EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2009年10月3日 06:18 |
![]() |
13 | 14 | 2009年10月6日 10:29 |
![]() |
75 | 25 | 2009年10月3日 00:51 |
![]() |
7 | 9 | 2009年10月3日 07:16 |
![]() |
12 | 10 | 2009年10月3日 02:16 |
![]() |
187 | 49 | 2009年10月4日 03:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
受け取り後そのまま神戸に出張できております。
TAMRON17-55/2.8との組み合わせで撮ってみました。いずれも購入時初期設定(NR標準)での画像です。
お手頃ズームとの組み合わせでどれだけ7Dの実力を引き出せるかな、と思って撮ってみました。
腕がない分は申し訳ありません。jpegとってだしです。自身では、万全とはいいませんが十分な解像力を得られていると思いました。
ホテルの写真は最広角、開放という厳しい条件です。ロビーの机に置いて撮影しているので細かい点はご容赦願います。
参考になればと思います。
3点

takeotaさん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
折角、手元に届いたのに出張なんて残念ですね(>_<)
作例は出来なんか気にせずどんどんアップして下さいね♪
作例が多ければ多い程、色々な方の参考になりますので〜
綺麗な画像はプロに任せておけば良いかと思います!
趣味なので自分が楽しめるの一番だと思います(*^^)v
書込番号:10249341
2点

タムロンのテレ端は55mmじゃなくて50mmですよね。
書込番号:10249364
1点

もう一つ、お手頃ズームとの組み合わせです。EF-S55-250ISです。
ホテルの照明でホワイトバランスが狂っているのはご容赦願います。デスクに置いて、ライブビュー、セルフタイマーで撮影しています。NRは標準です。RAWよりさらに甘く写っていますが、条件を考えると悪くないのではないかと思います。
3枚目は神戸駅で撮ったものですが、風雨が強く、拡大表示にはとても耐えられません・・・。
解像度的には7Dの1800万画素を完全に活かしているとはいえないかもしれませんが、必ずしも高いレンズでなくても楽しめると思いました。
書込番号:10249365
2点

dossさん
そういっていただけるとありがたいです。ありがとうございます。
G55Lさん
おっしゃるとおりです。間違えました。17-50です。すいません。
書込番号:10249539
0点

値段はお手ごろですが、スペックは高級ズームですのでいいレンズだと思いますよ。
タムロン17-50は強力なVC搭載の後継レンズがもう少しで発売になりますので、7Dの相棒として多く使われるのではないかと思っています。
書込番号:10249654
2点

>ホテルの照明でホワイトバランス
キヤノンのAWBは完全には補正せず、若干、雰囲気を残しますよね。
これは気に入っています。(ダメな場合はDPPで補正できるし。)
書込番号:10250323
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

天丼よりカツ丼さん こんばんわ
35mm F1.4Lで試してみましたが心なしか開放付近の方が速い気がしました(^^ゞ
気がした程度で確約は出来ません・・・
書込番号:10248436
0点

天丼よりカツ丼さん、こんばんは。
7Dのご入手、あらためて、おめでとうございます。羨ましいです。
このスレを見て、ふと思ったのですが、純正レンズはEMD(電子駆動絞り)を
使用していますが、タムロンとかサードパーティのレンズ(EFマウント用)は
どうなっているのか、疑問に思いました。
それにしても、絞りF22で、連写速度に影響無しですか。。。
噂でてっきり、開放でないと、8コマ/秒は出ないのでは?と思い込んでいました。(汗
結果が良ければ、よろしいのではないでしょうか。
書込番号:10248475
0点

特に秒10コマの1D3の時に目立つような話でしたので、8コマ程度のスペックではあまり影響を受けないのかも知れませんね〜。
書込番号:10248551
1点

ヨドバシで連写してみましたが、オッサンの自分には早すぎてついていけません。^ ^;
(2枚とりたいところ4枚位撮れてしまう…。結果無駄コマが増える増える…。)
自分は5D2でのんびりやりたいと思います。
書込番号:10248675
2点

AIサーボ+絞ると連写速度は落ちると思います。
特にUSMやISが古いレンズは特に落ち込みます。
1D3で体験済みです。
書込番号:10248712
1点

一つ疑問
絞り開放 F2,8 シャッター速度1/2000 AVモード
この状態より
絞り F22 シャッター速度 1/30 AVモード
に変更
シャッター速度が違うので 連射性能が落ちるのが当たり前だと思います。
書込番号:10248820
4点

A09 でも大丈夫ってことはたいがいのレンズで大丈夫そうですね。(笑)
書込番号:10249020
0点

同じシャッター速度が前提ですが、絞込みによる連写速度の低下は
レンズの口径が影響します。ズームレンズは口径が小さいので速度低下は
少ないですが、85mm1.2Lのような大口径は低下が顕著になります。
書込番号:10249499
0点

1DUは絞り込んでも連射速度は落ちません。が1DVは連射速度が確実に落ちます。
よって、秒10コマは絞り込むと機械的?に厳しいのかも??
もちろんAIサーボ時は落ちますが・・・。これは私の体験談です。
7Dも体感的には落ちませんね。(EF100−400LISで)
書込番号:10250572
0点

疑問 二つ目
一回目の書き込みデータなら
同じシャッター速度 と言うことですが
ISO100→ISO3200 で 同じシャッター速度が維持するので
連射性能が落ちる 異常 とは 思えません
書込番号:10251969
0点

>レンズが絞り込むのに時間がかかり、連写速度が落ちる
確かにそうなんですが、1回1回絞りを開放に戻してるから、遅くなるのだそうです。
書込番号:10252312
1点

EF50mm F1.8IIでf8まで絞って試しましたが、秒間5コマほどに落ちていると感じました。
と、同時に絞り羽が開閉する「パサパサ」という音が聞こえました。
EF300mm F4L ISでもAIサーボにすると秒間5コマに落ちたので(開放でも遅い)、少し困りました。
元々中古品で挙動がおかしい部分があるので、もしかしたら私のレンズだけかもしれませんが…。
他にサンヨンを使用されている方がいましたら、どんな感じか是非知りたいです。
EF70-200mm F4L ISとEF-S17-55 はAIサーボで絞りこんでも、問題なく秒間8コマの性能を出してくれました。
書込番号:10252817
0点

>1回1回開放に・・・
開ける時間もありましたね。
でも、開放に戻さないと連写中ファインダーが暗くなっちゃうわけだし・・・
秒10コマくらいが一眼レフの限界ですかね。
書込番号:10267417
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
40Dから50Dをパスして、今回7Dを買いました。
7Dは高感度が良いとのこと、
早速40DのISO3200と比較してみました。
残念ながら自分は同じにしか見えません。
皆様はいかが思われますか?
蛍光灯
SS1/30
絞り5.6
ノイズリダクションOFF
レンズは、
40Dが50F1.8
7Dが17−55F2.8ISの50mm付近
どちらも中央部等倍切り出しです。
7点

50歩100歩
このノイズでは使い物にならない
書込番号:10248226
5点

伊達真紀さんこんばんは
高画素化して同じなので進化しているには違いないと思います。また、劇的に進化したのはノイズリダクションだと思います。だから切ってしまうとあまり変わらないのだと・・・ONにして比べると差が出てくるのではないでしょうか。
書込番号:10248230
3点

同じレンズを使って比較していただけると嬉しいのですが・・・。
書込番号:10248255
9点

確かに。
あのポルシェターボもトラコン切ったらただの重くて速い豚です。
書込番号:10248258
2点

伊達真紀さん、こんばんは。
お写真参考になります。
私にも同じように見えますが、画素ピッチを考えたらすごいかも?
ノイズリダクション弱あたりをかけるとどんな感じになりますかね。
ちなみに7DはM-RAW(1000万画素)で撮影されたものですか?
書込番号:10248301
1点

伊達真紀さん
貴重なサンプル、ありがとうございました。
これでは、当分は20Dで行きます。(^_^)
書込番号:10248312
1点

伊達真紀さん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
比較はレンズの違いなどはありますがノイズ的には似た様なものだと思います(^^ゞ
例えばISO-3200でもシャッタースピードが1/2000秒できれる明るさなら差が出て来るんではないかと思います。
ISO-3200で1/30秒では5D MaekUでもきついと思います。
書込番号:10248341
2点

伊達真紀さんでは無いのですが....
自分もサンプル撮ってみました。
自分は差が結構あると感じるんだけど...
皆さんのご参考になればとm(_ _)m
書込番号:10248464
10点

こんばんは
高画素が欲しかった方には同レベルで良かったのかも。
画素を18メガまで増やさなければ、もっとがんばれた?
5DUを半分に割って×1.5の12メガじゃ売れないのかな。
ないものねだりになるけど、そういうのなら欲しい・・・・。
書込番号:10248466
1点

伊達真紀さん
この比較テストは40Dユーザーには良報です。
秒8コマにこだわらなければ、40Dでもまだまだ使えるカメラだという・・・・。
もちろん7Dの進化したAF性能や動画等の機能を抜きにしての話です(それは価格差)。
ISO1600の比較も是非お願します。
書込番号:10248521
2点

>自分もサンプル撮ってみました。
>自分は差が結構あると感じるんだけど...
そうですね。明るい部分を見ても、差はよく分からないですから。サンプルでは背景のノイズに差が見られます。40Dも少しバンディングノイズが有るようですね。
書込番号:10248535
2点

伊達真紀さん、みなさん、こんばんは。
7Dの評判(ここで上がってくるサンプルを拝見させて頂く限りでは、
高感度特性がかなり良いようです。)がすこぶる良いようなので、
最初比較画像を見たとき、え?っと思いましたが、ノイズリダクションの
オンオフや光の加減でかなり変わってくるのでしょうか?
また、リサイズでなく、等倍比較だとこれだけ見てとれるものなのでしょうか。
書込番号:10248572
2点

>>自分は差が結構あると感じるんだけど...
taku15さん
どちらのカメラも、価格.COMサイズで縮小されているので、差がわからない。
伊達真紀さんのサンプルのように等倍表示でないと無意味です。
書込番号:10248573
1点


トリミングして等倍でUPしてみました。
これでキヤノねっちんさんはある程度納得できるのかな....
これで比較してもかなり差が出ていませんか?
自分は等倍で見る事はそうしないのでそこまで神経質には
ならないです。
でも7Dの進化は凄いと感じました。
書込番号:10248761
11点

taku15さん
1,40Dと7Dで露出が異なる。
2,等倍切り出し、画素数が多い7Dの画像の方が被写体が小さく見えるのはおかしい。
書込番号:10248822
3点

taku15さん
トリミングで同じサイズに合わせるのではなく、そのまま元画像を
二つとも等倍で見せてくれませんか?
一部分ではなく、40Dと7Dの等倍画質をそのまま見てみたいです。
書込番号:10248855
3点

こんばんは。
発売されたばかりでそんなにも事例が
あるわけでもないですが、ノイズの件は
中々難しいもんですよね。
チョッと気になるのは
フォーカスが40Dの方が断然シャープに
見えます。直ぐ下に行ってしまった
スレの時もそう感じたのですが
どういう加減で7Dがボヤーと見えるのでしょうか。
書込番号:10248905
2点

7Dが若干良いように見えますが、等倍でこの程度の差しかなければ
実際の観賞サイズ&距離でみた場合は違いはわからないかもしれませんね。
書込番号:10249054
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
手にした第一印象は50Dの延長線上で、あまり一桁を印象付けるものを感じませんでした
撮影してみて音も50Dに近いもので、もうちょっと頑張ってもらいたかった気がします
ノイズはとても少なく,6400も使いましたが好印象です
バッテリーグリップを付けるとシャッター音がこもった音になりましたが
音が小さくなった感じで鳥撮りにはいいと感じます
使用レンズEF17-40mmF4.0Lです
私のブログに詳細が載っています
3点

ブログ見せていただき参考になりました。
D300と比較して如何でしょうか。
現在は7Dを購入しようとだいぶ傾いてきているのですが踏み込めません。
2マウントは辛いので仕方なくの方が強いかもしれませんが・・・。
書込番号:10248311
0点

D300と比較しまして、AFが早いこと
安定しているホワイトバランス、これはD300もいいのですが
それと露出は7Dはギリギリ白飛び前まで頑張ってくれます
オートライティングオプティマイザーの効果はニコンのほうがはっきり出ます
7DのAFポイント15なので、間隔をあけて広く配置してほしいです
こんなところが思い当ります
また思い出しましたら書き込みたいと思います
書込番号:10248378
0点

メルモグさん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
50Dの延長線上・・・それを言ったら駄目ですよ(^^ゞ
まぁ確かにその様な所もあると思いますが使っている内に色々な機能を発見してこりゃ凄い!となるかも知れませんよ〜(*^^)v
書込番号:10248391
0点

> あまり一桁を印象付けるものを感じませんでした
求めているものがEOS-1クラスなら、それは無理でしょう。
Canonの一桁は上位機種ではあっても、一桁がトップを現すわけではありませんから。
Canonの最上位クラスを見分けるポイントは、数字ではなくEOSの後にハイフンが
あるか否かです。無いものは全て最上位ではありません。おそらく、お求めのものは
一桁機ではなく、ハイフン機なのでしょうね。EOS-7Dを名乗っていたら、相応のもの
だったのだろうと思いますが、あいにくEOS 7Dです。
もしもEOS 10D〜50Dが3桁数字であったなら、EOS 5Dも2桁を名乗っていたでしょうし、
7Dも2桁だったかも知れない。でも先行機種が割と若い数字を使ってしまったため、
それより上位的位置付けな機種に若い番号を与えようとすると一桁しか無くなってしまう
ことが多いです。なので、ハイフンの無い一桁機はハイフンありの機種とは違います。
書込番号:10248429
3点

おじさん@相模原さん,dossさん,TZRDSKさん
お返事ありがとうございます
1Dはハイフンでしたね、
私のカメラを持つ感覚としまして
どのカメラも最近は、性能が良くて、カメラが撮ってくれていると感じます
50Dを売って7Dを買ったのですが
50Dに大きな不満もなかったのですが
視野率100パーセントというのは
撮影スタイルとして重要な部分で
今回の撮影のような、建物の切れ目に沿った撮影が楽にできました
バランスを見るときに気持ち良くシャッターが切れることって重要なんですね
音もしかり
撮影者のスキルの足を引っ張らない、逆に出しゃばらないカメラ
これからはヒュマニズムを基礎に、撮って楽しいカメラ作りが必要なのかなと思います
書込番号:10248599
1点

車で言うとNSX-RとタイプRみたいなものですかね・・
でもアイカップは1D譲りと言うだけ有り、凝視してても疲れず
心地良かったです。
書込番号:10248968
0点

クルマも走る楽しさがないとつまらないですよね
夜中にやっている車の紹介番組で
ベンツはつまらない車と言っていました
私は乗ったことがないのでわかりません
そうなのかなって思っていました
私の好きな車は、愛嬌のあるちっちゃな車なんです
小刻みよく回って、加速感が一体化して
体に合ったものがいいと思います
馬力が多すぎてもダメ、重すぎても軽過ぎてもダメ
人間的な車がいいですね
書込番号:10249067
0点

高いほうが良いとは限らず、好みで選択できるほど、デジ一は成熟してきた
ということなんでしょうね。
書込番号:10249113
0点

メルモグさん
有り難うございます。
7Dに踏み込めそうです。
mt_papaさん
その通りだと思います。
型番(ランク)にとらわれず自分のほしい機能等で選べるようになるのは嬉しいです。
自分は視野率100%、防塵防滴が最低条件としています。
書込番号:10250403
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
RAW+Lはカタログの通り約6枚止まりでした。
しかし45MB/秒のCFカード使用でシャッターボタン押しっぱなしの状態でいると、
6連写後1秒くらい(かな?)ですぐに2枚ほど撮影可、
そしてまた同じぐらいの1秒間隔で2枚撮影で1秒待ちの2枚撮り・・・これが続きます。
RAWのみなら16枚いけました。
約2秒・・・結構長いです^^
私的には6連位までだと思うので、ちょこっと連写、ちょこっと連写では
バッファフルにはならないと思います。
これが90MB/秒のCFならストレス無く・・・
いや間違いなく快適な連写生活ができると思いますw
6点

情報ありがとさんです。
6駒連射するって余程の事がなければそこまでしないですよね。
ちょこっと連射が短いサイクルで続くと1Dm3のRAWのみだと微妙に辛い時が時々あるんですが高速メディアに期待大ですよね。
PC転送用に高速対応のリーダー等の発売も楽しみですね。
とは言え現状の価格では16Gぐらいが限度ですが・・・
早く値ごなれしないかなぁ〜〜
書込番号:10247315
0点

私も今日手にいれました。147000円です。JPEG onlyで撮る分には無問題ですね。多分それで翡翠撮るでしょう。
書込番号:10247356
0点

masa.HSさん こんばんわ
インプレありがとうございます♪
私も今日は外に持ち出して撮影してみましたがそこまで細かく計ったりしませんでした(^^ゞ
シャッタースピードはどれぐらい確保すれば秒8コマの連写が出来るのか解りましたら教えて下さいm(__)m
書込番号:10247374
0点

masa.HSさん
40Dからjpgがかなり進化しています(特に高感度撮影時はRAWより上)。
RAW信者の方が多く見られますが、1度jpgと比較する事をお勧めします。
スポーツで決定的瞬間を逃さないようjpg撮り専門のプロカメラマンもおり、
何を優先するかで使い分けるという発想も良いと思います。
(ケースバイケースで、jpgとRAWを使い分ける)
私は、99%がjpg撮影で不便を感じた事が有りません。
jpgを綺麗に調整できるPhtoshopとCRTディスプレイでRAWはいらずです。
なお、DPPのRAW現像は最高の機能ですが、jpgは綺麗に処理できません。
無料ソフトの限界と思います。
jpgは連写以外では容量が小さくてたくさん撮影できて、
パソコンの性能もRAWほど要求せず、HDDを圧迫せずと良い事がたくさん有ります。
書込番号:10247799
4点

レスありがとうございます。
とりあえずEF28f1.8の明るいレンズで室内をバシバシと
ですのであまり細かいことは考えていませんでした、すいません^^;
新型CF・・・迷っています・・・もう少し待って32G(RAWで1000枚オーバー)いくか、
いや〜その半分でも十分だし値段も・・・と言う16G><
JPEGのLなら126枚ですからバッファの心配は皆無ですねw
JPEG色々と制約もありますが利点も多そうですね^^
やはり容量が一番魅力ですよね〜。
40DにしてからRAWオンリーで撮ってきましたが、
BD25Gで昨年までの画像データ7枚ほど保存、
その他にもPCの中には今年の分が^^;
7Dの画素40Dの約2倍って・・・。
今度JPEG試してみます^^
書込番号:10247912
0点

こんにちは。
自分トランセンドの600倍で試した所
RAW+Lでは8枚撮れ、2秒位したら6枚撮れました。
バッファフルからの書き込み速度に差がでて復帰が早いので
ちょっと感動してしまいました。
自分は40Dからの買い換えなので
連射で撮るとき、MRAWで撮ると中々良いのではと思ってます。
書込番号:10248069
1点

こんばんは。
本日7Dと一緒にサンディスクExremeProの16GBも購入しました。
RAW+Lで高速連続撮影すると8連写でき、次からは0.5秒(もっと短いかな!?)くらいのインターバルで2連写を繰り返す、という感じでしたよ。
それからRAWのみの場合は20連写できました。この場合もその後0.5秒のインターバルで2連写を繰り返す、という塩梅です。
いずれもカタログスペックを上回ったので、戦闘機の機動飛行撮影には大いに役立ちそうです。
書込番号:10248797
1点

>DPPのRAW現像は最高の機能ですが、jpgは綺麗に処理できません。
DPP使いとしては、(笑)このせいで、100% RAW 撮影しています。。
書込番号:10249161
0点

masa.HSさん, mt_papaさん
運転中に思いつきでノーファインダーで撮った40Dによる橋の連写と、
Photoshopにより逆光のjpg写真を調整した例をUPしました。
カメラの性能ばかり追及する人が多いようですが、
jpgデータをPhotoshopで作業する方法をマスターすると、
より快適に撮影して、イメージ通りに写真を仕上げる事が可能となります。
それは高速のCFカードをや大容量のRAWデータ保存用のHDD増設にお金をかけるよりも
トータルとして安く済むと思います。
CFカードは、KINGSTON 16GB 133×(中古2500円)、Phtoshop7.0を使用ています。
C1〜C3にJPGとRAWの使い分けが出来るようにしているので、
状況に応じてダイヤルを回して一瞬で切り替えられるので便利です。
書込番号:10250033
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
私の父が7Dを買うにあたって、仕事の父の変わりに私がキタムラに引き取りに行ったついでに誰もいない家で5D2との比較をしてみました。
撮影データは
撮影モード 絞り優先AE
Av(絞り数値) 9.0
測光方式 評価測光
レンズ EF35mm f/1.4L USM
焦点距離 35.0 mm
画質(圧縮率) RAW
ストロボ 非発光
ホワイトバランス オート
AFモード マニュアルフォーカス
ピクチャースタイル スタンダード
高感度撮影時のノイズ低減 0:標準
高輝度側・階調優先 0:しない
オートライティングオプティマイザ 0:標準
周辺光量補正 する
DPPでそのままトリミングだけして現像しました。
やはり、フルサイズの面目を守ったってところでしょうか?
ハッキリとした差が出るのは6400からでしょうか。3200でも差は分かるのですが、7Dも3200までは問題なく使えると思いました。
AFなどはまだわかりませんが、明日子供の室内運動会なのでうまくいけば高感度とAF性能も比較できるかなと思ってます。
つたない写真ですが参考になればと思います。
29点

わかりやすい比較
ありがとうございました。
予想以上に違うものなんですね。
7Dを買おうと思っていたのですが、ちょっと迷います。
書込番号:10246552
4点

こんにちは
画像情報ありがとうございます。
6400まではどれもキレイですね。
技術の発達は素晴らしいですね。
参考になりました。
書込番号:10246562
0点

こんにちは。
こうして見ると良く分かります。
これから購入する人には非常に参考になる良い写真ですね。
ところで、
>DPPでそのままトリミングだけして現像しました。
とありますが、アップされた写真はDPPでどれくらい(縦横のピクセル数で)のサイズにトリミングされたのでしょうか?
書込番号:10246577
2点

m.a.yさん、大変分かりやすいサンプル、ありがとうございます。
一番、知りたい(気になる)ところでした。7Dと迷いながら、5D2を購入してしまいましたが、
写真を見て、なぜか?ほっといたしました(笑)。
書込番号:10246600
3点

SSが5D2は倍長いですね・・・・明るくなってるような〜〜
カメラの違いでしょうね!
書込番号:10246605
3点

大変参考になりました。
やはり厚化粧のおばさんよりすっぴんの若い娘が良いですよね。
書込番号:10246625
2点

>SSが5D2は倍長いですね・・・・明るくなってるような〜〜
>カメラの違いでしょうね!
露出補正が、7Dは+1.7で、5DM2は+2.0 になってますね。
書込番号:10246691
2点

フルサイズと比べたら…って言うか2110万画素と1800万画素の違いもありますし。
またシャッター速度の指摘もありましたが同じ焦点距離のレンズでの比較しょ?
7Dが1.6倍換算だしそれを5DMarkUと同じように切り出して比較して同じ条件と言えるのかな…
どちらにせよAPS-Cとしては良い写りしてますね。しかし、撮像素子に余裕があるフルサイズ高画素機には勝てないってことですね。
作例有り難うございました!!!
書込番号:10246704
3点

露出補正とかトリミングなんかしちゃだめでしょう。父のより自分?の5D2が良いのよと言いたげ
なのがバレバレ、まあ確かにそうなんですが・・・
書込番号:10246716
4点

7DとニコンD300との比較を見られたら面白いですね。
どなたかアップしてくださいな!
書込番号:10246749
1点

>7DとニコンD300との比較
それは2年間のギャップがありますから、D300には酷過ぎるのでは?
書込番号:10246828
4点

7DとD300sの比較なら、よろしいのではないでしょうか?
書込番号:10246840
3点

みなさん返信ありがとうございます。
>つぁっとんさん
ノイズは比較しましたが方向性がまったく違いますのできっちり使い分けが出来ると思いますよ。
>黄金の鉄の塊さん
出来るだけいろんな色があるほうがいいと思いまして。これはマーブルチョコのいれものです。
>里いもさん
50Dと比べるとかなり良くなっているのでかなりいい感じですね。
>F2→10Dさん
実は、等倍でアップしようと思ったのですが、やり方がわからず・・・
トリミングだけで画像の縮小はしていません。
>Canon AE-1さん
性格が違うカメラなのですが、おなじくホッとしますね。
>ξ^_^ξさん
光の入り方が変わったので出来るだけ見た目で近いように撮りました。
>masa.HSさん
ただの参考です(~o~)深い意味はありません(*^_^*)
>torryさん
奥が深いお言葉ですね(~o~)
>DIGI-1さん
厳密な比較ってわけではないのでその辺はご勘弁を。
>蛸八さん
すごく簡単な比較です。
見た目が近いような画角と明るさにしました。
>Canoファンさん
そのままでは差が分からないので似たようにトリミングしただけですよ。
分かりやすくしたつもりですが・・・
>5D2が良いのよと言いたげなのがバレバレ、まあ確かにそうなんですが・・・
5Dには8連射できませんし、AFも負ける可能性はアリアリなのでどっちがいいかなんて比較意味ないです。単純に簡単なノイズ比較だけですよ。
>ランドベンチャー09さん
友人がD300ですので借りられたら比較したいですね(*^_^*)
>裕次郎1さん
ノイズでは一勝ですね(*^_^*)
>ミノルタファンになりましたさん
確かに興味ありますね。
ボタン位置とメニューの作用がちがうので、ちょっと使い方が分からないところがありますね。
ただ、私は1年5Dなのでキビキビ感は気持ちいいです。
ありがとうございました。
書込番号:10246866
2点

D300sと7Dの比較って言っても、画素数も違うので比較にならないかも?
7Dは今、ライバル不在一人勝ちみたいなもんです。
ニコンから1800万画素のデジイチが出て、初めて比較になるでしょう。
書込番号:10246892
1点

父の50Dがカバンに入っていたので勝手に拝借してみました。
先ほどとは時間が違うので明るさや人形の配置もちょっと違いますが一応参考に。
*深い意味もありませんし、厳密な比較ではありませんのであしからず。
書込番号:10246946
3点

残念、このスレの開始が14時6分、ちょうど7D買いにお店に行った時間。
軍艦部の内蔵フラッシュの後部に大きな隙間があり、水滴にご用心といわれました。
あれ!防塵防滴はどこいった?
書込番号:10246966
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





