EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

スナップカメラとして

2010/01/24 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件
当機種
当機種
当機種
当機種

カラースコパー20mmF3.5

ウルトロン40mmF2SL2

数少ないAFレンズシグマ50mmマクロ

MP100mm 純正のフォーカシングスクリーンとしては、秀逸だと思います。

こんにちは
デジタルRFカメラなども楽しんでいますが使い方や自分の腕にも因るのでしょうが、どうも画一的な写真ばかりになってきたので、この所一眼の使用機会が増えてきました。APS-Cのデジカメ50Dまで試したのですが、MFが主体と云う事もありAPS-CサイズのカメラのメインはずっとD60のままでした。(EOSフルサイズカメラも使用。)7Dは以前から入手していましたが特に最近多用して、レリーズの切れ味、高画素での描写の味付けなど改めてこのカメラの良さを再発見した次第です。(あくまでも、純正レンズは殆ど使用しないユーザーとしてのレポートと云う事でお読み下さい。)

書込番号:10831745

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/24 13:33(1年以上前)

こんにちは。

流石は短焦点レンズの写りですね。
色乗りもよく素晴らしいと感じました。

最近は使っていませんが Flektogon 35mm F2.4 M42 を好んで
使っていました(今でも所有しています)

帆船のある風景、良いですね。

書込番号:10831945

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/24 13:37(1年以上前)

こんにちは。

色々なレンズを使い7D撮影を楽しんでいるのですね。
7Dはどの様な使い方にも答えてくれるカメラだと思います。
これからも7Dでたくさん撮影して下さい。

書込番号:10831960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/24 14:39(1年以上前)

神戸港の海王丸が20mmでの撮影なのに、Exif情報が50mmになっていると思ったら
マウントアダプターの関係か全て50mmになってますね。(帆船には青空が似合いますね。)
マウントアダプターを使うとこのようになるのでしょうか?

書込番号:10832161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/01/24 16:32(1年以上前)

D60とう文字に思わず惹きつけられました。
ここのところ最新機種にばかり話題が集中しますが、D60を使われているとは相当なデジカメ暦の方ですね?

書込番号:10832585

ナイスクチコミ!0


スレ主 LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件

2010/01/24 19:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

まよい道さん こんばんは
本来はヤシコンをメインにしておりますが、スナップには軽いレンズが一番ですね。

titan2916さん こんばんは
高画素の影響か 明るい場所でも暗部のノイズが未だ少し気になりますが、カメラ本体の性能が素晴らしく良くなっているのでこの点は嬉しいですね。

じじかめさん こんばんは
使用していて全く気付きませんでした。

そうかもさん
D60のポジを連想させる発色など 大好きです。すぐにバッファフルになったり時代を感じさせますが お花撮影には出動回数が多いです。D60と30Dからの描写です、被写体が揃いませんでしたが

書込番号:10833368

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/24 20:15(1年以上前)

こんばんは、takeotaと申します。
LGEMさん、写真素敵ですね!私はOMシステムのレンズ使用ですが、精進させて頂きます。
実は最近OMレンズでの動画撮影にハマっていますが・・・。
7Dのファインダーは意外にMFしやすいと私も思います。(それでもKPSのマグニファイヤーを買おうか思案中ですが。)

>じじかめさん
マウントアダプターを使用した場合は一部特殊な電子接点付きのものを除いて、焦点距離50mm、F0と表示されます。

書込番号:10833625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/24 20:41(1年以上前)

takeotaさん、ご説明ありがとうございました。

書込番号:10833775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 最強の初心者用カメラ

2010/01/19 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

7Dが我が家に届いてから2週間、7Dは大蔵大臣が独占中。
初日こそ帰宅後、開梱しタムロンのレンズを装着、充電、試し撮りを行うが、翌日、私が会社に行っている間に、なんと嫁さんが取説を読みながら、息子をモデルに撮影、私が帰宅後一番、液晶モニターで、出来栄えを披露。先週の日曜日には、クリエイティブ全自動をマスターした様で、町内会の餅つき大会では、息子はもちろん、ご近所のお子さんの杵を突く姿を撮影、お子さん達の母親の輪の中で、餅つきの画像を液晶モニターで見せてあげて、お母さん達から「よく撮れてる」等歓喜をあげてました。歓喜の理由は、今7Dを装着しているレンズはタムロンの15倍ズームで子供達が活躍がアップで迫力があり、しかも液晶も画質が良い為でしょうか(^◇^)。
うーん、当初、レンズ装着で1.5kgぐらいあり、嫁さんには重く、しかも操作が難しいので多分使わないと思ったのですが。誤算でした。
キャノンのカメラは初めてで知らなかったのですがクリエイティブ全自動て解り易い表現で、初心者でも簡単に使える様です。
またホールディングの良さで重さが思ったより感じられない。
フアインダーが見やすく、思った通りに撮影できる。
撮影結果が、大画面で高画質の液晶モニターですぐ見れる。
レンズでは15倍のズームレンズで、自在に撮影でき、強力な手ブレ機能があり、重たく少々手元がふらついてもブレない。でしょうか。

今となっては、操作が、7Dより難しそうなD300にしとけばと少し後悔してます。


書込番号:10806156

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/19 02:34(1年以上前)

ワオ!
パワフルな奥さんですね。
そして馴染みが速いですねぇ。
これは将来有望なカメラマン(カメラウーマン?)かもしれません。

この調子ならもうすぐ「Lレンズ」という存在を知り・・・

書込番号:10806247

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/19 05:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
もう一台7Dの購入を検討されては!(笑)
たくさん撮影して下さい。

書込番号:10806392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/01/19 08:01(1年以上前)

1D系導入へのロードマップが出来てたりして・・・。

書込番号:10806622

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2010/01/19 08:51(1年以上前)

軽量機のKissX3レンズキット辺りを買い足しておくといいかもしれませんね。
もしかした、そっちの方を使うかもしれませんし、奥様が7Dを使用中でも大丈夫なようにということでも。

書込番号:10806729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件 作者: 田中イチロー 

2010/01/19 10:58(1年以上前)

こうなったら、ご自分用に 5D Mark2 あたりを買ってはいかがですか?

それも取られちゃったりして。

書込番号:10807053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/01/19 12:07(1年以上前)

うんうん♪
ご自分用に5D2か1D4はいかがでしょうか?w

書込番号:10807257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/19 13:06(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん
> 最強の初心者用カメラ

エントリー機よりも中級機、中級機よりも上級機の方が、
実は、初心者にとっても使いやすいのは事実だ。本当だ。

有り余るほどの過剰な機能もあるが、全ての機能を使う必要性はない。
チューリップマークの客寄せパンダモードも本質的には必要ない。
むしろ、使いやすい機能がおよそすべて揃っている。
よく使う機能は、操作性が良く、とても使いやすい。
初心者でも、自分に必要な、使いやすい機能だけを使えばよい。

逆にエントリー機の方が、つまらん機能制限が多く、操作し辛く、ストレスフルである。

もし、予算が十分にあり、重量も気にならないのであれば、
初心者に対しても、僕は上級機を勧めることも多々ある。
(無条件に勧められるという訳じゃないが。)

> またホールディングの良さで重さが思ったより感じられない。
> 今となっては、操作が、7Dより難しそうなD300にしとけばと少し後悔してます。

D300やD300sも、全ての機能を使う必要性はない。
よく使う機能は、操作性が良く、とても使いやすい。
初心者でも直ぐになれる。
慣れれば、とても使いやすいことに気がつく。

D300やD300sは、重量がある割には、実際に持ってみると重量感が意外と軽い。
右指先を軽く自然に曲げておくだけで、手の平にピタッと密着し、手から抜け落ちない。
エントリー機は、しっかりグリップしていないと、手指の力を緩めると、抜け落ちそうだ。

だから、エントリー機よりも楽に撮影できる。

こういったところにも、上質な使いやすさが出ている。
むしろ、手の平に対する吸い付く食い付きの良さは、7Dよりも、
D300やD300sの方が勝っている。

> 今となっては、操作が、7Dより難しそうなD300にしとけばと少し後悔してます。

ゆえに、どっちにせよ、同じ結果に至ったことであろうかと、察する。
いや、D300やD300sの方が、手の平に吸着する最強のフェロモンが出ているので、
奥様の手にD300sが張り付いて、益々離れなくなってしまったかも知れない。

書込番号:10807459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/19 17:29(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん

ご同情申し上げます。うちの奥方も、高校の写真部の後輩ということもあり、写真好きなのですが、
7Dを使いこなしているというのはすごいですね。うちの奥方はご機嫌取りのためにプレゼントした、KDX2のDLkitです。確かに、KDX2を渡す前は私のD90、D2Xを横目で睨まれていたよう気がしましたが、気のせいでしょうか。

Canonは価格にとらわれずに同等の画質を保有している点はいいですね。
友人が50Dや5Dを使用しているのですが、同一のシチュエーションで比較したことが無いので、
確かなことはいえませんが、50DもX2もパッと見は変わらないようにに思います。
うちの奥方はD2XやD90だと重いと仰せですのでしばらくは安泰と思われます。

皆様言うように1D系の重いカメラをスレさん用に検討ですね〜(笑)

書込番号:10808324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2010/01/19 23:26(1年以上前)

購入までの経緯は分かりませんが、兎に角認められた事は事実。
安心して撮影できる証拠です。

でも一寸寂しかったりして。

書込番号:10810409

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/19 23:50(1年以上前)

もう1台、いるかも、、ですね。(笑)

書込番号:10810598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/20 00:07(1年以上前)

奥さんに5DMark2渡して取り返しましょう!

書込番号:10810712

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/20 00:10(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん
ご購入おめでとうございます。5D2なら全自動モードが無いので、独占できるかも…ですよ。
私の妻な人はKissX2です。やはり軽さを最重要視しているようです。
奥様用にX3を購入されるという手もありますね。

書込番号:10810725

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/20 00:52(1年以上前)

全自動モードが無いではなく、制限がある…でしたね。

書込番号:10810938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/01/20 01:37(1年以上前)

虹色仮面さん

>うちの奥方はD2XやD90だと重いと仰せですのでしばらくは安泰と思われます。


タムロンのキャツシュバツクキャンペーンがなければD90 AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを買っていたかもしれません。
D90も店頭でよく触りましたが良いカメラでした。私的にはニコンのカメラではD90が一番好きです。
そのうち我が家の様に奥さまに強奪されたりして(笑)。

7Dをもう1台とか上のモデルの推奨がありましたが現状では、もう一台追加厳しい状況。
夏のボーナスでX3のキットセットが購入出来るよう、仕事を頑張りまた、大蔵大臣の期限を損ねない様にします。

書込番号:10811131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/20 12:39(1年以上前)

我が家はかかあ天下さん

>そのうち我が家の様に奥さまに強奪されたりして(笑)。

鋭いご指摘ですね〜。実はD90を購入する前D50を使っていたのですが、サブにとっておこうと思っていましたが、
奥方に強奪されました。(笑)
その後D90を購入し、D700を奥方承認の上購入したあたりから視線が厳しくなってきました。
D50の調子が良くなかったせいもありますが、私ばかりカメラの在庫が増えるので、厳しい視線を感じていました。去年の春ごろKDX2の処分品でDLkitが68000位のものを見て、奥方にご機嫌取りでプレゼントしました。
その後、かなりX2が気に入ったと見えて私のカメラはとりあえず安泰です。

でも・・・・? 今後どうなるのかな〜 我が家はかかあ天下さんみたいに不安はかかえてます。

書込番号:10812307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ684

返信223

お気に入りに追加

標準

良いカメラです!7D!! Part5

2010/01/18 18:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

スレが削除されてしまったようですので再投させて頂きます。
多分、自分が今回でスレ立てを辞める等の勝手なことを書いたせいではないかと推測します^^;


このスレも、皆さんの御陰でPart5まで行くことが出来ました!
本当に、感謝しておりますm(__)m

参加して頂いて居る皆様も是非、今までと変わらぬような形で書き込み、作品UPをして頂けたらと思います。

重ねて、宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10803419

ナイスクチコミ!21


この間に203件の返信があります。


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/02/01 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

城ヶ島にて

edo murasakiさん 

4コマ写真流行ってますね^^わんちゃんってかわいいですよねー私はネコも好きなんで写真とりに行くと公園にたくさんいて楽しいですね。

それからお台場には車で行きます。今回も早めに行ってウロウロしてますね。

>280ってことは、テレコン?

×1.4のテレコンです。お台場D1はテレコンがないと話しになりませんから買って正解です^^指定席が前のほうだといいんですがどこになるかわかりません。後ろのほうだと1コーナーはかなり小さくなります。
チケットに席の番号がありますからそれでどこかはわかります。
後ろだったら2コーナーからを撮る感じですね。

あとケツが痛くなるので座布団かクッションがあると楽ですよ^^


一ノ倉 沢太郎さん 

4枚目のカモメしっとり撮れていてすごくいいですよー^^私はこういう雰囲気のカモメ撮り好きです。

>負担は掛かってしまうと思います。
是非、自分がスレ主であった頃以上のご支援を皆様に願いしいと思います!

はい、私も初代良いカメラです!7D!!の同期ですので微力ながら協力させてください。
スレ主は本当に大変だと思います。返信もそうですがしつこく粘着してくる人とか荒らしにストレスがありますよね。私もちょっと前に他板で粘着されましたから。そんなときはみんなで協力して排除していきましょう。

edoさん

引き継ぎよろしくお願いします^^D1お台場は別スレにするなら私がスレ主やろうかと思ってます。D1のオフ会になるので別スレにすればうちわ話もできますし^^

書込番号:10873047

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2010/02/01 21:27(1年以上前)

当機種

カルガモ 着水直前



皆さん 今晩はです。

前回のコメントもありがとうございます。

#1は前日ぐらいに抜けた羽なんでしょうかねまだ水もはじいてました。

#3はオナガガモ♂です。
羽の色の変わった部分が光の加減で綺麗な色に光る事があるんですがなかなかタイミングが合いません・・

最後は大きな魚丸呑みしてますよねぇ〜2回目撃しましたが2回ともこんなサイズ飲み込んでました。
カワセミもそうですが体に似合わず大きな魚丸呑みしてますよね。

ゴーヨンは一昨年春にヤマセミ目当てに買っちゃいましたが、手持ちも頑張れるんで汎用性は良いですよね。
良いタイミングで買えましたが今だったら絶対に買えなかったです・・・

フリスビードックもそうですが動きモノって面白いですよねぇ〜
頭が空っぽになるくらい集中しながら追ってる瞬間が良いですよね。



このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
スレ主だからと言って無理せずマイペースで流して行きましょう。
参加されている皆さんも納得してくれると思いますよ。



書込番号:10873068

ナイスクチコミ!3


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/02/01 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワサキワールド

ポートタワーは工事中で残念

観覧車も電球が切れていて残念

でも、まとめるときれい♪

一ノ倉 沢太郎さん 皆様 こんばんは。

☆★ zero ★さん

フリスビードッグの跳躍力恐るべしですね。犬ってこんなにたかくまで飛べるんだ!
ポチ、可愛いね♪


☆チャピレさん
☆masa006さん

フリスビードッグって大迫力ですね!
いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。


☆edo murasakiさん

ボールのワンちゃんも楽しそうですね。


☆一ノ倉 沢太郎さん

明後日からの入院がんばってきてくださいね。


今日は出張で撮ってきた神戸の夜景です。

書込番号:10873243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/01 21:56(1年以上前)

■edo murasakiさん

>止めちゃうには、もったいないと思い、引き継ぐ決心をしました。

本当に、有難う御座います!

>一ノ倉 沢太郎さん、素敵な出会い、皆様の素敵な写真が見れるこのような素敵な場を作っていただき、今まで本当にありがとうざいました。

いえいえ、自分は場を作ったに過ぎず、こう言う板に成長して来れたのは、本当に皆さんの御陰ですので!


>一ノ倉 沢太郎さんのような素敵な写真は撮れなし、

素敵なedoワールドをお持ちじゃないですか〜!!

>こんなに、まめに温かいレスも返せないかもしれないけれど、一ノ倉 沢太郎さんが作った、この雰囲気は大事にしてゆきたいと思います。

気楽にやって下さい♪
皆さん、優しい方ばかりですからw

>さらに、一ノ倉 沢太郎さんが退院されたら、「おかえりなさい!一ノ倉 沢太郎さんオフ会」をやりまーす。退院までに、行きたいとこを決めておいてくださいね。

おお!楽しみにしています♪

本当に、無理をしないで気楽にやって下さいね!
宜しくお願いしますm(__)m


■チャピレさん

綺麗な夕景ですね♪
素敵です!!

>4枚目のカモメしっとり撮れていてすごくいいですよー^^私はこういう雰囲気のカモメ撮り好きです。

有難う御座います♪
カモメだけを言えば大分、歩留まりが良くなりましたw

でも、背景を考えていかないとだけですねw

>私も初代良いカメラです!7D!!の同期ですので微力ながら協力させてください

有難う御座います!
宜しくお願いしますね!

自分も復帰次第、顔を出しますので(笑)


■Dr.T777さん

>このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
>スレ主だからと言って無理せずマイペースで流して行きましょう。

有難う御座います!
是非、皆さんで盛り上げていって頂けたらと思います!!

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:10873268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件 新・小豆家気まぐれ写真集 

2010/02/01 22:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ディスクに向かって〜

ひたすら走る〜

ナイスキャッチ〜!!

と思ったら、失敗でした〜

■チャピレ師匠、masa006さん、ワンコ写真初挑戦お疲れさまでした〜♪
いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!
私も、もっともっと精進いたしますぅぅ〜(汗)

■★ zero ★さん、初めまして〜♪
ぽち袋、ナイスですぅぅぅ(笑)

■edo murasakiさんもドッグランですか?
我が家も、ほぼ毎週ドッグラン三昧で〜す♪

■一ノ倉 沢太郎さん、どうぞ、ゆっくりとあせらず養生してくださいね〜。

本日は、そのドッグランでの4コマですぅ。
・AIサーボ時の被写体追従敏感度は+1速いです。

書込番号:10873395

ナイスクチコミ!3


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/01 23:00(1年以上前)

みなさん こんばんは

◎edo murasakiさん

3枚目は植木ケースではありません、撮るものがなくタッセルのボンボリのふさの上部です。

それと、沢太郎さんのスレッドを引き継いでいただけるんですね、これからも続くと思うと
ホッとしました。でも頑張ってお疲れが出ない程度でお願いしますね。

◎一ノ倉 沢太郎さん

しばらくお会いできませんね、早く元気になって戻ってきてくださいね、待ってます。

書込番号:10873759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/02/01 23:20(1年以上前)

当機種
当機種

明神さん 

>フリスビードッグって大迫力ですね!
いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。

初めてこういったショーを見ましたがすごい犬がかっこよかったですよーあんなに飛べるもんなんだなーって感心しました。ジャンプと言ったらネコなんですが犬もあなどれませんね。
うちにはウサギがいますが小さいくせにいいジャンプします。


一ノ倉 沢太郎さん 

>カモメだけを言えば大分、歩留まりが良くなりましたw
>でも、背景を考えていかないとだけですねw

まずはカモメを追って撮れる事が大事ですもんね^^カモメも背景が決まるとめちゃいい作品になりますよー風景の一部に使えたら最高です。

あずきのとうちゃんさん 

>いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!

ありがとうございます。ちょっと事前に予習してたのがよかったみたいです。やっぱ初めての撮影は専門に撮られている人のブログとかYOUTUBEが参考になりますね。


今回も流し撮りです。

いやー今外を見たら雪がすごい降っていて関東にしては珍しく積ってますね。

書込番号:10873908

ナイスクチコミ!2


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2010/02/01 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おりゃ

決まった!

よいしょ〜

飛びすぎた〜

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。

◆一ノ倉 沢太郎さん
明日から入院なんですね。
無理しないでゆっくり治して下さいね。

カモメばっちりでいい感じですね。

◆edo murasakiさん
スレ引き継いで頂けるんですね。
ありがとうございます。
無理せずマイペースでいきましょうね。

4枚目のワンコ大丈夫だったんですか?
隣のワンコが「えっ?」って顔してます。

◆kenzo5326さん
> 相変わらず動き物すごいですね! 私なんか被写体に追いつかないです。
ありがとうございます。
自分は止まっているもの撮影するのは苦手かもしれないです…

茶色い花はなんていう花ですか?

◆maskedriderキンタロスさん
> こっちの写真もとても良いですね!瞬間の押さえ方がうまいですね!
ありがとうございます。
ひたすら追いかけていて何とか撮影出来ました。

◆(^◎^) バブ−♪さん
> これこそまさに”激写”ですね。この一瞬一瞬を撮るのが醍醐味なんでしょうね♪
ありがとうございます。
くわえる瞬間撮影したかったんですけど、中々撮影出来なかったです。

◆チャピレさん
> 今日は仕事早く終わって時間があったのでこの良いカメラです!7D!!シリーズの昔の書き込みみてましたが最近のと比べるとmasa006さん上達しましたねーちゃんと動きを追えています^^

ありがとうございます。
自分も見直してみたらちょっと上手くなってるのかなって思いました。
風景は相変わらずです…

> 今週末のカモメグランプリも楽しみですね。ということは3週もご一緒だ^^;
3週連続ですね。
またまたよろしくお願いします。

◆明神さん
> フリスビードッグって大迫力ですね!
かなり迫力ありますよ。

> いつも見ている犬とは表情がまったく違います。犬が生き生きしていますね。
犬も失敗するとしまったっていう顔するので、見ていて凄く面白いです。

◆あずきのとうちゃんさん
> いやしかし、お二人ともに、初挑戦とは思えないくらいにバッチグー(←死語)じゃないですか〜!!

ありがとうございます。
チャピレさんに教えてもらいながら何とか撮れました。

書込番号:10874098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:638件

2010/02/02 01:04(1年以上前)

当機種

こんばんわ

風邪気味なので、早く寝ようと思ったんですが気になって...
雪が(^^;

我慢的なくなって、ベランダから(^^
嫁に怒られました。

★応援くださった皆様へ
本当にありがとうございます。m(_ _)m
一ノ倉 沢太郎さんとスタンスは変わらず、皆様のスレだと思っていますので
私は、無理せず皆様と同様に参加者のつもりでおります。

今後も、このスレを可愛がって頂ければと思います。
なお、Part5は、一ノ倉 沢太郎さん代行と言うことで(^^;
よろしくお願いいたします。

■一ノ倉 沢太郎さんへ
>本当に、無理をしないで気楽にやって下さいね!
はい、無理するつもりはありません。
皆様と一緒に楽しめればと思っております。
ほとんど、参加者の乗りだと思います(^^;
ごめんなさい > ALL

■チャピレさんへ
>4コマ写真流行ってますね
ぼう掲示板のまねっ子ですが、困った時の4コマです(^^;

本当に、チャピレ師匠は、なに撮ってもうまいですね(^^
カモメの後ろに人を入れると、立体感がでるんですねー
今度、やってみよ(^^

>引き継ぎよろしくお願いします^^
はーい

>D1お台場は別スレにするなら私がスレ主やろうかと思ってます。
よろしくお願いいたします。

■Dr.T777さんへ
オナガガモ♂って言うんですね。
カモさんの区別が付きません(^^;

本当に、あんなに大きい魚呑み込んで、喉詰まらないのか心配です(^^;

>このスレもedo murasakiさんが引き継いで頂けるようで何よりです。
ありがとうございます。
皆様、全員がスレ主だと思っていただければ、間違えありません(^^
よろしくです。

■明神さんへ
1枚目と4枚目素敵ですね。
なんだか、子供のころみていた、未来予想図ってこんな感じだった気がします。

>ボールのワンちゃんも楽しそうですね。
はい、楽しいです。
ワンコは、表情があって、撮ってて飽きません。
ただ、砂埃がひどいのが悩みどころです(^^;

■あずきのとうちゃんさんへ
タイミングばっちりですね。
私は、マンション住まいなので、ワンコが飼えません。
なので、他人さまのワンコを撮らせていただいている次第です。
自前のワンコの方は、撮るのが一層楽しいだろうなーってうらやましく思います。

■kenzo5326さんへ
ありがとうございます。
一緒に、遊んでいただければと思います。

■masa006さんへ
4コマ面白い(^^
ワンコって、四コマにすると、マンガみたいになりますよね(^^

>4枚目のワンコ大丈夫だったんですか?
あの後、しれつなボールの取り合いをしてました(^^;

>スレ引き継いで頂けるんですね。
はーい、一緒に楽しめればと思っております。
よろしくです(^^

★珍しく、東京でも雪が降りました。
我慢できなくて、ベランダから...
我が家のご近所の皆様へ、夜中にフラッシュ炊いてごめんなさい(^^;

書込番号:10874544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅の専用庭から

この雪で我慢出来ず、散歩をしてきてしまいました(笑)

■あずきのとうちゃんさん

こんばんは♪

ドッグランの撮影、素晴らしいですね!
臨場感たっぷりです!!

>一ノ倉 沢太郎さん、どうぞ、ゆっくりとあせらず養生してくださいね〜。

はい♪有難う御座います!
自分はゆっくりさせて頂きますが、引き続きこのスレを宜しくお願いします。


■kenzo5326さん

>しばらくお会いできませんね、早く元気になって戻ってきてくださいね、待ってます。

有難う御座います♪

また、戻ってきた時には宜しくお願いします。
それまで、edoさんのご支援をお願いします!!


■チャピレさん

流し撮り流石です!!
もう、動いている物は何でもOKですね♪

>まずはカモメを追って撮れる事が大事ですもんね^^カモメも背景が決まるとめちゃいい作品になりますよー風景の一部に使えたら最高です。

そうですね!少しずつ経験を積んで行きたいと思います♪
取り敢えずは、edoさんの欽ちゃん走りが流し撮り出来る位に(笑)


■masa006さん

こんばんは♪

>無理しないでゆっくり治して下さいね。

はい♪入院は3日です^^;
手術も同じ日にやってしまいますw

>カモメばっちりでいい感じですね。

有難う御座います!
まあ、チャピレさんやmasa006さんの足元にも及びませんが^^;

多少は、動き物も撮れる風景カメラマンを目指しますw


■edo murasakiさん

風邪を引いていたんだから、無理しちゃダメですよw

>皆様と一緒に楽しめればと思っております。
>ほとんど、参加者の乗りだと思います(^^;

そのスタンスで良いと思いますので、楽しみながらやって下さいね♪

書込番号:10874662

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/02/02 06:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

Paquita

一ノ倉さん,皆さん,こんばんは。 東京は積雪なのですね。 一ノ倉さんの作品を拝見して,「東京の寒さ」が伝わってきました。  
ed murasakiさんが,スレを引き継がれるとのこと,素晴らしいNewsですね。 皆さんの仰るように無理はされず,楽しみながら続けられてください。 これからも参加させて頂いたり,皆さんの作品を見せて頂くことを楽しみにしています。
一ノ倉さん,明日からご入院ですね。3日という短い期間と書かれていましたが,どうぞ,無理をされず,ゆっくりとご静養ください。
私は,なかなか外に7Dを持ち出す機会が無く,作品が少ないのですが,先週末に行ったバレエの写真と,スターリン建築の建物の写真を添付してみます。 建物の写真は,車の窓から撮影したものです。 スターリン様式の建物は,モスクワ大学や外務省など7つあるのですが,全て50年代の建築で,かつて住んだ人によると,たくさんのねずみも住んでいる(笑)そうです。

書込番号:10875031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 07:04(1年以上前)

■Philippeさん

おはようございます!

>スターリン建築の建物の写真

凄く重厚な建築物の夜景、美しいです!
車の中からの撮影とのことビックリしました^^;

>ed murasakiさんが,スレを引き継がれるとのこと,素晴らしいNewsですね。

有難う御座います!
自分の時と同じように、ご支援の程宜しくお願いします。

>一ノ倉さん,明日からご入院ですね。3日という短い期間と書かれていましたが,どうぞ,無理をされず,ゆっくりとご静養ください。

はい!有難う御座います♪
いえ、入院は10日前後ですw

3日と言うのは入院&手術日の事です(;^_^A アセアセ…

書込番号:10875047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 10:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんにちは。

早朝、鹿野山へ行ってきました。雪が積もっていてビックリです。
ノーマルタイヤですので、ビビリながら上っていきました。
無謀な事をしたと、反省してます。
期待した、雲海も残念でした。

■一ノ倉 沢太郎さん

カワセミちゃん、後姿がすてきで、奇麗ですねー。
週末のオフ会参加させて頂く事になりました。
次回お会い出来る機会がありましたら、ご挨拶させて下さい。
手術がんばってくださいね。
野島崎の写真は灯台の奥に行った所からの撮影ですか?
今度、行ってみたいと思っています。

■チャピレさん

どなたかが、薄くて濃い写真というような表現をしていましたが
10867424 の写真は私も何となくそのように感じました。奇麗ですねー。

■masa006さん

10868959 の写真良いですねー。ワンちゃんのホヨっとした表情がすきです。

■(^◎^) バブ−♪さん

>水面が銀色に光っているところがキレイです

水面の反射を奇麗に写したかったんですが
ちょっと色温度下げすぎたかなーって思っていましたが
そう言ってもらえると嬉しいです。ありがとうございます。

■edo murasakiさん

>F9で30秒 NDいくつ使われたんですか?

NDは使ってないんですよ。一枚目が月で、二枚目が太陽なんです。
ちょっと色温度弄りすぎちゃったかなー?

■シーナ@7Dさん

>残念でしたね。今日は西から天気が崩れる予報だったので、千葉から富士山は見えませんでしたか〜。

最近は残念賞ばかりですが、そこがまた面白かったりしてます。
上手く撮れなかったけど、次回がんばろー、みたいな感じと、
別な角度で撮ってみようかなーなんて考えるようになりました。
それも、一ノ倉さんをはじめ、みなさんのおかげです。ありがとうございます。

■明神さん
夜景奇麗ですね、私は田舎者なのでいつかはこういった奇麗な
夜景を撮ってみたいと思っています。

書込番号:10875518

ナイスクチコミ!1


Philippeさん
クチコミ投稿数:113件

2010/02/02 15:22(1年以上前)

一ノ倉さん,こんにちは。
ご入院は10日間ですね。 早とちりをしてしまい,申し訳ありませんでした。 本当にゆっくりとご静養ください。 
※車からの写真は,運転手さんに止まってもらっての撮影です。 この国は,まだまだ安全な国ではありませんので,夜,日本人が高そうなカメラを持って撮影などしていると,危ない目に会うということがあるようです。 縮こまって,車から撮影しました。 実は,警察官も怪しい人が多く,日本人が運転していたりすると,すぐに止められて,結局,お金で解決などというケースも多いようですので,日本人の方々は,ほとんどロシア人の運転手さんを使っているようです。 大統領が,この状況を見て,警察官の削減を決めたとのことです。

書込番号:10876519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/02/02 20:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なんだかかわいいですね

たかーい

masa006さん 

D1お台場GPのタイムスケジュールでました。8時30分ゲートオープンですね。8時30分より前から練習走行やってます。
開会式は10時30分からですが8時30分からの練習走行を撮るもの本番前にいい練習になりますよ。ただし連続で走ってますので煙がすごいです。
http://www.d1gp.co.jp/gp/gp2010/gp1001/gp1001x_sche.html

↓に私が昨年D1お台場で撮ったビデオ映像がありますのでイメ−ジできるとおもいます。
(うしろにいたおばさんの興奮した声がやたらうるさかったです)
D1マシンがふりっかえしの時に私もついついビデオカメラの動作でふりっかえしで撮ってます^^
http://www.youtube.com/watch?v=T5NZLHiisHY

5月8.9日にD1−SLがありますね。SLも結構面白いですよ^^エビス南コースなので西コースに比べて撮影しやすいですしSLはこまないので悠々とれます。

edo murasakiさん 

もうオフ会、今週末ですね。2回目なのでカモメ撮りもイメージできますよね^^
でかいカモメ(ユリカモメでない)もいますのであれはかっこいいですよ。
カモメとなにかいい背景があるといいですねー前と同じ場所だと同じになってしまうのでちょい移動して背景を変えても面白いかもしれません^^

一ノ倉 沢太郎さん

>この雪で我慢出来ず、散歩をしてきてしまいました(笑)

雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。

マッチョ1964さん 

ノーマルタイヤで雪道走行はしんどいですよね^^;JZA70の時に帰り道に大雪が降って登り坂でスタックして走れなくなって車を置いて帰ったことがあります。

>どなたかが、薄くて濃い写真というような表現をしていましたが
10867424 の写真は私も何となくそのように感じました。奇麗ですねー。

その表現が良くわかりませんがありがとうございます^^
マッチョさんもオフ会参加されるんですね。もしかしてD1お台場もでしょうか?
今週末は習慣天気予報では晴れみたいですね。




あっみなさんD1お台場の時はND4フィルターは用意されてたほうがいいです(PLでも可)。天候にもよりますがシャッタースピードをかなり落として撮影されるかたはND8もあったほうがいいです。晴天時SS1/30で撮るならND8が必要になるかもしれません。通常ND4で大丈夫です(エクステもつけますしね)


書込番号:10877608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 20:23(1年以上前)

■マッチョ1964さん

こんばんは♪

>早朝、鹿野山へ行ってきました。雪が積もっていてビックリです。
>ノーマルタイヤですので、ビビリながら上っていきました。

どの程度の道かわからないのですが、気を付けて下さいね^^;

>カワセミちゃん、後姿がすてきで、奇麗ですねー。

有難う御座います♪

>週末のオフ会参加させて頂く事になりました。
>次回お会い出来る機会がありましたら、ご挨拶させて下さい。

そうらしいですね!
お会い出来ずに残念です^^;

こちらこそ是非、ご挨拶させて下さい!

>手術がんばってくださいね。

有難う御座います♪

>野島崎の写真は灯台の奥に行った所からの撮影ですか?
>今度、行ってみたいと思っています。

そうですよ!
是非、行って撮影して素敵な作品のUPをして下さいd(^-^)ネ!


■Philippeさん

こんばんは♪

>早とちりをしてしまい,申し訳ありませんでした。 本当にゆっくりとご静養ください。

いえいえ、大した事でもないので^^;

有難う御座います!

Philippeさんや、外国に行っている方の話を聞く度に、日本が如何に治安が良く恵まれているか痛感します!

書込番号:10877668

ナイスクチコミ!0


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 20:27(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん こんばんは

◎masa006さん

とまってるのも撮り方によっていろんな表情しますよ(笑)

茶色い花??? 松ぼっくりですよぉ

◎edo murasakiさん

雪でしたか・・・遊びにきましたよ

◎一ノ倉 沢太郎さん

入院されたんですね

書込番号:10877695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 20:29(1年以上前)

■チャピレさん

こんばんは♪

>雪でも出かけられて本当に景色撮影が好きなんですね^^私は寒くて縮こまってましたよ。
>「自宅の専用庭から」の葉の上にある雪がなんだかかわいい感じですね。

はい♪
雪は昔から好きで、出掛けたくなるのは昔からなんですよw
でも、景色写真は大好きです!

有難う御座います!

書込番号:10877703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/02/02 20:30(1年以上前)

■kenzo5326さん

こんばんは♪

まだ入院してないですよw
明日からですよ♪

書込番号:10877714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:638件

2010/02/02 21:14(1年以上前)

こんばんわ。

一ノ倉 沢太郎さんが、明日から入院されるとのことで、一ノ倉 沢太郎さんと相談の上、急きょ Part6を作成しました。

今まで同様、可愛がっていただければと思います。

■良いカメラです!7D!! Part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10877930

なお、しばらくは荒れると思うので、フォローよろしくです m(_ _)m

書込番号:10877955

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ267

返信72

お気に入りに追加

標準

擁護派による視野率実測結果

2010/01/18 12:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 sakura5870さん
クチコミ投稿数:79件 Works 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

test1 ファインダー

test1 撮影像

test2 ファインダー

test2 撮影像

視野率を自前で計測してみました。
■結果

 ファインダー 実像 視野率
test1 
 横:1223px 1228px 99.6%
 縦: 807px 817px 98.8%
test2
横:1368px 1339px 98.9%
縦: 918px 932px 98.5%

計測手順などは次のレスに。

書込番号:10802260

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に52件の返信があります。


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/19 20:34(1年以上前)

> 「おまえのデータを俺独自の測定方法で測定したらこの値になったぜ」と言われましても、興味がありません。
> 画像データは同じ方法を採った場合、書いた結果とほぼ同じ値になる、というエビデンスのためにつけたものです。

???
私たちのレスはそういう意味ではありませんよ。
「あなたのデータを正しく再計測したところ(私は)97.3%になった」と言っているのです。
要は、あなたの捕った画像が正しいとしても、それを使った計測方法(画像の重ね合わせ方法)が間違っている、と皆さん言っているのです。

あなたの反論は、当初の意図に反して投稿データの視野率がかなり悪いことになったので、それを認めたくない言い訳に聞こえますよ。

書込番号:10809141

ナイスクチコミ!6


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/01/19 20:38(1年以上前)

>視野率は左右98.1%(1005÷1024)、上下96.5%(659÷683)になると思われます。

なぜかファインダーの画像が大幅にカットされている。それに殆ど合っていない合わせ方。

sakura5870さんの画像は縦横共に98.5%くらいはあります。

この人はこんな捏造までして、何を言いたいのだろう。

書込番号:10809163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/01/19 20:45(1年以上前)

freakishさん。違うんですよ。

freakishさんが作業をしてみてから「ぼくの数値とちがいます」と言うのです。それがスジです。
作業をしてみる元気がないのなら、納得がいかない部分について、作業をした人に質問してみるのです。

書込番号:10809210

ナイスクチコミ!4


seimasさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:15件 てーへんカメラマンの日々 

2010/01/19 21:22(1年以上前)

機種不明

ファインダー構造()

>森のぞうさんさん

>これってどれくらい広がるもんなのでしょう?
>まさか見えるものが写らないくらいにってことはないですよね。

これについては、過去の別口コミでも何名か指摘されていたようですが、100%を超える(見えているものが写らない)ことはないようです。

参照図のような構造ですので、眼を右にずらして左の縁を見るなど対辺を凝視する場合や、極端に眼を押しつけて見る場合などに視野が変わるわけですが、視野率にしてみれば、コンマ%台の部分です。

なおこの構造は5DmkIIのもので、7Dはファインダースクリーンの交換ができないため、この通りかどうかは未知ですが、ほぼ同じだと思ってます。また、図では、現象を分かりやすく解説するためペンタプリズムや接眼レンズは省略しています。

書込番号:10809447

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/01/19 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

>freakishさんが作業をしてみてから「ぼくの数値とちがいます」と言うのです。それがスジです。

当然私もやっていました。もちろん誰かさんのように故意に切取らないやり方です。

書込番号:10810143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/01/19 23:12(1年以上前)

やってみて、その結果はどうだったのです?

まさか99%だったとか言いませんよね。

書込番号:10810297

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/01/19 23:41(1年以上前)

結果は上に書いてありますけど・・・。



書込番号:10810527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/01/20 00:00(1年以上前)

freakishさん。
>結果は上に書いてありますけど・・・。

え!? 

>縦横共に98.5%くらいはあります。

の根拠のない言葉の事ですか。



seimasさん。図式よくわかります。
ちなみに、7Dの視野率は目視で測定するとファインダー撮影画像で測定するより悪い結果になるらしいです。理屈は容易に想像できます。少し説明を書いてみます。

7Dファインダーは左隅をみるのに右側から覗き込むようにするとより広く見えるらしいです。seimasさんの図式で言えば、目の位置をわざわざ見たい方向と逆の位置に移動させてから覗き見る状態です。

正常にファインダーを覗く場合はそんな無理な見方はしません。隅を見る場合でも目の玉が自然に回転してくれるます。右隅を見るなら右に回転、左隅を見るなら左です。
瞳は回転した分だけ見たい方へ移動します。つまり、視野率の下がる方へ移動するのです。

書込番号:10810661

ナイスクチコミ!5


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/20 02:18(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
当機種

(1)

(2)

(3)

(4)

7Dのファインダーに関して、かなりマトモな情報や意見が出て来て為になります。7Dユーザーにとって、機能に関しての正確な情報は、優劣を言うよりずっと意味を感じます。当方のデータをアップしますので、皆さんの参考にしてください。

(1)アイピース側から投光し、フォーカシングスクリーンを撮影したもの。
(2)構造を調べるために辺縁線をたどり書き込んだものです。

スクリーンは、棒状スプリングでボディ側へ押付けて固定されています。スクリーンとボディとの接触面が当り面。この写真では不明瞭ですが、ミラー側の露出面全体がスリガラス状に加工(マット面)されている様です。

その奥に液晶裏面があります。マット面からかなり液晶像が離れていますが、フォーカシングスクリーンの裏側がレンズ状(凸面)と考える以外に説明が付きません。

(3)以上から7Dのファインダー構造を推測して模式図にしたもの。
アイピースから覗くと、液晶のグリッドがマスクで遮られるので、マスクの位置は液晶よりアイピース側で、液晶側近と考えています。比較として、既に判っているKiss DNの構造を付記しています。

ファインダー視野が眼の位置でかなり変化しますが、コンデジ撮影して、(アイピース中央を基準とし最も端に移動して現れて来る像)/(ファインダー像の半分)を求めたところ、7Dは4〜6%、kiss DNでは1.5%程度と、明らかな差があります。この理由は、7Dは間に透過型液晶があり、Kissよりマスクとマット面の距離が離れているためと推測されます。

7Dは、この視野の浮動性を考慮して、マスクの開口を狭く設計せざるを得なかったのではないでしょうか。

(4)は、視野測定をしてみた時のものです。EF50mmで三脚で約1mの高さから撮影。床にメジャーを固定、鏡で垂直を調整、横方向の視野率のみを目視で計っていますが、本来の「アイピース中央から無理なく視認できる範囲」は98.8%(※) 、「可能な限り見える範囲」は101.9%となりました。

※但し、微妙な眼の動きが生じるので、自分の納得レベルのテストで、公証を求めるものではありません。

書込番号:10811233

ナイスクチコミ!4


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/20 07:03(1年以上前)

なるほど。

無理やり設計して創った結果、ファインダー像に歪みのあるものが出来てしまい、正面から覗いて100%でも斜めから覗くと100%オーバーしてしまうので、やむなく現状の視野率になってしまった。

って感じかな?

てことは、正面から見て99%でマンセーしてる人は100%オーバーしてるかもってこと?


つーか、今は防塵防滴や連写の話題の方が問題でしょ。

いつまでこんな話を続けてるの?

書込番号:10811457

ナイスクチコミ!4


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/20 16:39(1年以上前)

>つーか、今は防塵防滴や連写の話題の方が問題でしょ。

別にワイドショーじゃないんだから、常に新しい話題を追いかけなくても
良いよ〜(笑)

書込番号:10813044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/20 17:03(1年以上前)

>seimasさん、TaCamさん

丁寧なご説明をいただきまして、ありがとうございます。
フィルム時代に比べると、いろいろな部品が埋め込まれていて、ファインダーひとつでも大変なんですね。
軽く目の位置がずれた程度であれば、見えるものが写らないなんてことはないということで理解しました。
どうもありがとうございます。

書込番号:10813141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:11件 tamamiのブログ 

2010/01/20 18:15(1年以上前)

TaCamさん、こんばんは。

ぼくも覗き方で視野率が変わる原因を幾つか考えつきましたが、その一つにスクリーンとファインダーマスクの前後位置が離れている、がありました。
考えてはみたけれど100%ファインダーを謳う高級カメラに、それは無いだろうと候補から外していました。

しかし、TaCamさんの観察を拝見すると図面通りの構造なのでしょうね。なんだかな。おもしろいカメラを売り出したものです。メーカーも視野が定まらないだろう事は容易にわかりそうなものです。

手前にマスクを置けば、覗いた時に見栄えの良いファインダー画像とはなるでしょうね。でも、カメラの本質からは問題のある位置ですね。

書込番号:10813377

ナイスクチコミ!8


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/21 00:52(1年以上前)

>森のぞうさんさん
>軽く目の位置がずれた程度であれば、見えるものが写らないなんてことはない

私の計った「可能な限り見える範囲」は、アイカップを外して、眼が疲れるので普通にはやりたくない様な覗き方で調べたものです。当たり前の撮影時は、森のぞうさんさんのお言葉の通りです。

>赤ん坊少女さん

こんばんは。
おもしろいカメラです ^^;  長生き出来て暇があれば、改造してカスタム仕様にしたいくらいです。無理かな。

書込番号:10815623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/21 06:15(1年以上前)

TaCamさん

私も見え方そのものだけを問題にしていて、そこまで調べきっておりませんでした。
確かに7DはCanon初の液晶インポーズの機種で、マウント面から見るとAFポイントやグリッドが見えていて面白いな、とは思っていました。
これはTaCamさんのようにファインダーから光を当ててという状態ではないので、やはりスクリーン直近に液晶が存在しているのでしょう。

そこでふと、従来のインポーズの機種だとどうなのだろうと手元の1系を確認しました。
1系と7Dはファインダーを覗いただけでは、AFフレーム等の表示が無いので特に比較し易い、ということも踏まえてです。(Kiss等では元々表示されているグリッドが光って示すため)
結果から言うと、1系ではマウント側からはファインダー内のインポーズ表示は全く見えませんでした。
また、ファインダーから光を入れて、オーバル型のAFエリア表示の細い線が見える状態でインポーズ操作をしても、マウント側からは一切インポーズの赤い表示は見えません。

もちろんスクリーンが交換できますので、スクリーンを外した状態でも試しております。
スクリーンに接してマスクが存在し、その後にプリズムが配置されていますが、そのプリズムだけでもインポーズは見えません。


やはり透過型液晶を挟んだファインダーですので、この液晶の厚み分だけ好ましくない構造となったのでしょうね。
グリッド表示や水準器等、便利な機能を実現できる構造だけに惜しまれます。
将来、高精細な透過型液晶が実用化されれば、せめてマスクよりもファインダー側、希望を言うならばアイピース直近への配置となれば満足のいくものになるのでしょう。
おそらく現状では、光学系で一番大きなサイズを配置できるスクリーン背後に液晶を配置したのは、小型化等での一つの限界、妥協点なのでしょうから。


蛇足ですが、古くから透過型液晶を採用しているニコンは、この辺りはノウハウがある程度あるのかな、とも思いました。
が、やはりD3シリーズでは透過型液晶は使用していないようですね。(D700、D300sのファインダー仕様には、グリッド表示可と書かれていますが、D3シリーズにはこれが無い)
恐らくインポーズ式のAFポイント表示が、枯れた技術とは言え視野率に影響を及ぼさない現在での最適解なのでしょうね。
そのなかでインポーズをいつ表示するか、光らせるかが各モデルへの性格付けということで。

ガラス二枚と電極で液晶をサンドイッチさせなければならない構造上、どうしてもこの問題は現在は解決できないのでしょう。
切に技術革新を望みます・・・が、ファインダー内のグリッドオンオフと水準器だけに高コストというのもカンベンなところも事実で悩ましい所です

書込番号:10816103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件

2010/01/21 15:13(1年以上前)

ここにもカタログ性能優先の弊害が見え隠れしてるとおもいます。
画素数をたくさんにするとか液晶表示するとかに一生懸命でカメラの基本ができていないのだとおもいます。
キャノンは7Dをオモチャカメラ扱いしているだとおもいます。

書込番号:10817547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2010/01/21 17:25(1年以上前)

キヤノンはカメラ造りよりもカタログづくりがうまいです。
その結果がこれです。

書込番号:10817961

ナイスクチコミ!11


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2010/01/22 02:01(1年以上前)

>三井1Fさん

こんばんは。

スーパーインポーズの手法は色々と考案され、ちょっと調べただけですが、実際のカメラでもずいぶん異なる機構のものがある様です。液晶に関しては、ファインダー内でプレビュー表示をさせるという特許記事なんかもありました。そんなのEVFなら簡単と思うのですが、一眼レフファインダーを覗く楽しさ、魅力は強くて、今後もファインダー直像をアシストする形のインポーズが様々に試行されると思います。

>インポーズ式のAFポイント表示が、枯れた技術とは言え視野率に影響を及ぼさない現在での最適解

1系、D3シリーズに関して知りませんでしたが、お書きの通りかと思います。ファインダー像への拘りから、光路内に液晶が入る事を好まない考えもあるかも。

>古くから透過型液晶を採用しているニコン

そうだったのですね、キャノンは負けてられないわけだ。透過型液晶は、撮影条件表示、多機能情報表示などに発展する芽があるのかもしれません。こんな事が出来るのかという様なアイデアが出て来ないと誰も言えないわけですから。条件が揃っていないだけで、まだまだ先がある様に思います。

書込番号:10820687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/22 16:47(1年以上前)

三井1Fさん
> やはりD3シリーズでは透過型液晶は使用していないようですね。
> (D700、D300sのファインダー仕様には、グリッド表示可と書かれていますが、
> D3シリーズにはこれが無い)

D3シリーズも透過型液晶を採用している。
4種類(D3s以外は3種類)の撮像範囲を切り替えている。
範囲外は薄暗く通過表示される。
また、フォーカスポイントの表示切り替えもしている。

FXフォーマット(36mm x 24mm)
1.2xフォーマット(30mm x 20mm)、D3sのみ
DXフォーマット(24mm x 16mm)
5:4フォーマット(30mm x 24mm)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3s/features03.htm

書込番号:10822572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/22 18:41(1年以上前)

Giftszungeさん

ありがとうございます。
すっかりクロップモードのことを忘れていました。
グリッド表示の有無という点でしか見ていませんでした。
D700、D300と比較してD3シリーズのファインダーの方が優秀なのは
(D300とD3シリーズを比べると、やはりD300では7Dと同じ現象が起こる、という意味で)
D3シリーズは、スクリーン交換と透過液晶を両立させているからなのでしょうね。
この辺りはやはり一日の長があると唸ってしまいます。

視差を起こさない場所へ投下型液晶を配置し、かつスクリーン交換も可能にする構造はやはり高コストなのでしょうね。D700やD300ではスクリーンが交換できませんから。
(詳しい位置は分かりませんが、スクリーン直下配置だと、交換時の破損もありえるのでもっと奥?)


ユーザーの希望と言う点では、D3シリーズでの液晶表示(クロップのマスク)から更に一歩踏み込んで
レンズの明るさに応じたスクリーンへの交換を可能にしつつ、液晶でグリッド表示等の透過型液晶ならではの情報量を期待したいですね。
スクリーンに対するマスクと、プリズム、さらに液晶の配置と視野率に影響する重要パーツが多くなりすぎますから値段が恐ろしいですが・・・

書込番号:10822962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

カワセミを動画で撮ってみました

2010/01/17 15:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:355件 フォト蔵 

カワセミを動画で撮ってみました。
手持ちなので常に揺れてますし、ISの音も五月蝿いですw

初めてヨウツベにUPしましたが、画質かなり落ちますね・・・。
とりあえず、雰囲気だけでもw

30fps
http://www.youtube.com/watch?v=Z-8mXC2XOEo
http://www.youtube.com/watch?v=ex1GHNz-b2c

60fps ※ピンボケw
http://www.youtube.com/watch?v=VAeFbp4f380

動画面白いですね!ハマる人が居るのが分かります。

書込番号:10797675

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:355件 フォト蔵 

2010/01/17 15:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

30f_1

30f_2

60f

画質劣化度の参考までに静止画で切り取ったものです。
(厳密にはこれも劣化してますが・・)

書込番号:10797705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/17 16:10(1年以上前)

うまく撮れましたね。飛び立つシーンをプリントスクリーンで取り込んでみましたが
シャッター速度の関係でぶれますね?

書込番号:10797890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/01/17 16:15(1年以上前)

 おもしろいです 
 手振れしているところが リアルです

 一部のCMでもナナメアングルや手振れを故意にしていて
 リアリティーを出しているものもあります

 面白いです。

書込番号:10797909

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/17 16:50(1年以上前)

デジタルカメラのおまけ機能としては面白いと思います。(笑)
EFレンズで撮影出来るのが魅力的ですね。

書込番号:10798044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/17 16:58(1年以上前)

もも助さん、三脚はお使いにはならなかったのですか?
動画を見させて頂きましたが、とても綺麗でした。
三脚さえ使っていれば業務用ビデオカメラと同等かそれ以上の画質ではないでしょうか?

書込番号:10798076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/17 17:15(1年以上前)

三脚を使うと画面全体のブレが無くなります。

MPEGの圧縮方法は、コマとコマの動いた部分だけを変換しますので、
画面全体がぶれていると圧縮時(特にYOUTUBEのように高圧縮)に変換する部分が
大きくなり、ビットレートが足りずにその分画質が悪くなります。

ですから、レンズシフト手ブレ補正は動画撮影時には有効で、高倍率撮影は
手ブレ補正では間に合わないので、三脚が必要です。

書込番号:10798154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件 フォト蔵 

2010/01/17 17:26(1年以上前)

こんにちは。

手持ちでしたが、今後購入される方の参考になればと思ったのですが、
60fpsで撮ってもUP後に30fpsにコンバートされてしまうんですね。
スレ汚しだけで余り参考にならなかったかもしれませんが、
初めて、まともにカワセミ撮れて舞い上がってるので許してください・・(^ ^;;
ちなみに60fpsだとフルHDになりませんが、飛び込みの箇所等もかなり滑らかです。

>>じじかめさん
動画からですと30fpsになってしまうので、流石に難しいですね。

>>弟子゛タル素人さん 
手振れは私が興奮しているせいもあると思いますw

>>titan2916さん
70-200 F4+エクステ1.4 で撮りました。
今まで動画は全然使っていなかったのですが、今後は積極的に使っていこうと思います。

>>hideandseekさん、今から仕事さん
元々動画は撮るつもりなかった(というか撮れる余裕があると思ってなかった)ですし、
70-200 F4+エクステ1.4の軽装でしたので三脚なしでした。
せめて周りにカメラを置ける柵などがあれば良かったのですが、手持ちしかなかったので残念です。
期待せずに行って、たまたま撮れたので
次回三脚持っていったら、たぶん会えないでしょうね・・w

書込番号:10798199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 17:29(1年以上前)

こんばんは

まだォ私は動画にはチャレンジしていませんが

意外と評判が良いようです(^ム^)
今度ォトライしたいと思います(*^_^*)
記録メディアはちゃんとついてきますか?

書込番号:10798217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/01/17 17:51(1年以上前)

カワセミ動画は良く撮れていると思います。

高圧縮時の画質アップ法を書いたまでで気になさらないで下さい。

60fpsならば、途中に24fpsのスローモーションを入れると視覚効果が
出ると思います。

書込番号:10798324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/01/17 21:49(1年以上前)

>初めて、まともにカワセミ撮れて舞い上がってるので許してください・・(^ ^;;

大いにまいあがってください。カワセミ先生には仕事場への行き帰りに注意しているのですが、最近とんとお目にかかれません。

書込番号:10799545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件 フォト蔵 

2010/01/18 22:27(1年以上前)

こんばんは。

>>記録メディアはちゃんとついてきますか?
SanDisk Extreme Pro 使っているので、流石に問題はないですね。

>>高圧縮時の画質アップ法を書いたまでで気になさらないで下さい。
いえいえ。ブレと画質の関係は参考になりましたよ。

>>最近とんとお目にかかれません
意外と色々な水辺にいるようですが、
私が行った場所も運よく見れる可能性があるのは、
早朝カメラマンしかいないような静かな時間帯だけですね。
撮影1時間後には子供の叫び声と、騒がしいおばちゃん達の話し声で
まったく見れなくなってしまいます。

書込番号:10804921

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2010/01/19 08:13(1年以上前)

今度撮影するときは三脚か手ブレ補正を効かせるともっと見やすいものが
撮れるんじゃ無いでしょうか。

書込番号:10806646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

標準

猛禽の飛翔

2010/01/16 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:442件

下の方で猛禽を動画で撮影と言うスレがあったので、ハイイロチュウヒの飛翔を動画で撮影してみました。
暗い中ピント合わせは難しいですね。

↓ユーチューブへ
http://www.youtube.com/watch?v=vvsoH_H7yNg

撮影していて気がついた事。
レンズAFスタート・ストップボタンを動画モード時に「動画記録スタート」にカスタマイズ
出来ると楽。
左手はピントリング。右手は録画開始直後にパン棒?を持ち追従します。
この設定出来たかな?

撮影時の事。
1)途中から明るくなるのは、ISO 1600へ。
暗いとカラスですからね。色が分かるように感度を変更。撮影時刻は17時前後。

2)途中追いきれないのは、三脚の脚を避けるために一瞬見失う。

書込番号:10794554

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/01/16 23:56(1年以上前)

場所が特定できるビデオはまずいんじゃないか?
ブログもそうだが、もっと地元に気を使ったほうがいいと思うよ。
地元の人間は静止画でも背景に特定できるようなものを載せてないぞ。
雄は守らなければならないから気をつけたほうが良いのでは。

書込番号:10794944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/01/17 00:07(1年以上前)

この動画から場所特定できるのは
見慣れてる地元民だけでしょ…
わたしこの動画を頼りにその場所にはたどり着けません

スレ主さんの、対象物をうまく追いかけられる腕前の方に感心。
音楽つけたいですね。

書込番号:10795028

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/01/17 00:23(1年以上前)

--> 地元常識人さん

ここに突っ込むだけの目的で、急遽、捨てハンを作ったんですな。
察するに、突っ込むのに都合の良いレスを探しては、旧ハンドルを消し新ハンドルを作る・・・ヒマですね。

書込番号:10795118

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/01/17 01:26(1年以上前)

普通のビデオカメラのほうが、被写体深度も深く、楽だと思います

3CCDなら、感度も高いです

書込番号:10795434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件

2010/01/17 06:37(1年以上前)

ご意見いろいろありがとうございます。
このスレに対しての削除依頼を申し出ますので、これ以降の書き込みはご遠慮願います。

書込番号:10795938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/17 11:47(1年以上前)

ご存知でしたよね。

ごめんなさい。

書込番号:10796877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2010/01/17 18:40(1年以上前)

先ほど価格から下記のような返信がありましたので報告致します。

***********返信内容 そのままコピペ*************

投稿削除のご依頼をいただきましたが、 ご連絡いただいた書き込みは、
現在のところ、不適切な内容とは判断しておりません。

また、既に他のユーザー様からの返信がございますので、
このまま残させていただきたく存じます。

よろしくお願いいたします。

管理人


> Canon EOS 7D 猛禽の飛翔
> 書き込みID 10794554
>
> 上記投稿について。
> 撮影場所が特定できるそうで、希少な生き物の保全に対して疑問が残るとの事。
> ご面倒でも削除お願いいたします。
>
>
**********ここまで********************

引き続き書き込みはご遠慮して頂ければと。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10798572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング