EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 お散歩カメラに7D

2009/10/02 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

10月1日午後3時過ぎに7Dを受け取りました。
5D2を持っていますが、もっと気軽にお散歩でも使える一眼レフということで購入しました。

腰をすえた作品作りには5D2を使いますが、気軽に鳥でも何でも撮るつもりで使い倒します。

ところで、このカメラについていたディスクをインストールして、ズームブラウザーの『書き込み』を使って画像のサイズダウンをしてみました。
前のブラウザなら、JPEGの後にサイズダウンしたJPEG1が表示されるのですが、こんどのは表示されません。

あの画像は今頃どこをうろついているんでしょうね?(笑)
明日探してみます。

書込番号:10244676

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/02 01:30(1年以上前)

当機種

追伸です

「もしかして」と思い、DPPをあけたら行方不明のサイズダウンした画像が見つかりました。
今まではズームブラウザの方に残ったのですが、今回はDPPの方が居心地がいいのかこちらにありました。

書込番号:10244731

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/10/02 03:10(1年以上前)

お散歩カメラに7Dですか。
値段も、重さも気軽なのかどうか微妙なところですけど(笑)

僕もほしいですけどお金ないので5D2に大口径ズームつけてお散歩してます。
それでも一本なら気軽ですよ。

書込番号:10244938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/02 07:21(1年以上前)

お散歩用なら、軽いX3のほうがいいような気が・・・

書込番号:10245198

ナイスクチコミ!4


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/10/02 07:29(1年以上前)

おはよう御座います。

お散歩中に何があるか判りませんから、フルセットを持っていかれる方がいいですよ。

書込番号:10245209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/10/02 07:59(1年以上前)

こんにちは(^^

本体サイズや重さは5D2とほとんど変わらないと思いますけど、レンズも含めると7Dの方が随分コンパクトで軽いということなんでしょうかね...(^^;

私は5D2でお気楽に散歩してます(^^
肩から提げて散歩する分には全然平気なんですけど、カバンに入れて持ち運びする際には、もっとコンパクトなカメラが欲しくなりますね...
でも、7Dではないな、きっと(^^;

書込番号:10245276

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/02 08:41(1年以上前)

yellow3さん おはようございます

早速の書き込みありがとうございます。

>値段も、重さも気軽なのかどうか微妙なところですけど(笑)

たしかに、5D2とほとんど同じ大きさと重さですから微妙ですね。
それでも15−85とのバランスは非常によく、長時間持っていても重さを感じさせないようです。

5D2に大口径ズームもいいのですが、散歩には重過ぎるしなにやら大げさな感じになるもので・・・
最近、体力が落ちたなぁ。
歳かなぁ・・・(ボソ)

書込番号:10245387

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/02 08:51(1年以上前)

じじかめさん おはようございます

My Albumの写真を拝見させていただきました。
素晴らしい写真ですね。
特に姫路城の写真は、7〜8年前に2回ほど行ったことがあり懐かしいです。

>お散歩用なら、軽いX3のほうがいいような気が・・・

確かにX3の方が軽いしコンパクトですね。
しかし、このセットのバランスは非常にいいですよ。
画角も、フルサイズ換算24-136mmと散歩用にはうってつけではないかと思います。

書込番号:10245418

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/02 08:59(1年以上前)

hima3396さん おはようございます

>お散歩中に何があるか判りませんから、フルセットを持っていかれる方がいいですよ。

確かにそうですが、それでは重すぎます。
魚眼、17−40,24-105、50mm、135mmf2、24-70、70-200x2、100-400、他数本、三脚、580EX2などなど・・・

まるで筋トレですね(笑)
これじゃ散歩が出来ません!

書込番号:10245446

ナイスクチコミ!0


スレ主 tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件

2009/10/02 09:08(1年以上前)

タツマキパパさん おはようございます

>本体サイズや重さは5D2とほとんど変わらないと思いますけど、レンズも含めると7Dの方が随分コンパクトで軽いということなんでしょうかね...(^^;

そうなんです。
しかも、バッテリーパック無しで8コマ/秒の連写スピード。
これはすごいです。

>私は5D2でお気楽に散歩してます(^^

私もそうでしたが、今までの一眼レフは全部バッテリーパックなどをつけていたので、散歩用には重過ぎました。
外すと、本格的撮影のときに忘れて行ったりして失敗しましたので、常に付けっぱなしにしています。

書込番号:10245475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信52

お気に入りに追加

標準

早々と試し撮りを・・・

2009/10/01 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO-2500

ISO-3200

ISO-6400

ISO12800

皆さん こんばんわ

7Dを受け取りに行く前に電話でお店の方に充電をお願いしてレンズとCFカードを持って受け取りに行って来ました。

ハクバの保護フィルムを購入して貼りましたが5D markUと同じ物らしいです(^^ゞ

7Dを受け取ってすぐにカワセミが居るフィールドに向かいましたが森林公園なので緑が覆い茂ていたので到着した5時頃にはかなり暗くなっていました(>_<)

カワセミを探しに公園の中を歩きようやく見つけて撮影に成功しましたがバイクで来た為に三脚は無しで手持ち撮影で挑戦!

操作が40Dでも無く1D MarkVでも無く設定に手こずりながらの撮影になりました。

暗所でのAFの食い付きは1D MarkVにはまだまだ及ばない感じです。
6時頃にストロボ撮影をこころみましたがピンが合わずにAFが迷い撮影出来ませんでした。

シャッター音は5D MarkUよりは良い感じです(^^ゞ
1D MarkVと比べると・・・
薄暗い状態の連写はやはり1D MarkVより遅かったです。
やはり1D系とは違い薄暗い場所でのAFの食い付きと連写速度と合掌の速さは中級機と言った感じがしました。

ただISO-12800で撮影が出来るのは凄いと思いました♪
すれ違う人の顔が認識できない状態の暗さでもカワセミをどうにか撮影する事ができました〜

画像は夕方の5時〜6時の間で手持ち撮影だったのでブレは見ないでノイズの多さだけ参考にして下さい。

とりあえずJPEG撮りで(^^ゞ

光がある時と無い時では同じ高ISO感度でも全然、違う画像になります。
今回は光が無い時のISO感度だと思って参考にして下さい。

書込番号:10242765

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に32件の返信があります。


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/01 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO-1600

ISO-3200

ISO-6400

皆さん こんばんわ

お風呂に入る前に1D MarkVでの画像をアップしときます(*^^)v

違いが解らない・・・

JPEGのM2サイズでの撮影です。

書込番号:10243595

ナイスクチコミ!1


ゼ クさん
クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:53件

2009/10/01 22:51(1年以上前)

どうもお手数をおかけいたしました!!
僕が見た感じではISO3200では2年前の1D3も非常に頑張っているなぁ〜と思います。
ISO6400では7Dの方がやや上を行っているように見えます。

どうもありがとうございました!

書込番号:10243678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 23:03(1年以上前)

いやぁ、このくらいのノイズだったら、私なら全然OKです、ISO12800でも十分使える・・・むしろ、動物とか子供とか、夕暮れ時とか室内とかで、どうしても動く被写体を撮らなきゃいけない時には、ものすごい武器になりますよね!

ちなみに、SONYのα550、触ってきましたが・・・ノイズはISO3200でも「えっ?うそだろ?」ってくらい出てました(背面液晶で、ですが)。恐る恐る、「ノイズ、こんなにでちゃうんですか?」って聞いたら、SONYの人、困った顔して「まだベータ機なので・・・」って言ってました。秒間7コマはがんばった、HDR機能は面白そう、と思いますが、総じて7Dの圧勝でした(もっとも価格が8万円も違うのだから、当たり前か)。

書込番号:10243781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2009/10/01 23:06(1年以上前)

こんばんは。

IS付きとは言え重いサンニッパで1/10秒の低速で三脚を使わず・・・・

たまげました!
(注)埼玉県北部での「驚き」の表現です。

シャープネスをかけないで提示されるところも腕達者な証?

書込番号:10243807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 23:44(1年以上前)

凄い画質ですね。まさにイメージモンスター
驚愕です

この高感度ノイズなら5D2やD700も一気に抜き去りましたね。
やはり技術の進歩は凄いです。
今あるカメラの中で最強の画質だと思います。買うしかない!

書込番号:10244102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 23:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ISO3200は常用可能っぽい感じですね。
7Dは気合い入れて作った感じが伝わりますね。

書込番号:10244119

ナイスクチコミ!0


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/01 23:57(1年以上前)

製品のコンセプトからAFだけは最高級のものを投入してもらいたいと思っていましたが、45点ではなく19点と聞いたときの失望感を思い出しました。
やはりAFはいまひとつですか…
APS-Cの望遠を生かした高速連写機なのにどうしてAFに手抜きするんだろう?

最近思うのは、Nikonは写真を撮ることが大好きな技術者が開発するカメラで、キヤノンは写真を撮ることには全く興味は無いが、メカとしてカメラが好きという技術者が開発しているような気がします。もちろん大雑把な括りですが…

書込番号:10244213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/02 00:09(1年以上前)

7DのISO6400はD300sのISO1600ぐらいの感じでしょうかね?
圧倒的なノイズレスですね

書込番号:10244303

ナイスクチコミ!1


ざいじさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/02 00:21(1年以上前)

 水を差すようですが、黒くない被写体の作例が見たいですね。
ノイズ目立たなくなると思うので。

・・・明日届くので自分で確認します^^;

書込番号:10244381

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 00:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ISO-2000

ISO-2000

ISO-2500

皆さん こんばんわ

まだ説明書も読む暇が無く明日の撮影はどうしよう・・・状態です(^^ゞ

■ペコちゃん命さん こんばんわ

>7Dといい、カワセミといい、羨ましすぎます!

それなりに努力していますので〜(^^ゞ

>ISO6400の写真もすごいですが、レンズもすごいんですね。。。

しぃ〜〜〜それは内緒にしといて下さいσ(^_^;)アセアセ...
手持ちなら最高1/8で撮った事がありますが上には上がおりますので〜

■takeotaさん こんばんわ

>ISO3200、F2.8でss1/10っていうのはかなり暗いですねー。

おおっ!苦労を解って頂け嬉しいです♪

>むしろそれでも合焦する1D MarkVって本当にすごいですね。そっちにもびっくりしました。

1D MarkVはどこまでも合掌しますよ(*^^)v

■ゼ クさん こんばんわ
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>1D3ではISO1600が限界と思っているのですが・・・

いえいえMarkVは普段ISO−2500で常用していますよ(*^^)v
要はどこで高感度を使うかだと思います♪

>同じ写真を撮ったら7Dはどんな感じでしょうか??

明日からカワセミ撮りに持ち出し1D MarkVと似た様な条件で撮影しに行こうかと思っていますので私も楽しみです(*^^)v

■あ き あ か ねさん こんんばんわ
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>でも、誰かが書いてましたが「逆だったら1D3のオーナーが暴れるかも」には
>思わず同意してました(笑)

私は笑うしかありませんって感じでしたがやはりCanonは差を付けて来ましたね♪
でも明るい所ではどうなるか???

>今度は明るい時の翡翠の画とAF速度と連写感のレポートもお願いしまーす(^o^)/

もちろんテストしに行きます(*^^)v

■take44comさん 再びです♪

>室内写真の ISO12800 がすごいです。

こちらは三脚を立て明かりを使っていますのでそんなに差は出て来ないと思います。
と言うか1D markVには12800は無いのでそこは凄いと思います♪

■ごーるでんうるふさん こんばんわ
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>それとサンニッパを持っていると、動体撮影には本当に最強やないか?と思います。

いえいえやはり328は1D MarkVとの組み合わせが最強かと(^^ゞ

>写真自体がカワセミと比べて、ちょっと明るすぎること以外は…(笑)。

要は高ISOをどこで使うかですね♪
暗い所で記録撮影に使うか明るい所でSSを稼ぐ為に使うかで画像の綺麗さがまったく変わって来ますので(*^^)v

■伊達真紀さん こんばんわ

>撮るものによってはISO12800もOKです。

撮る明るさによって高ISOがOKになって来ると思います(*^^)v

■俺!!参上!!さん こんばんわ

静物なら間違い無く5D MarkUだと思います。

■Dr.T777さん 再びです

>最近河原でいけすじゃないけど人工的なダイブポイントと止まり木を作ってる人を見かけるものでついつい・・・

それは有りだと私は思っています・・・
関東では当たり前になっていますね(^^ゞ

井の頭公園の飼育小屋?ではカワセミを飼っていてダイブを見せ撮影する人も居るらしいですよ〜

でもストロボ撮影はいただけないと思っています・・・

■ISLAND26さん こんばんわ

>現存するAPS-C機では最強といえるでしょうね。

それは間違い無いと私も思います♪

>数年ぶりにワクワクします。

私もそうでしたので50Dはどうにか踏ん張って我慢しましたが7Dには
コロっと逝っちゃいました〜(^^ゞ

■Digic信者になりそう_χさん こんばんわ
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>サンニッパでの手持ち撮影も凄いなぁ、と思いましたが、

カワセミが居る川では三脚が立てられない所が多いので基本的に手持ちが多いです(^^ゞ

>いあはや、高感度ノイズ耐性、すさまじいですね、7D。

私もビックリしました!
明るさがあれば許容範囲の画像が撮れます(*^^)v

■仝仝仝さん こんばんわ

>APS最強はやはりこれかもしれないですね。

確かに・・・そう思います♪
でも1D MarkVのISO−3200も良いですよ(*^^)v

■snufkin-7さん こんばんわ

>いかにもキャノン!って感じの画ですよね〜

Canonのカメラなんで・・・

素人の私が撮っているので〜こんなもんなんです(^^ゞ

■Panyakoさん こんばんわ
お祝いのお言葉と労いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>AFも1D系におよばないにしてもそこそこなのでしょうか?

暗くなると駄目かな?(^^ゞって感じです。
でも暗いと言ってもすれ違う人の顔が解らない程の暗さです。
1D系はそれでもスッとAFが合いますが・・・

>日中での使用感のレポートもお願いしま〜す。

もちろんです♪
明るければAF性能もそんなに差は無いかと思いますがダイブしてるカワセミをどこまで追いかけられるかが楽しみです(*^^)v

■ゼ クさん 再びです

>ISO6400では7Dの方がやや上を行っているように見えます。

確かにそんな感じがします(^^ゞ
でもISO−6400は常用範囲では無いので気にしてません(*^^)v

■いつまでも若手さん こんばんわ

>動物とか子供とか、夕暮れ時とか室内とかで、どうしても動く被写体を
>撮らなきゃいけない時には、ものすごい武器になりますよね!

被写体ブレを起こさないシャッタースピードが稼ぎ易いですよね♪
でも回りが明るくないと高ISOはノイズだらけになりますよ(^^ゞ

1D MarkVでの撮影ですが手持ちで比較的に高ISOで撮影した画像をアップさせて頂きます♪

書込番号:10244573

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 00:55(1年以上前)

■ミホジェーンVさん こんばんわ

>IS付きとは言え重いサンニッパで1/10秒の低速で三脚を使わず・・・・

1D MarkV&サンニッパの組み合わせなら1/8秒でもイケる時があります(^^ゞ
これは重さがブレを押さえてくれているんだと思います。
サンヨンではとても無理なシャッタースピードです(-"-;A

■CCDカッターさん こんばんわ

>この高感度ノイズなら5D2やD700も一気に抜き去りましたね。

いえいえそんな事はありませぬ・・・
等倍で見たら5D MarkUの方が画像が綺麗です♪

>やはり技術の進歩は凄いです。

凄いですね〜♪私も驚きました!

>今あるカメラの中で最強の画質だと思います。買うしかない!

APS-C機の中でだと思いますが・・(-"-;A ...アセアセ

■あいくんNさん こんばんわ
お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>ISO3200は常用可能っぽい感じですね。

明るい所であれば可能だと思います♪

>7Dは気合い入れて作った感じが伝わりますね。

一気にバージョンアップした気がします(*^^)v

■dai_731さん こんばんわ

>やはりAFはいまひとつですか…

これは暗所での撮影の場合です♪
明るい所で撮影すればまた違った結果が出ると思います(*^^)v

>APS-Cの望遠を生かした高速連写機なのにどうしてAFに手抜きするんだろう?

値段が・・・これはしょうがないと思いますよ(^^ゞ
逆に暫くして値下がりすれば安くてここまでAF性能が良いボディとなると思いますよ〜♪

■CCDカッターさん こんばんわ

>7DのISO6400はD300sのISO1600ぐらいの感じでしょうかね?

D300sを使った事が無いので解りませんm(__)m

>圧倒的なノイズレスですね

明るければの話です♪
カワセミを撮影した暗さだとどのボディでもノイズだらけになると思います(^^ゞ

■ざいじさん こんばんわ

ノイズは白い方が解り易いかと・・・(^^ゞ
被写体の色に関係無く背景全体にノイズが乗りますから・・・

でも一番、良いのはご自身の納得いく環境で撮影してみるのが良いかと思いますので
明日、他のしんで下さいね(*^^)v

■■■
ISOに関してですが同じ高ISOでも光の環境や光源などによって画像は大きく変わりますので
私のISO感度の撮影は参考程度にして下さいね♪

私は日中にISO−2500まで上げシャッタースピードを上げカワセミの飛ぶ姿を止めて撮影しています。
逆に夕方、薄暗くなるとISO-1250以上になると撮影を辞めてしまいます。

高ISOでシャッタースピードが稼げない場合はノイズだらけになります。
高ISOでもシャッタースピードが稼げればノイズは少ないです。
この辺を理解して私の画像を参考にして下されば助かりますm(__)

書込番号:10244578

ナイスクチコミ!2


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 01:22(1年以上前)

自爆画像でした(-"-;A ...アセアセ

1枚目と3枚目はISO−1600でしたm(__)m

書込番号:10244706

ナイスクチコミ!1


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 02:37(1年以上前)

アレアレ?また自爆(^^ゞ
1600はシャッタースピードでしたね!
何度も失礼しました〜m(__)m

書込番号:10244884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件

2009/10/02 08:15(1年以上前)

dossさん、おはようございますm(_ _)m


携帯なので撮影情報見れませんでしたが…300mmで1/10秒!?

恐れ入りましたm(_ _)m

レンズだけでなく、腕にもISが搭載されているようですね。

これこそ真のボディ(身体)内蔵手振れ補正です(^^;)

私も精進しますm(_ _)m

書込番号:10245316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/02 09:35(1年以上前)

dossさん
おはようございます。

発売前日に入手されて暗所のカワセミのレポート…
恐れ入りました。まさに超速・最強のファーストインプレですね(^-^)

私は今日の夕方に入手の予定です〜
でも、こんな凄いレポートはできないと思います(^o^;

書込番号:10245548

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 13:23(1年以上前)

皆さん こんにちわ

こちらはあいにくの雨で撮影が・・・(>_<)
7Dを手に入れられた方々もこの雨では被写体探しに苦労しそうですね(-"-;A ...アセアセ

そう言う私もこの雨で新しい7Dを外に持ち出すか悩んでいます(^^ゞ

■デジタル一筋さん こんにちわ

1/10秒前後でシャッターがきれる時は本当に運なんだと思います。
乗り気では無い時にチャレンズすると1/80秒でもブレブレで〜す(^^ゞ
息を止めている時より息を静かに吸いながらシャッターをきれば比較的にブレ無い気がしますのでデジタル一筋さんも頑張って下さいね(*^^)v

■torotorotororiさん こんにちわ

>私は今日の夕方に入手の予定です〜

おめでとうございます♪
早く仕事が終わり明日は絶好の撮影日和になると良いですね(*^^)v

>でも、こんな凄いレポートはできないと思います(^o^;

実は2日前から頭の中でシュミレーションをしていました〜(^^ゞ
昼間に手に入れられたらどこに撮影しに行くとか夕方ならここしかないとか色々と
考えていたから撮影に動けたんだと思います。

今回は皆さんの沢山のレスがあったので私も盛り上がる事が出来ました(*^^)v
皆さんには感謝♪感謝♪です

レポート楽しみにお待ちしています♪

書込番号:10246374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 17:42(1年以上前)

等倍での切り出しでの比較を見てみたいです。
このサイズだけで、APC-C最強かどうかなんて分からないでしょう。
私は、APS-C最強の高感度は、20Dと30Dだと思ってます。

書込番号:10247213

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/02 18:07(1年以上前)

ルッキングさん こんばんわ

>等倍での切り出しでの比較を見てみたいです。

これからどんどんと作例が出て来ますのでそちらでお願いします。
今からあれこれするのは面倒なので(^^ゞ

>このサイズだけで、APC-C最強かどうかなんて分からないでしょう。

私に聞かれても・・・(-"-;A ...アセアセ
APC-Cってどんなサイズでしょうか???APS-Cの間違いですか???
他のメーカーのボディは使った事が無いので解りませんが何も高感度だけを見ている訳ではありません。

>私は、APS-C最強の高感度は、20Dと30Dだと思ってます。

人それぞれだと思いますのでルッキングさんがそう思えばそれが一番、良いんではないでしょうか?

あまり数値に拘らないで自分が使うスタイルに合うかどうかで人それぞれに最高だと思うボディが違って来ると思います。

書込番号:10247305

ナイスクチコミ!8


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/03 00:15(1年以上前)

12800 はやはりすごいですね。多少ノイズはあったとしても、
撮れると撮れないでは大違いですからねぇ。

書込番号:10249361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/03 00:24(1年以上前)

失礼しました。APS-Cの間違いです。
dossさんに言ったのではないですよ。
APS-C最強とか言っておられる方がいたのでこのサイズで何が
分かると言ったまでです。

>人それぞれだと思いますのでルッキングさんがそう思えばそれが一番、良いんではないでしょうか?

どのカメラを使ってもいい写真は撮れます
だからどのカメラを選択するかは確かに人それぞれでしょうが、
高感度がどちらがいいかは人それぞれではなく、明らかなデータとして
出てきます。
私はキャノンの画質を全く考慮しない高画素化を懸念しております。

書込番号:10249415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ274

返信50

お気に入りに追加

標準

上海で購入した7Dで撮影してみました

2009/09/30 00:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:92件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO400

ISO800

ISO1600

皆様お世話になっています。
先日、上海での購入レポを書き込ませて頂いたあら・さぱにんと申します。
さて、早速ですが先程撮影した画像を2回に分けてUPさせて頂きます。

日中の屋外撮影は休日まで待たないと無理な為、光量も充分とは言えない屋内での撮影になった事、中国ではEF-S 15-85 IS Uは未発売で、EF-S 18-55 ISでの撮影となった事があり、好条件とは言えないかも知れません。
また、画像縮小ソフトもOffice2003に標準装備されているものを使用している為、満足な出来とはいえないかもしれません。

あ、被写体にKISS X2を選んだのは苦肉の策です^^;家に適切な被写体が見つからなかった物でw

ISO100〜800はノイズ低減を標準に、ISO1600〜12800はノイズ低減を強にしています。

EF-S 15-85 IS Uは前評判がかなり高いようですので、今から発売が楽しみです。

最後に。。。私の未熟なこれらの写真が、火種の元にならない事を願うばかりです。。。

書込番号:10234597

ナイスクチコミ!41


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 13:31(1年以上前)

皆様

お世話になっております。あら・さぱにんです。
なかなか板を見に来る事が出来ませんでした。

皆様からのご意見やご指摘、ありがとうございます。大変参考になりました。
どのようなご意見やご指摘も私にとっては一種の財産になると思っています。
お一人お一人に返事できない事、ご了承下さい。

さて、ご要望が多い等倍ですが、都合上今晩UPする事が出来ません。
仕事の合間を縫って本日午後にUPできればUPしたいと思いますが、本日が無理な場合、明日のUPになると思われます。

ご理解頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:10236320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/30 13:42(1年以上前)

機種不明

あら・さぱにんさん、横レス失礼いたします。

ところで7月22日は上海にいましたよ。あいにくの雨でしたので、短い夜を経験しただけでした。涙


デコボウさん、ボディは50DでレンズはEF-S10-22mmです。だいたい10mmで撮っています。このレンズはシャープでお気に入りレンズとなっています。

ξ^_^ξさん、ハワイは海、夕焼け、やしの木・・・常夏の島は(今こんな言い方をしている人っているのかな?)良い被写体がいっぱいありますよ〜。時々雨に降られて夕焼けが見れない時もありますので、出来れば多めに宿泊された方が確率が高くなります。

書込番号:10236354

ナイスクチコミ!2


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/09/30 16:55(1年以上前)

>せっかくアップしていただいた写真ですが、

>正直、感度による違いがよく分からないですね。

私の目もわかりません。

区別がつかないくらいすごそうですね。

わくわく!

書込番号:10237027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 20:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100 ノイズ低減標準

ISO100 ノイズ低減強

ISO400 ノイズ低減標準

ISO400 ノイズ低減強

皆様

お世話になっております。あら・さぱにんです。
今、少し時間が空きましたので、等倍をUPさせて頂きます。
ISO100,400,800,1600,3200,6400,12800でそれぞれノイズ低減標準と強の二種類、計14枚になります。多くなってしまいますが、4回に分けてUPしたいと思います。

皆様からの反応が楽しみでもあり不安でもあるという心境でしょうか^^;
では、行かせて頂きます!

書込番号:10237923

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO800 ノイズ低減標準

ISO800 ノイズ低減強

ISO1600 ノイズ低減標準

ISO1600 ノイズ低減強

2回目、行きます。

書込番号:10237942

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/30 20:31(1年以上前)

私の眼には3200までなら許容範囲です。
安くなった50D+18-200セットにするか7Dの値段が下がるのを見届けてからにするか・・・ハムレットの心境です。

書込番号:10237956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200 ノイズ低減標準

ISO3200 ノイズ低減強

ISO6400 ノイズ低減標準

ISO6400 ノイズ低減強

3回目、行きます。

書込番号:10237975

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 20:38(1年以上前)

当機種
当機種

ISO12800 ノイズ低減標準

ISO12800 ノイズ低減強

4回目、行きます。ラストです。

これから外出しなければならず、帰りがかなり遅くなる予定なので、皆様からのコメントを逐一確認し、返信する事が出来ませんが、ご了承下さい。

最後に。。。ファイルのアップロード間違いがない事を切に祈っています。。。^^;

では、失礼します。

書込番号:10238001

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/30 20:47(1年以上前)

あら・さぱにんさん、大変参考になるデータありがとうございます。
全紙プリントが多いのでISO3200のNR強までが自分の中では限界かなと感じました。
ISO800なら完全常用範囲に入りそうです。

これでM-RAWとかだったらどうなるのか楽しみです。
早く届かないかなぁ…

書込番号:10238044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/30 21:02(1年以上前)

お手間に感謝です。
やはりAPS-Cサイズ最強と実感しました。

書込番号:10238124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度2

2009/09/30 21:13(1年以上前)

あら・さぱにんさん お忙しいところをご苦労様でした。心から感謝申し上げます。

 かなりな高感度まで等倍観賞に堪えそうなレベルに感激しました。

 ただ、自然界における条件の悪い中では実際にどうであるか?という不安もありますが、少なくともかなりなレベルであることを期待させる内容でした。

 重ねて御礼申し上げます。

書込番号:10238194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/09/30 21:18(1年以上前)

あら・さぱにんさん
注目のデータをありがとうございました。
2日の発売を待ちわびています。
いつも体育館でISO3200くらいで撮影していましたので、
今回のこの画像を見て、ホッとしています。
私的には3200は全然大丈夫です。6400もOKかも。
等倍まで伸ばすことはありませんし、ほとんどが2Lまでなので、
12800でも大丈夫かもです。
50Dでは3200までが許容範囲でした。

うーん・・・早く欲しいです。

書込番号:10238218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/30 21:30(1年以上前)

常用800、被写体によっては1600、ディテール無視で3200。
十分ではないでしょうか。

書込番号:10238311

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/30 22:10(1年以上前)

凄いですねぇ〜〜〜〜

こりゃぁ〜〜〜思った以上に好感触(使ってないけど・・)のようですねぇ〜〜


軍資金貯めねば・・・・・・


書込番号:10238588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/30 22:13(1年以上前)

個人的にはISO3200ではどれもNGです.....。

書込番号:10238602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 The Season a moment 

2009/10/01 00:39(1年以上前)

7Dの高感度特性は5DmarkUと同レベルぐらいまでありそうですね♪
APS-Cサイズのセンサーだと、現時点では間違いなく最高レベル。
2L程度のプリントしかしない人には12800まで確実に使えそうです(^^)
良いですねぇ〜7D。

お金があったら確実に買っちゃいそう♪

書込番号:10239639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2009/10/01 11:02(1年以上前)

皆さん
コメントありがとうございます。皆さんの参考になれたようで幸いです。
正直ホッとしています^^;
中国は今日から建国記念日の連休に入り、夜も街規模で大々的にライトアップされます。なので7D片手に街を!と思っていたのですが、あいにくの大雨。。。
明日以降は晴れるようですので、明日以降に期待。。。と言う事で。。。

> ゼロヨンマンさん
コメントが遅くなってしまいましたが。。。7月22日、上海でしたか。。。
あの日は本当にがっかりでしたね。。。カメラと三脚持って勇ましく出勤したのですが。。。涙出そうになりました。。。

書込番号:10240821

ナイスクチコミ!0


きだいさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 12:24(1年以上前)

あら・さぱにんさん
UPありがとうございます。
ISO6400になると、とたんにノイズが目立ってきますね。
でも個人的には、低照度環境で手持ち撮影を多用するのでISO12800でも十分です。もう一段(ISO25600)あっても良かったかも。

ノイズ低減標準よりノイズ低減強の方が、シャープさが増してますね(ISO12800以外)。
50Dではノイズ低減を強めるとぼやーとしてしまったのですが、7Dはノイズリダクションのアルゴリズムも変えてきたのかな。

書込番号:10241066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 11:42(1年以上前)

あら・さぱにんさんこんにちは
たびたびの作例ご提供、ありがとうございます。
A4プリンターしかない私には12800でも十分だと思いますが、
等倍って、画素数が大きくなれば、画像全体の大きさも大きくなるんですよね。

私の場合は最近はパナのG1で、1200万画素なので、7Dなら5割増しになるわけでしょうか?
具体的に縦横何センチずつになるのか書いていただくと、掲載していただいた等倍切り出しが、全体の何分の一くらいなのか、イメージしやすくて有難いと思いました。
最初の画像で、ある程度見当はつくのですが。

書込番号:10245976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/02 11:57(1年以上前)

あら・さぱにんさん、こんにちは。
データ確認させて頂きました。ありがとうございます。
これを見て、購入を決めました。

書込番号:10246029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信28

お気に入りに追加

標準

中国北京で市販したEOS 7D をいち早く解体!

2009/09/29 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4件

北京では7Dが10800人民元で入手することができます。
今日のレートに換算すると約140730円。

この7Dの市販機が中国のマニアにより解体作業を行い、下記のレポートをご覧ください
http://www.photofans.cn/forum/showthread.php?forumid=55&threadyear=2009&threadid=85805

書込番号:10229635

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 08:55(1年以上前)

Google翻訳してみました。
http://translate.google.com/translate_t?hl=ja#auto|ja|

翻訳はめちゃくちゃですが、たいした内容はないようです。

書込番号:10230373

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/29 09:17(1年以上前)

中国はとにかくバラします。
で、コピーできるものはする。
文化大革命で決定的に遅れをとりつつ、あれだけの人口をまかなうためには、社会の成長速度が異常に速いです。
なので、とにかくとっとと作って商業ベースに乗せること。
研究だ開発だなんて悠長なことしてる暇は今はない。
そんなのしないでパクればいい。
パクれそうかどうかわからんから、とにかくバラす。
それが最近の中国です。
もともと著作権なんてない国なんですから(あるかもしれないけど遵法精神がない。だから実際、中国産のコピー商品って世界中に横行してますでしょ?)。
それが途上国の力というものです。

書込番号:10230428

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/29 09:19(1年以上前)

真山仁の「レッドゾーン」読むとその辺りの中国近代化の雰囲気がわかります。

書込番号:10230432

ナイスクチコミ!0


Ritchie !さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 HPと言うよりは…^_^; 

2009/09/29 09:39(1年以上前)

由々しき問題ですね…
日本の中小企業工場さんには沢山の
技術という宝があるのに
労せず、宝を盗んでいく輩…
コスト安と言うことで、どれ程の宝を自ら
中国に捨てて来てしまったのか…
バラされなくても、中国に生産工場を持ってしまった段階で
その製品の技術は安物になってしまうんでしょうね。

スレの意図とズレた話で恐縮ではありますが…。

書込番号:10230490

ナイスクチコミ!8


paroleさん
クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/29 10:43(1年以上前)

日本もかつては欧米諸国の製品をバラしてコピーをし、
生産原価の安さを売り物にして世界市場に乗り出し、
一時は「世界の工場」との異名を持っていました。

>労せず、宝を盗んでいく輩…
>コスト安と言うことで、どれ程の宝を自ら
>中国に捨てて来てしまったのか…
>バラされなくても、中国に生産工場を持ってしまった段階で
>その製品の技術は安物になってしまうんでしょうね。

これ、昭和30年代に欧米諸国が日本に対して言った言葉とそっくりですよ。
モノマネ国家ニッポン、ってね。
しかし、確かに指摘のような一面があった一方で、
独自技術の研鑽に励む側面もあったため
欧米諸国に追い付き、ついには(部分的には)追い越してしまったという訳です。
が、そうなった暁には生産原価が欧米並み
もしくはそれ以上に膨れ上がってしまったため
安さを売りにする一時前の東南アジアや現在の中国に、
部分的、段階的に市場を奪われてしまったのです。
そして、今や「現在の世界の工場」である中国抜きには
生活が成り立たなくなるほどの事態に至っています。
がその中国でも生活の向上に伴い労賃が急激に上昇しつつあり、
近い将来においては「今後の世界の工場」の地位を
インドに奪われるのではとの観測も出ています。

ま、単にプレイヤーや位置付けが変わると言うだけの話に過ぎない訳で、
それをもって中国がどうのこうのと言った偏狭かつ排外的なナショナリズム・・・
さもしいメンタリティーをひけらかすことだけは厳に戒めるべき思います。

書込番号:10230667

ナイスクチコミ!12


Ritchie !さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 HPと言うよりは…^_^; 

2009/09/29 11:02(1年以上前)

『さもしい』かどうかは別として…
ならば特許だなんだなんて話しは無用になるでしょう?
中国人がどうのって話しも無きにしもあらずですが
安さにうつつを抜かし折角の技術を
無断で使わせる事はないでしょ?
日本人は甘いんじゃないの?
と感じてしまう次第です。
ナショナリズムを…云々のつもりは毛頭ないし
グローバル化の中で、もがき苦しみ、
実際に死んでいく人がいるって事ですよ。
プレイヤーが変わっても苦しんで死んでいく人は変わりません。
安さにうつつを抜かす事を助長したのは…
私達消費者…
貴方もその1人だって事を理解した方がいい。
安さは無くてはならないかも知れないけど
大切な何かも無くしてしまっている事に
悲しさを覚えませんかね?
保護主義と言われようと、大切にしたいものはあるんです。

書込番号:10230714

ナイスクチコミ!8


Ritchie !さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 HPと言うよりは…^_^; 

2009/09/29 11:53(1年以上前)

…追伸…

スレ主さま
ごめんなさいね、
何だか荒らしちゃった感じになってしまって。
この論争は他でやるべきでした。

これ以降は、この件についてのコメントは
控えますし控えて頂きたいとも思います。

大変、申し訳ありませんでした。

書込番号:10230881

ナイスクチコミ!3


丼マンさん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/29 11:56(1年以上前)

それが物を作り、売るということでしょうな。
特許や著作権を持つ側が騒ぐならまだしも、いち消費者が無駄なナショナリズム掲げるのは馬鹿らしいですよ。
倫理なんて自分自身が持ち、守ればいいんですから。

書込番号:10230894

ナイスクチコミ!2


sakippeさん
クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 12:22(1年以上前)

中国や韓国で作られた偽ロレックスや偽ルイビトンを偽物と知ってて買う日本人
アキバや日本橋でコピーDVDを買う日本人

中国人も日本人も程度の差はあってもいっしょじゃん
だからって違法を認めるわけじゃないよ

ところで私の予約した7Dは、もうキヤノンの倉庫から出たかな

書込番号:10230984

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/29 12:34(1年以上前)

>>そうなった暁には生産原価が欧米並み
もしくはそれ以上に膨れ上がってしまったため

日本の場合生産原価が上がる前に欧米のこん棒外交に
屈してたんですけど・・(^_^;)
中国は敗戦国じゃないからその点は有利ですね

書込番号:10231026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/29 13:53(1年以上前)

組立の時に、ネジがかなり余ったりして・・・(?)

書込番号:10231321

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/29 15:33(1年以上前)

そそ、昔の日本と同じです。
繰り返しますが『それ(生きるために必死で何でもあり)が途上国の力というものです。』です。
特許?開発者利益?なんのこと????
そんな先進国用語、ボキ、意味がわかりません。。。。

でもでもデジイチみたいな装置はコピーできないと思いますよ。
いいとこ電池と時計とルイビトンと粗悪な自動車程度でしょう。

書込番号:10231634

ナイスクチコミ!2


usbfisherさん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 16:01(1年以上前)

7Dをばらした人は「佳友オンライン」のメンバーです。
おそらくキヤノンユーザーのためのコミュ(かな?)
佳友=佳能之友=キヤノン之友

ちょっと佳友オンラインのHPを覗いてみたら、ユーザーからの投稿作品を多数掲載されています。
(キヤノン以外のカメラで撮影された作品もあります)

たとえば、「ポートレイト」カテゴリならこれです↓
http://www.photofans.cn/album/exhibit.php?cid=2

書込番号:10231720

ナイスクチコミ!0


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/29 22:21(1年以上前)

>そそ、昔の日本と同じです。


これは大嘘です。
リバースエンジニアリングは正当な企業活動で今でも、何処の国、企業でも普通にやっていることです。

基盤だけ外してシャーシには手を付けていないので直すのは難しくないように見えます。

書込番号:10233597

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/29 22:33(1年以上前)

ん?
大嘘?
昔の日本はばらしてなかったのかな?????

昔の日本もばらしてたと思いますけど。
今でもばらしてるかもしれません。

書込番号:10233685

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/29 23:00(1年以上前)

DIGICの横にあるDDR SDRAMが気になります。Hynix製かしら?

書込番号:10233898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/30 08:45(1年以上前)

いくら物真似をされたって気にすることはないと思っています。

日本のモノ作りの真骨頂は、「本家よりもマネをした日本のほうが結局良いものを作る」だと思います。現状の中国製モノマネ製品の多くは「所詮コピー商品」という域を出ていないものが多いですね。

どうせコピー、マネをするなら本家を超えるクオリティーで作って欲しいものです。

書込番号:10235423

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/30 15:52(1年以上前)

そうですねー。
でも、消費者サイドからみたら「コピーなんて粗悪だし買わねー」で済む問題ですけど、生産者サイドにしたら大なり小なり今なり将来にいろいろな問題を抱えていて脅威だと思いますよ。
例えばCANONが中国10億人のマーケット狙いたくて多くの設備投資をして進出しても、いきなり中国GANON公司という会社が現れてコピーされ粗悪品をライン増産され、10億人が「おらGANONでもかまわねーっペ。CANONなんてどうせ買えねー」ってされたらCANONの設備投資が水の泡。
これ、例え話ですけど、どの業界でも中国と仕事をすると考えられないカントリーリスクを負うことになります。
オリンピックの時「雨雲を散らすロケットを開発した」なんてすごいアドバルーンを国があげましたよね。
まぁ、中国限らず途上国は生きるのに必死だから、何処でも似たようなもんですけどね。

長くなりましたが、粗悪のコピーって消費者にしたらただの選択の問題に過ぎませんが、生産者にしたら現実の問題なのです。

書込番号:10236793

ナイスクチコミ!1


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2009/09/30 16:31(1年以上前)

日本と中国の最大の違いは、日本の無断コピーは
著作権に疎かった国内の小さなガレージ工場がほとんどです。

別名飛行機屋と呼ばれた戦後の日本を引っ張った三菱やダットサン
現在のスバルなどは、特許については結構真面目で
ターボエンジンなど、戦前の日本の特許技術は世界にも認められている。

戦後間もない頃は、日本の大手メーカーもコピーを作っていたけど、
ちゃんとライセンスを受けており、無法コピーではなかった。
ハーレーのコピー、陸王が有名だな。

カメラの内容ではなかった、スレ主、すみません<(_ _)>

書込番号:10236932

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/30 18:00(1年以上前)

別に中国やコピーを批判してるわけじゃありません。
批判などは、我々のものさしだけで測ってるだけのワガママに過ぎませんし、現実の前では全くの無意味です。

好奇心の趣くままにじゃんじゃん解体してじゃんじゃん何かを掴んで、あくまで消費者的立場に立てば例え粗悪であろうがないよりいいはずだし、実際、互換電池交換とかなら保証適用外で買って使って助かってる人もここにたくさんいるだろうし。
この急成長の最中ではイチから電子工学なんて勉強する時間ももったいないし、この際、中国コピー工学会を立ち上げるくらいの気概を見せて欲しいくらい。。。

書込番号:10237279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

標準

EOS 7D 中国(上海)で昨日発売開始

2009/09/28 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:92件

9月1日の7D発表時、日本での発表会では10月上旬発売でしたが、中国の発表会では9月下旬発売とされていました。

そして昨日、当初の予定通り中国(上海)でいよいよ発売になりました。

早速昨日行きつけの販売店で確認してきました。
発売されたのはEF-S 18-135 ISのレンズキットのみ。
このセットは中国市場向けのキットのようです。
EF-S 15-85 IS Uのキットも発売予定ですが、これは10月中旬になるようです。

その販売店に入荷したのは18-135のレンズキットのみ。
ただし、ボディのみの購入も可能で、レンズキットの箱からレンズを取り出してボディのみを売ってくれます。

価格はボディが12,000元、18-135のキットが14,200元。
現在のレートが1元=約13.5円ですので
ボディ162,000円、このキットが191,700円位になるでしょうか。
円高の影響で日本よりも割安感が感じられますね。

取り急ぎ、ご報告まで。

書込番号:10224899

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:92件

2009/09/28 00:42(1年以上前)

追記、補足します。
件名に『昨日発売開始』と書きましたが、昨日とは9月26日の事です。
1時間の時差の関係で、こちらではまだ27日の23時台だったもので、『昨日』と書いてしまいましたが、記事をアップした後に気付きました。
日本では既に28日の0時台でしたね。

申し訳ありません。

書込番号:10224928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/09/28 01:44(1年以上前)

あら・さぱにんさん

 このいち早いスレッドが購入済を示しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/#10218160

27日に7Dの特別体験会(試写+セミナー)に参加した時に聞いたのですが、
日本と違って海外では発売日を指定できないと言っていました。
更に日本での発売は来月上旬で、10月2日に決まっていないとも言われました。

7Dは、実際に触ってみるとシャッター音はレンズによってかなり異なるのですが、
EF-S 15-85mm IS Uのキットレンズでは心地良く、連写も楽しくてついつい撮りすぎに
なりそうでした。
動画中に連写にすぐ切り替わるのには驚きました(その間の動画は飛びます)。
ISO12800で撮った猫の写真は、月明かりが昼間のように写っていて不思議でした。
以前見たD3の月明かり写真をはるかに越しているようです(条件が違うので感想として)。
最も残念だったのは、ISOオートの上限が3200と固定な事でしたが、
それだけ高感度画質の自信の表れと受け取れました。

書込番号:10225162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:7件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度3

2009/09/28 12:30(1年以上前)

海外が先 
5D2の時のように、7Dに不具合があっても、第一報告者は海外からですかね。
国内のキャノン使いのプロや評論家やハイアマ、カメラ雑誌、総コケの予感が。

書込番号:10226249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/09/28 15:26(1年以上前)

もう発売日が決まってもいいかなと思い、問い合わせてみましたが
まだ10月初旬としか言えないということでしたので
2日は無理そうですね、楽しみが長引くのでいいかな

書込番号:10226675

ナイスクチコミ!0


pooolさん
クチコミ投稿数:10件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 15:45(1年以上前)

予約しているケーズで、
キャノンの営業の方に聞いてもらったのですが。

やはり2日発売で間違いないという回答でした。
以前こちらの口コミで、新聞に2日発売と記載してあったとありましたし、
2日発売で間違いなのではないですか?

書込番号:10226735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/09/28 18:44(1年以上前)

今日も発売日の発表はなかったですね〜!

海外ではもう発売されたとのことで2日でいいような感じもしますが^^
今日もキタムラの店員さんは2日です…と話していました。

書込番号:10227322

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/28 19:03(1年以上前)

二日だったら水曜日ぐらいには出荷はじまりそうですね。

ポロポロとフライング納品の報告があったら安心ですねー、週末に予定があるかたは。

書込番号:10227405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 20:29(1年以上前)

ワタクシもいつもお世話になっているお店の人に「2日にお渡しできます」と、言われました。これまでの納品実績から間違いないと思います。

しかし、なんですね・・・N使いの人はいちいち「総コケの予感」とか書きに来るんですね、ご苦労様なことです。
絡んでしまうワタクシも馬鹿なんですけどね。

書込番号:10227812

ナイスクチコミ!4


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/09/28 20:31(1年以上前)

皆さん こんばんわ

20時前にキタムラに電話してみたら2日に決まったと言ってました(^^ゞ

>ポロポロとフライング納品の報告があったら安心ですねー、週末に予定があるかたは。

安心できますがあまりフライングの報告があると発売日に渡す事!と各店舗にCanonから通達が出そう・・・
そうなるとせめて前日に手に入る可能性も薄くなるのでは?と心配もしちゃいます(^^ゞ

書込番号:10227819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/28 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昨日はちょっとバタバタしていた為、タイトルの発売日を間違えてしまったり、内容も中途半端になってしまいましたが、昨日書けなかった事を追記させて頂きます。

入荷の情報を得た26日、購入してきました。
購入はボディのみで12,000元、日本円で約162,000円でした。
EF-S 15-85 IS Uのレンズキットは10月中旬との事なのでボディのみ購入し、EF-S 15-85 IS Uの入荷までは手持ちのレンズで当座をしのぐ事にしました。
土曜日に購入してからちょっと時間がない為まだ充分に撮影は出来ていませんが。。。

中国は10月1日が建国記念日で一週間程の連休があります。
特に今年は建国60周年記念にあたり、例年の建国記念日連休よりも消費が多く見込まれる為、中国キャノンも9月1日の発表時に連休前の投入を示唆し、実際にその通りに投入してきたようです。

私が購入してきた販売店は中国キャノンの知り合いに紹介してもらった販売店で五ッ星の評価を得ている信頼できる代理店ですが入荷は5台のみで、私が午後に訪問した際は既に3台が売れていたとの事で、私が実機を見ながら店員さんと話していた際も何人も割り込んで来ようとし、注目度はやはり高いものを感じました。

若干あわてて撮った物になりますが、実機写真も参考までに添付しておきます。

書込番号:10228207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 03:20(1年以上前)

あら・さぱにんさん、のんほー
購入おめでとうございます。
HNから上海滞在が長そうですが、買われたのは徐家匯(xujiahui)ですか?

書込番号:10229945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/09/29 04:29(1年以上前)

あら・さぱにんさん

 7Dの写真よりも、7Dで撮った写真のUPをお願いします。
(取り急ぎ7DでKiss ]2を撮ったのでも)
特別体験会で得た通りのすばらしい高感度画質を早く見たいです。



書込番号:10229982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/09/29 12:24(1年以上前)

さぱにんさん
のんほー

私も上海在住です。

7D ご購入おめでとうございます。
中国向けモデルはメニュー言語を日本語に設定できるのでしょうか?

G11をアマゾンで予約し、実家送りで手配しました。
国慶節の帰国で取りに行くのですが、
今の為替から考えると上海で買っても良かったかもしれませんね。

書込番号:10230992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/29 13:37(1年以上前)

> 最初はFCさん
のんほー!ありがとうございます。
「あら・さぱにん」「のんほー」&を徐家匯ご存知とは。。。
貴殿も上海在住または以前上海におられたんですか?

私が購入したのは徐家匯ではなく、魯班路-斜土路の交差点にある星光撮影機材城で購入しました。
ご存知かもしれませんが、このカメラ城。。。いいですねぇ。一日いても飽きません(笑)

> TSセリカXXさん
コメントありがとうございます。
友人からの依頼があったので7Dを撮ったのですが、ついついそれをUPしてしまいましたm(_ _)m
7Dで撮影した画像のUP。。。おっしゃる通りですね^^
被写体にKISS X2をもってくる。。。思いつきませんでした^^;

日中の撮影は休日まで出来ませんので、夜、家に帰ってから撮影してUPしたいと思います。今しばらく。

> いずみや ぎすけさん
のんほー!ありがとうございます。
貴殿も上海在住ですか!!これは奇遇〜!
お住まいの場所によってはどこかですれ違っているかもしれませんね。

さて、本題ですが、中国向けモデルもメニュー言語の日本語設定が可能でした。
9月1日発表直後のキャノンサイトでは『2ヶ国語』となっていた為、ファームウェアのアップデートまで中国語を使うしかないかな?と思っていましたが、実機はしっかり25ヶ国語でした。

たった今、キャノンサイトを日中とも確認した所、中国サイトは25ヶ国語に変更されていましたが、日本サイトは2ヶ国語のままでした。

確かに為替はだいぶ追い風でした。
銀行で両替せず、元が余っている知り合いに好レートで両替できた事も助かりました。
発票なしにして、さらに安く。。。とも言われましたが、さすがにそれは断りました。

書込番号:10231265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 23:17(1年以上前)

あら・さぱにんさん、ノンチャクラバ。
わたしは5年前迄は出張で時々行ってました。
当時はカメラに興味が無く、カメラ城は知りませんでした。
ネットで場所を見ると、何より驚いたのが、地下鉄メチャメチャ増えてますね。
最初に行った頃は1号と2号しか無く、3号で上海駅迄行き1号で人民広場へ出勤してました。
って、懐かしい・・・

中国独特な高架の派手な街灯が好きでした。
是非、時間が有れば7Dで、延安東路-中山東路の高架下歩道橋からバンドへ向けて撮って頂けると嬉しいのですが・・・

書込番号:10234033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/09/30 01:23(1年以上前)

> 最初はFCさん

こんばんわ。5年ほど前ですか。私は7年半が過ぎた所ですので、ちょうど同時期に上海にいた事になりますね。
地下鉄、増えて増えて。。。私にも良くわからないくらいですw

さて、本題ですが。。。こちらは10月1日から国慶節の連休に入ります。
今年は建国60周年記念と言う事もあり、街のあちこちがかなり大々的にライトアップされるとの事。
歩き回って7Dでバシバシ撮って来ようと思っています。

書込番号:10234777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アンチフォグアイピース装着可

2009/09/27 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

キヤノンの新しいレンズ/アクセサリーカタログを見ていたら、
アンチフォグアイピースEg(1Dmk3・1Dsmk3用)のところに7Dとありました。

汗かきで、すぐにファインダーが曇る私にとっては朗報です!

フィルムカメラでは5・55・7で使えていたのに、デジタルでは1D系しか無くて不便を囲っていました。

ファインダー・フォーカシングスクリーンの秀逸なできといい、良い方向です。
5D系も是非7Dで良くなったところは反映させて、全体の底上げを図って欲しいと思います。

書込番号:10220663

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:122件

2009/09/27 10:46(1年以上前)

あらら 既出でした! 喜びのあまり確認を怠ってしましました(>_<)

ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:10220686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/27 11:04(1年以上前)

でも、

レンズ/アクセサリーカタログに、すでに7Dの記載がある

ということは、はじめて知りました。
ありがとうございます。

書込番号:10220768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/09/27 11:49(1年以上前)

スレ主さんの仰るとおりですね、
僕は昨日注文してきました、
本体の納品日に間に合うかどうかですが・・・
楽しみです。

書込番号:10220936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング