EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2010年2月27日 07:21 |
![]() |
8 | 11 | 2010年2月15日 22:12 |
![]() |
9 | 5 | 2010年2月14日 22:20 |
![]() |
11 | 4 | 2010年2月8日 07:16 |
![]() |
112 | 28 | 2010年2月3日 23:57 |
![]() |
684 | 223 | 2010年2月2日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
発売日当日に購入して早いもので4ヶ月が経ちました。40Dから買い替えましたが非常に満足しています♪主に2歳と1歳の子供と風景がメインですがAFの向上と液晶モニターの見やすさが気に入っています。
近頃は70-200の新レンズが気になっています♪広角持ってないし…あ〜沼にどっぷり浸かっちゃいました。ながながとすいません。
3点

3行なので特に長いとは思いませんが。(笑)
携帯で打込む3行は長く感じますね。
お子様の思い出、たくさん撮ってあげて下さいませ。
書込番号:11001271
0点

広角は EF-S10-22mm で決まりですかねぇ。(笑)
書込番号:11004737
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ



titan2916さん
そういえば、公園の杉の木に黄色いものがちらほらとついてました(^o^;
杉の木は春の気配を感じているんでしょうね。
書込番号:10940670
0点



11日(祭日)に南部梅林(和歌山)と、白崎海岸の水仙を撮影に行ってきました。
1日中雨の予報でしたが、午前中の南部梅林は雨が降らず、良かったのですが
午後の水仙の頃には本降りで、カメラが濡れないよう気を使いました。
書込番号:10944993
1点

torotorotororiさん こんばんは
もうすぐ春本番ですね。
これからいろんな花が咲き始めるので、忙しくなりますがとても楽しみです。
書込番号:10946145
1点


9年選手さん
mt_papaさん
やはり梅が旬ですね。
梅もあっという間に満開になるので、のんびりしてられません。
じじかめさん
南部(みなぶと言うんですね?)の梅林は有名みたいです。
しだれ桜のようなしだれ梅ですね。
水仙も春を告げる花ですね。
湘南ではお正月早々撮影したことがあります。
書込番号:10947029
0点

ハルジィさん
エヴォンさん
きれいなお花をありがとうございます。
いろんな花をいろんなレンズで撮るのは楽しいです。
あまり遠出をしなくても、いい花がありますね。
問題はいいお花を見つける目があるかどうかでしょうか(汗)
書込番号:10947235
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
20Dで使ってきたTAM200-400mmの暖か系レンズ(私は何故か好きなんですよ、古いレンズですが)の為だけにD300Sを振り切り一念発起でキタムラへ、でもBODY在庫無し・・・(ショック!7Dってやっぱ人気?田舎のキタムラですが・・)
高倍率なんていらないけど、思い立ったが吉日! 初めてのEF-Sもいいかと勢いで買ってしまいました。
でもこれが中々良い!、と言うよりBODYの進化は凄まじいですね!(130枚+ちょこっと動画も試しました)
AF、WB、ファインダー、高感度、解像度、重量?・・・シャッター音以外は浦島太郎状態!(20Dの爆音に慣れすぎ? 個人的には20Dだな)
とくにAF精度にはびっくり、D300だったらもっと凄い?
でも勢いで買って良かった、感動!
動画だけはNIKONよりCANONかなと事前学習、本番はこれからです。
甥っ子の発表会に「TAMオンボロレンズ+7D高感度+一脚(重いから)+予備バッテリー」で動画にも挑戦だぁ〜!
どうなることやら。
2点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
隣の芝生は青く見えますね(笑)
レンズ資産は生かせるし、操作も20Dからなら違和感ないと思います。
かわいがってやってください!
私も7Dには大満足しています。
書込番号:10936610
2点

BAJA人さん
<隣の芝生は青く見えますね(笑)
いやいやすいません、D40がすごく相性が良かったもので・・・特にこだわりというものは無いのですが。
7Dも20Dや40D(ややこしいですね)のように私の手になじむように、可愛がってやりますよ。
しかし、でかい!。けど うれしい!(笑)
書込番号:10936789
0点

20D、今でもサブで使っていますが、ピアノの発表会などはミラーアップですね。(笑)
書込番号:10937084
0点

>とくにAF精度にはびっくり、D300だったらもっと凄い?
7DもD300Sも使ってますが、そんなこともないと感じてます。
AFって測距点の数だけではないと思いますよ。
AFの苦手とされるような被写体の場合、D300Sの方が迷いが多いですし
レンズも含めてのAF速度はやはりキヤノンの方が速いです。
7Dの連写性能もいくつかの条件によっては遅くなりますが
D300Sは14ビットRAWに設定しただけで、あっさり2.5コマ/秒程度まで落ちます。
私の印象では総合的に7Dがお勧めです。
書込番号:10939780
5点

皆様的確なアドバイスありがとうございます。
ぶっつけ本番、ISOオート 7D任せで行ってきました!市民会館へ。
TAM2段絞りf7.1でISO3200、高感度の嵐!JPEGはき出しですが大満足の結果でした。
あんなに暗いのにピントがよく合いますね! しかもTAMボロレンズで!
7Dに感謝、感激!
でもEOS MOVIEは難しかった・・・これからですね。
ここでひとつご教示願います。
ISOオートの最高感度ってどうなっているのでしょうか?
書込番号:10942241
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
以前、7D本体とBG-E7バッテリーグリップのシャッターストロークの違いがありすぎて
使い物にならないと感じていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10780850/
結局BG-E7を修理に出しました。
1/19に修理に出して1/30に戻ってきましたが、
修理後は7D本体のシャッターとほぼ同じ感覚で使用することが出来るようになって戻ってきました。
全く同じではなく厳密には7D本体の方がほんの少し全押しが重い感じがありますが、
縦位置、横位置共に修理前とはちがい違和感無く普通に使えます。
気になっている方、あきらめないで修理に出す事をオススメします。
修理後、普通に使えるようになったので(良)にしました。
5点

私もバッテリーグリッブを
購入しましたがバッテリーを
二個入れて使うにはまだまだ体力が
足りないようです
シャッタとの違和感はあまり
ない気がしますヌでも
保証期間中なんで
入院させてみます
その前に筋肉痛で倒れています(´Д`)
書込番号:10898145
1点

宇津。さん
初めまして
以前にこのクチコミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10780850/
を見ていてBG−E7を購入前から気なっていました。
7D購入後、数日たってBG−E7を購入しさっそく試してみました、確かに違和感がありロット不良なのかなーと思っていました。
昨晩行きつけのレストランでライブがあったので40Dと7Dを持って行き撮影をしましたが
40DのBG−E2Nや20DのBG−E2と比べても異常に軽く本体の感触と違い、軽過ぎる
バッテリーグリップの感触にSCへ質問してみようかと昨晩思っていたところでした
調整で治るようでしたらさっそくSCへ持ち込もうと思います
情報をありがとうございました
書込番号:10900635
2点

宇津。さん
情報有難うございます。
私もバッテリーグリップのシャッターフィーリングには
かなり違和感を持っていました。
そこで、お聞きしますが
その調整の際の費用は有料でしょうか?
メーカー保障期間内でしたら
無料なのでしょうか…。
書込番号:10904387
1点

newkissyさん
調整は無料でした。
発送するときに一緒に保証書もつけるように言われましたのでBG-E7の保証書も一緒につけました。
保障期間は購入から1年と有りますが、発売から1年たっていないので送る必要があるのか疑問でしたがスムーズに修理をして欲しかったのでごねませんでした。
当初は7D本体も一緒に送るように言われましたが、後日「7D本体は使いたい」と言ったら、
BG-E7だけでも良いと言われました。
私が問い合わせた時は、BG-E7の修理は「サービスセンター大阪中之島」でしかやっていないと言われましたので近くのQRセンターに持って行くのではなく直接郵送しました。
送料はこちらから送るときは当方が負担しました。
戻ってくる時はキヤノンが送料負担でした。
送料に関しては保証内でも送る時はユーザー負担とHPにも書いてありますが、
納得がいかない時は交渉する余地が有るかもしれません。
私が手続きした時と状況が変わっているかもしれませんので
直接メールか電話で問い合わせてから手続きを行った方が良いと思います。
修理の文面に「異常ではありませんでしたが」とありますが・・・
実際に使用する立場からすると修理前はまともに使えない「異常な状態」でした。
ユーザーからのクレームが大きければどこかのロットでこっそり対策するかもしれませんね
とりあえず修理後は私の感覚では普通に使えてますので違和感のある方はオススメします。
書込番号:10905218
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
先日7Dを購入しました。
D300sも考えましたが、基本が3年前のカメラに動画を付けただけの
「名ばかりのフラッグシップ」の上にペンタ部がかっこ悪いのでやめました。
7Dは写りがシャープで買って正解でしたね。
ニコンも12Mに固執しない方が良いと思います。
12点

購入おめでとうござります。
7Dも良いカメラですがD300sも良いですよ〜。
「名ばかり」では決してないです☆
3年前のカメラと7Dとか良い勝負している所を見るとやっぱり名機なんだな〜っと思いますね。
まぁ12Mだろうと18Mであろうと私は印刷してもA4くらいまでなんで画素数は610万画素で十分ですね〜。
とりあえず7Dライフ頑張ってください。
書込番号:10865974
14点

何年前の設計だろうが、画素数が幾らだろうが
良い絵を吐き出してくれたらそれでO.Kですね・・
後、開発時のコンセプトがブレない事も・・後で講釈付ける位なら
数字の羅列に終始しないで、出てきた画像でユーザーに納得してもらった
ら良かったのに・・と思います
最近グリップに言及した広告展開してますが、はじめからこの路線で行っていたら
と思うのは僕だけでしょうか?
デザインは個人的にはペンタ部が小ぶりで引き締まって見える5Dmk2とかD300
の路線が好きですね
書込番号:10866075
13点

両方お使いの方の7Dが素晴らしいとのコメントには説得力がありますね。
私はキヤノンしか使ったことがありませんが今までのAPS-Cサイズのカメラの中では7Dが一番ですよ。(笑)
たくさん撮影してください。
書込番号:10866391
5点

今回D300をドナして7Dにしましたが、A2印刷で18Mは丁度いい感じです。
12Mだと物足りないと思います。
書込番号:10866862
9点

S-Uさん初めまして。
D300から7Dへ変更ということで、教えていただきたいのですが・・・
私は現在7DとD300Sで迷っています。
購入時期は3月半ば確定で、小・中学校の運動会、少年サッカーを撮影目的です。
一番の比較項目はAFの追従性で、
7DのAIサーボとD300(S)の51点3Dトラッキングのどちらが
より追従して、ピントのヒット率が高いでしょうか?
レンズにもよるのでしょうが私の想像では、
同じ手振れ補正付き70-300の場合、D300S>7D(70-300はニコンの方が評価が良いようなので)
なのかな?と思っています。
70-200F4LIS(ニコンには同等はないので)を考えると圧倒的に7D>D300だろうと踏んでいます。
金銭的にかなり苦しいので
もしD300S+70-300VRUが7D+70-200F4LIS+エクステ×1.4と追従性が変わらないのであれば、
ほぼ7Dに決まっていた気持ちがD300S+70-300VRUに傾きそうです。
書込番号:10867261
1点

ニコンは1200万画素に固執しているというより、D4、D400世代へのつなぎ的機種としてマーケティング的にやむなく出した感が強いと思いますねD300Sとかは。ただし、それでもそこそこ戦えるという意味ではD300の打ち出したコンセプトや性能がもちろん素晴らしいものだったからこそですが。
ニコンが本格的に高画素化してくるのは次の世代からでしょうね〜。やってくると思いますよ、高画素化。
書込番号:10867954
1点

両機とも使っていませんが
D300が7Dより劣る部分ってどんな所なんですかね?
書込番号:10868308
1点

>そもそも使います?
>1800万画素。
視野率100%以上の1200万画素機とおもったら?
レンズの中央部分だけつかうから、画質も良いだろうし・・・
あと、望遠でもある。
書込番号:10868352
1点

>DDT_F9さん
それは使えますね。
でも私トリミング使わないのでやっぱり使いませんね〜。
人それぞれですね。
書込番号:10868365
0点

>D300が7Dより劣る部分ってどんな所なんですかね?
AF速度、AWBのヒット率では7D>D300Sな気がします。
操作性に関しては個人の好みの問題ですが、
自分としてはCanonの方が初めて触っても直感的に目的の操作が出来ました。
D300Sのカタログはいまいち内容も大雑把にしか書かれていなかったので、
昨日D300のカタログを入手してみましたが、カスタム機能が沢山あって感動しました。
しかし、お店でD300S(追加項目以外はD300と同じ)触った時には操作の階層が深くて気づきませんでした。
こういう点はあくまで個人的にではありますが7D>D300Sですね。
書込番号:10870956
6点

ニコンもD400ではやってくれますよ。D300Sは7Dに圧倒されちゃったからね。鬱憤を晴らしてくれるんじゃないでしょうか。 ニコンユーザーには、12Mで充分だという方も多くいらっしゃるようですが、みんながみんな本音じゃないと思うんで。
例) スペック的には7Dを超えて、2000万画素、縦グリつけて9連写、ISO-25600はやってくれるんじゃ?
書込番号:10871843
3点

まぁ12Mで十分と言う人も足りないという人もありすぎるという人もいますね。
ただもし次ニコンが20Mなんてもの出してくれば私はフォーサーズユーザーになります。
書込番号:10873846
2点

>D300Sは7Dに圧倒されちゃったからね
メーカーもユーザーも圧倒されたとは思ってないと思います
逆に2年近い猶予期間が有ったのにこの程度?って感じでは?
画素数に関しても必要なら上げるって感じで
見えない何かに追い立てられてる様なキャッチコピー造りの
為の見切り発車は考えて無いと思います
書込番号:10874206
6点

>メーカーもユーザーも圧倒されたとは思ってないと思います
そりゃそうだ。
商売だから、あくまで販売台数での話。
>逆に2年近い猶予期間が有ったのにこの程度?って感じでは?
そう感じている人も当然いるし、逆にD300Sより7Dが羨ましいと感じている人も沢山いる。
要はメーカー間が競い合って、互いに良いものを作ればいいだけ。それだけの話。
そういう趣旨で書いたんだけどな。
書込番号:10876577
1点

こんにちは。
>D300sも考えましたが、基本が3年前のカメラに動画を付けただけの
「名ばかりのフラッグシップ」の上にペンタ部がかっこ悪いのでやめました
CANONしか使っていない者なので、ニコンのことをとやかく言うのはどうかと思いますが、センサーを作らずに新しいカメラですと言って20万のものを売るのは抵抗を感じます。
確かD3は少しセンサーをいじったようなことをどこかのカメラ雑誌に書いてありましたが、D300はいじってあるのでしょうか。
sをつけただけの名ばかりのという名すらがなくなってしまったようなフラッグシップ。
もしCANONがCMOSの開発もせずに新製品を発表したら大変なことになりそうですが、ニコンをお使いの方は寛大なのかな〜
そういえば1D2のときNつけたり20Dから30Dのときも昔はやっていたんですね。
今それをされたらがっかりしますけど。
あと12Mでは足りないという声をニコンほどのメーカーがフォローしないのも解せません。
いまニコンで売れているプロ仕様はD3Xらしいので。
12Mで足りるとかいう話ではないんです。
足りないという人の声になぜ応えないんだろうと思うだけです。
>7Dは写りがシャープで買って正解でしたね。
その通りだと思います。
欠点もあるのでしょうが、CANONの応えようとする姿勢は好感が持てますし、7Dばかり出動しています。
1D3がとても好きだったのですが、今はもちだす気になれなくなりました。
書込番号:10877900
5点

>7Dは写りがシャープで買って正解でしたね。
キヤノンの技術の結晶1800万画素の実力でしたね。
>ニコンも12Mに固執しない方が良いと思います。
こんなセンサーも自社生産出来ないメーカーのことは、
気になされず存分に撮影を楽しまれた方が良いと思います(笑)
書込番号:10878098
4点

そもそもD300sとかD3sのsってなんだろう。
それがなんだか中途半端というか、マガイモノ感を醸し出してますねw
あ、キヤノンの1Dsもそうだけど。
書込番号:10878144
2点

はぁ?????????さん
ニコンにおきましては、しょうもないの【S】だと思います。
書込番号:10878343
5点

しょうもないことはないのでは?
ビミョーすぎではありますが、D300よりは機能は向上しているように思いますよw
書込番号:10878467
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
スレが削除されてしまったようですので再投させて頂きます。
多分、自分が今回でスレ立てを辞める等の勝手なことを書いたせいではないかと推測します^^;
このスレも、皆さんの御陰でPart5まで行くことが出来ました!
本当に、感謝しておりますm(__)m
参加して頂いて居る皆様も是非、今までと変わらぬような形で書き込み、作品UPをして頂けたらと思います。
重ねて、宜しくお願い致しますm(__)m
21点

7Dや5DmarkIIをPLマウントに改造しているのを「映画テレビ技術」という雑誌で紹介していました。詳しくはこの雑誌を読んでいただきたいですが、映画界では7Dなどを使った撮影が流行のようです。
※PLマウントとは映画撮影用レンズマウントのことのようです。
書込番号:10803497
3点

こーいったスレは自分のブログでやれ
といつも思うのですが、一枚目の写真はいいな
ここ何処?
書込番号:10803507
13点

先程、削除されてしまったスレにコメントを頂いた方、本当に有難う御座いました!
レスを書いている間に削除されてしまったので、個別にレスが出来ませんが本当に有難う御座いましたm(__)m
書込番号:10803514
3点

一ノ倉さん、こんばんは。
PART5のスレ立てご苦労様です。これまで、一ノ倉さんのあかげで、7Dユーザーの皆さんの色々な作例を拝見でき、勉強さてもらいました。一ノ倉さんもお仕事が忙しいようですので、無理をなさらずに、ゆっくりと7Dでのフォトライフを楽しみましょう。
書込番号:10803519
6点

> 一ノ倉 沢太郎さん
一枚目の写真絶景です! 九州なので、どうせ行けないから場所教えて!! 芦ノ湖?
書込番号:10803533
3点

7Dの潜在能力の高さとスレ主様のセンス&技術に感服致しますm(_)m
良いカメラです!7D!!
書込番号:10803556
6点

>良いカメラです!7D!! Part5
私は理解していますがそう思わないアンチ7Dの方が多いので困りますね。(笑)
書込番号:10803568
11点

皆さん、こんばんは♪
既出の写真ばかりで申し訳ありませんが、ペッタンコさせて頂きますm(__)m
■やまだごろうさん
はじめまして!こんばんは♪
最近は、一眼レフを映像として使われると言う事を聞いたことがあります。
ビデオにはない、被写界深度の浅さ(ボケ)を生かした作品に注目が集まっているらしいですね!
これから、カメラもどう言う風に変化していくのか・・・
楽しみですね♪
■銀塩カメラ初心者さん
はじめまして!こんばんは♪
>こーいったスレは自分のブログでやれ
そう言った声があることも重々承知しています・・が、こう言うスレがあった方が良いと言われる声があると言う事もご理解下さい。
>といつも思うのですが、一枚目の写真はいいな
>ここ何処?
(笑)こう言う事も、こう言うスレがあるからこそ情報交換が出来るメリットもありますのでw
ここは、清水吉原と言う場所で山間部にある茶畑の農道から撮っています。
非常に分かり辛い場所にあります^^;
■遮光器土偶さん
こんばんは♪
有難う御座います!
そう言って頂くと、本当に有難いですm(__)m
ゆっくりと、気楽にやっていきますね♪
■Canoファンさん
はじめまして!こんばんは♪
上のレスにも書きましたが、清水吉原という地名の山間部の茶畑の農道から撮影しています。
九州からでは遠いですが、機会がありましたら是非♪
■紅いタチコマさん
こんばんは♪
先程の削除されたスレにもレスを頂きまして、有難う御座いました!
>7Dの潜在能力の高さとスレ主様のセンス&技術に感服致しますm(_)m
いえいえ、自分には何もありませんよ^^;
全て、自然が自分にくれた景観を7Dが上手く撮ってくれただけです^^;
今までも、応援して下さって有難う御座いました!
このスレも始まったばかりですので是非、楽しみながら参加頂けたらと思います!
宜しくお願いします。
■titan2916さん
こんばんは♪
>私は理解していますがそう思わないアンチ7Dの方が多いので困りますね。(笑)
どんな物にも好き嫌いがありますから^^;
自分は、長嶋茂雄さんの大ファンですが、あの長嶋さんですら嫌いという方もいらっしゃるわけですから(笑)
自分も7Dは凄いと思いますが、それ以前に写真を撮ることが好きですから、他メーカーでも他機種でも
写真を撮ることが好きな方は同好の士だと思っていますw
書込番号:10803660
5点

>他メーカーでも他機種でも
>写真を撮ることが好きな方は同好の士だと思っていますw
私も同感ですが世の中には可愛そうな方が多いようで他社メーカーの良いところを良いと認められないのが残念ですね。(笑)
書込番号:10803764
13点

多くの書き込みで7Dの良さ良くわかります。高いISOだったら無理でしょうが低いISOですから盛りあがっておるところに水をさすようですが、コンテジで撮ったらどの程度のものでしょうか。難易度は高そうですが。
書込番号:10803824
1点

一ノ倉 沢太郎 さん、皆さん今晩は。
Part5へお引っ越しとのことで久しぶりにやってきましたが、最終章とのこと。
非常に残念です。
ただ、スレ主様の決めたことですから、われわれは最後のスレを盛り上げるだけですね。
人それぞれで、いろんな意見もあると思います。
私はボディ板で唯一目を通すスレでした。
今までお疲れさまでした。
そして、ありがとうございます。
感謝の意味を込めて、一ノ倉 沢太郎 さんの好物をペタリ。
書込番号:10803889
7点

■dcsyhiさん
カメラを始めて4〜5ヶ月ですから、下手くそですよ(笑)
その下手くそを見たくないのであれば、どうぞスルーでどうぞ(笑)
■titan2916さん
>私も同感ですが世の中には可愛そうな方が多いようで他社メーカーの良いところを良いと認められないのが残念ですね。(笑)
本当にそう思います^^;
なんでなんでしょうか?
■デジトウシロさん
こんばんは!
ご質問の件ですが、自分はカメラをやり始めて日が経っていませんので、良く分かりません^^;
お詳しそうなので是非、御自分でトライしてみて下さい。
■BBbogyさん
関連レスを削除したのは自分ではなく、価格.com様なので文句なら価格.com様へどうぞ!
おっしゃる通り、偽善者ですよw
自分が嫌いなら、覗かなければ良いだけですよw
書込番号:10803907
10点

一ノ倉 沢太郎さん
PART5まで来ましたね。なにやら変な輩がわいてますがあまり見かけない人達ですね。粘着専門でしょうからスルーしときましょう。自分の写真もみせずに他人の写真を貶す、卑怯ですね。
以前からこのシリーズ見てきましたが私は写真のレベルが非常に高いスレだなとみていました。特に動体に関しての写真はお見事といいたい、7Dらしい写真の数々もありこれから7D購入される人にとっては非常に参考になることでしょう。作例があると実際に写真を見て判断ができるので自分の好みで購入の決断をできますよね。
書込番号:10803982
7点

一ノ倉 沢太郎がスレたてやめるとのことですので記念に。
撮影者方向に向かって全力で走ってくる犬です。
難しいとのことですが(伝聞)、7Dはきちんと追ってくれます。
AIサーボ、中央一点、敏感度一つ上げ、です。
書込番号:10804126
6点

一ノ倉 沢太郎さん
4枚目のカモメがレインボーブリッジを背景に飛んでいる姿がとてもいい構図ですね。
風が強いときはこういう飛びかたしますので強風もカモメ撮りにはいいですね。
写真っていろんな人のを見ていくと自分の固定しがちな構図と比較できて構図に変化が出てくると思うのでこういった作例を出し合うのっていい勉強になります。写真が好きというよりも機器が好きっていうひとほどこういうスレが嫌いなのでしょうかね。
PART1から参加してますがみなさん写真撮るときかなり考えて撮るようになったなーって思います。実際みなさんとお台場や日光サーキットでお会いしましたが写真を撮ることがとても好きな人ばかりで向上心がとてもあって一緒にいてとても楽しかったです^^
私も自分のジャンル違いの写真をたくさん見せていただいて機会があってそういう場所にいったらこのスレを思い出して真似して撮ってみようなんて考えてますのでとても勉強になりました。
書込番号:10804168
7点

一ノ倉 沢太郎さん。
このスレは7Dの為になってないでしょうね。
目的が写真の見せ合いであるなら良いのですが。こんな写真を撮りましたの乗りで。
書込番号:10804202
6点

みなさん、こんばんは。
先日、オートサロンへ行き、コンパニオンさんを撮らせて頂きました。
7D+24-105mmF4.0+580直射です。
■一ノ倉 沢太郎さん
金色に燃ゆ、何度見ても良いですね。写真の中に吸い込まれそうです。
書込番号:10804218
5点

一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
あちらの板で載せてますので、またか!と思われるでしょうがご勘弁を(笑)
もう7Dの性能が嬉しくて休日がいつも待ち遠しいです
このとんびの連写では目の前を通り過ぎるまでずっと追いかけたのですが
どれもばっちり撮れていて感動ものでした
また次撮りに行くのが楽しみです!!
書込番号:10804299
10点

■赤ん坊少女さん、こんばんは。
>このスレは7Dの為になってないでしょうね。
写真だけ見てればそう思うかもしれませんね。
だけど、EXIF見ても参考になるし、ND使えばこう撮れるとか
7Dでこういう風に撮れるんだ、とか、マクロや流し取り等々、色々あって
7Dを購入検討されている方や、7D所有の方に限らず、私は大変参考になっていると
思いますよ。
書込番号:10804371
12点

一ノ倉 沢太郎さん、皆さん
こんばんは。
Part5おめでとうございます。
いつも書き込んでいますけど、皆さんの写真はレベルが高くて同じカメラでこういう写真撮影出来るんだとか、違うカメラでもこういう構図や撮影の仕方があるんだってすごく勉強になってます。
こういう板がなければ写真を撮影する楽しさがわからないまま上手く撮れないって悩んでいたと思います。
今日はオートサロンで撮影したキラキラのベンツ写真です。
書込番号:10804377
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





