EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

価格が安定してますね

2013/09/01 10:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

70Dが出たら7Dの価格が下がる思っていたのですが、全くその気配がありません。
これでは・・・・7Dの後継が出るきっかけが無くなっちゃいますね。

7Dを70Dと買い換える人は少ないんでしょうね。

それにしても、こなれてるとはいえ9万円前後の価格を2年以上維持し続けているということはスゴいと思います。
競合機種が無く、いまでもAPS−C孤高?の存在ですね。

持っている者にとって、精神衛生上、とても気持ちいいものです(笑)




書込番号:16531751

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/09/01 10:23(1年以上前)

荷動きが悪くて安売り量販店が取り扱わないから高値安定??

書込番号:16531764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/01 10:25(1年以上前)

こんにちは。

7D使っています。

自分は出て半年後に12万ほどで購入しました。

そのときには「これいじょうさがらないかな?」とおもったもんです(苦笑)

もうこれ以上安くならないと思いますけどね・・・・

70Dは7Dの後継ではないですし。

また、目標にお金をためれる7D2の登場を願ってやみません。。。。

書込番号:16531766

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/09/01 10:36(1年以上前)

こんにちは。
70Dは60Dの後継になりますから格?が違います。
また、噂の段階ですが7DmkUが来春?噂が真実味をまし、発表・発売が煮詰まってくると落ち始めるか。

でもまだ、どちらも買い換える気はおきませんけどね。

書込番号:16531804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/01 11:18(1年以上前)

デジタルは陳腐化が避けられないですが
7Dはファインダー、金属ボディ、剛性と物理的なものが上質なのでこれ以上は下がりにくいでしょうね。


ともあれキヤノンとしてはAPS-Cフラグシップとしてもっと上を期待してたはず。
ぜひとも後継機には数字上のスペックだけでなく、上質のセンサーつまりkissや二桁D以上の描写性能、差別化を期待したいですね。

書込番号:16531915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 11:33(1年以上前)

70Dが発売されたので、7Dを購入するか迷っていました。
実際に店頭で触ってきましたが、7Dの連写はすごいと思いました。
7Dを購入しようかなと思っていますが、まだ迷っています・・・

書込番号:16531956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/01 12:28(1年以上前)

70Dの連写枚数が増えた・AFポイントが増えたことは60Dから進化したと見て、7Dと比べるものではないのかもしれませんね。

一時は8万を切った7D最安値も、最近は9万ちょっとですね。かなり安くて魅力的ですが、心配なのは次期7D。
20万超で発売されたとして、現行が9万、時期モデルが発売されても 現行が安すぎるので 価格が下がるまでは買い控えしてしまう潜在顧客のほうが多くなってしまうのではないか。
そういう僕も次期モデルは欲しいですが、今すぐは買えず。発表された時に貯金できているかも自信ない。
購入できる金額があったとして、発表前にレンズ買っちゃいそうだし。

現行7Dにそれほど不満がないってのが 次期モデル購入に迫られてない理由だったりして。
ノイズが多いってのもPCでじっくり観た時には実感しますが、シャープネス掛けすぎずに現像、8つ切りプリントしても 落ち込むほどのノイズは無いです。

7DUはポリカボディみたいだし・・・レンズはボディほど変化は少ないし。

書込番号:16532135

ナイスクチコミ!0


スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/01 12:52(1年以上前)

>70Dは60Dの後継になりますから格?が違います。
>7Dはファインダー、金属ボディ、剛性と物理的なものが上質

同感です。
細かなスペックより物理的に・・・・私が70Dに心が動かないのもそのあたりかと・・・

>現行が安すぎるので 価格が下がるまでは買い控え

確かにそうですね。
しかし、過去にもありましたが生産中止になると値上がりすることもありますね。
後継機の価格が見えてくると10万超えまで上がる可能性があるんじゃないかと・・・・・・(笑)

>7DUはポリカボディみたいだし

え?そうなんですか??(@_@;)
そりゃ、あかんでしょ!!(T_T)

書込番号:16532205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/09/01 12:53(1年以上前)

高値ではなく 底値でしょう?
最初の約半額です。
もし、7D2を発表したら 逆に在庫分が再高騰する可能性だってあります。

書込番号:16532206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/01 15:24(1年以上前)

こんにちはヾ(・ω・)

7D使っています。

あたしわ1年ちょい前に新古品を8.4万ほどで購入しましたv(。・ω・。)ィェィ♪

M子は大暴落でヽ(;゜;ω;゜;ヽ) ガーン
だけど7Dわ得した紀文(^ω^)

書込番号:16532673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/01 16:39(1年以上前)

もう1台買うと、もっと気持ちがいいと思います。

書込番号:16532947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/09/01 16:57(1年以上前)

じじかめさん 今日・明日にも90,000万円か。

書込番号:16533013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/01 17:29(1年以上前)

>70Dが出たら7Dの価格が下がる思っていたのですが、全くその気配がありません。
逆に中古の買取金額上がってるみたいです。
運動会用に人気。(笑)
ファームアップでF8対応したら新品値上がりしたりして。

書込番号:16533119

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/01 17:50(1年以上前)

量販店では扱っていないところも多いですね。
まぁ、いま出ている中でも高感度の悪さはトップクラスなんで、売りにくい
面もあるかなと思います。

ただ、屋外、動き物だと、敵なしな状態なので特定用途については人気不動で
価格維持、、まぁ底値ってのもあるかもです。

書込番号:16533212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/01 18:15(1年以上前)

業界者さん こんにちは

私も昨年の3月ごろ購入しました。
新しい機材に比べ高感度が良くない以外問題はないのですが、高感度が欲しくて5DVを買い増ししました。
鳥さんには、7Dの方が向いていますね。まだまだ現役で頑張ってもらわないと。

楽しい フォトライフを


書込番号:16533300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

今更ながら...

2013/08/30 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:204件

6D購入時には、皆様には大変お世話になりました。
良きデジタルライフを楽しんでいます。
70Dに注目が集まっていますが、いまさらながら本日、7Dを購入して参りました。
銀塩カメラとレンズを少し売却し、ついでに70-200F4をis着きのに交換購入しました。
地元の空港で、少し動きの有る被写体の撮影を練習したいと思っています。
もう少し昔の感が取り戻せてら、明るいレンズや上位機種の検討に入りたいと思います。
写真は、有る程度の道具も必要ですが、腕やセンスも、もっと大事ですね!
今は、取説読むだけで疲れます(笑)

書込番号:16524270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/08/30 13:27(1年以上前)

購入おめでとうございます。
動態撮影時、ISの恩恵は、体感出来ますか。
自分は切っています。

書込番号:16524280

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/30 13:45(1年以上前)

7Dに70-200F4ISなら通常用途なら
動体でも困るシーンは少ないのでは。
6Dで風景にポートレート。
7Dで望遠動体。
ステキな組み合わせですな\(^o^)/

書込番号:16524327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 13:50(1年以上前)

MiEV さん
早速の返信ありがとうございます。
自分の両腕にisが欲しい年齢ですので、私は、たぶん三脚使用時以外はオンにしていると思いますよ?

書込番号:16524345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 13:57(1年以上前)

arenbe さん
ポートレートは苦手な部類です。
地元では、数年後に新幹線が開通になります。
それまで風景プラス動きのある物を撮影して行きたいと思っています。

書込番号:16524365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/08/30 14:48(1年以上前)

銀塩おやじさん

スレッドをお読みする限りでは、とても楽しそうな写真ライフですね。機材は十分、あとは写真を撮るだけ。写真も少し欲を出すと、さらに楽しいかと。

書込番号:16524493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 15:15(1年以上前)

狩野 さん
ありがとうございます。

次の機材は、マクロレンズと、もう少し長めの望遠をと思っています。
今少しかかりそうですが...
三脚もカーボンの軽い物しか現在所有していません。
昔使い慣れたハスキーの三段でも購入しょうかと思っています。

書込番号:16524574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/30 15:18(1年以上前)

スレ主様
私も6D+7Dで楽しんでます。
自慢になりませんが取説ほとんど読みません。読みづらくて。ムック本買っちゃいます。
EF70-200mm F4L IS USMも良いですよね。初めて買ったCANONのレンズです。
腕もセンスもないので機材頼みです。(汗)
秋は子供の運動会に行楽にカメラ大忙しです。(笑)

書込番号:16524581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:3件 花は桜木、 

2013/08/30 15:25(1年以上前)

こんにちは、お暑うございます。

7D、ゲットおめでとうございます。あわせて70-200F4L ISもゲットとのこと。

7Dにこのレンズは相性が抜群だと思います。

暑いので無理をせず撮影を楽しんで下さい!

書込番号:16524601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 15:49(1年以上前)

しんちゃんののすけ さん
ユータツズパパさん
ありがとうございます。

子供の運動会やら行事は、もう10年以上前の話し...あの頃は、子供を口実に機材はもバブリーでしたよ(笑)
北海道は涼しいですよ!

書込番号:16524688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/08/30 18:02(1年以上前)

>いまさらながら本日、7Dを購入して参りました。

そんなぁ・・・今更ながらといわないで・・・70Dより頼りになる部分は残っているので。
ある意味バーゲンプライスかも。ライバル機不在につき。
70-200F4IS、少し短く感じるかもしれませんが、いいレンズですよね。オメデトウございます。

ISは通常はonでいいと思います。320mm画角ですから、フレーミングの段階で揺れないだけでもありがたいと思います。
極端に振り回して、誤動作する状態なら切った方がいいと思いますけど。

>マクロレンズと、もう少し長めの望遠
鉄板に100マクロIIですか? お安く上げるならタム9もいいと思いますけど・・・
さらに裏技系ですが・・・40mmパンケーキにKenkoチューブならAF効きませんけど最薄・軽量マクロのできあがり・・・
長めなら・・・70-300Lか100-400あたりですか?
レンズ選びも楽しいですよね。

北海道ですか? 涼しいでしょうねぇ〜 秋の風景も早くゲットできそうですね。
7Dご堪能ください。

書込番号:16525007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 18:16(1年以上前)

myushelly さん

北海道の秋は早いです。
紅葉の撮影は、やはり6Dになるかと思います。
100マクロU欲しいです!
昔はタムロン90ミリ使用していました。
マニュアル...マウント交換式...古い話しでしたね。

書込番号:16525042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/30 20:11(1年以上前)

6D + 7D いいですね。70Dとは迷わなかったですか。
私は 6D のみです。(泣)

書込番号:16525390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2013/08/30 21:41(1年以上前)

mt_papa さん

こんばんは。
7Dは先だって友人から借り気に入ってましたので、70Dとは比べませんでした。
それより50カット程、飛行機の撮影をして来ましたが、ぶれたカットばかりでした(笑)
せっかくの新調機材が泣いてます。

書込番号:16525746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/01 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

尾浸けされた塩水が、したたっています。

銀塩おやじさん こんにちは

EOS 7D ボディ+70-200F4.0IS ご購入おめでとうございます。
飛び物はぶれずに撮るのは難しいですね、私は眼が悪いためAF任せで撮っています。
70-200ですとトリミングしないと無理なので、100-400で鳥さんを撮っています。
撮れる確率は、5%未満です(笑) 今年撮った大磯照ヶ崎のアオバトを添付いたします。
なかなか真ん中には収まりません。

書込番号:16531320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/09/01 09:57(1年以上前)

湘南ムーン さん
おはようございます。

7Dに今はまってます(笑)
こちらは今日、小雨模様です。
天気具合を見計らい撮影に出かけたいと思います。
タムロンの70-300(A005)が有りますので、腕を磨いてから純正の、もう少し長めのレンズと思っています。

書込番号:16531674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/01 17:40(1年以上前)

EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF400mm F5.6L USM
先輩にお勧めします。
手持ちで使ってて気持ちいいです。

書込番号:16533163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件

2013/09/01 20:37(1年以上前)

しんちゃんののすけ さん
ありがとうございます。

次購入レンズの筆頭が、100マクロです。
本日、飛行機の撮影に出掛けたのですが、雨模様の為に断念致しました。

書込番号:16533864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2013/09/02 21:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

愚作ですが、7Dでの撮影(テスト)画像アップします。
7D良いカメラですね!
6Dで風景・スナップ、7Dで動き物でしょうかね...
飛行機の撮影は、撮影ポイントが難しいです。

書込番号:16537633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信30

お気に入りに追加

標準

EOS 7D Mark II のスペックに関する噂

2013/08/18 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1545件

EOS 7D Mark II のスペックに関する噂が掲載されていますね。

- 〜24MP(24MP以下)のデュアルピクセルCMOS AFセンサー
- 5D Mark III と似た61点AFシステム
- 10-12コマ/秒の高フレームレート
- キヤノンのプロ用一眼レフのようなハイグレードな防塵防滴
- デュアルDigicV+プロセッサ
- シングルカードスロット
- Wi-FiとGPS
- 革新的な動画機能
- 価格は2000ドル前後
- とても良好な高感度性能

詳細は
http://digicame-info.com/2013/08/eos-7d-mark-ii-6.html#more

後はISO感度がどのくらいアップするかが楽しみですね。
でたら欲しくなるので、なるべくゆっくり出て欲しいですね。(笑)

書込番号:16483173

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/18 17:33(1年以上前)

革新的な動画、が気になります。4K行っちゃう?(笑)

書込番号:16483199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/08/18 17:44(1年以上前)

15万位に成れば欲しいなナ (ノ∀`)

書込番号:16483226

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/08/18 17:44(1年以上前)

とても良好な高感度性能もきになります。(笑)

書込番号:16483227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/08/18 17:51(1年以上前)

相変わらずのネタですね。来年までに何度出てくるのかな?

70Dの高感度性能を見る限り、『とても良好な高感度性能』にはあまり期待できないかも……。
シングルスロットもAPS-C最上位機にしては貧乏臭いし…。
Wi-Fi/GPSは流行におもねった感じ。

コノ噂通りなら、『もう少し頑張りましょ』かな。

いっそ、動画寄りの7D Cにしたら〜〜。

書込番号:16483249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/18 18:36(1年以上前)

良さげですね。
でも現行7Dを使い倒してからです。

書込番号:16483404

ナイスクチコミ!5


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/18 18:58(1年以上前)

え、シングルスロット?

書込番号:16483467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/08/18 19:06(1年以上前)

シングルスロットでいいです。SDは不可、CFで1000Xには対応してください。

1D4相当の画質、低ISOで現行7Dよりノイズが減って欲しい。

発売開始2000ドルならアリでしょう。発売するのかは疑問?

書込番号:16483487

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/18 21:51(1年以上前)

もともと完成度の高い7Dだし、

弱点といっても高感度くらいだからその辺さえ改良されてれば良いでしょ。

でも強固な防塵防滴はうれしいですね。

Wi-fiやなんかの新機能は載せてもいいけど、

バッテリーの持ちが悪くならないことを祈ります。南無。

書込番号:16484072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/08/18 22:02(1年以上前)

あまり焦らさないで、さっさと発表発売して欲しいです。

発売即購入できるかどうかは分からないですが。あはは。

書込番号:16484121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/18 22:49(1年以上前)

え!?

Wi-FiとGPSって事は6Dちっくなボディって事ですかね??

残念すぎるって思うのは少数派(;_;)?

書込番号:16484363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2013/08/19 11:58(1年以上前)

>Wi-FiとGPSって事は6Dちっくなボディって事ですかね??

意味が解らん?Wi-FiとGPSはそれ以上の付加価値ってことだよ!
色んな機能が付けば使い方いろいろ増えるでしょうが。
最新の機種が高感度悪くなるわけないでしょう。
ネガキャン多いな!

書込番号:16485637

ナイスクチコミ!5


Apophisさん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/19 12:04(1年以上前)

ひとし君さん

いや、ボディ材質が、マグからプラに変わるのが、
やだってことでしょう。。。

自分はどっちだって良い派ですが。

書込番号:16485656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/08/19 14:16(1年以上前)

Apophisさん代弁ありがとうございます

ですね
機能がつくことじたいは喜ばしいのですが
60Dや6Dが下位機種だからチャチク作っているのか、着けるためにチャチク成らざるをえなかったのかが気になります(^_^;)

外付けの設定もありますし、最上位機種ですから質感も大切にしてほしいなぁってのが正直なところです

書込番号:16485988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/08/19 17:28(1年以上前)

こんばんは。

>EOS 7D Mark II のスペックに関する噂・・

噂通りだと何となくAPSC版1D系って感じですよね〜。

個人的には7Dの最大の不満点が内蔵ストロボでして、どうか7DUは内蔵しませんように(笑)
EOS一桁機を名乗るからにはストロボレスが似合う??


書込番号:16486359

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件

2013/08/19 17:58(1年以上前)

Apophisさん、Gありきさん、よく読まずすみません。
しかし、7DmkUがプラボってことは無いでしょう!
一応APS-C最上位機種ですから。

書込番号:16486435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/19 18:27(1年以上前)

昔のEOS−3的な位置づけってどうでしょう

1Vに近いような近くないような・・・

だめか!?

書込番号:16486500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/08/19 23:29(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000534201/Page=9/SortRule=1/ResView=all/#16332515
マグネシウムとプラ(PC/ポリカーボネート)に関するスレがありますね。
これを見るとポリカーボも悪くないなぁ、とは思いますが、所有欲からすればマグですかねぇ。

また、スレ主様貼り付けURLを見るとこんな事も。
・20MPはあり得ません。24MPは別件です。○→5760×3840。
・61点ではありません。(ちょっと増)→61点以上のポイント
・シングルスロットではないです。○→CF+SD
・WiFi内蔵は無し。GPSはあり。
・12コマは無理。LP-E6では10コマが精一杯。

かなり具体的、テンションが上がる材料ですね。
WiFi無し、GPSありの場合はマグボディは可能なのか、ポリカーボじゃないとダメなのか。
知りたいところです。
ちょっと価格あげてカーボンボディ、なんて。
超クールだけど、落として割れたら気を失いそうですね。

失礼しました。



書込番号:16487680

ナイスクチコミ!6


Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/20 01:52(1年以上前)

横スレで失礼します。

ミホジェーンVさんにお尋ねします。
内臓ストロボ搭載が、何故不満なのでしょうか?
7Dの内臓ストロボは、正確で、光量の調節もし易く、人物を逆光で撮影する際など、大変役立っています。
5D3も所有していますが、小生としては、ストロボを内臓していない点が、唯一の不満点です。


書込番号:16488050

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1545件

2013/08/20 06:44(1年以上前)

皆さん こんにちは

次の7Dに求めるものとしては、連写UP・AF精度の向上・ISO感度の向上をしてもらいたいですね。

書込番号:16488268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/20 09:04(1年以上前)

本当は画素数減でも良いから高感度特性を上げられ
画質的にはフルサイズと同じくらいとして
望遠側、AF、が強力なAPS−C機が良いなと思うのですが・・・
フルのクロップと同等の画質程度で良く大伸ばし(高画素)以外は
フルと言うかIDXと同じ事ができるくらいな感じがよいな
そうすれば画角に対するボケ以外フルとほぼ同じでしょ!

1DXジュニア
価格は1DXの半額強
ボデイはグリップ1体で電源は1DXと同じ又は
LP−E6の場合70DのBGのホルダーと共用とか

1DXより劣ると言えば劣るが近いと言えば近い
だがきちんと住み分けが出来る
そんなモデルが希望です
(だからEOS−3的?)






書込番号:16488540

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/08/20 10:01(1年以上前)

 結局のところ、7DMarkUへの要望は、gda_hisashiさんが書かれた

>1DXジュニア

につきると感じました。価格はともかく「性能的には1DMarkWのAPS-C版」みたいなカメラがあれば欲しいねー、と思うのかな。バッテリグリップが苦手なので、これはないほうが良いんですが。

 個人的には希望はありますが、こうした事はキヤノンが勝手に決めることすから、様子を見守ることにします。



 

書込番号:16488641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/08/20 11:55(1年以上前)

機種不明

こんにちは。

>ミホジェーンVさんにお尋ねします。
 内臓ストロボ搭載が、何故不満なのでしょうか?

添付のようにペンタ周りの造形が安っぽくなるという点です(笑)
ニコンにおいてもD一桁機は搭載されておらず、スジが無いと格調高い??

単純な理由で申し訳ありません。

書込番号:16488851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/20 12:36(1年以上前)

ストロボ内蔵の件は難しいですよね

無くてよい、使わないから、かっこ悪い、耐久性が・・・→内蔵ストロボ要らない派
有れば便利、要らないなら使わなければ良い・・・→内蔵ストロボ要る派

僕は無くても良いですが有ってはいけないとまでは思わず
内蔵ストロボ付きの機種では内蔵ストロボを使う事もあります

僕が予想されている7DUを購入する場合は・・・
無くても有っても買うかな


書込番号:16488983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/20 14:58(1年以上前)

>ストロボ内蔵の件は難しいですよね
取りあえず、有っても無くても買えません。(悲)
>でたら欲しくなるので、なるべくゆっくり出て欲しいですね。(笑)
発売は来春位でしょうか。?

あまり早く発表すると70Dが売れない様な。

書込番号:16489295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2013/08/20 16:23(1年以上前)

はははぁ

しんちゃんののすけさん
あくまで
購入する”場合は”・・・
です
ストロボ以外の機能が重要

僕は画質ウンヌンとかあまり思わないのでAFとかAF追従性の選択とかが気になります

書込番号:16489470

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/08/20 19:03(1年以上前)

ミホジェーンVさん

>添付のようにペンタ周りの造形が安っぽくなるという点です(笑)


うわーなんというかっこ良いこだわり、美意識でしょうか。一票入れました。

 私は、そうしたこだわりはないので、どちらでも良い派です。

 

書込番号:16489886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/20 19:49(1年以上前)

そう言えば外付けも買いましたが内蔵足しても50枚も撮ってません。(汗)

書込番号:16490024

ナイスクチコミ!1


北 野さん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/20 21:11(1年以上前)

しんちゃんののすけさん
>あまり早く発表すると70Dが売れない様な。

確かに、7D2が出るなら、70D買わないで新しい買おうという人はいると思うので
随分と暫らく経った後でないと発表は遅くなるかもしれないですね!

もしくは7D2がとんでもなく高い値段でとっても変えない値段なら関係なく早くでるかも…

書込番号:16490296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/20 22:00(1年以上前)

>もしくは7D2がとんでもなく高い値段でとっても変えない値段なら関係なく早くでるかも…
いっそ1D4期間限定で30万円切りで再販売したら多少無理しても逝っちゃいます。

書込番号:16490518

ナイスクチコミ!3


Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 01:26(1年以上前)

ミホジェーンVさん

レス、ありがとうございました。外観への拘りですか。
銀塩の末期辺りから、ボディー外装にプラスチックが使用される様になり、またデザインも妙な曲線が多用される様になりました。
デジタルになってからは、ボディーの寿命、モデルチェンジ期間が短くなりました。
小生の場合、その頃から、あまり外観、見てくれには拘りを持たなくなりました。
物としての愛着が湧かなくなってしまったのです。
従って、今は、性能、機能の優れた製品が発売されたら、比較的短いサイクルで買い替えて使用しております。
時々、人物を日中シンクロで撮影する機会があるのですが、7Dの使い勝手は大変優れており、気に入っております。
従って、小生の場合は、後継機でも是非ストロボ搭載を期待している次第です。

書込番号:16491231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信31

お気に入りに追加

標準

ボケ過ぎじゃない

2013/08/14 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1713件
機種不明

この写真は7Dに有るレンズ「市販されている一般のレンズ」で撮ったのですが
想像以上に後ろがぼけて、形すら分からなくなりました
10センチぐらいの飛行機の模型なのですが
ボケ過ぎるのもカッコ悪いですね

書込番号:16470182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/14 23:16(1年以上前)

本当にD3やD800をお持ちの肩なの?・ω・)

書込番号:16470212

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件 PHOTOHITO・マイページ 

2013/08/14 23:34(1年以上前)

スレ主様へ。

はじめまして。

F値を変えればいいのでは?

ではお答えになりませんか?

いまひとつ、仰りたいことの本意がわかりません・・・。

書込番号:16470278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/14 23:35(1年以上前)

レンズは何ですか?
どういう設定で撮影されたのですか?

情報が無いと参考になりません。

書込番号:16470285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1713件

2013/08/14 23:40(1年以上前)

すみません、私の言いたかったのは
マクロレンズを開放絞りで撮ったのですが
こんなにぼけると思っていなかったと言うだけなんです
ただそれだけです

書込番号:16470305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/08/14 23:41(1年以上前)

ボケはコントロールするもの…

スレ主はボケに振り回されてるだけ…

初心者ですか?

書込番号:16470313

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/08/14 23:47(1年以上前)

ただでさえ被写界深度が狭いマクロ撮影
開放で撮ればこんなものでしょう?

被写体によって絞りを変えて撮れば良いだけだと思います。

書込番号:16470334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/14 23:51(1年以上前)

当機種
当機種

マクロって面白いですよね。

書込番号:16470353

ナイスクチコミ!7


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/15 00:25(1年以上前)

別機種

近接撮影

解放絞りで、近づいて撮ると、どんなレンズでもボケまくりです(笑)

書込番号:16470456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/08/15 00:44(1年以上前)

当機種

OMずい子50F2開放

ダヨネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:16470510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/08/15 01:47(1年以上前)

>レンズは何ですか?
どういう設定で撮影されたのですか?

つうか10cmの模型に此処まで寄れてボケてる時点でマクロ開放
って判る

>本当にD3やD800をお持ちの肩なの?・ω・)

そんなの自分に当てはめれば自明じゃん

皆、スレ主と同類だっつーの(笑

書込番号:16470600

ナイスクチコミ!10


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/15 02:33(1年以上前)

別機種

よく逃げないな

ちなみにニコンは実効F値になるから、数値は上がっててもこの位置なら、絞り開放になってます。

書込番号:16470656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/08/15 02:50(1年以上前)

この板、面白い!!

書込番号:16470678

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2013/08/15 06:02(1年以上前)

再認識?でしょうか、、、、、
たかが、ボケ!されどボケ! と ウ〜ン、、、、、お く が ふ か〜 い マクロ !! でした。

書込番号:16470808

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/15 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

あー、わかりますわかります!
僕も初めてマクロレンズを手にしたときは、開放のまま寄れるだけよって撮ったことありました。
最初の2枚がそれで、ピント位置が線のようになってしまって、変な感じになってます。

マクロレンズでボケのコントロールって、絞りだけじゃなくて被写体との距離も大きく影響するんで、寄れば寄るほど絞りの設定が難しいですね^^

書込番号:16470867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/08/15 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ポピー

蝶、ブレとピン追い込めず><

離れて

うスレ主様のめ黒レンズの焦点距離、開放F値が知りたいです。

僕はむしろボケすぎてパッと見では何を撮ったのかわからないくらいの近距離で撮影した写真が好みです。

書込番号:16471044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/08/15 08:21(1年以上前)

ぼかす様に撮れば、ぼけます。
わたしもぼけてますが、何か?

書込番号:16471071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/08/15 09:38(1年以上前)

機種不明

マクロレンズのボケの調整は難しいですね。
でも、そこが持ち味であり面白いところですね。

書込番号:16471250

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2013/08/15 10:38(1年以上前)

>ボケ過ぎるのもカッコ悪いですね

ぼかせばいいという問題じゃないかと
かっこ悪いか否かは撮影者が判断し
目的に応じ設定を変えればよいかと。


マクロで写しました、こんな感じになりました…
何をしたいスレッドなのかよくわかりません。

ボケ過ぎならボケない様に撮りましようと言う以外ないかと思いますが…

書込番号:16471411

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/15 14:54(1年以上前)

別機種
別機種

こんにちは
背景、全景をぼかすのと、全体が判らなくなりボケてしまったは違います。
絞り値は、どう撮りたいかですから被写界深度を意識して決めますが、被写界深度は撮影距離も関係が有ります。
アオリレンズを使うと、ボケ、ピントの合う範囲をよりコントロールできます(右の画像の方が絞っています)。
模型の、撮影にも最適です。

書込番号:16472161

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/15 15:08(1年以上前)

訂正
背景、前景をぼかすのと、ボケてしまったは違いますが、意思が有れば何の問題も有りません。

書込番号:16472196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/08/15 22:14(1年以上前)

別機種

いつ壊れても可笑しくないマクロレンズです。

25年前位に買ったコンパクトマクロでも、マクロ撮影は面白いです。

書込番号:16473501

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/15 23:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ど〜撮ってもボケて写るのは齢のせいでしょうか?それともレンズのせいでしょうか? (^_^;)

書込番号:16473757

ナイスクチコミ!1


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/16 06:43(1年以上前)

1枚目は手振れ・・・のような
2枚目はソフトフォーカス・・・のような
3枚目はピントがあってない・・・ような
4枚目はシベにピントがきてるような・・・感じでしょうか?

これこれで表現だと思えばいいんじゃないでしょうか?^^

マクロは三脚を使って風とかの影響を受けない時間帯を狙って撮影するといいと思います。

書込番号:16474392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/08/16 15:00(1年以上前)

たらこのこさん、マクロレンズって本当にぼけるんですね。
すごいです!!
いよいよマクロがほしくなってしまいました。
キヤノンかタムロンかで迷っています。

書込番号:16475691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/08/16 17:00(1年以上前)

別機種

今開かんとする「幸福の木の蕾」  エジプト始め、全世界に幸あれ

>すみません、私の言いたかったのは
>マクロレンズを開放絞りで撮ったのですが
>こんなにぼけると思っていなかったと言うだけなんです
>ただそれだけです <

 「ボケこそ、我がいのち!」
というか、ボケを効果的に使ってこそ、我がレンズ・・。
てな、ところでしょうか! (^^,

また 
   >「市販されている一般のレンズ」 <
       ↓
  >実は「マクロレンズを開放絞りで」 <
てーところが、この板の妙なのでしょう。
それにしても まあ、ホントにボケてるわ! (^^,

書込番号:16475996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/16 17:02(1年以上前)

当機種
当機種

アオスジアゲハ

アゲハ

マクロでグッと寄っての撮影は面白いですよね。

2枚とも一度アップしたものですが・・・

書込番号:16476005

ナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/16 20:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

KyuSyuJinさん

アドバイスありがとうございます。参考になりました。

ランチの接写ですけど別のカメラで撮るとこちら↑のようにボケないんですけれど・・・
カメラのせいかなぁ〜 腕のせいかなぁ〜

書込番号:16476523

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/16 23:18(1年以上前)

スレ主さん、おじゃましてすいません。

>蝦夷狸さん、なんか試されてるようで恥ずかしいですが・・・^^

前回の写真は50mmF1.2と85mmF1.2というオールドレンズのものでしょうか?70mmはわかりませんが・・・。

今回のはD7100のデジタル対応の標準ズームレンズでストロボを使った撮影でしょうか・・・。

私の目はこの程度です^^;

書込番号:16477315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/16 23:35(1年以上前)

>ランチの接写ですけど別のカメラで撮るとこちら↑のようにボケないんですけれど・・・
焦点距離・絞り値・ストロボ直焚き
あたりかな?

こういう素材はボケないほうが良いんでは?

書込番号:16477368

ナイスクチコミ!0


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/17 14:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

たらこのこさん

横レス失礼 <(_ _)>peko 致します。


KyuSyuJinさん

レス有難うございます。楽しいスレなので悪戯心が頭をもたげました。

ご承知のように写真の表現技法として≪ソフトフォーカス≫があります。
たらこのこさんの作例はソフトフォーカスと意味合いは違いますがボケをうまく利用した表現方法で決して失敗作ではありません。

のでボケボケ写真をアップしたら皆様どのようなレスを書込まれるか興味を持ちました。

>>蝦夷狸さん、なんか試されてるようで恥ずかしいですが・・・^^

質問にお答えいたします。
ボケ写真作例使用レンズは1981年以前に生産されたオールドレンズです。
オールドレンズは最新デジタル対応のレンズでにはない味わいを持っています。
シャープに写るだけが写真でなくボケボケもまた楽しいということでアップしました。

クラシックレンズというと高価になりますがオールドレンズなら数千円で購入できます。
また、皆様はマクロレンズに眼が行きがちですが接写リングという方法もあります。
ボケを楽しむなら種々のレンズに応用できるのでこちらのほうが手軽かもしれません。

ボケを楽しむとなると短焦点レンズを使うAPS-Cは不向きなので料理写真はボケないAPS-Cの作例です。
ご推察の通り≪D7100のデジタル対応の標準ズームレンズ≫で最短撮影距離付近で撮影しています。
3枚目を除き絞りは解放ですがご覧のとおりボケません。


hotmanさん

レス有難うございます。

料理作例はレストランでの昼食時に出てきた料理をテ−ブルの上でそのまま手持ち撮影したもので撮影条件は 照明はレストランの室内照明のみでストロボも撮影用照明も三脚も一切使用しておりません。EXIF情報を確認して頂ければストロボ不使用はお分かりになるかと思います。



ボケを楽しんで頂けるようオールドレンズで撮影した作例をアップしましたのでご笑覧ください。

書込番号:16479191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/08/18 17:19(1年以上前)

カシオの全焦点マクロがよさそう(小並感)

書込番号:16483155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

赤いドット

2013/08/05 02:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 goodjoeさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

赤いドットが発生しました しかも2回も・・・トホホ
一番最初は右下で次はセンターよりちょい左

今の時期は盆踊りなどの夜の動画撮影が中心ですが
動画だとびっくりするくらい目立ちます

夜は内部温度の上昇も気にしないですむので
予定をたてておりましたが
SONYのビデオカメラに変更して撮影しております

ビデオの安心感、安定感はあらためて関心しますが
7Dの画質がやっぱりいいですな?

で、修理から帰ってくる来るころに
予定の撮影は終了しております トホホ

書込番号:16437973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 17:34(1年以上前)

赤いドットはどんな不具合なんですか?
どんな修理になるんですか?
気になります。

書込番号:16439525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/06 01:44(1年以上前)

確かに気になります。僕の7Dも高感度では赤い点もあれば、どちらかといえば黒い点のほうが多い。
高感度撮影では等倍で見ないようにしています。
できればメーカーでの結果教えていただきたいです。

書込番号:16441159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信19

お気に入りに追加

標準

AFが弱い?

2013/06/24 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:27259件

PENTAX K-30より、AFが弱いのでしょうか。
自分は、感じた事はありません。
書き込み番号 16289037
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16285801/#tab

書込番号:16289088

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/24 01:00(1年以上前)

皆が同じ意見になる必要なくない?

愛着もあればプラシーボもあるし、人によって撮ってる被写体違えば、目指すものも違うしf^_^;)

科学的な唯一普遍のモノサシがあっても、だから?って思ったり(^◇^;)

そこが道具の面白い所じゃないかな(^-^)/

書込番号:16289184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/06/24 01:03(1年以上前)

あと、文脈的には暗所でのAF精度みたいですね(^◇^;)

書込番号:16289195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/06/24 01:03(1年以上前)

K-30ではなくK-5Usとの比較だとおもいますよ。
暗所AFに差があると言っているのではないでしょうか。
7Dは-0.5EV、K-5Usは-3EV、6Dと同じです。
確かに、7Dは暗くなるとAFが怪しくなります。

動態に対しては別の話だと思います。
7Dのほうが遥かに上であると感じます。

書込番号:16289197

ナイスクチコミ!9


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/24 01:20(1年以上前)

EOS-7D AF輝度範囲 EV-0.5〜18(常温・ISO100) http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7d/spec.html
K-30  AF輝度範囲 EV-1〜18(ISO100) http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/spec/index.html

カタログ上の輝度範囲に限っていえば、K-30よりもAFは弱いということになりそうです。

性能重視ということですが…
一言で性能といってもいろいろありますから、いろんな見方があってもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:16289228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27259件

2013/06/24 01:28(1年以上前)

暗い所は、合いにくいのは、SPECにも、出ているのですね。
自分の場合、暗い所は、AFは切っていたので、わかりにくかったですね。
無宿人さん、参考になりました。
MA★RSさん、ronjinさん、ありがとうございました。

書込番号:16289246

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/24 06:56(1年以上前)

これ系の話、他社では多いんだよね。

自分はSONYも使ってるが、SONYのα55が出た時、
α55のAFは1D4 より素晴らしい、とか言っている人もいた位だ。

書込番号:16289513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/24 07:32(1年以上前)

スレ主様
情報ありがとうございます。
7D使ってますが満足してますので他製品に負けてる部分があっても、、、
余裕があればペンタックスも使ってみたいですが、、、
ニコンもソニーもオリンパスも使ってみたい製品ありますが、、、

書込番号:16289566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/24 10:02(1年以上前)

五十歩百歩ではないでしょうか? 使いこなす技術のほうが大事かも?

書込番号:16289869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/24 11:37(1年以上前)

勝ったの、負けたのって・・・・・・・・・。

それが許容できないなら、都度乗り換えるしかない。

書込番号:16290086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 15:12(1年以上前)

Kr,K5Us、7Dを所有しています。
K30のフォーカスはKrとK5Usの中間バージョンです。
ペンタでカワセミや戦闘機を撮影されているかたもいらっしゃいますが、
ものすごいテクニックと努力と根性の持ち主だと思います。
それくらいペンタは動き物を追いません。
ある程度信用できるのは中央1点のみです。
カタログにうたってある連射速度も実際は不可能です。
画像補正設定をすべてオフにしてもそうです。

書込番号:16290622

ナイスクチコミ!1


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/24 15:42(1年以上前)

>α55のAFは1D4 より素晴らしい、とか言っている人もいた位だ。


私の所有しているα55と5D2の比較では室内や暗所ではα55の方が迷いが少ないですよ。

只、AF性能はそれだけで語れるわけがなくて、それは一部に過ぎませんCANONの優れたところはレンズや動体予測を含めたトータルでのAF性能です。

ペンタのスレも局所的なAF性能を言っているように見えますね。

書込番号:16290679

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件

2013/06/24 16:25(1年以上前)

たっこちゃんさん、こんにちわ。
どちらも使っているんですね。
やはり暗所は、弱そうですね。
PENTAXのHPを見ると、AFの凄さを列挙しています。
一瞬信じてしまいそうな内容です。(笑)

書込番号:16290751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/24 17:36(1年以上前)

何をもってAFをいいと言うかですねえ。

速度ならば、キヤノンのAFはピカイチです。
ペンタ、ニコン、キヤノンを一通り使いましたが、キヤノンの位相差AFの速さは異常です(笑)
ニコンでさえも、キヤノンと比較すると遅く感じます。
ペンタは・・・もうレンズのAFの仕組みから変えないと恐らくキヤノンやニコンとは同じ土俵にも乗れないと思います・・。
精度についてはこれは私にはその差がわかりませんが、最近のカメラならばどれも問題ないように感じます。
イメージでは、ニコン、キヤノンがやはり秀でてるように感じます。

暗い所での合焦は、ペンタのK-5Uは素晴らしいですね。-3EVまで対応してます。
少し前の機種と比べると、明らかに違います。

ペンタはAFが弱いというイメージがありますので、ペンタもそのイメージを払拭するのに必死なのでしょう。
位相差AFのスピードや動体予測はノウハウも必要ですし、お金のかかるところでしょうから、別の場所でアピールする必要があるのだと想像しています。
結局、AFの面ではキヤノンとニコンが飛び抜けてるという印象です。
ペンタにはペンタのよいところもいっぱいあるんですけどね。

書込番号:16290926

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/24 19:14(1年以上前)

αからキャノンに乗り換えた時はAFに驚きました。
ペンタはボディー内蔵モーターも静かで早そうですよね。
αを持っていた頃は、ペンタもかなり気になっていました。

書込番号:16291207

ナイスクチコミ!1


Five_Spotさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/25 03:02(1年以上前)

スレ主さんは、こっちでスレ立てて影でモノ言うようなマネする前に
向こうでしっかり返ってきたレスに、返せばいいんじゃないですかね?

EOS7Dの追従性は素晴らしいことは、ペンタユーザも知っているものと思いますよ。
話の流れ的にも暗所AF性能についてみたいですし
向こうのスレ主さん初心者みたいですから、AFの様々な要素の区別がついていない可能性もありますし。

デザインが良いといって喜んでる人たちの所に
それをバカにするような形で「濡らすと壊れる」「性能重視ですから」なんて書きこんだ所で、誰の同意も得られないのは
EOS7Dが悪いのではなく、MiEVさんの書き込み方が悪いだけだと思います。

それに、性能重視で選ぶにしてもAFにしたって精度、感度、速度、追従性その他、山ほど項目があり
センサー性能(さらに高感度ノイズやら長時間ノイズやらDRやら……)やら防塵性能やら
色々あって、7Dよりペンタックスが優れてる点もあるでしょうしね。

書込番号:16292753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/06/25 10:25(1年以上前)

Five_Spotさん

その通りですよね。
どちらが優れたカメラか、ではなくて、どちらもそれぞれに良いところがあるのだと思います。

AFで、連写と動体予測を望むならばAPS-Cならば現状でも7Dでしょうし、悪天候の中や手持ちで撮影したり
することが多い、高感度に強いAPS-Cのカメラを求めるならばK-30は非常に良い選択肢です。

書込番号:16293316

ナイスクチコミ!1


HI7GI9さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/26 03:17(1年以上前)

Evってあくまでも相対値なのでカタログスペックだけでは判断できませんよ。
あれ、Ev値って「○○準基」みたいな世界基準とかありましたっけ?

書込番号:16296233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/06/26 07:44(1年以上前)

EV値って、、、
言い切っておいて世界基準みたいなの有りましたっけってどういう事ですか?

F値とおなじく基本だと思いますがね。


書込番号:16296464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2013/06/26 08:28(1年以上前)

EV = log2F2 − log2T − log2(ISO/100)

書込番号:16296572

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング