EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年11月26日 11:54 |
![]() |
18 | 14 | 2011年11月18日 20:45 |
![]() |
7 | 9 | 2011年11月17日 01:26 |
![]() |
53 | 19 | 2011年10月29日 20:21 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2011年10月25日 04:28 |
![]() |
13 | 16 | 2011年10月23日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
だいたい1年ほど前、RAW現像速度について質問させていただきました。
その節はお世話になりました。
(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11970429/)
今回、現像用PCのCPUとM/B,メモリを交換することができましたので、
ベンチマーク結果を報告させていただきます。私の場合は4年ぶりの
現像環境アップグレードでした。3〜4年前のPCをお使いの方の設備
増強計画の参考になればと思います。
Before
Q6600(OC:3Ghz), SSD(XP), HD(Data), DDR2-800/6GB
After
i7-2600K(OC:4.2Ghz), SSD(XP), HD(Data), DDR3-1333/8GB
40D 2.9→1.6秒/枚
7D mRAW 3.1→1.3秒/枚
7D RAW 7.4→3.8秒/枚
7DのRAWを扱う場合でも、編集中にもたつき感が劇的に改善されました。
0点

レポありがとうございます^^
DPP使用ですか?
しかしなぜメモリ8GB?
もうすぐwin7の予定ですか?
書込番号:13813665
0点

しまった。ソフト名を書くのをわすれました。
SILKYPIX DSP4です。DPPだともう少し現像時間がかかりました。
8GBと4GBで1000円しか違わなかったので、8GBにしたんです。
SILKYがなかなか64bit化されなかったのは、CPU性能依存の
ソフトだからだそうです。
いまのところXPで足りているんですよねー。サポート終了まで
あと2年半くらいありますし。その頃に次回のCPUアップデート
と共にOSも入れ替えがちょうど良さそうだと考えています。
書込番号:13813673
0点

Core i7 3GHz で使っていますが、5s/枚くらいので、4.2G との差が
そのまま出ている感じですね。(Win7 32bit DPP 最新版 + 50DのRAW 1500万画素 14bit)
書込番号:13814652
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
みなんさん、こんばんは。先日は、バッテリーの件で、ご回答をいただき、ありがとうございました。先月末に、購入をしました。ですが、なかなかためし撮りに行けずイライラしておりましたが、今日やっとその時がやってきました。
航空自衛隊の岐阜基地へ行ってきました。27日が航空際なので、そろそろ練習で飛ばないかと期待して出掛けてきました。幸いにも空は、雲1つ無い晴天でした。
今回は、とりあえずテスト撮影と思い、いろいろ触ってみようと思っていたのですが、結果、シャッター速度優先で、後はオートで終わってしまいました。
以前は”RAW”でほとんど撮ったことがなかったのですが、8Gのメモリーだから大丈夫だろうとシャッターを切っていたら、あっという間に(40分程度)メモリーは使い切ってしまいました。バッテリーは、なんとも無く無事撮れました。ぁ、バッテリーは1個しかありません。後日予備用に買わなくてはと思っていたのですが、メモリーを先に飼わなきゃならないという事がわかりました。それにしても、連写が早いのであっという間にメモリがなくなってしまった。写真も、以前と全く違う写真が撮れました。みなさんと比べれば、まだ足元にもおよびませんが。トリミングをしてますが、見てやってください。買ってよかったです。今後とも、よろしくお願い致します。
5点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
3枚目の画像トップガンみたいで格好良いですね〜
また良い画像が撮れたらアップして下さい(*^^)v
書込番号:13774242
1点

こんばんわ
購入おめでとうです
2枚目カッコイイですねー(^^
書込番号:13774346
1点

こんばんは。kazu-gtfourさん
EOS 7Dご購入おめでとうございます。
1枚目のお写真最高に良いですね。
書込番号:13774386
1点

こんばんはー。
私もKX3の時はRAW撮りなんかさっぱりだったのですが、7Dを購入してからやっとRAW撮りを
始めまして、8GBのメモリがあっという間に無くなるのであわてて16GBを追加しました。
なんでもっと早くRAWを覚えなかったんだろうとちょっと後悔してます。
ということで、8GBの方は予備メモリとして持ち歩いてます。
予備メモリは有ればあったで結構安心なんですよね。
書込番号:13774515
1点

こんばんは。
先日、入間基地航空祭へ行ってきました。
曇っていたのでいまいちでしたが、岐阜どうしようかと思ってます。
CFはトラの400X 32GB使ってます(RAW+SJPEG)
書込番号:13774726
1点

なんという編隊・・・・・・・・・。
圧巻ですね。
航空祭でもこのような編隊飛行がある、ということでしょうか?(でも岐阜までは行けませんが。)
でも、F15って飛べるんですね。(部品落下で訓練も含め見合わせ中だと思ってましたが。)
書込番号:13774942
0点

きれいな青空に映えて見事な編隊飛行ですね。
今年は震災があって機体が流されたりしたので、航空祭での展示飛行はないのかな?と思っていました。
元気が出るイベントは是非やってほしいです。
書込番号:13774971
1点

40分でなくなりましたか。。(笑)
かなりのペースでの撮影でしたね。
書込番号:13775006
1点

ご購入おめでとうございます!
写真もナイスです(^^)
8GのRAW現像はなかなか大変ですよね。
楽しんで使っていきましょう!
書込番号:13777834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
カメラと撮った写真のスレなので、スレ主に尊重すべきではないか!!
出なくていいよ
書込番号:13778438
0点

みなさん、返信ありがとうございます。感激です。
dossさん、ありがとうございます。アフターバーナーをたくと、今までと違う方向へ行くことが多くて、なかなか大変でした。
にほんねこさん、万雄さん、ありがとうございます。実は、メモリーが無くなって、この後にもう1パターン違う飛行があったのですが・・・・残念です。
出口の大将さん、ありがとうございます。16Gを追加購入ですが、メモリーに余裕があって、羨ましいです。私は、財布に余裕が無いので、ちょっとおあずけです・・・・。
R259☆GSーAさん、ありがとうございます。天気は、ありがたいことに雲1つ無い晴天でした。私は、岐阜と浜松しか行ったことがありません。何時から他の基地にも行ってみたいです。32Gとは、私にはとても無理です。一つ教えて下さい。”RAW+SJPEG”で撮られる理由はなんでしょうか?私も”+JPEG ”っと思ったのですが、カードの容量の問題で”RAW”のみで撮っていますが。
αyamanekoさん、ありがとうございます。本番を見に行った事がないのですが、毎回行っているようです。カミさんと、娘と一緒に行ったのですが、2人とも感動していました。
torotorotororiさん、ありがとうございます。今年は、震災の関係かどうかわかりませんが、1ヶ月ほど遅いと思います。毎年、F−1の終わって2週後位じゃなかったかと思います。私も、今年は飛ばなくて展示だけかと思っていましたが、みんなが元気になる為にも飛行が行われるようで、嬉しく思っています。
mt_papaさん、ありがとうございます。おっしゃるとおりです。シャッターを押しっぱなしに近い状態でしたね(笑)
夜空が好き☆さん、ありがとうございます。今後は、もうちょっと大事に8GBを使おうと反省しました。
27日の日曜日が本番ですが、私は富士スピードウェイで、トヨタフェスタに行く予定です。アップ出来そうな写真を撮れるよう、頑張ってきます。
書込番号:13778479
1点

初撮りお疲れ様でした。
岐阜県在住です。
岐阜基地と小牧やセントレアに出没し買い換えた7Dと70−3004Lで撮ってます。
昨日今日、仕事が休みで、たまには家でゆっくりと思い、前日は夜更かし・・・
家の上は、トラフィックパターン近辺なんで真上ぐらいを飛行します。
朝のエンジン音でF15飛んでるな〜と思いつつ無線もノーチェックで布団にもぐりこんで爆睡(笑)
そろそろ事前完熟訓練も大詰めだな〜と思ってましたが、デルタ形の編隊飛行なんですね。
これは、例の畑の横でしょうか?
いいですね〜
書込番号:13778480
3点

こんばんは。
+SJPEGはPCの性能にもよりますが、RAWを開こうとすると時間が掛かるので
JPEGで画像を確認して、良さそうな物をRAWでレタッチします。
ダメなのは、ごみ箱行きです。
トラ、400、32GBは価格コム店で6000円位ですのでおすすめです。
書き込みも結構早いと思います(^_^)/
書込番号:13778816
1点

と〜くん767さん,こんばんは。
素晴らしい写真ですね。私的には2番目の写真を撮ってみたいですね。夕日もこんなに綺麗なんですね。一度、夕方に行ってみようと思いました。最後の写真は、例の畑からですか??ちょっと違うような・・・???
なかなかのいい角度ですね。ポイントを探してみようと思います。
今回は、駐車場で撮っていました。例の畑もかなりの人でしたよ。
R259☆GSーAさん、ありがとうございます。
確かに、私も読み込みに時間が掛かってイライラしています。
メディアってそんなに安いですか??
先ほど価格.com見てちょっとビックリしました。どうも、おじさんには信用が出来なくて買えません。ちょっと近くのカメラのキタムラでも覗いてみます。結構、高いようなきがしますが・・・・。
書込番号:13782014
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
静岡県掛川の中央店で下取りあれば、91980円でした。下取りはキタムラの店内のカメラを使えて数百円かかるだけなので、ほぼこの金額で買えました。
X4でスポーツ撮りをしていて連写と、AFのスピードに限界をかんじての買い増しで、早速家の中で試して、その連写に感動しているところです。
これからどんな写真が取れるか楽しみだなぁ。
書込番号:13758390 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。raou225さん
ご購入おめでとうございます。
91980円で購入されたとは随分とお買い得なお値段ですね。
価格.comの最安値が94283円ですから約4000円も安く購入できたのですから
随分と安いですよ。
沢山撮影されてガンガン使い倒してください。
書込番号:13758486
1点

うらやましいです…
わたくしも先日購入したばかりですが…
こんなにお安くなかったです(泣)
書込番号:13758566
0点

ご購入おめでとうございます。ずいぶん安いお店もあるのですね?
書込番号:13759533
0点

私は今回は店頭交渉が煩わしかったので、ネットで買いました。被災地のキタムラでボディ8万円という話しを聞きました。真相はどうなんでしょうか?
書込番号:13759634
0点

みなさま温かいコメントありがとうございます。
まずはお礼申し上げます。
最近は近所のカメラのキタムラも価格.comの金額を意識しているようで、「○○月××日の価格.comの価格より安い」と張り紙のしてある機種が何機種かありました。
7Dには先週その貼り紙があったのですが、今週はそれよりさらに安くなっていまして、ネットでの購入も考えていた矢先だったので、そうなると店舗がある方がいろいろと不具合のあった際など、私にとっては「より安心かな」と考えまして安くて、より安心な方でキタムラで購入しました。ネットでの購入になれていないということもありまして、あくまでも私の場合です。
なんか年末に品薄になるなんて話もちらほら聞きましたので、ボーナス前でお金なかったのですが、安いうちにと思って飛び着いちゃいました。
実際はどうなるかわからないですけどね。ネット情報っていうか、噂に乗せられちゃっただけだったりして。
いづれにしても私にとってはかなりの高級、高性能機をかなり安く買えたと思っています。
後はアウトプットが伴うように腕を磨かないとです!がんばっていろいろ撮りたいと思います。
書込番号:13760937
0点

raou225さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
私の近隣のキタムラも通常在庫でない高級レンズに特価をつけていましたが、価格comのオームページをコピーして価格comより安いと宣伝しています。
良いスポーツシーンを沢山お撮りください。
書込番号:13768313
1点

キタムラでよい買い物ができましたね。
自分も近くにお店がありますので、古い10Dを持参して購入したいです。
ところで、このセットはレンズフードは付いてましたか?
セットは別に追加注文の必要があるのでしょうか。
書込番号:13768949
0点

こんばんわ
すみません。コメントいただいてましたね。
向かいの山田君さま
むっちゃ近いですね!私は隔週くらいでなんかないかなぁって覗きに行っているので、もしかしたら店内であっているかもですね。
写暦40年さま
キタムラの店内での宣伝手法に価格.comが使われているのですね。
それだけ価格.comがメジャーってことですよね。
校長先生2さま
セットのレンズにはフードはついてないですよ。
わたしもX4を買った時についてなくてびっくりしました。
それ以前に使っていたE−410には付属だったのでついているのが普通だと思っていましたが、キャノンは別売りが多いみたいですね。
さて、やっと静岡も紅葉してきたみたいなので今週末は紅葉でも撮りにいこうかな。
書込番号:13775562
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
しばらく7D板に写真だしていないのでたまにはと思い来てみました^^
今日は朝5時から現地にいき午前中だけですがカワセミ撮影をしてきました。天気が悪く曇りでちょっと暗かったのですが涼しいせいかカワセミが活発に来てくれてとっても楽しめました。
レンズはEF500mmF4LISUSMに×1.4エクステンダーUで700mmで撮っています。もちろんカメラは7Dです^^まだカワセミ初めて9ヶ月程度ですがここのカワセミの動きにだんだん慣れてきたような気がします^^
作例は構図整えのトリミングはしていますが位置合わせ程度です。
16点

チャピレさん、今晩は。
相変わらず見事ですねぇ。
世間様は休日ですが私は仕事。
チャピレさんの写真でカワセミくんを見に行った気分にさせて頂きました!
書込番号:13538107
1点

聚楽斎さんレスありがとうございます。
3連休なのにお仕事とは大変ですね^^;明日は用事があり写真撮りにいけませんが日曜日はなにか撮りに行きたいと思っています。
カワセミ撮影は場所取りのために朝が早いのですが昼ごろ終了して帰るので健康的ですから聚楽斎さんも機会があったらチャレンジしてみてください^^普通に実際目でみてもカワセミは綺麗な鳥なので楽しめると思いますよー
書込番号:13538835
7点

チャピレさん こんばんわ〜
ついにゴ〜ヨン♪に逝ったんですか???
でも700mmでこの大きさは少し辛いですよね(^^ゞ
相変わらず手持ちですか???
700mmの手持ちなら私には真似できません(>_<)
久しぶりにカワセミの画像を見せて貰い心を和ませて頂きました〜
ありがとうございますm(__)m
書込番号:13539102
1点

素晴らしいカワセミ先生のお姿を拝見させて頂き、感謝感激でござる。
気にはとめてるんですが、わたしはこの一年とんと先生をお見かけしません。
書込番号:13539152
1点

dossさん
ゴーヨンは今年の5月にデビューしました。それまでシグマ50-500mで撮っていたのですがO公園のホバでどうしても500mmでは距離が足りなくゴーヨンに1.4テレコンで700mmになりました。それとM公園でも距離がありこの大きさになります。しかしドアップよりもまわりの環境というか状態がわかるほうが構図として見栄えがいいとフィールドのベテランの人たちはいいますから私もそう撮ってます^^印刷されたのを見せていただきましたがみなそこそこの大きさでした。ほどほどの大きさが一番みたいです。
ほんとは素の500mmで撮れるところがいいのですがうちから近いところでは見つけられませんでした。以前行っていたO公園の奥にある池はかなり近くで撮れるので冬になったらいこうかと思っています(ここは暗いので冬になると葉が落ちて日がさして明るくなります)
>相変わらず手持ちですか???
いえいえゴーヨン手撮りは無理です^^;ここのカワセミはなかなか飛び込まないので手取りではとても待ってられません。カワセミ撮影の時だけは三脚使わせていただいております(でもたまにほかの鳥がいたら手取りもしますよ)。
書込番号:13539263
4点

秀吉(改名)さん
今日のは天気が悪くて曇りで暗かったのが残念でした。でも涼しくて活発だったのがよかったです。ここの主カワセミはもう高齢のようで羽が痛々しかったです。ときどきくる若カワセミは若いだけあってとっても綺麗でした。そろそろ世代交代かもしれません。
書込番号:13539294
4点

すごい、お見事ですね。明日、7DからD300sに変えようかと決めたのですが、ちょっと、決心がぐらつきました。やはり、カワセミは7Dですかねえ。もっとも、キヤノンの望遠持ってませんから7Dでも満足に撮れていたわけではありません。
書込番号:13539345
1点

チャピレさん 再びコンバンワ(^^)v
流石のチャピレさんでもゴ〜ヨンは無理ですか(>_<)
背景も確かに必要ですね♪
欲が出て来ると水の色が気に入らないとか目に光が入らないとか
色々と贅沢な事を考えてしまいます(^^ゞ
>ここの主カワセミはもう高齢のようで羽が痛々しかったです。
これは子育てを2〜3回、繰り返すとそんな姿になってしまいますが
また羽が生え変われば綺麗になってくれますよ(*^^)v
冬になれば緑の茂みは無くなりますがカワセミの活動も悪くなります。
見回りに1時間に一回ぐらい来るだけとか来ても中々、飛び込まず
痺れてしまいます。
中々、上手く行かないところもカワセミの魅力ですよね〜♪
書込番号:13539509
1点

虹700さん
私の行くフィールドでも7DとS300Sは人気がありたくさんおられますよ。
D300Sに428(+1.4テレコンだったと思います)をちょっと貸して撮らせていただいたのですが7Dで迷った暗い場所にある細い枝にピタっとピントが合いました。そのときに精度はNIKONかなーって思いましたよ。
D7000もいいんじゃないでしょうか?知り合いがD7000使ってますがなかなかいいみたいですよ。
ただ、7D+ゴーヨンに1.4テレコンの方がAFは体感的に早く感じました。ニコンはゆっくりというかスーピタッと合う感じでCANONはヒュンと合うって感じでしょうかね。
その場所の状態でさまざまでしょうからまた違ったところで撮れば条件が違うので感想も変わるかもしれませんので個人の感想程度お聞きください。
7DはAFの設定でかなり撮りやすくなったりしますのでこの設定を適切に使いこなすことで成功写真が撮れるようになると思っています。
私がCANONにしてよかったと思ったのはカワセミようの中古の超望遠レンズがNIKONよりも玉数が多く安かったことです。
でもNIKONのシャッター音はいいですよねーちょっとうるさいときもありますが^^;
まーCANONでも1D4はいい音しますよねー。7Dはパコンです^^;
書込番号:13539532
3点

dossさん
短い時間であればゴーヨンでも手取りいけますが私のフィールドのカワセミはとにかく飛込みまで時間がかかるんですよ^^撮りにこられているみなさんもいつもじらされて怒ってます^^;
>背景も確かに必要ですね♪
留まり物は特に背景が大事ですよねー桜とコラボで撮ったり給餌シーンとかカワセミは1年通していろいろな顔を見せてくれて楽しいですね^^
>羽が生え変われば綺麗になってくれますよ(*^^)v
早く綺麗な姿になってほしいですねーいまのままではなんかかわいそうです^^;
>冬になれば緑の茂みは無くなりますがカワセミの活動も悪くなります。
そうなんですか?私の以前いっていたフィールドでは夏が駄目で1日まっても2回しかこなかったりとぜんぜん駄目だったので今はM公園にフィールド変えしました。10月か11月になるとO公園のカワセミも活発になるようなのでホバ撮りにO公園に行こうと思っています。
書込番号:13539585
2点

子育てに奮闘した後のこの時期の親鳥の姿は、結構好きです。
あの痛々しい羽根に、かえって逞しさを感じます。
行き着くところはゴーヨン、ロクヨンなんですねぇ。
私の周りでも、毎年レンズが進化し「今年はついに…」みたいなことが、
チョイチョイあります^^
私なんか、7Dと並行メインのKX3をKX5に乗り換えるかどうかで悩んでいるんですが(汗
書込番号:13540205
1点

食べ過ぎ注意さん
がんばって子育てした勲章でしょうか。羽が痛んでも問題なく飛べるもんなんですね、それどころか毎日水にダイブするんだから凄いですよねー。
ここのカワセミはそろそろ寿命を迎えるのではと昔からの常連さんが言っていました。
若いカワセミがちょこちょこきて時々バトルしていますからいつかは負けて主交代もありそうです。若カワセミは食欲旺盛で活発なので主になったらたくさん楽しませてくれそうです。
>行き着くところはゴーヨン、ロクヨンなんですねぇ。
私の場合、今年の1月にシグマ50-500mmでカワセミはじめたのですがどうしても距離が足りなくて5月にゴーヨン+1.4エクステを使うようになりました。
本来もっと近くで撮れて400mmのレンズ(456あたり)で撮れるようなところがリーズナブルに楽しめるんですが近場では見つけられなくて家から15分でいけるM公園に落ち着きました。
700mmだと被写界深度が浅くて撮るのが難しいので400mmあたりで撮れるところが理想です。私はコンタクトなので瞬きしないと乾いちゃって目をつぶったら飛び込みのがしたりカワセミと距離があるから小さくてどっちに向いているかよくみえないんで苦労してます^^;近くで撮れるとこならカワセミの向きとかよく見えるし飛び込み軌道と水面のポイントが予測しやすいですよね。暗くて夏場はだめですが冬になったら葉が落ちていくらか明るいのでO公園の電線池はカワセミの距離が近く500mmで楽しめそうです^^
近くで撮れるような恵まれたフィールドであればゴーヨン、ロクヨンなどの大砲買わなくてもいいですよねー。いろいろ探したら近くで撮れるところって餌付けが多いですね、知らずに一回いきましたが撮った気がしませんでした。
書込番号:13542918
2点

餌付けは論外ですねぇ〜
個人的に楽しむ分には勝手なんでしょうが、ブログなどで拝見すると、
「ネットに出されても…」と思っちゃいますね。
都市公園の止まり木もやらせの一種なんでしょうから、偉そうなことは言えませんが^^
3階ぐらいの高さの枝から、猛然と飛び込む姿を見ると、
うまく撮れなくてもそれだけでワクワクしちゃうんですけどね。
書込番号:13543558
1点

食べ過ぎ注意さん
今日も4時おきでカワセミ撮影に行ってきました。今日のカワセミはいつもよりも遠くに飛び込むことが多くて苦戦しました^^;もっと近くでやってくれたらなー
しかし5時前についたのにもう4人もいて驚きです。先ほどピントチェックしました。めちゃくちゃ眠いのでこれから昼寝します。
>餌付けは論外ですねぇ〜
ですねー誰でも撮れちゃうので撮りがいがまったくないですよねー。
>都市公園の止まり木もやらせの一種なんでしょうから、偉そうなことは言えませんが^^
止まり木くらいはまーいいかなーって思います。自然が一番いいとは思いますがそこまでこだわりはないし家から近くのフィールドでお金がかからず気楽にいけるのがいいんです^^
書込番号:13546008
2点

チャピレさん、こんばんは。
水絡みの写真、良いですね〜。
自分は7Dを購入してから保証期間の1年間が近づいてきたので、456と一緒にサービスに出してピント調整をお願いしました。
先日、戻ってきたので試し撮りに。
あまり時間が取れず、しかも夕方近くで、また台風12号の影響で地形や止まり木も変わってしまったので、いまひとつのものしか撮れませんでした。
こちらでは夏鳥なので、来年、7Dで再度水絡みの写真に挑戦したいと思います。
自分のフィールドでは、ありがたいことに、迷彩ネットがあれば456でなんとか撮れます。
書込番号:13546779
2点

indoor_fisherさん
400mmでこれだけ大きく撮れるフィールドが羨ましいです。400mmならほんとリーズナブルに楽しめますよねー。移動の荷物も軽くて済むしー
私のところはカワセミとの間合いが遠くて^^;ゴーヨンの素の500mmで撮りたいですねーテレコンかまさない本当の性能で。
>また台風12号の影響で地形や止まり木も変わってしまったので、いまひとつのものしか撮れませんでした。
私のフィールドでも台風の爪あとが凄かったです。大きな木が倒れていました。でも不思議とカワセミの枝はなんてことなく無事だったのでよかったです^^
>7Dで再度水絡みの写真に挑戦したいと思います。
水絡みはカワセミ撮影の一番の面白さですからねーぜひチャレンジされてみてください。私もまだカワセミ始めて9ヶ月ですのでもっともっといいのが撮れるようがんばります^^
書込番号:13547204
2点

相変わらず超人的なお写真ですね^^;
Exif見てていつも700mmになってたので、どんなレンズかと思ってましたけど
ゴーヨンに×1.4だと700mmになりますね(^^)
さすがにゴーヨンを手持ちでは難しいので、軽いシゴロが丁度いい感じで加えてピントもバッチリで
こちらのフィールドなら400mmで何とか撮れる感じなので、このレンズは買って大正解でした。
書込番号:13551769
2点

ド ナ ド ナさん
そうなんですゴーヨンに1.4エクステで700mm(換算1120mm)で撮ってますよー。
エクステなしの500mmで撮れるところが理想なんですが近場にはそういうフィールドがないんですよ。もっと探せばあるのかもしれませんが今のフィールドは15分でいけるし駐車場はただだしガス代もたいしてかからないお財布にやさしいフィールドなのが嬉しいです。
ドナドナさんのところみたいに400mmで撮れるところは貴重ですねー多くのカメラマンがいるのではないですか?こっちは結構な人数がいて早く行かないといいポイントに陣取れないため眠いの我慢していっています^^
>このレンズは買って大正解でした。
456はいいレンズですよねー456板みるとカワセミなど上手に撮られている人が多いので評判からしてもいい選択だったと思いますよ^^バシバシ撮ってカワセミ楽しみましょう。
書込番号:13555267
0点

私の7D修理出したついでにピント調整もしていただきました。CANONではできるだけの調整はしましたとのことです。今日晴れたのでカワセミ撮りに行ったのですがピンがよく来てくれました^^
7Dは発売から2年経っていますがなだまだいい仕事してくれますねー。これよりも上となると現在では1D4とD3Sのみでしょうね。
書込番号:13695199
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
7Dにして良かったです。一年間使ったミラーレスを売却し、一眼レフにしました。
当初、検討していたのはD5000か60D。量販店での試用の棚に並んでいたのが7Dでした。検討機種に比べ、ファインダーの見やすさや質感に、非常な安心感を持ちました。高くてもワンショットあたりの単価を考えると、経済的な逡巡は問題にはなりません。
試し撮りは宇治市立、大阪市立大付属、万葉の各植物園を巡りました。生まれて初めてRAWにも挑戦し、新しい世界に挑む楽しみに気持ちが包まれています。
このクチコミがなければ、7Dは決して選択しなかったでしょう。書き込みをされていた皆さん、有難うございました。
14点

ご購入おめでとうございます。
大変満足されているようですね。用途により使い分ければ
良いのですから、このズシリと重い質感も決して苦になら
ないと思いますよ。
書込番号:13667998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。crambon103さん
ご購入おめでとうございます。
満足されたお買い物が出来て良かったですね。
作例画像を拝見させて頂きましたが皆とても素晴らしい写りですね。
これからEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットで沢山撮影してくださいね。
書込番号:13668270
0点

こんばんわ
購入おめでとうです!
>ファインダーの見やすさや質感に、非常な安心感を持ちました
僕もそのクチです(^^
書込番号:13668659
1点

購入おめでとうございます。
新しいレンズが欲しくなってしまうカメラです。Canonの罠です。
そして、私も罠に掛かりました。
書込番号:13668803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
7Dは良いボディですよね〜 私も好きです(*^^)v
7Dはどちらかと言えば露出をマイナス方向に設定した撮り方の方が
良い感じになりますので試してみて下さい♪
お気に入りの画像が撮れましたらまたアップして下さいね〜m(__)m
書込番号:13670060
1点

おわようございます^^。
ところで、
「持ち重り」って、どう言う意味ですか?
私、東京の住人ですが、初めて聞く言葉です。
書込番号:13671242
1点

もちおもり 【持(ち)重り】
持っているうちに次第に重く感じること。
書込番号:13671477
3点

みなさん、書き込みありがとうございます。
「スイカ豆」さん
次は60mmマクロを考えています。
「doss」さん
アドバイス有難うございます。
補正は未体験の世界です。いろいろと試してみますので、今後とも宜しくお願いいたします。
「まめたろう」さん
解説、ありがとうございます。
もう年ですがら…
でも、重い分、思い出も貴重なものになりそうです。
書込番号:13675155
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆さん こんばんわ
ここのところ購入報告が続き私も刺激され逝ってしまいました(^^ゞ
夏に一度、手放し買い直そうと思ったら仕事が忙しくなり撮影にも行けそうも無かったので
皆さんの購入報告を横目で羨ましく拝見させて頂きながら我慢の日々を送っていました〜
ネットでカメラ屋さんや多く損で探していたんですが運よく多く損で最安値から8千円程、
安くGET!できました〜
いつ開封して撮影に行けるか解りませんがまた皆さんのお仲間に入れて下さいねm(__)m
4点

まだまだ基本性能は時代に劣ってはいないと思いますし、この価格なのでなおのこと満足感がありますね。
新しい7Dの写真楽しみにしています^^
書込番号:13659579
0点

indoor_fisherさん こんばんわ
レスありがとうございますm(__)m
>新しい7Dの写真楽しみにしています^^
仕事が忙しくいつシェイクダウン出来るのか???です・・・
まぁ大して良い画像を撮れる訳では無いんですけどね(^^ゞ
初代7Dを購入した頃に7Dがこんなに安くなるとは想像も出来ませんでしたが
嬉しいプライスになって良かったと思います♪
書込番号:13659614
0点


dossさん こんばんは
7D御購入おめでとうございます
でもこの時期に・・・1DXも気になっておられるかと(笑)
まあ・・・どうせdossさんの事だから来年のうちに手に入れる事でしょうね!
期待しております(笑)
なるべく暇を見つけて撮りまくって下さい!!
書込番号:13660137
1点

dossさん
ご購入おめでとうございます。
僕も昨年手放したクチですが、手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜。僕も買い戻そうか迷い中です。
書込番号:13660363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜
実は僕も買い戻し組です(^_^;
他にも結構いるんだなあ。
書込番号:13660398
1点

dossさん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
1台目の7Dのお話ブログで拝見、笑わせていただきました。
私もカメラ店で気絶しないよう気を付けます。
書込番号:13660516
0点

何はともあれ逝ってしまいましたはおかしい表現ですね
書込番号:13662455
1点

こんにちは。dossさん
ご購入おめでとうございます。
とにかく2度目の7Dで沢山撮影して使い倒してくださいね。
書込番号:13662626
0点

dossさん
改めまして、7Dの購入おめでとうございます。
早く撮影に出掛けてください。
我慢していると心と体に悪いですよ。
さて、
>手放してみて7Dの良さって気づくんですよね〜
EF-L魔王さん、オムライス島さん
二回目の購入検討中、または二回目購入済み。
こうなる「良さ」ってどんなところでしょうか?
もし宜しければ後学のため教えてください。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13664197
0点

皆さん こんばんわ
沢山のレスとお祝いのお言葉を頂きありがとうございますm(__)m
実は二代目7Dに合わせエヴォン黄門様も絶賛?しているシグマAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSMもこのボディの為に二代目を購入しました(^^ゞ
このレンズ純正100マクロIS付に勝るとも劣らない描写力です♪
しかも150mmなので換算240mmマクロになってしまいます!
手ブレ補正は付いていませんが手持ちでは重量で安定してくれ中々ブレづらいレンズです(*^^)v
■ ひかり屋本舗さん こんばんわレスありがとうございますm(__)m
初代を下撮りにして新しい7Dを購入する予定でしたが何故か違う方向に逝ってしまい
ようやく元に戻れたって感じです(^^ゞ
>がんがん使い倒してください。7Dライフをお楽しみに。
初代は15万ショットを超えていましたので二代目にも頑張って貰います(*^^)v
■エヴォンさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
いやいやいや・・・1DXの前にワンダフォーに逝く予定です♪
来年〜再来年の予定ですが(^^ゞ
そろそろ仕事も落ち着く予感なので落ち着いたら冬鳥の季節になって来ましたので
山歩きに行って来ます(*^^)v
■EF-L魔王さん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
ワンダフォーをお使いの魔王さんだったらサブ機は軽い連射機の7Dがお手軽で宜しいかと?
また合体できる機会がありましたらワンダフォーを弄らして下さいm(__)m
でも今度は男同士で横浜のデートスポットはやめましょう(^^ゞ
■オムライス島さん こんばんわレスありがとうございますm(__)m
私は7D→7Dに買い換える予定でしたが仕事が忙しくなり今に至ってます(^^ゞ
5Dみたいに7Dも根気強い人気のボディになるんでしょうかね?
■冷たい天ぷらそばさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
初代は可愛そうな事になってしまいましたね(^^ゞ
カメラの事となると、ど〜もアドレナリンが噴出し易くなってしまい駄目ですね・・・
カメラ店だけでは無くネットではボタンを押すだけなので余計・・(自爆!
お互いに気をつけましょうね〜
■ 我が人生はDOMINOさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
逝ってしまった=気絶→気絶から目覚めた時には何かを抱えています・・・
そんな事はありませんか〜???
■万雄さん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
初代に負けず20万ショットオーバーを目指し頑張ります!
■あきあかねさん こんばんわ お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m
早く撮影に行きたいですが仕事が・・・
7Dのシェイクダウンは11月の合体の時にあきあかねさんの笑顔を初ショットに〜♪
でもそれまで我慢できるかなぁ・・・(^^ゞ
7Dの良さは何と言ってもコストパフォーマンスではないでしょうか?
テレコンなど2段掛けした場合ライブビューを使えば7Dの方が解像します(*^^)v
1D系より軽いしショット数が少ない分、多く撮影しに行けばベストショット数は変わりません♪
私の場合1D系で500枚、撮影した中のベストショットと7Dで500枚撮影した中のベストショットは
似た様なもんでしたので動体撮影のメインを7Dに変えました〜
■■■
書込番号:13664698
1点

dossさん こんばんは
なんとシグマ150mmマクロですか?
御購入おめでとうございます!!
それじゃ〜私と一緒じゃないですか(笑)
私も7Dはこのレンズと一緒に買ったんです!!
凄いレンズだと思います
もっと早く知っていれば純正の100mmは買わなかったです!
>1DXの前にワンダフォーに逝く予定です♪
の前に???って事は両方逝っちゃうって事ですか?
さすがに凄い資金力であられます!!
ワンダフォーとワンダフルエックスさえあれば・・・ってまたお気持ちが変わって
7D手放されてしまいそうな気が致します(笑)
1.6倍も魅力ですので末長くお使い下さい!!
書込番号:13665417
1点

あ き あ か ねさん
>こうなる「良さ」ってどんなところでしょうか?
ううむ。
歌にもあるでしょう・・別れても〜好きな人〜 (古いか(^_^;)
優等生なるが故、みんなから好かれるけど飽きられるのも早い。
しかし、やっぱり忘れられない。
ああ、こんな時彼が居てくれたら・・・・て感じですかね。
それにうまく言えないけど、過去のEOS二桁機に比べると、何というか力が入ってますね。
7Dは。
取りあえず、今できる限りの事を精一杯やったっていう心意気を感じません?
キヤノンには珍しく。
なんやかんや言われることも多いですけど。
書込番号:13666558
1点

■dossさん
初ショットが私ではカメラが嫌がりますよ(笑)
モデルは当然ながらチワワちゃんでしょう。
■オムライス島 さん
なるほど、優等生ですか?
一通り偏差値50以上で無難にこなす、って意味と理解しました。
1D4も1DXもずっと買えそうに無いので、
実はサブのX2の入れ替えを検討中でして・・・・
(1DX2 ではなく KISSX2 です。 って、注釈いらんか)
無難に60Dでいいかな、と。
安いしバリアンだし。。。
でも7Dも凄く気になる、っていう状況でした。
ゆっくりと悩む事にします。
by あき(@^^)/~~~
書込番号:13667384
0点

◆dossさん
横浜、また機会があれば行きたいですね。今年はキヤノン大撮影会in東京に行かなかったので、あと半年のうちに一度は東京もしくは横浜に行きたいと思います。そのときは例の方々もご一緒できると嬉しいです^^
◆あきあかねさん
一時期、5D2+7Dの2台耐性だった頃は、画質優先のフルサイズメインでしたが、APS-Hがフルサイズに近い画質と感じましたので、今はフルサイズへのこだわりは全くありません。1D4購入に併せ、今は5D2も7Dも手放しておりますが、面AFで8コマの高速連写が出来、かつX1.6と望遠に有利な7Dは、何気に良いなぁって思います。
書込番号:13668867
0点

皆さん こんばんわ
今日も7Dを開封できませんでした〜(^^ゞ
■エヴォンさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
このシグマの150mmも2本目なんですけどね(^^ゞ
1本目は5D MarkUと娘のところから帰って来ませんので・・・
>凄いレンズだと思います
そうですよね〜♪ 私はこのレンズを買った後に純正100mmマクロIS付の出番が無くなり
ドナドナしてしまいました〜
初代7Dと初代150mmマクロの画像は先日、死亡したHDDの中なので画像のアップが出来ません。
OSが駄目になったぐらいならデータやファイルは救出できるんですがハード的にお亡くなりなった
みたいでウンもスンも言いません・・・
暇になったらHDDの基盤を変えてチャレンジしてみようと思っています♪
>1.6倍も魅力ですので末長くお使い下さい!!
フルサイズで野鳥を撮ると1.6倍のありがたさをシミジミ感じてしまいます。
7Dの後継機種が出るまでは使っていきます(*^^)v
7Dは決して手放そうと思ったのでは無く新調しようとを考え買い替えるつもりだったんですが
仕事が忙しくなり買い直すのが遅くなっただけです(^^ゞ
>の前に???って事は両方逝っちゃうって事ですか?
>さすがに凄い資金力であられます!!
いえいえいえ・・・そんな財力はありません(^^ゞ
ワンダーフォーがアウトレットやリビルト品で20万円中間ぐらいになってから逝きます♪
1DXも後継機が出て値段が下がってからになりま〜す
後はサンヨンを買い直せば今の写真ライフで欲しい物は無くなります(*^^)v
■あきあかねさん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
19日〜まで初ショットは我慢できそうもありません(^^ゞ
初代7Dと同じでカワセミになるかな???
60Dまでのお金を出すなら絶対に7Dまで逝った方が良いかと〜♪
下手をすれば私の様にメイン機と入れ替わるぐらいの性能があります(*^^)v
■EF-L魔王さん こんばんわ レスありがとうございますm(__)m
寒い時期の夜景は綺麗ですよ〜♪
お台場or川崎の工業地帯の夜景も良いし六本木ヒルズや街中をブラブラしながらの
スナップも良さそうですね(*^^)v
>そのときは例の方々もご一緒できると嬉しいです^^
EFコンビとはもう1年以上、連絡をとっていない様な気が(^^ゞ
家の娘でも連れて行きましょうか?
雑誌のモデルのバイトをしていた時期もありそこそこイケるかも知れません♪
書込番号:13670028
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





