EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2018年7月13日 00:30 |
![]() ![]() |
34 | 11 | 2017年9月4日 00:52 |
![]() ![]() |
11 | 18 | 2017年9月11日 19:33 |
![]() |
39 | 5 | 2015年7月5日 20:23 |
![]() |
14 | 6 | 2015年1月13日 18:43 |
![]() |
25 | 19 | 2014年12月23日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆さん初めまして。Jay1039と申します。タイトル通り、いまさらながら購入してしまいました。
私はEOS-1Dsmk2とEOS-1Dmk4を中古で購入し使用していたのですが、修理期間終了に伴い、処分することとし、
オークションに出品しました。その売り上げに+α万円でEOS 5Dmk2かmk3を購入しようと考えておりました。結果
的にはEOS-1Dxを買ってしまったのですが、それはまた別の話。
ふと、防湿庫を見ると、ガラガラになっており、なぜか寂しい思いに・・・
改めて手持ちのカメラを見ると、40D,EOS-1Dx,EOS M3があります。しかしながら考えてみれば、40Dは長女が。
M3は次女が主に使っており、私のカメラなのに、私が使うときには使用許可を取っている状態。
これはいかんということで、カメラ買うことにしました。
候補は6Dか7D。フルサイズを主に使っているので6Dが有力候補です。が、オークションを見てもまだまだ高価。
少ない小遣いから捻出するのでコストは重要です。しかし、オークションで見ても結構高め。普通の中古カメラ屋さん
と価格は変わりません。レンズキットに至っては、キットレンズではない古いフィルム一眼時代のレンズをつけて値段
を釣り上げている出品者ばかりで辟易してしましました。
そんな中、ネットを見ていると岐阜県の中古カメラ屋さんで7Dを発見。しかも税込25800円で送料無料!説明書と
インターフェースケーブル以外は付属しているという結構いい状態(のような)商品がありました。APS-Cですが、昔
とはいえハイエンド機(ですよね?)友人が所持していたのですが、作りも良かったし、何より価格が......。ちゃんと動
作確認しているし、これは!と思いすぐ購入......しようと思いましたが、ちょっと考えて3分後にポチりました。
ちなみによく行く中古販売店にBG-E7が偶然売ってあったので、ポチった次の日に3000円で購入したのは運命です。
2日後到着。ウキウキしながら開封すると、めちゃくちゃ綺麗な個体が登場。え?これ新品じゃないの?というクオ
リティー。とても2009年に発売されたカメラとは思えません。しかし油断は禁物です。安いものには訳があるかもしれ
ません。早速バッテリーを挿入.....反応なし。え?ジャンクだっけと思いましたがとりあえず充電。未充電だったようで
した。
充電終了し、バッテリー挿入。電源ON!「バッテリーと通信できません」と無情な表示。バッテリーは純正です。
あー、やってもーたー。よく見るトラブルじゃん。と思いましたが、ショップで購入しているので6ヶ月保証が付い
ています。あぁ、送り返さねばと、おもいました。
しかし考えて見ると、ショップで動作確認してるはずなのにこれはおかしいなぁ、と思い、なにがちがうのか考えてみ
ました。
結論「バッテリーグリップ」
バッテリーグリップをはずして本体に電池挿入したら、普通に動きました。ついでにバッテリーグリップの接点を
綺麗にしたら、バッテリーグリップも正常に動作しました。
ついでにShutterCountでドキドキしながらショット数確認しました。「17000回」7Dにしては少ない個体で
大満足というお話でした。
いい買い物ができて嬉しかったので、報告してしまいました。長文失礼しました。
17点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

ケチ汰サン、何故F32なのでしょうか?( ゚д゚)ポカーン
書込番号:21166748
7点

Lens Man。さん
山は自然が相手ですから、こんなこともありますよ。
これも自然の写真です。
山は逃げませんから、また挑戦してください。
書込番号:21167172
1点

「絞り込みすぎると、光の回折現象によって、シャープさを失ってしまいます、
これを、小絞りぼけと呼ばれています。」
ということです。
良いところ、16まででしょう。
書込番号:21167258
1点

>絞りきっても、ぼかーんと言う表現。
絞り過ぎたら回折現象で甘くなるのは知っているんじゃないの、色々書き込みしているのだから。
APSだとf11までだろ、絞っても。
f11でも表現出来たと思うけど。
まぁ撮影に行くことは良いんじゃない。
2017年も残り数ヶ月、新しい『太郎』が見れるかもな。
書込番号:21167368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>多摩川うろうろさん
スレの趣旨を良く汲んでいただき有難うございます。
お礼(というほどのものでも有りませんがテスト撮影したものを。
>佐藤光彦さん
やけくそで色々やってみました。
>fuku社長さん
誰?
書込番号:21167511
0点

残念でしたね。
写真で見るような八方池と白馬三山が見れる天気はなかなかないですよ。
>花の知識もございませんが、撮るものがないので
シナノオトギリソウ
>まさに 「神秘」
茶色いのはワレモコウ
よけいなおせっかいすみません。
書込番号:21167641
1点

こんばんは。はじめまして。
ここは毎年の定点観測となってます。
日本気象協会で山の天気調べてみてくださいね。
唐松岳ですよ。2週間ほどで紅葉が始まると思います。
キャノンではありませんが、貼っておきます。、
是非再度チャレンジしてください。
ではでは・・・
書込番号:21167984
6点

>Lens Man。さん
誰?
誰って☆M3☆さんにケチ太さんと言われて返事していますよ。
ケチ太=太郎マークU
書込番号:21168084 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ふふっ (^_^)
相変わらず、傾くクセは同じっすね♪
書込番号:21168097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
私も知らないような古いレンズ。
昔は同スペック(焦点距離・F値)のLと非Lというのもあったね。今はLばっかり。
でも前ピンかな。
ピントの来ているコマはなかった? 1枚しか撮らなかった?
書込番号:21145991
0点

>@yacchiさん
マクロ機能も有るので、また撮り直し
ます。(蝶になる前に)
書込番号:21146015
2点

お仲間が増えて嬉しいです。
ズームは20年前からこれのみにしてます。50mm始まりで便利なのと、黒ボディで目立たないところがいいです。滲みますが、発色が綺麗ですよね。
書込番号:21147670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
なんか、7D最初のころ、ルッキングって人が「高画素過ぎてレンズが付いていけない」って言ってたのが笑えますね。
なかなかいーじゃないですか!
>同スペック(焦点距離・F値)のLと非Lというの
今でもEF70-300mm F4-5.6 IS II USMとEF70-300mm F4-5.6L IS USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USMとEF100mm F2.8 マクロ USM
ってのがありますが・・・
書込番号:21147783
0点

50-200of3.5-4.5Lはオークションで落札ですか?
中古店では見かけることは少ないですから。
懐かしい直進ズーム。
キヤノンだと100-400o1型が最後かな、直進ズームは。
7Dも安くなりましたから、オークションだとキタムラやマップカメラよりも安く入手出来ますね。
オークションは経験と勘が勝負だと思いますが。
レンズをチェックするなら、ピントの合わせやすい被写体を選んだ方が良いかな。
書込番号:21147787 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>すたこら縦走♪さん
このレンズ初めて目にし、「どの程度実用になるのか」未知数でしたが、
思いの他使い勝手がいいです。 手放せなくなるかも。
書込番号:21148314
1点

>maskedriderキンタロスさん
普段使いに最適な印象です。 安いし壊れても気にならない(笑)
書込番号:21148318
0点

>Delkinさん
最近 ヤフオクはメルカリに食われているようで
「ポイント」を色々やっていて実質2万円弱で入手しました。
古いレンズなのですが程度もよく、大切に扱われてきた
印象です。
7Dの方も一万ショット言ってないものを即決交渉して実質4万円未満。
新品の「あの感触」が残っていて最後期のものかと。
書込番号:21148328
0点

>Lens Man。さん
返事、ありがとうございます。
標準レンズは何を使っているのですか?
鳥撮りメインで300of2.8や500of4とか使っていたりして。
書込番号:21148821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Delkinさん
返信有り難うございます。常用はタムロンの
17-50です。性能の割には安いかも。
書込番号:21149937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Lens Man。さん
返信ありがとうございます。
キヤノンユーザーなんですね。
タムロン17-50oを使っているのですね。
純正17-55of2.8は高いのでコスパの良いレンズのようですね。
シグマの17-50of2.8を使ってみたいとは思っていますが。
書込番号:21153928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Delkinさん
17-50は、広角が欲しい場合に
使います。
使いやすい事は確かですが、
メイン(好きなレンズ)は、50-200Lです。
書込番号:21154225
0点

夜な夜な、レンズの本数、フィルターの枚数を数える声が聞こえたり
して?
書込番号:21154525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
既にMarkUが出ている7Dですが、まだまだ現役バリバリ。
特に、最新のレンズ(EF100-400ISU)を使えば、その性能は全く色褪せしませんね(*^_^*)
15点


長年APSーC最強の座を守ってきた7D。
ワタスも大好きな機種でしたよ〜(*´∀`*)
主にポートレートや入間航空祭で活躍してもらいました。
しかしガラスのエースといいますか。
使用わずか2年半でメイン基板故障が発生。
残念ながら今は退役しております。
サポート完全終了前には修理に出そうかなぁ。
書込番号:18938105
4点

〉使用わずか2年半でメイン基板故障が発生。
残念ながら今は退役しております。
サポート完全終了前には修理に出そうかなぁ。
サポート期間が発表されたかは知らないけど修理するなら早い方が良いんじゃないかな。
早く直せば使えるからね。
書込番号:18938256 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うちも7Dが来てからもうすぐ6年になります。
お陰様で、病気の発生もなく機嫌良く働いてくれています。
7DIIの能力が欲しくないといったらウソになりますが・・・
7D、まだまだ使い倒してやりたいと思っています。
APS-Cの魅力・・・動きモノだけでなく・・・寄りたいときも便利だよ。
当方・・・サポート終了前に40Dをオーバーホールしました。
7Dまだ先でいいかな。
書込番号:18939368
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7Dユーザです。
望遠のLレンズや単焦点レンズもありますが主に使用するのは15-85のキットレンズです。7Dとの相性が素晴らしいと感じています。
最近SONYα7sとFE24-70f4も買ってみましたが、どうしても7Dの人物写真の方が自然な色合いに感じられます。
色合いの好みはもちろん主観的なものです。
でも両機の写真の印象には何かしらの差があり、7Dも捨てがたいものがあります。
この差がレンズに起因するものか、映像処理の差なのか。数年前の機種の方が好みの写真になってしまうとは、我ながら困惑しています。
高感度では勝負になりませんが、明るい室内や屋外では引き続き7Dのお世話になると思います。
書込番号:18360113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RAW で撮影して、好みに調整すればいいような気がしますし、それができるのも
RAW の魅力です。
書込番号:18360772
3点

mt_papa さん
ご返信ありがとうございます。
確かにRAWなら問題解決かも知れません。
しかしわかってはいるのですが、子育てや仕事があり、なかなかRAW現像にかける時間が取れません。
(手持ちのrightroom4がα7sに対応していないこともありますし)
こんなこと書くと怒られそうですが、
現像ソフトも「全部まとめてDIGIC風な画質に変換」みたいな機能があればいいなーなどと思っています。
書込番号:18360817 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kotorikunさん、こんばんは。
わたしはキヤノン機がメインで、他にソニーやオリンパスも持っていますが、人(肌)だけは同じような感じにできないですね。ニコンもキヤノンに色が近くなったと聞いたので買ってみましたが、やはり違いましたし、RAWで調整しても私には同じような感じにするのは今のところ無理です。それでも一番近いと感じてるのはキヤノンとソニーかなぁ、と。
>現像ソフトも「全部まとめてDIGIC風な画質に変換」みたいな機能
ほんと、そう思いますね。
人肌についてはなんとも表現がしようがないのですが、やはりキヤノンのには艶やかな感じがします。
書込番号:18360897
3点

ペコちゃん命 さん
>人肌についてはなんとも表現がしようがないのですが、やはりキヤノンのには艶やかな感じがします。
同じような印象をお持ちの方がいらして、安心しました。
今、内心(予算があれば…)試してみたい事は、マウントアダプターを買ってα7sにキヤノンのレンズをつけること。
7Dでも付けるレンズにより、色合いがかわります。そこで、α7sにキヤノンの単焦点をつけたらキヤノンぽい色にならないか?などと考えています。
書込番号:18361135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主様 失礼致します。
自分も7Dのオーナーで 昨年末にα6000を購入しました。
α6000は 小型で軽量、高精細で高画質、盛りだくさんな機能で大満足なんですが……
主様の言われるとうり α6000では人肌の模写が不自然な感じなんですよね。
自分の感覚だと 人工的な感じ、フィギュアを撮影しているような絵作りに感じました。 特に室内での撮影では その傾向が強調される感じですね。
その反面 7Dって言うかキヤノンのカメラは 自然な肌色、ポートレート向きな明るさが 際立つていると思います。
自分は7Dでポートレート撮影する時は タムロンの60mmか90mmのマクロレンズを使いますが 柔らかい模写と きめ細かい表現力 温かみのある色合いに 女性を撮影するにはぴったりの組み合わせだと 思っています。
書込番号:18361977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御殿のヤンさん
α6000は持っていませんが、同じBIONZ Xなので似たような傾向かも知れませんね。
α7sは1200万画素しかありませんが、やはり高画質高精細です。ISO 6400でもなかなかの画質です。その分すぐに感度が上がりやすいのですが。
α7sと比べ、7Dでは被写体ブレに気をつけながら撮る必要はありますが、
きちんと撮れた時の人物の雰囲気はとても素敵だと思います。
私の場合、背景まで記録したいのでEF35mmF2をよく使います。
書込番号:18366756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
フルサイズと新しい7D MarkIIだけかと思っていましたが、他のAPS-Cにも対応してくれましたね!
インストールしてみましたが、7DのRAWが使えるようになりました。これで、DPP3とDPP4の両刀使いから卒業できるかな?!
64bitの方だけというのは、残念ですが・・・。
以下は、メールより。
┼──────────────────────────────────
Digital Photo Professional 4.1.50 (Win/Mac)
┼──────────────────────────────────
【内容】
・EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM, EF-S24mm F2.8 STMに対応しました。
・新たにEOS-1D Mark IV, EOS 70D, EOS 7D, EOS 5D Mark II,
EOS Kiss X7i, EOS Kiss X7に対応しました。
▼for Windowsの詳細はこちらから
https://entry1.canon.jp/mm/?d=66gv&c=5j1npp
▼for Mac OS Xの詳細はこちら
https://entry1.canon.jp/mm/?d=36gw&c=5j1npp
【注意事項】
Digital Photo Professional 4.1.50は以下のOSに対応しています。
【対応OS】
Windows 7 / 8 / 8.1
※各Windowsの64bit OSのみ対応
Mac OS X 10.8 / 10.9
4点

きゃー5D2対応嬉しぃーヾ(^ω^*)/ヽ(*^ω^)ノ
書込番号:18286943
4点

1Dm3にも対応してるようです。
とは言え今は手持ちがないですが・・・
書込番号:18286982
0点

今回の対応機種は、現行機種と1代前のハイスペック機ですね。
X7iとX6iはセンサーを含めほとんど仕様は同じなのにX6iが対応しなかったということは、これで打ち止めかなぁ?
書込番号:18287025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや〜〜〜参りました、
昨日朝の内にDPPや他のソフトを一斉に更新したばかりでした、
しかも複数のPC・・・
気を取り直して今から再挑戦します。
情報有り難う御座いました<(_ _)>。
書込番号:18287084
1点

7D・5D2対応は嬉しいが、純正ソフトで差別化は如何なものか?
全機種対応とっとと、やれぃ!って感じ(笑)
書込番号:18287243
4点

失礼しました。
上で1Dm3もと書きましたが、私の勘違いでした。
お騒がせしました・・・
書込番号:18287322
1点

こんにちは。
情報ありがとうございます。
早速試してみようかな〜(^^)
書込番号:18287356
0点

旧機種対応しても、相変わらずDPP3.x.xの現像パラメータやチェックが引き継がれないのは残念ですね。
あと、同じ画像でも、3と4では現像結果も微妙に違うし……。
せめて3→4の現像パラメータ変換ツールをだしてくれないかな〜。
>これで、DPP3とDPP4の両刀使いから卒業できるかな?!
依然撮った写真を見直したり使ったりすることは無いのでしょうか……?。
書込番号:18287517
0点

今夜にでも早速VerUpしてみよう。
でもX6i対応していないようなのでDPP3はそのままですね。残念。
X7iあるからX6iのRAW読めないのかな。
X7iとX6iだとなにも変わらなかった気が・・・・違うか?
VerUpすれば分かることですけどね。
書込番号:18287963
0点

>でもX6i対応していないようなのでDPP3はそのままですね。残念。
「Digital Photo Professional 4シリーズと Digital Photo Professional 3.14 は1台のパソコンに同時にインストールができます。」
http://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4150.html
書込番号:18288040
0点

かえるまた さん
わざわざありがとうございます。
DPP4は使っていますよ。
現在は5D3と7D2所持していますので。
過去の資産ですね。
APS-C機を X6i−>70D−>7D2と買い換えているので70Dは対応ですがX6iがないので
DPP3が残るということで書き込みました。
でも、ありがとうございます。
書込番号:18288124
0点

1D4をメインで使っています。
喜んでダウンロード! DPP4.1.50を早速使ってみました。
使い慣れたDPP3.*.*に比べ使いにくいです。
慣れるまで少々時間を要するみたいです。
書込番号:18289761
0点

やっと7Dにも対応してくれましたか!
5D3はDPP4で、7DはDPP3と別々に起動するのも面倒だったのですよね。
同じソフト内で一緒に作業出来るのはやはりありがたいです。
書込番号:18291417
1点

6D + X7 を使っているのでこれで 4 に update しました。
慣れるのに少し時間がかかりそう。
レシピのコピー&ペーストで、適用するレシピの選択ができるようになっている
のが good です。毎回アンケートに書いていたのでうれしい。
あと、S90 にも対応してくれるといいんだけど。(笑)
書込番号:18296735
1点

こんばんは。
自分も地道にキヤノンに要望を出してました。
ありがたくインストールしようと思います。
書込番号:18296745
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





