EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

楽しんできました。

2009/11/08 21:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

あそ1962

に乗ってたら熊本直前で併走して動画

高感度もよし

動画乗っけれないのが残念です。

7D持って楽しんできました。
あそ1962に乗って阿蘇方面から
熊本へ
到着直前にSL人吉と並走
思わず動画にしてしまいました。2枚目の写真直後

動画いらんって思ってましたが使うと楽しかったです。

書込番号:10444340

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/08 21:44(1年以上前)

いいですね〜。
7Dを早く手にしたいのですが今、40Dで辛抱しているところです。

視野率100%とか19点AFあたりはいかがでしょうか?

書込番号:10444431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/11/08 22:16(1年以上前)

動画???と思っていた私ですが、5D Mark II購入後三日で宗旨替えしました。
いまでは動画抜きのデジ一眼なんて考えられません。
楽しんでくださいねー!

書込番号:10444701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/08 22:36(1年以上前)

SLいいですね、私も7Dで撮りたかったんですが機会を逃してしまいました
動画機能は、使わないと言う人にも一度使ってもらいたい機能ですよね
結構楽しいんです

書込番号:10444868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/08 22:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

川越線入間川鉄橋

入間川夕暮れ

川越駅東口

川越線ホーム

汽車とっても格好良いですね!
私も電車を撮るのが好きなのですが、高速連射がなんとも気持ちいいですw
ついつい不用意に連射を使用してしまいます。

動画も楽しいですよね!自分で撮った写真をPCで確認するときにも
動画があると自分で撮ったにもかかわらず見入っちゃう時があります。

私は最近、7DでHDR写真にハマり始めましたw
7Dの連射速度があると手持ちブラケットでも破たんしないHDRが作れていいですね。
7Dは非常に幅が広い使い方ができていいなあと思います。
手前みそですが、HDR写真ですw

書込番号:10445070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/11/08 23:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

C11

左と同じC11

C56とC57

C10

SL人吉いいですねぇ…思わず喰い付いてしまいました。ただあまりにピカピカなのでもう少し味が出てきたら行ってみたいです。

動画はあると便利ですが手持ち撮影が厳しいのがネックですね。。。

書込番号:10445285

ナイスクチコミ!3


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/11/09 00:06(1年以上前)

>視野率100%とか19点AFあたりはいかがでしょうか?

視野率に関しては人それぞれ許容範囲が有るのでお手持ちの
CFカードで店頭で試し撮りされる事をお薦めします
19点AFは凄く便利で快適に撮影出来ます

書込番号:10445544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/09 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

6/28渡 8600

9/20新山口 C57+C56

9/20津和野付近 C56+C57

みなさんいろんなレスありがとうございます。

タイガーバリーさん

視野率100%(1.0倍含めて)・・・大きく見えて見やすいです。
雑誌かなんかに書いてありましたが厳密には100をすこしきってる感じですが邪魔なら切れば(トリミングすれば)いいので写ってるつもりで切れてる由ましだと思います。
19点AF・・・左右端から2番目のまん中(40D50Dに無かった場所)が非常に重宝しています。構図考えて写すのでアシストAFでばっちりです。

ぽんた@風の吹くままさん

動画・・・今のところは画にならないときの楽しみが増えた感じです。
     追うレンズ(AF?)とか発売されれば非常に生きてくると思います。

メルモグさん

使わないと言う人・・・自分もその一人でした。ちなみにはじめてスイッチ入れました。(笑)

きゅうり7Dさん 

高速連射・・・高速連射+高性能AF=鉄道撮りにはたまらんです。
動画・・・今後、積極的に使ってみようと思います。
HDR写真・・・勉強します。

1976号まこっちゃんさん

SL人吉いいですねぇ…つばめレディが言ってました。『並走率50%』って
運転士同士が無線で一応あわせる努力をするそうです(時刻表上は同刻熊本着)。
今日86見て嫁が言ってました『生き物見たい』って
自分は『まさに機械(いい意味でのアナログ感を表現したつもり)』だと思います。

7Dではありません(50D)が今年撮ったSLアップします。

書込番号:10445557

ナイスクチコミ!2


pjfncsさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件 Beautiful Malaysia 

2009/11/09 00:41(1年以上前)

HDRは私もハマりました。私はKISS DXですので三脚必須ですが、連射の効果ってこんなところにも有るんですね。

http://www.flickr.com/photos/pjfncs27/sets/72157603877155737/

書込番号:10445738

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/11/09 23:45(1年以上前)

19点AFよさそうですね。お店でしか確認できていないので、実感わかない
ですが。。

書込番号:10450384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 05:44(1年以上前)

連射 連射 連射 って、7Dは武器じゃないんだから・・・
連写 ですよ。

書込番号:10451340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/10 18:06(1年以上前)

連射 連射 連射 って、7Dは銃じゃないんだから・・・
獣(モンスター)ですよ。

書込番号:10453501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 18:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

86の陰の立役者DE10

途中で離合の九州横断特急

豊後竹田〜宮地で乗ったバリバリの新車キハ220   

大分〜豊後竹田のキハ200すごく色褪せてます。

みなさんいろんなレスありがとうございます。

mik 21さん 本当に19点AFはもの凄く便利で非常に快適に撮影出来ますよねぇ!!

pjfncsさん HDR少し説明見ました。面白そうですね!

mt_papaさん 19点AF良いです。いろんな場面で何とかなってるんで重宝しています。

信州真田藩さん 間違いなく『連写』です。
        しかしわれらにとって7Dは、偉大なる『武器』ですから・・・(笑)

道中の写真アップします。(みんな赤いですねぇ)


書込番号:10453560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あそ1962のロゴ

キハ58のサボ

キハ28のサボ 相変わらずの傾き病が目立ちます。

こんばんは入れ違いレスでした。ありがとうございます。

おっ、おまわりさん

>連射 連射 連射 って、7Dは銃じゃないんだから・・・
>獣(モンスター)ですよ。

もちろん正しくは『連写』ですが、撮ってると撃ってる気分になるのも事実です。
モンスター【monster】怪物。化け物。 ・・・AFの食いつきは、まさしく『化け物』!

書込番号:10454632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ129

返信42

お気に入りに追加

標準

EF300f4で鳥

2009/11/08 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 
当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミを探しにいったのですが、会えませんでした。
白鷺と黄セキレイ。

書込番号:10441824

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:141件

2009/11/10 07:44(1年以上前)

ルッキングさん 

鳥とかSLとか車とか、みんな趣味の写真を楽しんでるわけだよ、あんたの趣味は
何かな?ネット検索した写真をネタにネット掲示板で等倍論議?
寂しいのう。。ホッホッホッ。

書込番号:10451506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2009/11/10 09:28(1年以上前)

ここにもルッキング氏は現れるのですね。

しかしあれぐらいのレベルで満足されているルッキング氏の目もたかがしれてますね。

時代は確実に進化していますよ。

引っ込みつかなくなってるのかな?

ルッキング氏には絶対に等倍作例は見せませんけどね。
もったいないし重箱の隅をつつくだけだからね。

書込番号:10451776

ナイスクチコミ!2


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 09:55(1年以上前)

ルッキングさん
転載するのは良いとは思いますが相手の方の許可は得ているんですか?
勝手に色んな所から引っ張ってきてますが本人の許可を得ていないならまずいですよ

書込番号:10451856

ナイスクチコミ!2


COFFEE70さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/10 12:48(1年以上前)

みなさ〜ん!!
そろそろ流しませんか〜??

相手にするとせっかくの良いスレが台無しになるし、
あの方にはシカトが最大の攻撃だと思いますよ!

書込番号:10452414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/11/10 16:13(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

スレ主さん、横から失礼します。

ξ^_^ξ さん
添付の画像ですが、赤マークの箇所、どうやったらこうした絵が
作れるのでしょうか?
真似したくなりましたので。

書込番号:10453099

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 18:39(1年以上前)

羽根がふわっふわの鳥が枝に座るような感じでとまるとこうなるんじゃないですか?
鳥もそのうち挑戦してみたいです。心が和みますね!
今の私が撮る動物は娘ばかりです(笑)

書込番号:10453649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/11/10 19:31(1年以上前)

一枚目のように枝を胸で抱え込むように留まってるんじゃないでしょうか?
赤丸の所だけみれば合成か?と思ってしまうでしょうが、一枚目を良く見てください。

書込番号:10453874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/10 19:55(1年以上前)

別機種
別機種

わたしの場合はハトとスズメが精一杯です。
知り合いの写真家の場合はテーマが決まったら、その一枚の写真を撮るために最低2カ月間は張り込みと通い詰めをするようです。よほどの暇人でないとこういう芸当はできませんね(笑)。

書込番号:10454017

ナイスクチコミ!2


usagi25さん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:47件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 20:40(1年以上前)

当機種

ハトやスズメもかわいいので
僕はチャンスがあれば積極的に撮影しています。

書込番号:10454264

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2009/11/10 21:05(1年以上前)

鳩や雀、短すぎて忘れがちですが、シャッターチャンスによってはいい絵になります。
以前鳩が孫の手に餌を求めて乗ったのを思い出しました。
子供と鳩良いですね。

書込番号:10454410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/11/10 23:14(1年以上前)

流石は秀吉さん。
スズメやハトを撮っても天下一品。
ナショナルジオグラフィックの1ページのようですな。

書込番号:10455426

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/10 23:26(1年以上前)

当機種

皆さん こんばんわ

身近な雀でも7Dの解像度が高いから撮影しても面白いですよね(^^ゞ

雀ってこんなに綺麗に写るんだ!と関心させてくれる良いボディです(*^^)v

書込番号:10455518

ナイスクチコミ!0


mochy2005さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:5件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/11 00:38(1年以上前)

いや、秀吉(改名)さんも、usagi25さんも、dossさんもお見事です!!
ところで、皆さん、NRとかALOとか階調優先などの設定どうなさっていますか。
ノイズリダクション:OFF、ALO:OFF、高輝度側・階調優先:OFF ですか?
 実は、購入時の設定ではノイズが乗り、解像度もいまいちだが、上記を全てOFFにすると格段によくなるとの記事を見ましたので、私もそれに習ったのですが、とりわけ飛び物を撮っているとやはり、ちょっと白飛びが気になりましたので、参考にさせてください。


