EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 13 | 2011年3月28日 22:33 |
![]() |
11 | 5 | 2011年3月7日 20:55 |
![]() |
8 | 7 | 2011年3月2日 09:01 |
![]() ![]() |
56 | 10 | 2011年2月20日 11:46 |
![]() |
11 | 14 | 2011年2月13日 21:42 |
![]() |
9 | 18 | 2011年2月4日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
はじめまして。
AV-1, EOS 5QD, KISS DN を経て 7Dを15-85のレンズキットで購入しました。
2009年のCANONのイベントで本機を体験し購入意欲をそそられ、漸く購入する
ことが出来ました。
EF-S15-85 IS も評判通り写りのよいレンズで、7Dとのバランスも良い感じです。
このレンズキットでの購入で満足しています。
使用レンズは主に次のようになります。
・EF-S15-85 F3.5-5.6 IS USM
・Tokina AT-X 80-200 F2.8(EOS5 から継続のおじいさんレンズです。)
下手な写真ですが両レンズを使用した画像をUPします。
運動会シーズンまでに EF70-300 F4-5.6L IS を追加を計画しています。
また、マクロ撮影にも興味があるので、FE100 F2.8L マクロも良さそうですね。
2点

2つの画像どちらもきれいに撮影されていますね。
出来ればアップされるときにExifを残される方が皆さんの参考になります。
書込番号:12799854
3点

しゅんしゅん2さん
7Dご購入おめでとうございます。
私も7D発売前後のイベントにはワクワクして参加しました。
その時に体験した7D+EF100F2.8LISの写りに感動したのを覚えています。
私も欲しいレンズの1つです。
今日は天気が良くなかったのですが、私も「梅メジロ」7Dで撮りに行きました。
書込番号:12800022
8点

購入おめでとうございます。
1年以上頑張った甲斐があったような素晴らしい写真ですね。
こちらが天気が悪くいまひとつの撮影日和でした。
100マクロは持っていますが非常に満足ですよ。これからの季節は大活躍してくれそうです♪
鳥撮り用にシグマ50-500OSを使っていますが重い・暗い意外はかなりお気に入りです。
書込番号:12801597
4点


ご購入おめでとうございます。
一眼にハマッてからまだ3年くらいですが結構面白いです。
散財をやらかしてしまっています(笑)
マクロは100mmが良いかもしれないですね、望遠マクロとして
100-400も結構活躍しますよ。
書込番号:12802257
1点

hotman さん
ご指摘ありがとうございました。
画像投稿は初めてでしたので、以後気をつける用にします。
一枚目(菜の花)は、Tv:1/500, Av:F5.6, 露出補正:0, 焦点距離:85mm
二枚目(メジロ)は、Tv:1/200, Av:F9.0, 露出補正:0, 焦点距離:180mm
canon2006 さん
素敵な写真ですね。
梅と早咲きの桜を撮りにいき、メジロと遭遇しました。
小さくて、ちょこまか動き回るので追っかけるのが大変でした。
1976号まこっちゃん さん
やはり 500mm は迫力が違いますね。
今までは、Tokina 80-200+ケンコー2Xテレプラスで超望遠を
狙っていましたが、7Dでは挙動が今ひとつです。
だっち。 さん
EF70-300 F4-5.6L ISの写真投稿ありがとうございます。
70-300 F4-5.6Lも購入できるようにしなければです。
書込番号:12802397
0点

レンズセット購入おめでとうござます。
私は予算の都合で昨年末に本体だけでしたので羨ましいです。
レンズ選びは悩みますが、楽しい悩みです。
私の場合、マクロはタムロンSP AF90mm F2.8、タムロンSP AF180mm F3.5
を使っています。AFの動きに難はありますが、写りは最高です。
野鳥撮りには、EF400mm F5.6L USM のISなしの単焦点を使っています。
ISはありませんが、これも最高の写りです。
レンズの板もありますので、色々悩んで^^良いレンズを選んでください。
7Dライフをお楽しみください。
書込番号:12804349
1点

ひかり屋本舗 さん
レンズ選びは悩ましいですが、それも楽しみの一つですね。
ブログも拝見させて頂きましたが、写真やコメントすばらしいと
思いました。
震災の惨状を見るにつけ、心が傷みます。
少しでも早く、被災地の状況が改善されることを祈っています。
書込番号:12806451
1点

しゅんしゅん2さん はじめまして
カメラ 7D
レンズ バリオ ゾナー 100−300 F4,5〜5,6
デジカメ歴約2年半、 今までは他機種で撮っていましたがキャノンを初めて購入しました
7Dでの試し撮りの写真です。レンズは無接点のアダプターを介していますのでExifは
不正確です。7Dはまだ良くわかっていませんがとても良い感じそうです!!
書込番号:12824785
1点

スレ主さま、横レス失礼します。
Biogon 28/2.8さん、ご無沙汰しております。
7Dのご購入、おめでとうございます。
Biogon 28/2.8さんのCanonマウントにはビックリです。
マウントアダプターでのバリオゾナーのツバキ、ゾクゾクしますねぇ。
名レンズ300/4もマウントアダプターを介せば7Dでも使えますね。。。。。
私も一足お先に40Dと5Dmk2とアダプターで楽しんでおります。
また、お写真見せてくださいね〜。
書込番号:12825474
1点

スレ主さん 私も一寸だけ失礼します。
フォトグラファーぽよさん お久しぶりです。
旧知の方からコメントを頂きますととても嬉しいものですね!! 税が還付になり7Dにす
るかD7000にするか迷いましたが、昨年極楽堂から購入したバリオゾナー 100ー
300 F4,5〜5,6を生かすのには7Dのアダプター使用の方が使い易いと思い
キャノン7Dを購入しました。フォトグラフファーぽよさんが40Dと5Dmk2を購入
されたのはwatchしていましたw 5Dmk2の板にスレ立てをした時例のオッサンが出てきた
のは私も非常に不愉快でした。またフォトグラファーぽよさんが花等のスレを立てて頂くと
有難いのですが、、、マウントアダプターの話等も有りますし、、、
書込番号:12828077
0点

Biogon 28/2.8 さん
柔らかい感じの素敵な写真ですね。
バリオ ゾナー ・・・ 渋いですね。
書込番号:12833625
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
昨年60Dを購入しましたが、1代目がSDカードがスロットからつまようじで無理やりでなければ出てこず交換。2代目がレンズを取り付けると外れなくなり、初期不良で返品となりました。
その後、ニコンD7000のCBが始まり、Y電気で物色をしていました。店員さんに「子供、風景をメインで撮りたい。またできればカワセミ等の野鳥も撮影をしたい。」と相談をすると7Dを勧められました。両方を試してみると7Dの方がAFが早く、ピントも合いやすいように感じ(素人の感覚ですが)、デザインも7Dの方が好みでした。また、値段を117,000円、21%のポイントとしてくれたこともあり、購入を決めました。
帰宅していろいろ使用してみるととても操作をしやすく、やはりこの機種を購入してよかったと感じました。今後、勉強して使いこなせるように頑張りたいと思います。
6点

私も7DあるいはニコンD7000で迷いまくっている一人です。
杏ちんパパさん同様、子供と風景が対象です。
ちなみにY電機はどちらの店舗でしょうか?
池袋総本店ではポイントが10%以上という表示でしたが。。
書込番号:12751142
2点

杏ちんパパさん、7Dご購入おめでとうございます!
紆余曲折の末ですが結果良い買い物をされましたね。
7DのAFに関するカスタマイズは重宝されると思います。
AFポイントやAFエリア設定を縦位置と横位置で別々に記憶させておく事が可能であったり、
AIサーボ時の追随感度の設定が可能であるなど連写以外でも優れた点があり、
そんな使いやすさに助けられています。
60Dを扱ってらっしゃったのであればあまり差は感じられないかもしれませんが、
Kiss系に比べればファインダーも大きく見やすく、グリッド表示が出来る点も
私は気に入っています。
7Dライフ、満喫してください〜。
書込番号:12751188
1点

杏ちんパパさん
ご購入おめでとうございます。
7Dにパワーグリップを付けると安定感が増します。
1/8でも十分ブレず写真を撮ることができるので
愛用していますが、使用開始してから約10ヶ月で
この機器のクセ、レンズとの相性がわかり
安定した撮影ができるようになりました。
素敵なお写真が撮れますように!!
書込番号:12753265
1点

結局 60D はどこへいったのでしょうか?(笑)
返品で終了でしょうか。。それとも2台体制?
書込番号:12754557
1点

水平対向ツインターボ様
購入店舗は横浜の上大岡店です。近隣の他店舗と比べて対応がとても良いと感じました。
Orc Saburou様
現在、解説書と格闘中で、一刻も早く機能を使いこなせるよう頑張っていきたいと思います。
fireboss様
現在、シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMを購入検討中で、バッテリーグリップはその次に購入します。
mt_papa様
2台目に交換した際、レンズが外しにくく、店員さんへ確認したところ「使用していれば、こなれてくる。」と言われ、使用していました。その後、完全に外れなくなり、店舗へ持参すると「不良品なので交換します。」と同じ店員さんに言われたため、返品の話をしてお金を返してもらいました。
なんにしても最終的には良い結果が得られて満足しています。
書込番号:12755469
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
安曇野にコハクチョウを撮りに行ってきました。
動画にも挑戦しましたが、レンズが70−200mで、
ちょっと重いですし初めての撮影でしたが楽しめました。
動画に深みがあるようで満足してます。
http://www.youtube.com/watch?v=mfmYzyAE5JA
静止画は迷いっぱなしでした。
5点

動画拝見しました。白鳥の声が綺麗にとれてますね。これは7Dの内臓マイクでしょうか?
書込番号:12724781
0点

KODALOHA-san
内蔵マイクです、
コハクチョウまでの距離がとても近いので綺麗に音声が入ったと思います。
私も映像をみて音声を聞いてビックリしました。
書込番号:12724807
0点

そうですか、内臓マイクで。これなら外付けのマイクいらないですね。僕はICレコーダーとかを使うんですが、ミニプラグなのでそこにノイズが乗っちゃうんですよね。だから結構音は面倒でも別撮りしたりと、苦労しております。
書込番号:12724838
0点

アップありがとうございました。
楽しく拝見しました。美しく撮れていますし、鳥たちのザワザワした雰囲気も伝わってきますね。
私も4,5年前安曇野に白鳥撮影に行きましたが、そのときのメインレンズが100-400でボディーが20Dでしたので、朝夕の暗さに手こずらされた覚えがあります。
今は高感度性能も進化したのであの頃よりは楽に撮れそうですね。
僕も動画を撮ってみようかな。
書込番号:12724876
2点

yasu-san
素敵な写真ですね、
100−400ですか。
憧れますね、レンズが長ければな〜なんて何度も思いましたが、
貧乏してますので今のレンズで我慢我慢です。
できれば1.4のエクステンダーをいつか買いたいと思ってます。
書込番号:12725959
0点

nana747さん、こんばんは。
写真と動画を拝見しましたが、nana747さんが7Dで
ハクチョウの撮影を楽しまれているのが、良く分かりますよ。
私も時々、ハクチョウを撮影しています。
FZ100 AVCHD(1080i) ハクチョウ飛翔1
http://www.youtube.com/watch?v=29DZFMWLFC0
カメラ1台で静止画と動画の撮影が楽しめる、いい時代になりましたね。
使っているカメラは違いますが、これからもお互いハクチョウの撮影を楽しみましょう。
書込番号:12726910
1点

isiura-san
こんにちは、いつも写真拝見してます。
撮影は楽しいですね、
でも名古屋から安曇野まで高速、ガソリン代など考えるとなかなか行けません。
撮影練習してまた行きたいです。
書込番号:12728346
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
先日、(3日前)にキットレンズはレンズフード付属ですか?
という質問をした者です。
昨日、1年間少ないお小遣いを貯め念願の7Dを購入しました。
さすが綺麗な絵が出できますねー。
さて今日はいい天気なので今から子供となばなの里(三重)に行って
写真をパシャパシャ撮ってきます。
9点

ご購入おめでとうございます(^-^)
ドコで、いくらで買ったかなどを書かれると、皆さんのお役立ち情報になると思いますよ♪
なばなの里良いですね〜
CMではよく見るのですが、まだ行ったことがありません。
素敵な写真を撮って、ココにアップしてくださいね♪
素敵なデジイチライフをお過ごしください♪
書込番号:12676550
3点

うれしいんですよ、私も買ったらウキウキします。この様な方がデジタルカメラの裾野を広げてくれるのでは?情報提供があればもっと嬉しいんですけどね。
書込番号:12676655
9点

今は撮影を楽しんでいる真っ最中かも。
夜にでも結果報告とかあると楽しみですね。
書込番号:12677524
5点

ご購入おめでとうございます。
なばばの里では三脚の使用は禁止(夜間)されてますが、一脚はOKのようです。
http://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/camera.html/
書込番号:12678748
2点

購入おめでとうございます。
なばなの里は、梅が綺麗でしょうね。
行きたいと思いつつ、花粉との戦いで気後れしています・・・
書込番号:12678849
2点

ご購入おめでとうございます^^
(最近のレスは厳しいですねw)
プチプチに包まれてるのは何ですか?
書込番号:12679381
2点

>プチプチに包まれてるのは何ですか?
レンズだとおもいます。
書込番号:12681450
1点

おめでとうございます♪
購入価格・購入店は書かれた方が今後買われる方の参考になると思います。
報告であれば相談された板で書き込みすれば厳しい意見も無かったかと…(^^;)
書込番号:12681998
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
大雪が明けて 7D購入後初めての雪景色なので嬉しくて近所に撮りにいってしまいました^^
こういうのはブログでお願いしますって突っ込まれると思いますが許してください^^;
甲府周辺は5〜6cm積もりました。 ヘタクソですが一枚載せました。
MRAWで撮ったんですがDPPでJpeg変換するときデフォルト(画質10解像度350)だと約6M
これは画質8解像350(これで4M)でやりましたが みなさん画像UPするときどのように変換してますでしょうか?
今日また実家行く用事があるので山間を遠回りしながらパチパチ撮りたいと思います
本気モードの人は今日あたり富士山周辺に夜中から張り付いているんでしょうね^^
(私にはまだできません^^;)
2点

おはようございます。青7さん
キレイな雪景色ですね。
僕はR A W+J P E G で撮影してJ P EG画像を
載せる時は圧縮してます。
書込番号:12648283
1点

おはようございます。
私はRAWだけになりました。
そしてアップするときは、DPPで画素数を調整してJPG変換をしてます。
デジタルにしたてのときは、銀塩時代の名残で徹底的(のつもりだった ^^; )に追い込んで撮影してので、JPGオンリーだったのですが、
やはり後から見るとどうしても修正したい部分があったりするので、PAWオンリーになりました。
これも、銀塩からデジタルになったのと同じで、その分撮影が雑になったのは否めませんね。
書込番号:12648407
2点

きれいな雪国写真ですね〜。って、甲府は雪国じゃないか(^_^;)
こちらは天気予報に相反して まったく積雪がありませんでした。
ちなみに私は通常はラージのRAWで撮影し、気に入った物をjpgに変換し保存しています。その中でも特に気に入ったものだけRAWで残してあります。
ここへアップする時は何も考えずにDPPでサイズ変更してアップしております。まあ1024x748ですからね(^.^)
書込番号:12648777
1点

害像度は関係ないですが、、私が up するときは、900x600 くらいの
サイズにして、画質8 くらいが多いです。
書込番号:12648782
1点

私の通常のパターンは、
MーRAWで撮影し、現像後の保存は 16ビットTIFF、オンライン投稿
の場合はJPEGに変換とダウンサイズしています。
ファイル・サイズは、M-RAWデータが10-12Mb、TIFF画像が40Mbになるので、
1 カット当たり 約50Mb 。
書込番号:12649645
1点

青7さん 万雄さん こんにちは
失礼とは思いますが教えて欲しいことが書いてありましたので横からの質問です。
jpeg 画像ファイルサイズを小さくできないかとLhacaやZIPで圧縮してみたことがあります。しかし,殆ど圧縮効果がありませんでした。どんなソフトで圧縮出来るのかご教授下さい。
書込番号:12649982
0点

>jpeg 画像ファイルサイズを小さくできないかとLhacaやZIPで圧縮してみたことがあります。しかし,殆ど圧縮効果がありませんでした。どんなソフトで圧縮出来るのかご教授下さい。
そりゃそうですよ。
JPEGファイルはもともと圧縮していますから。
上のお二方が言っている圧縮は、厳密には圧縮では無くリサイズのことのはずです。
なぜなら、ここに載せるのに圧縮と言っています。
ZIP等では画像ファイルでは無くなってしまうので、ここにはアップ出来ません。
ここにアップするには、4MB以内のJPEGファイルを4枚までとの条件がありますからね。
書込番号:12650049
0点

大きいサイズの画像をアップしても、価格コムの場合は自動的に長辺1024pixになりますので、
あらかじめ長辺1024pixにリサイズすれば4MBには収まるのではないでしょうか。
ブログなどの場合、たとえばエキサイトブログだと一枚500KBまでなので、
「チビすな」や「JTrim」などのフリーソフトでリサイズしています。
書込番号:12650098
0点

こんにちは。
私も「チビすな」を使ってリサイズ(圧縮)しています。
プレイベートも仕事もこのソフトは便利で操作も簡単で重宝しております。
Exifデータもそのまま残りますので、こちらへのアップにも最適ですね。
書込番号:12650400
1点

良い感じで富士山も雪が舞っていますね。
そういえば雪の写真撮ってないなぁ。
画像UPって、価格コムに投稿するときですよね。
私の記憶が正しければ(古い!)、価格コムは長辺が1024ドットなのでDPPでこの
サイズにするなら
『ファイル』→『変換して保存』と進むと開くホルダやファイル名が指定するウィン
ドウの一番下に『画像サイズ設定』と言うのが有るので、『画像サイズを変更する』
にチェックを入れて、その下の大きい数字が入っている方に『1024』と入力して保存
すれば価格コムにちょうど良いサイズで保存できます。
書込番号:12650660
1点

圧縮という言葉の意味を
私が誤解していたのでしょうか。
リサイズという言葉はピクセルサイズを変えることであって
テータ量を変えることではないと思っていました。
リサイズは,場合によっては画像サイズを大きくすることもありますから。
書込番号:12650821
0点

F2→10Dさん
おっしゃるとおりですね。
私も知っています。
何か新しい圧縮技術でも開発されたのかと思いました。
お騒がせしました。
言葉の意味を「厳密に」考えない方が良いようですね。
青7さん ごめんなさい。
書込番号:12650861
1点

みなさんいろいろなご意見ありがとうございます^^
夜空が好きさん 山梨は雪国じゃないですよwでも清里や富士五湖周辺はそこそこ雪が降りますね。甲府辺りは降っても年二回程度でしょうか
Marukobunkoさん いえいえ^^気になさらないでください。
みなさん用途によってさまざまですね
最初Jpegのみで撮っていたのですがRawで撮ってみてDPPでプレビューしたらなんか色の深みというか感じが全然違ったので最近はrawばっかです
MRawはカードの容量の問題もあってw CFまでお金が回らないのが現状です;;
今はトラセンのx133 4G(1400円)一枚のみ・・・
Rawだと4G程度の安物では厳しいのを痛感しました
でもサンデスクの高速大容量は高くて買えまへん^^;
今月はおこづかい削って8G辺りでもう少し高速タイプを買い足ししてみます!
しかしTIFFで保存するとすごい容量ですね^^;(現像時
書込番号:12651526
0点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
以前、レンズとオーロラ撮影でご意見を頂いていました。
結局、タムロンのModel B005を購入しフィンランドに行って来ました。
チャンスはたったの3晩で3夜目にオーロラ出現、撮影成功です。
キットレンズの15−85も持って行き、2晩目1枚のみ撮影出来ましたが、
Model B005のF2、8が有効でした。
1点

撮影成功は良かったですね。
オーロラ撮影といえば
カナダ・ノースウェスト準州のイエローナイフ(オーロラビレッジ)が有名ですが
フィンランドはどこで撮影されましたか?
書込番号:12565443
0点

>VallVillさん、
クラブツーリズムの格安ツアーに参加、
多分他にツアーは行われていない、ルオスト、と言う小さな村です。
書込番号:12565497
1点

星がきれいに写っているだけにオーロラの方は少し残念ですが、見られただけでもうらやましいですね。デンマーク、オランダには仕事で行きましたが、許可が下りたら(妻の)一度は撮りに行きた〜い。
書込番号:12565859
0点

すばらしいですね、オーロラを写すことはあこがれの一つでもあります
極寒の地で、オーロラが出るのを待つのも大変でしょうね
こういったネイチャーフォトはフィールドに行くことが大変ですので
大変な分、写した感動も大きいでしょうね
私はポートレートが多いので、被写体がどこにでも居て、楽でいいです
今日撮ってきたのは、こんなポートレートですが
書込番号:12565964
0点

オーロラ撮影、ご苦労様です。
現地の寒さ、日程の過密さ、時差など体力的にも大変ご苦労があった事と察し申し上げます。
オーロラ自体は、今一歩で少々残念でしたが、それでも撮影できたこと、おめでとうございます。
私も、アラスカのフェアバンクス、カナダのイエローナイフに撮影に行くのでご一緒しましたら、宜しくお願いします。
書込番号:12567272
0点

>R-6さん、
実は、もっと色の濃い時間帯がこの画像の前に出ていたのですが、
場所も悪く、更に保護フィルターを凍らせてしまい、クッキリした物が撮れませんでした。
移動し、見やすい所に行き、保護フィルターを取ってこれが撮影出来ました。
書込番号:12568523
0点

>メルモグさん、
私もエゾリスを撮りますが、雪の上はなかなか出会えません。
ツアーで24人参加ですが、一眼レフを持ってるのが5人、
コンデジでも三脚無しが多かったですが、
最終日だけあって、皆が驚嘆の声を上げていました。
書込番号:12568536
0点

>狩野さん、
私も初めてのトライで撮影出来ると思ってなく、嬉しいの一言です。
今日はキタムラに行きプリントして来ました。
PCのモニターよりしっかり、緑と赤が表現されて更に感動です。
添乗員の話しに寄ると北米は綺麗な物が出やすいけど、環境が厳しいとの事。
ルオストはホテルから歩いて数分で良い所があり、往復出来ます。
私は、ずっと粘っていましたけど。
私は、次は違うもの、チーターのハンティング等を狙う予定ですが、
いつ行けるのか未定です。
書込番号:12568569
0点

>次は違うもの、チーターのハンティング等を狙う予定ですが
・・・・・写真の腕はそれ程大したことは内容だけど、本業そっちのけで、飛び出せるおまえさんの無鉄砲ぶりが・・・・(笑)、素晴らしい。
ご参考まで
普通のaurora写真
http://www.flickr.com/groups/northernlight/pool/
http://www.flickr.com/search/?ss=2&w=all&q=aurora&m=text
Cheetah
http://www.flickr.com/photos/vidyo/4014315790/
http://www.flickr.com/photos/tim-miley/3569809538/
こんなところでは大砲が必要だ!
http://www.flickr.com/search/?ss=2&w=all&q=cheetah+hunting&m=text
http://www.flickr.com/photos/tags/cheetah/clusters/
サファリ
http://www.flickr.com/groups/africansafari/pool/
テレビ映像で見た光景を、自分の技量も顧みず、自分も同じような写真で撮ってみたいと思い出すタイプに人は大変だわい(笑)
書込番号:12592647
2点

>テレビ映像で見た光景を、自分の技・・(長いから引用中止。)
目的を見つける。
それを具現化せんと、力量をつけるべく試行錯誤を重ねる。
人はそれを努力と呼ぶ。
いけませんか?
書込番号:12593049
2点


こんばんは。
オーロラ良いですね〜、いつか撮影してみたいですよねー。
躍動する野生動物ってのも素敵です。大きい肉食動物なんかまず撮れませんもんねー。
ピラミッドとか、ナスカの地上絵とか、、、記念撮影レベルでも良いのでやってみたいです。
僕も自分の腕・資金難すら省みず、何でも撮るぞ!とがんばってます!
チーターいいのが撮れたらまた見せてくださいね〜(^^/
書込番号:12593643
1点


↑すいません、アイコン間違えました。
>maskedriderキンタロスさん、
チーターはオーロラ以上にチャンスは少ないと思います、何時になるか分かりませんが、
撮れればアップしますね。
エジプトの情勢、良くなるといいのですけど。
私も1度テロでキャンセルになった経験が有りますよ。
画像はフィルム一眼で撮った物です。
書込番号:12600887
0点

←いつかはオーロラ撮影( ´艸`)
フィンランドですかぁ^^
オーロラに出会えて良かったですね^^
書込番号:12601015
0点

>川崎@さつきさん、
本当にラッキーでした。
私は3回しかチャンスのない旅の最後の晩に出てくれました。
その日の朝、1週間滞在し見れなかったフランス人70名の団体が帰ったのでしたから。
書込番号:12601119
0点

カンカンになって俺に語りかけてきたので、一瞬あせった。
まったくfuckerとやらに集う白人たちがやっていることは手放しで賞讃するくせに、
ナショナリティを共有する者が自分にできないことをやっているのを見ると、
無性に腹が立つらしいです。
敗戦国に生まれるというのもつらいものですなぁ。
間違っているかどうかは知りませんが、
とりあえず誰かが金を遣えば経済がぐるりと動くわけだし、
好きなことをやればいいんじゃない?
破産したりしないよーに。
書込番号:12601567
0点

>ashes to ashesさん、
管理者の手が加わり、アイコンを変えるのを忘れて投稿してしまいました。
勉強不足と言うか、fuckerを今回初めて知りました。
私も、ケチケチ旅行では有りますが、動けば経済がまわると思いますね。
破産はしないと思いますが、残す人も居ませんので好き勝手に使っています。
お金もってても、認知症になったり働く気があっても障害者になる可能性もありますから。
仕事柄、豊かな老後の為に今はしたい事を我慢する事にためらいが有ります。
書込番号:12604689
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





