EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:208件
別機種
別機種
別機種

30D800

30D1600

30D3200

こんばんは^^
とある掲示板で(と言いますか2ちゃんねるで
50Dや7Dに比べて30Dのほうが高感度や画質が良いとか
神機とか売ったら損するとか異常なまでに祭り上げられている状態だったので
30Dに7Dを買い増したので簡単ではありますが
30Dの高感度と7DのRAW,SRAWの高感度テストをしてみました

撮影条件
RAW撮影
レンズ70−200F4LIS
三脚固定
IS切り
絞り開放
中央一点AF
ピクチャースタイルは30D7Dともスタンダードでシャープネス3
DPPでの現像で中央トリミング以外は何も補正や加工をしていません

7Dのでの設定は
NR関係すべてなし
高輝度諧調優先なし
オートライティングオプティマイザなし
画像サイズは30Dに合わせてリサイズ
です
多少風が吹いていたのと三脚が多少ずれていますがご了承下さい
そのためピントが多少ずれている写真もあります

個人的な感想ですが
7DのmRAW(約1010万画素)は
7DのRAW(約1800万画素)よりも高感度に優れています
これは私がUPした画像でも確認できますが
みなさんがご自身でDPPやフォトショップなどで現像されると
さらにはっきりわかります^^

続いて30Dと7DのRAW(約1800万画素)の高感度比較の感想ですが
ISO800、1600、3200全てにおいて
7Dの高感度が優れているように見えます
特に30Dの3200は元々拡張感度なので使えないのはしょうがない気がしますが。。

最後は30Dと7DのmRAW(約1010万画素)との高感度比較です
これはやはり30Dと7DのRAWとの差以上に7DのmRAWのほうが
30Dよりも優れています

この結果には私自身ビックリしています
7DのmRAWであっても30Dの高感度よりは駄目だろうと思っていました
もちろんこれ以外にも違う被写体や違う撮影条件でのテストもしましたが
同じような結果になりました^^

ただ何をもって画質が良いと判断するかは人それぞれですが
高感度にいたっては30Dよりも7Dのほうが良好なようです
ISO100での撮影もすごく綺麗でした

30Dはうまくまとまっている良いカメラですので
まだまだサブ機として使っていきます^^

まずは30Dからです
比較しにくい人はウィンドを3つ開いてそれぞれ確認してください^^

書込番号:10259259

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:208件

2009/10/04 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

7D800

7D1600

7D3200

続いて7DのRAWです

書込番号:10259275

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:208件

2009/10/04 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

7DMRAW800

7DMRAW1600

7DMRAW3200

最後に7DのMRAWです

書込番号:10259284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/04 20:40(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん
ご苦労さん。
7Dで撮った写真も汚く、正直言ってあまり見る気がしません。
いろんな人がISO感度別の画像をUPしているので大体の感じはつかめておりまする。

書込番号:10259486

ナイスクチコミ!16


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 21:00(1年以上前)

>7Dで撮った写真も汚く、正直言ってあまり見る気がしません。
人の求めるものはそれぞれですから、高感度が不要の方は無視すれば良いと思います。
子供や動体、室内スポーツを撮る私のような者には高感度性能はとても重要です。

>天丼よりカツ丼さん
私も30D使用中で、高感度はとても大事なので7Dは気になっており、とても参考になります。
30Dは40D、50Dよりも実質の感度が1/3程高かったと思うのですが、7Dは30D同等のようですね。

書込番号:10259577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 21:18(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん、こんばんは。

検証お疲れさまでした。
カメラの特性や性能を知っておくことは撮影する上で大事だと思いますので、発見があったことは有意義だったと思います。
私も参考になりました。
まぁ、いろいろな見解はあるんでしょうけど、それはそれで。

書込番号:10259703

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 23:09(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん>
わかりやすい比較で助かります。

mRAWはかなり使えそうですね。
今まで苦労して40DでISO1000を使ってましたが、少なくとも7Dなら1600は
大丈夫かな〜と思いました。3200も許容範囲ですね。

私も3連休はISO1600ぐらいを実地で使いそうなので楽しみにしています。

書込番号:10260541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/05 00:20(1年以上前)

> 7DのmRAW(約1010万画素)は
> 7DのRAW(約1800万画素)よりも高感度に優れています

この二つの写真は、画素数が違いますが、感度画質は同じじゃないと可笑しいです。
同じカメラですから。

書込番号:10261075

ナイスクチコミ!0


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 00:39(1年以上前)

>感度画質は同じじゃないと可笑しいです。

明るさが一定とは限らない屋外での写真なので、
感度は同じにならなくても不思議は無いのでは?画質も多少は変わるかも。
(それとも可笑しいとは文字通り、面白いの意味???)


実は私も30Dが高感度最強と思っていた30Dユーザーの一人なので、衝撃を受けてます。

書込番号:10261167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/05 00:57(1年以上前)

30Dと40Dの差は微妙ですが、50Dははっきり改善が確認できますね。
7Dは50Dより0.3段位良いみたいです。30Dと7Dの差は0.5段位でしょうか?(全て800万画素で比較)

書込番号:10261247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/05 06:28(1年以上前)

機種不明

30D/40D/50Dの高感度耐性比較

>実は私も30Dが高感度最強と思っていた30Dユーザーの一人なので、衝撃を受けてます。
dxomark.comのデータでは添付資料の通り。このデータによればニコンの90Dなどに比べる30〜50Dの高感度耐性は悪い。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database

書込番号:10261720

ナイスクチコミ!1


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/05 07:29(1年以上前)

RAWでもNRが入ってるニコンとの比較は無意味。

>30Dと40Dの差は微妙
30Dと40DではRAWそのままだと実質2/3段以上違います。

書込番号:10261812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/05 10:18(1年以上前)

同じ1200万画素台のD300とX2の比較ですが、
ISO400の時に、D300のSNR(印刷)が30.3に対して、X2は30.4と同じですね。

結果は同じですが、D300のセンサーサイズは、X2より少し大きいですので、
センサー技術はD300の方が少しノイジーと分かります(単位面積では0.2段弱の差)。

D300のAFと連射性能が素晴らしく、トータルは今でもトップレベルのカメラだと思いますが。

書込番号:10262200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 23:48(1年以上前)

キヤノンは高感度性能は現状維持の方針ではと思います。
50dはdigic4でNRがうまく行きませんでしたので、7dは失敗できませんでした。
実際よくできていると思います。NRもがんばっているではないでしょうか。
ニコンは突然良くなったのでびっくりしますが、このあとが大変でしょう。

書込番号:10266039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/10/06 00:20(1年以上前)

7Dは正確な数値は分かりませんが、感度性能は5Dより0.3段改善したようですね。
また、NRの方も高画素数ですから若干強くやる余裕がありますので上積みできると思います。

書込番号:10266263

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/06 09:00(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん

DPPでのNR設定ですがカメラ側設定を引き継ぐでは無くてDPP側で初期設定しないと公平ではありません。
なぜなら50D以降、カメラ側でNR無しにしても実はNR掛かっているからです。 

書込番号:10267160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2009/10/06 09:13(1年以上前)

ts1000さんおはようございます^^
>DPPでのNR設定ですがカメラ側設定を引き継ぐでは無くてDPP側で初期設定しないと公平では>ありません。
>なぜなら50D以降、カメラ側でNR無しにしても実はNR掛かっているからです。

確認、設定済みです♪
でもこれはユーザーとしてはやめて欲しいですよね^^ 

書込番号:10267197

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/06 10:38(1年以上前)

天丼よりカツ丼さん

了解です、釈迦に説法でしたね。

書込番号:10267444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

高感度画像(RAW→SILKYPIX現像) (1)

2009/10/04 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

7Dを弄りに近所のキタムラに行ってきました。
目的は高感度ノイズを見るためです。
娘の幼稚園の屋内行事で40Dでは苦労しているので,7Dが気になっている次第。

ガラスケースの中の7Dを出してもらい,試写させてもらいました。
レンズはEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISがついていました。

店員さんが横に張り付いていたので,緊張して思いっきり弄ることはできませんでした。
残念! ですので,撮影設定に関しては突っ込まないでください。

ISO1600,3200,6400,12800を試しました。このとき,JPEGだとDIGICでNRが掛かっていると思い,RAWで撮影しています。
SILKYPIX Developer Studio Pro Early Preview版で現像しました。

画像は1024x683にリサイズしています。
等倍にこだわる方のために,1024x683でも切り出しています。

SILKYPIXの現像パラメータはデフォルトに対して,シャープ/ノイズリダクションの設定のみ変更しています。

ケース1 ナチュラルにしたあと,ノイズリダクション関係のパラメータを全てゼロに変更
ケース2 ナチュラル
ケース3 高感度ノイズ除去優先

みなさんの意見は如何ですか?

まずは,ケース1からアップします。

書込番号:10258951

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

すみません。投稿の仕方を間違えました。したにぶら下げれば良かったんですね。
削除ってどうやるんだろう。


ケース1の等倍トリミミング

書込番号:10258996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/04 19:25(1年以上前)

価格コムに削除依頼をすれば良いと思います。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=4



参考になる作例だと思いますので、ぜひ一つにまとめてみて下さい。

書込番号:10259082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:26(1年以上前)

すみません。
操作を間違ってしまいました。
いま,削除方法を調べています。
どなたかわかる方,アドバイスいただけませんか?
あと,最初の書き込みに追加しようとしたら,2重書き込み禁止と
しかられてしまいました。
みなさん,迷惑かけて申し訳ありません。

書込番号:10259084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:29(1年以上前)

小鳥遊歩さん
+ハッピースナッパー+さん

アドバイス有難うございます。
いま,削除依頼を出しました。

書込番号:10259101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

(2)以下は削除依頼を出しました。混乱させて申し訳ありません。
こちらに続けたいと思います。

ケース2 ナチュラルです。

書込番号:10259112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ケース2 ナチュラルの等倍トリミミングです。

書込番号:10259121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ケース3 高感度ノイズ除去優先です。

書込番号:10259129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ケース3 高感度ノイズ除去優先の等倍トリミミングです。
(2)-(5),間違って投稿してしまいました。
現在,削除依頼中です。早く反映されるといいな。
みなさん,ホント迷惑かけてしまってごめんなさい。

高感度,実際の発表会で使ってみないと何ともいえないところがありますが,
大分良くなっているようですね。

書込番号:10259146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/04 20:45(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん 

ハイ,フリッカーでています。

RAW現像の味付けで高感度ノイズを抑えて使いたいユーザー(私もその1人)
の検討材料になればいいなと思って投稿させていただきました。
私の鑑賞方法は24インチワイドモニタ+Lプリントなんですが,
SILKYPIXの弄り具合でどこまで使えそうか色々試してみる所存です。

書込番号:10259510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての動画

2009/10/04 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4
機種不明

下のスレにありましたが、動画が必要かどうかって?
なくたって平気だけど、あれば遊んでみたくなるもの
私はそう感じています
せっかくなので、ちょっと使ってみました
MFの難しさ、ふる時のスムーズさですね
ブログにありますが
ここにも張っていきます
ユーチューブです
動画1 http://www.youtube.com/watch?v=lnk0aMSfcII
動画2 http://www.youtube.com/watch?v=h4FTKqg8ePU

書込番号:10258484

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 17:58(1年以上前)

リスに会える公園がうらやましいです。
近所には特にそんな場所がないんでねぇ〜

マイクは内蔵でしょうか?

書込番号:10258625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/04 18:08(1年以上前)

個人的には動画機能期待してるんで、色々試したいので参考になります。
いろんなレンズで試せるのが良いですよね。
俺も少しだけブログにアップしてます。

当たり前なのですが…
動画は容量食うから大変だ(^^ゞ
外付けHDDの購入考えねば。

書込番号:10258687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/04 18:14(1年以上前)

むらけん♪さん

すこしPCいじれるなら内臓のほうがお得ですよ。
まぁ使いまわしはめんどくさいでしょうけど・・・

見た目は悪いですが、内蔵HDDにドックをつけると便利です。

書込番号:10258722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/10/04 19:10(1年以上前)

岸本@ジャマイカさん、マイクは内臓です、外付けも考えましたが
動画に、はまるといけないのでやめておきます

むらけん♪さん、遊園地ですね
パパな何かと忙しくなりますので大変ですね
いろいろなものを撮るのも面白いと思います
今度のはお地蔵さんと、噴水です

動画3 http://www.youtube.com/watch?v=WETnyhbkp9Q
動画4 http://www.youtube.com/watch?v=9lnsPtkhYDc

書込番号:10259005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/10/04 19:53(1年以上前)

最初は「デジイチのHD動画なんか要らない」と食わず嫌いしていましたが、

最近、いろいろな方のデジイチの動画作例を見ているうちに、ビデオカメラとはまた違った
世界が撮れるんだなと感心し、いま購入検討しています。

5Dと1DmarkUNを使っていますが、1DUNのほうを7Dに買い換えプロモ映像みたいなものを
撮って遊びたいなと思っています(笑)


KissX3で外部マイクが使えたらそっちでも良かったんですが、期待できそうにないので
7Dが本命ですね。

紅葉、夜祭、スノボあたりを7Dで撮れたらと妄想しています。


もちろん写真主体になると思いますが。

書込番号:10259233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/04 20:42(1年以上前)

>岸本@ジャマイカさん
今のPCじゃ内蔵増設が難しいんですよ…

>メルモグさん
いろいろな動画見れるので参考になります!
子供と一緒に撮影に行くと、被写体には困りませんが、なかなか自由に撮れないのが難点です(^^ゞ

書込番号:10259501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信37

お気に入りに追加

標準

7Dとレンズキットのご報告です

2009/10/03 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

1日にフライングゲットしたが、店長との約束で7Dの画像はアップできず歯がゆい思いをしました。
今日は3日で、いまさら7Dの画像をアップしても仕方が無いので、使ってみた感想をレポートします。

ボディ
まず持ってみたところ、当たり前ですがKX3や50Dのように軽くありません。
しかし、他の方もおっしゃっているように、レンズとの相性が良いためかバランスがよく重さを感じさせない。
手に良くなじみ、適度な重さのために「ブレにくそうだ」と思わせます。

レンズをつけるときに感じたのは、「途中から硬くなるな」と言うことです。
15−85をつけるときは「少し硬いな」と言う程度ですが、Lレンズをつけるときは「硬い」と感じます。
Lレンズは防塵防水仕様のため、ゴムのシーリングがありその為に硬いのですが、5D2につけるときにはこのようなことはなく、スッと着く感じです。
7D+Lレンズ>7D+15−85>5D2+Lレンズと言った順番です。
硬いことは決して悪いことは無く、むしろ「しっかり取り付ける」と意識するという意味ではいいことですが、やはりもう少しやわらかい方が・・・
もっとも、これは個体差かもしれません。

電源SWが、5D2のようにダイヤル下部でなくモードダイヤルの付け根にありますが、これは私は良いと思います(5D2のSWは、私にはやや使いにくくおもっていたので・・・)。
左手親指を横に押すだけでSW・ONに出来ます。

バッテリーは5D2と同じLP−E6で、これは私にとってラッキーでした。
5D2のときも今回も、バッテリーを1個ずつサービスしてもらったので、バッテリーは4個になりどんなときもバッテリー切れで困ることはなさそうです。
また、充電器も2個となり同時に充電できるなど、良いこと尽くめ。
なお、「5D2用のバッテリーグリップを付くけられないか?」と思い、カメラの電池室を覗いたところ、接点が5D2と逆になっていて出来ない。
それでも、電池を取り外して差し込んでみたが、三脚穴の位置が2〜3mmずれていて取り付け不能。

カメラの大きさが同じになっても良いから、5D2と同じバッテリーグリップにしてほしかった。

また、ファインダー横にライブビューと動画の切替SWと、押すだけでライブビューや動画がスタートするのは非常に便利です。

シャッターボタンの手前、やや左のところにM−fnボタンがあり、カスタム設定でファインダー内に電子水平器ほ表示でき、これは立て位置でも使えて風景に便利ですね。

レンズ
15−85のレンズは、24−24−105Lと同等以上の画質に見えます。
非常に優秀なレンズです。
これで防塵防滴仕様なら・・・と惜しまれます。

持った感じは「太い」の一言です。
高倍率のため、レンズの繰り出し量は40mmと長い。
広角端はたる型がやや目立ち、24mmあたりでほぼ平行、望遠端はわずかに糸巻き方のひずみがあります。
なお、ファインダーで見ると24mmあたりでも糸巻き方のひずみに見え、これはファインダーのひずみのようです。
1.0倍と言う高倍率の弊害のようです。
うれしいことに、このレンズは真下に向けてもレンズは下がりません。

なお、液晶保護フィルムですが、5D2とは共用ではありません。
同じ3型なので同じと思い、エツミのプロ用ガードフィルムを買ってきて点けてみましたが、5D2の方が横3mm縦2mmほど大きく、カッターとはさみで加工してつけました。
軍幹部の液晶の窓も幅で1〜2mmほど大きいです。
エツミのフィルムは、パナソニック電工の《ファインティアラ》を使用しており、傷が付きにくくお気に入りですが残念です。
はやく7D用のフィルムが発売されることを望みます。

まだまだご報告することはありますが、長くなるのでこのぐらいで止めます。

書込番号:10253892

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/10/05 10:06(1年以上前)

喫茶店の写真で7Dの方がシャープとのことですが、5D2は絞りF4で7DはF10なので焦点距離だけの差ではないように思えます。また小柴先生の顔写真は確かに7Dの方が綺麗ですが、SSと絞り、使用したレンズが異なるので5D2は暗部がつぶれると言えるのかどうか分かりませんね。

書込番号:10262157

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/05 11:33(1年以上前)

けんちんじるさん こんにちは

ご指摘ありがとうございました。
うっかり見逃していました。
確かに、F4とF10では公平な判断とはいえませんね。
今後、機会があればもう一度てづとしてみたいと思います。

ただ、レンズを違えたのは画家句をそろえると言う意味があり、7DにはEF24−105Lは着きますが、5D2にEF−Sは15−85は着きません。
24−105Lを、7Dと5D2につけてテストすると言うことも考えましたが、15−85のテストの意味があるため今回は見送りました。

書込番号:10262412

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/05 20:30(1年以上前)

tonbi814さん

結果から言いますと今日にでも買えますが今週店を回って安くて信頼できる店で買おうと思います
二歳の娘撮りがメインなので嫁に小遣いから1万×24回払いを提案し話し合ったのですが最後は無理だと断られました
ローン組む覚悟しながら同居の祖母に話したらひ孫撮ってやりなと上の条件で借してくれました
そして歳も歳だから来年はアジサイをバックに私を撮ってくれと

早く撮りまくりたいです

書込番号:10264510

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/05 21:08(1年以上前)

白秋さん こんばんは

ご購入されますか。
それはおめでとうございます。

一日でも早く購入されて可愛いお嬢さんを撮ってあげてください。

書込番号:10264749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2009/10/05 22:20(1年以上前)

tonbi814さん

素晴らしい作例、ありがとうございます。

やっと納得できるサンプルに出会えた気がします。

7Dのレンズキット、たまらなく欲しくなりました。(^_^)

書込番号:10265327

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/05 23:16(1年以上前)

新・法務太郎さん  こんばんは

はじめまして
少しでもお役に立てたなら、このスレを立てた甲斐があります。

ほしいカメラを買うのが一番幸せかと思いますので、せひ購入して楽しいカメラライフを満喫してください。

書込番号:10265772

ナイスクチコミ!0


一谷さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/05 23:21(1年以上前)

tonbi814様
興味をもって読ませて頂いてます。
ところで、獅子の面?の写真でしょうか、
絞りが24-105は開放と、15-85はF10となっていますから画質は違ってくるのは仕方ないのではないでしょうか?

書込番号:10265814

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/05 23:32(1年以上前)

一谷さん はじめまして

>ところで、獅子の面?の写真でしょうか、
>絞りが24-105は開放と、15-85はF10となっていますから画質は違ってくるのは仕方ないのではないでしょうか?

はい。獅子舞の獅子の面です。
獅子の面は画質の比較ではなく、高感度ノイズの比較として載せました。

当方、年の割にはおっちょこちょいな面がありまして、チョコチョコ失敗をしますがそこはご愛嬌として笑ってください。

よろしくお願いします。

書込番号:10265890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 13:31(1年以上前)

また、失礼します。

5D2の方が黒つぶれしやすいのかについてですが、tonbi814さんの[10259941]の画像で左の被写体では、5D2の方が7Dに比べて0.75段階だけ露出アンダーです。実際、ガラスの模様を見ると、7Dのそれよりもアンダーに写っています。つまり、その分5D2の画像は、暗い所がつぶれたとも考えられます。

また、右の喫茶店での画像では、やはり左の画像と同様に5D2の方が0.75段階アンダーなのに、暗い所にある木の看板の文字や時計の写り具合が、7Dよりも良く見えています。つまり、アンダーに写しているのに暗いところが良く見えているのは、むしろ5D2の方です。

以上の事から、黒つぶれに関しては、絞りとシャッタースピードの異なるこの画像では判断できないと思います。
また、色収差についても、同じ絞り値でないと、きちんと判断できないと思います。

両方共にいいカメラだと思います。tonbi814さん、ありがとうございました。



書込番号:10268050

ナイスクチコミ!2


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/06 17:42(1年以上前)

クールJPさん こんにちは

5D2と7Dの黒つぶれに関してですが、絞りに関しては私の不注意による全くの単純ミスです。
F値を確認せずに撮ってしまったためにおきた問題です。
何しろ、あの日はLレンズ8本とはじめ16本のレンズを持ち出してのテスト撮影で、レンズ交換がやたら忙しかった・・・。
後日、改めてレンズを絞り込んできちんとF値を同じにして撮影をしたいと思います。
この日は太陽が雲に隠れたり出たりで、光量が一定ではありませんでしたので光量が安定して日を選んで撮影してきます。

よく見ると、確かに5D2の方が黒はつぶれにくいかと思います。
5D2はフルサイズで、APS−Cの7Dより面積で2倍以上のアドバンテージがあるわけで、黒つぶれに関しても有利なはずですね。
7Dの方はやや明るめに撮れるようですが、私の持っている5D2と7Dの個体差かもしれません。
もしどれも同じような傾向だとしたら、このへんは好みの問題かな?と思います。

書込番号:10268863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 21:23(1年以上前)

tonbi814さん、返信ありがとうございます。

tonbi814さんがミスされたとは思っていません。こちらがご無理をお願いしているわけですから…。
また参考写真をみせていただくと、大変ありがたいです。5D2と7Dを比較できる機会はめったに無いでしょうから。

お暇な時にまたお願いします。気長に待っておりますので、本当にお暇な時に…。


書込番号:10269923

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/08 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

水浸しの田んぼ・・・刈り取り後でよかった

ゴースト少

最も歪曲収差の少ない画角

富士山が顔を覗かせる

こんばんは

皆様、台風の被害はいかがでしたか?
当方は幸いにも被害はありませんでした。
被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

病院に妻の見舞いに行った帰り、台風一過の写真を撮ってみました。
15-85の逆光耐性はかなり良いようですね。
4枚とも以下の同一条件です。

高輝度側・階調優先 1.する
オートライティングオプティマイザ 3.しない
周辺光量補正 しない

最初の写真のような太陽光の入射角だとゴーストもかなり出ますが、2枚目のように思い切って太陽を入れるとずっと少なくなります。
今回は持っていかなかったので、はっきりしたことはいえませんが、24-105Lだと2枚目のような状況でも、かなりゴーストがあったように思います。

35mmと85mmでは全く問題ありません(この画像では当たり前か?)
逆光にもかかわらず1と2の画像はまるで順光のように写っています(オートライティングオプティマイザ・OFF)。
この辺が7Dの特徴の一つでしょうか・・・
今回は5D2を持っていかなかったので、別の機会に比較撮影をします。

また、山の間からわずかですが富士山が顔をのぞかせてくれました。

書込番号:10278338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/08 21:14(1年以上前)

tonbi814さん、こんばんは。

奥様はご入院中ですか。お見舞い申し上げます。

当方は台風の影響はありませんでしたが、全国的には色々と被害があったようですね。列島を縦断するとやはり被害が大きくなりますね。

今回も興味深い被写体ですね。
確かにゴーストもレンズフレアも少ないと感じます。レンズ設計やコーティング技術も高そうです。
また、レンズフレアの形に大きな癖が無いことも良いと思います。調べてみると、このレンズは円形絞りのようなので、その効果が出ているのでしょうか。ただ、太陽の周りを見る限り、どんな絞り値でも真円であるというのはキャノンの技術を持ってしても難しいようですね。
総じて撮影シーンの広がる良いレンズだと思います。
7Dとのマッチングでは、台風一過ということもあるのでしょうが、この逆光にあって、ヌケの良さを感じます。

富士山が見える辺りにお住まいとは、羨ましいですね。今夏、登る予定にしておりましたが、同行者の予定が合わず取り止めにしました。

また楽しみにしております。
ありがとうございました。

書込番号:10279054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2009/10/10 11:23(1年以上前)

当機種

ピントは電線の真ん中辺りです、台風の雨の最中・・手持ち撮影です。

ゴーストが非常に少なくて良いレンズですね、
僕はレンズの手持ちがあるためにボディのみ購入してEF100mmf2.8LMacro IS USMを買いました、
が、ゴーストが少なくて喜んでいます。

書込番号:10286047

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/10 12:14(1年以上前)

当機種
当機種

道東ネイチャーさん こんにちは

このレンズはキットで買って正解だと思います。
私は5D2も持っており、24mm以上の広角はそちらに任せようか、それともEF10-22ISかタムロンの10-24を買おうか、未だに迷っています。

7Dのレンズキットを購入したときに、一緒にEF100mmf2.8Lマクロ IS USMも購入しましたが、
このレンズも素晴らしいですね。
画質、ゴーストの少なさ、ハイブリッドISの効き具合など文句なしです。
15-85もこのレンズも、SWCコーティングではないと思いますがゴーストの少なさは文句ないです。
もっとも、100マクロは短焦点なのでレンズフードが貢献しているとは思いますが。

書込番号:10286203

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/11 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クールJPさん こんばんは

先日の、喫茶店の画像を取り直してきましたので参考にしてください。
なお、3,4枚目はボケ具合をなるべくそろえる意味で7Dと5D2の絞りは違えてあります。

書込番号:10294242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 19:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アメジストセージ

コスモスとクモ

ジャスミンの実

皇帝ダリア

tonbi814さん、ありがとうございます。

わざわざ撮り直していただいたとの事、お礼申し上げます。
ところで、1〜4枚目ともデータは7Dとなっているのですが、間違いないでしょうか?
画像を見ても、同じカメラで撮ったもののように思えるのですが…。

7Dの良さは色々と分かりました。
ただ、私はまだ今のカメラでいいのかなと考えています。
tonbi814さんにたくさんの画像を見せていただいたので、申し訳ないと思い、昨日、庭の写真を撮って見ましたのでアップさせていただきます。カメラはα100の標準ズームです。

ありがとうございました。





書込番号:10298991

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/12 20:08(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

7D

5D2

7D

5D2

クールJPさん こんばんは

すみません。
画像を間違えました。
新しい比較画像を載せます。
なお、美しい花の写真を見せていただきありがとうございました。
クールJPさんの人柄がしのばれる写真ですね。

書込番号:10299253

ナイスクチコミ!1


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/12 20:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すごい人出でした

思い切り前をボカしました

お詫びに富士山と箱根・仙石原のススキをアップします。
富士山は機能初冠雪でした。
富士山は御殿場市の隣の小山町からです。
仙石原のススキは今がピークです。

書込番号:10299335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/12 21:10(1年以上前)

tonbi814さん、何度もありがとうございます。

富士山周辺は、人気なのですね。去年の9月下旬、山中湖を通りかかった時にちょうど初雪でしたから、今年の初雪は少し遅かったのですね。

5D2と7Dについては、おかげ様でどちらも良いカメラだと分かりましたので、これ以上の詮索はもうする必要がないように思います。
あとは、自分が使いこなせるかどうかということですが、その前に私は、まだ自分のα100を使いこなしていないことに気付いた思いです。
それで、私はまだ買い換えないことにしますが、世界に誇る日本のカメラの、最新の情報を得られたことはとても有意義で、安堵しました。
これもtonbi814さんのおかげだと思っています。

これからも、どうぞ良いお写真をお撮りください。
それでは、失礼します。

書込番号:10299697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 Hiro79さん
クチコミ投稿数:101件 Hiroのブログ 
別機種
別機種
機種不明

お土産です♪

電車の模型

クイックガイド

5Dを中古で購入したばかりなので、冷やかしで見に行ったのですが。。。
EOS 7Dと100mm F2.8Lマクロってすごく進化してます(^^♪

オートフォーカスのモードも沢山ありすぎて操作に迷ってしまいました(^_^;)
会場の電車の模型をゾーンAFで撮影してみましたが、すばらしいAF精度でした(^。^)

私のブログにて簡単に記事にしましたので、良かったら見て下さい。

http://ameblo.jp/hiro79/entry-10356166338.html

5Dを購入して当分カメラは購入しまいと思ってましたが。。。
CANONさんに説明を聞きながら、実機に触ると欲しくなります(^_^;)


行くんじゃなかったかも。。。(T_T)

書込番号:10253497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件

2009/10/03 20:26(1年以上前)

借金してでも買って下さいね。(^^)

書込番号:10253528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/03 20:33(1年以上前)

>電車の模型

おっ、ちゃんと動き物がある!
大阪の体験会なんて動くものは、EF100mm F2.8Lマクロ IS USMの『ハイブリッドIS』の実験装置ぐらいしかなかったのに。

書込番号:10253569

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro79さん
クチコミ投稿数:101件 Hiroのブログ 

2009/10/03 20:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

ホテル リマーニ

フォレスター

モンキー

トイプードル

住宅ローンがたくさん残ってるので、残念ながら借金は出来ません(T_T)
他にもいっぱいお金が必要です(^_^;)
お金持ちなら迷わず購入するのですが。。。

もともとEOS KISS X2を昨年10月に購入し、デジイチの楽しさに引かれ
50Dの後継機を買おうと思っていたのですが、待ちきれず5Dの中古を購入してしまいました(^_^;)

フルサイズを使ってみたかったのですが。。。
もう少し待てば良かったかも。。。(^.^)

書込番号:10253604

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro79さん
クチコミ投稿数:101件 Hiroのブログ 

2009/10/03 21:12(1年以上前)

hotmanさんへ

並木さんのセミナーではAFの追従について細かく説明されていました。

今までのAFでは電車を鉄橋などで追従する場合、鉄橋の柱など、より近いものにピントが
あってしまうそうですが、今回の7Dについてはちゃんと電車にピントがあるように
設計されているそうです。

私は電車の模型にて撮影し7Dのモニターでしか確認出来なかったのですが、
ゾーンAFモードで撮影するとAFポイントはそれなりに電車を追従していました(^。^)

今後5Dで撮影する際、カメラのせいにしないよう撮影に望みたいと思います(^_^;)

書込番号:10253776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/10/03 22:28(1年以上前)

別機種

大阪での・・・

7Dといえばやっぱり動き物ですよね、なのにEF100mmF2.8マクロでお花の撮影⇒PIXUSでの印刷・・・なんてのはやっていましたが、動くものはなかったので残念でした。試したかったのにな・・・。

書込番号:10254357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/03 22:41(1年以上前)

俺は福岡の特別体験会に参加しました。
Canon関係者5〜6人、見学者は俺らだけ、、、でしたが(^^ゞ
福岡も電車の模型ありましたね。
コレに参加して購入決めました!

書込番号:10254484

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro79さん
クチコミ投稿数:101件 Hiroのブログ 

2009/10/03 22:47(1年以上前)

大阪では立派な会場なのに動くものがなかったんですね(*_*;

広島はオフィスビルの一室でささやかに体験会が開催されていましたが、
動くものがありました(^_^;)

来場者はご年配の方が多かったのです(^.^)

先週カメラのキタムラに訪問した際、予約がいっぱいで恐らく店頭にはしばらく並ばないと言う事でしたので、体験会に参加してみました(^。^)

初めての体験会参加でしたが並木さんのセミナーでは、カタログでは感じる事が出来ない事が聞けて良かったです(^^♪



書込番号:10254543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

動体撮影(AISERVO)

2009/10/03 19:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:655件
当機種
当機種
当機種

一度捕らえるとこんな所も追従したり

かなり速いし小さい

突然正面からハト、デカクて楽チン

50Dを7Dに入れ替えて動体&望遠専用にしようと企んでいます。

近くの公園で試し撮りに出かけましたが、適当な被写体を探していると暖かいせいか池の上をギンヤンマが飛んでいました。小さい上に結構速いし不規則な動きをするのでファインダーに捕らえるのが難しい。

EF200F4LIS+1.4エクステンダーで、7Dの設定は中央+領域拡大AFでやって見ましたが、まず最初に中央でうまく捕らえられないので失敗ばかり・・・次にゾーンAFに変えて見ると、結構ゾーン内のフォーカスポイントをトンボが横切った瞬間にフォーカスが食いつく感が有り、何枚かはそれらしい絵も撮れました。

最初から中央+領域拡大AFをC2に設定しておいて、途中でC2設定のままでゾーンAFに変更したのですが、知らないうちに中央+領域拡大AFに戻っている事が有ったので、タイマーで電源OFFになると復帰時にC2の最初の割り当てに戻ってしまう仕様かも知れませんね。
この点は確認して使わないと失敗の原因になりそうです。

最近は動き物からは遠ざかっていたので、全然付いていけなかったので暫く修行が必要なようです。20Dや5DUと比較すると被写体がAFポイントを横切った瞬間にフォーカスが会う感じは7Dと5DUのアシストではほぼ互角で追従性は7Dが勝っており、20Dとは雲泥の差(当然ながら・・・)
画像は取って出し(jpegスタンダード)を少しトリミング有りです。

書込番号:10253309

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/03 20:00(1年以上前)

ご購入おめでとうさん(笑)

目の前を高速で飛ぶ、ハトやトンボの写真でも簡単にとれそうですか。

書込番号:10253404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/03 20:03(1年以上前)

こんばんは。

>トンボが横切った瞬間にフォーカスが食いつく感が有り、・・

さすが多点クロスって感じでしょうか?
1DUを持っておりますが、7Dの今回の芸当が出来るのかどうか、今度
試したくなりました(笑)

MFでないと撮れないとの概念があり、夢を見ているようです。

書込番号:10253422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2009/10/03 20:25(1年以上前)

こんにちは。
いい絵が撮れるんですね。よく追従していますね。
飛行機は、昔20D + EF400mmF5.6L で
追っかけて撮っていましたが、歩留まりよくなかった。。。

なにやら、私も7Dに捕獲されそうな気配。。。

書込番号:10253526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/03 20:26(1年以上前)

別機種
別機種

黒アゲハにAF

良く見たらアゲハがもう一羽

Dr.T777さん

一枚目の場合は、草の中に入る前にAFボタンから指を離して手前の草にAFが持っていかれるのを防いでいます。大空の中の飛行機とか鳥とは違う難しさがありますね。
上の写真は5DUで花を撮っていたら突然黒アゲハが飛んだのでAISERVOに切り替えて一枚だけ撮ったものですが、液晶でどこにもピンが来てないので忘れてたけど、PCに取り込んでよく見たら別のアゲハがすぐ下を横切っていてアシストが拾ったようです。ある意味、5DUのアシストの性能に驚きました。

ゼ クさん

5DUでは、静物ばかりでゆっくり撮るのでC1〜の設定はしてなかったです。同じなんですね、情報ありがとうございます。私も不便だと思います。

秀吉(改名)さん

最近キャラ変えました?少し、カラミ易くなられたようで(笑)
ご質問にまともに答えて良いものやら・・・トンボは難しいですね。赤トンボなら割と簡単かも。

ミホジェーンVさん

AFボタンを押していて突然ファインダーにトンボが浮き上がる感触は技術の進歩を感じます。でも、1D系を使った事がないのでそこは差し引いてお読み下さい。



書込番号:10253529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2009/10/03 20:39(1年以上前)

RICO DIARYさん

私も10Dや20Dで子供の体育館スポーツを何万枚も撮りましたが、EF70-200F2.8ISの開放でのソフトな写真ばかりが残っています。今なら、ISO3200で70-200F4Lでシャープに撮れるのにと考えてしまいます。やはり高感度・AFの進歩は少しずつでは有りますが確実なようですね。

20Dは今年知人に譲りましたが、良いカメラでしたね。ポートレートならまだ使えるかも知れませんね。

書込番号:10253587

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/03 20:49(1年以上前)

アララ、そう言う事でしたかぁ〜〜
40Dは反応も若干遅れてたので、改善されたとは言えそんな感じも引き継いでたのかなぁ〜
なんて思っていましたが・・・・

親指AFのパターンですよね。
なるほど別表現なら(私の設定がAF-ONにストップを割り付けてるので)AFストップって事でしたかぁ〜
押すより離す方が理に適ってますよねぇ〜

慣れが一番なんでしょうが試しにトライしてみようかなぁ〜

情報ありがとさんでした。

書込番号:10253638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/03 21:02(1年以上前)

私も今日は7Dを試し撮りしました。

>C1〜C3に入れた設定は一度、タイマーでOFFになると最初の設定に戻るのは
5D2も同じですよ。結構不便ですよね??

この件については、私も40D・50Dでいつも使っていましたが、
当たり前ではないでしょうか?
電源復帰後も直前の設定を引きずってしまう方が変だと思いますが。
もっともどちらも選べる設定だともっといいですね。

書込番号:10253718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2009/10/03 21:20(1年以上前)

ミノルタファンになりましたさん

>電源復帰後も直前の設定を引きずってしまう方が変だと思いますが。

それはご尤もですね。でも、休止状態で戻ってしまうのは使い難いので、電源スイッチOFFでデフォルトの設定に戻るのが良いと思うのですがいかがでしょう?

書込番号:10253843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/03 22:10(1年以上前)

Dr.T777さん

念のために付け加えますが、前景の草にAFを持っていかれないように指を離したのは一枚目です。二枚目は押しっぱなしで良く追従してくれています。左から右にかなり流しているのは背景でお分かりと思いますが、「AIサーボ時の被写体追従敏感度」は+-0設定で横切る草は無視されていますね。

書込番号:10254215

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/03 22:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

もちろん承知してますよ。

追従敏感度の増減ももちろん承知しています。


ちなみに1Dm3での追従具合です。
追従敏感度は標準のままもしくはプラス1だったかも????1年近く前なので忘れちゃいました・・
周辺アシストも無しのワンポイントで追ってました。
#2で手前の馬に引っ張られるかなぁ〜と思ってましたが何と#3まで踏ん張ってくれました。

書込番号:10254445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/03 23:10(1年以上前)

40D+EF70-200F2.8ISなしでバスケ撮りをしています。
よく分からないので教えていただきたいのです。F2.8,ISO 1600 で撮るのとF4,ISO 3200で撮るのでは,同じシャッタースピードでいけるのでしょうか? 1/200,できれば1/250で撮れればありがたいです。
そうであれば,7D+EF70-200F4に乗りかえたいと思います。
歳をとり,現在の装備では重くて,一日振り回せば肘が壊れそうです。
EF70-200F2.8もすてがたいのですが,EF70-200F4の方がシャープで,バスケ撮りには向いているような気がするのですが。
いかがでしょうか。 

書込番号:10254746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2009/10/03 23:28(1年以上前)

ナイスプレイさん

>F2.8,ISO 1600 で撮るのとF4,ISO 3200で撮るのでは,同じシャッタースピードでいけるのでしょうか?

そういう事ですよ。

書込番号:10254899

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/04 00:25(1年以上前)

Ci C2 の設定が元にもどってしまうのはある意味わかるのですが、
オートパワーオフからの復帰時だけは維持して欲しいですね。

書込番号:10255343

ナイスクチコミ!1


TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 01:20(1年以上前)

手動で電源を切った時は当初の設定値に戻って欲しいですが、自動で切れた時はその時の設定値を保持して欲しいですね。

私は40Dですが、C1〜C3ではオートパワーオフの時間を通常より長めに設定しています。

書込番号:10255680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/04 05:56(1年以上前)

mt_papaさん、TRUEWAYさん

やはりオートパワーオフからの復帰時には設定を元に戻さない仕様が良いと言うご意見ですね。

今度、キヤノンのアンケートでも有ったら書いて見ます。

書込番号:10256187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 11:53(1年以上前)

10Dマッキーさん ありがとうございました。
思わず,ポチってしまいそうです。

どなたか,このレンズでバスケ撮りされてないですかね。

書込番号:10257236

ナイスクチコミ!0


ASHIKAGAさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/04 14:06(1年以上前)

EF70-200F2.8L(IS無)&40Dと&5D2の併用です。
体育館でのミニバス撮影での話で聞いて下さい。

40Dではノイズの関係でISO1600で1/250がせいぜいで被写体ブレ量産。
5D2ではISO2000で1/400以上が稼げ、シャープな写真が撮れてます。
(ノイズは私の環境ではISO3200でも40DのISO1600以下)

ノイズ耐性が5D2並みと評判の7Dなら充分現レンズで行けるでしょう。
開放でも良い仕事してますよ、このレンズ。
重いですが大事に使ってあげて下さい。

作例は子供が被写体の写真ですのでアップ出来ません。

書込番号:10257689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/04 20:08(1年以上前)

>MFでないと撮れないとの概念があり、夢を見ているようです。

こういう場合は「概念」ではなく、思いのことだから「観念」だ。
こういう間違いをしていると、学がないか、頭悪いと思われるぞ!

書込番号:10259312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2009/10/04 23:20(1年以上前)

               ↑
かわりにあやまっておきます。
ごめんなさい。

書込番号:10260628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 師匠のページ 

2009/10/04 23:24(1年以上前)

ていうか、概念 でも良いんじゃないの?
何が駄目なのか自分のスレに書き込んで
詳しく教えて欲しい。(秀ちゃんから直々に)
ここでは書かないで下さいね、みなさんの
迷惑になりますから。

書込番号:10260662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング