EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

7Dを購入!

2010/06/10 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:3件

年末にはじめてのデジイチであるX3のダブルズームキットを購入して、
色々写真を楽しんでいたのですが、先日初めて妻に撮影させたところ
非常に楽しかったらしく、今回X3を妻に譲り、自分用で新たに7Dの
15-85キットを購入いたしました。

やはりカメラとしてのランクが一つも二つも違うな!っと感じました。
ずっしり感・ファインダーの見易さ・シャッター音・機能の多さ
(これはまだぜんぜん使っていません・・・)などです。

いま、ロサンゼルスに住んでいるので全米の観光地や国立公園など、
写真に残しておきたいところがとっても多いので、これから2人で
ガンガン撮っていきます。

ネットや本を読んでも、分からないことや質問が出てくると思いますので、
皆様に相談させていただく日が近いと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:11477146

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/10 14:41(1年以上前)

お住まいTorranceでしたら色々情報交換出来ますよ。

書込番号:11477234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/06/10 15:41(1年以上前)

購入おめでとうございます。ロスからですか。お仕事でしょうけれど 何かと大変ですよね。夫婦で一眼レフなんて、なんかかっこいいですね〜。うちの嫁はコンデジすら使おうとしません。いいとこ携帯電話のカメラ止まりです(笑)。
重さ、フィーリング、どれを取っても大満足だと思います。楽しんでいきましょう(^.^)

書込番号:11477365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2010/06/10 22:38(1年以上前)

別機種
機種不明

EOS7Dご購入の嬉しさが伝わってきますね(^.^)
思いっきり楽しんでください〜

EOS7Dの隠れた魅力とも言える動画撮影「EOSMovie」にもチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
家庭用ビデオカメラでは真似できない味わいある映像を撮ることができますよ。

書込番号:11478800

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/11 05:56(1年以上前)

>観光地や国立公園

15mm スタートのレンズが活躍できそうですね。

書込番号:11479927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/11 09:24(1年以上前)

皆さん。早速のコメント有難う御座います。

ゼロヨンマンさん。私もTorrance在住9年目です!
仲良くしてくださいね。

夜空が好き♪さん。そんなカッコ良くは無いですけど、
共通の趣味を持つのはいいと思いま〜す。

あずきあいすさん。私も札幌出身ですよ〜。97年から
北海道出ちゃいましたけど・・・。きれいな写真ですね!

mt_papaさん。広角レンズってコンデジには無い感じの
写真が取れるので、楽しいですね!

皆さんにお見せできる写真が取れたら、ご報告いたします。

書込番号:11480337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/19 14:29(1年以上前)

ああ〜、失礼しました。書き込んだ後ここを見るのを忘れていました。一回お会いしたいですがどうやったら良いのでしょうか。

書込番号:11516289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/29 09:56(1年以上前)

ゼロヨンマンさん。

お返事が遅れました・・・。
このAddressにメールいただけますか?

volkswagenusa@hotmail.co.jp

書込番号:11559472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

流し撮り初挑戦^^

2010/06/07 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種

7Dを購入して3ヶ月になります。

AF性能や、ISO感度の恩恵にあずかることは
多かったのですが、連射の恩恵にはまだ預かって
いませんでした。

この前、鈴鹿でスーパー耐久レースをやっていたので
始めて流し撮りに挑戦しましたが、やはり凄く難しかったです。

ただ、やはり「数打ちゃ当たる」です。
7Dの連射のおかげで、10%〜20%程度の歩留まりでそこそこの
写真が撮れました。さすが7D。

ただ、一緒に持っていった40Dも意外といい仕事しました。
結局レースの場合MFにして置きピンにし、且つ絞ってシャッター速度
稼いでたせいで、被写界深度も深くする必要がありました。
あまりAF性能は関係ないですねー。

ぜひ7Dをお持ちの方には、レースの流し撮り挑戦を
オススメします!!
すごく楽しいです。

また、諸先輩方の作例があったら見せていただきつつ
じゃぱの作例の今後の修正点のご指摘をお願いします!

書込番号:11464911

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/07 20:04(1年以上前)

フェンス(?)が邪魔になった1枚目以外は、最初の流し撮りならいいのではないでしょうか。
沢山撮影して慣れれば、もっと良くなると思います。

書込番号:11465134

ナイスクチコミ!3


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。
最初からそう上手には撮れませんよね。
でも、練習すれば、だんだん上手くなっていきますよ(^^)

ただ、自分の場合は置きピンではなくAFです。
殆どのモータースポーツ撮りの人はAFだと思います。

先日レースを見に行った時に撮った写真を貼り付けます。

1枚目はフェンスが邪魔な事を承知の上でのお遊び写真です^_^;

■バズーカ砲は持っていないので、全てトリミングしてます。

書込番号:11465278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/07 22:14(1年以上前)

>kyonkiさん

ありがとうございます!
たしかに1/50はかなりきつかったです。
どれくらいが妥当なのか良くわからなくて
とりあえず1/50にしてました。。。
ちょっとやりすぎだったんですね。。

>じじかめさん

もっといっぱい撮ってがんばります!
やっぱりフェンス邪魔ですよね・・・。汗
フェンスが見えなくて良いアングルってなかなかないですよねー。

>zc777さん 

作例有難うございます!
特に3枚目なんて凄すぎます!!

あれはどうやって撮るんでしょうか。。
ドライバーにだけピッタリあってますよね。。

AIサーボ使うんですか?
レンズがEF70-300ISなんで、合焦が遅いので
置きピンにしてました。。前にフェンスがあったら
AFは使えないから、やっぱりフェンスが前に
ある場所はよくないんですね。。



書込番号:11465885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/07 22:14(1年以上前)

40Dってなかなか頑張ってくれますよね!

しかし300mmで1/50ってチャレンジャーですね。
オイラにゃ無理です。

いい撮影ポジションがゲットできればそれだげで違いますよ。
頑張って下さい。

書込番号:11465890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/07 22:19(1年以上前)

まず最初は誰もこんな感じだと思います。
いきなり上手く行く人なんて居ませんから…

次に目指すは「脱・日の丸構図」でしょうね。

書込番号:11465922

ナイスクチコミ!2


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2010/06/07 22:30(1年以上前)

別機種

暗くても・・・40Dです

40Dはいいカメラでした。
私も7D買ったので次のレースが楽しみです。

書込番号:11466009

ナイスクチコミ!1


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/07 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
>あれはどうやって撮るんでしょうか。。
>ドライバーにだけピッタリあってますよね。。

ファインダー覗いた目で、ドライバーをしっかり捕捉していきます。
AFはAIサーボです。


書込番号:11466090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/07 23:07(1年以上前)

>マルよトレイルさん

3枚目はラジコンだな、かえって難しそう。

書込番号:11466267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/07 23:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>マルよトレイルさん

40Dもなかなか良かったです。
明るい環境だと、7Dよりもよさげな作例が
じゃぱも残りました。あれは名機ですよね。
とても売却できませんw
こんどから1/100くらいにします。。
というか、すごいポジションから撮影されてます
ね?? その構図で、障害物なしってすごいい。
ドリフトの迫力が!!!

>1976号まこっちゃんさん

コメントありがとうございます!
ちなみに日の丸構図って・・・・なんですか?
すみません素人なんで。。

>canon2006さん 

40Dは最高ですよね!?
7Dも気に入ってますが、40Dも
未だに愛用しています。
レースでは、40Dと7Dにそれぞれ
中望遠と望遠をつけ分けてました!
同じ場所で撮影してても、なにか
カメラの癖みたいのが出て凄く
楽しかったです!

>zc777さん 

ありがとうございます!
AIサーボはシャッターが下りてる
間も、被写体を追うようにピントが
シフトしてるんですね??!
聞いてばかりで申し訳ないですが、
AFポイントは一点ですか?

書込番号:11466415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2010/06/07 23:47(1年以上前)

前に
女子段違い平行棒の支持ワイヤを消していた写真(有名)がありましたが
個人的には どうかなーー という思いがあります。

書込番号:11466512

ナイスクチコミ!0


*Fin*さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 Fotografia 

2010/06/07 23:48(1年以上前)

別機種
別機種

japanetたかたさん、こんばんわ。

はじめは大体、1/160〜1/200位が歩留まり良く撮れますよ。
そして歩留まりが良くなってきたら、徐々に速度を遅くして
いく感じですね。
まずは、マシンを正確に追いかける事を心がけてみてください。

日の丸構図は、被写体をど真ん中に写した構図のことですね。
正確に撮れるようになってくれば、マシンの位置なども考えて
いけば色々な写真が撮れるようになってきます。

鈴鹿であれば、まずは、逆バンクやヘアピンが見晴らしが良い
ので追いやすくて撮りやすいと思いますよ。

書込番号:11466515

ナイスクチコミ!1


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/08 00:21(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

こんばんは。

まあ確かに事実を伝える報道系の写真はまずいと思いますが、心象写真や趣味の範囲であれば許容範囲かと。動物園で檻に近づいて望遠でぼかして飛ばすのとおんなじです。

HDRやポートレートの肌荒れ補正も似たようなもんかと。

最近は、写真を撮ることもそうですが撮影後に写真をいじるのも楽しみの一つです。頼りすぎないように気を付けてはいますが(笑)

書込番号:11466709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/08 02:24(1年以上前)

>Canoファンさん
RCカーはまずフレームに収めること自体が一苦労なんです。
最近のは益々速度が速いし・・

>japanetたかたさん
イベントによってはプレスとほとんど同じところに入れるサービスを
行うことがあるんです。もち有料ですけど。
ここまで近いとファインダーを覗いてるのがもったいないくらいのド迫力なんですが、
ドリフトの場合、煙や巻き上げるゴミが厄介です。

さて番外編として、流し鳥にもトライしてみました。
撮影の練習に「いいカモ」です。
しかしどっちへ動くか読めないので難しく、イマイチな結果でした。

書込番号:11467055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/06/08 08:33(1年以上前)

日の丸構図は被写体をど真ん中に配置してしまうことです。
7DだとAFポイントが1点だけ表示させる事ができるので、
真ん中以外の場所にセットしてそこに被写体が入ってきたら撮るようにすればいいと思いますよ。

書込番号:11467541

ナイスクチコミ!1


zc777さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/08 20:44(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは。
私の場合は、領域拡大AFにしてます。
フォーミュラならヘルメット、ハコ車ならフロント側からなら
エンブレムやヘッドライト、リア側からならテールにピントの芯を
合わせるのが好きです。

貼り付けた写真だと、GT−Rのエンブレムにピントが合うように
狙っています。

ま、言うのとやるのとは全然違いますので、写真を貼りつけないで
講釈されてる方のコメントは、私だったら流します(^^)
あ、応援のコメントは別です。嬉しいですよね!

申し訳ありませんが、返信はこれで最後にしたいと思います。

頑張ってくださいね。
私も、もっとイイ写真が撮れるようになりたいです(^^)

書込番号:11469855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/08 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/50

1/30

私はD1撮りしています。
流し撮りするときはAI-SERVO、領域拡大AF、ピント優先被写体追従、敏感度ー1といった感じの設定ですね。

シャッタースピードは1/30〜1/80で撮ることが多いです。日中晴れにそのSSで撮ると絞りが大きすぎてしまうのでND4(8)フィルターで絞込みすぎないように調整しています。

書込番号:11470159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/06/08 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

看板が^^; 1/20

↑ごめんなさい同じの2つ載せてましたね^^;

書込番号:11470298

ナイスクチコミ!2


anjfjoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/08 22:43(1年以上前)

別機種

Kovalainen

流し撮りはF1のみですが、
まずはSS1/500〜1/250で押さえの写真を撮ります。

ある程度撮ったら一気にSS1/30以下にします。
さすがに歩留まりは悪いですが気にしてはいけません。
この領域ではプロでも100発100中ではないそうです。

以前はこれをポジフィルムでやっていましたが、
今はデジタルなので気軽にスローシャッターが使えますね。

あとは慣れと練習、根性です。
僕はF1のために電車で流しの練習をしますよ。

それから、スレ主さんの写真は露出補正がプラスに振ってありますが、
アンダーの方が締まってよいと思いますよ。

書込番号:11470613

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2010/06/08 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Qスタンドから

逆バンク

激感エリアから

ヘアピン(これだけS-GT)

japanetたかたさん

こんばんわ

初流し撮りとしてはまずまずではないでしょうか。
ただ、1/50はチャレンジしすぎですね(⌒-⌒)
私の場合、最初に撮った時はSS高すぎて車が止まってました(;^_^A

1/250→1/125→1/100ぐらいに徐々に落としてみてはどうですか?
私も撮り始めは1/125ぐらいからならして最終的に1/80、1/60ぐらいに落とす事があります。それでも1/80、1/60の歩留まりは悪いですが・・・・

撮影された場所もRスタンドでしょうか?
S耐だとQスタンドも無料でしたのでそちらからシケイン周辺を金網なしで狙えましたね。
鈴鹿だと逆バンク、ヘアピンあたりが撮りやすいのでそこで練習れるとよいでしょうね。

横流しならパドックパスを購入して激感エリアで1,2コーナーの内側から撮影すると、長玉が無くてもいけますよ〜

あとは、SSを落とすのにNDフィルターがあると便利です。
あまり絞りすぎると回析現象が発生して全体的にぼやけたような画像になります。
できれば、Av(絞り数値)10ぐらいまでにしたいですね。

私はまだ40Dですが、7Dイイですね〜
いろいろな方から7D進められるのですが、先立つ物が・・・・(;^_^A

書込番号:11470875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:394件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/09 01:29(1年以上前)

>*Fin*さん

ご助言と作例有難うございます!!
二つ目の作例が特に素敵です。
シルエットがかっこいいw

鈴鹿のオススメスポット了解です。。
ただ、もうすぐ引っ越すので今度からは
富士スピードウェイの方が近くなります。汗

>マルよトレイルさん

流し鳥。。。爆w
ドリフトの写真近すぎです。。ちょっと怖いかも。。w

>1976号まこっちゃんさん

ありがとうございます。
7Dで構図の中心にしたい場所にAFポイント
を設定すればよいんですね?
なるほどー

>zc777さん

詳しく説明有難うございます!
領域拡大AFですね・・・。参考になります!

こんどのレース撮影ではかなり真似させて
いただきます。
ありがとうございました!

>チャピレさん

いっぱい作例ありがとうございます!
NDフィルターやっぱり必要ですかぁ。。
うーん。持ってないんです。
あとピント優先被写体追従、敏感度ー1って良くわかってないです。
なにか詳細な設定をもっと弄ったほうがよいんですねぇ。
奥が深いっす。流し撮り。

しかし、火が出そうなほどのドリフトですねーw
迫力満点!

>anjfjoさん

作例アンドご助言ありがとうございます。
露出はアンダー気味がよいんですねぇ。。
シャッター速度を遅くするために、プラスに
振ってました。
やはり、NDが必要な気がしてきました。

というか、初心者の僕が1/50はやりすぎみたいですね。。汗

>Panyakoさん

1/50はやはりやりすぎでしたか・・・。汗
次から1/200くらいから始めます。
撮影したのはたしか、Rが最初で、後でQからも
少し撮影しました。

激感エリアと逆バンクすごいですね!
そっちも行けばよかったなぁ。。
ありがとうございます!
参考になりました!。

書込番号:11471503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初のケニアサファリツアーへ

2010/06/03 20:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:35件
当機種

この4月にケニアサファリツアーに行ってきました。
一番の難題は、ホコリ対策でしたので、レンズ交換は一切なし。
7Dには70-200f4IS+エクステンダー1.4×、40DにキットレンズのEFS15-85を付けっ放し。
お陰で、ホコリの混入は皆無でした。

7Dは昨年購入したのですが、今回のような動物撮影にはその威力を充分に発揮してくれました。
そして、40Dもまだまだ強い味方でした。

動物以外のほとんどのショットは、疾走するサファリカーのドライバーの後方から
フロントガラス越しに撮ったショットでモヤがかかったように見えます。

初めて目にする野生動物に興奮の連続で手ブレの連発ですが、宜しかったらご覧下さい。

書込番号:11447245

ナイスクチコミ!7


返信する
SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/03 22:20(1年以上前)

素晴らしい写真ですね。
ケニヤは海もいいですよね。
羨ましいです。
時間が取れれば俺も行きたい。。

書込番号:11447862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5 pikumon 

2010/06/03 22:21(1年以上前)

一宿一飯さん

こんばんは。

アルバム拝見させて戴きました。
雄大な自然を切り取った写真を眺めていると、つい自分もプチ ケニアサファリーツアーに
参加した気分になり、動物達の迫力を感じました。
ふだん私は、鳥を主に撮影していますが見慣れない多くの野鳥に興味をそそられ
また、スレ主様の興奮が伝わってくる良い写真を見させてもらいありがとうございます。

書込番号:11447867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/06/03 22:51(1年以上前)

SKICAPさん、花鳥風昆さん、お褒め頂き恐縮です。

今回のツアーは正に興奮の連続でした。お陰で夜も興奮がさめず、
極度の睡眠不足なりましたが、何とかシャッターは押し続けました。

8日間で撮った画像は3000枚を超えましたが、見事にNGの連発でした。
もし、又チャンスがあれば、今度はもう少し肩の力を抜いて楽しみたいと思います。

書込番号:11448062

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/06/03 23:14(1年以上前)

3000枚はすごいですね。
いいもの見せて頂きました。

書込番号:11448202

ナイスクチコミ!0


SKICAPさん
クチコミ投稿数:1818件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/03 23:15(1年以上前)

ケニヤ…×
ケニア…○
慣れない端末からだとこれだよ…

充分凄い写真じゃないですか。
でももう一度行ったらもっと凄い写真が沢山撮れるんでしょうね。

書込番号:11448206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/05 09:02(1年以上前)

別機種

サファリパーの中では走ってくれません

いいですね、ケニア。
私の夢の一つが、「チーターのハンティングを連写で撮る。」です。
エチオピア南部ではサファリの経験がありますが、チーターやビッグ5はいなかった。
チーターはやっぱりマサイマラがイチバンのようです。

写真は、別府サファリパークです(汗

書込番号:11453874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2010/06/05 11:02(1年以上前)

当機種

ヌーの大群が必ず渡るマラ川

北海道の田舎者さん

3日目に訪れたマサイマラ国立保護区は、ビッグ5との遭遇が最も期待できるところ。
しかし、豹だけは残念ながら会えませんでした。
唯一のハンティングシーンは、ライオンとバッファローでしたが、
バッファローが安全な距離を保っていたようで、狩りは失敗に終わりました。
こんなエキサイティングなシーンにカメラを向けている瞬間は、本当に心躍ります。

次回チャンスがあれば、ヌーの大群の大移動のシーズンに訪れ、ワニのハンティングシーンに
遭遇できれば最高ですね。

書込番号:11454280

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/06/07 12:40(1年以上前)

機種不明

一宿一飯さんこんにちは。
ケニアに8日間とはうらやましいですね。
4年前に3日間だけ行きました。
幸運なことにビッグファイブは全部見れましたがヒョウだけは顔無しですが。
3日間だけ滞在の様な安いツアーはあれ以降みませんのでもう行くことは無いでしょうが楽しかったです。

書込番号:11463740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ズーラシア行って来ました。

2010/06/02 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:25件 EOS 7D ボディの満足度5

先週、皆様のご意見をいただきズーラシアに娘と友人連れて行ってきました。
天気は今一でしたが子供に携帯持たせて一人で夢中に取り捲りました。
7Dの連写はここちよかったです。

書込番号:11440434

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/02 01:46(1年以上前)

 画像がでない・・・。

書込番号:11440473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/02 01:54(1年以上前)

こんばんは。

>画像がでない・・・。
ファイルサイズが大きすぎるのかも知れません。

4MB以下の画像が掲載できるので、DPPで横1024ピクセルにリサイズしてみてはいかがでしょう。

書込番号:11440491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/02 02:07(1年以上前)

クリエイティブパーク さん、こんばんは。
ご指摘ありがとうございます。
オンラインアルバムが戻りました。

書込番号:11440516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/02 02:18(1年以上前)

おっと。ココへのアップでなくイメージゲートウェイの事だったのですね。早合点しました(^^♪

流石7D+EF70-200 f4L USM
とても綺麗に撮れましたね。私が行ったときはオカピは最後まで正面を向いてくれませんでした(涙。。。
レッサーパンダがとても可愛い〜です。

書込番号:11440542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2010/06/02 06:47(1年以上前)

横浜は、肌寒い日でしたね。
よく撮れています。オカピは、室外にいたんですね!

書込番号:11440771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2010/06/02 18:38(1年以上前)

>天気は今一でしたが子供に携帯持たせて一人で夢中に取り捲りました。

私も動物園に行くと夢中になってしまいますので、お気持ち良くわかります。
動物はじっとしていてくれないので、いいショットを撮るのはとても難しいですが、デジタルのおかげでフィルム、現像代を気にしなくてよくなったのは助かります。

一つ気になった事ですが、全体に露出オーバーになっている事です。
色乗りが薄く、暗くあるべき部分が白っぽく浮き、明るい部分がとんでしまっています。
データを見ると1/3〜1/2段プラス補正で撮影されていますが、バックの岩が暗い色で、カメラが明るく写そうとしてしまい、そこにプラス補正しているため、さらに明るく白っぽくなってしまうのです。
この場合、露出補正無しか、むしろマイナス補正で撮るほうが、色乗り、コントラストなど、きれいに出ます。今度試してみてください。

書込番号:11442628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/06/02 21:33(1年以上前)

 ゴライアスさん、こんばんは。
露出補正のご指摘ありがとうございます。
補正があとでおかしいと気づいたのですが今一把握できなくて
そのままで写していました。
 今度からは気をつけて後悔しないよう撮りたい思います。
来週は鎌倉の紫陽花を撮りに行ってきます。

書込番号:11443358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/06/03 00:02(1年以上前)

こんばんは。
でも、ホッキョクグマさん以外は白トビまで行ってないと思います。
(動物以外の部分には多少ありそうですが…)
今回撮られたお写真もDPPなどでマイナス補正されれば調整範囲だと
思います。せっかくうまく撮ってらっしゃるので、最後までうまく仕上げて下さいね。
暗いもの、濃い色を測光すると、カメラは明るく撮ろうとするのでシャッタースピードも
落ちてブレやすくもなります。
動感を出すべくあえて遅いSSを選択して動物を追うのならよいですが、静止の
つもりで撮るときに動物がちょっと動いたら苦しいです。
高画素なんで、ブレ(手ブレも被写体ブレも)は大敵です。
撮影例ではマイナス補正により最大1段くらいSSを上げられるものもありますね。
なので、ゴライアスさんのご意見通り少しマイナス補正で撮影される方が、
露出面でもSS稼ぎの面でも有利だと思います。

私は、あそこのカンガルーを可愛く撮りたかったのでチャレンジしたんですが、どうしても
地面いっぱいのフンがね…背景をボカしても点々と…。
どなたか掃除時間ご存じないですか?(笑)

書込番号:11444296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 私もついに購入しました♪

2010/05/29 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:717件
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600

ISO3200

ISO6400

前から7D&X4の高感度性能に魅力を感じておりましたが、去年末1D2を購入したばかりなので躊躇しておりました。
今年になって息子がサッカーを始めたため1D2か40D持ち出して撮っていると、40DのAF性能に不満が出てきちゃいました。(1Dと比べること自体間違っていますが・・・)

ということで今回思い切って40Dと最近めっきり使わなくなったKDXを下取りに出し、7Dを購入しました(^^♪

早速高感度撮影を行いましたが、ISO3200までは十分許容範囲ですね♪
私ならIS6400も状況次第では迷わず選んじゃいます!

今度息子のサッカーの試合でAF追従性を試したいと思います。楽しみです(^^)v

書込番号:11422423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/29 08:22(1年以上前)

おはようございます。

やはり7Dの高感度性能は素晴らしいようですね。

しかしおしい。せっかく写真をアップしたのにExifが載ってない。^^;

ISO感度を変えた場合、SSを動かしたのか絞り値を動かしたのかも見たかった。σ(^_^)

書込番号:11422617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件

2010/05/29 09:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2→10Dさん おはようございます。

>ISO感度を変えた場合、SSを動かしたのか絞り値を動かしたのかも見たかった。σ(^_^)

了解いたしました。もう一度添付させて頂きます。

書込番号:11422779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2010/05/29 09:22(1年以上前)

絞りバラバラでしたね・・・m(__)m

書込番号:11422787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2010/05/29 09:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。いや〜、何とも羨ましい環境のようで(^^)
私は暫くの間は1系は買えそうにありません(^.^)楽しんで使い倒して行きましょう!

書込番号:11422806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/05/29 09:32(1年以上前)

>了解いたしました。もう一度添付させて頂きます。

わざわざご丁寧にありがとうございます。


>絞りバラバラでしたね・・・m(__)m

プログラムモードでの撮影でしょうね。
プログラムはシャッター速度と絞りの両方に振り分けます。

ノイズとそれに伴う解像度の変化を見たいときは絞り値を固定でシャッター速度で露出の調整ですね。
絞り値を変えると被写界深度まで変化して良く分からなくなってしまいます。

書込番号:11422820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件

2010/05/29 09:51(1年以上前)

夜空が好き♪さん
いやぁ、5年の進化はスゴイですよ〜!
でも1D2は私専用ですので屋外専用の時はこれです♪使用頻度は減らないと思います(^^)v

夜空が好き♪さん 
仰る通りPモードです。箱から出してすぐなのでな〜んにも弄ってませんでした(^^ゞ

書込番号:11422880

ナイスクチコミ!0


小悪魔さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/29 10:54(1年以上前)

当機種
当機種

チョロ君

向かって来る〜

彩ショーさんおめでとう御座いますv

私も4月に旧5D+7Dの買い増ししました、
70-200F4Lisをもっと望遠で使用したかったのと

動き物用にテレコン代わりに購入、買って良かった〜
5Dでも結構動き物撮れてましたが如何せん望遠が・・・
今7Dは70-200F4Lisの専用ボディになってます^^;

拙い画ですがウチのワンコが全力で向かって来るのを貼付しときます

書込番号:11423083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件

2010/05/29 13:20(1年以上前)

小悪魔さん こんにちは!

初代5Dイイですね〜♪
やはりフルサイズの写りは魅力的です。
未だにトップクラスの写りは当時のキヤノンの本気を感じますね。
私も今買うなら初代5D+Lレンズかも?

ただ、子どもを追いかけるにはAFと連写が命なのでなかなか家内を説得出来そうにないのが悲しい現状です(涙)

書込番号:11423567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EOS 7D ボディの満足度4 The piece of my life 

2010/05/30 11:02(1年以上前)

こんにちは。私も主にサッカーを撮っています。
7Dご購入、おめでとうございます。1D2をお持ちということですが、高感度に関しては、やっぱり最新機種の方が有利ですね。こうなると、ISOオートも結構使えるかも。
ただ、7Dでサッカーを撮ろうとすると、縦位置での撮影のため、バッテリーグリップが欲しくなるかもしれません。あのバッテリーグリップは、まったくホールド感が悪く、1D系を使っている方には特に不評だと思うのですが。

書込番号:11427807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件

2010/05/30 16:13(1年以上前)

ジュニアユースさん こんにちは。
うちの息子がサッカーを始めてから、ジュニアユースさんのレスなどを常に参考にさせていただいております。

今後はレンズ等で質問することがあると思いますが御指導の程宜しくお願い致しますm(__)m
近いうちに掲示板の方にお邪魔させて頂きますね(^^♪

書込番号:11428893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

【実験】7Dでフルサイズ【ネタ】

2010/05/22 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3471件

7Dの画素ピッチでフルサイズだったらどんなもんかな?
と思いたってやってみました
http://www.imagegateway.net/p?p=B82BnZHwUKd

TS-Eレンズによるステッチングです

方法は縦位置で
1枚目.レンズを右にシフト(12mm)しカメラは雲台中央から反対に左に12mmズラしてセット
2枚目.シフト無しでカメラは雲台中央にセットして普通に撮影
3枚目.レンズを左にシフト(12mm)しカメラは雲台中央から反対に右に12mmズラしてセット
です
つまりイメージャーをズラしながら撮影しているのと同じになります


7Dの長辺が22.3mmなので少しフルサイズの短辺に足りませんが
その分短辺が12+12+14.9=38.9mm撮れていて
ちょうど「アスペクト比変更したフルサイズ」みたいになっています
画素数は46Mpxぐらいになります


撮影がショボくて申し訳ないです
今日の東京は午後から曇りで風がありISO400にしましたが少しSSが足らず一部被写体ブレしてます
露出もオーバー(現像で1段程度下げてます)でおまけにPhotoShopのマージが動いてくれなくて
手張りです
ズレてましたがあえてトリミングせず白い部分を残してます

それにしても46Mpx等倍は被写界深度は無いに等しいですね(笑)
真ん中の木あたりでピント合わせてますが手前のツツジとその下の石積みは
被写界深度外になっちゃてます

とりあえずレンズはまだまだポテンシャルを余してそうですので安心しました

書込番号:11393360

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3471件

2010/05/22 19:59(1年以上前)

>>その分短辺が12+12+14.9=38.9mm撮れていて
その分「長辺」がの間違いです
すいません

書込番号:11393364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/05/22 21:40(1年以上前)

photoshopの、photomergeとHDRを使用すれば
最強のカメラになりますね

これが一回で、撮影できれば、良いのですが

書込番号:11393822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件

2010/05/23 12:09(1年以上前)

>>これが一回で、撮影できれば、良いのですが

そうですねー

ステッチングにHDRを加えると途端に処理も撮影も急激に面倒になりますので
HDRだけで済むとぐっと楽になりますね

TS-Eレンズでの一軸のマージでは現在7D(orX4)が46Mpxで最大解像度となってますが
シフト最大が12mmなので撮像面は38.9mm*22.2mmになります
1DsMarkIII/5DMarkIIで行うと42Mpxですが48mm*36mmで7Dの2倍以上の面積が撮れ
画質的にはこちらのほうがかなり良好となってます

フルサイズ46Mpxならばこの方法で中判デジバック相当サイズで92Mpxが撮れるので
待ち遠しいです

超解像技術が花盛りでいずれは時間軸での合成が主流になるのでしょうが
それまでは空間軸の合成で遊びたいと思います(笑)

書込番号:11396436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2010/05/23 14:03(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

面白い実験、ありがとうございます。仮想4000万画素オーバーですね。
1Ds4で、一発で撮れるようになると良いのですが。

書込番号:11396851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件

2010/05/23 14:37(1年以上前)

>>ぷーさんです。さん

どうもです
一回きりのつもりでしたが撮影環境があまりよくなかったので
そのうちもう一回やってみようかと思ってます

>>1Ds4で、一発で撮れるようになると良いのですが。

順当な予測だとなさそうですが期待したいところですね

書込番号:11396989

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング