EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 8 | 2012年3月2日 11:55 |
![]() |
10 | 10 | 2012年2月1日 06:50 |
![]() |
13 | 13 | 2012年1月25日 01:02 |
![]() |
48 | 28 | 2012年1月20日 18:44 |
![]() |
31 | 15 | 2012年1月16日 10:07 |
![]() |
44 | 22 | 2011年12月27日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
たびたびでスミマセン。
7Dが手元に来まして、早速試し撮りした感想を(嬉しさのあまり・・・)
使い方もだいたい同じなので説明書はほとんど目を通さぬままに撮ってみました。
いいですね〜。
少しだけ重くなったボディは質感もグリップも○
逆光時の撮影も陰の部分の色が50Dよりつぶれないような気がしましたし。
AFの性能も想像通りに良くなっています。
少し暗い室内でのISOオート時(Av)に3200になってしまうのがちょっと気になりましたが。
確かに後続機発売までそろそろだとは思うのですが、買って良かったです!
ちなみに添付画像は雪が大好きな実家の愛犬。
左手で雪玉を投げてすぐカメラを構えての撮影。
少しトリミングしてあります。
6点

こんばんは。
7Dは暗くてピントが合いにくい被写体にも簡単にピントが合ってくれるので
私も助かっています。
ピントが簡単に合ってくれて、ストレスなく撮影することが出来る、
最高のカメラだと思います。
書込番号:14220793
2点

いいお写真ですね〜。
去年のお正月、初のデジイチとしてKissX4を買いまして、いろいろ撮ってきましたが、実は、1年少々経って、7Dが欲しいなと思うこの頃。交換レンズをあれこれ欲しくなることを「レンズ沼」なる言葉で表現するそうですが、ワタシの場合、なんと言うのでしょうね。
ただ、18−200mmのレンズキットだとまだ13万〜15万円でしょう。手が届かないな〜。メディアもCFだから手元にないし・・・笑
書込番号:14220906
1点

>寺社さん
こんばんは!
本当にAFの性能には大満足です。
コストパフォーマンスは最高だと思います!
>hue2さん
こんばんは。
正直言いましてX4と比べても画質自体はそれほど変わらないと思います。
しかも7Dの性能をより発揮させる為にはそれなりのレンズ(L?)が必要だと感じました。
レンズもボディも欲を言いだすとキリが無いですね〜。
書込番号:14221208
2点

ズームの方が使い勝手は良いでしょうけど、次は是非とも激安L単のシゴロをお買い上げ下さい。
こんな写りのレンズが14万円ですから、買わない手はないと思いますm(__)m
書込番号:14221940
10点

ド ナ ド ナさん すばらしいですね。
書込番号:14222158
4点

>ドナドナさん
コメントありがとうございます!
二枚目も綺麗に撮れていますが、一枚目は凄いですね。
7D+レンズ性能とドナドナさんのセンス・・・脱帽です。
ちなみに、私はそれほどの望遠を使用した写真はあまり撮らないんです。
だからEF70−200の2.8か4.0のどちらかを狙っています。
まぁ、貯金は7Dで使い果たしてしまったので地道に貯金をしながら悩みたいと思っています。
しかし、単焦点・・・綺麗だなぁ〜。
書込番号:14223588
1点

pisk8erさんこんにちわ
EF70-200mm F2.8L IS USMは持っていないので2.8についてはなんとも言えませんが、EF70-200mm F4L IS USMでとった水鳥の写真を貼らせていただきます。70mmと200mmで撮ったものを出させていただきます。下手な写真で申し訳ありませんが、多少の参考にでもなればと思います。
個人的には屋外での使用が多いのであればF4Lで問題ないと思いますが、屋内でも使われるようであればF2.8Lの明るさは重宝されると思います。
書込番号:14224028
2点

>ノン&太郎さん
参考画像ありがとうございます!
そうですね、私はほとんど屋外での撮影ですので4.0でいいかもしれません。
それでも10万・・・。
頑張って貯金します!
書込番号:14228043
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
以前フリーズするということで、上野のサービスセンターにカメラを持ち込み修理をお願いしました。
東京で大雪の降る前日宅配便で自宅に戻ってきました。(保証期間内ということで宅配便での返送と、併せてお願いしてあったヨンゴーロクのピント調整も無料でした)
結果として「S.Sでは症状の再現はできなかったが、訴えの内容から基盤の交換を行いました。これで様子を見てください」とのことでした。返送も丁寧で大変良い対応をしていただいたと思っております。
今のところ問題は起きてはおらず様子見の状況です。
その後の経過報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=14004455/
このスレの続きですよね^^;
とにかく治ってよかったですね。
サービスセンターに持ち込んでも、即修理できる訳じゃないんですね・・・
書込番号:14089784
1点

こういった結果報告は元スレでやった方が良いですよ。スレの一覧表示も重複スレが減ればより多くのスレが表示出来ますから…。再発しない事をお祈りします。
書込番号:14089893
6点

ド ナ ド ナさんいつもありがとうございます。
たまにしか出ない症状については、症状の再現できないと適切な修理は難しいようで、推定による修理にならざるを得ないようです。
書込番号:14090069
0点

mik 21さん適切なご意見ありがとうございます。
スレの一覧表示のことまで考えがいたりませんでした。
書込番号:14090143
0点

再現されずでしたか。
SCの対応としては適切な対応でしたね。
再発しないと良いですね〜 d(^_^o)
書込番号:14090186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MaruQ。さん ありがとうございます。
数千枚とって3度起こった不調ですのでそう簡単に再現するとは思えませんが、今後起こらないように願っております。まあ、パソコンもたまにフリーズしたりしますから、こういった電子製品の宿命なのかもしれませんね。
それからサービスセンターをSSとしておりましたが、正しくはSCでしたね。
書込番号:14090237
0点

頻度が少ないとはいえ、フリーズとなるとやっかいなので、大事なときに
再発しないといいですね。直っていると良いですね。
書込番号:14091686
0点

しばらくは一安心でしょうか。よかったですね。
>昨日いつものようにΣ50-500をつけて、2〜3枚カワセミの枝にとまったところを撮ったところで、動き物をということで連写に切り替え、シャッターボタンを押したところウンともスンとも・・・それ以外の機能もフリーズしたように全く動かなくなってしまいました。
バッテリーを2,3度入れなおしても改善せず5,6度入れなおしてやっと動き始めました。
わたしも同類の経験を(シグマ製のレンズで)過去にしてます。
一つは昨年末シグマ70マクロ+5DUでシャッターボタンを押したところウンともスンともという経験をしたケース。
このレンズを使わないのでいまはどうなのか分かりませんが、純正レンズではおきません(笑)。
今一つは一昨年に数度経験したとこですが、シグマ17−70+50Dでレリーズできなくなりました。あまりカメラをつかわないのでそう感じるだけかとも思いますが、先日使ったときはこの組み合わせて大丈夫でした。
別の板にも書きましたが、何なんでしょうね(笑)。
2011/12/03 16:23 [13844431]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=12179379/#13844431
書込番号:14092269
0点

mt_papaさんありがとうございます。
おっしゃるように、いざという時にフリーズされると本当に焦ると思います。
これでもう起こらないとありがたいのですが・・・・・
書込番号:14093816
0点

秀吉(改名)さんも同様の経験をされているのですか。他にもシグマ製のレンズで起こっているようですね。
このレンズは嫌いなレンズではないので、これからも起こらないことを願いながら使っていこうと思います。
貴重な情報をありがとうございました。
書込番号:14093835
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

デジタルだと30Dからの買い替えですか。進化に驚かれているのではないでしょうか?
素晴らしいカメラですので、是非楽しんでくださいね^_^
書込番号:14059751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GRDIGTLさん・・・。
7D購入して良かったですね〜〜〜。展示品でしか触れた事がないので良く解らないですが。7Dも発売当初に比べると、価格も少しばかりは下がって来ていますもんね。
ほんの少し、憧れます。昨年の暮れにkiss Nを購入して、昨年の5月に中古で20Dを購入して、8月半ばにkiss digitalを10月の末に40Dともにヤフオク購入して。40Dを売り50Dと来ています。新品で購入をと思いますが稼ぎ事情、手がでません。20Dと50Dとkissの3台体勢ですが、楽しんでます。
書込番号:14059771
4点

購入おめでとうございます。
40Dからの進化も凄く感じたくらいですので、なおさらですね。
撮影時に使い易くカスタマイズ出来る項目が多いので便利ですね。
とても使い易い機種ですので、楽しんでいきましょう。
書込番号:14059781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お〜〜〜っと、いけない。kiss Nは一昨年でした。悪しからず。
金ためて、新しいの買えるようにしよう。
書込番号:14059804
1点

EF-L魔王さんありがとうございます。下がりましたよね。これだけの性能でこの価格なら安いです。
書込番号:14060003
0点

gundaさんありがとうございます。今が買い時です。次期製品が出る頃には値上がりしないかな。
書込番号:14060030
0点

スイカ豆さんありがとうございます。モニターが見やすくカスタマイズなども豊富で、全ての機能を理解して使いこなせるようにしたいと思いますね。しかし安くなりましたね。
書込番号:14060133
0点

GRDIGITALさん、購入おめでとうございます。
僕も知人より購入します。
25日には撮影出来そうです。(喜)
書込番号:14060547
0点

cczzさんありがとうございます。
北海道は冬で超寒いので本格的には春から飛行機や風景など撮影して行きたいです。
書込番号:14060587
0点

ご購入おめでとうございます。
追尾能力もいいし、風景撮りにも広角以外は不足しません。
がんばって使い倒して、また作品を残してくださいね♪
書込番号:14061091
0点

ごーるでんうるふさんありがとうございます。
北海道なので本格的には春からの撮影にはなりますけど、風景や飛行機などいろいろ撮影したいですね。
書込番号:14061111
0点

30Dからの買い替えでしたら連写速度・実用ISO感度・画質の変化にもかなり満足されてるのでは?
私は現在デジ一はOLYMPUSのE−300・Canon50D・1DmkV・7Dを所有しています。用途に合わせて(殆ど気分ですが)使い分けていますが、7Dが一番使いやすいですね。
まぁ傍からみれば1DmkVが一番と言う意見がありますが・・・
でも、1DmkVほど肩幅張って撮る必要を感じられない場合が日常の撮影では多いので、7Dには重宝しています。その気になったら秒間8コマは侮れませんからね〜
このカメラ、絶対に買って損は無いですよ!後はレンズのラインナップをどうするかですね。
私個人、純正レンズにこだわる必要は無いと思います。レンズメーカー(タムロン・シグマ等)でも十分良いレンズがありますよ!
Canon=Lレンズは最高だと思いますが、タムロン・シグマ等でも全然問題ないと思います。
かく言う私も純正レンズはEF70-200f2.8 IS USM 1本だけですから(笑)
後はシグマとタムロンの超広角〜望遠(10mm〜500mm計9本)使用してます。
7D、良いカメラですのでショット数気にせずにジャンジャン撮りまくって下さいませ!
書込番号:14064842
0点

miniminiCOOPERさんありがとうございます。Lレンズは17-40 24-70 70-200IS 100_マクロ、エクステンダーX2 所有していますが。
北海道ですから、春から撮影したいです
書込番号:14064912
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
5Dmark2と悩んで、7Dを買い増ししました。
すでに1台持っているので、故障した時の代替機としてです。
自分は舞台やダンスの撮影をしておりますが、手伝ってもらった
他のカメラマンうち、5Dを使っているプロカメラマンの写真(出力)と比べたところ
むしろ7Dの方が高品質で撮れていたので、5Dに興味がありながらも
7Dに決めました。
そのプロカメラマンの写真には、設定情報がすべて載っているのですが
動体向けの設定になっていました。レンズも単焦点+USMなので、自分が使っている
ズーム付きUSMレンズよりも、描写は良いはず。。。でも、そうでなかったのでビックリ!!
やはり、フルサイズなので、動体相手のちょっとしたピントのズレなどが
影響したものと思います。APS-Cは、少しラフに撮っても、2L版写真までなら
問題ないですね!!
ポートレート、風景は置いておいて、スポーツやライブ撮影などする人には
改めておすすめ致します!!
ただ、Jpegに変換するエンジンは、いまだ好きになれないので、RAWでの撮影必須です。
1点

興味深い結果ですね。
私も、舞台撮影をするんですが、やはり、5d2のフルサイズのほうが、高感度での撮影にかなり強いと思っていました。
知り合いの5D2のほうが、同一環境で私の7Dよりノイズが少なく綺麗だったと思いました。
私もノイズのことを考えむしろ、
7Dから5d2にするかと悩んでるぐらいです。
できる事ならば、写真を見たいです。
書込番号:14040954 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一応、そのプロカメラマンさん新世紀などのコンテストで大賞などを撮ってるカメラマンなので、写真の掲載はちょっと。。。←仕事こなくなったら、営業妨害になりますよね。。。
7Dも、ISO2500までなら、2L印刷までは問題ないですよね。
撮影時の設定で、なるべく編集しなくても良いくらいの状況で撮影して
RAWで、どこまで丁寧に仕上げられるかが重要と感じてます。
本当は、Adobe RGBで撮影し、MACにインストールしたPhotoShopでやれば良いのでしょうけど
出費をきわめて低くしたい自分は、sRGBで、Windows環境で、DPPでのRAW現像です。
それでも、5D使いのプロよりは品質が高いと感じてますし(自分で言うのもなんですが・・・)、実際に写真の購入サイトに一緒に並べても、自分の方が購入枚数が多いです。
フルサイズのピンボケは、かなりシビアだと言われて、そのとおりだと感じてます。
なので、フルサイズで舞台撮影をお考えでしたら、5Dでなく1D系でないと、仕事にならないと思います。
自分は、今の状態でとりあえず収入を増やしてから、1〜2年後に1DXを狙いたいと思います。
書込番号:14041002
2点

>7Dも、ISO2500までなら、2L印刷までは問題ないですよね。
どんな目をしてるのでしょうか?
カメラのピントではなく、あまりにも話のピントがズレてますよね・・・
書込番号:14041038
5点

高感度のことでレスがあがったので、それを踏まえたのですが・・・汗
ただ、ドナドナさんがご指摘してくださって、書き方をもっと考えないと
いけないものと反省しました。
確かに、最初1)ピントのシビアさを言ってたのに、現在2)高感度でどうか?と
いうことも、話に入ってますよね。
これから読まれる方は、この点にご注意してください。
ドナドナさん、ご指摘ありがとうございます。
舞台撮影で販売するとなると、PC画面でどうのこうのでは終わることなく
最終的に、印刷の出来上がり具合が重要だと思ってます。
写真を購入される方も、PC画面上はあくまで目安で、印刷したものを見て
喜んでくださるので、印刷してみて気付くことが多かったりします。
そうそう、5Dの画質否定ではありませんので、ご注意を。
みなさん、自分の撮影する状況にあった機種選択をしましょう!
書込番号:14041091
7点

5D<7Dですか?
5Dmk2<7Dですか?
私もダンスの撮影しますので、大変に興味深い話題です。
2Lプリントですと、7DはISO感度1600がギリギリでしょうか。
舞台センターの、照明の良いところでは7Dも問題ないですが、舞台の奥や端での撮影もしますので。
以前は、5Dmk2と7Dで撮影してましたが、今は5Dmk2だけにしてますので。
書込番号:14042140
1点

実際、照明も常にプレイヤーを照らしてるわけではないし、
ブルーの照明の時などは、かなり暗くなります。
シャッタースピードを稼ぐ為にISOも3200まであげて撮影したこともあるのですが、私の仕上がりではピンボケはないものの、やはりノイズまみれになってしまう結果になりました。
使用レンズは、17-40F4L 70-200 F4L ISでした
書込番号:14042184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

高品質って?
あまりにも漠然として、何を判断基準しているかも明確に書かれていないから、皆、興味ばかりが寄せられる。
このようなスレをたてるのであれば、具体的に感じた内容を記載し、自身がどのように判断して 感想を述べたかを伝えることの責任があるはずだ。
それができないのであれば、ストレスがたまるだけのスレであり、たてるべきではない。
書込番号:14042261 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

a&sさん始めまして
大変に興味のあるクチコミ拝見させていただきました
私も7Dを使用していますが、ここにきて5D2にも
若干気持ちが傾き始めています。
プロによるダンスの撮影とのことで、シチュエーション
が細かくは分かりませんが、そのプロの機材は5D(not mark2)
でしょうか?5Dであれば私もレンタルをしたことがありますが
ノイズについては7Dと同等かなと感じました。
今回はダンスという動体撮影なのでこのような結果になったのでしょうかね
今後のボディ選びの参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14042393
1点

liveの写真です~。いつも、どこかから持って来てm(_ _)m
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=live+music%2Fcanon+500D&m=text
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=live+music%2Fcanon+550D&m=text
書込番号:14042602
1点

a&sさん
EOS 7D ボディ ご購入おめでとうございます。
>むしろ7Dの方が高品質で撮れていたので、
>5Dに興味がありながらも7Dに決めました。
おっ、心強い発言です。
自分もAPS-C機使いなので(EOS60Dです)
思わず、レスをさせていただきました ♪
書込番号:14043158
1点

ライブの写真、すごっ!!
フィッシュアイで、かなり接近して撮ってるんですね〜!めっちゃ、カッコイイです!
レンズ情報見て、またビックリでした。
自分もライブ撮影の依頼がきたので、超広角で接近戦にしようと思いました。
基本的にというか、絶対的に5Dmk2>>7Dですよ〜
ただ、7Dの方がAFの追従性が良いのだと思います。
引きで撮るなら5Dが全然上です。
またピントがちょっとでも外れると、5Dは被写体自体の写りの品質が、シビアなんだな〜と感じてます。
あと、舞台奥ですが、これは、舞台にもよりますが、ストロボをダンサーさんの邪魔にならないところに設置して、ワイヤレスでフィルライト用に光らせるなどはいかがなんでしょうか?
書込番号:14043212
0点

a&sさん、こんばんは。
やはりピントが重要ってことですかね〜
ピンをずらした写真がいいときもありますが、やはり写真はしっかりピントがきていければいけないんじゃないかと思います。
わたしもよくライブみたいなのを撮りますが、AFポイントを真ん中で撮ることは皆無ですし、端でも中央によりすぎていて使いづらいですもんね。
書込番号:14043392
2点

プロの方は5DUではなくて、初代5Dの話をしているということはありませんか?
本来APS-C機の方がレンズ性能にシビアでしょうから、プロの方が仰っているのはAF性能なども含めて7Dの方がダンス撮影に向いているということではないかと思います。
書込番号:14043513
1点

AI-Servoだと、腕の動きや衣装の光る飾りに、ピントが引っ張られませんか?
5Dmk2でAI-servoだと、ピントの歩留まりが悪いので、AF-CではなくONESHOTで撮影してます。
私の撮影環境は、県民ホールや芸術劇場など一般の鑑賞者の方も大勢おり、主催者様よりストロボの使用は厳禁とされております。
さらなるご活躍を祈念いたしております。
書込番号:14043561
1点

プロの方の写真データをもらって、一緒に販売したので、写真データは全てコチラで管理してるのですが、写真の情報を見る限りは5Dmark2に間違いありません。
正直、自分も5Dが欲しいですよ。なので、20万円を用意してました。
この20万円ってところで、選択肢は7Dと5Dに限られますよね。
ファッション系の撮影もしてますので、今は、だましだまし対応してる感じですし。
幸い雑誌でないので、まあ、許してもらってる感じです。
5Dもまた買わないとな^
でも、誰にも負けない写真っていう分野で考えたらダンス系なので
何よりもそれを優先して、この20万円を5Dでなく、7Dに費やすことにしました。
今回もギリギリまで悩みましたが、20万円つかって、自分の色を出しやすいのが、今の時点では7Dと思ってるだけです。(7D買って10万残ったので、もちろんフルサイズ用の軍資金にしますよ〜)
あ〜、1D、どこかに落ちてないでしょうか。。。
そうそう、県民ホールの舞台でも、自分はストロ設置しますよ。照明の方とも相談をしながら、照明に見立ててストロボを光らせるようにしてます。
たぶん、ダンスがメインの舞台が多いので、こうしたことが許されるのかもしれません。
ノイズを抑えるのに、ストロボは最大限活用してます。
書込番号:14043684
0点

香ばしくてなかなか良いスレだと思います。
そのうち、2L版までならコンデジの方が綺麗でした、というスレッドを立ててくれる事を期待してます。
書込番号:14043904
4点

いえいえ、1D系と5D系の間の機種が出たら、「買いました」というスレを上げるかもしれませんが。。。
機材費用の目安が、カメラで年間稼ぐ額の1/10と言われているので
副業でやっている撮影の収益が増えないと、50万の出費は厳しい状態です。
「自分の撮影する状況にあった機種選択をしましょう」というのは、諸々含んだ上での意味合いです
「一眼でピンボケするくらいなら、被写界深度の浅いコンデジで」、という選択も、あるかもしれませんよ。
書込番号:14045050
0点

こんにちは。
7Dって本当小気味良い撮影ができる良いものですよね。
でも、プロが撮った5D2の写真を上回れるって羨ましい限りです。僕も出来ればそうなりたい物です。RAWからの仕上げと言うのも、その過程とか興味ありますね。
僕は、5D2と7Dを使っていますが、7Dでの静止画を5D2以上に・・5D2での動体撮影を7D以上に出来るよう頑張っています!!
シビアな撮影になると難しいですが、やって出来ない事もないですね!
書込番号:14045097
2点

むずかしい表現ですが、7Dが5D系を超えるのは、あくまでも動き物に対するピントと、AF性能だけだと思います。
プロが撮った5Dの写真を超えるという意味ではなく、プロでも5Dだとピント外れだらけになりるというのが
正しいのかもしれません。
フルサイズとAPS-Cの被写界深度のことも多いにありますよね。
APS-Cと同じ設定で撮影したら、フルサイズの方がピントがシビアになるでしょうし。
なので、フルサイズのメリットを生かして、ISOを上げて、もっと絞って、SSも早めれば
5Dの方が上だったかもしれません。
7Dは、AFポイントがボタン一押しで瞬時に変更できたり(自分は2つのボタンで、中央と脇の二つを登録しています)
AF領域の拡大などは、本当に便利と思います。
>僕は、5D2と7Dを使っていますが、7Dでの静止画を5D2以上に・・5D2での動体撮影を7D以上に出来るよう頑張っています!!
でも、自分もプロカメラマン登録をしにある会社に行ったのですが、作品を見てもらう前に、まず持ってる機材でスポーツ撮影が出来るかを判断されますよね。
クールな世界ですが、そういう努力は、あまり認めてもらえないのが現実だと感じました・・・泣
むしろ、いったんプロになれば、なんでもありなんでしょうけど、、、。
適材適所で機種を選んだ方が良いんだと思います。
どういう表現をしたいか?どういう形で表に出すか?それに尽きるような気がしてます。
書込番号:14045191
0点

凄い単純な質問ですいませんが、
ダンスはどのようなジャンルのものを撮影してるのでしょうか。
舞台撮影中のストロボが許可されるということなので、今後の参考にさせてもらいたいのですが。
書込番号:14045282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
以前どのレンズが最適か質問し、
皆さんのアドバイスで
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
をつけて行きました。
バスツアーの為自由に撮影場所を選べませんが、
浅草までクルーズ船で行きその橋の上で撮ることができました。
時間は4時40分、太陽の光が反射してきれいでした。
6点

わぁ。素敵です。
イツモ首都高通過でしか見てなかったのですが、アサヒビール本社って屋形船(?)からだとこんな風に見えるんですね。キレイ!
ロケーションが似たような画像があるブログ見つけました。↓
http://hibi.ti-da.net/e3340469.html
書込番号:14023052
2点

こんにちは
バスツアーの甲斐ありましたね、露出プラス1が効いています。
しかもワイドレンズのユガミも感じないですね。
書込番号:14023053
1点

お!きれいですね。吾妻橋西詰めですね。
夕方は、区役所とアサヒ本社に陽光の反射が出ます。
撮影されたところから500m位行くと、当方居留地です。
書込番号:14023270
1点

>撮影されたところから500m位行くと、当方居留地です。
どっち方面に500mでしょうか? (?-?)
書込番号:14023615
1点

>どっち方面に500mでしょうか?
そっち方面です??
文京方面ではありません。そのまんま墨田です。
書込番号:14023658
3点

夜遅くにありがとうございましたー。 (^ー^* )
書込番号:14023692
1点

nana747さん
とてもきれいに撮れてますね。
私は3月末に東京出張の予定があり、都合がつけば
はとバスで東京を回りたいと思ってます。東京スカイツリー
を経由(写真撮影できる)するコースはあるなら最高ですが。
nana747さんの写真をみて、意欲が高まりました!!
書込番号:14024176
2点

↑
屋根の無いオープントップバスあるよん。
ってことわ、屋根のあるバスわ、オープントップレスバスになるから
エロジジー御用達だね。 (o・。・o)
http://www.hatobus.co.jp/feature/open.html?gclid=CI7A1K_M0K0CFQJKpgodw3eBlA
書込番号:14024289
2点

ぐーちょきの睡眠時間は7時間22分だった。
書込番号:14024475
4点

写真拝見させて頂きありがとうございます
水上バスありツアー満喫されたようで、よかったですね!!
特に夕日に染まるスカイツリーや、浅草寺風景はピンポイントにその時間に居なくては撮影出来ない被写体ですから、羨ましいです!
書込番号:14025109
0点

お写真は、とても綺麗にとれているけど。。。
しかしいつみてもチンケな建物群に、チンケなツリーが加わって、
まるで温泉芸者の髪飾りみたいな様相だな。
書込番号:14025272
1点

夕日を浴びた五重の塔(?)がきれいですね。
私はいつも昼前後に写しますので、先生に「もっと朝早く行くか、夕方に写しなさい」と
しかられます。
書込番号:14025535
2点

愛知県からの1泊のバスツアー、
浅草、柴又、江ノ島、鶴岡八幡宮、
新春!古都鎌倉とお江戸めぐり
訪れる時間はツアーまかせ、
でもとてもいい時間に行けてよかったです。
翌日の横浜中華街は10時ごろでしたので、
お店はまだ閉っているところが多かったのですが、
おいしいおかゆ屋さんは並ばなくて食べれましたし、
買い物もゆったりできましたのでよかったです。
レンズは
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
EF24-105mm F4L IS USM
と迷いましたが
皆さんのアドバイスで15-85を持っていき正解でした。
書込番号:14026139
2点

パリュードがなぜここにカキコしているのだろうか?
一眼レフが大嫌いなはずなのに・・・
ぐーちょきを追って来たのか。
書込番号:14027419
3点

>ぐーちょきを追って来たのか。
まー、いちおう、仮にも、暫定父ちゃんだからねー。 ヾ(´▽`;)ゝ
温泉芸者さんの髪飾りなんて、なかなか言い表せないよー。 (;~β~)ノ
あとね、きのう見た屋根無しハトバスわ、お客さん2人しか乗ってなかったよん。
さむいからねー。 (*´Д`)=3
書込番号:14028886
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆さんこんにちは
昨日名古屋モーターショーに行ってきました。
平日ということで、開場直前はそれほど入場者は多くなかったのですが
昼前より、徐々に多くなりました。
今月初めに、40Dから7Dに買い替えた私は、ひとつの課題をもって
撮影に臨みました。それはポートレートでの“キャッチアイ”です。
瞳の中から光が・・・・。そのような表情を撮りたかったので、ある本に
書いてある通り、赤目緩和機能は切にして。。。
でも撮った写真をみると、そう簡単ではありませんでした。
皆さんは、“キャッチアイ”の撮影はどういうことに気を付けて
撮られているのでしょうか?
レンズも昨日持っていったのはすべてF4でしたが、やはりF2.8より明るいレンズ
がいいのでしょうね!?このようは暗目の場内では!
また、昨日は7Dで初めてたくさん撮影しましたが、充電池は約480回シャッターを切った
のですが、まだ53%でした。自宅で試し撮りをしている時は、10〜20枚程度撮ると
すぐに、96%ぐらいになってしまい心配してたのですが、杞憂だったようです。
それと、事前の試し撮りでは、ISOは私の場合は最高ISO800まで許せると思って
いたので、設定はISO200で撮影しました。
更に、40Dから7Dに買い替えた一番の理由の、AF精度はやはり40Dより素早く
良かったと感じました。
4点

モーターショーなのに車の画像はないような・・・
「ダンゴより花」でおねーさんはきれいな人が揃ってますね。
季節がら、露出不足が残念ですが・・・
書込番号:13931619
6点

>じじかめさん
これ以上だと白飛びしそうですが・・・
書込番号:13931638
6点

じじかめさん
さっそくありがとうございます。
車の写真より、女性の方がみなさん喜ばれるのではないかと思いまして。
撮り方は下手ですが、被写体の女性は美しい方ばかりなので、皆さんも許して
いただけると思いまして。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:13931655
5点

名古屋だからもしや友達が写ってるかもと思ったが…
いなかった(笑)
ヤマハの娘がライティング的に可哀相
(´・ω・`)
書込番号:13931675
2点

こんばんは。大吉まるまるさん
スズキのお姉さんとカワサキのお姉さん、僕のタイプです。
書込番号:13931676
2点


東京に続き また 悠凪さんが映っていますね。
もう少し 環境光が反映されても良かったですね。
名古屋は明るいと思うのですが、今回はそうでも無かったのでしょうか?
書込番号:13932105
0点

大吉まるまるさんこんばんは。
40過ぎるとみんな可愛く見えますね!
色々試して楽しんで下さい。
次の作品楽しみにしています。
自分の場合はカミさんの目が厳しくお姉さん系の写真は無理だなぁ・・・
書込番号:13932118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。今年のモーターショーは友人と一緒に。少し7Dも借りて撮影しました。
フォトショップで入れちゃうことがあります。「そのまま」はそのまま、「Photoshopで加工」はフォトショップで目に入れちゃったやつです。今回のは適当にやったのでやらせっぽさ全開ですが、ちゃんとやればけっこう使えます。
モーターショーでは使えないモノも含めてですが、
1、なるべく点ではなく面で光をあてるようにする。
2、自分の服も白系の服を着る(モーターショーでは関係ないです、ほとんど)
3、フォトショップで加工しちゃう。
こんな感じです。
書込番号:13933047
1点

僕も行ってました。カメラは違いますが、女性はほとんど、ある一人だけを撮ることを目的にしていました。
下手な画像で申し訳ありませんが、一枚貼っておきますね^^
書込番号:13933426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あふろべなと〜るさん
たしかにヤマハの娘さんの写真は可哀そうですね。
フラッシュを焚かなかったらどうなるかと思って撮りました。って言いたいところですが
笑顔が見えたと思った時に夢中?でシャターを切ってまして、たまたま
発光禁止で撮っちゃいました。今回はいろいろと試したかったもので。
万雄さん
万雄さんらしいコメントありがとうございます。
私と好きなタイプは似ているかも(笑)
檀れい以外はほぼ私もすきなタレントです。
fyuuさん
昨日行かれたのですね。レンズは24-105mmF4Lでしょうか!
やはりフラッシュは焚かない方がモデル撮影ではいいのでしょうか?
そのあたりが私には勉強不足でよくわからないのです。
それにしても、発光禁止できれいに撮れていますよね。
私との一番の違いは、発光禁止で1/50や1/25で撮影されていながら
手ぶれしてないことです。私は今回発光禁止で撮影したのは
殆どがブレてました。ちから不足を感じます。
fyuuさんは、測距エリアはスポット1点AFで撮影されてますか?
さすらいの「M」さん
いつもありがとうございます。
86の方はあきさんといわれるのですね。初日10時〜15時までいたのですが
86には2名の方が交代で出てられました。
小鳥遊歩さん
いつも参考になるご指導ありがとうございます。
フォトショップでこんなにきれいに入れれるのですね。
驚きました。そしてやはりフラッシュは焚いた方が“キャッチアイ”は
撮れやすくなるのですよね?自分の服を白色というのは、フラッシュの
関係でしょうか?
フラッシュをもってられた方の多くが、金魚すくいに使う網くらいのパネル?
をフラッシュにつけてられたり、白いキャップみたいなのを発光部分に付けてられたの
ですが、あれはどんな効果があるのでしょうか?
なんにも知らない自分が恥ずかしいですが、教えてください。
I LOVE 8耐さん
たしかに年をとると、みんな可愛く見えます。若いころはあ〜だ!こ〜だ!と
選り好みしていたような気がしますが。
私は単身赴任中なので、女の子の写真でもPCで作業ができます。
カミさんの前ではちょとできないと思います。
別に悪いことやっているわけではないのですが(笑)
EF-L魔王さん
とてもきれいに撮れてますね。目的がピンポイントですよね。
私もちょっと見たのですが、写真は2枚くらいしか撮れませんでした。
私がカメラを向けた時、ちょどう終わって退場しようとされてたので。
このブースはこの女性を目的に集まってがカメラマンが多かったですね。
なかなか前面にいけませんでした。
人気があるのですね。
今日、明日と名古屋モーターショーの入場者は多いでしょうね。
先月末、このクチコミで名古屋モーターショーのことを知りました。
みなさん、またこのようなイベントやモデル撮影会が東海地区である時
このクチコミででも教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:13933701
2点

ゆうなさん 2枚目(本人も二枚目!)ご登場
「昴」は人気ありますねぇ
☆大吉まるまるさん
日曜日は 名古屋周辺も雪のようです。
岐阜・三重・静岡のカーマニア(古い!)は本日土曜日に集中しそうです。
あきさん 回転していたのですね(笑)
ちなみに 悠凪さんは 昨年・今年 エヴァンゲリオンレーシングチームのRQさんです。
書込番号:13933815
0点

色んな光が混ざる中でみなさんきれいに撮られていますね。
フラッシュにどのようなディフューザなどを使われているんでしょうか?
書込番号:13934321
0点

ディフューザーですが
よく見るのは プラ(乳白)・上方反射式(小型レフ)・袋型 ですね。
でも 効果はどれも少ないでしょう。
レフが無いと どこかに陰影が残ります。
超近接・・・大型ディフューザー
2〜3m・・・ディフューザー有りまたは無し
5m・・・・・直炊き
の使い分けでしょうが、実際は人が多くて中小型のディフーザーが実用的でしょう。
ステージは 照明の良いところであれば 環境光をメインにストロボを補助にします。
フロアは 条件が良く無いので 変にストロボを使うより 高感度で撮る方が無難です。
因みに 私は 2灯(シンクロ)で撮ることがあります(笑)
書込番号:13934408
1点

機種違いですが私も行ってきました。5DU+24-105+スピードライト270EXです。
モーターショーも段々地味になりますね。
来場客も車目当てと言うより、お姉さん目当ての人が多いみたいな感じでした。
書込番号:13940566
0点

シロキンルイさん
はじめまして。
シロキンルイさんも東海地区をいろいろと撮られてますね。
今回のモーターショーは地味なんですね。私はモーターショーは初めて
だったので、驚いてばかりだったのですが。・・・もしかして地味なのは
女性のこと?ですか!
他の方の写真をみるとスバルとトヨタ86の人の写真が多いのですが
なんででしょうか?やはり綺麗だからでしょうか?
それにしても、シロキンルイさんの写真はよく撮れてますね。腕が私とは
全然違います。私は無我夢中でシャッターを切るだけなんですが、シロキンルイさんの
レベルになると、いろいろと落ち着いて考えながら撮られているのでしょうね。
岐阜航空祭の写真をみても、シロキンルイさんのは構図がとてもいいです。
また、いろいろと教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:13942386
0点

>スバルとトヨタ86の人の写真が多い
ひとつは 言うまでも無く クルマ の人気です。
新型インプレッサ と 86 ですね。
もうひとつは、知人からの情報によると 名古屋会場の大手メーカー車横モデルさんは2社のみで、
あとはフロアのコンパニオンさんと ショーのMC・モデルさんということらしいです。
(お立ち台の)車横モデルさんは モーター関係では 「花」なんですよ♪
しかも 今回は スバルはお二方とも大阪出身(一人は東京在住)、
86も 一人は大阪モデル出身(現在東京在住)の方と、西に縁のある方が多く、
関西からのギャラリーも多かったはずです。
書込番号:13943727
1点

しかし脱線するけど
86…
名前がダサすぎる…
リアルにレビン、トレノの86をデビューから見てた人間として
受け入れがたいネーミングだ…
ニックネームだからハチロクでよかったけど
正式な車名としてだともうだめだめ…
(´・ω・`)
書込番号:13943738
4点

名前負けしなければいいけど・・・
アルテッツァもデビュー当時は期待されたんだけどね・・・
全く関係ない話ですが・・・
書込番号:13943857
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





