EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱり8コマ/秒 2013

2013/06/27 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 
当機種
当機種
当機種

これでも一番ピントが合っている部類です

去年とそっくりな構図の気が…

餌を咥えて飛んでいるところは撮れませんでした

今晩は!

昨年に続き、今年も庭の巣箱にシジュウカラが営巣しました。
6/15に半日ほど巣箱の前で粘って見ましたが、ピンボケ連発で惨敗でした。
(昨年のほうが多少歩留まりが良かったような…)

辛うじて見れるものをアップします。

昨年秋に5D3も購入しましたが、連写と1.6倍が物を云うため、シジュウカラの撮影はぜったい7Dです。
(まあ、1DXと大砲が有れば良いのでしょうけど…)

今年も、鳥さんに余りストレスを掛けてもいけないので、撮影は半日だけとしました。
雛は何羽いたのか判りませんでしたが、既に皆巣立ったようです。

書込番号:16302284

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/27 21:45(1年以上前)

ほんと辛うじて見れましたー!( v^-゚)Thanks♪

書込番号:16302434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/27 21:56(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん

レス有難うございます。
シャッタ速度優先、ISO3200で固定していたため、止まっているシジュウカラもそのままでとる羽目に…。
後、親指AFに初めてトライしたため、歩留まり最悪でした。
来年も頑張ります!

書込番号:16302478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2013/06/28 05:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

下見中@

下見中A

ライバルの影

ダンパァ7さん、ボンファイヤーダンスさん、こんばんは。

 シジュウカラの飛翔の瞬間が見事に写っていますね。一眼レフを使いこなされていますね。

 私の方は拙い画像ですが、我が家の目の前の電柱の金具で毎年ささやかな争いが行われていまして、昨年はシジュウカラが子育てし、今年もカップルで何度か下見に来ていましたが、今春はスズメが子育てをした様です。

 お邪魔しました。

書込番号:16303465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/28 07:45(1年以上前)

F-18ホーネット撮りたいなさん
コメント有難うございます。

シジュウカラが電柱で営巣するとは、知りませんでした。

しかも、雀がライバルとは…。

巣箱の場合は、ほんの僅かな穴の径で、営巣する鳥さんの種類が決まるみたいです。

三年前に初めて巣箱を設置した時は、ゴールデンウイーク前に営巣完了していましたが、年々営巣時期が遅く成っている気がします。
下見は、早くから来るのですが…。

そろそろ巣箱を新調しようかな〜!

書込番号:16303663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2013/06/28 07:54(1年以上前)

中々面白いです。
このレンズで、このアップは、もちろんトリミングですよね。
ISO3200でないと、撮れませんか。

書込番号:16303683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/06/28 08:08(1年以上前)

スレ主様

向かってくる被写体を捉えてすごいです。

ただ、当日は曇りか日陰か、暗めなシチュエーションだったのてしょうか。ISO3200は厳しいですね。
僕だったら飛んでる瞬間は避けてISO低くし、止まってるところだけを狙ってしまいそうです。

タイトルは「8コマ/秒」ですが、連写しまくったということでしょうか?AFはサーボですか?

文章から、8コマ=7Dと置き換えられますが、今年もシジュウカラ撮れましたというタイトルの感じですね。

書込番号:16303706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/28 08:25(1年以上前)

MiEVさん

レス有難うございます。

勿論トリミングしています。オリジナルは、面積で倍位あったと思います。

撮影に際して、シャッタースピードが1/2000は必要で、被写界深度を稼ぐ為(親指AFで、基準点に合焦させ、置きピン)に最低1段は、絞りました。更に、1段分アンダーで撮って、現像時に引っ張り上げたりもしました。

巣箱が葉の生い茂った木の下に有るため、かなり暗くて(^_^;)

勿論、被写体が止まっている3枚目の設定は、私のスキルの無さが原因で、設定を変える暇が無かった事に因るものです。

只今通勤中ですので、帰宅後トリミング前の写真をアップしますね!

書込番号:16303741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/28 12:47(1年以上前)

トムワンさん

コメント有難うございます。

1年前のスレッドの続きであったため、説明不足で申し訳ありませんでした。

1年前のスレ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055430/SortID=14693202/#tab

ご推察の通り日蔭でした。

撮影の最終的な手順は、

1)親鳥が、巣箱の廻りの柵等に止まったら、親指AFでピントを合わせ撮影。
2)巣箱に入っている内に、廻りの葉などの基準点にピントを合わせて置きピン
3)鳥が巣穴から顔を出したら、ひたすら連写(こうしないと反射神経的に間に合いませんでした)
4)ピンが来るか来ないは、被写界深度内に鳥がいるときにレリーズされたか否かの運任せ

AFで追うのは、少なくとも私のスキルでは全く不可能でした。

どなたか、もっと賢い撮影方法があったら教えて下さ〜い。

書込番号:16304328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/28 14:29(1年以上前)

バッチリ撮れてますね。ISOが高いので、等倍ではノイズも見れますが、
これだけ撮れればいいのではないでしょうか。

書込番号:16304579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/28 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

一枚目のノートリ画像。右側は自宅建物

一枚目の次のコマ。ボケボケです。

この巣穴から顔出しカットが一番多いです。

左の次のコマ。ピントさえ来ていれば面白いと思うのですが…

じじかめさん

コメント有難うございます。
今のところ自分の撮影スキルを鑑みるに、これでも上出来だとは思いますが、もう一工夫でもう少し何とかならないかとも思います。
庭の巣箱のシジュウカラ撮影は、これからも続けて行きたいと思います。

MiEVさん

ノートリ画像と圧倒的に多い失敗作も貼っておきます。
もう少し歩留まり上げる方法は無いですかねー。
まあ、歩留まりが悪いから面白い当面もあるのですが…。
来年は、もう少しスキルアップしていたいですが、鳥さんは、年一回のこれ以外全くトリませんので、あまり期待できそうにもありません(笑)

書込番号:16305637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/28 22:29(1年以上前)

スレ主様
飛んでる絵、いいですね。
歩留まり、私は連写の場合3割位です。

書込番号:16306013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2013/06/29 05:43(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

お早うございます。
コメント有難うございます!
今回の歩留まりは、柵などに止まっているのを除くとかなり甘く見て2%程度でした。

来年は巣箱の位置や枝の剪定も営巣前に工夫したいと思います。
先ずは、鳥さんに営巣してもらえないと始まりません。

書込番号:16306972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ512

返信148

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

待ちに待った7D後継機(APS-C高級機?)の影や噂が見え隠れしてますが
いよいよモデル末期となった7Dに対する私見を述べさせていただきます

私は7Dをメイン機に子供の室内スポーツを撮影しております

7D + EF70-200mmF2.8L IS USM U
(会場が明るければEXTENDER EF2X Vをかませる事も)

広角側の撮影用・サブ機として
60D + EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM or EF28mm F1.8 USM

の2台使いです

私のように328,428などおいそれと買えない庶民が画質などを妥協してでも…
少しでも長い玉が欲しくなるスポーツ撮影にはAPS-Cの×1.6倍は必須です!

7D + EXTENDER EF2X V + EF70-200mmF2.8L IS USM U

これと同じ画角の640ミリ相当のフルサイズ用の大砲が用意できる無尽蔵な財源があり
体力もあってあの重さ、大きさも扱えるならイイですが…

あと選手が大きく前後左右に動き回るが撮影場所は殆ど移動できない
室内スポーツ撮影では単望遠よりズームレンズのほうが画角に自由がきいて便利だし!


”APS-C”や”トリミング”にやたらと嫌悪感を持つ人は顔をしかめるが
ニコンのD7100に搭載されている「DX1.3Xクロップ」が私は心底羨ましい!

「F値は変わらずにマスターレンズの二倍の焦点距離!」

70-200mm F2.8がそのままで 140-400mm F2.8ズームとなり

未確認だが×2倍が噛ませられるならマスターレンズの4倍!

僅かなテレコンの投資で280-800mm F5.6のズームレンズに化けるのです

「見かけだけのトリミングにだまされている!」や「画質が…」などなど…
(トリミングにテレコン…画質の劣化なんてものは言われなくても百も承知です
それでも最終的に必要とする画角が自分で納得できる画質で残せればOKでしょ?)

私の場合撮影した写真をPCで等倍確認してまで細部までのあら探しや
大伸ばしプリントで鑑賞など個人的に全く無縁で画質・解像などの
比較は興味ないし劣化にたいしてもあまり気にしません

画質的には極限までも綺麗だが主人公の被写体が遠く小さい写真よりも
多少ノイズが目立とうが画質が悪かろうが被写体が大きく写った構図の良い写真を望みます

私の場合撮影した写真は8インチのフォトフレーム(800×480ピクセル)での鑑賞と
L判やはがきサイズへの印刷がほとんどです

ファイル容量を抑えるためにJPEG(Mファイン:約800万(3456×2304)画素)で
撮影してRAW撮影はナシです

自分にとって必要以上な無駄に大きいだけの詳細な写真データーは唯のHDD資産の無駄遣い!

あくまでも私の場合は2Lプリントやフォトフレームで綺麗に見れればOK

2Lサイズまでのプリントなら300dpiとしても
1500×2100=315万画素程度あればいい筈ですよね?

実際に大会などで子供が所属しているクラブ全体の撮影となると
データー総量を抑えるために450万画素のJPEG(Sファイン)
での撮影を望まれます…

折角の1800万画素なのに全く活かしてないですね…(汗


あとグラビアのポートレートのように”主役”だけを浮かび上がらせた
背景が綺麗にぼけた写真も嫌いではないが…

あくまでも私が撮影しているのは”スポーツ写真”なんですよね

ブレた写真も「躍動感あふれる」と表現することが出来ますが…

高いシャッタースピードで最高の瞬間を捕らえた被写体ブレのない写真のまま
可能ならばもっともっと絞り込んで、深い被写界深度で後方の選手やコート全体が
シャープにカッチリと写った画像も残したいですね!

ザラついた高感度ノイズは気になりますが…それよりも無理に低感度を使って
「開放なのに被写体ブレ…なんて写真よりかは数万倍マシだ」という観念で
7DでISO 3200や6400を常用して12800の感度拡張までも躊躇無く使用しますが
それでも”もっとSSあげたい、少しでも絞りたい”という欲望から
「もっともっと高感度が欲しい!」って感じてます

高感度耐性では弟の60Dのほうが若干良好だと感じてますが
”動態”に対するAFの速度や精度、機能(特に暗所では差が躊躇)、
ゾーン設定の広さと使いやすさ、連写性能などは語るまでもなく
60Dよりも7Dのほうが格段に優れてます

とにかく高感度撮影での画質劣化やノイズ増大にはこの際目をつぶって
最高のシャッターチャンスを捕らえた写真やジャストなピント、
被写体ブレのないシャープな写真を最優先事項としてます。

写真を等倍確認・比較・観察して画質や歪み、解像、色のり、ノイズが…
なんてことよりも写真をパッと見た瞬間に感じる良い構図と
躍動感あふれる最高の瞬間を捉えたシャッターチャンス重視です

「花などマクロの世界」「風景」など”静態”を被写体として
「作品」と言えるような写真を撮影・現像・レタッチで表現して
大伸ばしで印刷して鑑賞する方々とはカメラに求めるモノが
ちょっと違うようでフルサイズには全く興味ありません

もちろん画質を極限まで高めている
「フルサイズ機を否定するつもり」も「APS-Cのほうが優れている」などと
馬鹿げたことを言うつもりは毛頭ありませんが
今までよりも導入しやすい価格帯のフルサイズ機6Dの発売で
さらに強くなってきた「今の時代フルサイズでないなら一眼レフの意味が無い」
という感じの風潮に少しばかり疑問を感じまして…

こんな私はマイノリティなのかもしれませんが…

「あれ?まだAPS-Cなんて使っているの?」
「所詮トリミングでしょ…」
「フルサイズでなきゃ綺麗に写らないでしょ?」

実際にそんな言葉が飛び交い耳にすることがあるんです…

「APS-C」や「トリミング」「クロップ」にデメリットだけでなく
自分のように画質の低下に目をつぶってでも欲しい!
少しでも撮影機材を軽量・コンパクト・低コストに抑えたい!
そんな有効性やメリットを感じて、求めているカメラ好きも少数ながら居るのです


長文・乱文失礼いたしました

APS-Cの可能性を極限まで高めた7Dの後継機に熱く期待してます!

書込番号:16095722

ナイスクチコミ!22


返信する

この間に128件の返信があります。


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/11 15:32(1年以上前)

>APS-CのX1.6は魅力ですよね。
1.6倍デジタルズームになるので、魅力は???だと思います。

>「クロップ」が付いたら即買いします!!!
キヤノンはやらないと思います。雑誌で記事読んだ限りでは・・・
フルサイズ機にクロップ機能つけて使いますか?

書込番号:16121259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/11 19:58(1年以上前)

自分も、今、手元にはフルサイズしかないので、フルサイズ信者かもしれませんが、ごめんなさい。
でも、フルサイズ原理主義者では無いので、APS-Cの良いモデルがあれば買おうかなぁと思っています。


スレ主本人は、APS-C機にレンズを付けるとF値は変わらないけれど、焦点距離は実質1.6倍と言っていることが、一部の人はなんでそんなに気に入らないのでしょうね?
自分も書きましたし、スレ主も後で書いていますが、AFセンサーの制限とかもあるでしょ?
感覚的にF値がそのままというのがそんなにフルサイズの方の自尊心や満足感をキズ付けるのでしょうかね。

もちろん、スレ主も少し勘違いされている様な所もありますが、スレ主自身、フルサイズには負けないとか、フルサイズより優れているなんて言ってないのですけれどね。

なんか気持ち悪いです。

フルサイズ機にどうしても見劣りするのですがどうしてら良いでしょうか? なんて質問ならフルサイズ機買いましょうで済むのですけれどね。


スレ主の最初の書き込み

「私は7Dをメイン機に子供の室内スポーツを撮影しております。」

と書いています。
その後で、焦点距離は1.6倍、F値変わらず、という表現は、何を言おうとしているかわからないのでしょうかね? 読解力というものが欠落しているのでしょうか?

出てくる絵も含め同等と言うことであれば、ノイズ量を考えても、被写界深度を考えても、F値も1.6倍にしましょうは賛成。自分もそう思います。

でも、最初の話で、もう、何を言おうとしているか理解できないほどAPS-Cが嫌いなのでしょうね。


Rocksterさんも、こういう人を相手にしても無駄ですよ。
でも、貴方が言おうとしていることもわかるし。
貴方の使用目的ならば、APS-Cの方が、コンパクトで、軽くて、低価格で、フルサイズにテレコン付けるときよりAFセンサーの制限も無く、向いているのでは無いかなぁ、と思います。
実質トリミングという話も、時間が大量にある方や、実際に動きものを撮っていないのではと思います。動きものになればどうしてもコマ数増えますからね。

この内容が特に攻撃的な内容では無いと思いますが、こういう方が居るので残念ですね。

最初の書き込みをじっくり読みましょう。
ここに、全てが書いてあるし、Rocksterさんも理解しているでしょう。

何度も動きものを撮ると書かれていますし、等倍確認もしない、2Lプリントやフォトフレームが主な出力目的、バックのボケが目的で無い、被写界深度が深いのはかえって有利、と書かれています。

比較の話で、被写界深度が違いますので、絞って比較なんて書かれている方も居ますが、もう最初のスレも呼んでいないのでしょうね。被写界深度が深いこともメリットと書いているし。
フルサイズと同じものをどのレンズで可能ですかとか一言も書いてないです。
目的によって、予算によって、チョイスできない人には呆れますね。
やれやれ。大変な人です。

でも。ごめん。自分も今フルサイズしかないや^^;
こんな原理主義者みたいなこと絶対言い出さないけれど。
原理主義者は、中判でもかったら? もっと悦に浸れるのにね。

ちなみに、D7100に自分もひかれるのは、クロップもさることながら、AFセンサーが撮影部分全面にあることですね。
慣れも必要ですが、クロップ状態で、撮影できる部分以外も見えるってのは、被写体を追いかけるのに実は結構便利だったりします。
バッファ容量が気になりますが、ニコンも80-400がリニューアルされたので、D7100との組み合わせで、動きもの用として欲しいかなと思うところです。


Rocksterさんも、ここや、撮影場所で、くだらないことを言うフルサイズ原理主義者なんて無視しましょうね。
APS-Cの方がフットワークも軽いし、そういうメリットもありますからね。
最終的に良いものが撮れれば良いです。

書込番号:16122203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 04:15(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん

コメントありがとうございます

>白熱スレッドランキング、堂々第1位になっていますね!

新参者でよくわからないのですが名誉あるランキングなのかな?
そうだとすれば嬉しいですが…こんな独り言で始まったようなスレが”白熱”ですか…(汗

それとも私が地雷を踏んだのかな?
なにか暗黙の了解で触れてはいけない話題だったのかな????

>でも凄いです。ISO12800なんて・・・使ったこと無いです

(明るさの)条件が悪すぎてちょっと特殊ですよね…

逆に自分は3200以下なんてほとんど使ったこと無いですが…

6400やH(12800)を常用でたまに明るい会場だと3200かな…

とにかく昨日の会場が一番古く照明が暗い体育館だと思いますので
これ以上酷いところはないと予想されます

ちなみに今まで撮影した会場で一番良い条件の明るい体育館では

SS優先1/500でISOオートで撮影したのですが
F2.8〜4.0、ISOも2000〜3200で撮影できてました
いつもこれぐらいの明るさが確保できると助かるのですがね…

このときの写真は今までで最高の画質で撮影できており(画質は)絶賛されました(笑
シャッターチャンスや構図、臨場感は…聞かないでください…
(やはり遠い場面では主人公は小さかったです…)

数枚はトリミング後に印刷しましたが…


>それで、満足できるSSが稼げないとなると・・・・そりゃーF6.3ではダメでしょうね

ISO12800、F2.8開放で、SSはなんとか満足できる1/400〜1/1000でした
暗かったのでしょうがないですがISO6400までで抑えられるとよかったかな…

F6.3となると被写体ブレで全滅だと思われます…

>兎に角「倍率」なのか?画質なのか?

とりあえず今私が求めているのは「画角」重視です
それを確保したあとには欲が出て「画質も…」となるかもしれませんが
いまは最優先で「画角」を確保したい

とはいえ最遠では200mmで足りないのだが、子供が近くにくると70mmでも長すぎます…

広角側(標準)は二台体制でカバーするので問題はテレ側の長さ不足です

子供がバスケのピポットターンのように一箇所に留まっていてくれればいいのですが
とにかく遠くから近くまで右から左と縦横無尽に駆け巡りますので単焦点では難しいですね…

>現実的にはやっぱり、D7100キットとナノクリのAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR IIかなぁ

やっぱりそうですよね…真剣にマウント換えするか検討します

あとは現状の機材で撮影に望み、思い切って遠い位置でのプレーは撮影自体を諦めて
近くに(画角が満足できる撮影範囲)入ったときだけ撮影するようにして
最遠の撮影は最初から困難だと諦めるか、それともトリミングで対応して我慢するか…


無理なことは無理と自分に言い聞かせて諦め
やれる範囲でやれることからやってみます

書込番号:16123785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 04:17(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

コメントありがとうございます

>そういう悩みにこそ有効口径のお話をしたんです

助け舟を出していただき、折角のアドバイスをいただけたのは本当に嬉しいのですが
ごめんなさい…何度読み返してもBABY BLUE SKYさんの話が難しすぎて理解できません

大変申し訳ないですが、まだお付き合いいただけるなら

「お前のバカな頭では理解できないだろうから黙ってこれとこれを使え!」

って感じの優しいストレートなアドバイスをいただけると助かります

自分が今重要視しているのは画角と速いSSの確保なのですが…

次にコスト、次に機材の重さや手持ち撮影可能なのか?(一脚ぐらいは使用も視野に)
画質やノイズは綺麗に越したことはないがほとんど無視しても良いレベルです


>500mmF6.3のほうがマシ これでOKです

これはフルサイズ機とのセットで使えという意味ですか?
それともボディーは7D(APS-C)のまま?

今回7Dで撮影してISO12800、F2.8開放で、SSはなんとか満足できる1/400〜1/1000
これ以上SSは落としたくないのですが500mmF6.3でいけるのですか?

やっぱりフルサイズに移行が前提での話ですか?

書込番号:16123786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 04:27(1年以上前)

>ネスカフェはいかが?さん

コメントありがとうございます

>1.6倍デジタルズームになるので、魅力は???だと思います

価値観や何を重視するのかは人それぞれですから選択の自由、
ネスカフェはいかが?さんにとってAPS-CのX1.6は魅力がない、
たんなる難点だということは分りました

…が、デジタルズーム(APS-C)が頭ごなしに否定され、そこまで迫害を受ける理由って
いったい何ですか?

画質が劣化するから?解像度が落ちるから?ノイズが増大するから?

そんなことは頭の悪い私にも分ってます
私は甘んじて画質、解像の劣化などをすべて受け入れたうえで、
いまあるレンズでコストを掛けずに「遠くのモノがより大きく写したい」って
申しているのです

「画質が最高に綺麗なノイズのない解像度の高い被写体が小さな写真」より
「ノイズがあっても解像が悪くても画質は劣ってでも主人公が大きく写った写真」

これを求めることは、そんなに悪いことなのでしょうか?

そりゃ理想論では「画質が最高に綺麗で被写体が大きく写った写真」のがいいのは分りますが
現実には何処かで何かを妥協しなければならない部分も受け止め、身の丈というか落とし所も
あるんです

ネスカフェはいかが?さんがメインとしている被写体が手の届く目の前の物なのか
たとえ遠くても私のような庶民が手にすることできないような
高級な望遠レンズを苦も無く所有できるような方なのかは存じませんが

「APS-C」「テレコン」「(ニコン用語で)クロップ」「トリミング」

無理やりあなたに「これらをやれ!」と押し付けているわけでは有りません

あなた以外に「これ」に魅力を感じて求めている人がいることすら理解できない
許せないことなのですか?


>キヤノンはやらないと思います。雑誌で記事読んだ限りでは・・・
>フルサイズ機にクロップ機能つけて使いますか?

このスレの最初のほうから何度も何度も書いてますが私も”やらない”と思っています

しかし今はこれを求めてマウント変更を真剣に検討しているぐらいなので
「(予想に反して)付いたなら即買いします」

って書いているんです

「こんな機能が欲しい、望んでます」ってここに書くことすらも許されないのですか?



遠くの物を全く撮らない、または対応する高価なレンズを買えるような
ネスカフェはいかが?さんのようなハイレベルな方々には不要かもしれませんが
私は物凄く欲しい機能ですし、私のメインとする被写体なら常用すると思います!

倍率が×1.6のAPS-Cサイズへのクロップなら最初から素直にAPS-C機を買いますが
焦点距離×2倍(画素数は1/4)(フォーサーズサイズ)のクロップが付くなら

さすがに私には1DXの値段では即買いなどはできませんが…
5D3や6Dの値段ならカメラ以外の秘蔵のお宝を放出してでも予約します!!

またはクロップでなくてもフォーサーズサイズのセンサー搭載のEOSシリーズでもいい

ニコンD7100には実質×2倍(焦点距離×1.5×1.3)のクロップ機能を載せてきました
メーカーも”クロップ”にそれなりの需要や有効性を見出している証拠だと思います

まあキヤノンはニコンとは(マウント制約、レンズラインナップ)事情が違うし
あのキヤノンがこんなもの載せてくるわけないとは思いますがね


…もしもお暇な時間が有りましたら、とても長いので大変だとは思いますが、
私がこのスレに書いたことを、もう一度最初から読んでいただければ、
私の置かれた現状や立ち位置、なぜ「クロップ」をここまで望むのかが
少しは分っていただけるとは思います


長くなってすみません

投げかけられた言葉をスルーしようかとも思いましたが
(これがスレの頭のほうでのコメントでしたら受け流したかと思いますが…)
スレ主としての務めとしてコメントを無視できない以上に、
私と同じようにAPS-CのX1.6に魅力や有効性を感じていて
同意していただいている人、フルサイズを愛用されている方にも
理解や賛同を示してくれた人も、このスレにはおられましたので、
その方々すべてまとめて否定されたようなコメントは聞き流せませんでした…

コメントいただいた ネスカフェはいかが?さん には

「APS-CのX1.6に有効性、魅力を感じている人がいるのは理解するが
画質を重視する私自身は全く魅力を感じていません」

せめてこういう言葉を掛けて欲しかったです…
熱くなってしまい、すみませんでした

今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:16123795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 04:30(1年以上前)

>UpFootBirdさん

コメントならびに
スレ主である私の置かれた状況、立ち位置、気持ちや考えを
まっすぐにご理解いただき声にしていない行間からも汲んで
何度も助け舟を出して代弁していただきありがとうございます


全てコメントに書いていただいたとおりです、
訂正や誤解もありませんし激しく合意します


>一部の人はなんでそんなに気に入らないのでしょうね?

大勢が集まるネットの掲示板ですから色々な人がいるのはわかります

自分の嫌いな、気に入らないこと(人)に対して完全無視するタイプか
一言いわずには気がすまないタイプ…


カメラを愛用する仲間として色々な立場や環境の違い
理想とすることや目的や手段、それがたとえ自分の考えと違っていても
お互いを尊重し理解し合って仲良くやっていけたらいいのですがね



>D7100に自分もひかれるのは、クロップもさることながら、
>AFセンサーが撮影部分全面にあることですね。

私もこれには魅力を感じてます

撮影範囲全体がAFエリアって感じですからね!凄いことですよね!

ハイエンド機よりも遥かに広いAFエリア?を手に入れたのが
反対派には気に入らないのかな?

反対派の人に言わせればファインダーが狭い!
とんでもない!!!って言われそうだが…
私はAFに頼り切ってMFしない、できないからファインダーは構図が
確認できればOKだし
視野率130%って感じで構図の外側の切られる部分に何があるか
視認できて逆に便利だな!って感じたのですが…これも気に食わない?

もちろん自分の使用目的で不満がでない性能が確保されているか?
画質は重要視しないがスポーツを撮る私はレンズも含めたシステム全体でAF速度や精度
連写速度に連続撮影枚数(私の場合JPEGオンリーなのでバッファフローはないだろうが)

色々と見極めなければなりませんね


>最終的に良いものが撮れれば良いです。

親心として父親の自分にできる範囲でベストを尽くしたい!

子供のアルバムに一枚でも多く「いい写真」を残してあげたい

でも現実には落とし所というか身の丈にあった選択をしていくしかないですからね

書込番号:16123799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2013/05/12 05:46(1年以上前)

基本的に、メーカーのカタログや雑誌を見ても、APS-Cの話になったときに、焦点距離が1.5〜1.6倍になってF値はそのままという表現は良く出ます。
実際に、AFセンサーに行く明るさを考えてもそうでしょ?
露出を決定するときのF値もそうでしょ?
これは何の間違えはありません。
良くある表現です。

この話の時に、じゃ、フルサイズ要らないね、とか、300mmのレンズあるから500mmのレンズとほぼ同等だね、なんて話になれば、いやいや、被写界深度も変わるし、実質的にフルサイズと比較するとF値も1.5~1.6倍の時と同じような結果になるのですよ、とこの段階で言うことでは?

最初から鬼の首をとったっかのように、F値そのまま宣言にヒステリックに腹を立てる人には呆れますね。

私、今、フルサイズしか無いので大きい声では言えませんが^^

もちろん、勘違いしている人に優しく教えてあげるのも良いですが、スレ主は最初から違いも理解している発言もしているし、被写界深度の差も理解されている発言をしている。
つまるところ、フルサイズとAPS-C同等発言も勘違い発言も無いので言わなくてイイでしょ。
これが5D3のところで話されているならまだしも、7Dの掲示板だし。

自分も以前は動きものを撮っていたので、被写界深度の深さはメリットになることもあります。家に帰った後でトリミング大変だし。
ついでに手持ちでウロウロしたい方は小ささもメリットだしね。

何度言ってもダメな人はダメだよ。
違いもわかってれ居ればそれで良い。


スレ主も書いてますが

>>BABY BLUE SKYさん

>コメントありがとうございます

>>そういう悩みにこそ有効口径のお話をしたんです

>助け舟を出していただき、折角のアドバイスをいただけたのは本当に嬉しいのですが
>ごめんなさい…何度読み返してもBABY BLUE SKYさんの話が難しすぎて理解できません

BABY BLUE SKYさん、何一つ間違っていません。
凄くまっとうなことを仰っています。
自分もその通りと思います。
理解してあげましょう。

でもスレ主も言っている様に、

>自分が今重要視しているのは画角と速いSSの確保なのですが…

>次にコスト、次に機材の重さや手持ち撮影可能なのか?(一脚ぐらいは使用も視野に)
>画質やノイズは綺麗に越したことはないがほとんど無視しても良いレベルです

後から言うなよー、でもなく、最初からスレ主が言っていること。

正しいことを言っているけれど、スレ主それ言ってないし、と言うことです。
空気が読めないか、日本語理解度が足りないか、カッとなって(なる理由も不明だが)冷静で居られないか。
ウソを言ってないだけにたちが悪いのですが。


たとえ話は誤解を受けそうですが、

車両価格が高いハイブリットカーと、車両価格が安い低燃費のガソリン車、トータルでどちらの方が経済的に有利かねぇ?なんて話に、スポーツカーでしょ。早く着くし、結果的にメリットあるはずだ!!

とか、

このうどん美味しいよね、と言ってるのに、フレンチのうんちくをされたり、

みたいなものです。
ウソは言ってないけど、聞いてないって、求めてないって、と言うことです。

そんな人が居て面倒だねってことを理解できて良かったですね^^

書込番号:16123862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/12 08:10(1年以上前)

>「APS-CのX1.6に有効性、魅力を感じている人がいるのは理解するが
>画質を重視する私自身は全く魅力を感じていません」
>せめてこういう言葉を掛けて欲しかったです…
あの〜。
事実を書く事とAPS−Cの否定がごっちゃになっていませんか?
当方EOS Mを持っておりAPS−C否定するのであれば、EOS M買いませんよ(笑)

書込番号:16124083

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2013/05/12 09:50(1年以上前)

現時点では
http://kakaku.com/item/K0000471668/
http://kakaku.com/item/K0000049476/
が最強かも。

書込番号:16124340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/12 16:36(1年以上前)

>500mmF6.3のほうがマシ これでOKです

>これはフルサイズ機とのセットで使えという意味ですか?
>それともボディーは7D(APS-C)のまま?

ボディーは7Dのままです



フルサイズに換算したのは迂闊でした
慣れているのでついつい出してしまっただけで意味は無いです
(ついついインチで長さを言ってしまったようなものです
長さそのものは変わりません)


7Dを基準にもう一度

Q
70-200F2.8でトリミング 50-500F6.3でそのまま
どちらが良いか?

A
架空の500mmF2.8@7Dを設定し
それに対してどれだけノイズが多いかを考えます

ケース1【70-200mmF2.8をトリミング】
200mmを500mmの画角で使うためには2.5倍に切り抜き(縦横1/2.5切抜き)が必要です
切り抜きにより 約 2+2/3段分 ノイズが増えます

ケース2【50-500F6.3を使う】
F6.3 と F2.8 の差異になりますね
その差は 2+1/3段差 になります
当然ノイズは 約 2+1/3段分増 となります


その他の差異については理解が困難とのことで
あえて再掲しませんが
実際にはこんなことする必要も無いほど
はっきりと50-500を使ったほうが良いはずです



クオリティー関してそれほど懸念していないとお話でしたが・・・
とはい2.5倍もトリミングしたら昨今高級コンデジに多い
1/1.7型で撮っているのと同じことになります
小さな撮像面に特化したレンズを使っていないだけ
それよりも悪くなる可能性すらあります
さらに画素数も300万画素未満しかありません

1/1.7型 ISO12800 という世界においては
2Lだから余裕とは言ってられないと思います
(何機種かサンプル見てみましたがサムネイルでも
悪いのがハッキリわかります)

書込番号:16125426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/12 17:04(1年以上前)

そっか見落としてましたね
7Dは感度上限設定が12800なんですね

するとそれ以上くらいレンズ(50-500)を使うと
振り切っちゃうってことですね
そりゃ確かに不便ですね

アンダー撮影前提の持ち上げか
トリム前提か

そんなとこですか

書込番号:16125524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 19:43(1年以上前)

>UpFootBirdさん

コメントありがとうございます

今回もすべて仰られるとおりです

それでもBABY BLUE SKYさんの知識は凄いですよね

理論や数字など色々な方面から完全に理解したうえで
その知識に則って撮影されているんでしょうね

私なんか明るすぎたり暗ければ露出補正、
手振れ、被写体ブレがあればSSやISOを上げるか絞りを開ける
絞り込むとSSは遅くなる、ISOを上げるとノイズが出る

その程度の知識で長いこと撮影してきました(汗

あそこまで詳しく書いてくれたのに私には難しすぎて
理解できませんでしたが、このスレをROMされている
誰か一人にでも参考になっていれば良いですね

とくにノイズを今より低減したいとか画質をより良くしたいけれど…
って人には有益な情報だったのでしょうね

残念ながらちょっと私の望む方向とは違ってましたが…


あとニコンやD7100のクロップ撮影に対して自分の不明・疑問点を
ニコンの板で質問したら完璧なまでに自分の使いたい理想通りの
撮影スタイルが取れるのが分り
実はD7100にかなり気持ちが傾いてきています

私の特殊な要望をカバーするにはキヤノンに拘って撮影を続けて
高額なレンズ資産を増やすよりも

D7100、70-200mmf2.8、×2倍テレコン

という今の私の7Dと同等の機材で「クロップ」を駆使して

なんと一本のレンズだけで!
「35mm換算で105-400mmF2.8でズーム撮影が実現でき!!!!」
(今後も私はめんどくさいのでF2.8という表現を使い続けます!)

F4.5程度でしたっけ?馴染みが無いから覚えられないです…

テレコン追加では210-800mmF5.6ズームでAFも51点全域で完全動作!

しかも「クロップ」時にはフォーカスポイントが
構図のほとんど全面をカバーしてくれてます!!

しかもファインダー視野率130%で構図のすぐ外側も視認可能
確かにその分ファインダー狭くなるがどうせ私はMF使えないから
ファインダーは構図が確認できればいいので大した問題でない

画質に拘らない私にとってメリットだらけでデメリットは見当たらない
色々と調べて完璧に打ちのめされました!

しいていえば…すぐに慣れるとは思いますがズーム方向の違いかな…

キヤノンを使い続けて328ズームや50-500などの
重くて大きいレンズを買い増しするメリットは、もはやありませんね…

大きな大会は夏以降なので、それまでは今の手持ち機材で
何とかこなしますが、7D後継機で「クロップ」が無いのを確認したら
すぐにでもニコンにマウント変更するつもりです

それでも今すぐに乗り換えないのは
折角揃えたキヤノンのカメラ資産も有りますし
「かれこれ30年近くお世話になったキヤノンへの最後の期待を込めて!」


おかげさまで今抱える悩みはほぼ解決しました
色々とお付き合いいただき
ありがとうございました

書込番号:16126048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 19:44(1年以上前)

>ネスカフェはいかが?さん

コメントありがとうございます

熱くなってしまいすみませんでした

>>APS-CのX1.6は魅力ですよね。
>1.6倍デジタルズームになるので、魅力は???だと思います。

完全否定とも取れる一言でこう書かれていたものですから誤解してしまいました

ネスカフェはいかが?さんがAPS-C(デジタルズーム)を使っておられながら
魅力を感じていないのは、やはり画質を優先したいが落とし所として
現状では「画質劣化を妥協して使っている」からでしょうか?
それとも広角撮影優先で私とは逆に×1.6が余計な足枷になるからですか?
撮影機材はできるだけ大きくて重くて高価なほうが良いという考えですか?
って、そりゃないか(笑

私は画質劣化は受け入れて望遠側の画角確保を重視だから魅力を感じています
あとは撮影機材はできる限り軽量・コンパクト・低コストにしたいです

書込番号:16126052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 19:44(1年以上前)

>ts1000さん

コメントありがとうございます

上のUpFootBirdさんの返信にも書きましたが

D7100
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
+(AF-S TELECONVERTER TC-20E III)

これでほぼ決まりそうです

7D(キヤノン)に拘ってシグマの328ズームを購入するより
はるかに軽くてコンパクトで低コスト(今の7Dとほぼ同じ)

7D後継機で「クロップ」が無いのを確認したら
すぐにでもニコンにマウント変更するつもりです

書込番号:16126055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 19:45(1年以上前)

>BABY BLUE SKYさん

色々と教えていただきありがとうございました

>7Dは感度上限設定が12800なんですね

そうなんですよね…

そこは7D(APS-C)がフルサイズ機に猛烈に劣る部分だと感じてます…

だから最初の書き込みに「もっともっと高感度が欲しい!」
って7D後継機が出るなら更なる高感度アップを望んでいたのです

高感度に対しては
ISO 6400に対し約0.3、0.5、0.7、1、2段(ISO 25600相当)の増感
だと書かれているので実用になるか我慢できるかは別にして
実質1段のアップですね

7Dの12800も普通なら「話にならない!使えない!」っていわれる
レベルの画質(ノイズ)だとおもいますからね

D7100の「DX1.3Xクロップ」で今自分が理想とする撮影が
実現できそうなので7D後継機で「クロップ」が無いのを確認したら
すぐにでもニコンにマウント変更するつもりです

色々とお付き合いいただき
ありがとうございました

書込番号:16126058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/12 19:45(1年以上前)

質問スレで無いので「解決済み」の処理はできないみたいですね


これ書くとまた非難されちゃうかな…

でも最後に一言!

「7D後継機には「クロップ機能」と「更なる高感度アップ」を期待します!

でないと確実に一人のユーザーがニコンに流れちゃうぞ!!!

まあ私みたいなメーカーへの貢献度の低い貧乏ユーザーが一人減ったところで
キヤノンにとって、ま〜〜〜ったく!痛くも痒くも無いだろうがね〜(笑


みなさんこんなに長いスレにお付き合い頂きありがとうございました

まだしばらくは「7Dが私にとって今でも最高の相棒」ですから
これからもよろしくお願いします


スレ主のRocksterでした

書込番号:16126060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 01:43(1年以上前)

いやあ、はた迷惑だよ、このスレ主。
意味のないスレに丁寧なレスつけてくれる方もいるわけだが、それに対して意味も無く長いレス付けるもんだから、論点が分散化してしまう。
迷わず、ニコンに行かれたらどうでしょう。お仲間がいっぱいいるから。

書込番号:16127398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/05/13 08:01(1年以上前)

はた迷惑だとは思いませんが…。

質問をしておいて、答えてくれた方に失礼な返事をするならともく、レポートに対してレスを寄せた方に不快な意見であっても、レスをした以上は迷惑もなにもないでしょう。

迷惑なら、見なきゃいいし、レスを付けなきゃ良いだけのことでは?

いずれにしても、皆さんのコメント、いい勉強になりました。

書込番号:16127761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/13 11:13(1年以上前)

>功夫熊猫さん

私は昨夜の「最後の言葉」でスレを締めくくったつもりだったのですが…

せっかく多くのカメラ好きの方々が集まる掲示板ですので
功夫熊猫さんには私のこんな独り言レポートから始まったスレを
今すぐにでも埋もれさせてくれるような

みんなが楽しく語り合え、盛り上がれる内容のスレを
一つでも多く立てていただければ
より多くの方がお喜びになるかと存じますので
是非ともよろしくお願い致します

今後またレス頂くとその度に上に持ち上がってしまいますので
このスレはもうスルーしていただけると終わらせたつもりだった
スレ主の私としても凄く助かります

7Dの掲示板は活気があり代謝は良いのでちょっと放置しておけば
このスレもすぐに埋もれて目障りにならないと思います

なおキヤノンは愛着のあるメーカーですし、僅かながらもキヤノン一色の
カメラ資産もございますので後継機の発表までは使い続けたいと考えてます

功夫熊猫さん
今後とも他のスレでお会いしたときには
どうぞよろしくお願い致します

書込番号:16128166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/13 11:16(1年以上前)

>tametametameさん

コメントありがとうございます

仰るとおりです

レスされるとせっかく締め括り、沈みかけたスレが
再び浮かび上がってきますから…

みんなでスルーして放置する事が大事ですよね

レス入れるより別の話題で盛り上がるスレを
どんどん立ち上げて欲しいですね




一言いいたくても我慢しながらROMされている方々も
あともう少しだけ言いたい事はグッと堪えて
「放置プレーでスルー」よろしくお願い致します


スレ主のRocksterでした

書込番号:16128177

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

エラー 30 17125円 ・・・修理完了

2013/04/25 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

当機種

4月19日にエラー30の件で、皆様にご意見を頂きました ありがとうございました

キヤノンから修理完了の連絡をいただき、先ほど引き取りに行ってきました

・・・が、シャッターユニット交換で見積金額が17125円だったのに、9450円でした

簡単に説明をすると、関連個所をいじくっていたら症状が改善しましたから
部品の交換はしませんでした、ですから技術料の9000円(税抜き)のみです

要するにシャッター周りの組み付けが緩んで?いたから、組み直しでOKでした

記念に修理後にキヤノンビル前で写した最初の一枚をUPします

これって、また古い部品の再利用だから今後は大丈夫なのかと聞いて見ましたが
再修理の保証期間は6カ月ですから、何かあったらまた来てくださいとの事でした

最初の見積が17125円で、新しいシャッターユニットに交換のつもりだったのに
修理代金が安く上がったから、これで良いのかな〜?


書込番号:16057827

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/25 17:09(1年以上前)

安く修理できて良かったですね。

書込番号:16057954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/04/25 18:21(1年以上前)

難しい・・・というか、私だったら怒りますね
 
メーカーが見積もり後、客がその作業を依頼したのであるならば、メーカーはその作業を完遂させるべきだと思います
 
仮にシャッターユニット交換前段階の工程で不具合が解消されたのであるならば、その旨を依頼者に報告し、作業の継続を判断してもらうべきです
 
ユニット交換の前段階の作業で不具合が解消した時点で見積もりのミスなのですから
そのぐらいの責任はあると思います
 
それが『報 連 相』だ!
ぐらい言ってやればいいと思います
 
『勝手に作業中断するなよ  やり直せ』
 
で、いいと思います
 
 

書込番号:16058161

ナイスクチコミ!6


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2013/04/25 18:31(1年以上前)

ラッキーでしたね、安く上がったので喜びましょう。

書込番号:16058196

ナイスクチコミ!2


taz-Dさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/25 19:18(1年以上前)

個人の考え方次第でしょうが、自分なら素直に喜びます。交換の必要なしとのメーカーの判断ですし。

自分も最近似たような話がありました。まぁカメラでは無く車ですが、見積もり時は部品交換になるので…という話が、実際バラしてみたら交換しなくても大丈夫そうだということで、取り寄せた部品もメーカーに返品してくれて、修理代が安く済みました。
これも電話連絡等無かったですが、自分はラッキーだったと思ってます。

車の部品(消耗品でないもの)とシャッターユニット(消耗品)とでは変わってくるかもしれませんが…どうせ分解したなら交換してくれという意見もあるでしょうが、だからと言ってあまりに上からの物言いは如何なものかと思います。

書込番号:16058357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/04/25 19:39(1年以上前)

私なら怒るようなことはしないで
「修理が安く済んでラッキー」って思います

>再修理の保証期間は6カ月ですから

半年の間にシャッターの不具合が再発したら
「今度は部品代だけ自己負担で作業料はメーカー持ちですよね?」
って言いながら”笑顔”で修理受付の人に手渡します(笑

書込番号:16058427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件

2013/04/25 19:42(1年以上前)

修理から戻ってこられてよかったですね

そんなようなことがあるんですね。
いじってたらなおりましたって。。。

私なら、シャッターユニットは消耗品ですので、同じように工賃ががかかるのなら初めの金額で、シャッターユニットは無償交換の方がよかったかなぁ。

逆に今回のは、いじってたら直ったわけで、締め付け等が緩んでいた?わけで。
それなら、今回の工賃こそ、無償にしてほしいかも。


何はともあれ直って良かったですね!

書込番号:16058437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/04/25 20:48(1年以上前)

 無事、修理完了おめでとうございます。

 ところで

実際の修理金額<見積金額

は、知人友人の修理も含めるとキヤノン、ニコン問わず何度も経験しています。想像ですが

 実際の修理金額>見積金額

ですと修理後に必ずもめる事でしょう。そうした事態を恐れての見積金額と思います。もっとも”そんなサバを読んだ見積をやめろ”との指摘はあろうかと思います。まあ、この辺は何が最善かはわかりません。

書込番号:16058675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件

2013/04/25 21:35(1年以上前)

別機種
機種不明

留守電の画面

本日の領収書

皆さまから、たくさんのご意見 ありがとうございます

説明不足がありましたので、もう少し説明をいたします

キヤノンSCは、修理見積もりと状況が変わった事を私に電話で説明をするために
自宅に電話を掛けたそうですが、あいにくと23日は福島県方面にぶらり旅に
出かけておりました @留守電の着信記録画面

24日夜に帰宅をして本日キヤノンSCへ EOS 7Dを引き取りに行きました
窓口で作業の内容と金額の説明を受けて、部品は交換していないと言われました

先週の見積書と違うじゃないと言うと、自宅に電話で連絡をしたが
電話口に出ていただけなかったから作業をしたとのキヤノンの説明でした

見積書の金額通りの予算を考えていたから、別に安くしてくれなくても良かったのにと言っても
既に修理は終わっている訳だから、このままカメラは使用して、また壊れたら持ち込んでも良いのでは

取り敢えず、キヤノンは私に状況が変わった事の説明を しようとした事は間違いないです
携帯電話の番号を書き込んでおけば連絡は取れたのですから、次回はそうします

A今回の領収書の写真

安く済んだのだから良かったと言うご意見と
怒った方がいいと言うご意見がありましたが
結果的には、まだ使えるカメラですから、新型が発売されても乗り換えず
暫くは、CANON EOS 7Dを愛用して行こうと思います 余った予算で16GBのCFでも買いましょうか

皆さま、ありがとうございました



書込番号:16058907

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/04/25 21:47(1年以上前)

個人的にはかなりお得な修理だったのではないかと思います。
交換を頼んだんじゃなくて、修理を頼んだので、直ればOK。

さらに半年の保証がついているので、万一調子悪くなったら無料で交換の可能性も残ったわけですし。

書込番号:16058962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/26 00:24(1年以上前)

こんばんは。

7Dのような上級機でもシャッターユニットの交換はKISSFと
同じくらいなのですね。

自分も幕張SCには水没などで昨年ずいぶんお世話になりましたw

今年は雨の中では使わないように気をつけたいと思いますw

書込番号:16059814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/04/26 09:58(1年以上前)

キヤノンはちゃんと、ホウレンソウしてたようですね
安心しました

安くなったからと安易に喜ぶ客ばかりじゃありませんからね

書込番号:16060867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

KISSDNから乗り換えです。
7D発売から3年以上がまんして、やっと買うことができました。
カメラのキタムラさんで10%引き価格(ミナピタカード使用)で購入でき、大満足です。

幼稚園の娘が写真を撮られるのが恥ずかしいらしく、カメラを向けると全力で走り去ろうとするので、KISSのAFでは娘のダッシュについていけませんでしたが、この7Dではバッチリ捕獲することができました。
その娘も自分で撮影するのは好きなので、7Dの連写には、『これいいわぁ〜』と言っていました。
KISSに比べると倍以上の高感度撮影ができることに感動しております。
中身の薄い書き込みで申し訳ありませんが、購入できた喜びを伝えたくて書き込ませて頂きました。これからじっくり7Dライフを楽しみたいと思います。

書込番号:15970427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/03 09:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。セールの初日(金曜)に行きましたが
平日なのに混んでました、土日はもっと混んでいたのでしょうね?

書込番号:15971989

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/04/03 10:32(1年以上前)

ご購入、オメデトウございます。
Kiss-DNからですと、そりゃずいぶんと違い我を感じるでしょうねぇ〜
Kiss-DNの横サイズが7Dの縦サイズですから、Kiss-DNのサイズまでトリミングできればかなり切れますし。
Kiss-DNにはピクスタはないですし・・・
でも、RAWで撮ってあれば、Kiss-DNの画像もピクスタ適応できます。
7Dはある意味バーゲンプライスのカメラだと思うので、めいっぱい使ってください。
きっといい仕事をしてくれると思います。

室内に弱いなと感じたら・・・危険な香りです。

私事ですが・・・子供(高校生)が私のお古のKiss-DNと40Dを使って遊ぶようになりました。
親子で趣味の話題が話せるのは、それはそれで楽しいです。今から楽しみですね。

書込番号:15972112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/04/03 10:33(1年以上前)

おめでとうございます。

私は2年間マイクロフォーサーズを使用していましたが、一念発起して最近7Dを購入しました。
子供二人を撮っていますが、光学ファインダーで高速連写するとやみつきになりますね。
撮っていて非常に楽しいです。

良いカメラライフを。

書込番号:15972114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/04/03 15:45(1年以上前)

7Dご購入おめでとうございます。

いいなぁ!7D 私も欲しいです。

娘さんの将来が楽しみですね。親子仲良く撮影してください。

娘さんに撮って貰うと涙が出るかも!!

書込番号:15973008

ナイスクチコミ!2


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/03 17:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
娘さんの足の速さ(成長)と共にスレ主さんの白レンズへの購入意欲がどんどんわいてくると思われます。
今のうちにコツコツと貯蓄して下さい。
o(^▽^)o

書込番号:15973270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 21:02(1年以上前)

春タマネギさん

返信ありがとうございます。
1年前にもう買ってしまおうという時期がありましたが、当時でも160000円ぐらいだったと記憶してます。その時からでも40000円も安くなっているのでら本当にお買い得だと思いました。ナンバCITY様々です。

記憶に残るような写真を撮りたいですね^_^

書込番号:15974118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 21:07(1年以上前)

じじかめさん

返信ありがとうございます。
私は日曜日の朝イチに買いにいきましたが、それほど混んでいなかったように思います。ただレジには行列ができていて、最期は店員さんに背中を押してもらおうと思っていましたが、なかなか捕まらなかったですね。

書込番号:15974143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/03 21:10(1年以上前)

kissdn 7dさん こんにちは

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットご購入おめでとうございます。

家の孫は、カメラを向けるとポーズをとるので自然な顔を撮るのが難しいです。

幼稚園の運動会用に70‐300oLあたりがあると便利ですよ。

楽しいフォトライフを

書込番号:15974157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/03 21:57(1年以上前)

スレ主様
7D購入おめでとうございます。
子供が小学生になったらKDXをあげようと思ってます。
7D取られないよう気をつけます。(笑)

書込番号:15974423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/04/03 22:01(1年以上前)

こんばんは〜。

購入おめでとうございます。

娘さんと楽しい写真ライフをお送りくださいね!^^

書込番号:15974440

ナイスクチコミ!1


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 22:04(1年以上前)

myushellyさん

返信ありがとうございます
KDNとは軽自動車と高級セダンぐらいの差があるかなと思ってます。またレンズの差もかなり大きいですね。
レンズはタムロンのA14(18-200)を使っていたので、USMとISのありがたみを初めて実感できたことと、もう少し欲しかった広角側を確保できたので、背景を感じられる構図写真が撮れることを期待してます。料理写真を撮る時も座ったまま撮れそうです。
KDNではトリミングをすると引き伸ばし写真がむごいことになっていたので、その問題も解消できそうですね。
ピクスタは是非とも試してみたいです。
室内での撮影は、前向きに捉えひたすらがまんしようと思います。
お子さんとの会話羨ましいですね〜どんなこと話しているのでしょうか?何年後になるかわかりませんが、これからが楽しみです^_^

書込番号:15974456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 22:30(1年以上前)

イシダイ太郎さん

返信ありがとうございます。
ミラーレスからの乗り換えという認識でよろしいでしょうか?
正直買う直前にミラーレスもいいかなと一瞬浮気しかけてしまいましたが、7Dのファインダーを覗いてみて心がかたまりました。(念のためキタムラの店員の方に背中を押してもらいましたが)

高速連写を堪能したいと思います^_^

書込番号:15974597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 23:01(1年以上前)

BMW 6688さん

返信ありがとうございます
7Dいいですよ〜
買う前から良さは十分わかっていましたが、実際に自分の物になるとさらにその良さを実感できました。

娘は私の変顔写真を撮って喜んでます。7Dの取り合いで喧嘩しないよう仲良く撮りたいですね^_^

書込番号:15974753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 23:09(1年以上前)

ひろVFRさん

返信ありがとうございます
やっぱり白レンズ欲しくなってくるのでしょうか。娘の成長と貯蓄額は反比例しそうなので、ボーナス&給料アップを期待したいですね^_^

書込番号:15974794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 23:27(1年以上前)

湘南ムーンさん

こんばんわ。返信ありがとうございます。
ポーズをとってくれるなんて羨ましいですよ〜
娘は背中を向けるか、全力で画面からフェードアウトするかなので、顔をこちらに向いた写真がなかなか撮れないですよ。

説明が不十分で申し訳ありませんが、娘は現在幼稚園と小学生の狭間にいまして(もうすぐ入学式です)、五月には初めて小学校の運動会があります。7Dを買うことができたので、オススメの70‐300oLのような望遠レンズを試してみたいところですが、嫁さんからあまり目立つようなするなとクギをさされているので、今回は18-200でガマンしたいと思います。

書込番号:15974877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/03 23:36(1年以上前)

しんちゃんののすけさん

返信ありがとうございます。
同じ年頃のお子様なのでしょうか?
7Dを一度でも触られたら危ないですよ〜
あの連写は子供でも病みつきになるみたいです。

書込番号:15974916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2013/04/04 19:04(1年以上前)

7Dご購入おめでとうございます♪

kissDNは私も以前使っていました。初めて購入したデジタル一眼がまさにkissDNでした。
残念ながら、5D3購入の際に防湿庫のスペース確保のために売却してしまいましたが…。

7Dも売却するか迷いましたが、娘の誕生に合わせて購入し、3年以上使い続けて愛着もあるので、保持しています。

また、70-300L ISとの組み合わせも大変気に入ってます。運動会に間に合うようご購入されることをオススメします。

小さなカメラマンの将来が楽しみですね!

書込番号:15977534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/04 22:28(1年以上前)

浜のごんたさん

返信ありがとうございます
恐らく同じ時期に一眼デビューされたのですね。
始初めて撮った写真覚えてますか?
私は背景をぼかしたコーヒーカップです。変ですよね(^_^;)
それからもう三台目なんてうらやましいですね〜

娘さんはもうすぐ幼稚園ですか?
70-300Lは運動会にぴったりなのでしょうね。。。
さすがに購入は難しいですが、一度レンタルで試してみたいと思います。

書込番号:15978387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/05 11:59(1年以上前)

>>幼稚園の娘が写真を撮られるのが恥ずかしいらしく、カメラを向けると全力で走り去ろうとするので、KISSのAFでは娘のダッシュについていけませんでしたが、この7Dではバッチリ捕獲することができました。

逃げる娘さんを7Dで追いかける父。
ほのぼのしてて良いですね〜

想像しただけで思わずニヤケてしましました。
娘さんの可愛い姿をぜひ沢山残してあげてくださいませ(笑)

書込番号:15980072

ナイスクチコミ!1


スレ主 kissdn 7dさん
クチコミ投稿数:21件

2013/04/05 21:31(1年以上前)

スカエボさん

返信ありがとうございます。
なんでそんなに恥ずかしいのかわかりませんが、カメラを向けると条件反射的に逃げていきますね。たまにこちらに向かって突進してきて、カメラを奪おうとしてきます。突進してくるときが、1番捕まえにくいですね。鼻の穴を広げながら走ってくるので、あまり可愛くないですし。

よそのお子様みたいに、ハートのポーズとかもっとして欲しいですね。

書込番号:15981784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画作成

2013/04/01 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件
当機種
当機種
当機種

コンデジや7Dで動画撮影しました、

やはり7Dの動画は素晴らしいですね。

1080PHDで見てくださいね。

http://www.youtube.com/watch?v=lrqV_O1CYLk&feature=youtu.be

書込番号:15965664

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/01 23:10(1年以上前)


What a beautiful movie it is!

書込番号:15966845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/02 01:30(1年以上前)

ベンツか♪
(*´ω`)ノ

書込番号:15967299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

昨日とどきました

2013/03/24 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:135件

こんばんは〜
みなさまからアドバイスいただいて無事7Dが届きました
いまはひたすら説明書と格闘していますがお気に入りの1台になりそうですぅ
400mm F5.6は到着待ちです
これからもいろいろ教えてくださいませ(^_^)v

書込番号:15933497

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:135件

2013/03/24 20:59(1年以上前)

ニコイッチーさん
ありがとうございます
右も左もわからないのでいろいろ教えてくださいね(^o^)

書込番号:15933580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/03/24 21:02(1年以上前)

当機種

メジロの舌まで写る、7D+シゴロはコスパ最高だと思います(^^)

書込番号:15933598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:135件

2013/03/24 21:07(1年以上前)

ド ナ ド ナさん
すっご〜!
オリジナルで拝見してもとってもクリアですね
ぜんぜんブレもないし色もあざやか
部屋に飾りたくなりました
あたしが撮れるようになるには相当時間が掛かりそうです
でもがんばってみまーす(*^_^*)

書込番号:15933617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/24 21:13(1年以上前)

アドバイスできるほどのものはないっすorz
一つだけ!めっちゃ楽しむ(^O^)/

書込番号:15933658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/24 21:49(1年以上前)

カメラとレンズ、ご購入おめでとうございます。

7Dと456、私の理想の組み合わせですね。

私の456は少しおかしいので、出張から帰国後にSC入院予定です。

書込番号:15933857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/03/24 21:57(1年以上前)

ニコイッチーさん
そうですね
上達するのは時間がかかりそうですがせいいっぱい楽しんでみます(^o^)


BMW 6688さん
こんばんは〜
BMW 6688さんも鳥を撮影されるのですね
勉強のたまに作品を見せて欲しいな
いまは海外へご出張中ですか かっこいいですね〜(*^_^*)
いろいろ教えてくださいね

書込番号:15933907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/03/24 22:55(1年以上前)

当機種
当機種

でわ
こちらにも・・・


購入おめでとうございます


おっと  みなさんこんばんわ(笑)

書込番号:15934252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:135件

2013/03/24 23:06(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ありがとうございます(^o^)
雅な感じで落ち着いた作品ですね
暖かくなってきたしひとりでふらっと撮影にお出かけしたくなってきました
つぎの休日が待ち遠しいなあ(^_^)v

書込番号:15934312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 お茶の間 

2013/03/24 23:20(1年以上前)

当機種
別機種

ねこどり

マクロも面白いよ(^.^)/~~~

お褒めのお言葉ありがとうっ

次の休みまで妄想の一週間になりそうですね!(笑)

どんどん使い倒してください!

書込番号:15934378

ナイスクチコミ!4


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/24 23:32(1年以上前)

おめでとうございます。

これで自分と同じ7D使いですね。(笑

とりあえず、適当にシャッター押してください。
失敗したらメモリーから消せば良いので。(^^;

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:15934458

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/24 23:52(1年以上前)

釣られてない?

書込番号:15934585

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

7Dと400f5.6購入おめでとうございます。
私も同じ組み合わせで野鳥撮影していますよ!
この組み合わせは軽くて写りも良く最高です。

書込番号:15934738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/25 00:39(1年以上前)

別機種

おめでとうございます!

miyuki☆さん
購入おめでとうございます!
ささやかなお祝いですが、花の写真を貼り付けします♪

パンケーキレンズも買って、パンケーキ板まで遊びに来てくださいね。

書込番号:15934836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2013/03/25 05:11(1年以上前)

当機種
当機種

ウメェレストラン

桜とカワセミ

購入おめでとうございます。
お気に入りのカメラとレンズになるといいですね。
レスしなかったのですが、ファン登録ありがとうございます。

456では、三脚と照準器使用をお薦めします。
鳥撮りでは、シャッターチャンス優先で、大半は後から構図を考えトリミングしています。

書込番号:15935257

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/25 09:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新しい機材の導入はワクワクしますよね♪
7Dでのフォトライフも楽しまれてくださいね。

書込番号:15935711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/25 16:49(1年以上前)

たくさん書き込んでいただいてありがとうございました
そしてすてきな作品も!
一括でお返事失礼しま〜す(*^_^*)

書込番号:15936925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2013/03/25 17:29(1年以上前)

tacchaさん
こんにちは
写真そのものははじめてじゃないですがまだまだ初心者です
ハーイ適当にシャッターを押します(^_^)v

マックMMさん
1枚目のバックがとってもきれいですね
400f5.6の到着がたのしみです

カカクコージーさん
パンケーキは使ったことあります
7Dで使えるのはもってません
お散歩にいいですね〜

雪下稚芽さん
友だちからも照準器は勧められました
貯金して三脚もっといいのを買わなくっちゃ〜

Green。さん
じょうずに使いこなせるか不安ですけど
がんばってみま〜す

書込番号:15937040

ナイスクチコミ!2


ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/25 22:00(1年以上前)

☆miyuki☆ さんご購入おめでとうございます。 現在5D3も持っていますが7Dは手放せません。
また、☆miyuki☆ さんの作品も観せてください。

書込番号:15938263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2013/03/26 00:56(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私も7Dを愛用し続けて3年半ほどになります。
先月、5DMarkIIIを買ったら出番は無くなるかと思ったのですが、時と場合によって使い分けており今でも現役です。

主に撮り鉄に使っているのですが、時々撮影中に鳥さんが見えたりすると試しに撮ってみるのですがなかなか難しいですよね。
家のすぐ前にカワセミの現れる川があるので、いつかまともに撮影してみたいと思っているのですが、果たして実現なるかどうか・・・。

☆miyuki☆さんの撮影された写真がアップされる日を楽しみにしています♪

書込番号:15939091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/03/26 07:53(1年以上前)

スレ主様
早い決断ですね。素晴らしい!
僕なんか慎重に慎重を重ねてチャンスを逃してしまうことがあります。


7D+456の作品を是非見せてくださいね。

書込番号:15939610

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング