EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 21 | 2010年3月3日 00:29 |
![]() |
232 | 175 | 2010年4月21日 22:57 |
![]() |
4 | 2 | 2010年2月27日 07:21 |
![]() |
8 | 11 | 2010年2月15日 22:12 |
![]() |
9 | 5 | 2010年2月14日 22:20 |
![]() |
38 | 22 | 2010年3月1日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
10日程前に注文して、1週間前に到着
そして昨日、広島空港へ7Dデビューを果たしました。
それまでの30Dは中学生の娘に貸して
二人で旅客機をパシパシ撮って、気づいたら二人で約2000ショット
初めて触るデジイチに興奮する娘・・・これで仲間入りだな(笑)
7D、AFは速いし連写も速くて最高!です!
そして、普段行かないリサイクルショップに虫の知らせか?
覗いてみると、ロープロのカメラバック(オリオン・ミニ/ミニトレッカー)
が新品で両方1980円で売っていたので
速攻買いました(笑)
これで娘用のカメラシステム&バックの完成です!
たまに覗くとこんな良い事があるんですよねぇ〜(喜)
5点

> ロープロのカメラバック(オリオン・ミニ/ミニトレッカー)が新品で両方1980円・・
欲しい・・。
中国のコピー商品じゃないよね(^^;
書込番号:11017012
2点

親子で共有できる趣味っていいですね♪
これからのフォトライフも楽しまれてくださいね (*^^*)
書込番号:11017043
1点

中年子持ちさん
ご購入おめでとうございます♪
7Dで動きモノを撮ると最高に楽しいでしょうね♪
連写も8コマ/秒なので、2000ショットくらいは直ぐにいきそうですね♪
7Dで撮られた広島空港での旅客機の写真アップしてくださいね♪
娘さんに7Dを奪い取られ、中年子持ちさんの手元には30Dが…なんてことにないようにご注意を♪w
書込番号:11017072
7点

7Dデビューおめでとうございます。
身内に見方が出来たというのは、
財務省交渉など後々を考えるとメリットが大きいですねw。
それにしても掘り出し物のカメラバックで更に追い込みを掛けるなんて
なかなかやりますねぇw
書込番号:11017159
1点

ほほえましいですねー
私も5歳の娘に一眼持たせて一緒に遊んでます。
ところで最近は親子で一眼構えている景色をよく見かけますが・・
「そんな構え方だとブレる(怒)」
「回折で解像度下がるからF11以上は使うな(怒)」
「お父さんのカメラは200万もするので触るな(怒)」
「コンデジで撮ってる奴らは邪魔だ(子供に同意を求めてる)」
・・・とても見苦しい親御さんが散見します。
親子で撮るときは気楽にいきたいものです。
書込番号:11017255
4点

なんとも素晴らしい!
娘さんを味方につければ恐いモノなしですね〜〜♪
書込番号:11017529
2点

購入おめでとうございます。
強い味方も増えたことだし、レンズ投資しやすくなるかもしれませんね。
ロープロのリュックも格安で手に入ってよかったですね。
娘さんに負けないように頑張ってください。
書込番号:11017607
1点

ご購入おめでとうございます。
30DからですとAF速度は特に感じると思います。
私は40Dからの買い換えですが驚きの一言です。
7Dでたくさん撮影してください。
書込番号:11017848
1点

中年子持ちさん、7D購入おめでとうございます。
広島空港は、私も東京からの帰省の際よく利用してました。
あの空港は、霧が出やすい場所ですよね。
娘さんもカメラに興味があり良かったですね!
私の場合は、昔まだフィルム一眼使ってた頃、小学校の教師をしてる姉に
カメラを貸してあげた時、子供たちのいい表情撮ってるのを見て、本人には
言いませんでしたが、私自身がショックを受け、写真はやっぱり理屈云々より
センスの有る無しかと思ったことがあります。
中年子持ちさんも娘さんに負けないよう良い写真撮って下さいね。
やっぱり競い合うように、煽っちゃいけませんね、二人で良い写真沢山撮って下さい。
書込番号:11017938
1点

ご購入おめでとう(v^-゚)
7D沼へようこそ
一緒に沼に浸かりながら楽しみましょう
次はきっとLレンズ沼が待っています(^O^)/
書込番号:11018649
1点

中年子持ちさん こんばんは〜。
7Dご購入、おめでとうございます!
しかし、ロープロのカメラバッグ、安いですね。気をつけてくださいね!カメラには、ボディ沼、レンズ沼以外にも、「バッグ沼」というのも有りますので。かくいう、僕もカメラバッグは5個も持ってます(汗)。
書込番号:11018994
1点

中年子持ちさんこんばんわ。
広島空港は本郷のですか?
あそこは、ここからも近く何度か行ったことがあります。
滑走路の真横にキャンプ場なんかがあって、楽しいところですね。
http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/
三景園には四季を通してよく行きます。
どこかで、すれ違えると楽しいですね。娘さんとペアのカメラマンをみかけたら
声をかけてみようかな?
「7Dいいですねぇ〜」って。。(怪)
書込番号:11019180
1点

親子で仲良くお出かけ(撮影)する頻度が増えていいですね。
書込番号:11019210
1点

バック安いですね。私も7Dを購入しようと思ってバックを探しています。今は、kissDNをつかっていて、普通のリュックに入れて持ち歩いています。ロープロのオリオン・ミニは、レンズ(15-85くらいのもの)をつけたまま入れられますか。また、それと他に、ビデオカメラ等を入れるスペースくらいアルのでしょうか。
書込番号:11019287
1点

広島空港の廻りには、色々な施設があり、良いところですね。
ここには、自転車レース場があり、私は自転車のホビーレースで
走ったことがあります。
このコースは長い下りがあり、私は苦手なコースでした。
http://www.chuo-shinrin-koen.or.jp/
書込番号:11019606
2点

一番は、配偶者を味方に引き入れることです。
コンデジ(妻)・20D&40D(自分)
↓
20D(妻)・40D&5DMarkU(自分)
↓
40D(妻)・5DMarkU&7D(自分)
↓
7D(妻)・5DMarkV?&1DMarkX?(自分)
やってみると、良いですよ。
ただし、自分ひとりで撮影に出掛けると文句言われますけど...(笑)
書込番号:11021016
3点

outfocusさん ロープロのバッグは本物だと思いますよ
但し、メイドインチャイナでしたけど(笑)
ちょきちょき。さん 娘がカメラに興味があるとは知りませんでした。
これからは、娘と息子にも仲間入りしてもらうつもりです(笑)
自然が一番さん 娘に7Dを取られたら5Dmk2に行っちゃいましょうか?(笑)
もも助2005さん 娘用にとバッグを探して数年間行ってなかったリサイクルショップを
覗いてみたらあったので、運命を感じています。
今度は憧れのLレンズですかねえ・・・(自爆)
@るーじゅさん そうなんですよ!娘は初めてのデジイチですから
つい、しっかり構えてないと手振れする!って言って嫌な顔をされてます。
少しでも良い写真をと思うと言ってしまいますが、我慢ですね(笑)
monster962cさん 妻も仲間入りしてくれたら、もっと良いのでしょうが
中々、策にははまってくれません(苦笑)
書込番号:11022193
1点

ブルーの衝撃さん お名前から察してブルーインパルスファンですか?
私も岩国基地、美保基地、防府基地に出没しています。
今年からは7Dで撮りまくりますよ〜(笑)
EF-L魔王さん バック沼ですか?私もこれでロープロのバックが4個です。
もしんして沼に浸かってしまいました?()
あば〜さん 今回初めてピクニック広場に行ってみました
中々良いロケーションですね チビ達も滑り台等で遊んでいるので
ゆっくりと撮影出来ますね 親子で長身なので直ぐに分かるかも
是非、声を掛けてくださいね
mt_papaさん そうですね、中学生にもなると一緒に行動する事が減りましたから
たまには良いかもしれませんね
ゆう きんさん kissDNならなんとか収まると思いますよ
7Dにシグマ18-200 OSを装着したら入りませんでした(泣)
今から仕事さん そうなんです、あんなに楽しい場所とは知りませんでした
弁当を持って行って、ゆっくりと撮影が楽しめます
さすらいの「M」さん おぉ!凄いですね!
私も妻に写真の楽しさを教えたいところですが、妻は興味が無いようです(泣)
書込番号:11022361
0点

こんばんは
やはりォわかりますか?
私は昨日のボーナスで18-200のキットを購入し活動しております
私は入間と百里や浜松.静浜とか関東地方で頑張っています(^^ゞ
3月後半に新田原までアグレッサーを竄ノ行く予定ですォ
デジイチは初心者なのでとても楽しみですォ
書込番号:11022840
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
「7D作例集!みんなで写真を見せあおう!!」の始まりです。
7Dオーナーのみなさまへ
みなさまの撮った、素敵な写真を見せあいませんか?
みなさまが7Dで撮った素敵な写真が見たくて、本スレを立ち上げました。
こんなレンズで、こんな写真を撮った。
こんな場所で、こんなテクニックを使った。
そんな情報もおりまぜて、みなさまと楽しいスレットにできたらと思っております。
■お願い
・本スレは、みなさまの横レスで進行していきたいと思っております。
私も一参加者として、楽しませていただきます。
・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると幸いです。
・7Dを購入を検討されている方の参考になれば、価格.comさんへ少しでも貢献できると考えています。
・本スレは、7D専用です。7D以外の写真を掲載した場合、削除される可能性があります、ご承知おきください。
7D以外のEOSの話題は、姉妹品「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!!」をご利用ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11003784/
★では、「7D作例集!みんなで写真を見せあおう!!」開始します★
1点

本スレッドの経緯をご存じない方のために簡単に過去のまとめを
■プロジェクトX風に読んでください...すでにネタが古い?(^^;
2009年10月キヤノンは、APS-Cのフラグシップ EOS-7Dをリリースした。
画素数1800万、高感度耐性、約8コマ/秒の高速連写、まさにイメージスターであった。
が、しかし、その性能、残像問題、視野率問題、次々と持ち上がる話題...
7D板は荒れ、人々は困惑した。
そんなとき、一人の男が立ち上がった。
一ノ倉 沢太郎である。
そう、「良いカメラです!7D!!」の登場である。
人々は、一筋の光を見た。
「良いカメラです!7D!!」は、シリーズ化されPart5までスレットを伸ばす。
総書き込み数 1505、ナイス数 3595と巨大なスレットに成長した。
しかし、「良いカメラです!7D!!」は、Part5で役目を終えたと考えた一ノ倉 沢太郎は、スレットの閉鎖を決断した。
そこに、一人のお調子者が現れた。
第2の男、edo murasakiである。
edo murasakiもまた、一ノ倉 沢太郎と同じ理由で悩み、ついに、「良いカメラです!7D!!」は、Part6で終焉を迎えたのであった。
♪風の中のスバル〜ぅ♪
良いカメラです!7D!!Part6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10877930/
★一ノ倉 沢太郎さん、ネタに使ってごめんなさいm(_ _)m
書込番号:11010277
1点

一番乗りです(^^/
ってなことで、お約束どおり、7Dのスレも作成しました。
今まで通り、みなさんと楽しい時間が過ごせたらと思っております。
★今日のテーマは「水に映りし物」です。
それにしても、7Dの在庫は厳しい(^^;
書込番号:11010287
3点

edo murasakiさんおはよう御座います。第3者としては1番乗り!?
>よろしかったら、新スレでやっていただいても構いませんよ。
>そのためのスレですから。
>dark roastさんのお好きなジャンルを言っていただければ、過去の作例がゾロゾロ出てくる と思います(^^;
有難う御座います!。こちらの方々に相談を聞いて頂けるとかなり満足なレンズ選びが出来そうです^^。
「しかし作例集・写真を見せあおう!」にはちょっと一致しそうにない(話が長くなる)ので、本格的な相談ではなく、折に触れて質問程度でお願いしようと思います。
もし私がレンズ相談スレを設けた時は、よろしければ相談に乗ってくださいね。
書込番号:11010479
3点

edo murasakiさん おはようございます。
「EOS全機種!」に続き「7D作例集!」のスレ立上げおめでとうございます。
でも困ったなぁ・・・どちらにもアップするためには、今まで以上に作例を
作らなければ(まさか同じ画像を両スレにアップできませんもんね ^^; )
書込番号:11010584
5点

edo murasakiさん
新スレ立てご苦労様です。こちらのスレ一新を機に私もブログを始めて見ましたのでそちらも宜しくお願いします。
>こんなレンズで、こんな写真を撮った。
>こんな場所で、こんなテクニックを使った。
テクニックは全くないので参考にならない写真ばかりですが、望遠系を中心にアップします。ブログの写真とかぶる事も多々あると思いますがご容赦を・・・
書込番号:11010739
5点


edoさん、こちらも新スレ立ち上げお疲れ様です!
「EOS全機種〜」同様、極力upしていきたいと思います。
久々の流し撮りですが、チャピレさんの足元にも及んでおりません^^
こんなレベルですが、皆さん、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:11013374
3点

こんばんわ。
写真、節約モードのedoです(^^;
■dark roastさん
1番乗りありがとうございます。
まぁ、ここは、ゆるゆる進行しそうなので、お気がねなく。
>もし私がレンズ相談スレを設けた時は、よろしければ相談に乗ってくださいね。
はーい(^^/
でも、よかったら、ここに、スレを設けた旨書いていただけると嬉しいです。
他所のスレみてないもんで(^^; < 酷い奴です私
■kenzo5326さん
あちらも、こちらも、ありがとうございます。
そうなんですよ、写真が大変なんです。
そこで、私は、「まさか同じ画像を両スレにアップできませんもんね ^^;」 のまさかを許していただこと思ってます。
週末だけで、2スレ分、在庫作るの無理です(^^;
■10Dマッキーさん
おお、素敵な鳥の写真ですねー
>テクニックは全くないので参考にならない写真ばかりですが、望遠系を中心にアップします。
いや、物凄いテクニックだと思います。
最近、鳥も面白と思うので、チャレンジするのですが、声はすれども、姿はみえず(^^;
まず、探すところからはじめます。
あ、ブログ遊びにいきました。
凄い装備ですね(^^
■dossさん
1枚目のカワセミ迫力ありますね。
600ミリでもこれだけ寄るのは凄いです。
>大変だと思いますが頑張って下さいね(*^^)v
いや、dossさんも頑張っていただかないと、とてもこのスレ維持できません(^^;
■eri-naoさん
ご支援ありがとうございます。
本当にうれしいですm(_ _)m
自転車の写真、どれも迫力あって凄いとおもいます(^^
チャピレさんの写真も凄いけど、eri-naoさんの写真も迫力があって大好きですよ。
今度、弟子入りさせてくださいね(^^
書込番号:11013808
0点

>edo murasakiさん
スレ立てご苦労様です。
今日は晴れたのでディスクの練習がてら、7Dの試し撮りと
設定を確認しに出かけました。
レンズはサンヨンで開放です。
思ったとおり19点お任せAFではピントが暴れ回って撮れませんでした。
ゾーンAFで狙ってみましたが、中央の9点では写真4枚目のような場合では
緑のディスクにピントが合いっぱなしでした。
任意の1点+アシストが良いのかも知れません。
ゾーンAFって近い物にピントを合わせるんですね!
50Dを使ってる時に私が散々お客様相談室に言ったんですよ。
「ピントがバックに抜けて困る。
誰も使わないAIフォーカスAFは止めて、自動でも評価の高いワンショットAFの用に
一番近い物にピントを合わ続けるモードを作ってくれ〜。」
と言ったのが効いたのかな?
書込番号:11014401
1点

edo murasakiさん こんばんわ
>1枚目のカワセミ迫力ありますね。
>600ミリでもこれだけ寄るのは凄いです。
データ上は600mmとなっておりますが328にテレコン2×と1.4×の連結をして撮影しています1300mmちょっとになっているかと思います(^^ゞ
以前にテレコン2連結のお馬鹿な実験をしてみた時の画像です♪
>いや、dossさんも頑張っていただかないと、とてもこのスレ維持できません(^^;
私は皆さんみたいに活力がありませんのでスポット参加でお願いしますm(__)m
これからはROM逃げのdossとでも呼んで下さいね(-"-;A ...アセアセ
書込番号:11014625
2点

こんばんは。
edo murasaki さんご苦労様です。無理を聞いてもらってすみません。
しかし!皆さん凄すぎ!!貼るのが恥ずかしくなっちゃいますが、7Dユーザーにも、こんな下手がいると、反面教師にでもしてください。
書込番号:11014766
1点

新スレにもペタッと♪
うーん、やっぱり7Dで星ってのは難しいかな!?(笑)
フォトショップでの調整にもう少し時間をかければ見れたものになる?(^^;
タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4 は逆光に弱いのでレンズを新調したほうが良いかなぁ?
書込番号:11017586
1点

edo murasakiさん、みなさん、こんばんは♪
遅ればせながら、新スレ設立おめでとう御座います!
スレの二本立ては大変だと思いますが、微力ながら力になれればと思います。
と言っても、新作は暫く経たないと無理なので、旧作の既出揃いのUPとなってしまいますが^^;
宜しくお願いします。
1枚目はEF70-200f4L ISにX1.4のテレコンを付けて撮ったカワセミです。
2枚目はEF-S15-85f3.5-5.6で撮った灯台と星空です。
3枚目は2枚目と同じレンズで撮った物を2枚コンポジットしたオリオン座周辺です。
4枚目はEF70-200f4L ISにX1.4のテレコンを付けて撮った物です。
カメラを始めて5ヶ月で、しかも普段風景しか撮らない自分でも、7Dなら4枚目のような動体もAFが
キチンと追随してくれます!
本当にオールマイティーなカメラだと思います♪
■eri-naoさん
こんばんは♪
躍動感ある作品ですね♪
流し撮りもバッチリじゃないですか!!
こちらの板でも、宜しくお願いします。
■dossさん
こんにちは♪お久し振りです!
相変わらず綺麗なカワセミさんですね♪
自分もまぐれ当たりで、カワセミを撮ることが出来ましたw
本当に綺麗な鳥さんですよね!
■アプロ_ワンさん
こんばんは♪
こちらも躍動感溢れる作品ですね♪
そして、ワンちゃんの可愛いことw
これからも、素敵な作品を見せて下さいね!
宜しくお願いします。
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
こちらのスレでも宜しくお願いします。
メジロ良いですよね♪
自分、まだメジロは撮ったことがないので羨ましいです^^;
でも長玉には逝きませんので(笑)
■目印はノッポさん
はじめまして!こんばんは♪
星景写真を撮られるんですね!
7Dの星景はダメですか?
自分も何度か星を撮ったのですがフォトショップ等は持っていないのでコンポジットで
の処理だけなんで、これ以上は弄りようが無くて(;^_^A アセアセ…
でも、コンポジットだけでここまで写ってくれているので自分的には満足ですw
また、星景写真を撮られましたら是非、見せて下さいね♪
書込番号:11017808
1点

edo murasakiさん
毎回テーマを持って撮影するところが凄いですよね。3枚目の虚像と実像が混沌とした感じが素敵です。
dossさん
もう返す言葉も有りません。エクステ2段積みでも異常な解像度ですね、私などはx1.4一段でライブビューで必死に合わせてもこうは行きません・・・
遮光器土偶さん
緑の濃淡の中のメジロの陰影が好きです。一枚目もチョコマカ動き回る中で少しヒネリの入った感じが可愛いですね。
書込番号:11017878
1点

■10Dマッキーさん
こんばんは♪
旧スレでは大変お世話になりました!
レスが抜けてしまい申し訳ありませんでした^^;
自分が復帰して、またわからない小鳥さんを撮ったら、名前を教えて下さいねw
こちらの板でも宜しくお願いします。
書込番号:11017925
1点

edo murasakiさん、連投してごめんなさい^^;
久し振りに、まともにコメ入れたので抜けてばっかりで・・・
失礼しました(;^_^A アセアセ…
■kenzo5326さん
こんばんは♪
もう100Lマクロが手放せなくなっているみたいですねw
こちらの板でも、あちらの板でも宜しくお願いしますd(^-^)ネ!
■dark roastさん
はじめまして!こんばんは♪
標準ズームですか?
自分はキットレンズのEF-S15-85mmf3.5-5.6IS Uをメインに使っていますが、描写は良いと思いますよ♪
今までの自分の写真の殆どが、このレンズなので良かったら参考にしてみて下さい。
参考に成るかどうかは???ですが(;^_^A アセアセ…
書込番号:11017962
1点

みなさん こんばんは
●edo murasakiさん
>「まさか同じ画像を両スレにアップできませんもんね ^^;」 のまさかを許して
>いただこと思ってます
よろしいんですか?(笑)
●一ノ倉 沢太郎さん
ご無沙汰しています、その後調子はいかがですか?
>もう100Lマクロが手放せなくなっているみたいですね
というより外出してないんで家で撮影するにはマクロが一番ですから(笑)
書込番号:11018203
1点

edo murasakiさん、みなさんこんばんは。
スレ主様の許可を頂きましたので少しだけ甘えさせて頂きます。
一ノ倉 沢太郎さんはじめまして。レスありがとう御座います。
良いカメラです!7D!!PART1から拝見させて頂いておりますので、
15-85の名手といえば一ノ倉 沢太郎さんと認識しております。
一ノ倉 沢太郎さんのとても綺麗でキレのある風景写真(PHOTOHITO等を含む)に感動しております。
そして何よりも「その風景に出会うまでの努力・行動力」にいつも驚いております。
さてレンズですが
15-85は色乗り・描写・AF性能等は私の好みで第一候補です。
ただ開放F値と価格(ボディのみとの差¥55,000程)で躊躇しています。
EF-S17-55F2.8IS USMは価格で即却下状態です。
でTAMRON17-50F2.8VC(¥42,000程度)とSIGMA17-70F2.8-4 OS HSM(¥38,000程度)も含めて悩んでいたところ、
SIGMA17-50F2.8OS HSM(価格未定)の発表・・・。ますます悩みます。
今は明るさとボケはいずれ買いたいと思っている単焦点にまかせて
15-85にしよう!と落ち着いたり、落ち着かなかったり・・・^^;
さらに望遠側も70-200F4ISとエクステ1.4を予約しているにも関わらず
SIGMA120-400、150-500と迷っていたりします。
購入まであと20日程ありますので悩むのも楽しいのですが・・。
すみません。相談というより悩みの吐露って感じですね^^;
書込番号:11018567
1点

edo murasakiさん 新スレ立上げおめでとうございます。
初スレ参加させていただいた2月18日からルーキーとしてなんとか理解してもらいたいと飛ばしに飛ばし、
また7D購入が昨年12月中旬ということもあり、いよいよ在庫が危険域にかかりましたあ。
しかし、ここでへばってしまったらルーキーとして覚悟が無かったということになりますから、やれる所まで頑張りますぜ。
edo murasakiさん もさすがに在庫困窮状態のようで、お察しします(笑)。
すべてタムロンB003で撮影し、JPEG撮って出しです。
四枚目の周辺光量不足が高倍率ズームの弱点と思われますが、この現象も絞りを11まで絞ればかなり緩和されます。
どのレンズにも共通しますが性格を理解し、強みを生かし、弱点を補ってあげるような使用をしてあげれば「いい仕事」しますよね。
7Dの高性能に引っ張られていると思いますが、
時に「こんないい絵を撮ってくれるのかい?」と価格を疑いたくなるような画像をはき出す場合もあります。
そしてこのレンズの性能を引き出してくれる7Dの高性能に驚きまして、実際に7D購入以降から撮影枚数は飛躍的に増加しました。
これも本スレシリーズが背中をドロップキックしてくれたおかげです。
今後も精進し頑張ります。
しかしながら勉強、研究すればするほど、別の・・・・に購買欲求が高まるのは、ある意味罪つくりですよね。
でも決してこの葛藤は僕だけじゃないってことはスレを見てればわかりますから、チョット安心です。
書込番号:11018634
1点

こんばんわ。
なんか、こっちも少し活気がでてきて、一安心です(^^
★今日のテーマは皆さんのまねをして「謎の鳥さんです」です。
なんだか、みなさんの影響で鳥をみると撮影するのですが、名前も何もわかりません(^^;
詳しいかた、解説をお願いします(^^/
※3枚目は、超トリミングをしたのですが、7Dは意外に崩れないので助かります。
書込番号:11019417
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
発売日当日に購入して早いもので4ヶ月が経ちました。40Dから買い替えましたが非常に満足しています♪主に2歳と1歳の子供と風景がメインですがAFの向上と液晶モニターの見やすさが気に入っています。
近頃は70-200の新レンズが気になっています♪広角持ってないし…あ〜沼にどっぷり浸かっちゃいました。ながながとすいません。
3点

3行なので特に長いとは思いませんが。(笑)
携帯で打込む3行は長く感じますね。
お子様の思い出、たくさん撮ってあげて下さいませ。
書込番号:11001271
0点

広角は EF-S10-22mm で決まりですかねぇ。(笑)
書込番号:11004737
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ



titan2916さん
そういえば、公園の杉の木に黄色いものがちらほらとついてました(^o^;
杉の木は春の気配を感じているんでしょうね。
書込番号:10940670
0点



11日(祭日)に南部梅林(和歌山)と、白崎海岸の水仙を撮影に行ってきました。
1日中雨の予報でしたが、午前中の南部梅林は雨が降らず、良かったのですが
午後の水仙の頃には本降りで、カメラが濡れないよう気を使いました。
書込番号:10944993
1点

torotorotororiさん こんばんは
もうすぐ春本番ですね。
これからいろんな花が咲き始めるので、忙しくなりますがとても楽しみです。
書込番号:10946145
1点


9年選手さん
mt_papaさん
やはり梅が旬ですね。
梅もあっという間に満開になるので、のんびりしてられません。
じじかめさん
南部(みなぶと言うんですね?)の梅林は有名みたいです。
しだれ桜のようなしだれ梅ですね。
水仙も春を告げる花ですね。
湘南ではお正月早々撮影したことがあります。
書込番号:10947029
0点

ハルジィさん
エヴォンさん
きれいなお花をありがとうございます。
いろんな花をいろんなレンズで撮るのは楽しいです。
あまり遠出をしなくても、いい花がありますね。
問題はいいお花を見つける目があるかどうかでしょうか(汗)
書込番号:10947235
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
20Dで使ってきたTAM200-400mmの暖か系レンズ(私は何故か好きなんですよ、古いレンズですが)の為だけにD300Sを振り切り一念発起でキタムラへ、でもBODY在庫無し・・・(ショック!7Dってやっぱ人気?田舎のキタムラですが・・)
高倍率なんていらないけど、思い立ったが吉日! 初めてのEF-Sもいいかと勢いで買ってしまいました。
でもこれが中々良い!、と言うよりBODYの進化は凄まじいですね!(130枚+ちょこっと動画も試しました)
AF、WB、ファインダー、高感度、解像度、重量?・・・シャッター音以外は浦島太郎状態!(20Dの爆音に慣れすぎ? 個人的には20Dだな)
とくにAF精度にはびっくり、D300だったらもっと凄い?
でも勢いで買って良かった、感動!
動画だけはNIKONよりCANONかなと事前学習、本番はこれからです。
甥っ子の発表会に「TAMオンボロレンズ+7D高感度+一脚(重いから)+予備バッテリー」で動画にも挑戦だぁ〜!
どうなることやら。
2点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
隣の芝生は青く見えますね(笑)
レンズ資産は生かせるし、操作も20Dからなら違和感ないと思います。
かわいがってやってください!
私も7Dには大満足しています。
書込番号:10936610
2点

BAJA人さん
<隣の芝生は青く見えますね(笑)
いやいやすいません、D40がすごく相性が良かったもので・・・特にこだわりというものは無いのですが。
7Dも20Dや40D(ややこしいですね)のように私の手になじむように、可愛がってやりますよ。
しかし、でかい!。けど うれしい!(笑)
書込番号:10936789
0点

20D、今でもサブで使っていますが、ピアノの発表会などはミラーアップですね。(笑)
書込番号:10937084
0点

>とくにAF精度にはびっくり、D300だったらもっと凄い?
7DもD300Sも使ってますが、そんなこともないと感じてます。
AFって測距点の数だけではないと思いますよ。
AFの苦手とされるような被写体の場合、D300Sの方が迷いが多いですし
レンズも含めてのAF速度はやはりキヤノンの方が速いです。
7Dの連写性能もいくつかの条件によっては遅くなりますが
D300Sは14ビットRAWに設定しただけで、あっさり2.5コマ/秒程度まで落ちます。
私の印象では総合的に7Dがお勧めです。
書込番号:10939780
5点

皆様的確なアドバイスありがとうございます。
ぶっつけ本番、ISOオート 7D任せで行ってきました!市民会館へ。
TAM2段絞りf7.1でISO3200、高感度の嵐!JPEGはき出しですが大満足の結果でした。
あんなに暗いのにピントがよく合いますね! しかもTAMボロレンズで!
7Dに感謝、感激!
でもEOS MOVIEは難しかった・・・これからですね。
ここでひとつご教示願います。
ISOオートの最高感度ってどうなっているのでしょうか?
書込番号:10942241
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今日の夕方、2月で東海道引退の新幹線500系撮って来ました。
とはいっても山陽区間は、8連でしばらく走るみたいですが。
下りの九州上陸時間が小倉17:27発〜博多17:44着。
現地撮影時刻が17:36(データより)
西の九州とはいえ、さすがにこの時期この時間では、光が足りません。
ISOAUTO1600で撮れました。
いざというときは、頼りになりますね!
トンネルを意識しすぎた構図で顔に藪が絡んでしまいましたが
まぁまぁよい場所でした。
脇田温泉入り口から車で約5分。
4点

き よ け ん@福岡さん こんばんは。
>今日の夕方、2月で東海道引退の新幹線500系撮って来ました。
2月で引退ですか・・・寂しいですね。
エコで無い形式なんでしょうか?カッコいいのにね。
私自身鉄道写真は殆んど撮らないのですが、500系は息子共々大好きな形式です。
7Dでないですが、一昨年息子と旅行に行った時の500系です。
書込番号:10935517
4点

僕も記録的な感じではありますが、ちょくちょく500系のぞみを撮ってます。
正面から撮ると16量編成だと分からないし、真横からだとかなり長くなってしまいリサイズするとどこに新幹線があるのか分かりません(汗)8両以上が入るいいカーブを探すのが大変ですが最後まで頑張りましょうね。
書込番号:10935712
4点

みなさん、こんばんは。
500系、2月で引退ですか
もうちょっと先かと…淋しいですね。
一番かっこいいのに♪(電気食いだとか…)
下手ですが一枚。(たまに撮ります)
みなさん美味すぎ!
書込番号:10936762
2点


こんばんは。
鉄道写真についてはド素人ですが、先週浜松へ行ったついでにホームから撮影してみました。
土曜日だったせいか、500系通過の時刻になると沢山の撮影者がどこからともなく来てました。
戦闘機撮影中心の私はこの新幹線大好きです。
書込番号:10937544
2点

こんばんは
何故か僕は500系撮影については「晴れ」に恵まれないので、時々ISOを上げて撮影していますが、今のカメラは
本当に高感度性能が良いですね。
いや、しかし皆さん「初めて」とか「ド素人です」とか仰っているのに、作例はお見事なものばかりですね。
書込番号:10942406
2点

DDT_F9さん
ご心配なく。
新幹線の場合は刑務所のように高〜い金網に囲まれて、線路には進入できませんし、
監視カメラもありますから。
どこかのイベント列車みたいな事件が起きないように祈るだけです。
書込番号:10943926
2点

き よ け ん@福岡さん、お久しぶりです。
500系は一番好きな型なのに「こだま」になっちゃうんですか。あまりの事に唖然です。700系とN700系は一番嫌いな型なのに。
take44comさんの雨の中の「のぞみ6号は」良いですね〜。最高のアングルですね。500系が生き物のように感じます。シャッタースピードが1/2000秒以上だったら水しぶきも停止して写ったでしょうか。そういうのも見てみたい気持ちがします。
書込番号:10944289
3点

ゼロヨンマンさん
ありがとうございます。
2枚目のは曇りでスプリンクラーの水をはじきながら迫ってくるものです。
個人的には車体にぶつかった水が霧状になってオーラーをまとったように見えるので気に入っています。
書込番号:10944826
2点

>500系は一番好きな型なのに「こだま」になっちゃうんですか。
屈辱ですね。
>700系とN700系は一番嫌いな型なのに。
同感です!
書込番号:10946086
2点

こんばんは、しばらくPCぶっ壊れてここにこれませんでした。
覚えておいていただいてありがとうございます。
今日も仕事を強制的に切り上げて行って来ました。
今日は宇宙船もとい雨中戦でした。
一応500系のみ上げてみました。
1/1000F2.8ISO1600で強制的に撮って夕刻何枚かは、DPPで増感(露出補正)です。
心の中では子供のようにはしゃいでも、振る舞いは大人で・・・
昨日の某記事をみて思いました。
一応倫理観を持って撮影には臨んでますが明日はわが身かもしれません。
書込番号:10947033
0点

き よ け ん@福岡さん
精力的に撮影されていますね。
お時間が取れて羨ましいです。
ゼロヨンマンさん
1/2000秒のはありませんが、1/1000でスプリンクラーの飛沫を跳ね上げる瞬間のものがありました。
書込番号:10957729
1点

take44comさん、ありがとうございます。1/2000秒だと時間よ止まれと言う感じになるかなと思ったのです。確かに水しぶきを蹴散らす躍動感は無くなってしまいますね。
私は撮りに行けませんので、皆さん500系の16両編成の雄姿を頑張って撮ってあげてください。16両編成の場合、ビデオも良いですね。
ちょっと他の所に出した物の転用ですが、興味がありましたらご覧になってください。車のレースの写真です。
2月13日は又ドラッグレースを見に行きました。夜は火が見れるのでそれなりに面白いのですが、写真を撮るのは難しくなります。70mほどの距離で真横を500Km/hほどで通過する車両は、どうあがいてもピントが合いませんでした(300mm)。今の技術では無理でした(フレームからも外してしまう)。真横を通過している車の写真は全滅でした。
TOP FUEL(細長いやつ)のデータです。
NHRAの雑誌「DRAGSTER」よりこんな記録がありました。スタートしてから1/8マイルで(約201m)448.5km/h出ています。時間は3.01秒です。これって0→400Km/hは2秒台と言う事ですよね。0→160q/hが1秒以下、0→100mが2.2秒台、0→515km/hが3.7秒台(約300m)、ダッシュの加速が6G、減速が4Gだそうです。今の出力は約8000馬力だそうです。
爆発した車のドライバーは耐火服に酸素ボンベをしょっているので無事です。
書込番号:10960633
0点


こんばんは
週末回避目的で仕事前に朝練敢行
九州は、のぼりも下りも暗いです。
のぞみ入線には、間に合いませんでした。
30分後のこだま8連はまぁまぁ明るかったです。
書込番号:10967058
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