書込番号:10456013

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/11/11 02:16(1年以上前)

スレ主様 横レス失礼いたしますm(__)m

■mochy2005さん こんばんわ

画像をお褒め頂きありがとうございますm(__)m

私の場合はたまたまですが秀吉(改名)さんは画像もセンスも素晴らしいと思います。

ノイズはやはり気になりますよね(^^ゞ
低ISOでは被写体はビシッ!と写ってくれるのに背景が・・・

私はNRとかALOとか階調優先などの設定は何もしてません。
撮影を重ねて自分が納得できなくなるまでは基本的に設定は触らないです。

カワセミをよく撮影するんですが顎の下の白い毛の部分がよく飛びます。
曇りや薄暗い所では大丈夫なんですが光が直接当たる時は飛んでます。
これは仕様だと思って諦めていますが他の部分が良いだけにもったいない気はしますね(^^ゞ

書込番号:10456384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/11/11 07:23(1年以上前)

ryou-3さん&みなさん おはようさんでござる。
わたしは幼少時代からのバードウォッチャーで、最近、カワセミ先生をわたしの生活圏内のあちこちで確認済みですが、まともな写真など撮れないと解ってるので写真に収めることはありません。
むかしは近所の鎮守の森にはフクロウもいたのですが・・・・、そのことを伝え、神主さんに尋ねたら現在はいないとのこと。野鳥は身の回りの自然の有様を映し出す鏡だと思っているところがあり、とても残念です。

塚原ト伝さんwrote
>ナショナルジオグラフィックの1ページのようですな。
まあ、はっきり言って、こんなもの、恥ずかしながら写真にすらなってません。冗談はHNだけにとどめて下され(m(_ _)m)

お口直しにFlickrの名手のアルバム
http://www.flickr.com/photos/freespirit5/
ニコン板でおなじみのアナログおじさん2000さんの名品・・・この程度のものが撮れないと鳥撮りとは言えないですぅ。
http://www.flickr.com/photos/haikaiojisan/3518155104/sizes/o/in/set-72157617868273199/
nature関係
http://www.flickr.com/search/?q=National%20Geographic&w=all&s=int#page=2

書込番号:10456722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/11/12 12:13(1年以上前)

アナログおじさん2000さんの名品、素晴らしい作品ですね。
ノートリミングでしょうか?



書込番号:10463393

ナイスクチコミ!0


n_birderさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/12 23:47(1年以上前)

別機種

EF300mmf4は借り物で一度使用した事がありますが、評判イイですよね。
結構愛用している人を見かけます。


ミホジェーンVさん
>添付の画像ですが、赤マークの箇所、どうやったらこうした絵が
作れるのでしょうか?

野鳥はふわふわの羽毛を身にまとっていますからね。羽根を膨らませる仕草をすると
こんな感じになりますよ。


dossさん
>カワセミをよく撮影するんですが顎の下の白い毛の部分がよく飛びます。
曇りや薄暗い所では大丈夫なんですが光が直接当たる時は飛んでます。

そうですね。機種による若干の優劣はあるかもしれませんが、白トビしやすいですね。
光線状態に注意してアンダー気味に撮影して、後処理で暗部を持ち上げるのがいいと思います。

書込番号:10466633

ナイスクチコミ!2


SDCFさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/13 12:08(1年以上前)

別機種
別機種

オナガ

オナガでもこちらはオナガガモ

ryou-3さん。

EF300 f4 は私もサイドアームとして愛用しています。
小型の鳥には単体ではきついですね。1.4xEXを着けたりしています。

スレタイに沿って愚作ですが…。(7Dでなくてすみません。)


秀吉(改名)さん。

瞬時のピントの切り替えお見事ですね。

書込番号:10468442

ナイスクチコミ!2


SDCFさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/13 12:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

アオサギ

ミソサザイ  

ミサゴ

連貼りですみません。

こちらはレンズが違いますが、7Dで撮ったものです。
お目汚しですが…。

書込番号:10468562

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2009/11/13 18:20(1年以上前)

たくさんの投稿ありがとうございます。
それどれにすばらしいです。
自慢のカメラやレンズを生かしてますね。
確かに上を見ると高いカメラやレンズはあります。
自分に許される範囲で遊ぶ。
そんなところに面白みがあるのかもしれません。
たくさんの写真をありがとうございます。

書込番号:10469663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ210

返信46

お気に入りに追加

標準

DPR レビュー

2009/11/07 07:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件

べた褒め。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/
これでるっキングさんの見解が変わるのかな。。。

【Conclusion - Pros】
Class-leading detail and resolution at base ISO, good per-pixel sharpness
Very good low-light performance, low noise levels and good retention of detail
8 frames per second continuous shooting speed
Thanks to Dual Digic 4 processors very quick and responsive performance
Excellent build quality with magnesium body and environmental sealing
Good ergonomics, well shaped and comfortable hand grip
Improved button and control layout over 50D/5D Mark II
Highly customizable user interface
On-screen Q-Menu offers good alternative for access to shooting settings
Large and bright viewfinder with 1.0x magnification and 100% coverage
Highly flexible new AF system with 19 cross-type sensors
(Relatively) quick contrast detect AF in live view
Good quality 1080/720p video output with a range of frame rates
Easy switch between stills mode, movie mode and live view
External microphone socket
Useful highlight tone priority mode
Reliable flash exposures
Wireless flash control
Optional wireless and battery grips
Dual axis electronic level
Good battery life
Comprehensive software bundle

【Conclusion - Cons】
Unreliable white balance under artificial lighting
Slight tendency to overexpose in contrasty conditions
Occasional jagged lines in 720p video
No built-in AF illuminator

書込番号:10434814

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に26件の返信があります。


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 10:46(1年以上前)

>7Dより40Dの方が若干、ダイナミックレンジが
広いんですね。


これはあくまでも数値的なものですから、参考レベルだと思います
数値だけを見るなら、5D以上のDRとなりますから。40Dが^^;
まぁ、対7Dとの比較なら実写を見る限りでは、DRは40Dが広い印象は
受けますね
ko1kubotaさんの作例でも白いビルがちょっと白飛びしてる
印象を受けますから

DRの測定は難しいですね。実写でちゃんとしたところが
検証をしてくれないと。これは自分で確かめるのが一番確実でしょうねぇ


X_filesさん 

それは確かに私の不徳とするところですね^^;
dpreviewのテストデータは正確だと思っておりましたが、
しかし、内容はともかくとしてもデータでは正しい
結果が出てるように感じますよ
RAWでの撮影では、D300sが解像感高く見えますし、
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page15.asp
こちらの高感度の結果も、インプレスの印象と同じですね


http://www.dpreview.com/reviews/canoneos7d/page27.asp

ただこちらの比較がちょっとね・・・
D300sのISO6400だけ明らかにNRを掛け捲りの作例を
もって来ているし
まぁ、これはNRを掛けたもの同士の比較なのかもしれませんね
英語が疎いからよく分かりませんがw

NRの技術だけなら、ニコンよりもキャノンが上は確かでしょうね
だから私も同じ画素ピッチならまだキャノンに
高感度性能の一日の長があると思ってます
ただね、2倍の画素を覆す技術は既にないと思うんですよ・・・
日本カメラがいうように、18Mにしては私も頑張ったとは思いますよ。
高感度性能も。
実際に、持っている人で、7Dの高感度性能が30Dよりも
上かもしれないと思う人がいるわけで、そのレベルに見えるように
うまく調整してきたわけですからね。
でも18Mにしてはという枕詞が毎回つくわけですね・・・

にしても、誤解を与えそうな比較はちょっとあれですよね
まぁ、dpreviewもアマゾンに買収されてしまったみたいですから^^;
妄信しすぎるのもだめということでしょうね。
私もそこは反省しております。テスト結果はまだ参考になるところは
多いですから、慎重に見ていく必要はあります
しかし、文章は流し読みがいいでしょう、
だって全ての機種がHighly Recommendedで、非常にお勧めですからw
一つのサイトだけの評価だと偏りますから、満遍なく
見ていくことが必要です
そういう意味では私の見解も絶対のものではないということを
申しておきます
あくまでも探して検証したデータを総合するとそうなのかな?
って私が思っているだけですから
判断は皆様にお任せします。私はデータを探してきて、それをご紹介するだけの
ルッキングです


書込番号:10441228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2009/11/08 10:55(1年以上前)

 人の褌で相撲をとって、議論しても仕方が無い事と思います。

 人によって使い方は様々で、可、不可の判断も様々です。参考にして、納得して買うしかないと思いますし、そうしていると思います。

 そうでなかったら、どこかの雑誌でやっていた、カメラ評価の 総合一位 の物しか売れない筈と思います。

書込番号:10441267

ナイスクチコミ!5


ko1kubotaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/08 11:32(1年以上前)

ルッキングさん

それなら、僕の30Dが欠陥品だったという事になるでしょうね。もう、そういう事にしておいてあげても良いですが・・(^^;)

ただ、キヤノンが20D、30DのISO3200を常用感度には出来ないと画質だと判断してISO拡張にした事は、曲げ様のない事実です。

ルッキングさんはともかく、他の方々はその事実の意味を正しく受け止める事が出来るでしょうから、この話はこれまでとしましょう。

40Dのダイナミックレンジは広かったようですね。高感度特性は良くありませんでしたが、良い所もあったんだと感心しました。

7DはAPS-C1800万画素という高画素のなので、購入前はダイナミックレンジに付いては心配していましたが、実写で実用上問題ないと判断し安心していました。データでも40Dには若干劣りますが、必要充分なダイナミックレンジが確保されている事が確認出来て良かったです。

7Dは高感度特性もダイナミックレンジも犠牲にせず、他のAPS-Cにはない1800万画素という高解像度を享受出来る非常にトータルバランスに優れたカメラだと改めて再認識しました。

僕を含めてこのカメラを手にしているユーザーは非常に幸せだと思います。何がそんなに気に入らないのか分かりませんが、妬みややっかみの対象になるのも致し方ないのかもしれないですね。

そんな事は気にせず、7Dで撮影を楽しむのが一番ですね。

書込番号:10441435

ナイスクチコミ!8


X_filesさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 11:40(1年以上前)

ルッキングさん

少々言葉がきつかったと思いお詫び申し上げます。
貴殿の比較写真に対する見解には同感する面もあり、違いがよく分からないこともあります。
今回は貴殿の論の進め方に対して過剰な反応をしてしまいました。

上レスに出てきたご家族一同(のりのよい方々?同一人物?)と同じ感想をもったため
つい書き込みをしてしまいました。たまには元祖?の「クッキングおばあさん」?
などの話を聞いてあげることもおすすめします。

書込番号:10441468

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/08 11:45(1年以上前)

色々な情報がありますが、ここがいい、ここが悪いは様々です。
特にRAWからの現像はパラメータやソフトによって絵作りを調整できるので・・・。
善し悪しが記事や主観で分かれる程度の差ならドングリの背比べってことだと思います。

>ルッキングさん
インプレスって20Dの画像とかまだ残ってるんですね。ありがとうございます。
ちなみに私の主観ではISO3200の20Dと7DのISO3200スタンダードノイズ軽減なしでみてみましたが、
あんまり変わらないという印象です(笑)ライティングがかなり違うので、色味や照度が同じようなところで比較しましたが
どっちも似たようなノイズが出ているように見えました。

・・・まあ、同じであれば800万画素のほうがPCやHDDには優しく、優秀と言っていいと思います。
実際使っていて、私の場合は1800万画素が必要な場面は確かに少ないと思いますので通常は
MRAW+Mjpegでも十分です。
特に高感度側のMRAWではこれも私の主観ですし、まだ枚数が少ないですが、なるべく輝度NRをかけずに
シャープネスを少しだけ乗せて現像すると通常のRAWより満足できる仕上がりになりそうな印象です。
色々な需要があるようなのでフィルムのように裏蓋開けて交換できるとみんな満足できそうですね。(無茶な話ですが)
私の場合ならOM2に付けられるデジ一改造用CMOS裏蓋キットみたいなものが発売されたら金出して買ってしまいます。

どうでもいいことですが、オアシスって昔より暗くなったんですね。名古屋在住ですが気づきませんでした。

書込番号:10441485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 13:30(1年以上前)

ko1kubotaさん

30Dの露出を7Dに合わせて再テストしてみて下さい
RAWの設定を追い込めば、7Dに高感度性能で負けることは
ないと思いますよ。
本当にCMOSに不具合を抱えていたら別ですが
前回の作例を見る限り、シャッター秒も違うし、
露出が30Dは暗めでしたからね。

書込番号:10441905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/11/08 13:39(1年以上前)

もうやめないか?
持っても無いカメラのことを叩いて何が面白いんだ?
やってることが某半島のサイバー攻撃と変わらないよ!

書込番号:10441936

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 13:42(1年以上前)

takeotaさん

インプレスの比較をよく検証したら分かるんですが、
暗部の諧調性が全然違うレベルですよ・・・
7Dは塗りつぶしてます
30Dのサイズにリサイズして比較するとよく分かりますよ
それを見れば決定的に30D>40D>7Dであることが明確に分かります

せっかくだから比較を上げたいんですが、不利な情報には
著作権がとうるさい輩がいるので、無理なんでよ^^;
ですからご自分で比較して見て下さい
ノイズレベルだけで高感度性能は判断してはだめです


30DとのM-RAWとの比較でもこれですしね
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10268872/

40DとのM-RAWの比較がこれです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10299787/
確かに7Dのノイズは40Dと違って丸められて綺麗に見えますが
解像感が落ちてます
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date119967.jpg

某巨大掲示板でブラインドテストが行われた比較です
その結果、ほとんどの人が40Dの画質がいいと答えましたよ

まぁ、7DのRAWよりはM-RAWにした方が高感度性能は
ややよくなるかもしれませんけどね

書込番号:10441946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 13:50(1年以上前)

それと30Dは暗いところのAFの精度が著しく悪いです
できれば絞って、三脚で、MFで慎重にピント合わせを行って下さい。
7Dが逆転するように見えるとしたら、この辺りが絡んでくると思います。

だったら、7Dの方が結果的に使えるんじゃないか?
と言われたらそれも一理あります^^;
だから私はLVを搭載している40Dがベストバランスと言っているわけで、
今の技術で、10M、又は12Mに画素を抑えた7Dがあったら、
30Dを超える高感度性能のカメラが誕生したかもしれませんね。

それこそが名機ですよ・・・
せっかくのマシーン性能が無駄な高画素化で犠牲になっている
だからこそ私はそれを訴えているのですよ

書込番号:10441972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 13:52(1年以上前)

で、その40Dからノイズを除去したらどうなるんですか?
逃げずに答えてくださいよ

書込番号:10441980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 13:53(1年以上前)

>DRの測定は難しいですね。実写でちゃんとしたところが
検証をしてくれないと。

測定が難しいのは事実ですが、dpreviewや雑誌、「デジタルカメラ・マガジン特別編集 EOS7Dのすべて」で行われているようなテストが一番です。ダイナミックレンジの定義、とそれに対する認識を改めてもらったほうがよいと思います。

>これはあくまでも数値的なものですから、参考レベルだと思います
数値だけを見るなら、5D以上のDRとなりますから。40Dが^^;

ありえますよ。DRに関してはあなたがこだわる「画素ピッチ」「センサーサイズ」「1画素の受光面積」による影響は低いはずですよ。40Dを5Dの下に見るようなことはありませんよ。
数値は確かに参考にすべきものですが、「客観的評価」を下すときには参考に「すべき」1項目として非常に重要です。
逆に実写画像、しかも外で撮影をされた画像を評価する時のほうがより慎重にすべきですし、しかもその結果はそれこそ参考レベルでしかないと私は考えています。

書込番号:10441983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 13:55(1年以上前)

>できれば絞って、三脚で、MFで慎重にピント合わせを行って下さい。
絞ったら比較にならん

>それこそが名機ですよ・・・

それはお前の勝手な価値観だろ

>だからこそ私はそれを訴えているのですよ

キヤノンに訴えろ
消費者に訴えてどうする気だ○○

書込番号:10442000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 15:24(1年以上前)

高感度の件は集光レンズや画像処理等でかなりがんばってるのでしょう。
一見、7Dは狭画素ピッチとは思えない位の性能ですね。いろんな意味で上手です。

ただ、ダイナミックレンジに関しては明部が3.4EV程度なので、
普通にJPEGでいろいろ撮っていれば確実に白トビ連発のレベルでしょうね。


他の板でも書きましたが…
最近は民放のゴールデンのドラマでさえ白トビしっぱなしの糞映像を垂れ流しています。
WEB上の商品写真なんかもそうです。わざと人目を引くメリハリ付けるために白トビさせています。
白トビを欠陥と思わないような環境が完全にできあがりつつありますね。
実際そんな画をプリント等してみて「写真として」違和感感じないのであれば7Dは良い相棒になるのではないかとおもいます。

書込番号:10442385

ナイスクチコミ!3


ko1kubotaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/08 16:41(1年以上前)

30DのJPEGはNRがかかっていると書いた手前、証拠を示さないと誰かさんと同レベルと思われてしまうので、サンプルを撮影して来ました。

同条件で撮影したJPEGとRAW撮影でNRなしで現像したものです。ついでに7DはRAW現像でNRなしのものばかり公開しましたので、平等を期す為に7DでJPEGでNR標準で撮影したものもおまけにアップしました。

http://www.imagegateway.net/p?p=DQtANKjpxvL

日中の好条件の為、ノイズはそれほど発生していませんが、それでもJPEGとRAW現像では明らかにノイズレベルの差が認められる筈です。

これを見ても30DのJPEGはNRがかかっていないと言う人がいたら、病院に行った方が良いと思います。

また、自称30Dユーザーで、この事実を指摘されながら、30DのJPEGにはNRがかかっていないと言い切った人は、少なくとも自分の使っている機種の画像がNRがかかっているのか、いないのかも分からず使い続けて来たという事ですから、画像評価を出来るだけの評価眼を全く持ち合わせていないという事が証明されましたので、今後一切画像評価に付いて語る事を控えてもらいたいものだと思います。

書込番号:10442697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 18:06(1年以上前)

>ko1kubotaさん
>僕は30Dユーザーですが、30DのISO3200はこんなにローノイズではありません。

ノイズなんてシーンや条件によって出方が全然違うし、実際自分がその場で撮り比べんと分からんよ。



>ko1kubotaさん
>インプレスが使用した20Dはレビュー用にスペシャルチューニングされたものなのかもしれません。
>それは言い過ぎかも知れませんが、ベータ機と製品の間に品質の差がありそうですね。

ルッキングさんの主張にはいちいち証明しろだのケチつけるくせに、自分らはこんな妄言吐いてて気づかないんだね。
人の事言えないよw


>ko1kubotaさん
>30DのJPEGのNRは優秀で、NRの弊害が余り感じられないギリギリの強さでかかっています。

それもシーンによりけり、あと感じ取る個人差。
とりあえず「7Dなら抵抗感なくISO3200を使えると判断しました。」
と言ってる時点でNRの弊害なんて分からない人なんじゃないのかな?


>ko1kubotaさん
>ただ、キヤノンが20D、30DのISO3200を常用感度には出来ないと画質だと判断してISO拡張にした事は、曲げ様のない事実です。

だーかーらー、7DはNR性能が格段に上がってるってだけでしょ?それと素子の性能はまた別の話。
NR弊害だって感じてる人もいるんだし。



>>ko1kubotaさん
>そんな事は気にせず、7Dで撮影を楽しむのが一番ですね。

わざわざ首突っ込んできてるのは自分自身だが?



>ko1kubotaさん
>30DのJPEGはNRがかかっていると書いた手前、

デジカメなんだからすべての機種でJPEGなんらかのNRはかかっているでしょう。
RAW現像とイコールな結果がNR無しって認識ですか?
そんなカメラ無いんじゃない?
話の流れから、ここで言う「NR有り無し」とは適用の程度やそういうモードがあるかどうかの事では?

そのサンプル画像で、何を証明したいのかも分からんしそれで何が証明されるのかもさっぱり分からん。

書込番号:10443123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/08 18:33(1年以上前)

ルッキングさん。下記の書き込みをしたのはあなたですが、やっていることと言ってることが
違いすぎやしませんか。

「もし本気で比較する気がおありなら、オリジナルを出さないと
厳しいと気がします
切り出しって恣意的にいくらでも都合のいい結果に導くことも
可能なんですよ」書き込み番号「10417984」


書込番号:10443266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/08 18:44(1年以上前)

家族で遊びに行って7Dで撮りまくって来た帰りに、渋滞にはまってトイレ休憩をとったら、
相変わらずの流れになってますね^^
今や、このスレにレスつけてる方は、自ら首を突っ込んでる人ばかりですね。

書込番号:10443334

ナイスクチコミ!1


ko1kubotaさん
クチコミ投稿数:29件

2009/11/08 20:01(1年以上前)

やれやれ・・

7Dのノイズレベルが低いのは、どうしてもNRのせいにしたい人がいる様ですね・・そういう人がいるだろうと思って、先回りしてRAW現像NRなしの画像を提示しているというのに、そんな事お構いなしなんだから処置なしですね。

因にEOS 10DはJPEGでもRAW現像NRなしでもノイズレベルは変わりません。

僕はNRの弊害には敏感なので、20Dの高感度サンプルを見た時点でNRがかかっているのが分かってシャックを受けましたが、それでもその弊害は緊急避難的にISO3200を使える事とのトレードオフで妥協可能なレベルと思って30Dを購入しましたけどね。10DのISO3200より30DのISO3200の方が、RAW現像でNRなしの場合でもノイズレベルは低かったですしね。

でも、可能な限りISO3200は使いませんでしたが・・

自分のカメラにNRがかかっている事も気付かない程NRの弊害に鈍感なのに、気に入らない機種を攻撃する手段としてNRを使っている誰かさんとは一緒にして欲しくないものです。

書込番号:10443772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 20:22(1年以上前)

>ko1kubotaさん
>7Dのノイズレベルが低いのは、どうしてもNRのせいにしたい人がいる様ですね・・

一般人には内部処理も分からないのになぜNRじゃないと思う?
どう考えてもNRにより舐められたような画が存在する以上、強力かつ高性能なNRがかかってると思うほうが普通だと思うが?


>ko1kubotaさん
>僕はNRの弊害には敏感なので、
そんな自己申告に何の意味も無い。
7DのISO3200が常用できるというレベルだという発言がすべてを物語っているよ。
俺個人は、7DはNRの性能もあって高感度は「結果的に」かなりのものだと思っているが、
それを素子だけの性能などとは到底思えない。
というより普通の脳みそで考えれば、強力なNR技術があるのにそれを使わないわけが無い。
素の状態でISO3200が常用できる素子なら、NRでISO12800常用可能な性能にしてくるはずだ。
それが競争下におけるメーカーの手段だよ。


>ko1kubotaさん
>自分のカメラにNRがかかっている事も気付かない程NRの弊害に鈍感なのに、
>気に入らない機種を攻撃する手段としてNRを使っている誰かさんとは一緒にして欲しくないものです。

そのままそっくりお返しするよ。
「気に入らない機種を攻撃」とか言ってる時点でレベルが知れてる。

書込番号:10443910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件

2009/11/08 20:37(1年以上前)

>一般人には内部処理も分からないのになぜNRじゃないと思う?
>どう考えてもNRにより舐められたような画が存在する以上、
>強力かつ高性能なNRがかかってると思うほうが普通だと思うが?

きつい一発だ〜
恐らく反論できまい。

>そんな自己申告に何の意味も無い。

ワロタ。

>7DのISO3200が常用できるというレベルだという発言がすべてを物語っているよ。
>俺個人は、7DはNRの性能もあって高感度は「結果的に」かなりのものだと思っているが、
>それを素子だけの性能などとは到底思えない。
>というより普通の脳みそで考えれば、強力なNR技術があるのにそれを使わないわけが無い。
>素の状態でISO3200が常用できる素子なら、
>NRでISO12800常用可能な性能にしてくるはずだ。
>それが競争下におけるメーカーの手段だよ。

そんなセンサーが開発されてれば、キャンキャン言って宣伝してると思うよ>キヤノン

と、前にもどこかでレスして教えてあげたじゃない?
また、同じ事繰り返して、自爆してるの?
人の話、聞かないんだね〜(笑)




書込番号:10443987

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ139

返信44

お気に入りに追加

標準

やっと買いました! しか〜〜し・・・・

2009/11/06 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

本日、やっと買いました。これで皆様のお仲間に入れてください。
しか〜〜し、大奥がなかなか寝ないのです。ですから今は車の中に放置されております。
大奥には絶対秘密にしていますので、バレたらOUTですので、大奥が寝静まってからコソコソと7Dの感触を堪能します。

今まで使用していた40Dは同僚に売りました。40D+純正バッテリーグリップ+社外バッテリーグリップ(日本未発売?)を付けて5万円で捌きました。
40Dにはかなり愛着がありましたが、7Dの魅力にはかないません。
本当は40Dは手元に残したいのですが、カメラが2台あると大奥にバレますので泣く泣く手放した次第です。
くっそ〜〜大奥がなんだ〜〜。
お願いだから早く寝てくれ〜〜

来週から一週間ほど台湾に行くので、7Dを持っていく予定です。
駄スレ失礼しました。 早く寝ろ〜〜〜〜〜〜!


書込番号:10433281

ナイスクチコミ!24


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/07 04:09(1年以上前)

新幹線の仕事で台湾にいるよさん、

こんばんは。

私も妻に内緒で5DM2レンズキットを購入しました。絶対にばれていないと思っていましたが、甘かったようです。カメラ相当の腕時計で妥結成立でした。

書込番号:10434557

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2009/11/07 04:36(1年以上前)

まずは、ご購入お慶び申し上げます。

我が家の家訓は「ウソはダメ」ですので、
10万や20万の引き換えでウソはつきません。

ウソとか騙しというのは、
本当にイザというときのためにとっておかなくてはなりません (^^;

書込番号:10434584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/11/07 06:30(1年以上前)

奥の立場からすでにばれているか時間の問題じゃないでしょうか。(笑)
私自身は最近カメラの楽しさに目覚めて前に旦那ちゃんにクリスマスプレゼント
としてあげた40D(適当にお店の人に選んでもらったもの)を使っている様子のない
旦那ちゃんから取り上げて使ってます。でも最近勝手に使っているのが気に入らない
ようで返せと。。。なので只今7D物色中。。奥様も写真に興味が出てくると
皆様もこのような苦労しないでいいのでは。。てもそれの方が難しいかな。

書込番号:10434667

ナイスクチコミ!1


n6h43mjさん
クチコミ投稿数:19件

2009/11/07 06:35(1年以上前)

スレ主さま、ご購入おめでとうございます。うらやましい限りです。

レスされた皆さまも、ご家庭の事情はそれぞれのようですね。楽しませていただきました。

ところで、スレ主さまの奥様は、無事『ねた』のでしょうか?
それとも、いつまでも寝ない奥様に、あきらめて、スレ主さまの方が『ねた』のでしょうか?

はっ。もしや、この話自体が『ネタ』!?


・・・駄レス、失礼いたしました。

週末は天気も良いようですし、7Dデビュー、楽しまれてください(^O^)

書込番号:10434680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/11/07 09:03(1年以上前)

新幹線の仕事で台湾にいるよさんこんにちは。

大奥は平日はとっとと寝るのに、金曜の夜なんかは遅くまで起きてるんですよね。
大体、もの買って帰るのは金曜日が多いし・・・。
箱の始末も困ります。捨てるわけにもいかんし。
うちが過去ばれたのは、ペンタからCANONに変わったとき、パナを買い増しした時でした。
メーカーが一緒ならばれなかったです。ロゴ見てんのかな〜。

書込番号:10435040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/07 09:36(1年以上前)

コソコソしていると、かえってバレやすいと思います。
堂々と使っていていいのではないでしょうか?
バレたら、40Dとの下取り差額が2万円だったと言う事にしておけば・・・
(私は、決してそのようなことはしておりません。)

書込番号:10435165

ナイスクチコミ!2


endokatsuさん
クチコミ投稿数:62件

2009/11/07 09:47(1年以上前)

正直に言ったらいいですよ。
買っちゃった〜〜って

7ドルだったってね!

書込番号:10435213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/07 11:11(1年以上前)

密輸入戦隊EOSレンジャーの皆さま こんにちは(*^^)v

堂々としているに限りますね(経験上)。

だだ、上述にもありましたが・・・
白レンズの時だけは一発でバレました(>_<)
「あれ?この白いのなに?」って。

そういえば、どの機種の板だったか・・・
連写音でお子さんが見破った、との注意レポートもありましたね。

では、バレない事を祈っております。

by あき(@^^)/~~~

書込番号:10435567

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/11/07 11:48(1年以上前)

私もこの際 睡眠導入剤が一番良いと思います ^^; 

どうせばれるからと、下手に自首しない方がいいです。付け上がり、事あるごとに死ぬまで言われますよ。 内緒で購入したのなら、最後まで ああでもない、こうでもない、と 知らぬ存ぜぬを貫き通し、相手に余計な心配をかけないのが男流の優しさです。
で、奥さんが「いない」と思って、念には念を入れて部屋で連写し無い方がいいですね。子供が盗み見しててあとで「チクる」かもしれません。ご存知の様に子供は大人よりも聴覚は発達していますから、「音の違い」はすぐ分かります。

大変なことになりましたね(笑)

書込番号:10435729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2009/11/07 11:53(1年以上前)

みなさま おはようございます。
結局、大奥が寝付いたのは1:30ごろでしたので、そこから7Dの感触を堪能しました。
朝方の5時くらいまで、イジリ倒していました。
やはり40Dとは性能、質感とも違いますね。買ってよかったです。細かいところまで
カスタマイズできるし。
今日は天気がいいので、試写にでもいこうかな〜〜

ちなみに、ファームのVerは1.1.0でした。

書込番号:10435752

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/07 14:48(1年以上前)

今度から何を買ってもロゴマークに、
黒のパーマセルテープなどの黒い粘着性の弱いテープを貼ってしまう。

書込番号:10436453

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/11/07 15:01(1年以上前)

真夜中に 何かしている 旦那かな

行動でばれてそうな気もしますけど・・・・

書込番号:10436509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/11/07 15:10(1年以上前)

私は独り身なので苦労はわかりませんが、昨今は女性が強いのですね。
奥さんにばれないように堪能して下さい。

それはそれとして、台湾の風物など写真で紹介いただけると嬉しいです。

書込番号:10436552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディの満足度4

2009/11/07 21:22(1年以上前)

同僚の方に40D+バッテリーグリップを5万円で売却されたとのこと。相対取引はニーズがマッチすればお互い得ですね。私は先々週に50Dのボディーのみを中野のフジヤカメラに売りましたがA評価でも49,000円にしかなりませんでした。バッテリーグリップ付きとは言えひとつ前のモデルですから一番高く取ってもらって5万円ですね。しかし、中古で買おうとすると5万円では無理。同僚の方も5万円ならすぐに元が取れると思います。

書込番号:10438416

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 00:05(1年以上前)

新幹線の仕事で台湾にいるよさん こんばんは

7Dで撮影された感じはいかがでしたか?
奥様とは仲良く喧嘩?して下さい。
私の妻は、3年前から医療ミスのために植物状態です。
おかげで、私が何を購入してもわかりませんが、それはそれで寂しいものです。

喧嘩をする相手(にもよりますが・・)に恵まれて幸せですね。

それにしても、こういうスレはいいですね。
変なのが出てこない・・・ボソッ

書込番号:10439566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 00:39(1年以上前)

tonbi814 師匠、
ここでも何か、一句お願いします。

その変なのも最近短歌などで返してくるようになって、師匠の影響を受けているようです。
おっと、噂をすれば何とやらなので止めておきます。

しかし、奥様がそんな大変な状態とは知りませんでした。
でも、いつの日か元気に復活されると思いますので、復活された時に眠っていた間の空間を埋めてあげられる素晴らしい写真を沢山撮っておいてあげてください。

私の友人もバイクの事故で頭蓋骨と頚椎が離れてしまい、助からないか、助かっても植物人間状態だろうと言われていましたが、月日が流れて奇跡的によみがえりました。
過去の記憶が飛び飛びだったり、知人の事を覚えていなかったりしますが、今では家族を持ち幸せに暮らしております。
tonbi814さんの奥様も意識を取り戻して、また夫婦喧嘩でも出来る日が来る事をお祈りいたします。

書込番号:10439777

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 01:07(1年以上前)

50mm沼さん

ありがとうございます。
私事を書いてしまい、申し訳ありませんでした。

キャノンファンの人も、ニコンファンの人も悪い人はいないと思います。
ただ、ちょっとした意見の違いで大騒ぎしています。
撮影現場で喧嘩をしないように気をつけたいですね。

幸せは 夫婦喧嘩の 数にあり

お粗末でした。

書込番号:10439920

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/08 01:21(1年以上前)

追伸です

夫婦喧嘩といっても、暴力や相手をとことん傷つけるようなことはいわないでくださいね。
相手を思いやりながら喧嘩してください。
そして、腹が立って仕方が無いときは、奥様やだんな様の良いところを思い出してください。
そうすれば、素直な気持ちになって仲直りが出来ます。

書込番号:10439974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 02:12(1年以上前)

tonbi814さん、
本当に、ある意味カメラとユーザーの関係も夫婦関係に似ているのかもしれませんね。
相手のことを愛して、理解し、相手の気持ちになって付き合えば、良い結果が生まれるし、
相手のことを理解せず、悪い所ばかりをとり上げて、攻撃し、上手く付き合おうとしなければ、悪い結果しか生まれない。
特に、フィルム時代はファジーで、なんとなくで済んでいた事が、デジタル化の副作用でしょうか、意味の無い事までとり上げて、重箱の隅の隅を顕微鏡で見たような結果を喧々諤々しあう。
昔のカメラで善い写真を撮っていた方が、今の現状を見ればあきれ返るでしょうね。
ニコンやキヤノンの最高級カメラで、最高の感度のフィルムを使って写しても、こんなに鮮明な写真は撮れなかったのに、何の為のカメラなんでしょうね?
まるで、カメラ同士のデータを競い合う道具になっていますね。
視野率にしても、99%と98%で、ものすごい剣幕で批判している人の写している写真が、イベントのお姉さんの写真だったり、写真も撮らない人が画素数の違いを延々と語ったり。

写真て、もっと文化的なものですよね。
でも、夫婦関係と同じで、よい夫婦関係からは善い子が育ち、悪い関係からは悪い子が育ちやすい。
写真と非常に似ていると思います。
もっと自分のカメラを愛し、撮影を楽しめない物でしょうかね。

スレ主さんも、カメラと奥様、どちらも大事にしてあげてくださいね。

書込番号:10440163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 08:02(1年以上前)

そろそろ誰も見ていない頃でしょう。

うちのかみさん、バッテリーグリップ無しの50Dから1DVにしても気が付きませんでした。マジです。良いのか悪いのか・・・?その後さすがに自己申告しました。

書込番号:10446350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS 7Dで夜景撮影〜

2009/11/06 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
当機種
当機種
当機種

皆さん こんばんわ

先日、横浜の夜景を撮ってみました♪

レンズは17-40mm F4Lで初めてバルブ撮影なるものをしました〜

もう少しここをこうすれば良いとかアドバイスがありましたら宜しくお願いしますm(__)m

駄目出しは凹みますのでご遠慮下さいね(^^ゞ

なんせ初めてバルブ撮影なるものをしたので解らない事ばかりでしたがけっこう面白くハマリそうです♪

書込番号:10431936

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/07 00:37(1年以上前)

皆さん こんばんわ

■一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ

EF-S15-85oの作例ありがとうございますm(__)m
中々、良いレンズですね♪
三枚目の画像は加工の仕方によっては素晴らしい画像になるかと思います(*^^)v

また違う夜景でも撮った時には画像おアップを宜しくお願い致しますm(__)m

■■■傾き補正の事はご自身でスレを立て論議して下さい。
横レスが多くなるとつまらなくなりますのでご理解をお願い致しますm(__)m

書込番号:10434024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/07 00:45(1年以上前)

>dossさん

はじめまして!
いつも、綺麗なカワセミの写真を「凄い!」と思いながら、拝見しています!!

>三枚目の画像は加工の仕方によっては素晴らしい画像になるかと思います(*^^)v

自分は、基本Rowで撮っていてDPPでWBの変更くらいしかやった事がないのですが、どのような加工を、どのようなソフトでされていらっしゃるのでしょうか?

お教え頂ければ幸いです!
宜しく、お願いします。

書込番号:10434051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/11/07 03:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これは絵葉書風

鬼百合をワンポイントに

「雨のかまくら通り」

「夜間飛行」


dossさん

 とても綺麗です。まるで絵葉書のようです。
ワンポイントや動き(光跡)を入れると個性が光ると思います。




書込番号:10434492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 12:31(1年以上前)

dossさんはじめまして
いいスレを立てていただいて、多くの方が格好の作例を沢山アップしてくれたので、知りたかったことがずいぶん分かりました。ありがとうございました。
私はまだ40Dなのですが、すでに年金暮らしであり、若い頃のようにスポーツ写真をわざわざ撮りにいくこともなくなり、7Dに憧れながらも様子見です。

それにしても、夜景っていいですよね。ノイズがどうこうって、重箱の隅をつついて得意になってる人がいますが、暗部をきちんと黒く締めてしまえば何の問題もありませんし、「この程度の大きさ」で不十分なことはほとんどないでしょう。

左右上下の傾きについては、私はフォトショップEL5で1度前後の修正を常用してます。私もせいぜい自家印刷でA4にする程度なので、画質劣化よりも、有効画角が激減するほうが問題だと思います。
そうそう、40年前のPCニッコール35mmF2.8というシフトレンズがあるので、いつか使ってみようと思ってます。そんなことが出来るのもEOSの特権ですよね。古いけどシャープなレンズです。

長時間露光は先月流星群撮影に挑戦しただけで、もっぱらISO1600での手持ち撮影中心ですので、7Dの水準器とISO3200のノイズ処理は魅力です。
レンズについては17〜55mmF2.8IsUSMに比べると15〜85mmは望遠側を欲張って周辺光量など、画質が少し犠牲になってるんじゃないかと思います。15mmF2.8IsUSMなんて出ませんかね。F2までの大きさ重さ、高額さは要りませんので。

訂正です。2年前、熱海で花火大会を撮影、フォトショで切り張りしてにぎやかな写真にしたことがあります。やり過ぎてわざとらしくなってしまいましたが、写真に関心のない友人達は驚いて褒めてくれました。

書込番号:10435909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/11/07 14:08(1年以上前)

当機種
当機種

DPPで加工

オリジナル

dossさん、こんにちは。

昨晩このスレを見て会社帰りにお台場に立ち寄りました。
そして、一ノ倉 沢太郎さんへのレスを見て
な〜るほど〜、と思いDPPで色をいじってみました。

一ノ倉 沢太郎さん
DPPのトーンカーブ調整を色別にやると面白いですよ。
アップした画像はブルーを上げグリーンを下げレッドも少しさげました。
私もWBしか触ったことが無かったので、ちょっと感動。(^^;

レンズはSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROです。

書込番号:10436312

ナイスクチコミ!0


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/07 15:13(1年以上前)

会社帰りにお台場に立ち寄れる人がうらやましいっす

私の近所には夜景のヤの字もないっす

書込番号:10436567

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/07 18:50(1年以上前)

機種不明

一ノ倉 沢太郎さんの画像をお借りしました

皆さん こんばんわ

沢山の作例とレスをありがとうございますm(__)m

■一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ

>いつも、綺麗なカワセミの写真を「凄い!」と思いながら、拝見しています!!

ありがとうございますm(__)m
カワセミ撮影には環境が良い場所に助けられています(^^ゞ

>どのような加工を、どのようなソフトでされていらっしゃるのでしょうか?

私は「SILKYPIX&reg; Developer Studio」を使用しております♪
最近はJPEG撮りでこのソフトを使って加工とかしています(*^^)v

このソフトで一ノ倉 沢太郎さんの画像を加工して私好みの色にしてみました(^^ゞ
勝手に画像をお借りして申し訳ありませんm(__)m

■TSセリカXXさん こんばんわ

アドバイスと素敵な作例のアップをありがとうございますm(__)m

>とても綺麗です。まるで絵葉書のようです。

お褒めの言葉を頂き恐縮です(^^ゞ

>ワンポイントや動き(光跡)を入れると個性が光ると思います。

了解です♪これからはその辺も気を使って撮影してみます(*^^)v
しかしTSセリカXXさんの作例も素晴らしい♪

■デコボウさん こんばんわ 初めましてm(__)m

>それにしても、夜景っていいですよね。ノイズがどうこうって、重箱の隅をつついて得意>になってる人がいますが、暗部をきちんと黒く締めてしまえば何の問題もありません>し、「この程度の大きさ」で不十分なことはほとんどないでしょう。

私は難しい事が苦手(嫌い)なのでカメラは写るか写らないかで判断しております(^^ゞ
ちゃんと写れば多少の不都合があっても我慢してCanonが対応してくれるまで待ちます♪
別にイライラする事はありませんのでそれなら楽しくが一番です(*^^)v

こんな写真が撮れました〜♪とか7D買いました〜♪とかのスレが一番楽しいです♪

■ナターシャー7さん こんばんわ

>昨晩このスレを見て会社帰りにお台場に立ち寄りました。

おぉ〜随分と行動派なんですね♪私も見習わなければ(^^ゞ

>レンズはSIGMA 18-50mm F2.8 EX DC MACROです。

シグマのレンズも良い写りをするんですね♪

■shin2755さん こんばんわ

>私の近所には夜景のヤの字もないっす

ERC352Wさんの様に色々と工夫を凝らせばおぉ〜と唸らせる絵が撮れると思いますので頑張って下さいね〜(*^^)v

でもそれだけ自然が多い?と言う事だと思いますので私からしてみれば自然が多い方が羨ましいかも(^^ゞ

書込番号:10437607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/07 23:46(1年以上前)

>ナターシャー7さん

DPPのトーンカーブ補正、以前にRGBで弄ってみたら滅茶苦茶になってしまって^^;
再度、勉強して挑戦してみます!
有難う御座いました!


>dossさん

同じ写真とは思えないほど、シャープになっており、ビックリしました^^;
やっぱり、無料のDPPでは限界があるんですね・・・

現像ソフトの購入も視野に入れて、考えてみますね!

有難う御座いました!

書込番号:10439448

ナイスクチコミ!0


washouさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/08 05:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

神戸ハーバーランド

書込番号:10440425

ナイスクチコミ!0


ERC352Wさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/08 22:49(1年以上前)

別機種

長時間露出でも無いですが、WB弄って見ました。

dossさん、皆さんこんばんは。

>ERC352Wさんの様に色々と工夫を凝らせばおぉ〜と唸らせる絵が撮れると思いますので頑張って下さいね〜(*^^)v
いえいえお恥ずかしい、単なる失敗作です、ただ、面白いので保存して有りました。
でも、こういう意外な画が出てくるのは面白いですよね♪。
デジタルの利点を活かして、先ず撮って見るってのが癖になってます。
(これじゃ腕は上がらないか...)

私も相当な田舎暮らしですので、皆さんの様な夜景に憧れます。

また1枚貼らせて下さいね。
前回同様、50D+EF−S10−22です。

書込番号:10444993

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/08 23:57(1年以上前)

皆さん こんばんわ

難しいお話が無いスレはやはり楽しいですね(*^^)v

■一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ

>同じ写真とは思えないほど、シャープになっており、ビックリしました^^;

画像はどこで化けるか解らないですよね(^^ゞ

>現像ソフトの購入も視野に入れて、考えてみますね!

少しくらいボケた画像でも普通の画像に戻してくれますので良いかもです♪

ところで画像のブレの問題は解決して良かったですね(*^^)v

■washouさん こんばんわ

神戸の夜景ありがとうございますm(__)m

関東を代表する横浜やお台場にも負けない素晴らしい夜景です!

■ERC352Wさん こんばんわ

またまた素敵な作例をありがとうございますm(__)m

>私も相当な田舎暮らしですので、皆さんの様な夜景に憧れます。

都会に住んでいる人達は逆に自然が多い方に憧れてしまうと思います♪
私も自然が多い方が良いですね(*^^)v

EF−S10−22mmはシャープで良いですよね♪

書込番号:10445490

ナイスクチコミ!0


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/09 10:51(1年以上前)

おはようございます。

こちらのスレは楽しくていいですね。

>>でもそれだけ自然が多い?と言う事だと思いますので私からしてみれば自然が多い方が羨ましいかも(^^ゞ

dossさん ありがとうざいます。

その言葉を見て昨日は今年最後?の紅葉を撮りに行ってきました。

10歳の三男に50Dをあずけて私は7Dで・・・・

東北は紅葉もほとんど終わってますのでみなさんにおみせできるような写真はちょっとでしたが息子といっしょに歩き回っている時が何よりも幸せでした。

今週末は流星群の撮影がんばるっす

書込番号:10446706

ナイスクチコミ!0


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/09 11:00(1年以上前)

すみません

しし座流星群は来週でした。

書込番号:10446730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/09 12:04(1年以上前)

別機種

みなさん、素晴らしい写真ですね。私も夜景に挑戦しようと、カーボン三脚とレリーズを
購入しました。手ぶらではなんですので、5D2で手持ちで撮った写真を張らせてください。

書込番号:10446901

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/10 17:48(1年以上前)

皆さん こんばんわ〜

関東は本日の夜から雨なので夜景撮りは無理かな(^^ゞ

■shin2755さん こんばんわ

>東北は紅葉もほとんど終わってますのでみなさんにおみせできるような写真はちょっ>とでしたが息子といっしょに歩き回っている時が何よりも幸せでした。

もう終わってしまったんですか?!
私の家の方はまだこれからです(^^ゞ

お〜息子さんとご一緒に♪何よりにも変えられない素晴らしい時間だったんでしょうね♪
息子さんもその時の事は一生忘れない時になるかと思います♪

■シーランさん こんばんわ

画像の作品ありがとうございますm(__)m
とてもシャープで素敵な作品ですね♪ しかも手持ちとは驚き!
これは海外なんでしょうか???

書込番号:10453433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:10件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/10 22:14(1年以上前)

>dossさん

ブレの問題ですが、Canonさんの方から連絡がありまして、収差の問題かも知れないので、SCに持参して欲しいとの連絡がありました^^;

来週から、入院になるかもです^^;

書込番号:10454925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/11/11 00:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

松島 瑞窟寺

円通院のライトアップ

円通院の池に映る紅葉

燃えるような紅葉(ホワイトバランスを“雲”に設定して撮影)

dossさん

 東北では確かに山々の紅葉は最終段階ですが、日本三景松島の瑞窟寺や円通院のライトアップによる
夜景の紅葉はこれからです(実は昨年スレ仲間に教えてもらい撮りに行きました)。
残念ながら円通院は三脚禁止で、スローシャッターの手ぶれ防止に高速連写を多用する事になったのですが、
秒8コマの7Dなら、手ブレ防止に更なる効果が期待できるのではないでしょうか。

4枚目は参考として先週日曜の宮城県 長老湖の紅葉です。
ここは写真のように、鮮やかなオレンジ色の紅葉となる名所です。
これらは、上のUP写真も含めて全てJPG撮影です。

書込番号:10455999

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/11 00:59(1年以上前)

皆さん こんばんわ

■一ノ倉 沢太郎さん こんばんわ

>SCに持参して欲しいとの連絡がありました^^;

ん〜それは気になりますからSCに出してみた方が安心して使えますね(^^ゞ

>来週から、入院になるかもです^^;

それは辛い・・・
私は何度も色々とボディをSCに預けていますが主力ボディが手元に無くなるのはやはり辛いです(>_<)

無事に何事も無く早く帰って来ると良いですね♪


■TSセリカXXさん こんばんわ

素晴らしい画像と紅葉情報をありがとうございますm(__)m

ちょうちんの明かりを使っている画像も湖面に映る画像と言いオレンジ色の紅葉?にワンポイントの車を忘れていない所も素晴らしいです♪

しかも手持ちで1/8秒は凄い!
私もSSが稼げない時には連写を使いますがどれか1枚ぐらい当たっているだろうと大博打の撮影になってしまいます(-"-;A ...アセアセ

素晴らしい作品を本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:10456103

ナイスクチコミ!0


shin2755さん
クチコミ投稿数:78件

2009/11/11 07:28(1年以上前)

おはようございます。

>>お〜息子さんとご一緒に♪何よりにも変えられない素晴らしい時間だったんでしょうね♪
 息子さんもその時の事は一生忘れない時になるかと思います♪

息子とは樹氷、桜、紅葉といろいろ撮りに行ってます。
自分の趣味に興味をもってくれるのが嬉しいですね。

今度は一緒に夜景撮りに行ってみます。

あっ 夜景のスレなのに脱線ばかりしてすみません。

書込番号:10456734

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/11/12 01:21(1年以上前)

皆さん こんばんわ

■shin2755さん こんばんわ

>息子とは樹氷、桜、紅葉といろいろ撮りに行ってます。
>自分の趣味に興味をもってくれるのが嬉しいですね。

>今度は一緒に夜景撮りに行ってみます。

おぉ〜将来、息子さんはカメラマンですね(*^^)v
私も息子と共通のスポーツをしていて長年、一緒にそのスポーツを介して繋がっています♪

親子は良いもんですね♪

>あっ 夜景のスレなのに脱線ばかりしてすみません。

私のスレは難しい話以外は何でもアリなのでどんどんOKです(*^^)v

書込番号:10461900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ177

返信54

お気に入りに追加

標準

東京モーターショーでEOS7D

2009/11/06 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 
当機種
当機種
当機種
当機種


レンズは暗い廉価版高倍率ズームのタムロン18−270です。

7D、ネガティブな意見もあるようですが良いですね、40Dから買いかえて大正解でした。

試写?での感触は良かったものの、条件が悪くなると・・・ちょっと心配でしたけど、ほとんど問題ないです、7D+タム18-270。(多少オートフォーカスの迷いはありましたけど)

積極的にストロボ(580EXII)使いましたが、オートホワイトバランスも良好でした。

写真100枚ばかり長辺1024ピクセルで仕上げてPHOTOアルバムアップしました。

おひまな方、どぞ。(^^)
http://web.me.com/zero_rs/PHOTO/TMS2009.html




   

書込番号:10431729

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に34件の返信があります。


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/11/07 13:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

★ zero ★さん、こんにちは〜!

タムロンB003での作例ありがとうございます^^
僕も先日モーターショーに行ってきたのですが、
B003か24-105F4Lどっちを持っていこうか迷った末に24-105F4Lを持っていきました。
やっぱりクルマの外観を撮影するには広角24mmスタートでは厳しいものがありました。
クルマからある程度離れないと、写真に納まりませんでした^^;
B003はその点非常に便利ですよね^^

そして帰ってきて画像を見たら、なんとピクスタがすべて「風景」になってました^^;
24-105mmの風景で撮った写真を何枚か挙げておきます(笑)

書込番号:10436055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/11/07 13:10(1年以上前)

けんちん汁さん<18−270mmの評価ならレンズ板でやってください。写真展に出展したこともないあなたには分からないでしょうが>
根拠レスなことは、当否にかかわらず言わないこと。きめ付け汁ですか。
このすれは7D+18-270たむを扱ってます。けんちんが、トン汁になってますよ。
1800万画素機で、細部まで解像してないと、つまらないですね、目は重要なポイントのひとつです。写真撮る方は初心者ですがレンズ通して物を見るのはプロですよ。ばかいわないでね。
  

書込番号:10436076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/07 13:25(1年以上前)

★ zero ★さんこんにちは
モデルさんの原寸作例拝見しました。
すごいですねえ、中判カメラかマクロレンズかってくらいの解像力。
とてもじゃないが、安価な高倍率レンズとは思えません。

これまで、ウワサを信じては、かなり昔のことですが、タムロンXR28〜200mmの初代モデルとか、昨年はシグマ28〜200mmの初代OSつきモデルで苦渋をなめてきただけに、この描写は驚きです。
金輪際手を出すまいと思っていたジャンルにまた迷いそうです。もっとも、40Dじゃ無理かな?

書込番号:10436129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/07 13:28(1年以上前)

★ zero ★さんの作例だと200mmあたりまで行けそうな雰囲気ですね
それ以上はおまけ的に考えても、非常にコスパの高いレンズですね

書込番号:10436135

ナイスクチコミ!0


@78さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/07 14:56(1年以上前)

今日もこれから舞台撮影で7Dをサブ機で使います。

確かに正確な露出の結果なのだから、自分に対して厳しい目がもてるので、
白飛びをするのも悪くないと考えさせられますね。

ただ、事前に演出を知らないまま撮ることが多いので、
舞台で一瞬明るくなったりする場合で撮り逃しても、成す術無く・・・
「あ゛〜」と心の中で叫んで落ち込みます。

書込番号:10436494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/07 20:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
みなさん、いろいろありがとうございます。

画質に関してはそれぞれ見方がありますので、オリジナルサンプルで評価してもらえばと思います。

15倍ズームレンズで、しかも条件が多少悪くても、このくらいの描写ならオッケー牧場でしょう。(^^;ゞ
と言うか、これ以下の描写をしないカメラなんですよね。

40Dならこのレンズはもっと良い描写をするらしいとの願望をいだく方がいますが、他の方もおっしゃっていますように後悔すると思います。
ぜひ1800万画素の7Dで使ってやってください。

5Dを持ち出している方もいますが、
暗いこのレンズでも被写界深度は浅いのでピント合わせは神経使います。
AFエリアが中央に集まっている5Dは、かなり撮りにくいと思います。
もちろんこのレンズは使えませんけどね。
フォーカスロックせざるを得ないでしょうが、コサイン誤差も気になります。

このようなシチュエーションだと、どうしても、手ぶれ、被写体ブレ、ピンずれが出ます。
そんな写真は40Dだと「失敗」にしか見えないんですが、7Dだと「柔らかい・・ソフトフォーカス的」に見えました。
たぶん1800万画素のメリットなんでしょう。

実際に使ってみると「高画素の弊害」は見あたらないです。




しんぽいさん

>>ピンクのど派手な衣装を身にまとった結構背の高い・・・

見かけなかったですねぇ〜、ハッケンしたら証拠写真撮りますよ。(^^;
ミニスカポリスは、カワイー系でなくコワイー系?を狙っていたようです。



      

書込番号:10438240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/07 21:00(1年以上前)

5DのAF精度は相当高いですよ
速くはないですが
この写真の写りが比較的ましなのはストロボを発光させてるからみたいですね
そうすると高画素のデメリットが出にくいみたいです
更に接写ですから得意分野ですね
オムライス島さんの以前の等倍作例がやや甘く感じたのは
ストロボを炊いてなかったからですね

私としたことがストロボあるなしの考慮をしてませんでした^^;
まだ7Dが使える分野もあるのかもしれませんね
室内スポーツとか過酷な環境だと高画素のデメリットが
顕在化してくるかもしれません

書込番号:10438276

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/11/07 21:36(1年以上前)

ルッキングさん 

2009/11/07 20:22 [10438083]

早々に受け売りの実戦投下ですかぁ〜〜〜〜

なぜにそこまで乗り換え促進に躍起になるのかなぁ〜

議論するほど知識は無いけど読めば読むほどつじつまあわせに感じるのは私だけなのかなぁ〜


★ zero ★さん 
このSSでこの焦点距離ストロボ併用とは言え頑張りましたねぇ〜

書込番号:10438513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/07 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

20mm

39mm

84mm

142mm

 
>>これを見て思ったことは、★ zero ★さんは接写マニアでいらっしゃると^^;

たぶん、写真を撮りはじめたばかりの方か、初心者の方がこのような質問?されるのぢゃないかなと思って、ワンカット押さえておきました。

オリジナルサンプルはコンタクトレンズが分かりそうなのを選びましたから、だいたいアップの写真になるとは思いますけど・・・ネ。

まぁ、それを抜きにしても距離を置いて望遠系でアップ気味に撮ったのが多いと思います。

ぺったんは最初から142mmのカットを狙っていますが、なぜ142mmなのか分かりやすいカットも撮っておきました。
モデルさんのいる場所は20mmを見てもらえば分かりますが、回りがごちゃごちゃしてます。
39mmまで少し引きつけてもスッキリしませんね。
もう少し84mmまで引いてみます、だいぶ良くなりました。
背景右側のボケたクルマはモーターショー会場を思わせて良いでしょう。
でも首のうしろの背景がちょっと・・・かな??
さらに最初に狙った142mmまで引っぱると・・どうでしょうか?
とてもスッキりしてモデルさんも目立ちますよね、左胸のダイハツマークも写っていますからモーターショーでのカットだと分かります。

 どうですか? 142mmのカットが一番良いと思うんですけど。

これを望遠系で引かずに広角系でよって撮ると・・・、また余計な背景が写り込むんですよ(うまくボカすって手もありますが)。

「写真は引き算」と言われるゆえんです。

それから、もっと大切なのは近距離でストロボを焚くとモデルさんに負担がかかる事です。
いくらかでも相手のことを思いやって撮りましょうね。(^^)


このような狭い会場での撮影はむずかしいですが、多少画質に目をつぶっても高倍率ズームのメリットが生かした方が良いと思います。


それから7Dのオートホワイトバランスの優秀さにも助けられました。

やはりトータル性能は格段にアップしてますよ、7D。(^_-)。





PS
写真を撮られている方ならコサイン誤差にオートフォーカス精度が関係ないのは分かると思います。
   

書込番号:10438539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/07 21:52(1年以上前)

★ zero ★さん

どうせだったら、そのカットを等倍で見せて下さればいいのにw
接写マニアかと思いましたよ
まぁ、接写の方が粗が目立ちにくいからでしょうが
しかし、★ zero ★さんには7Dが合ってるのかもしれませんね。
羨ましいです
好きなカメラがキャノンにあって^^

便利さを優先するか画質かこれも難しい問題ですね

書込番号:10438638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2009/11/07 23:01(1年以上前)

DDTが得意技さん

ルッキングさんはニコン板でも良くこられてますよ。
ネガでも嫌がらせでもないと思いますよ。

恐らく5D、40Dとそこそこのレンズはお持ちで純粋なキヤノンユーザー。

D300、D700打倒の為に高画素に走ってしまった
ひいきのメーカにちょっと文句を言いたかっただけなのに、
多くのキヤノンユーザーが異常反応してしまい、
自説を引っ込められなくなっているのですよ。きっと。

書込番号:10439126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2009/11/08 07:41(1年以上前)

そういえば東モで7Dを使われてた方がおりましたが、スレヌシさんでしたかも?

わたしなんかF3(ニコンの)の手巻きで撮影してた子連れのオッサンでしたが(爆)。

書込番号:10440615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/11/08 07:47(1年以上前)

ロッテ・ヤコビッチさん 

>ちょっと文句を言いたかっただけなのに

ちょっとじゃないんですよ、これが・・・(^_^;

書込番号:10440621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/08 09:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

もしや、ルッキング?

二枚目専属フォトグラファー

Dr.T777さん

>>このSSでこの焦点距離ストロボ併用とは言え頑張りましたねぇ〜

モデルさんはプロの方が多いですから、被写体ブレの心配はないだろうとの計算がありました。
しかし、等倍チェックしたら・・・瞳だけ被写体ブレしてる・・・なぁんてのもあって予想外でした。




CXEOSさん

>>なんとピクスタがすべて「風景」になってました^^;

自分も設定ミスが良くあります・・・、7Dの「Q」ボタンの設定状態一括表示がベンリですね。
INFOボタンから表示させれば、半永久的に消えませんしね。(^^)

ぺったんの写真はピクスタ風景でも良い感じぢゃないですか?
こういう絵も良いと思いますよ。(^^)








写真をあまり撮らずに、スペックシートだけ見て楽しんでおられる方もいるようですが、こまったもんですね。

「接写」マニア???

ぺったんのような方をさすのかな?(この方の名札にはルッキングと書いてありました)
もっと思い切り寄っていきなりパシパシしたので、友だちが思わず引きはがそうかと思ったそうです。
太鼓演奏者の不愉快そうな表情がうかがえますよね。
実際、かなり迷惑そうでしたよ。(演奏中なので文句も言えないし)

ちなみにワタクシは二枚目デス(←ホントダヨ(^^)、なるべく気をつかったつもりですけど目障りだったかも知れません。m(_ _)m
でも、友だちは専属カメラマンのようだったと言ってましたから・・・。

タムロン18-270の最短撮影距離は49センチです。
レンズ先端からでなく撮像素子からの距離ですからワーキングディスタンスはフード先端から30cm位ですかね。
モデルさんの目の前30cmから撮れば、もしかしたらコンタクトレンズがハッキリ撮れるかも知れません。
こういう撮影方法は「接写」です。

別な撮影方法もあります、ズーム望遠側の圧縮効果を使って背景を処理する方法です。
どちらの方法でも被写体を同じ大きさで写すことが出来ます。

★ ZERO ★さんの写真を見ると望遠圧縮効果を上手に使っていますね、ワタシも見習いたいモノです。




写真にあまり詳しくない方は「ストロボ」使えばキレイに撮れると単純に思いこみがちです。

>>この写真の写りが比較的ましなのはストロボを発光させてるからみたいですね
>>そうすると高画素のデメリットが出にくいみたいです
>>更に接写ですから得意分野ですね
>>オムライス島さんの以前の等倍作例がやや甘く感じたのは
>>ストロボを炊いてなかったからですね

実際に色々なシーンで撮影されることですね。
ストロボも効果的に使わないと意味がないですし、ストロボ使っただけで画質が向上するなんて思いこまない方が良いです。
オムライス島さんの撮影シチュエーションが分からないのに単純にストロボという発想をする方に画質うんぬんやらウンチクたれる資格はないですよ。



         

書込番号:10441020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 大阪オートメッセ2009 

2009/11/08 12:53(1年以上前)

7Dをお持ちでしたら、タムロンのB003をお使いにならずに、A09でもよかったんじゃないでしょうか?

私はいつも40D+A09、430EXUの組み合わせでポートレート撮影をしています。

A09の柔らかい描写は人物撮影に最適ですし、絞るとなかなかシャープな感じにもなります。

参考までに私が撮影した東京モーターショー2009、特別招待日の車両やモデルさん達をリンクしておきますね。

書込番号:10441742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/08 21:55(1年以上前)

やぐっちゃん

リンクありがとうございます。
ミニスカポリス特別招待日の方が良いです。(*^_^*)
照明も明るそうだし、展示車も面白そうなのがあったんですね。

タムロンはB003しか持ってないんですよ。
MK2N+EF28-300F3.5-5.6LISにしようかとも思ったのですが、7Dも良さそうなので使ってみましたが、予想以上でした。
EF24-70F2.8があるのでA09はたぶん買わないです。(^^;ゞ

40Dは使ってましたが、B003よりもA09の方が相性よさそうですね。
40D+B003だと・・・ちょっと評価がむずかしいですが、7Dで使う方がぜったい良いです。




カメラ大好き人間MK-Uさん

自分は青いメッセンジャーバッグたすきがけ、7Dにストロボブラケット付けてました。
でも、一眼にストロボブラケットって方はたくさんいましたね。(^^)





書込番号:10444526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/08 22:36(1年以上前)

>接写マニアかと思いましたよ

ルッキングに同意するのは嫌だが、これはうなずけますね
顔面どアップでモデルさんのうぶ毛までさらすような事はやめた方がいいね
個人の趣味、と言われればそれまでだが
他でここで書き込んでいる人達が上手に上半身のポートレートアップされてるので
参考にした方がいいんじゃないかな

書込番号:10444863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/09 00:05(1年以上前)

LUM☆LIMEさん

>>接写マニアかと思いましたよ

フォト蔵にアップしたオリジナルサイズのサンプルの事ですよね?。



顔面どアップ?は
 ↓
メイメイトロフィさん
>>7D+タムロン17-270では、女の子達の目のコンタクトレンズ(1/2以上の確率で装用している)
>>が解像不足で見えないのが残念。photozoneでMTF見てみました。無理ですかね?

ピントチェックしてて、あっこの子はコンタクトレンズしてたんだ。
この子はカラーコンタクトらしいけど、ストロボ対策?でサングラスがわりに装着してるのかなと思いました。

ポートレートはあまり撮りませんが、たぶんみなさん目にピントを合わせると思いますので「目」の描写がわかりそうなサンプルを選びました。
もっとカリカリなのもあったけど、「美しくない」(描写的に)のでやめました。
掲載したのは産毛も写ってますが、背後の光にも反射して自分的には「全体的に見ても」「描写的にも」美しい?と思ったのを選んだつもりです。
ストロボを使ってるので、もっと近づいて(接写?)写せば、コンタクトレンズなどハッキリ写るかも知れませんが、たぶんドギツクなるので、お見せしたくないサンプルになりそうです。(この会場でならです)

上半身のカットもありますが「目(コンタクトレンズ)」は小さすぎて描写の判断にはなりにくいので選びませんでした。

コンタクトレンズ・目の描写は、廉価版高倍率ズームでこのくらい写ってくれれば十分だと思いますが、メイメイトロフィさんには不満だったようですね。


サンプルアップは目の部分だけ等倍切り出しでやったほうが良かったかも知れません。

LUM☆LIMEさんや、不快な思いをされた方にはおわびします。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

フォト蔵のモデルサンプルは削除しました。
フォトアルバムの方はオリジナルのリサイズでなく長辺1024ピクセルで仕上げたものですので、このままにしておきたいと思います。





PS
ところで、LUM☆LIMEさんは残してあるタムロン18-270VCの各焦点オリジナルサンプルをご覧になってどう評価されるでしょうか?
やはり、ルッキングさんと同じように、「解像してない」と判断されるのでしょうか?

狭小画素ピッチAPS-C1800万画素はレンズ解像度の高くないレンズだとボケボケで解像しない・・・とは思えないのですが。

書込番号:10445538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/11/09 01:01(1年以上前)

★ zero ★さん こんばんは

>不快な思いをされた方にはおわびします。

いえいえ、不快ではなく商品の性能判断のために
女性の唇の下のうぶ毛までさらけだされるというのが少々気になっただけです

7Dの解像度の高さは既に認識しています
18-270の解像感に関しても、上のスレで申し上げた通り
200mmまでは高い解像度を持っていると今回の★ zero ★さんのレポで思いました
もともと高倍率で甘いとされていたレンズなだけに意外性と共に
十分な実用性を感じました

また、誤解ないよう申し上げておきますが、★ zero ★さん自身を否定しての書き込みではありませんよ
これからも素敵な写真を撮って下さい

書込番号:10445823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件 ぽちらいふ 

2009/11/09 17:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

270mm F6.3(開放) 1/60 ISO100 フラッシュ発光

270mm F6.3(開放) 1/30 ISO200 フラッシュ発光

LUM☆LIMEさん

ありがとうございます。

最初は二枚だけにしようかと思ったのですが、

mik 21さん
>>7Dってポートレート撮影には不向きなんでしょうか?
>>キヤノン機特有のホンワカ画質

の参考にもなるかな????と思って、枚数増やしてみました。
このレンズのテレ側開放の「甘さ」は「柔らかい」感じに見えます。
ホンワカ画質とはちょっと違うかも知れませんが、「唇の下のうぶ毛」の描写などもそれほどキツクないように思えますし、ピン(目)から外れた肌の質感描写も悪くないと思います。
自分的にはポートレート撮影にも十分使えるとおもいました。
(フォト蔵ではEXIFが出ないですが、ぺったんの2枚がテレ端開放でした。)


>>200mmまでは高い解像度を持っていると今回の★ zero ★さんのレポで思いました
>>もともと高倍率で甘いとされていたレンズなだけに意外性と共に十分な実用性を感じました

やはりそうですよね。
ルッキングさんは、サンプルを見て「解像感」は無視、「No.01 18mm-1」の暗部描写感だけを評価対象にしました。
あぁ、やっぱりだなと思いましたけどね。(^^;ゞ

このレンズは・・・・申し上げにくいんですが・・・、最低のレンズですよね。(^^;
これよりレンズ解像度(実際は不明です)が劣るレンズってないですよね?
あっ、根拠は単純にズーム比です、純正18-200や28-300でも約11倍、タムロンは15倍ですから。



PS
モデルのアップ画像が多い理由を、エラそーに望遠圧縮効果などとのたまい、さかんにイイワケしてますが・・・。
ココだけのハナシですが、キレイドコロは人気があり、皆さんたくさん集まってます。
ワタシ要領が悪いので、後ろの方からしか撮れませんでした。
オッサンの後頭部が前ボケになったカットを排除していくと・・・・接写マニアになってしまいまつた。(^^;ゞ

書込番号:10447997

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング