EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

点検を兼ねて撮り比べしてみました

2009/10/19 21:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:560件
当機種
別機種
当機種
別機種

精一杯我慢しましたが2週間が我慢の限界で購入しました。
早速点検を兼ねて15-85ISを付けてD300+VR16-85と撮り比べしてみました。
最初の4枚は咲き始めから数日経過して少し色あせてしまった薔薇(アンリマチスとセンチメンタル)をISO200と3200で撮影です。
三脚使用、どちらも手振れOFF、絞り優先AE、記録方式はRAW&JPEGで、その他は購入時設定のままです。
RAW画像をシルキー4.0デフォルトでサイズのみ4メガ以下に調整して現像しています。

書込番号:10336086

ナイスクチコミ!5


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/19 21:51(1年以上前)

デジタル趣味人さん こんばんわ

初めましてm(__)m

3枚目と4枚目のシャッタースピードの違いは何ででしょうか???

D300は写りが良いですね♪

書込番号:10336188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/19 22:02(1年以上前)

7Dの方は、撮影時間が1時間も違ってるので・・・
おそらく自然光で撮影されているのでしょう?3枚目は日が陰ってしまったのだと思います。

なんとなく・・・レンズの差かな??・・・って気がします(^^ゞ

書込番号:10336305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2009/10/19 22:03(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

次の4枚は本日19日撮影してきた茨城県袋田の滝です。
紅葉にはまだ2〜3週間ほど早く色づき始めたばかりで、朝逆光ぎみの悪条件での撮影ですが違いは判ると思います。
高画素の弊害が言われていますが、私個人としてはほとんど弊害はないが実感です。

書込番号:10336314

ナイスクチコミ!3


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2009/10/19 22:05(1年以上前)

D300良い感じですねぇ〜

7Dは先日短時間ですが試撃ちしてみましたが、ほとんど初期設定のままでしたが後からシルキーでいじると
ノイズが目立ち始め撮影時にキッチリ追い込んで撮らないと辛いなぁ〜〜
と感じました。

慣れもあるんでしょうが自分好みにいじくるのも楽しみですねぇ〜〜

書込番号:10336338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/19 22:06(1年以上前)

D300の写りとてもいいですね。
ぼくも時間が取れたら初代KissDigitalと撮り比べてみようかな。
7Dの色乗りがイマイチと感じてるもので。
高精細なのにはびっくりしたんですが。
比べてみて違いが判らなければ良しとします。

書込番号:10336345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/19 22:07(1年以上前)

1時間以上の差があるためか
7Dを撮る頃には太陽の光がどこかいってしまいましたね
D300の背景には明るい光が(笑)
そのためか7Dの左下の葉が暗く、また立体感の無いものになってしまってます
ライティングの条件も揃えられた方が良いかと思います

書込番号:10336354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2009/10/19 22:09(1年以上前)

デジタル趣味人さん
情報有り難うございます。
7D と D300 では撮影条件が違うのでしょうか。
たとえば D300 での撮影ではカーテンを開けているとか・・・。
或いは晴れたり曇ったりしたとか・・・。

自分も三脚で確認してみないといけませんが
近景の描写は満足しているのですが遠景の描写に不満を抱いています。

書込番号:10336361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/19 22:09(1年以上前)

あらら、かぶってしまいました
失礼しました

書込番号:10336366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件

2009/10/19 22:11(1年以上前)

デジタル趣味人さん

お疲れ様です。

ま、Iso3200の比較を出されているので、
7Dのノイズが少ないと言うことに、「良」なのですか?

D300のISO200と3200ではバックの木の色が殆ど一緒に見えますが、
7DはISO200では木の色ですが、3200になると変色して見えます。

雑誌やネットでの比較写真でキヤノンはよく中間色がグレーぽく
変色して見えて変な感じを受けていましたが、このデジタル趣味人さんの作例で、
完全にキヤノン機は色が転んでしまうんだなーと
確信しました。ありがとうございます。

D300、7D両方お持ちなのがうらやましいです(笑)



書込番号:10336384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/10/19 22:13(1年以上前)

[10336314]こっちの写真の方がD300っぽいです^_^;

書込番号:10336398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2009/10/19 22:25(1年以上前)

当機種

皆さん早速のレスありがとうございます。

7Dは初期不良の点検で手持ちのレンズ18-55IS、タムロン18-270も付け替え最後に15-85を付けて撮影しましたので、時間差が大きくなってしまったようです。
広縁で窓越しの陽射しが斜めから差し込んでいる状態で撮影しています。
袋田の滝は三脚は持参せずすべて手持ち撮影です。
最後の1枚は観曝台へのトンネルの中で胎内観音をISO6400で撮影したものです。
以上ご参考まで。

書込番号:10336500

ナイスクチコミ!1


nanana333さん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/20 00:00(1年以上前)

EOS7Dの高感度で色が転ぶと仰っている方がいますが、下記の例では、そういう風には見えませんが・・(ISO6400で比べてみました)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_digital/20091016_322246.html

高感度状態で、NR有りでD300Sと比べても、別に7Dが必要以上にNRを強く掛けている感じは有りませんが、如何でしょうか?
ノイズの残し方で考え方が違いますが、どっちも綺麗に高周波数成分が落ちていますね。

書込番号:10337357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/20 00:30(1年以上前)

高感度に関してはD300sはD300とほとんど差はないですよ
あきらかに7Dの方が低ノイズ、ディテール共に優秀です
但し、APS-C最高は現段階ではD90、D5000になります
K-x、α550がどこまで耐性強めてくるかで変わる可能性もあります

書込番号:10337586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2009/10/20 05:32(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

おはようございます。
少し早起きしてしまいましたので、ついでといっては何ですがレンズとボデーを替えた画像をアップします。
こちらの4枚は7D+18-55IS、タムロン18-270、KDX+18-270、18-55ISです。

書込番号:10338129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2009/10/20 05:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

次の4枚はKDX+15-85IS、D300+60F2.8G、VR18-200、35F1.8Gです。
以上ご参考まで

書込番号:10338133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/20 06:52(1年以上前)

相当に違いますねっ。
精細感は7D、15−85はすこし前ピン?
ニコンは相変わらず花弁の表面が陶磁器の表面のように、端正だが、硬質になり、瑞々しさが乏しい。
まあ、このくらいに縮小しても違いは明白。
ありがとうございました。

書込番号:10338242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/10/20 07:15(1年以上前)

D300+60F2.8Gを使い、絞りがF8でこの程度写り具合。この組み合わせはくっきりはっきいだけのアホみたいな写真ではなく、開放で、ボケの美しさを含めた絵像全体の景色をチェックしてみたいもの。

書込番号:10338293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/20 10:47(1年以上前)

光のあたり具合で全く別物になりますね
解像感はこのサイズだとシャープネス補正の範囲ですね
配色は限界は感じますが色出しのうまさ、ということであれば
赤のキヤノン、緑のニコンといったところでしょうか
個々の特性を生かされた撮影ができると良いですね

書込番号:10338870

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/20 19:19(1年以上前)

私はキヤノンの絵のほうが好みですね。(笑)

書込番号:10340665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件

2009/10/21 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こんばんは。

薔薇アンリマチスが撮り頃になりましたので開放で撮ってみました。
すべて手持ち撮影です。
新レンズの100マクロISでも撮ってみたくなりました。

書込番号:10345879

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

サンパック RD2000

2009/10/18 19:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

皆さん こんばんわ

先日サンパックRD2000の綺麗な中古を4200円で見つけましたので購入してみました。

その時点ではファームが7Dに対応していませんでしたのでサンパックの方に購入店からファームの書き換えをお願いして約3日で戻って来ました♪

新品価格が270EXと約2500円の差しかな無いのでお買い得感はありませんが少しでも安くと考えているなら良いかも知れません。

内蔵ストロボより光量は多いしバウンスも使えるので中古で安く見つからればお勧めです(*^^)v

書込番号:10330038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 20:07(1年以上前)

あら、ファームって7Dに非対応だったんですね〜。情報としてひとつ教えていただきたいのですが、50D・5D2等に非対応だったものが今年の2月に対応したのですが、その対応後のものがまた7Dでは使えないということでしょうか??

そもそも50D・5D2に非対応だったものでファームをアップされていないものを手にされたので7Dでも使えなかったということでしょうか??

僕もRD2000を持ってまして、5D2対応を2月末にしてもらったばかりですので気になるところです。

書込番号:10330341

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2009/10/18 20:45(1年以上前)

小鳥遊歩さん こんばんわ

>そもそも50D・5D2に非対応だったものでファームをアップされていないものを手にされたので7Dでも>使えなかったということでしょうか??

店舗で50Dに装着して試してみましたが使えませんでしたので非対応のファームでした。
前所有者様は今年の2月の中旬に購入されたみたいです。

バーコードの下の番号で対応しているか解るみたいです。

ちなみに7DからRD2000は認識されませんでした〜(-"-;A ...アセアセ
でもちゃんと光るし使えます(^^ゞ

書込番号:10330610

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/18 23:37(1年以上前)

今は 580EX に落ち着いていますが、昔サンパックを使っていました。
カメラボディを買い替えたら毎回使えなくなります。(泣)
サンパックの技術の方を何回かやりとりとさせていただきましたが、
サンパックさんは非常に丁寧に対応してくださいます。しかし、毎回
ストロボまわりのI/F仕様をわざと変えてくるキヤノンのいやらしさみたいな
ものも感じます。

わずらわしさがいやなら純正が無難です。キヤノンの姿勢は疑問に感じて
います。

書込番号:10331962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/19 05:13(1年以上前)

小鳥遊歩さん
ファームアップ後のRD2000を7Dで試したところテスト撮影の範囲では問題ありませんでした。しかし、もともとストロボ内蔵で対応照射角度も広いので使うメリットが少ないような感じもします。50D,5DIIの対応期間の長さから考えて新しいファームで対応という感じでもなさそうですね。

書込番号:10332884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/19 06:54(1年以上前)

dossさん、けろろ2008さん
ありがとうございます。
では、5D2・50D用にファームアップされているものに関しては7Dでも使えそうですね〜。サンクスです。

問題は、僕がいつ7Dを買うかですが・・・笑。

書込番号:10332987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信35

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影に最高の道具

2009/10/17 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

10月2日から使ってみての感想です.40Dと併用です.

利用レンズはEF600mm F4L IS USMとEF70-200mm F2.8L IS USMです.
主な被写体は,野鳥です.

高感度:
 40Dと比較して,1段プラスα強くなっています.40Dの時は昼行性の野鳥でISO200まで,夜行性の野鳥でISO800まででしたが,それぞれ,ISO400とISO1600で撮影出来るようになりました.

画素数:
 トリミングが大胆に出来るようになってうれしい!

ファインダ:
 情報が増えてうれしい!

8コマ連写:
 野鳥撮影には多いほどうれしい!40Dの時は翼を打ち下ろしたシーンばっか6枚とかありました….

AF:
 スポット1点AFで目にピンとばっちり!と思っていましたが,ちょっと違った….範囲が小さすぎて,合わせにくかったり,瞳にすっぽりはいるとフォーカスが迷いまくったりします.領域拡大AFは大きめの被写体におおざっぱに合わせるならまぁ使えるかな.
 暗い環境でもピントが合うようになったのはかなり進歩.
 AIサーボAFが全てのフォーカスポイントで使えるようになり,横構図と縦構図別々にAFポイントが設定できるようになったのと相乗効果でかなり使えます!これはかなりポイント高いと思います!!

新測光システム:
 正確すぎます.たたし,ALOと併用すると少しオーバー気味になる傾向かも.

3.0型クリアビュー液晶II:
 めちゃくちゃ見やすい.これのお陰で,動画も撮れそう.

デザイン:
 かっこいいと思います.

大型メニューボタン:
 ボタン自体に文字がプリントされてたまにしか使わないボタンも迷いません.

操作ボタンカスタマイズ機能:
 かなりべんり.AF-ONとAEロックボタンをAFに設定,絞り込みボタンをAIサーボとONE SHOTの入れ替えボタンにしています.40DだとAEロックボタンをAF-ONボタンに設定すると,画像再生時の縮小ボタンの機能がAF-ONボタンになる謎仕様だったけどこれも改善されていました.

高耐久&防塵・防滴構造:
 40Dのときも全く気にせず雨の中で使っていましたが,故障したことはありませんでしたが,それよりも良くなっているなら安心かな.

バッテリーグリップ:
 40Dのものよりラバーが増えて握りやすい.40Dのは滑りそうで怖かった….本体の電池蓋の外し方が変更になっていて,あやうく壊すところでした.

高感度サンプルはこんな感じです.野鳥撮影の方の参考になれば幸いです.

書込番号:10325515

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/17 22:36(1年以上前)

うーん.うちの環境だといつも価格.comの掲示板に画像が添付できません….

ISO1600にて
http://www.shimasoba.com/blog/photo/639/

ISO800にて
http://www.shimasoba.com/blog/photo/650/

共にALOとNRは使っていません.

書込番号:10325553

ナイスクチコミ!21


眠x2さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 22:48(1年以上前)

どちらもスゴイ写真ですね!
2枚とも600mmでの撮影でしょうか?
これだけ大きく撮れると、
確かに瞳にAFはムリそうですね(笑

書込番号:10325635

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 23:41(1年以上前)

40D 比較でいいことづくめですね。
600mm は圧巻ですね。

書込番号:10326043

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2009/10/17 23:48(1年以上前)

やっとまともな7D写真が出て来てちょっと安心しました。

書込番号:10326092

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 00:17(1年以上前)

reniceさん、こんばんは。

詳細な報告ありがとうございます。
7Dやっぱりいい感じですね。(レンズもすごすぎますが...)
ALOとNRのOFFは基本ですよね。
50Dですでにわかってたことなのに、デジカメWATCHでの7Dでのインプレッションで今更のように書かれていたのは少々驚きでした。

書込番号:10326303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 02:04(1年以上前)

凄いですね。

ロクヨンは手持ちなのでしょうか?

将来的にはゴーヨンかロクヨンを考えていますが、重さがネックなのかなと考えたり。

自分は基本的に手持ちで山とか川原を歩いて鳥さんを探しますので気になります。
(腰を落ち着けて撮影ができませんw)

まあ、まずはこういう写真が撮れる様に腕をあげなくてはなりませんが。

書込番号:10326815

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/18 05:15(1年以上前)

比較レポ、参考になりました♪
確かにローノイズですね。
僕も40Dで野鳥ですが今のところ変える予定はありません。
(APS-Cは40Dで良いやって感じですので)
しかし5D2とバッテリー共用なので安くなった頃に変えようかとは思っています。
でも流石ロクヨンの描写ですね〜

書込番号:10327121

ナイスクチコミ!1


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/18 22:40(1年以上前)

眠x2さん
1枚目は600mmで撮影,2枚目は600mmと×1.4のエクステンダーです.

ペコちゃん命さん
ALOをoffはCanonに限らず使わない方がいいですよね.

COB-HATECREWさん
ロクヨンの手持ちは絶対に無理です.三脚必須です.ゴーヨンだったら手持ち出来ますよ.私はヨンヨンを狙っています!

TOCHIKOさん
ノイズレス以外にカメラの性能として操作性も良くなっていますよ!

書込番号:10331484

ナイスクチコミ!3


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/18 22:59(1年以上前)

高感度だけでなく低感度もすばらしいですよ.画素数が大きいのでトリミングもOK.
夕方でもAFの追従で問題なし.タカぐらい大きいと領域拡大AFが有効でした.

多分,画像が添付できないと思うので,リンクを提示しておきます.(Macがだめなのかなぁ…)
http://www.shimasoba.com/blog/295/

書込番号:10331636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/19 00:07(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングだけしています

トリミングのみです

こんばんは。

ロクヨンだと手持ちはきついのですね。
しばし貯金してゴーヨンを狙ってみます。

ロクヨンだけの重さだけならともかく、ロクヨンに耐え得る三脚と雲台を含めると相当な重さでしょうからね。
歩き回って撮影する自分にはきつそうです。

そういえばサシバの渡りの季節でしたね。
仕事が忙しくてすっかり忘れておりました。


写真は先日EF400F5.6で撮影したもので、トリミング以外はやってません。

書込番号:10332217

ナイスクチコミ!4


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/19 23:22(1年以上前)

COB-HATECREWさん
ミサゴ綺麗にとれていますね.渡りの途中のミサゴを撮影しましたが高度がありすぎてとても小さくしか撮れませんでした.1800万画素ありますので大胆にトリミングしましたが….
今年はサシバ不調でした.先月のアカハラダカもいまいちでした.


今日は7Dのファインダー視野率100%の恩恵に与れました.

足がギリギリ
http://www.shimasoba.com/blog/photo/679/

尾羽がギリギリ
http://www.shimasoba.com/blog/photo/680/

そういえば,中心以外のフォーカスポイントの精度が良くなっている気がします.

書込番号:10337006

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/27 11:33(1年以上前)

AFに付いての追加の感想です.

タカの撮影で領域拡大AFを使ったのですが,空バック以外だと後へ引っ張られて使い物になりませんでした.チュウヒというタカを40〜50m離れた所からロクヨン+1.4のエクステンダでの撮影でした.

AIサーボの感度を変えたり,AIサーボ時の測距点選択特性を変更したりしてみましたが変わらず….

運動会では,子供から大人までばっちりでした.しかし,撮影の99%を占める野鳥撮影で期待していただけに残念です.

野鳥を撮っているみなさんお勧めの設定とかあれば紹介下さい.

書込番号:10375520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/27 13:13(1年以上前)

こんにちは。

自分がミサゴを撮影したときは、AIサーボ敏感度→初期値。

AIサーボ一コマ目/二コマ目移行動作→0:ピント優先/被写体追従性優先

AIサーボ時の測距点選択特性→1:測距連続性優先

以上の設定でした。

被写体がある程度大きければ良いのですが、鳥さんだと一点AFの方が良いかも知れませんね。

ある程度近い距離でのアオサギ等には領域拡大AFが役に立ちました。

書込番号:10375907

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/29 22:56(1年以上前)

COB-HATECREWさんの設定を参考にしつつ,本日は飛び物で色々調整してみました.

以下最終設定値
===============================
19点自動選択AF
AIサーボ
AIサーボ1コマ目/2コマ目以降動作をピント優先/被写体追従性優先
AIサーボ時の測距点選択特性を測距連続性優先
AIサーボ時の被写体追従感度を標準より一段階鈍く
AF測距不能時のレンズ動作をサーチ駆動しない
===============================

撮影結果
http://www.shimasoba.com/blog/317/
http://www.shimasoba.com/blog/316/
http://www.shimasoba.com/blog/314/
http://www.shimasoba.com/blog/313/
です.バックにフォーカスを持って行かれることもあまりなかったです.

常に決まったフォーカスポイントで被写体をとらえ続けなければいけない"領域拡大AF"よりずっと使いやすかったです.1点AFはAIサーボで使うのは肩がこります….

上記は,本日の被写体に関してですが7DのAFは優秀だというのが率直な感想です.

書込番号:10389303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/29 23:12(1年以上前)

私はreniceさんの40Dの作例の方が好きですよ
よく見えます
http://www.shimasoba.com/blog/photo/485/

7Dの画質ってシャープに写すことも大変ですが
シャープに写せてもこの画質に似てませんか?

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date120447.jpg

書込番号:10389446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/30 03:27(1年以上前)

スレ主の質問に答えれば?
AFの設定だよ?
誰もそんなこと聞いてないと思うのだけど。

別に7Dけなすなら構わんが、作例アップした人の写真をけなすような真似しなくても良いだろうに。

私にはスレ主の作例は凄いと思えました。
ロクヨンかぁ、金貯めないとね。
機材同じでも私には無理だと思うけど。

書込番号:10390513

ナイスクチコミ!5


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/10/30 06:10(1年以上前)

ルッキングさんのコメント、トゲがあるけど、、、いつもするどいと思いますね。

新型のカメラだし、総合力(撮影のしやすさ)では最新こそ最強と思うのですが、
高感度の画質(Web鑑賞用)で7Dは旧型に劣るのは事実だと思う。だからルッキングさんの主張はそれで正しいと思います。

ただ、ルッキングさんもその主張を繰り返しすぎないほうが良いと思います。
性能が悪いと言われて気分を害する人は多いので。。。。

ノイズや画質は、最終が印刷の場合はまた別の次元の評価になります。A3ノビに印刷する場合を仮に
ターゲットにして評価するなど、軸を変えてみるのも良いと思います。

スレ主のreniceさんの写真はこれが自分のと同じカメラなのか、というすばらしさです。
製造ロットが違ったりして、、(笑)
ノイズが目立たない条件をうまく探せばいい、という気もしました。要するに道具は使いようということですね。
勉強になりました。

書込番号:10390668

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/10/30 06:41(1年以上前)

僕もルッキングさんは鋭いと思いますよ。
失敗作例?にばかりコメントして、成功作例?にはあまり触れたがらない傾向はあるとおもいますがね。

しかし、言ってること自体は間違ってないでしょう。

ただ、これがたまに発言されるのであればね。
さすがに鋭いことを言うなあ・・みたいな。

一種の「ご意見番」みたいな感じで重用されると思うんですよ。

この辺の人間の心理は面白いですなあ。

カメラの評価軸は一つではないので、人が何か言う度に、しかしね・・・と来られると、やっぱりね。

過ぎたるは及ばざるが如しって言いますから。

書込番号:10390712

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/30 19:36(1年以上前)

当機種

ルッキングさんの言ってること・・・・、なんで今更って気がします。

ネットから拾ってきた画像も・・なんとなく的外れだったり?

オムライス島さんのポートレートサンプル引き合いに出したのは7D開放に対して絞り込んだ写真だし・・・解像度比較にはならないかと?。

狭小画素ビッチな7Dは高いレンズ解像度を要求するってのも。
廉価版?タム高倍率ズーム18-270なんか使い物にならないと思っていた方がだまされたと思って試しに7Dに付けてみたら・・18-270全域 40D より良好に解像していてビックリしたそうです。
それまでは70-200F4LIS付けっぱなしだったのを、18-270に切り替えました。

「フォト蔵」に18-270サンプルアップしたときも「解像?」にはノーコメント。
しかし、目の付け所が違いますね。
暗い部分の描写にケチつけられました、自分は全然気にしてなかったけど確かにちょっと?でした。
それもあって別のカットのちょっと問題な描写を見つけられましたけど・・・、よくよく考えたら、これってたいした問題ぢゃないんですよね。




hanchanjpさん

>>スレ主のreniceさんの写真はこれが自分のと同じカメラなのか、というすばらしさです。
>>製造ロットが違ったりして、、(笑)

スレ主さんのウデはすばらしいとおもいます。
しかし、カメラ・レンズの個体差ってのも・・・・アリぢゃないかと。(^^;ゞ。


PS
reniceさん
ゴメンナサイ、スレと関係ない書き込みになってしまいました。m(_ _)m

書込番号:10393110

ナイスクチコミ!2


スレ主 reniceさん
クチコミ投稿数:542件 SHIMASOBA.COM 

2009/10/30 21:49(1年以上前)

文無しライダーさん
うっ….わたし貶されているんでしょうか?鈍感故よくわかりませんのでお気遣いなく….

ルッキングさん,hanchanjpさん,オムライス島さん
画質はどうなんでしょう?試しに40Dや初代Kissと比較してみましたが,皆素晴らしく違いはあまり感じられませんでした.

高感度についてはKissがかなり弱く7Dが強いと思います.もちろん7Dにもノイズはあり,特徴として輝度ノイズが細かくでます.これの所為で粉っぽいっていう方もいるかもしれません.で,シャープをかけ過ぎると十字っぽく現れてくるのかな….

PowerShot D10も持っていますが,この機種にも画質に不満がないというくらいの画質音痴です.
なので,癖がわかると使い勝手の良いAFの7Dや,気楽に水中で写真の撮れるD10はとっても重宝しています.

★ zero ★さん
>オムライス島さんのポートレートサンプル
どれのことでしょうか?うちのMac & Firefoxが悪さして見えてないコメントがあるのかな?

レンズの解像と画素数の因果関係など技術的なことはさっぱりなのですが,撮りたい被写体が撮れるカメラが良いですよね.
そこで,1D4を買う予定だったんですが,7DのAF関連が思いのほか奥が深そうだったので,これを使いこなせるようになってからにします.

書込番号:10393919

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

航空祭で

2009/10/17 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:655件
当機種
当機種
当機種
当機種

これ位大きいと楽チン

レタッチ有り

サンダーバーズ(インパルスは三沢へ)

旅客機や昆虫・鳥・魚などの撮影は少し経験が有りますが、今日は自衛隊の航空祭に7Dと5D2を持って浜松基地での航空祭へ行きました。5D2は静物、7Dは飛び物狙いです。

本日は、朝から空は灰色で飛行が始まるころにはポツポツ降り始めて、お目当ての米軍サンダーバーズは途中で強雨で視界不良中断と散々でした。レンズはEF400f5.6を手持ちで使用、ファインダー像ブレブレ状態でしたが、7DのAFは一度捕らえるとなかなか離さずに粘ってくれるようで帰宅してPCで見ると思いの他歩留まりが良く感心しました。7Dの設定はISO800、f5.6〜7.1 AIサーボ、領域拡大AF、中央重点測光、露出補正-1/3〜-2/3。

雨空と初体験なのでノイズ覚悟でややISOは高めに設定、しかし、灰色の雲の中から唐突に時速700km前後で現れる銀色の豆粒をファインダーで捕らえるのは至難の業ですね。今度は是非青空に真っ白い尾を引きながら飛ぶところが撮って見たいです。

書込番号:10325287

ナイスクチコミ!4


返信する
netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2009/10/17 22:24(1年以上前)

私も浜松基地に行きました。
サンダーバーズが来るっていうので、千葉から夜1時に基地に向かいました。

KissXと70-200ISF2.8を持って行きました。
けど、載せるほどのいい出来ではありませんでした。

F15編隊飛行での爆音とバーナの閃光、F16の軽快な飛び回し、それぞれ目の前での飛んでいるのは、子どもの頃にスーパーカーを見た感動以来かもしれません。

サンダーバーズは、雨の視界が悪いなかすれ違い(専門用語知らず(^^;)

雨脚が強くなったので、正門行きバスの待ち行列に並びながら、なんとか魅せるところ魅せようとするサンダーバーズのショー精神を感じました。

カメラって、写りの写実さあるんじゃなくて、その被写体に惹かれた心が画像になるんですね。

それを感じました。

書込番号:10325452

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:30(1年以上前)

>7DのAFは一度捕らえるとなかなか離さずに粘ってくれる

AFよさそうですね。店舗ではなかなか確認できない情報です。

書込番号:10325496

ナイスクチコミ!0


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/17 22:48(1年以上前)

当機種
当機種

F2

ありがとう!サンダーバーズ!

10Dマッキーさん、こんばんは。

去年5Dmk2を買ったばかりだし、父の物ですが40Dも有るので7Dはスルーしようと思っていたのに、キタムラで現物を見てしまい、思わず行ってしまいました・・・。

初の本格的出動は浜松基地に決めていて「7Dで静浜基地のリベンジしてやる!」と思っていたのですが、昨日までの良い天気がウソの様な悪天候で、リベンジのつもりが返り討ちにあってしまいました・・・。(あれなら、まだ静浜の天気の方がマシでした)

私はメイン会場側からシグマの150-500で撮影しましたが、(主にAIサーボ、19点自動選択)40Dで撮影した静浜の時より大分歩留まりが良かったです。
もっと色々なモードを試そうと思っていたのですが、天候の為に途中で挫折してしまいました。

10Dマッキーさんと同じく、次こそは青空を飛ぶ戦闘機を撮りたいですね。
でも飛行内容が変更になってしまったとは言え、あの悪天候の中を飛び、私達を喜ばせてくれたサンダーバーズには感謝したいと思います。

書込番号:10325636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/10/17 23:23(1年以上前)

当機種

初めまして。
私は千歳でバーズを撮ってきました。
千歳は予行曇り、本番は雲が少々多かったですが概ね晴れと言った具合です。
バーズ来日に合わせたような7Dの発売で衝動買いをして撮影に臨みました。
AFの正確さも申し分なく久々に良い買い物をしたと思います。

書込番号:10325904

ナイスクチコミ!1


yama yamaさん
クチコミ投稿数:80件

2009/10/17 23:25(1年以上前)

当機種
当機種

水飛沫を上げて離陸

連投失礼します。

サンダーバーズの画像がおかしくなっています。
アップし直そうとしましたが、何度やっても画像がおかしくなってしまうので、他の画像をアップします。

書込番号:10325931

ナイスクチコミ!1


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2009/10/17 23:29(1年以上前)

yama_yama様

サンダーバーズの水しぶき離陸シーン・・・うらやましいです。

書込番号:10325958

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 netstrage - これで決まりだ! 

2009/10/17 23:33(1年以上前)

自己レス ゴメンナサイ。悦に浸った勢いで勘違い。
サンダーバーズではなかったですが、位置的に水しぶき離陸シーンはうらやましいです。

書込番号:10325982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2009/10/18 00:01(1年以上前)

当機種
当機種

F2

こちらの飛び者にも

netstrageさん

生憎の天気でしたがそれぞれのパイロットの努力と気持ち、私も感動しました。素直に楽しめました。

yama yamaさん

>あの悪天候の中を飛び、私達を喜ばせてくれたサンダーバーズには感謝したいと思います。


同感です。7Dの歩留まりの良さも含めてまだまだ良いシーンを切り取れそうなのでいい天気に恵まれたいですね。

mt_papaさん

1D系には手の出ない私にとっては有り難いカメラが出たものだと思います。mt_papaさんも是非動き物を試してみて下さい。

書込番号:10326191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/18 00:09(1年以上前)

下手だけど撮りたいさん 

そちらはまずまずのお天気に恵まれたそうで良かったですね。
このバーズのクロスシーンを良く捉えましたね、凄いスピード(相対的には1500km/h近い速度)の一瞬ですから・・・恐れ入りました。衝動買いの甲斐有りですね。

書込番号:10326257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/18 01:17(1年以上前)

当機種
別機種

5番機

悔しい(右側に注目)

10Dマッキーさん。
お褒め頂有難うございます。
千歳航空祭で撮り始めて5年ほど経ちますが、ブルーのクロスを一度も上手く
捉えたことが無く「今年こそは!」と意気込むも何度も失敗の連続。
それがブルーよりも速度の早いバーズで成功するとは・・・・w
来年こそは念願のブルーでのクロスの撮影を成功させたいと思います。

それにしても浜松の撮影は大変みたいでしたね。一昨年の千歳を思い出します。
お疲れ様でした。

画像はバーズと、今まで撮った千歳でのクロス撮影失敗の中でも最も悔しかった物です。

書込番号:10326636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/10/18 02:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

300mm×1.4テレコンで。 ノートリです。

金曜の予行は最高の天気でした。

F-15も対抗心むき出しです。

こんばんは。
私も金曜・土曜に浜松でサンダーバーズを撮りに行ってきました。

金曜の予行は良い天気で基地の南側で撮影しましたが、樹木や電柱に邪魔されて写真は少しがっかりでした。もちろんショー自体は最高でした!

7Dは飛行機撮りには本当に持って来いのカメラですね。
ファインダーが見やすく、秒間8コマも撮れると気分が良くなってついつい撮りすぎてしまいました(笑)

AF性能も今まで使ってきた30Dより格段に良かったです。 F-15の激しい機動飛行にもしっかりついてきてくれました。
AFフレームから外れなければピンボケは殆どなかったように感じました。
(障害物が多かった金曜日の画像は歩留まりが低かったですが…)
ただ、1,800万画素は手ぶれにシビアですね。

対面交差はバーズやブルーズの方が成功率が高いですね。
これは相対速度そのものより、機体間の距離の近さにあると思います。
なのでブルーインパルスでは、ショーセンター以外ではクロスの瞬間は殆ど撮れませんが、バーズやブルーズの場合はショーセンターから少し離れていてもクロスが収められます。


書込番号:10326889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/18 08:55(1年以上前)

当機種
当機種

おはようございます。
浜松基地にサンダーバーズを見に行きたかったのですが、所用で断念しました。
皆さんのバーズの写真を見るとますます悔しくなりました。
今度チャンスがあれば!!
7Dのシェイクダウンで岐阜基地祭に行った写真をアップします。
AFの速さとファインダーの見易さは動き物撮るには最適ですね。
1DWが出たらグラッと来るかもしれませんが、
F値の悪いレンズでもシャッタースピードも上げ放題ですので、初心者でも戦闘機動が撮れるいいカメラです。

書込番号:10327540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件

2009/10/18 12:26(1年以上前)

当機種
当機種

下手だけど撮りたいさん

何度も挑戦しての結果なのですね、すぐに諦めてはいけませんね。私も粘ります。

D-back1015さん

金曜日の天気なら最高でした。南側と言うとバス乗り場が設置されていた方ですか?あちらは電線が有りましたね。
クロスの瞬間お見事です。この時は情けない事に周囲の方達の傘が邪魔でファインダーにはとらえられなかった・・・(-_-;) F15は激しい飛行でしたね、小さなお子さんは泣き出していました。

ケンシリョウさん

岐阜の10/12は良いお天気でしたね、行きたかったけれど仕事でした。いいブルーですね。

書込番号:10328394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/18 13:39(1年以上前)

当機種

電柱に衝突!

10Dマッキーさん

>金曜日の天気なら最高でした。南側と言うとバス乗り場が設置されていた方ですか?あちらは電線が有りましたね。
クロスの瞬間お見事です。この時は情けない事に周囲の方達の傘が邪魔でファインダーにはとらえられなかった・・・(-_-;) F15は激しい飛行でしたね、小さなお子さんは泣き出していました。

恐れ入ります。クロスを捉えられたのも7Dの8コマ連写のおかげです。

そうですね。基地祭当日は南北を結ぶシャトルバスが出てたみたいですね。
私は路線バスの「浜松基地」停留所から歩いて、滑走路のちょうど真ん中の辺りで撮りました。
広報館も人が多かったみたいです。

本番は「空を見に来たのに傘をさす人」が多かったですね(笑)
まあ、あれだけの降水量があれば仕方ありませんか。

私も撮るのを諦めて、網膜に直接焼き付けたりもしました。

書込番号:10328656

ナイスクチコミ!0


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 11:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



こんにちは。
自分も浜松、三沢と行って撮ってきました。
約二年前20Dボディーを買い取りに出して以来カメラ無し生活をしていましたが、
やっとこのたび7Dを購入できましたので、うれしくて、はしごして来てしまいました。
浜松は雨でカメラをかなり濡らしてしまいましたが、三沢ではいい思いをさせていただきました。
20Dの記憶も薄れてきていますが比較すると、
特に7Dのファインダーの見易さ、連写性能は格段の進歩でした。
また、自分の今後の課題の一つはその場にあった測距エリアの選択はどれを選ぶかです。

書込番号:10338943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件

2009/10/20 13:09(1年以上前)

cougar7さん

こんにちは、浜松・三沢のはしごですか・・・羨ましいと言うか情熱がすごいですね。浜松でのバスを待つ間の雨で、首から下げてタオルで巻いた7Dはビショ濡れだしカメラリュックの中まで雨が沁みて中の5D2とレンズが湿っていましたが幸い故障はなかったです。三沢のお写真、良く撮れていますね、やはりバックは青くないと折角のF16も映えませんね。

私も20Dは友人のところへ行ったままですが、何をとっても7Dの進歩が上回っていますね。(今のところ一点を除きですが・・・笑)

書込番号:10339310

ナイスクチコミ!0


cougar7さん
クチコミ投稿数:10件

2009/10/20 16:20(1年以上前)

機種不明
機種不明


レス主様

お返事ありがとうございます。
雨の浜松では南の広報館横の臨時Pより撮ったのですが、
100-400ISにかなりの雨を当ててしまい(雨対策をすればよかったのですが。)
次の日の三沢に支障をきたすか心配でした。三沢の天気は当初の予想を大きくハズレて
良い天気でしたのでシャッターSPも上げられて高速連写も楽しめました。
晴天の下ではこの7D相当威力を発揮できると思います。
浜松は今回残念な天気でしたが、
次回バーズ来日の際は、すばらしい天気と信じてお互い写真を楽しめたらと思います。

※今回サプライズでB52が航過飛行をおこなった事もバーズと並んでBIGなニュースでした。

書込番号:10339944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

ディズニーシー

2009/10/17 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO1600

ISO3200

ディズニーリゾートは大人も楽しめますね。
というか、子供は少なくて大人ばかりでした。
童心に帰って楽しんできました。ついでに7Dでの撮影も。

暗いシーンの撮影が多いので、次回は明るいレンズを持って行きたいです。

書込番号:10324324

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/10/17 21:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キングギドラVSメカゴジラ

キングギドラ?

torotorotororiさん

私も行きましたよ。「TDSインパしちゃった」というのだと職場の若い子に教わりました。
インパとはin parkの略と。変なの。

家族写真の背景をなるべく省略したいのと、夜も考えて私は明るい中望遠を持っていきました。
好かったですよ。

最後の2大怪獣?のショーは大迫力でした。
まあ、こどもにはもうちょっと甘めのファンタジックな方がよいのでしょうが、、。

書込番号:10324990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 22:01(1年以上前)

当機種
当機種

紅い飛行船さん

あはは‥キングギドラVSメカゴジラですか。
このショーは火と水の戦いみたいです、迫力ありますね。

ただ、撮影位置を確保するのが大変です^^;
TDRはますます人が増えてるような気がします。

今回はライブビューのおかげで、人波の後ろから撮れました。

書込番号:10325273

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:33(1年以上前)

ISO3200 も ISO6400 も良い感じですね。

書込番号:10325528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/17 22:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

torotorotororiさんこんばんは

TDSいいですよねー私も今年春に行きました。このショー(火の鳥)は火と水のすごい迫力のショーで初めて見たときはこんな凄いとはしりませんでした。火の熱も実感できました。
私もこのショーの場所取りに1時間30分くらい前から場所取りしてました。
今度は7D持ってTDSかTDLにいってパレード撮りたいです。

↓にXR500Vで私が撮影した火の鳥のショーがあります。

http://www.youtube.com/watch?v=ak5EZgoTTDo

↓はEOS7Dで私が撮った荒川コスモス街道の映像があります
 
http://www.youtube.com/watch?v=65IYJc8bCKQ

ともにHDボタン押してハイビジョンで見てください^^もちろんどちらも手撮りです。

書込番号:10325685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

USJ

USJ

USJ

USJ

私は、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。

チビちゃんがいるので軽装備で、レンズはEFS10-22のみ。

下の子がショーそっちのけでウロウロ歩くので楽しむどころではありませんでしたが、上の子は楽しかったらしく「また行きたい〜」と喜んでました。パパはその言葉で十分ですわ。あ〜疲れた。
そんなんで写真はスナップにパシャパシャと撮っただけ。お目汚しです。

今回USJで7Dについて気になったこと。
モードダイヤルが勝手に回ってて知らぬ間にBやC1になってました。私、C1には高感度設定をしているので太陽の下でISO3200で撮ってしまってました。やっぱり、他でも言われてるようにロック機構があった方が良いと思いました。

それと、200枚ほど撮ったあたり、測距モードを一点AFからオートAF(全自動のやつ)に変更した後、カメラがフリーズ(?)しました。どのスイッチを触っても反応なし。電源をON/OFFしても反応なし回復なし。最終的にバッテリーを抜いてまた入れてやっと元に戻りました。7Dでは1700枚ちょっと撮りましたが初めての症状です。
ちなみに、レンズは上記の10-22使用時、Avモード、メディアはサンディスク16GBなどです。頻発しないことを祈ります。

書込番号:10325746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:16(1年以上前)

チャピレさん

>私もこのショーの場所取りに1時間30分くらい前から場所取りしてました。

そうなんですよね。
時間近くまで立っていないといけない場所が多いので、結構つらいものがあります。始まってみると意外と短いですし‥

動画両方見せていただきました。
ブレが少なくて手持ちとは思えないくらいです。
火の鳥ショー、さすがに1時間半場所取りされただけあって、いい所から写されてます。うらやましー。

コスモスの方は、早速7Dで動画撮影楽しまれてますね〜
途中でフォーカス(MFですよね)されてるのがさすがです。
編集ソフトは何を使われてますか?

書込番号:10325846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

迫力満点のショー

親バカでやんすさん

USJお疲れさまでした。面白いパークですよね!
お子さん喜ばれたでしょう。
自分が子供のころにこんなテーマパークがあったら、どんなに行きたかったろうと思います。

ちょっと古いですけど、IXYで撮ったUSJの写真を貼っておきます。

書込番号:10325959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/10/17 23:37(1年以上前)

torotorotororiさん 

>ブレが少なくて手持ちとは思えないくらいです。

TDS&TDLは三脚一脚使用禁止なので手撮りになりますよね。XR500Vの手振れ補正はよく効くので撮りやすいです^^7Dは気合で手ブレを抑えてます(笑)

>編集ソフトは何を使われてますか?

私のはNERO8といソフトです。あまりこった編集はこのソフトはできませんが今回のコスモスの映像程度であれば十分できますよ。ビデオスタジオ12なんかの方が編集機能が豊富みたいです。私のPCと相性が悪くてビデオスタジオ12は不具合がでたので買いませんでした(体験版で不具合発生)。

今は最新はNERO9です。youtubeにUPはMPEG2HDにしてUPしてます。家での再生はPS3にポータブルHDDから再生してます。


書込番号:10326013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 23:48(1年以上前)

チャピレさん

まだ一眼レフの動画編集はしていないのですが、コンデジの動画編集をやってみるとなかなか楽しいです。
音入れとかタイトルとか、凝り始めるといくら時間があっても足りないような‥

>私のPCと相性が悪くてビデオスタジオ12は不具合がでたので買いませんでした(体験版で不具合発生)。

WINDOWSムービーメーカーでできれば一番簡単なのですが、動画とソフトもいろいろ相性があるようで、固まってしまうこともあります。
私も今VIDEO STUDIO 12の試用版を試しているところですが、ムービーメーカーで固まった動画が、こちらでは発行できました。

書込番号:10326091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

AIサーボの食いつきも良いですね

2009/10/17 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ecryuさん
クチコミ投稿数:1141件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 kawasemi 
当機種
当機種

100% 等倍

河川敷を歩いていて、いきなり白鷺が飛んできたのを手持ちで撮った写真です。
このカットの前後3カット、計7枚の連写でしたが5枚はピンが来ていました。背景が汚かったり人物が入っていたりしたので使えるのはこのカットだけですが・・・。トリミングしてます。
ずっと1Dmk3を使っていますが、比較しても若干落ちる程度でボディーの軽さや小ささを差し引くと優秀なカメラだと思います。
1DのAPS-Hより望遠が効くのと画素数が多いのでトリミングに強いのが良いですね(^_^)v
レンズは100-400LISでAFはAIサーボAFの1点フォーカスです。

書込番号:10324180

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 19:41(1年以上前)

アオサギで実験したら八枚中六枚が当たりでした。
40とか50Dでは半分いかなかったから満足。
腕も悪いんですがね

書込番号:10324348

ナイスクチコミ!3


ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2009/10/17 19:59(1年以上前)

お見事。
こういうチャンスはなかなか。
どこに絵になる素材があるかわかりませんね。

書込番号:10324454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/10/17 20:59(1年以上前)

素晴らしいですね(^O^)

私も先週の日曜日に球技を撮りましたが、オートフォーカスには満足しています。
50Dより相当良いです。
今後の動体撮影がますます楽しみです。

書込番号:10324806

ナイスクチコミ!1


DIGIC7さん
クチコミ投稿数:1件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/17 21:10(1年以上前)

素晴らしいですね。

最近私も鳥撮りにはまり、7Dか1Dmk3か迷っていますが、7Dで十分かなって思えてきました。

書込番号:10324878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2009/10/17 21:22(1年以上前)

またまた素晴らしい作例ありがとうございます。

40DのAF関連に不満が有る私としては1Dmk3もお使いのecryuさんの使用感は大変
参考になりました。 おかげ様で今日7Dを購入と相成りました。

サーキット、子供、寺社仏閣と1台で色々撮りたい私としては7Dが一番合っていると
思います。

書込番号:10324967

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2009/10/17 22:38(1年以上前)

いつでも撮影できる状態での河川敷歩き、、脱帽です。(笑)

書込番号:10325561

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/10/17 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンが甘いですが(^^ゞ

ecryuさん こんばんわ

コチラにもスレを立てていたんですね♪

私は7Dで撮影してノイズの多さ?荒さ?と少しオーバー気味に写る感じを受けているんですがecryuさんはどう感じていますでしょうか?

1D MarkVが画素数が少ないからノイズが目立たないだけなんでしょうかね?その辺が気になっています(^^ゞ

7Dではまだ1D MarkV程の画像が撮れていません(-"-;A ...アセアセ

以前に7Dで撮った画像をアップさせて頂きますが飛び物はこの時だけで以降はジックリ撮影していません(-"-;A ...アセアセ

書込番号:10325713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/10/17 23:15(1年以上前)

ecryuさん みごとな1枚です

鮮明で解像感ある写真ですね
こうゆう瞬間を撮ってしまうと鳥がやめられなくなりそうですね


dossさん こんばんは

えさをくわえたカワセミ 何度見てもいいですね
得に3枚目は好きな写真です

高感度は常用は800あたり迄でしょうか
それを越えると背景ノイズが気になりますね

書込番号:10325835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/10/18 02:33(1年以上前)

当機種
当機種

トリミングのみ

同様にトリミングのみ

こんばんは。

AIサーボ良いですよね。

頼りきりではいけないと思いますが、やはり活用しないともったいないですしね。

駄作ですが、先日撮影した写真も貼ってみます。

書込番号:10326894

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング