EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

7Dの解像度に惚れました

2010/01/03 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 EOS 7D ボディの満足度4 Re:ねこバカの写真部屋 
当機種
当機種
当機種
当機種

元画像@

等倍画像@

元画像A

等倍画像A

皆さんこんばんは。7Dで主に野鳥を撮ってるbob_kと申します。

7Dのスペックについて、購入当初は「1800万画素もいらんだろう?」と思っていたのですが、撮影を重ねる毎に「やっぱり1800万画素はスゴイわ」と思うようになってきました。

野鳥(特に小鳥)が相手なので7Dの(細かい部分や暗い部分に対する)AF精度にはもっと改良の余地有り、と思っているのですが、それでもピンボケ・ブレを押さえ込んだ時の解像度は残念ながら、自分では「最高傑作」と思っていた40Dよりも優れていると認めざるを得ませんでした。
又、1800万画素のお蔭で今まで40Dでは画質悪化を懸念して控えていたトリミングが有効に使えるようになったのも嬉しい誤算でした。(^^;)

センサを含めたハード面、DIGIC等のソフト面の進化等々、単純に画素数アップだけで比較するのはナンセンスなのですが、それらを含めた総合的な7Dの性能に惚れこんでしまい、40Dのドナドナ(つまり7Dx2体制)も検討中です。(笑)
(残念ながら資金がありませんが)

昨年末に撮った「ジョウビタキ」のサンプルを載せますので、これから7Dの購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

※ブログの「カメラ・写真」「野鳥」等のカテゴリにも過去に撮ったサンプル類があります。

書込番号:10728621

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2010/01/03 23:46(1年以上前)

こんばんは、けっこうな接近撮影ですね
元画像見ましても小さい鳥をマクロ感覚で撮れるんですから
あまり逃げない鳥なんでしょうか
等倍はまさにマクロですね
私はよくキツツキを撮りますが、大きいキツツキに比例して警戒心が強いみたいです
クマゲラは最たるもので、めったに撮れません
そうそう7Dですが画素数は1D4より上ですから
そして
前回は1D3で撮り今回は7Dで,
同じレンズで撮りましたが,連写は1D3と変わらない早さでした

書込番号:10728856

ナイスクチコミ!0


melboさん
クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 トラベルスナップ 

2010/01/04 00:16(1年以上前)

bob_kさん、今晩は。

うん、いいですね。仰る事は使っていて納得です。
ところで、使用レンズはサンヨンでしょうか?それともサンニッパ?このところ100−400をサンヨンにするかで迷いに迷ってます。 m(__)m

書込番号:10729018

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 EOS 7D ボディの満足度4 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/01/04 00:18(1年以上前)

メルモグさん、レスありがとうございます。

ブログ拝見しましたがアカゲラの写真、スゴイですね。
私はゲラ類といったらコゲラしか撮ったことが無くて....。(^^;)

一時期、本気で1DMkIIIを狙って貯金もしていたのですが、「野鳥にはまず(長い)レンズが先」という事でBORG(101ED)を購入。次に風景・花も撮るので、それ用のカメラとして5DMkIIを再候補にしたのですが、そうこうしているウチにタイミング良く7Dが出た、という次第。
1D系は欲しいカメラですが「今の自分の被写体(鳥・風景・花)では7Dがベスト」だと思ってるので7Dx2も「十分有り」なワケです。(^^)

ちなみにこの「ジョウビタキ」、常に散歩の方が多い川沿いに居て「人馴れ」しちゃってるのか、極端に近づくか、急に動いたりしない限り、ソロソロ近づく限りは大丈夫でした。(^^)

書込番号:10729029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/04 00:19(1年以上前)

『600万画素で充分』というほとんどのキヤノンユーザーが、挑戦状を突きつけられてどんな反論をするのか楽しみだ。

ちなみに、私は以前から『1億画素必要論者』です。

書込番号:10729034

ナイスクチコミ!3


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 EOS 7D ボディの満足度4 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/01/04 00:28(1年以上前)

melboさん、レスありがとうございます。

今回のレンズはサンヨン(EF300mmF4L IS USM)に純正テレコン(EXTENDER EFx14.II)を付けた、420mm仕様で撮ってます。

私も最初、EF100-400mmを購入して鳥を撮ってましたが、鳥では殆ど400mm粋しか使わない事、ZOOM特有の解像度(曇り空等の低コントラスト時の画質)に不満が有った事等で、EF300mmF4LISを追加しました。

そのEF100-400mmも、子供の運動会ではメチャクチャ大活躍しましたが、今年、小学校を卒業したら出番が減るので、EF400mF5.6Lか7D追加、はたまたサンヨンとサンニッパの交換用のドナドナ資金に充てようか、と思ってます。(^^)

書込番号:10729084

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 EOS 7D ボディの満足度4 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/01/04 00:43(1年以上前)

☆極楽とんぼさん、レスありがとうございます。

私も余程、特殊な事情が無い限り、以前使っていた20Dの800万画素か、40Dの1000万画素で十分じゃないか、と思ってます。(^^;)

ただ、1800画素の(というより、その他の性能も合わせ持った)7Dで撮った実物を見てしまうと、「今回はこっちの方が良いよね」と思ったワケです。
つまり、単純な画素数での無く、その他の性能とあわせた"カメラとしての性能"での比較が大事なんでしょうね。

なので、例えば7Dの後継機が3000万画素とかで出たとしても、単純に画素数で「スゴイ」と決めるのでは無く、「実際の画像を見て」その画素数が妥当かどうかを決めれば良いのかな?(^^;)

書込番号:10729164

ナイスクチコミ!2


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/04 10:24(1年以上前)

>ちなみに、私は以前から『1億画素必要論者』です。

相変わらずの無知さに失笑です。
35oフルフレームカメラで12,000×8,000=9600万画素で検証するとセルサイズは35o/12,000=2.92μm
これからレンズの要求解像度は1o/2.92μm=342⇒171P/L

これに耐えるレンズラインナップが存在しません、それと回折ボケも考慮して実現させるなら中版以上のフォーマットが必要でしょうね!

レンズの口径も10cmを超える巨大な物になるでしょう!

理系の知識が無い方の意見は、なんの参考にもなりません(笑

書込番号:10730310

ナイスクチコミ!0


AgoraUさん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/04 11:38(1年以上前)

いい腕されてますねぇ〜。

7D欲しくなりました。

書込番号:10730577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/04 11:46(1年以上前)

>ちなみに、私は以前から『1億画素必要論者』です。

ベイヤーによる多大な損失を考慮に入れれば、あながち無意味とは言えない。


>171P/L

アサヒカメラ等のデータによれば、数は少なくても特別高解像度なレンズでもないでしょう。
マクロレンズなどでは300本/mmも存在します。

書込番号:10730610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2010/01/04 11:51(1年以上前)

>それと回折ボケも考慮して実現させるなら中版以上のフォーマットが必要でしょうね!

超高解像度を追求するなら、フォーマットサイズの大きい方が有利なことはフィルム時代からの普遍事項ですね。

書込番号:10730628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件 Works 

2010/01/04 12:04(1年以上前)

1800万画素はオーバースペックかな、と思っていましたが、
トリミングを考えると必要にして充分、といった感じですね。

書込番号:10730675

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 EOS 7D ボディの満足度4 Re:ねこバカの写真部屋 

2010/01/04 14:13(1年以上前)

EW-302aさん、AgoraUさん、ソニータムロンコニカミノルタさん、sakura5870さん、レスありがとうございます。

7Dに限らず、画素数拡大は今のカメラ業界の宿命のようなものなんでしょうかね。「やれ他社はどうだ」とか「売れ筋はどうだ」とか。(^^;)
技術的(テストも実施しているでしょうから、必ずしも机上の空論では無いですが)に可能であっても、実際に「画像」として出来たものがどうなのか、そしてコストが見合うのかどうか、会社としてその方向で良いのかどうか.....etcetc。

私もそうですが、普通のユーザとしては「良い物を安く買いたい」のは当然の事ですから、視野率とか画素数とか、個々のスペック・性能だけでの優劣では無くて、「全体の性能としてどうなのか」「自分の使い方に対して合致するのかどうか」で判断したいですね。
そういう意味で、不満点もまだまだいろいろありますが、現時点、私にとって7Dはベストのカメラだと思います。(^^)

書込番号:10731176

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2010/01/04 17:52(1年以上前)

知人が大判やっていて、スキャン(デジタル化)する場合は1億画素を
はるかに超える解像度になってます。(笑)1億画素は否定はしませんが、
APS-C にはいらないと思います。

書込番号:10732025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/01/04 20:52(1年以上前)

>EW-302aさん

35oフルフレームカメラで12,000×8,000=9600万画素で検証するとセルサイズは35o/12,000=2.92μm

光の波長に比べて、まだ、大丈夫です(APS-Cでも、OK)
裏面照射なら、感度も落ちません
ベイヤーなので、このくらいは、欲しいです
レンズも、望遠鏡なら、解像します
なお、856、64、428は、レンズ口径 15cmクラスです

フォーマットサイズが大きいと、周辺まで、改造させるためには
レンズ設計が厳しくなります

中途半端な理系知識は、よくないと思います

書込番号:10732879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 09:28(1年以上前)

dai1234567さん まったく同感です。

そもそも架空の画素数に対して既存のレンズで語ること自体が矛盾していますが・・

書込番号:10735460

ナイスクチコミ!1


EW-302aさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/05 10:32(1年以上前)

>dai1234567さん

>光の波長に比べて、まだ、大丈夫です(APS-Cでも、OK)

>中途半端な理系知識は、よくないと思います

お返しします(笑

Canon EF 100mm F2.8 L IS USM Macro VS Olympus Zuiko Digital ED 50mm F2.0 Macro
http://www.dpreview.com/lensreviews/widget/Fullscreen.ashx?reviews=67,32&fullscreen=true&av=3,3&fl=100,50&vis=VisualiserSharpnessMTF,VisualiserSharpnessMTF&stack=horizontal&lock=&config=/lensreviews/widget/LensReviewConfiguration.xml%3F4

書込番号:10735670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ886

返信308

お気に入りに追加

標準

良いカメラです!7D!! Part4

2010/01/01 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

本栖湖からの日の出

野島崎からの日の出

精進湖からの日の出

三ッ石海岸からの日の出

皆さん新年、明けましておめでとう御座います♪

旧年中は、沢山の方の応援を頂き、Part3まで継続する事が出来ました。
本当に、有難う御座いました!!

本年も是非、倍旧のご愛顧を賜りますよう宜しくお願いします。

既出の写真ですが、新年に相応しいと思う物をUPさせて頂きます。

皆さん、今年も宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:10715624

ナイスクチコミ!15


この間に288件の返信があります。


masa006さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 Photo日記 

2010/01/17 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。

今日はMacにWindows7を入れて旧PCからデータ移行してました。
かなり簡単に移行出来ました。

◆シーナ@7Dさん:
ごめんなさい。昨日回答し忘れてました。
購入したMacは1TBのやつです。
500GBのやつと迷ったんですけど、値引き率が良かったので1TBのモデルにしました。

> 現場でレンズ交換はほぼ厳禁っぽいですね。
自分は走ってない時に本体もレンズも下向きにしてレンズ変えてました…

◆一ノ倉 沢太郎さん:
> ラジコンの流し撮りお見事です!
ありがとうございます。
目の前を通るラジコンのスピード結構早かったですよ。
コースも決まってないので必死に追いかけました(笑)

10秒露光の写真星がすごくきれいですね。

◆Parabensさん:
> これも流し撮りしますか!
はい。
ドリフトの車撮影に行って撮影出来なかったので、思わずラジコン撮影しちゃいました。
今思えば70-200mmにレンズ交換して撮影すればよかったなって思いました。

> これがセットレンズのアップの限度です。
> ノートリです。
こんなに寄れるんですね。
暖かくなったら昆虫撮影にもチャレンジしてみます。

鳥の数すごいです。
皆さんと同じで自分もハートに見えます。

◆マッチョ1964さん:
そんなに早くに行ったんですね。
自分は11:00からTOYOTAブースでGTドライバーの大嶋和也選手が出演していたトークショー見てました…

やっぱり今年人多いですよね。
きっとどこかですれ違っていたり一緒に同じ写真撮影してるかもしれないですね(笑)
1週間位開催して欲しいですね。

◆kenzo5326さん:
> 今度撮影されるときは低い目線で撮っていただけませんかって勝手に注文つけてますね(笑)
はい。
今思えば70-200mmでしゃがんで同じ目線で撮影すれば良かったなって思いました。
反対側でラジコンと同じ目線で撮影している人もいました。

◆takeotaさん:
大道芸撮影したんですね。
自分も年末に葛西臨海公園でたまたま大道芸をやっていたのでちょっと見ちゃいました。
スピニングマスターズという名古屋で大道芸やっている方です。
バランス感覚とかすごいですよね。

◆(^◎^) バブ−♪さん:
> ボンバーツアーです。
ネットでボンバーツアー調べました。
かなり安いですね。
自分はマップツアーにしちゃいました。
レンズがなかった時のために2、3カ所登録しようかなって思ってます。

にゃんこの写真かわいいですね。
カメラ構えてもにゃんこ逃げないんですか?

◆edo murasakiさん:
充電完了したんですね。

わんちゃんもかわいいです。
飼い主さんにプリントしてあげてるんですね。

◆チャピレさん:
オートサロン行かれたんですね。
自分も行こうかなって思っていたんですけど、目覚めたらお昼だったので諦めました(笑)

> D1コースに走っていたラジコンです
金曜日もラジコンコースで走らせてました。

> 多分S−GTとかも同じ方法だと思います(S−GT私は行ったことないんです)
> masaさんどうなんでしょう?
GTも同じですよ。
GTの場合は土曜日が予選で日曜日が決勝になります。
土曜日は指定席が解放されて自由に入れる時もあります。(コースによるかもしれません。)
チケットはサーキットのHP上でオンラインで購入するか、ローソンなどのプレイガイドで購入出来ますよ。

◆eri-naoさん:
オートサロン行かれたんですね。
オートサロン行かれた方皆さん撮影出来てうらやましいです。(自分が遅く行ったので仕方ないんですけど…)

◆Dr.T777さん:
風邪よくなられて良かったです。

書込番号:10799895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日溜まりの猫ちゃん

■(^◎^) バブ−♪さん

こんばんは♪

>ネコちゃんにも色々な表情があるので、意外と練習台に良いかもです (o^<^)o クスッ

そうなんですよね!
表情が無いような犬とか猫って、実は凄く表情があるんですよねw

自分も、今日行った公園で一枚猫を撮ったので、ペッタンコさせて頂きますw

>風景館創設おめでとうございます♪ あらためて見させて頂きましたがやはり素晴らしいですね。
>色々な撮影テクニックを駆使されているようなので、見ただけでは私にはマネはできませんが。。。

有難う御座います♪
でも、テクニックなんて高尚な物は一切ありませんよ(;^_^A アセアセ…
ただ、シャッターを押しているだけですので(苦笑)

>やはり一度手取り足取り教えて頂かないとダメかも、、、(#^_^#)いつかご一緒できたらいいですね♪

機会がありましたら是非!ご一緒したいですね!!

>そういった意味でも、沢太郎さんは非常に世の中のためになることをしていらっしゃると私は
>思います。本当に素敵だと思います (^―^)ニコリ♪

正義の味方o(%)○ シュワッチ
ですか?w
有難う御座います♪

でも、そんなに素晴らしい人間ではありませんよ(#^_^#)ポッ..


■edo murasakiさん

こんばんは♪

ワンコ上手く撮られてますね〜

>それにしても、富士山組の皆さんは、本当に素晴らしい&元気ですね(^^

有難う御座います♪
元気があれば何でも出来る!ってか(笑)

まあ、ゆっくりと静養してフル充電して下さいね!
無理しないように!!


■ヒトリシズカさん

こんばんは♪

鳥の名前を教えて頂き、有難う御座います!

ジョウビタキはノートリミング、シジュウカラは少しだけトリミング、他の2枚は結構トリミングしています。
7Dは、トリミング耐性も良いので助かってますw

2,3枚目の写真は高い木の上にいたので、上手いフレーミングが出来なかったので分かり辛いですよね^^;

是非、小鳥さんの作品UPお待ちしてま〜す♪


■チャピレさん

こんばんは♪

>ありゃいつの間にか風景観なんていうの出していたんですね^^

以前から、プロフィールの方で設定するのかと思って、弄っていたんですが分からなくて^^;
まさか、コメント書く欄の所にあるとは分かりませんでした^^;

>1枚目の鳥綺麗に撮れてますね。なんていう鳥なんでしょう、かわいい鳥さんですね。こういう小さめの鳥撮るようになるとサンヨンとか欲しくなりますよー^^

有難う御座います♪
ジョウビタキと言う鳥さんだそうですw

サンヨンは、自分のメインの風景撮りには殆ど使用しないので、やはり広角系の方が欲しいですねw
年末調整が、思ったより出そうなので何か逝っちゃうかも知れないです(笑)


■eri-naoさん

こんばんは♪

オートサロンに行かれたんですね!
もしかしたら、チャピレさんとニアミスかもw

>初流し撮りでしたが、実際やってみてその難しさがわかりました。

初流し撮りとのことですが、上手に撮られていると思うのですが・・・
皆さん、本当に器用に何でもこなしますね!

>お台場も行ってみたくなったのですが、職業柄3月は一番の繁忙期で
>休日出勤の可能性大です(涙
>もし行けるようなら、皆さんよろしくお願いします。

2月6日の13時からも、お台場オフ会をやる予定なので良かったら是非、ご参加下さい♪


■Parabensさん

アゲハ蝶の作品UP有難う御座います♪
素晴らしい描写ですね!

マクロも憧れますね!
100Lマクロなら望遠としても使えるし・・・

10-22と100Lマクロ、どちらを優先するべきか、大いに悩む今日この頃です(笑)


■シーナ@7Dさん

こんばんは♪

富士山の斜面のアップ良い感じですね〜
現役時代なら、その斜面を見ただけで燃えたと思いますよw

>精進湖、雲一つないですが、朝なのでトワイライトとはいいませんが(なんていうのだろ)きれいな配色が撮れましたね〜。たしかにFRだと雪道はきついですよね。わたしはKカーだったので車重も軽くFFなので平気だったのでしょう。

空の色は綺麗なのですが、やはり物足りないです^^;
自分がイメージして行った情景と違っていたので余計ですね(;^_^A アセアセ…


■Dr.T777さん

こんばんは♪

オナガ綺麗な鳥さんですね♪
冬枯れの木立に凄くマッチしていますね!


>順調に伸びてますねぇ〜♪

有難う御座います♪
皆さんの御陰ですm(__)m


>風邪も落ち着いてくれました。お心遣い頂いた皆様ありがとうございました。

良かったですね!
でも、ぶり返さないよう無理はしないで下さいね!

書込番号:10799984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 22:52(1年以上前)

板違いスミマセン

■Mac使いの皆様へ
MacのBootCampですが、先日Windows7にも対応しました。もちろんXPもVistaも問題ありません。って、masa006さんすでにやったのですね。
http://support.apple.com/kb/HT3920?viewlocale=ja_JP

お勧め機能:Dockの設定で「ウインドウをアプリケーションアイコンにしまう」をチェックすると、ウインドウを最小化したときにDockを占領されずに使い勝手が良いです。1つのアプリケーションのウインドウを複数最小化したときは、アプリケーションのアイコン上で長くクリックすると、どのウインドウを最大化するか選べるんですよ〜。

私はMacを昔の漢字Talkと言われていた時代からずっと使い続け、現在のMacOSXも使い物にならなかった初回バージョンから使ってます〜(笑)

WindowsはオンラインRPGをするためだけに自作で作成して使っていますが、現在はほぼBootCampですますか、手軽にMacと両立させるためにVMware Fusionも使っています。

ちなみに、BootCampで使いやすくするために、豊富にあるWindows用のキーボードを使っています。ノートPCのキーボードが好きでキータッチを重視するうえ、ギミック搭載が好きなのでLogicoolのIlluminated Keyboardを使ってます。暗闇で文字が光るので重宝します。

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/4740&cl=jp,ja

Appleの方針がよくわかりませんが、無線のキーボードはいろいろと面倒です。なんでアレを標準装備にしたのか・・・。わざわざ購入して持ってはいるのですが、使い勝手が悪くたまにしか使ってません(汗)

ウインドウ操作で使い勝手がWindowsとかなり違いますが、基本は1つのウインドウで済ませる動きがMacOSXの思想なんです。が、コマンドキー+ダブルクリックでフォルダを開くとウインドウが増えます。2つのウインドウをカラム表示にして階層を一覧できるようにすると、簡単にファイルを思っているフォルダへ移動できます。

それから、ファイルをドラッグしてフォルダにしばらく重ねていると次々とウインドウが開き思っている階層までファイルを一気に持って行くことも出来ます〜。慣れちゃうとWindowsのエクスプローラーには戻れなくなりますよ〜。

返信レスに便利なのが、テキストエディターで、これがあるとWeb画面を横目に見ながら、返信を書きすすめられますし、Web画面よりも入力画面を大きくとれるので、自分が誰に何を書いたか確認しながら文章を書けます。お勧めはフリーウェアのiTextですね。打ち込んだ文章をコマンド+Aで全選択して、コマンド+Cでコピーし、価格.comへコマンド+Vでペーストして投稿です。

http://homepage.mac.com/lightway/download/

上記ページの「Mac版 iText 3.5.1」ダウンロード iText 3.5.1 MacOS X.dmgをクリックするとダウンロードできます。

長々と、板違い済みませんでした〜〜。

書込番号:10800025

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/17 22:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

赤ちゃん−1

赤ちゃん−2

赤ちゃん−3

赤ちゃん−4





(^◎^) バブ−♪さん

にゃんこさん、迫力ありますね!
飛び出して来そうです!
凄いですね!
わたしは昨年ぶちゃいくなにゃんこさんに遭遇しましたので添付します。



シーナ@7Dさん

「銘水の流川」なんと申し上げて良いのか?
とにかく素晴らしいです!
流れは中華あんかけのような存在感もあり、
ひとつの生命体のようです!
それより濡れた岩のどっしりとした質感がすごい存在感です。
濡れた岩の照りが恐ろしくリアルです!
周りの植物も揺れないものなんですね!



チャピレさん、eri-naoさん、masa006さんのみなさんの流し撮りのスキルは、
充分職業として成り立ちそうですね。
わたしは歩いている人ですらブレブレです。


Dr.T777さんの54なんかも、わたしは触ったこともありません。


ある意味で恐ろしい限りです....



書込番号:10800090

ナイスクチコミ!0


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/17 23:03(1年以上前)

別機種
機種不明

ぶちゃいく

おまけ





ぶちゃいくにゃんこを忘れました。

すみません....

書込番号:10800113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/01/17 23:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Parabensさん 

キアゲハ綺麗ですねー私もキアゲハ大好きで花畑にキアゲハいると夢中になって撮っちゃいます。あとスズメガなんかも良くますよ。

>その分小回りがきつくなると思います。
それこそお持ちのTamron90mmがオールマイティーで使い易いように思いますが....

小回りの問題がありましたね。近づけない昆虫はサンヨンなどの望遠でこなしたほうがいいみたいですね。ということは100mm前後が扱いやすそうですね。タムキューがあるので悩みどころです^^

望遠系レンズで撮ったもの貼りました(前に出したものもありますが)。DPPで彩度を変えてます。

書込番号:10800218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 23:23(1年以上前)

本日2回目 横レス失礼しま〜す♪

★チャピレさん

( °o°)わぁお!またまた迫力満点のレース画像!素敵です! 車が止まって見えて周囲が流れているのって、
よくマンガとかで臨場感を出すために使われてますよね。でもやはり実写の迫力の方が断然上ですけどね 。。。

>女性ならではの視点から撮るポートレートの方がいいんじゃないでしょうか。
>(^◎^) バブ−♪さんのポートレートみるとホホーこんなアングル構図もいいなーなんて参考になります^^

いえいえとんでもありません。お師匠に参考になるものなんか私の写真なんかでは1枚もありませんよ。
ただ、そう言って頂けるお心使いは大変嬉しく思います。ありがとうございます (*^^*) フフ

★シーナ@7Dさん

あれれっ!? こちらもまた凄いお写真をUPされてきましたね!
1枚目の富士の迫力&雄大さ(ほとんど意味一緒かな?)がよく伝わってくるお写真ですね。
2枚目と3枚目は「なんでこんなキレイな絵になるの???」って言うくらい、ものすごい絵ですね。
私5D2でもこんなに高画質でキレイなお写真撮ったことありませんよー!!!
って、当たり前ですけどね。シーナ@7Dさんと私とでは腕も感性もまったく違いますからね。
4枚目の「水仙の花」も素敵ですね。みんな上手で(・ε・)い〜なぁ〜

>二枚目の子供が指をさしてる写真。。。子供だけカラーで周りがモノトーンで不思議です。
>後加工したものですか???素敵よ〜〜。


ありがとうございます。そういうお情けをいつも頂いて(^◎^) バブ−♪は生きながらえておりま〜す♪
で、あの写真はもちろん後加工でございます。あれはビールのCMを見てマネしてみました。f(^^;) ポリポリ
でも本当はヘタな写真しか撮れないんで、加工して遊ぶしかないんです。(TOT) ダー

秘境の地にでも行って修行してこようかなぁ私も。。。男だったらの話しですけどね
(#^.^#) デヘッ

★Parabensさん

キャハハハハハッ(T▽T)ノ_彡☆ばんばん! ぶちゃいくにゃんこちゃんサイコー☆
お〜い山田く〜ん \(^。^ ) 座布団全部あげて〜っ

是非「ナニコレ!?珍百景」に投稿して下さい! 採用確実ですよコレわW

ちなみに「おまけ」のニャンちゃんは樹木に描かれているんですか?これもすごい!

書込番号:10800252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 23:31(1年以上前)

みんさん、こんばんは。

■チャピレさん
>おーすごいD1流し撮りいけてますねー十分綺麗に撮れてます^^

やったー!師匠にほめられた^^v ありがとうございます。
でも、1/80秒が私には限界です。それ以下はブレブレでした。

>追走は撮られましたか?

余裕なかったです。車追っかけるのに精一杯でした(笑)

■eri-naoさん
車との距離が近かったので、迫力はありましたが、
カスや煙がすごかったですね〜。

■シーナ@7Dさん
水の流れがシルキーで、神秘的ですね。すてきです。
水もおいしそうですね。飲まれました?

■masa006さん
>きっとどこかですれ違っていたり一緒に同じ写真撮影してるかもしれないですね(笑)

たしかにw。二アニスしてるかもしれませんね。特にあそこで、、、(笑)
別スレ(チャピレさんとこ)ですが、私の隣の隣で撮影されていたみたいで
びっくりしました!

■一ノ倉 沢太郎さん
いつもお心使い、ありがとうございます。
はい!是非その時は、宜しくお願いします。

書込番号:10800328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/01/17 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シーナ@7Dさん

いつもながら富士綺麗ですねーこんな切り取りかたも新鮮でいいですねー

masa006さん 

寒かったのでちょっとだけ撮ってきました、ずっといたら足がしびれてブルブルして流し撮りどころではなかったです。

一ノ倉 沢太郎さん 

公園行くと小鳥をついつい見つけようとしちゃいますよね。

>ジョウビタキと言う鳥さんだそうですw

そうでしたかージュウビタキってよく聞きますよね。

今回のオートサロンでD1お台場の宣伝すごくしていたのと最後のお台場で土曜日は特にこみそうです。はたして6日購入でどこの列になるのか^^;後ろのほうだと280mmだと厳しいんですよねー従来なら1月30日(当日)では早いっぽいんですが2列以降なら最高に撮りやすくなるんですけど。んー6日という判断が吉とでるかわかりません。
フジテレビローソン店ってどこにあるのかわかんないんですよねーHPでちゃんと存在しているんですけど。誰かご存知のかたいませんかね?



(^◎^) バブ−♪さん 

ねこちゃんかわいく撮れてますね^^

>またまた迫力満点のレース画像!素敵です! 車が止まって見えて周囲が流れているのって、

ありがとうございます。私の取り柄がこのモタスポなんで^^;でもずっと外だとめちゃくちゃ寒くて辛かったですー


書込番号:10800437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 23:45(1年以上前)

連投ごめんなさいですぅ〜(^◎^) バブ−♪

★masa006さん

>ネットでボンバーツアー調べました。かなり安いですね。
>自分はマップツアーにしちゃいました。
>レンズがなかった時のために2、3カ所登録しようかなって思ってます

はい、お役に立ててよかったです。私も価格コムの書き込みを見て知りました。
ちなみに私もマップツアーの会員です(^―^) ニコリ
あとキタムラツアーも会員募集中のようですね♪
でもサンニッパツアーとかがないのが残念ですね。
一度あれ持って(と言っても三脚使用ですが)私もレース場行ってみたいです♪

★沢太郎さん

へぇ〜沢太郎さんのお住まいの近くにはこんな写真撮れる場所があって良いですね♪
うちの近所にはハトとのらちゃんしかいませんよ。

>正義の味方o(%)○ シュワッチ
>ですか?w

あっ じゃぁ私も o(o o)○ じょわっち!

オイオイッ ヾ(-_-;) 食いつくとこソコじゃないだろ?

ではお休みなさ〜い (*^・^)CHU〜☆

書込番号:10800447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 23:49(1年以上前)

■masa006さん

こんばんは♪

>目の前を通るラジコンのスピード結構早かったですよ。
>コースも決まってないので必死に追いかけました(笑)

自分も、昔ラジコンカーをやっていたのでスピードはわかりますよw
あの速度を追いかけるのは大変だと思います^^;

>10秒露光の写真星がすごくきれいですね。

有難う御座います♪
でも、自分のシャッターを押してじっと待ていれば良いだけですので(爆)


■シーナ@7Dさん

板違い、問題ないですよ!

所場代だけよこせば(爆)


■マッチョ1964さん

いえいえ、こちらこそ宜しくお願いしますd(^-^)ネ!

書込番号:10800485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/01/17 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

eri-naoさん

>初流し撮りでしたが、実際やってみてその難しさがわかりました。

初めてなら十分ちゃんと撮れてますよ。慣れてきたらすこしずつSS遅くしていくと迫力でますのでがんばってみてください^^

追走がうまく撮れるようになったらさらに面白いですよー

マッチョ1964さん

>1/80秒が私には限界です。それ以下はブレブレでした。

最初はそのくらいでいいと思います。それに寒くて手振れしちゃいますよ。このコースは流し撮りには結構難しいコースですよ。ある程度スピードが安定してのっている方が撮りやすいんです。目の前なんかあっというまに通りすぎたと思った次のコーナーは遅かったりとタイミングつかみずらいですよね。


書込番号:10800536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/17 23:58(1年以上前)

■チャピレさん

>公園行くと小鳥をついつい見つけようとしちゃいますよね。

そうなんですよね♪
いつも、鳴き声だけで終わってしまうのですが、今日は姿も見つけられたので嬉しかったですw

>フジテレビローソン店ってどこにあるのかわかんないんですよねーHPでちゃんと存在しているんですけど。誰かご存知のかたいませんかね?

すみませんが分かりません^^;
自分も探してみますね!

書込番号:10800537

ナイスクチコミ!1


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 00:26(1年以上前)

当機種

寝ぼけた視線のその先は??

こんばんは、takeotaです。

>一ノ倉 沢太郎さん
大道芸、ホントにすごかったです。B003でたっぷりビデオに撮ってしまいました(笑)
テクニックがないので、機材の能力に頼らざるを得ません(^^;)

>kenzo5326さん
ありがとうございます。二枚目もB003です。結構よく写ってくれますね、このレンズ。

さすが★ zero ★さんお勧めです。キャッシュバック込みで実売3万・・・。タムロンは大丈夫でしょうか??心配になります。

>masa006さん
大道芸、ビデオ撮影して後からコマ送りしてみても、やっていることが高度すぎます。
人間ってすごいですよね。今回はパクパクりゅうじさん、という方でした。

今日は午前は仕事でしたが午後は家でのんびりできました。写真はシグマ30mm/1.4、開放です。
男の子みたいですが、娘です、一応。こんな写真なのでモザイクなしです(笑)
昼寝から起きたてで、人の膝に頭乗っけてぼーっとしていたのでそのまま撮ってみました。

このレンズは私の7Dの標準状態ではかなりの前ピンで、AFマイクロアジャストメントを+15に設定して
ようやく納得のいく状態です。開放近くはピントがホントにシビアですね、MFのほうが信頼できるかも。

書込番号:10800733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 00:26(1年以上前)

引っ越ししましたw

宜しくお願いします。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10800724/

書込番号:10800736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 18:19(1年以上前)

上のURLは削除されてしまったようですので下記に新URLを貼っておきます

宜しくお願いします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10803419/

書込番号:10803430

ナイスクチコミ!2


Parabensさん
クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/18 18:36(1年以上前)



あらあらあら....

新スレごと削除ですか?

なにかありましたか?

問題があるスレには思えませんが....


書込番号:10803505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 18:44(1年以上前)

■Parabensさん

多分、今回でスレ立てを辞める旨を書いた所、多くの方から労りのレスを頂いたり、釣りレスが入ったりで、私物化したような形になってしまったからだと思います。

本当に、皆さんのお言葉、有難かったです。

書込番号:10803544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 20:22(1年以上前)

あえてこちらに書き込みます。

私は、7Dの枠を飛び越え、機種に関係のない『写真スレ』にランクアップさせる時期なのかなと感じました・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ViewLimit=2/

不毛な論争の続く掲示板を抜け出し、且ついままで培った人脈を途絶えさせないためにも、後継のスレッドは必須と考えます。なんせ、オフ会が行われるほどのスレッドなのですから!!

7D板に縛られていても、25名以上の参加者が機種問わずいるのですから、そもそも機種問わずの場所にスレ立てすると、もっと参加者が増えそうですよね。
こんなルールで運営はどうでっしゃろ。これなら、誰かが『主』として活動する必要はないですよね?お互いの近況などコミュニケーションを絶やしたくないです!!

☆ルール☆(このルールをスレ立て時、冒頭に覚書)
・最大レス数は300を目安で次のPartへ引っ越し
・持ち回りで誰かがスレ立てでOK(「引っ越しよろしく〜」を気が付いた誰かが行う)
・返信レスは横レス歓迎で、スレ主の返信は必須ではない
・メーカー/機種問わず、写真好きならOK
・趣旨は、「写真撮影の情報交換」、本筋は「楽しくいこうぜ〜」
・ネガキャンや、人を不快にする書き込みは、いつでも華麗にスルー

書込番号:10804012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1508件 EOS 7D ボディの満足度5

2010/01/18 20:48(1年以上前)

■シーナ@7Dさん

こんばんは♪

リンク先、拝見させて頂きました!

>私は、7Dの枠を飛び越え、機種に関係のない『写真スレ』にランクアップさせる時期なのかなと感じました・・・。

シーナ@7Dさんが言われること凄く良く分かります!!
自分も、以前そう考えていたこともありました。

ただ、そう言うスレは既にあって、ただ悪戯にスレを乱立してしまうような気がしたのです^^;
自分は、既スレに対立もしたくないし、本当に和気藹々に勉強出来、参考になって且つ、情報を共有出来る場があれば良いなと
思うだけでした。

その点、7Dに関しては発売間もなかったこともあり、そう言うスレがなかったので立ち上げたわけです。

>7D板に縛られていても、25名以上の参加者が機種問わずいるのですから、そもそも機種問わずの場所にスレ立てすると、もっと参加者が増えそうですよね。

確かに、自分自身7Dに縛られているわけでもなく、7D以外の参加者も歓迎していたので違和感はありませんw

>☆ルール☆(このルールをスレ立て時、冒頭に覚書)
>・最大レス数は300を目安で次のPartへ引っ越し
>・持ち回りで誰かがスレ立てでOK(「引っ越しよろしく〜」を気が付いた誰かが行う)
>・返信レスは横レス歓迎で、スレ主の返信は必須ではない
>・メーカー/機種問わず、写真好きならOK
>・趣旨は、「写真撮影の情報交換」、本筋は「楽しくいこうぜ〜」
>・ネガキャンや、人を不快にする書き込みは、いつでも華麗にスルー

凄く良いルールだと思います・・・が、今までの常連さんなら兎も角、新参加者が何者かに攻撃された時にも、その時のスレ主はスルーをするのでしょうか?
確かに、スルーをするのが一番の対処法だと思うのですが・・・^^;

でも、折角の出会いを無為にしたくないという気持ちは自分もあります!
色々と、知恵を絞って頂き感謝していますm(__)m

でも、一応Part5を作りましたので是非、そちらに参加して下さいよw
その中で提案という形にしたら如何でしょうか?

書込番号:10804176

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ62

返信38

お気に入りに追加

標準

初心者 7DのAF追従性能は抜群です!

2009/12/28 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

7Dの板に初めて画像のサンプルを出します。7D購入後すぐに愛犬が走っているところを捉えたものです。まさに腕じゃなくて7Dだからできた業じゃないかなって思います。7DのAF追従性能はすごいです。


次は今度購入した1D4で試したいと思います。

http://www.imagegateway.net/p?p=C7nPyMkvKtu

書込番号:10699683

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/29 12:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

アイラブホンメイさん、こんにちは。
私もずいぶん愛犬の走る姿をカメラ任せで連写しましたが、思ったようにはジャスピンは来てくれませんでした。
アイラブホンメイさんの写真では、2コマ目がジャスピンですね。その次は後ピンですが、その後徐々にピント修正しながら追っている様子が伺えます。大いに期待できそうな追従性能ですね!

書込番号:10702206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2009/12/29 13:18(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん、こんにちは。

素晴らしい画像ありがとうございます。ワンちゃんもかわいいし。私も忠犬 ハナ公さんに少しでも近づけるように頑張ります。

書込番号:10702319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/29 13:25(1年以上前)

>camerapapaさん
>D3ではなぜ1台で済むのですか?私には全く理解できません。

Version Sさんがおっしゃる通り・・・D3sなら撮像範囲が1.2xとDXフォーマットが選択出来るからじゃないですか?・・・です。フォーマットの観点から見ればという話です。私には高画素はあまり必要ないので。高画素という観点も含めるとニコンだとD3XとD3Sの2台になりますね。これだとかなり散財しますね。

いろいろな人がいろいろな使い方があるわけなので、いろんな観点で機材を選ぶわけですから、やはり一概には言えないですね。どうも失礼しました。

私が余計な発言をしたのが悪かったです。もうこの話題は勘弁して下さい。特にスレ主様には失礼しました。

これから7DのAF追従性能を試しに出掛けてきます。

書込番号:10702345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/12/29 13:32(1年以上前)

>7DのAF追従性能はすごいです。
真の実力はもっと凄いかも。
ピントの評価は地面を見ると分かりやすいですよ。
おおよそ前足よりほんの少し前にピント面があれば、顔(目)にピンが来ているはずです。

>次は今度購入した1D4で試したいと思います。
是非撮り方も色々試してみて下さいませ。
撮影倍率、連写速度、アングル、光線状態、洋服の有無、等々
7Dや1D4クラスになると、機材による違いよりも撮影条件(設定)の違いの方が追従性に
与える影響が大きいと思います。

書込番号:10702364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2009/12/29 13:55(1年以上前)

もりやすさん、こんにちは。

ぜひ7DのAF追従性能に関して感想を聞かせてください。よろしくお願いします。

海人777さん、こんにちは。

思い切って下手な画像を出してよかったです。貴重なアドバイスをうかがうことができました。いろいろ撮り方を試してみます。ありがとうございます。

書込番号:10702452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/29 18:48(1年以上前)

Version S さん

>D3sなら撮像範囲が1.2xとDXフォーマットが選択出来るからじゃないですか?
 
 ???すみませんニコンのことを詳しく知りませんので教えて欲しいのですが、DXフォーマットを使っても画素数を落とさず撮影出来るのですか?画素数を落とさずに撮影出来るのであれば納得できるのですが?
 私はDXフォーマットは画素数を落として撮影するものとばかり理解していました。

 ですから、1D又は7Dは画素数を落とさずトリミングしていると同じですよね!
 全く、違う土俵で相撲を取ってることになるのではと思っていました。

  

書込番号:10703466

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 20:54(1年以上前)

アイラブホンメイさん

気持ちの良いスレですね。
7Dは、視野率の問題でたびたび炎上していますが、このようなスレを見ていると気持ちが落ち着きます。

買ったカメラのあら捜しをするよりも、良い点を見つけてその長所を延ばすような撮影をしたいものですね。

5D2もAFは頑張っていますが、5D2と7DのAFを比べると7Dのほうが一枚上手ですね。

また、もりやすさんのコメントも本当にカメラ(写真)の好きな方だなぁと、さわやかな気持ちになりました。

「本当の写真好きにニコン党もキャノン党もない。みな同じ仲間」でありたいと思います。

しかし、D3sも気になるなぁ・・・(ボソ)


書込番号:10704024

ナイスクチコミ!2


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/29 20:58(1年以上前)

私も以前、シーズーとラブを飼っていましたが写真をほとんど残していません。

アイラブホンメイさんや、忠犬はな公さんの写真を拝見していますと、私もまた飼ってみたくなりました。

書込番号:10704053

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/29 21:28(1年以上前)

アイラブホンメイさん
情報ありがとうございます。ところでAFは19点ですか?ピントが来ているのが2枚目だけなのですが、それはAFポイントが常にワンチャンの顔に来ているわけではないからですか?
現在連写機は40D使っていますが、AFの追従性がいまひとつなので、7Dに興味を持っています。今度はぜひ中央一点でワンチャンの顔に合わせ続けた写真をお願いします。

書込番号:10704258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2009/12/29 23:07(1年以上前)

tonbi814さん、こんばんは。

はい、tonbi814さんと同じ考えです。ここまできたらキヤノンもニコンもないです。両社とも今後も競り合っていい機種を出していってほしいですね。

そしてみんなカメラが大好き、写真が大好きな人たちばかりなんですから、この掲示板をいい意味での情報交換の場所にして欲しいですね。もちろん時には激論(罵り合いではないですよ)も大いに歓迎です。

tonbi814さん、私は犬を飼ったのは二度目です。初めの犬が死んだときもう二度と飼うまいと決めたのですが、息子のためにもう一度飼ってみることにしました。今では息子と犬は大の仲良しです。それを見ているだけで心が和みます。これからも息子と愛犬の姿を撮り続けていきたいと思います。ありがとうございました。

dai_731さん、こんばんは。

7Dを購入したばかりで操作も不慣れな状況で撮っことと腕が未熟だったことでピントがうまく合わなかったみたいです。それとAFは19点でした。

はい、中央1点でチャレンジしてみます。でも7Dは本当にいいカメラです。動き物を撮る機会が多いのであればぜひ購入を考えてみてください。

書込番号:10704890

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/29 23:10(1年以上前)

>買ったカメラのあら捜しをするよりも、良い点を見つけてその長所を延ばすような撮影をしたいものですね

僕は買ったカメラの悪い点も良い点も指摘したいですね・・
臭いものにはふたでは進歩が無いですから

書込番号:10704913

ナイスクチコミ!4


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/30 00:00(1年以上前)

アイラブホンメイさん 

>私は犬を飼ったのは二度目です。初めの犬が死んだときもう二度と飼うまいと決めたのですが、息子のためにもう一度飼ってみることにしました。今では息子と犬は大の仲良しです。それを見ているだけで心が和みます。これからも息子と愛犬の姿を撮り続けていきたいと思います。

すばらしいことですね。
きっと、息子さんは犬とともに成長されることでしょう。
犬とともにという言い方は、あまり良い表現ではないかもしれませんが、命の大切さということを実感されて成長していくと思います。
うらやましいです。
我が家は子供がいません。

mik 21さん

>僕は買ったカメラの悪い点も良い点も指摘したいですね・・
>臭いものにはふたでは進歩が無いですか…

同感です。


私が「買ったカメラのあら捜しをするよりも、良い点を見つけてその長所を延ばすよ
うな撮影をしたいものですね」といったのは、視野率などでネガキャンをする「あらし」というべき輩があまりにも多いので、その人たちに言った言葉です。

悪い点を指摘する場合でも、建設的な意見を述べることにより、よりユーザーにとってすばらしい商品が作られるようにしていきたいものです。

書込番号:10705219

ナイスクチコミ!4


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/30 01:15(1年以上前)

>建設的な意見を述べることに

同感です。
少しでも反対意見が有るとエアユーザーとかネガキャンとか騒ぎたてる輩には
辟易としますね〜

書込番号:10705575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2009/12/30 13:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして。
「超超初心者!」ですが、EOS-7Dを買って、はじめて「新幹線」
撮ってきました。デジイチ初心者の自分にも、こんな写真が撮れるとは、うれしい〜。

書込番号:10707453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件

2009/12/30 17:05(1年以上前)

tonbi814さん、mik21さん、こんにちは。

私もお二人の考えに同感です。最近7Dや1D4の掲示板にはあらしみたいな輩が多いのにはうんざりしています。このような状況だからこの掲示板に参加したくても躊躇してしまう人も多いのは事実だと思います。ぜひこの掲示板が一人でも多くの人が参加できるよう健全なものになってほしいと希望します。

けんちゃん33321さん、こんにちは。

新幹線いいですね。高速で走る新幹線を見事に止めてますね。鉄道写真を撮るにも7Dは理想的なカメラだと思います。これからも7Dで素晴らしい写真をたくさん撮ってください。




書込番号:10708237

ナイスクチコミ!1


Version Sさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/30 17:10(1年以上前)

camerapapaさん

>???すみませんニコンのことを詳しく知りませんので教えて欲しいのですが、DXフォーマットを使っても画素数を落とさず撮影出来るのですか?画素数を落とさずに撮影出来るのであれば納得できるのですが?

出来ませんよ。
記録画素数は少なくなります。

書込番号:10708267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/30 18:37(1年以上前)

Version S さん

>出来ませんよ。
記録画素数は少なくなります。

 ありがとうございました。
 と、言うことは私が今まで認識していたことに間違いが無かったことですから、私としてはニコンであってもD3、1台で済むということにはならない。フルサイズとAPS−HもしくはAPS−Cの2台体制が必要となる考えを修正する必要なしです。
 人、それぞれ撮影対象、求めるものが違うわけですから、スレに投稿するときは自分の考えを押し付けないほうが良いですね!私自身にとっても良い教訓になりました。
 
 
 

書込番号:10708699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2009/12/30 18:55(1年以上前)

何度もすいません。大好きな競馬を7Dで初めて撮ったものです。私のようなド素人でもここまで撮れるAF性能は申し分ないと思っています。

http://www.imagegateway.net/p?p=CcRVBApBige

書込番号:10708793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/30 20:24(1年以上前)

>私としてはニコンであってもD3、1台で済むということにはならない。フルサイズとAPS−HもしくはAPS−Cの2台体制が必要となる

失礼しました。ニコンにはSPS−H機は無かったですね!

書込番号:10709199

ナイスクチコミ!1


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/30 20:29(1年以上前)

>、私としてはニコンであってもD3、1台で済むということにはならない

厳密に言えばそうですがD3に匹敵するAPS機はニコンには無いので
あまり気にならないでしょうね・・
対してキヤノンだと1D系1Ds系どちらを買っても常に片方の機種が頭に
残るって構図になりますね・・商売上は美味しいですが・・
EF−Sもそうですがキヤノンユーザーで有る限り常に二者択一を迫られてる
気がします

書込番号:10709221

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

満足

2009/12/27 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:8件

65歳のおじんですが、待ちに待って7Dを12/26日ゲット。
30Dからの乗り替えです。
身近な被写体を写し回っています。
花、富士山、羽田沖からの飛行機などですが、最近は、かわせみの撮影にはまっています。
今日もこれからかわせみ君に会いに行ってきますが、7Dなら今まで撮影した写真よりきっと
素敵な満足のいく写真が写せると思います。
趣味の写真ですから自分が納得できればそれでよしと思って、撮り続けております。

なお撮影アドバイザーは、隣のマンションの写真プロと画家です。
画家からは構図をアドバイスしてもらっています。
今後も趣味の写真撮影を満喫したいと思っております。

書込番号:10691476

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/27 06:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
アドバイザーが身近にいるなんてうらやましいですね。
最近、写真の本読んでもあまり有意義なことかいてないと感じているんですけど、
プロの写真家や画家のアドバイスで最も印象的なものって何でしたか?

書込番号:10691495

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/27 08:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

30Dからの乗り替えですと7Dはかなり進歩したカメラに変身したと思うのではないでしょうか。
>なお撮影アドバイザーは、隣のマンションの写真プロと画家です。
素晴らしい方達がいらっしゃいますね。
お互いたくさん撮影しましょう。

書込番号:10691727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/27 18:33(1年以上前)

アドバイザーが近くにいるのは、本当にうらやましいですね〜!
撮影自体もかなり楽しくなりそうですね。
楽しまれてください☆

書込番号:10694091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/27 19:08(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます

 アドバイザーがすぐ近くにいるというの本当に羨ましいです。なので、私の先生は、こちらの皆さんの作例です。
 私もカワセミ君の写真を撮りたいと思っておりましたが、出会いに恵まれず、曇りではありましたが、先日やっと撮影に成功しました。撮影の参考にしたいので、作例のアップをよろしくお願いします。

書込番号:10694223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

7Dはレンズにシビアか?

2009/12/26 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件
別機種
別機種
当機種
当機種

KissEF18-55

Kiss501.8

7DEF18-55

7D501.8

みなさんこんにちは!
KissDNとの撮り比べ第2弾ということで。。おおげさなものではないですが。。
7Dをつかっているとレンズの違いがKissの時より鮮明になる気がしたのでKissの標準レンズEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISと安価ですが気に入っている50F1.8をKissDNと7Dにつけかえていつもの景色を撮りました。今日は少々もやっていましたがiso200,F5.6、約50mmの条件です。

書込番号:10689843

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/26 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KissEF18-55

Kiss501.8

7DEF18-55

7D501.8

中央部の木付近の拡大です。

書込番号:10689859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/26 22:04(1年以上前)

このサイズで見る分にはほぼ関係ないと思います。等倍にしたときに中心の木やマンションに結果が出てるかもしれませんよ。

書込番号:10689867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/26 22:07(1年以上前)

と、書き込んだ瞬間に等倍アップですね(笑)
やはり画素数の多い7Dはハッキリしてますね。
これにL単とかだともっと凄いなかなと期待してしまいそうです。

書込番号:10689889

ナイスクチコミ!1


スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/26 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

KissEF18-55

Kiss501.8

7DEF18-55

7D501.8

さらにトリミング拡大したものです。
やはり7Dはいいレンズであればよりよく能力を発揮するようです。
みなさんはもっと豊富なレンズをお持ちかと思いますがどうですか。
あー再び隠れて貯金。。。したいけど。。

書込番号:10689897

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/26 23:22(1年以上前)

7D のほうがレンズにはシビアだとは思いますが、今回の例を見ると
どちらのレンズも 7D のほうが良く見えるので、まだレンズのほうに
余裕があるせいかな、、と思います。

書込番号:10690336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2009/12/26 23:27(1年以上前)

ごく当たり前のことですが、高画素APS-Cは中央部の収差に関してシビアなことは理論的にも明らかです。
しかし、APS-C1800万画素という高画素でもレンズは十分対応するということの証明になりました。
(かなり以前から計算上は余裕があると言い続けています)

書込番号:10690379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/26 23:51(1年以上前)

レンズの差というよりも有効画素数の差が判りますな。
8メガと18メガですもん♪
トリミングするなら画素数が多ければ多いほど有利です。

書込番号:10690509

ナイスクチコミ!3


1028papaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/12/27 00:20(1年以上前)

あくまで個人的な主観ですが…
シビアだと感じます。


しかし
高価なレンズ=良い
安価なレンズ=悪い
ではなく、相性があるのではないかと思います。

書込番号:10690703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/27 00:25(1年以上前)

AF性能の差も影響していることと思います。

書込番号:10690732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/27 00:55(1年以上前)

レンズにシビアなのは解像度じゃなくて描写に影響してくるんですよ。

風景、花、人物等撮影してみて等倍比較じゃなく全体の画像で比較してみてください。
被写体によってはわかりにくいかもしれませんので色々撮ってみると良いでしょう。

超高倍率ズームとか安ズームレンズなどでは、
等倍解像度はあっても1800万画素の影響で立体感がない平面的な描写になります。
それがいわゆるコンデジ描写といいます。
同じレンズで1000万画素では立体感あるけど、1800万画素では立体感なくなっちゃった
というのが一番受ける影響。

安いのでもいいのはあると思いますが、

7Dは基本、最低限高性能ズームレンズと単焦点レンズで本来の性能を発揮します。

がんばって良いレンズ集めてください。

書込番号:10690879

ナイスクチコミ!2


1Ds-romanさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 01:19(1年以上前)

すみません、ちょっと一言。
撮り比べの目的をもう少し明確にされた方がいいと思います。

両機の解像度の差を知る目的なら、個々の機種で各レンズの解析限界を調べた上で
その低い方の絞り値で、拡大画像は等倍同士。

実行感度の差を知りたいなら露出は同一で。

なので、この撮り比べで判る事は、KissDNの解像限界を超えた領域で
当たり前ですが7Dの解像度が勝る事(全体表示で解像度の差は判りませんね)と
KissDNのダイナミックレンジが、やはりちょっと広いな、という事くらい、ですよ。



書込番号:10690990

ナイスクチコミ!2


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/27 01:25(1年以上前)

レンシャダイスキさん 

> レンズにシビアなのは解像度じゃなくて描写に影響してくるんですよ。

> 風景、花、人物等撮影してみて等倍比較じゃなく全体の画像で比較してみてください。
> 被写体によってはわかりにくいかもしれませんので色々撮ってみると良いでしょう。

> 超高倍率ズームとか安ズームレンズなどでは、
> 等倍解像度はあっても1800万画素の影響で立体感がない平面的な描写になります。
> それがいわゆるコンデジ描写といいます。
> 同じレンズで1000万画素では立体感あるけど、1800万画素では立体感なくなっちゃった
> というのが一番受ける影響。

> 安いのでもいいのはあると思いますが、

> 7Dは基本、最低限高性能ズームレンズと単焦点レンズで本来の性能を発揮します。

> がんばって良いレンズ集めてください。



師匠!「レンズにシビアなのは解像度じゃなくて描写に影響してくるんですよ。」は文中何処に掛かってくるのでしょうか?

> 同じレンズで1000万画素では立体感あるけど、1800万画素では立体感なくなっちゃった
> というのが一番受ける影響。

ここに書いてある通り、『同じレンズで』???と言うことはレンズに依存しないはなしなのですかぁ?


> 7Dは基本、最低限高性能ズームレンズと単焦点レンズで本来の性能を発揮します。

で?何時7Dとレンズ性能について説明していただけるのでしょう???


> がんばって良いレンズ集めてください。

安いレンズでも、7Dなら性能を引き出してくれると言うのが今回のスレッドで読み取れますが、レンズにシビアのあたりの、レンズから7Dの描写に影響を及ぼすと言う説明が無いように思いますが。バックデータや、検証写真があると分かりやすいので、お持ちでしたら提示していただけると凡人の私でも理解できるかも知れません。

良いレンズをと言われても・・・、意味が分かりませね。

書込番号:10691010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/12/27 01:46(1年以上前)

描写の違いが、平面的と立体的に写ると説明していますが....

ここの投稿画像見ればレンズデータがあるので、十分わかりますよ。

わからいなら、いつかわかる時が来ると思います。

がんばってください。

書込番号:10691090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/12/27 02:22(1年以上前)

立体感ってなんですか?
影が消えたりするって事ですか?

書込番号:10691188

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/27 05:04(1年以上前)

KDNと5D2の1画素辺りの面積が大体同じですが、
5D2でも50m位離れたところの木をとると綿菓子みたいに写ると感じています。
フルサイズ換算46Mの7Dと3機種比較できると面白いです。
鑑賞サイズまでの拡大比率が違うので一概には言えませんが、、、(理論的には5D2のはずなんです。)

レンズの解像力の2倍くらいピッチは細かくしても良いと考えるヒトも多いですので、5018位のレンズだとまだまだという感じはあります。解像力だけみるとEFS17-55F2.8や最近の15-85は相当良いらしいので興味深いです。

アップロードされた写真比較しても、、、という気もしますが、、、。kakaku.comの場合確か4Mが限界だったかと。別サイトに元の大きさのままアップしてそこのURL張るというのも手かと。鑑賞サイズが同じなら画素数が多いほうが画質がよいのはリーズナブルな結果です。

アップされた写真ではKDNと7Dでフレーミングが違うのが気になりますが、ブルーシートの上の白い文字は7Dの方がはっきり読めます。
フルサイズ換算50M位が回折限界の上で限界とする説もあるので、絞るとどのくらいから影響でるのか興味深いです。いわゆる小絞りボケを補正するソフトでも作らないとこれより上の高画素化は疑問です。

7Dは単価辺りの画素数ではぶッちぎりにトップですね。なぜか画質の点で50Dのときほどブツブツ言われませんね。視野率のほうがたたかれてます。

話は飛びますが、1Ds4が21M10連写くらいで来るのか、36M5連写くらいで来るのか興味深いところです。

書込番号:10691432

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/27 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

KissD

X3

ピント位置で比較

X3で似たような事をしていたので、まだまとまっていませんが参考までに貼らせていただきます。

共通条件
レンズ:KissDのキットレンズ(EFs18-55mm)
撮影距離:同じ
現像:DPP Ver3.6 / ニュートラル / シャープネス 0 /『NR/Lens/ALO』全て 0

クロップ比較画像
リサイズに際し画質(解像度)が劣化する為、劣化を最小限にする為に一旦ニアレストネイバー法で、A41200dpiと十分な大きさにしてからクロップしている。

この比較からもF5.6なら1500万画素による解像度UPが見て取れる。
ノイズについては色ノイズが若干でているが、NRで消せるし、使用に伴いボケた感じになるが、これも当たり前だが600万画素を下回ることはなかった。
よく言われる高画素化による色合いの変化だが、色ノイズのNRによって色がくすむと考えたがこれは感じられなかった。

結果的には、現段階では1500万画素機における画質の低下は、感じられない(に等しい)。

お詫び
比較画像において目がたくさん並ぶことを想定していなかったので、キモイと感じられた方は申し訳ありません。www
外へ撮影にいけてないので、被写体がおもちゃですみません・・・。

書込番号:10691831

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/27 09:26(1年以上前)

補足

KissDのExifデータが上手く反映されてないようです。

KissD
SS1/40秒 F5.6
※共に評価測光


A3機でプリントしますが、ホワイトバランスが良いのかX3の方が好ましいです。
この写真でしか比較していないので、外で撮影した物がどの様に違うかはまだ分かりません。

書込番号:10691895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/12/27 09:42(1年以上前)

>>立体感ってなんですか?

影は光源が複数ある場合は消えてしまいます。
よって、立体感は影とは関係してません。(絵画描写の技法と混同してませんか?)

立体感とは、平べったくなっているのではなく、
人間が両眼を持っているため、遠近感が明確に判断できる事です。

片目をつぶって、目の前の蚊を叩き落としてみて下さい。
すると、遠近感がわからず叩くことができないことが分かります。

写真の中に写っている蚊が、叩き落とせる感じがすれば、立体の感じがあるわけです。
MarkWは、立体感出ているのかな?。よかったですね。




書込番号:10691949

ナイスクチコミ!0


スレ主 mc2lvさん
クチコミ投稿数:53件

2009/12/27 10:06(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。私もソニータムロンコニカミノルタさんがおっしゃるように大丈夫でしょうと思っていましたが感覚に依存することが多くいろんな意見が他の板でも聞かれました。本当に1028papaさんが指摘されるよにレンズの相性みたいのもあるかもしれません。ホワイトマフラーさんのおっしゃるように撮れた写真をみるとEFS17-55F2.8やEFS15-85ISUSMと7Dの組み合わせには切れがあるなぁ。。いいなぁ。。と個人的に感じます。

spacexさん貴重な写真をありがとうございます。KissXは画質でも高評価を得てますね。でもKissNも人間ぽい画質が好きです。これも感覚ですが。。レンシャダイスキさんのいう立体感も個人的なものに誤解されやすいかと思います。。。条件のあったデータがたくさんそろえば新しい発見もあるかもしれません。。

そこでなるべく等条件で多くの人が撮り比べできるように「大晦日の月の撮り比べ」のスレを立てましたので是非皆さんの一枚をUPしてみてください。

書込番号:10692028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ404

返信61

お気に入りに追加

標準

視野率は問題ありません

2009/12/26 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:99件

一部の掲示板等で視野率があたかも問題があるような書き込み(コピペ)が
散見されますが、実際に買って使ってみたところ、ファインダーはクリアで
見やすく、ピントも合わせやすく、まったく問題ありません。非常にきちんと
作られたファインダーであり、さすが上級一眼レフという感じです。

誤解をされている方がいらっしゃるようなのですが、視野率が98%というのは、
ファインダーで見ている風景の98%しか撮影出来ないという意味では決して
ありません。ファインダーで見ている風景の102%が余裕をもって撮影出来る
という意味です。視野率が98%ということは、トリミングの余裕もそれだけ
あるとは言えないでしょうか。

どのような工業製品でも、ばらつきや偏りを考慮して、ある幅で仕様を規定
しているものなのです。キヤノンの場合、98%以上は100%に入れています。
これはトリミングの余裕がそれだけあるということであり、作品志向のカメラ
であると言えますが、いかがでしょうか。

書込番号:10687757

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/27 04:08(1年以上前)

正確に100%でないにしても、
98%位のファインダーは96%位のファインダーより明らかにいいです。
キヤノンも約99%と表記すれば全然問題なかったですね。きっと約98%の次が約100%なんですよ。「そんな律儀に99%と表記しなくても100%でいいのにね」なんていうヒトいないですよね?

書込番号:10691384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:121件

2009/12/27 05:26(1年以上前)

「フチなし印刷」すれば用紙の比率からカットされて当たり前でしょうね…

と言うことはフレームに収まっていた物もカットされ消えてますね…


A3&A4の余黒(フチを白でなく黒での仕上げ)ありでプリントしてますが、写ったままがプリントできます。


用紙をプリントサイズに合わせるのであって、写真自体をプリントサイズ合わせる方法を使用してません。私は…


見たままが写って、
見たままが印刷できる。

これが視野率100%と言えると思いますが…


98%が100%だと…

業界内の規定はあくまで業界内であって、
業界外に当てはめないでくれよな…

書込番号:10691447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/27 08:16(1年以上前)

おはようございます。

万年ど素人さんのコメントが気になり、昨日、これまでE−1での撮影で写したくない物をはずしたフレーミングで撮った写真にはほとんどはずしたものが写っていなかったけど、これって偶然なのかな〜って考えていました。
万年ど素人さんの感じ方との違いはどこなんだろうと考えました。

分かりました。
万年ど素人さんはアッセンブリーの写真を撮っていた、具体的に何をとっていたか分かりませんが商品の集合体でしょうか。
室内で右の商品も左の商品もぎりぎりいれなければならないような、シビアな環境だったということですね。言わば視野率を測定しているような撮影なのでしょう。
それがあの発言だったわけですね。

私はほとんど屋外で自然を相手に撮っています。
考えてみたらミリ単位でフレーミングをいつもするわけではないんですよね。マクロでの極近接撮影ではかなりシビアなフレーミングになるので同じような状況になるのでしょうが、運悪くマクロレンズは視野率約95%の機材用しか持っていなかったので気づかなかったのでしょう。

そう考えたら、
>一度でも、その経験をすれば、これまでの事が偶然だった事に気がつく筈ですし、その次からは考え方も変わるはずですし、対策も考えるはずです。
は全体に当てはまることではなかったのですね。

ましてや万年ど素人さんの言う理論
>単純に言って、1ヶ月、毎日300カット以上同じボディで写真撮ってて、その夜、その日の撮影結果をパソコンなり、銀塩ならライトボックスとルーペで撮影結果を確認していたら、おのずとそのカメラの癖って把握できません?

は複数機材を持っている人、買い換えたり、買い増ししたりする人は癖をつかむなんて不可能と言うことになります。

万年ど素人さんは過去に仕事で使っていたカメラで今も撮影を楽しんでいらっしゃるのでしょうか?

狭い経験だけで断言的な発言をするのは危険だと言うことを学ばせていただきました。






書込番号:10691690

ナイスクチコミ!2


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/27 08:34(1年以上前)

悲しいことに、意見が合わない理由がジェネレーションギャップなのだということに気がついてしまいました。
100%にこだわる方たちは、暗室を使ったことが無いのですね・・・
スライドの作成も・・・

デジタルゆとり世代なんだなぁ

書込番号:10691747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/27 08:46(1年以上前)

すみません。

補足、訂正です。

厳密に言えば屋外での撮影で見えているものだけが写っている訳ではないのは事実で、万年ど素人さんのおっしゃる通りです。
ただ、一般的な撮影で写したくないはずしてフレーミングして、それが写っていなかったと言うのも決して偶然ではなかったと言いたかったわけです。

どこまでシビアな撮影をするかで感じ方が違うのだなと言うことが分かったと言うことです。私も自然を相手の撮影がほとんどで、其の尺度で物事を言い切るのは危険だと感じた次第です。

書込番号:10691776

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/27 10:12(1年以上前)

>O−MTさん

屋外で撮影した、同じ構図の写真を3枚アップしてもらえませんか?
同じ写真じゃなくって、連写で撮ったものでなくって、1分程度おいて同じ構図で撮ったやつ。

書込番号:10692049

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/27 12:14(1年以上前)

 デジタル時代の視野率の意味というのはあまりないと思いますが。
(デジタル写真では)
@すぐに撮ったものが背面液晶で確認できる(信念として確認などしない?、液晶が壊れている?)確認後撮影時にも反映や修正できる。解像度に余裕があるのでやや広めに撮ってみたら。
A後加工が前提で、自分で簡単にできる(それともこれも写真屋に頼んでいる?、トリミングなどやったことが無い?)
B自分で印刷する時の印刷可能範囲の問題、印刷用紙との縦横比率の違い。(印刷しない?)

 リバーサルフィルムならいざ知らず、デジタル写真時代ではこの視野率数値論議は大きかろうと小さかろうと、実際の撮影には不毛なのでは。(イスラム原理主義みたいです)

書込番号:10692611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1185件 常夏館・別館 

2009/12/27 17:20(1年以上前)

DDT F9さん、こんばんは。

何故に私にそのようなことを要求するのでしょうか?
きっと、↑のレスで貴方が仰っている
>それより、連写でなくって、同じ被写体を3回写して1%以上ずれていなかった経験あるのかなぁ・・・

に関係することかと思いますが、この件に関して私は何もコメントしてませんよ。経験で答えさせていただくと1%かどうかは分かりませんが、まずずれてしまいます。
ですから、私の場合ずれなかった経験は無いです。

ただ、例えば一辺のぎりぎりの所にある入れたくない物を避けてフレーミングをし、撮影した場合、E−1ではやはり写りこんでいなかったことの方が多いです。こうして何枚か同じような構図で撮り、後でパソコンで微妙に違う何枚からか一番いいなとおもうものを選んでいます。

そして必要であればトリミングもしますよ。

以前下のスレッドで私にとっての視野率は出来上がった写真がどうのこうのではなく、より快適な撮影(フレーミング)をするための一つの仕様だと思うと書いています。

もし、貴方が自分が言いたいことがあるのでしたらご自分で撮影されて添付し、反論のある方は写真添付してくださいと言えばいいのではないでしょうか。

私は、必要な時には自分で写真を添付しています。

書込番号:10693794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/12/28 02:21(1年以上前)

だから〜、
実用上の視野率は大きな問題ではありません。
でもメーカーの姿勢は問題あります。売りたいだけの宣伝文句。
そう言う事でしょう?
だから荒れるんですよ。

書込番号:10696278

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/28 03:32(1年以上前)

撮る造さん

>リバーサルフィルムならいざ知らず、デジタル写真時代ではこの視野率数値論議は
>大きかろうと小さかろうと、実際の撮影には不毛なのでは。

視野率に絶大な価値があるからキヤノンが大々的に広告したんですよね?
そして騙したんですよね?

実際にその性能が必要だったか不要だったかが関係ありますか?

食品偽装で国産が実は中国産だったと分かり、「食べた後だし実害は無い」「味は区別付かなかった」と言っているのと同じですよ。

もっとしっかりしましょう。

書込番号:10696371

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2009/12/28 03:37(1年以上前)

しかも今回キヤノンは、「国産は中国産とはまるで味わいが違う!」という内容の広告をやってるんです。
どれだけ悪質か分かりますよね?

書込番号:10696379

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/28 04:27(1年以上前)

カタログ作った人はいい仕事したと思います。

まだ狼少年になってないのであと2回位はこの方法でいけます。

書込番号:10696440

ナイスクチコミ!4


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/28 11:14(1年以上前)

 視野率に価値がある?
 市場価値→あたかも意味があると思っている人たちに高く売れる、という事なら賛成ですが。
 私のレスの本意は、デジタル時代なのにアナログ時代の亡霊【視野率、フルサイズ、APS-C、(35ミリ換算焦点距離)】を引き継いでいるものが多いという事です。
 
 確かにフィルム時代は印刷原稿、コンテスト、写真家の仕事には必要でした。

 しかしながら、今シャッターを押してできるものは(撮影デジタルデータ)に過ぎません。
 自分で後加工をすることが前提なのですから、少しくらい範囲が大きい方が都合が良い。
 客観的に見れば、そこが判らない100%信者が騒いでいるだけなのでは、と思っていますが。
 視野率100%というものがあまり意味を持たなくなっている。このことはメーカー自身が良く知っているはずなのに営業戦略に使っているのは詐欺的ですが。

 ただ、各自が自分の意見を主張するのは良いことですね、皆さん、お互いに自説や信念を持っているのでこれ以上は言いませんが。

書込番号:10697157

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/28 23:01(1年以上前)

>横方向の両端に残したいモノが有る時はどうするのでしょうか?

ハサミで上辺だけカットすれば如何でしょう・・
着物撮影頼まれて上の方に余計なものが写ってしまい
トリミングしようとしたら今度は着物の端が切れるって
文句(女性はこの辺りうるさいです)
言われて頭にきてハサミで切って渡しました (-_-メ)
「こんな高そうなカメラでも余分な所写るんだね〜」と
不思議そうな顔されましたが・・

書込番号:10699980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/12/28 23:31(1年以上前)

hasehase_kkcさん 

>視野率に絶大な価値があるからキヤノンが大々的に広告したんですよね?
>そして騙したんですよね?


言ってしまえばね、視野率なんかきっちり合わなくて当たり前・・・ですよ。

この程度で「騙した」って言うんだったら、他のメーカーも程度の差こそありますが、どこも「ダマシ」です。

厳密に100%なら100%、95%なら95%、バラツキも無くきちんと出せてるカメラなんかまずないでしょ。

それもこの価格帯で。

ああ、キヤノンはバラツキ大きいね。
もっとがんばれよ。

ってのはありますが、その程度の問題かと。

僕はそう思っています。

書込番号:10700196

ナイスクチコミ!3


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/29 09:28(1年以上前)

>それもこの価格帯で。

どの価格帯でしょう?現状の12万中盤それとも売り出し時の18万?
発売時のインタビューでは「19万で安さに挑戦しました。価格のキヤノンですから」
みたいな事を口の軽い課長さんが言ってましたね・・
別のインタビューでは「100%を実現する為にプリズムを巨大化したから
重くなったとか」~期待させる伏線は用意周到に引いて有ったんですよね
あの幻の小冊子もよく読むとAFの話でも視野率の話でも開発過程の苦労は色々
語ってますが 結果として実現出来たとは一言も言って無いんですよね〜

>ああ、キヤノンはバラツキ大きいね。
もっとがんばれよ。

ユーザーの本質が判ったのでもう必要以上には金をかけないと思います。
「会長の言う通り宣伝費に金使おう どうせウチのユーザー細かい事気にしないから」
って言ってたりして (^_^;)

書込番号:10701523

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/12/29 10:22(1年以上前)

neova 007さん  


>どの価格帯でしょう?現状の12万中盤

12〜13万円台ですよ。

>ユーザーの本質が判ったのでもう必要以上には金をかけないと思います。

いいですよ、それで。
7Dに関して言うと、AF・AWB・AE・ファインダー・連写性能・操作性 etc. 
現状で十分です。

むろん、要望がないわけではないですど。
欲を言ったらキリがないですから。

よくがんばったと思いますよ、新型のAPS-C機として。

ただし、宣伝方法に問題がなかったかと問われれば、問題なし!とは言ってないですよ。
念のため。

それほど大騒ぎするほどのことか?と思ってるのですよ。


書込番号:10701717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 04:26(1年以上前)

自分なりに問題をまとめてみました。

(1)従来から「視野率」は一眼レフの性能を表す、一つの重要な指標だった(視野率と同程度以上に重要な「ファインダーの見やすさ」「ピントの山のつかみやすさ」などが数値化しづらいのに対し、ハッキリと他社と比較できるため)
(2)視野率100%は、写真雑誌等では「高級機種の一つの目安」として扱われていた
(3)視野率100%が必要になるのは非常にシビアな撮影においてであり、通常の撮影で98%との差違が出ることは少ない。しかし、視野率100%が必要な状況というのも確かにある
(4)従来のカメラ雑誌テストで「視野率100%」のカタログスペックに対し、実際の測定で99%等と言うのは、良くある事だった
(5)フイルムカメラ時代、プロやハイアマチュアと言った人達は、視野率100%を達成することが、どれだけコストアップに繋がるか(多かれ少なかれ)理解していた様な気がする
(6)低級機種、中級機種、高級機種では、極論(暴言)すれば「撮れる写真」に大きな差がある訳では無い(フイルム時代も、デジタル時代も)。何が違うか(メーカーがどうやって差別化しているか)と言うと、撮像素子の大きさや感度、シャッターのタイムラグ、信頼性、連写性能などの「撮像系を通して得られた被写体情報を、2次元化する」というメインの機能から考えると副次的な部分(付加価値)であり、視野率もその付加価値の一つと思う。

で、7Dでなぜこれが問題視されているかと言うと、
・視野率98%だった事自体が問題なのでは無く、
・実用に問題があるか否かが問われている訳でも無く、
「メーカー自ら98%視野率を否定し、100%視野率を公言」し、(6)でいう「付加価値が高いよ」と買い手にメッセージを送っていたにも関わらず、実際にはそれを達成できておらず、付加価値を求めて(必要性や実用性は別にして)購入した人を「欺いていた」と感じる人が多いからではないでしょうか? (単純に、カタログ値が100%で実測が98%であるだけなら、問題にはならなかったでしょう)

少なくとも、この問題は
・視野率98%が実用的かどうか
・以前の機種で、視野率100%のカタログスペックと実測値が異なっていたかどうか
などは問題の本質では無いと思いますし、それは別に議論すべき事だと思います。

今回の事で、メーカーは「売らんがため」の情報ではなく、買い手がその製品の価値を正確に判断できる情報を出す様な、そんな流れに、少しでもなってくれたらと思います。

書込番号:10711236

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2009/12/31 07:48(1年以上前)

KALDIマイルドさんのまとめにほぼ同意しますが、2点わたしなりの考えを勝手に追記的に書かせてもらうと。

1)100%というキャッチコピー
 本文は最初から約が入っていたがあのキャッチは反則技ギリギリのやりすぎ。「100%への憧れ」「100%を目指して」とかにしておけばよかったのにと思います。

2)開発者のインタービュー冊子の「98%とは違う云々」
 インタービュー形式の宣伝は広告代理店が好む手で、「人」を出すことで会社や製品により親近感を持たせるという手法なのだが、往々にして発言が誇張されて書かれる(いいとこどり)ことが多く、原稿をしっかりとチェックしないと実際の発言とは違ったことが書かれることがあります。

「100%を目標にしたものと98%を目標に作ったファインダーは違うんですよ〜」と開発者は言ったのかもしれない。

しかし、この推論が正しいとしても、それをあのような書き方で原稿が上がった時点で「違う!」と言わなかったのは、ミスにしろ故意にしろキヤノンに責任があることには間違いないと思います。
インタビューを受けた開発者やその上司はしっかりと自分たちの発言と差異がないか、正しいかどうかをチェックするべきでしてないとしたら怠慢だし、一部の方がいうように意図的に売らんがために見逃したのならもっと責められても仕方がないと思います。
そこらのチェック体制の甘さや、間違いを正せない風土が社内にあるのではないかと疑念を持つ事案でしたね。まあ営業部門の強い会社っていうのはそういうところがあるような気がしてます。
勿論言い分はあると思うのです「99+-1と97+-1の違いを言ってるのだ」とか。
だけど、それは社内語でありユーザーが同様に理解してくれるのかどうかの視点が抜けてますよね。
キヤノンユーザーでありファンでもあるものとしては、今回の件を真摯に受け止めて今後の改善を図ってくれるように期待するものです。

いかに上記のような反省点はあるにしても、7Dそのものに欠陥があるわけではなく、使ったこともない人や熱烈な他社ファンが、この時とばかりに「おまえの母ちゃんでべそ!」的な罵声をユーザーに浴びせる姿勢は褒められたものではないと思います。
擁護する側も含めて自分の品位を落としているだけで何の問題解決にはなってないことに気付くべきだと思います。

ところで、以上とほぼ同内容の書簡はキヤノン社へ送っておきました。
皆さんも言いたいことがあるならキヤノンにも直接言ったほうがいいと思いますよ。

書込番号:10711479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/02 00:44(1年以上前)

写真撮るのが大好きさん

キヤノンに直接訴えてもキヤノンは痛くもかゆくも無いんじゃないでしょうか?
幾ら苦情が多くても、結果的に儲かる手法ならまたやりますよ。

本当にキヤノンを変えさせるためにはペナルティが必要だと思っています。
こういう場での辛らつな意見や苦情です。

キヤノン自身に物作りのプライドや自浄精神が無い以上、こういう掲示板等で人目につく批判のほうがよっぽど効果があると思います。

書込番号:10719699

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング