゃる通りの70-200f2.8LUをレンタルしよう
と思っていますが、画質は好評としても
いち参列者が白い大砲を構えているのは空気的にどうかなと
悩んでおります。
余談ですが、結婚式でのプロカメラマンは大変な仕事だと思いますが、
誰もいない教会での新郎新婦の2ショットや、長いベールを強調しながらの
振り向きポーズなど、撮りたいポーズなどを要求できるのでちょっと
うらやましいなと感じる時があります。
いち参列者の立場では「こっちに立って顔はこっちに向けて」など要求できる
わけもなく…
今は様々なサイトでブライダル作例を見て勉強中ですが
このポーズは要求できないなぁというものが多いです。
余談の方が長くなってしまいすみませんでした。
書込番号:13614265
0点

知人の結婚式で一参列者として写真を撮って事があります。
その時はTAMRON B003で挑みました。暗さが気になりましたが、照明の当たっているところに限定すればそれなりに良い写真が撮れましたよ!
ちなみに結婚式ではコンデジで新郎新婦の近くまで寄って撮ることが多いですが、望遠なら少し離れたところからでも撮れますし、他の人が撮れないような何気ないシーンを遠くから撮ることも可能です。
席に座ったまま、遠巻きからの撮影も良いと思いました。参考までに。。。
書込番号:13617666
0点

追加で・・・。
野鳥といってもいろいろありますよね。
でっかい鳥ならいいですが、小さい鳥はやっぱ厳しいですね〜
500mmとか一度は使ってみたいですね^^
書込番号:13617711
1点

>さゆぽんのパパさん
レスありがとうございます。
白鳥キレイですね〜、実は私無類の鳥好きなんですよ
前回の自分のスレを書いててふと思ったのですが、
自分がいい写真が撮れないのを道具のせいにしてるな〜と反省しました。
やはりこの白鳥のように上手い人がとればマテリアルは関係ないのですね
結婚式については全くの同意見です。
近づいて「はい、撮るよ〜」だと決まっての笑顔とピースになってしまうので
遠距離から望遠で自然な素顔を撮りたいといつも思っております。
また挙式では指輪交換などどうしても望遠が必要になりますね
お金ないから今回も55-250mmで挑むのかなぁ
B003はナイス選択ですよね!会場でもよく見かけます
どうせ新郎新婦セットで撮るときはf5.6以上には絞りたいし、
B003+ストロボで無敵ですね
今回はX3にどうしても最後の仕事をさせたいので望遠+標準(+広角)の
2台体制で臨みます。
12月にも結婚式が入りこれで4つ目…
おそらく来週には皆様にブライダル撮影のお知恵をお伺いすると思います。
書込番号:13618047
1点

私は、去年から公園で見かけるカワセミを撮ろうと思い、7d+400mmf5.6買っちゃいました。
まだ、カワセミの撮影はしていませんが、スポーツの撮影で重宝しております。
写りは、ピクセル等倍にしてもしっかり解像しており、ボケ見はやや小さめ?です。
100-400mmという方法もありますが、テレ幅しか使わないのならば、絶対的におススメです。
シグマでしたら、50-500mmより安価な、120-400mmという方法もございます。一度、友達から借りましたが、手ぶれ補正が素晴らしく、構えた所に吸いつくような感覚でした。
結婚式の撮影ですか〜
室内って難しいですよね。
暗いと、ピントが甘くなることが多いので、とにかくピントを合わせ直して何枚も撮ることをお勧めします。
書込番号:13621031
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
屋久島と言えば突然スコールになったりと高気温・高湿度な環境です。
デジタル一眼レフカメラにとっては過酷な状況なので、
EOS7DとEF 17-40mm f/4L USMを持って、
白谷雲水峡へトレッキングに行ってきました。
天候は曇り時々雨で森の中は暗かったです。
撮影データを振り返ると、
シャッタースピードは1/25〜1/40
絞りはF4.0もしくは5.6
ISOは800、1600、3200
と手振れし易い状況でした。
休憩ポイントの椅子や手すりを上手く使ってなんとか撮影出来ました。
三脚をザックに付けて持って行ったのですが、
ツアー参加なので数回の休憩時間が5分と短かったです。
置いてかれるのが心配だったので、結局一度も使うことが無く
タダのオモリになってしまいました(笑)
防水対策としてはカメラ用にシャワーキャップ、カメラバック用に
透明の大きなビニール袋、そして本降りの雨でも撮影できるように
ZIPロックで作ったオリジナルの防水カバーの3つを持って行きました。
実際は透明ビニール袋でカメラバックを丸ごと入れて、そこから
時々カメラを出して撮影してスグにしまうの繰り返しでした。
生命力に満ちた屋久島 白谷雲水峡(EOSMovie)
http://youtu.be/qGrXgW-mOJM
太鼓岩までの往復トレッキングと撮影の両方でハードでしたが、
一生に残る思い出になりました。
3点

あずきあいすさん
屋久島いいですね。
白谷雲水峡は昔行きましたが、あそこもいいところです。
ツアーで撮影時間が取れないのがつらいですね。
久しぶりに屋久島の映像見てよかったです。
書込番号:13595719
1点

屋久島、多いですねー。
昨日だかおとといだかにもスレッドありましたね。
いま、流行中なんですかね?
ものは試しに、一度行って見たいです。
もしかして一回、行ったかなー。
ボート乗って大きな木を見に行ったような行かなかったような。
幼少の頃の思い出ですので。。。。
書込番号:13596761
1点


そう言われてみれば、山も登ったような気がします。
小学生の頃、夏休みに東海大学主催の子供洋上教室みたいなのがあって、毎年、港区の小学校で参加していました。
東京から石垣まで、鹿児島沖縄のいろんな島に寄って2週間くらいかけて回るんです。
今じゃ気象が変わってしまって、夏休みに沖縄へのクルーズは難しい鴨しれませんね。
島の名前まで覚えていませんが、ペッタンコの島とトンがった島の形は覚えています。
多分、与論と屋久島じゃないかな?
脱りました。
すみません。
書込番号:13598385
0点

◆あずきあいすさん
横レス失礼します。
◆kawase302さん
ボートに乗って大きな木を見に行ったのは、西表島の中間川のサキシマスオウノキではないかなあ。
屋久島にはボートで動けるような優しい川はなかったと思います。
ちなみに屋久島は、流行が終わって、少し落ち着いた時期に入っています。
書込番号:13606202
1点

多摩川うろうろさん
こんにちは。
ご感想ありがとうございます(^v^)
初めて屋久島へ行って感動の連続でした。
じっくりと何時間でも撮影したいくらい素晴らしい光景でした。
すぐには無理ですが、また訪れたいと考えています。
kawase302さん
こんにちは。
屋久島では白谷雲水峡のトレッキングのほか、
レンタカーで島を一周してあちこち見てきました。
特に、干潮にしか入れない温泉「平内海中温泉」は
とても良かったです。
ブログに旅の詳細を書いておきましたのでどうぞ。
白谷雲水峡をトレッキング!
http://redbean-ice.at.webry.info/201110/article_4.html
屋久島をぐるりと一周!
http://redbean-ice.at.webry.info/201110/article_5.html
じじかめさん
こんにちは。
縄文杉も素晴らしく、今度訪れた時には
チャレンジしてみたいと思います。
その前に貯金ですね(笑)
書込番号:13608061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





