EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

雲海をtime-lapse撮影しました

2013/06/14 16:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:36件

北海道の道東にある屈斜路湖の雲海でtime-lapse(インターバル撮影・微速度撮影)撮影をしてきました。
前日は屈斜路湖に雲海が全くない状態でしたが、夜明け頃から湖面からの霧が雲海になってくれました。

2013津別峠の雲海
http://youtu.be/FYjvewvyrSk

今回でEOS 7DとEF-S10-22mm F3.5-4.5 USMでtime-lapse撮影をするのはこれが最後になります。
どうしても高感度ISOのノイズが妥協できなくてEOS6D購入の下取りへ行くことになりました。
このカメラとレンズの組み合わせは最高のコンビだと思います。本当に良い活躍をしてくれました。
今度はEOS6Dで星空のtime-lapse撮影をやりたいです(^-^)



書込番号:16251704

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/06/14 18:54(1年以上前)

映像も良いし、音楽も良かった。

良いものを見せていただきました。

書込番号:16252064

ナイスクチコミ!1


sh10rさん
クチコミ投稿数:44件

2013/06/14 19:14(1年以上前)

いつもながらプロの仕事ですね(^^)
朝日を待って撮影するのは大変だと思います。

書込番号:16252134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/06/14 21:09(1年以上前)

北のだいちさん、素晴らしいの一言です。
荘厳な雰囲気すら漂ってますね。
ところで、これ全部で何コマを重ね合わせたのでしょう?

書込番号:16252648

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/06/14 23:11(1年以上前)

すばらしいですね。
露出の安定感にびっくりしました。

書込番号:16253315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/15 15:12(1年以上前)

静止画もほしいですね。

書込番号:16255885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/15 16:12(1年以上前)

スレ主様
いいものを見させていただきました。
同じ機械を持ってても使い方次第で、、、
6Dでの作品楽しみに待っています。

書込番号:16256079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2013/06/16 14:47(1年以上前)

別機種
別機種

dynamic perception Stage Zero電動ドリー

屈斜路湖の夜明け

BMW 6688さん
ありがとうございます(^-^)
わたしも映像にピッタリな音楽に巡り合えてよかった〜と感じました!


sh10rさん
いえいえ、そんなプロなんて・・・(^-^;
前の晩9時からから現地入りして、朝の2時から撮影していました。
夏は朝が早いので大変ですが、素晴らしい光景が待っていると思えば苦労と思わないです。
いつも思うのですが、朝日を見ると心の中から希望が湧いてきますね〜


モンスターケーブルさん
ありがとうございます(^-^)
日本一大きなカルデラ湖、屈斜路湖の雲海はスケールが大きいです。
この光景が好きで何度も通っています。
今回使用したショットは1751枚です。データの容量は8.12GBになりました。
ビデオ編集ソフト(EDIUS Pro6.5)に取り込むだけで15分くらいかかります(笑)


mt_papaさん
ありがとうございます(^-^)
time-lapse撮影を始めた頃は一枚ごとの露出にバラつきが出て、
動画にするとチカチカと見辛い感じでした。
いろいろと研究して空の明るさが変化しても、
緩やかに露出が変化するようにセッティングしています。
(と言ってもちょっとしたコツみたいな感じです)
詳しくは私のブログに書いてありますのでご参考にして下さい。
http://redbean-ice.at.webry.info/201108/article_4.html


じじかめさん
そうですね〜一応time-lapseは静止画の集まりなので、
これで勘弁して下さい(笑)


しんちゃんののすけさん
ご覧頂きありがとうございます(^-^)
EOS 7Dの前はEOS 40Dを使っていましたが、
EOS 7Dの方がtime-lapse撮影で安定した撮影が出来るので、
とても良いカメラでしたよ。
想像ですが、オートISOの性能が良いんでしょうね〜

書込番号:16260119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

AFフレーム枠のファインダー表示

2013/06/11 06:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、
親指フォーカス&
中央一点固定に連続フォーカスモードでの使用が殆どですが、
「親指フォーカスの開始時、フォーカスエリアが一瞬赤く光る」
ように設定が出来ないのでしょうか?

40Dではデフォルトでそのようになっていたのですが、
フォーカスボタンを親指で押した際に光ると、
「(ボタンの押し損ないも含めて)フォーカスの開始」が
目で確認できるため撮影中とても安心できます。
7Dでそのような設定は出来ないのでしょうか?

また、シャッターボタンのストローク、
または押し切りの重さ調整、
メーカーにて可能なのでしょうか?
もう少し重い方が好みなので、
出来るのであれば頼みたいです。

書込番号:16239233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/06/11 07:45(1年以上前)

これ自分もそう感じました。
AF開始だけでなく、7Dに置き換えてから中央以外も使うのですけれど、
こんなの↓撮っている時に、フレームが判りづらいなと・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16131716/ImageID=1563105/
あとAFフレームの切換もツーアクション要りますので瞬間に出来ないですね。
何か方法有りませんかね?
便乗質問ですみません・・・

書込番号:16239337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/06/11 07:56(1年以上前)

こんにちは

AF始動開始時に点灯させますと
合焦時と混同してしまうために
その機能は、無くなったような
気がします

そして説明書にも合致するような
記載も無かった記憶が
あります

それから、シャッターボタンの
調整ですが、部品のヘタリに
よる場合は、部品交換で解消
されますが・・・

どちらにしましても
サービスで確認していただく
事が一番かと思います
また遠路の場合は、
電話相談でも大丈夫ですので
一度メーカーサービスへの
電話相談をオススメします

書込番号:16239354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/11 08:37(1年以上前)

常にピントを合わせるモード_AIサーボAFは、常にピントが合っているのですから信号が無くてもそう思う事にしましょう。
シャッターストローク他の調整は、メーカー違いですが軽く浅くの依頼は有るそうですがお電話が一番です。

書込番号:16239429

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/06/11 08:40(1年以上前)

サーボ時のファインダーの照明ですが、そういう仕様みたいです。
5DIIIでも同様に動作になってます。

どうしても光らせたいなら・・・
「AIフォーカス」にして、サーボの移行をカメラにゆだねるとか・・・

シャッターボタンのストローク調整もできなかったと思いますが・・・
一度メーカーさんに聞いてみられるのが確かかと思います。

AFフレームの切り替え・・・
マルチコントローラーを「ダイレクト」に切り替えるということではないですか?
私はそうしてますけど・・・意味が違っていたらごめんなさい。

書込番号:16239438

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/11 08:46(1年以上前)

こんにちは。

私もAIサーボの動作開始時に光らないのは、使いだしたころには
不便だなと思いましたが、最近は慣れてしまったのか、あまり
なんとも思わなくなりました(笑)
これは設定で変更できない仕様ですね。

hotmanさんが仰るAFフレームの切換にツーアクション必要なのも、
操作性としてはイマイチですよね。
なんか妙にマルチファンクションボタンに拘っているような。
Qボタンから変更しようとしても、他の変更は背面でできるのに、AFエリア
だけはわざわざM-Fnボタンを押さなきゃいけない。しかもボタンを
押すたびに進む順送りしかできない・・・

脱線失礼しました(^^;)

シャッターボタンのストロークについてはもしかするとSCで対処が
可能かもしれませんので、一度問い合わせてみられてはと思います。
バッテリーグリップは多少の調整ができると、どこかで読んだような
気がしますので、本体ももしかするとです。

書込番号:16239447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/06/11 20:56(1年以上前)

昼間はこの方がありがたいのですが、夕方とかAFポイントがどこに行ってるのか見づらいんですよね…。
ワンショットだと光るけど(光るといってもポイントではなく全体的にですが)、サーボは諦めるしかないみたいですよ。

7Dのシャッターボタンのストロークは、残念ですが多分調整できないと思いますよ。
詳しいことは、期待しないでSCに聞いてみて下さい。

書込番号:16241384

ナイスクチコミ!0


スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

2013/06/11 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりAFエリアのAF開始の「合図」は出来ない様ですねえ、、。

落ち着いて使っている場合は良いのですが、疲れても撮影を続けなくてはいけない
業務撮影の場合、
ミスの発生しやすいそんな状況の時こそ
「表示があれば」、と感じたんです。

慣れるしかないみたいですね!
バッテリーグリプは常時使用していますし、縦位置撮影が9割ですから、
シャッターボタンのストロークと重さ(軽さ?)調整、後日SCで確認してみます。

話は変わりますが、バッテリーグリップ、ネーミングが宜しくないと思いませんか〜?
BG-7D、とかBG-6D、にしてくれた方がよほどユーザーに優しいと思うのですが・・・

製造地は底面に記載「R.K」表示の食品と同じですねえ、
石川県OX工場、などの方がよほど購入者に親切と思います・・・

ちょっと横道にそれましたが
「バッテリーグリップのネーミング」
皆さんもそう思われませんか?

書込番号:16242171

ナイスクチコミ!2


silvy555さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/22 16:18(1年以上前)

私の場合、7Dが出てすぐに購入しましたが、
ボディと縦位置グリップのシャッターストロークが全然違っていて、(縦位置グリップのシャッターボタンが軽すぎ)調整に出しました。

ボディのシャッターボタン調整は不可とのことでしたが、縦位置グリップのほうはOKで、
現在は両方ともほぼ同じシャッターストロークです。

今でも縦位置グリップは、スカスカなんだろうか・・・?

書込番号:16282881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

じぇじぇじぇ〜〜 なぜお前がここに!!

2013/06/08 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:152件
別機種
別機種

嫁曰く 番号の違い以外わからないと

カバー下部の隙間から音が

と言うわけで、60Dからのいまさら感が強いですが7D買い増しです。

本当は6D購入資金があって、買おうか買わないかタイミングを見計らっていたんですが・・・ある日の夫婦の会話・・・

嫁)中学のPTAで広報担当になったって言ったよね
俺)うん、聞いてたよ〜
嫁)今度、構内の陸上記録会があって広報だから写真を撮らないとだめなんだけど、新聞のスポーツ欄に載ってるようなスタートダッシュや高跳びの写真みたいなのとれるよねぇ私のカメラで
(嫁の機材はコンデジ)
俺)え?!無理でしょ
嫁)じゃあ、うちの一眼でなら撮れる?
俺)俺でも難しいけど、お前には絶定ムリ!
嫁)だったら撮れる方法ある?
俺)(ニヤリ)
  もう一台買って一眼2台体制で、俺が取に行けば何とかなるかも?
嫁)じゃあ、買ってもいいからお願いね

と言うわけで、キタムラへ行き¥92,800のなんでも下取り¥3,000で購入してまいりました。
60D購入時に迷っていた際には「7Dって重いなぁ」と感じていましたが、最近は60D+タムA007やA009を付けていたので7Dを持っても「意外と重くないじゃん」って感じですねぇ

ここ1週間ぐらい練習しながら気づいたことは、重いレンズを付けて右手のみでグリップを握った際にCFスロットカバーがギシギシと音を出すことでしょうか?
カバーと本体に少し隙間があってこの部分が伸縮すると音が鳴る。みたいな
皆さんのも同じでしょうか?


本当だったら、6Dが欲しいところでしたが自分の被写体って子供が9割なんですよねぇ
そんな中で6D買ってもどうなんだろうか?と1週間ほど悩んでの7D買い増しとなりました。

あとは、本番前までに親指AFをマスターしなければ・・・

書込番号:16228491

ナイスクチコミ!8


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/06/08 11:44(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
しかも、今後の6D追加の楽しみをとっておくとはやり手ですね(^^)

あと、体育館での行事をキレイに撮るため、300ミリ単玉追加を強請るのも手ではないかと…
70-200はタムの新しい奴をお持ちのようなので(^^) さすがにムリかな…

書込番号:16228587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eneinstarさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/08 12:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

スロットカバーのきしみ音ですが、私のもしてます。
気にしだすと、とても気になりますね。
私も、最初ものすごく気にまりましたが(何分、中古を購入したものですから)、
最近は、撮影に影響ないし、気にならなくなりました。
(そのまま放置してます)
「キャノンのSCへ持っていけば、調整で直った。」と言うようなことが、過去スレにあったように思いますが、
購入したばかりですので、一度、購入店にご相談されてはいかがでしょう?

陸上記録会での撮影頑張ってくださいね!

書込番号:16228701

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/06/08 12:30(1年以上前)

まずはご購入オメデトウございます。

ギシギシ音ですが、うちのはしないような気がします。今年で4年になりますが・・・
SIGMAの50-500がうちのレンズで一番重たいですが、あまり変わらないような・・・
気にしてないだけかなぁ・・・

>あとは、本番前までに親指AFをマスターしなければ・・・
いいお写真が撮れますこと、お祈りいたします。
不慣れなことをすると、シャッターチャンスが逃げる場合もありますので、お気をつけを・・・

書込番号:16228755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/06/08 13:31(1年以上前)

別機種

スレ主さんと同じようなアングルで(^^;

北きつね☆さん、ご購入おめでとうございます。
私は6Dと7Dの二台体制です(^^;。

以前所有していた5D2の時に、同じきしみ音がしてSCに持ち込んだことがあります。カバーを変えてもらいましたが、
きしみ音を小さくなったものの、完全に消えることはありませんでした。

こちらの板で相談したこともありましたが、、出るものと出ないものがあるということで、最終的には、
個体差ということで終わったと思います。

ちなみに私の6D、7D共に、きしみ音はありません。
気になるようでしたら、保証内にSCで相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:16228942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/06/08 13:35(1年以上前)

7Dご購入おめでとうございます。
奥様から購入許可が出たならば、ここはいっそのこと5DVを逝ってしまえば良かったのでは?と思ってしまいました。
僕自身が買えない機種なので希望をこめて(^^;)


>ここ1週間ぐらい練習しながら気づいたことは、重いレンズを付けて右手のみでグリップを握った際にCFスロットカ>バーがギシギシと音を出すことでしょうか?
>カバーと本体に少し隙間があってこの部分が伸縮すると音が鳴る。みたいな
>皆さんのも同じでしょうか?  

5キロ超のレンズを付けて手持ちで撮影、グリップだけで一瞬持つことがあります(左手を持ち替えるため)が、キシミは無いです。マウントは若干動きますが・・・。

書込番号:16228951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/06/08 15:26(1年以上前)

楽な奥さんでいいですね。(笑)
1DXでも、いけたかも。

書込番号:16229266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/08 16:27(1年以上前)

作戦成功でおめでとうございます。
撮影頑張ってください。

書込番号:16229450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/08 16:45(1年以上前)

BGでずばっと解決(^ω^)σ
http://www.youtube.com/watch?v=H2RXAOmiMfs

書込番号:16229495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/08 16:55(1年以上前)

俺のも鳴るよ
可動部位だから鳴っても仕方ないかな?って思ってる。
あっ、撮り直し出来ない場面でBGはダメだよ。付けた事を後悔する(複数回経験済み)

書込番号:16229517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/08 17:37(1年以上前)

7Dの買い増しおめでとうございます

60D使いで7Dを追加という私も同じ流れです!

我が家の子供も選抜メンバー入りしたときに
それを口実に「少しでもいい写真を残そう」と大蔵省の妻に相談し
「高性能なカメラ(ボディ)を追加!」ということになりました(嬉

でも私の7Dは中身は普通の7Dのままだが、値段は20万もする特別限定高級機〜♪

値段の違いは自称(笑)「7D購入キャンペーン付き」でした

その特典内容はなんと!
EF70-200mm F2.8L IS(T型)からU型への無料アップグレード付きでした(爆

勘の良い方はもうトリックはわかっていると思いますが(笑

妻には7Dの値段を発売当時の価格18万を上回る「20万だった」ということにして(笑

T型からU型へのレンズ買い替え差額が約10万ということでしたので
7D購入時に(だいぶこなれて約10万)買い替えをこっそり実行して20万(笑


ここだけの話ですが70-200mm F2.8L IS(T型)からU型への買い替えは
いまだに妻にばれていません♪

あれだけ見た目が同じレンズなら機械音痴の妻には気付かれませんから(笑


そういえば…
先日エクステもU型からV型に変わったのも、
×2だけでなくちょっと短い×1.4が追加されたのも妻は気づいていない〜♪


最後になりいましたが…
CFスロットカバーですがあまり片手で振り回さないし
鈍感で無頓着だからか(笑)私は気になったことはありませんが
新品で購入できたら早めに購入店に相談されたほうが良いとおもいます


横槍質問すみません

>横道坊主さん

「BG使用の後悔」とはどんなことがあるのでしょう?

7Dに常時BGを使用している私はすごく気になります
是非とも教えてくれますか?

書込番号:16229625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/08 18:07(1年以上前)

あたしもBG所常ー時(・ω・)

書込番号:16229691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/08 19:02(1年以上前)

別機種

60Dと7D

スレ主さんこんばんは!

僕も同じ路線なので・・・・
間にイロイロはさんでますが(笑)

僕もシグマの50-500を付けて振り回してますがキシミは気になった事ありませんよ。
一度SCに点検を出されることをお勧めします。

書込番号:16229844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2013/06/08 23:17(1年以上前)

いやぁ〜たくさんのご返信ありがとうございます。
どうもCFカバーのきしみですが、カバー自身のゆがみ?精度が出ていない?ような感じですね。
カバーを押して音が鳴る部分に「じわ〜」っと力を掛けてゆがませると音の大きさが小さくなりました。何とかなりそうですね^^;

ちなみに、60Dと7Dで大きな違いはシャッターボタンの感触でしょうか

60D ポチ でAF さらに ポチでシャッター
 7D ポチ でAF さらに押すと ぐにゅ でシャッター

慣れないとAFのつもりで押したつもりなのに一気にシャッターまで切れるような感覚ですね。
やっぱり親指AFマスターしないと

かづ猫さん
328ですか?欲しいですが、我が家は白レンズ禁止なので
嫁は機種の値段は解らないらしいのですが、何処の誰から吹き込まれたのか「白レンズは高いんでしょ」と変な知識のみ理解していますので・・・

eneinstarさん
きしみ音しますか、上にも書きましたがカバーの成型精度の差によって出ているようです。
カバーを交換するか、カバーのゆがみをとるかどちらかですね

myushellyさん
シャッターボタンの感触の違いから親指AFは必要になりそうです。
とりあえず明日はマラソン大会があるので練習してまいります。

Canon AE-1さん
カバーの件、個体差のようですねぇ、ゆがみを取って我慢してみます。

トムワンさん
さすがに5D3は・・・^^;; 財政的に無理です

MiVEさん
普段の行いがあるから、この程度のやり取りでOKが出るものかと。
ギブアンドテイクは必要ですよ

じじかめさん
作戦というか、棚ぼたというか・・・
とりあえずは良かったかと

さくら印さん
BGって苦手なんですよね〜
ごっついデザインが・・・

横道坊主さん
BGの接点不良でしょうか?BGの接触不良ってあんまり聞いたことが無いのですが、PCで結構ドッキングステーションの接触不良でやられたことがあるので電子部品の接点は増やしたくないんですよ。
それと、BG付けた形が苦手なので^^;

Rockstarさん
我が家は白レンズ禁止なのでグレードアップは無いですw
60Dもお使いとのことですが、シャッターボタンの感触違い気になりませんか?

baiknman@E39さん
SC遠いので、とりあえず放置します。
50-500いいですよね、私的にはシグマの328ズームが気になってますね


みなさん色々ありがとうございます。
そのうちUP出来るようなものが撮れたら載せますのでお手柔らかにお願いしますね。


書込番号:16230894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/06/11 13:04(1年以上前)

7Dのご購入おめでとうございます。

しかし、あの近場に住んでいるけどじぇじぇじぇなんて聴いたことないな。ドラマで初めて知った次第です。

書込番号:16240070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信18

お気に入りに追加

標準

7DMarkU

2013/06/05 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:158件

昨日、ヤマダ電機で6Dいじっていたら、店員がやって来たので「幾らになる?」なんて話しをしていたら、隣りにあった7Dの価格の話しになり、こう言ってました。

「キャノンの営業が「後継機種は年内発表ない」と言っていたから7Dの価格は大きな変動はない」

ヤマダの店員のいう事だから、信憑性は低いですよね?

書込番号:16217251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/06/05 08:00(1年以上前)

もしかして、年内は70Dだけなのでしょうか。
そうなら、残念ですね。
7DMarkUを、早く見たいですね。

書込番号:16217279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/06/05 08:18(1年以上前)

現場の営業は兵隊だからね。下手に先の予定伝えて士気が下がってもいけないから、一番最後に情報が来るみたいだよ

書込番号:16217322

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/05 08:22(1年以上前)

7dの値が下がらないと言わないと7d売れないし。

書込番号:16217332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/05 08:42(1年以上前)

キヤノンの情報のガードは固いです
直前になるまではっきりした情報は漏れてきません。
話半分の噂では年内発表、来年発売かなって

でも、7Dは値段が下がるどころか最近上がってませんか?

書込番号:16217373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 09:05(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/05/eos-7d-mark-ii-5.html

こちらでも来年のようですね?

書込番号:16217420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/05 09:24(1年以上前)

>キヤノンの情報のガードは固いです
直前になるまではっきりした情報は漏れてきません。

ガードが固いどころか、発売日が正式発表されても、その日に発売されるかが疑問です、キヤノンさんわ。 (^u^)

書込番号:16217468

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/06/05 10:01(1年以上前)

>「後継機種は年内発表ない」


「後継機種はない」の聞き間違いとかは?

60D後継と統合とか。

書込番号:16217559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/05 10:19(1年以上前)

7DMarkUが出たとしても、6Dより高価だとしたらどのくらい売れるのか。

フルサイズの低価格化が進行中なので、APSの高級機はセールス的に難しい気がします。

書込番号:16217598

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/06/05 11:42(1年以上前)

こんにちは。

これだけ待たされると出たときは嬉しいでしょうね。
ただし全員ずっこけるような仕様でなければ。ですが(^^)

書込番号:16217795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/05 11:58(1年以上前)

ぐーさんに虐められるからー
今一生懸命テストしてるんだよー+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚

書込番号:16217836

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/06/05 12:41(1年以上前)

ニコンは中上級機のDXフォーマットを今後も続けるとアナウンスしているから
キヤノンもAPS-Cを捨てはしないでしょう

1DWを彷彿させるスペックで登場することを期待しています
(価格は彷彿させないようにお願いします)

と言っても製品スパンが長いですね


ずっと鳥さん用に別マウント検討していますが
知人が買った D7100
あそこの仕様がアレだったらポチッとしてしまいそうな   Kマウント使いでした

書込番号:16217979

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/06/05 13:21(1年以上前)

スレ主様
7Dユーザーとしては新型が出ると旧モデルになっちゃうので、、、
新型出ても買えないし、、、

書込番号:16218114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/05 13:24(1年以上前)

7DU早く発表してほしいですね。

今より、連写が若干UPして高感度が2段位良くなれば20万でも買う人は多いでしょう。
スポーツ系に特化した仕様でバッテリーグリップ一体型であればなおさら興味があります。

おまけで、ローパスレスなら売れるのは確定では?

この機種に関しては、出し惜しみなく発売してほしいものです。

低価格は、フルサイズの6Dとキスシリーズのみでいいですから。

書込番号:16218121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/06/05 13:55(1年以上前)

店員の側から考えると、売れる機種=発売中の機種を売れなくするような発言はするはずないです。
例え発売日が分かっていても「発売日は分かりません。」と言うのが正しい営業でしょう。

これが馴染みの店員さんなら話は別で、正直に教えてくれることは有り得ますね。
買う側もいつまでも一見さんであるうちは、有益な情報などもらえると考えないことです。ギブ&テイクですよ。

書込番号:16218219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2013/06/05 14:06(1年以上前)

AF、連写、高感度などの性能対コストとの戦い、1D、5DMarkVなど上位機種とのしがらみなど
APS-Cフラッグシップの開発チームは大変でしょうね。

ところで、ライバルとされるD400とは後出しじゃんけんにするつもりなんでしょうか?

書込番号:16218254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/05 15:38(1年以上前)

まだまだ、7D2は出ないのか。
D400か7D2か、先に出た方かな。もう我慢しきれないから。

書込番号:16218486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/06/05 20:58(1年以上前)

 7DMarkUには、AF性能、ISO高感度のノイズ低減を大いに期待しているのですが・・・

 まあ、発表があるまでは、このようなスレッドを立てて妄想して楽しみましょう。

書込番号:16219454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/08 10:56(1年以上前)

光センサーでの物理的な高感度の性能アップを期待したいです。
デジックなどのデジタル処理でのごまかしで線が太くなったり解像度が低い(油絵っぽい)ようにならないよう期待したいです。
EOS6Dの撮って出しの作例を拝見していますが、どうも最近の処理がそのような傾向に思えてます。
RAW撮りで現像すればマシとは思いますが撮って出しも大事な基本性能と思っています。

書込番号:16228438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:129件

広角はパンホーカスだし望遠は超望遠になります ノイズはライトルームで結構消せるし画素数にしてもA0にプリント
してもぜんぜん変わらない 値段ときたら3分の1 良いことずくめ しいていえばAFのヒット率 でもこれも7d2で
解消されるでしょう 7d2がでたら5d3を下取りに出すかも 7dからフルサイズは慎重に

書込番号:16182310

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/05/27 07:57(1年以上前)

APS-Cで要求が満たされるのであれば、それはそれでよいのでしょう。
ただ7D2の価格はそれなりにしそうな気がしますが。

書込番号:16182328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/05/27 09:14(1年以上前)

望遠系は良いでしょうが、超広角や魚眼は厳しい。

ま、元々スポーツ重点のカメラなので、超広角なんかはあまり使わないのかも
しれませんけど。

以前から噂はでてますが、ほんものの発表が遅いですね。売れ筋なので、キヤノン
が後継機を出さないことはないと思いますけど。

書込番号:16182495

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2013/05/27 09:22(1年以上前)

フルサイズで超望遠のレンズを求めると筐体はでかく、重量は大きい、購入時にお金が飛んでいくことで、プロかハイアマチュアの方しか使いませんからね。

書込番号:16182508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/27 09:24(1年以上前)

「被写界深度の深さ」と「1.6倍の望遠効果」

これをメリットとするかデメリットとするかですね

ボケよりも周囲の状況までカッチリ写しこみたいスポーツ撮影で
望遠系がメインの私は「両方メリットと感じてます」し
APS-Cでの機材の方が軽量・コンパクト・リーズナブルで嬉しい

現在のAPS-Cの画質でもすでに過剰だと感じている私は
フルサイズがAPS-Cよりも安値にならない限りAPS-Cを選択します

でもフルサイズの高感度耐性だけは羨ましい…

書込番号:16182512

ナイスクチコミ!11


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/05/27 09:38(1年以上前)

>7d2がでたら5d3を下取りに出すかも 7dからフルサイズは慎重に

まぁ・・・人それぞれですからね
私は7Dと5DIIIのそれぞれに、大好きな部分があって、どっちも手放せませんが・・・
フルサイズとAPS-Cは、私の中ではシステム的に違うモノなんですけどね。
趣味の世界なんで・・・自分の撮りたい絵に、道具を合わせれていくのじゃないかなぁ・・・

毎度のことかもですが・・・
7DIIが出たら、しばらくは叩かれて・・・そしてモデル末期が近づくと褒められる・・・
7DIIがどんなモノかは、楽しみにしています。

書込番号:16182544

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/05/27 10:44(1年以上前)

エントリモデルの良さが分かるのと同じかな〜。
だから、うまく活用できるようになって、双方がさらに活きてきますね。

書込番号:16182685

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/05/27 23:26(1年以上前)

人それぞれでしょうね。
私は 6D 購入して、半年様子をみましたが、APS-Cのボディ、レンズをすべてGWに
売却してしまいました。

書込番号:16185324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2013/05/28 00:11(1年以上前)

7Dを使いこなしていたら、AFポイント数や連写で見劣りのする6Dは物足りないかもね。

でも、5D3にはかなわないなぁ。

あと何年かしたら、5D3位のスペックの入門機が今のkiss位の値段で買えるようになるのかなあ!?

書込番号:16185535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/05/28 01:26(1年以上前)

>5d3フルサイズを買って7dのよさがわかった

逆の人もいるでしょうね。 結局、人それぞれ。

書込番号:16185771

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/05/28 10:08(1年以上前)

ん〜買う前に両者の違いを深く検証しないまま「皆の評価が高いから」「フルサイズの方が自慢出来そう」みたいな感じで購入に踏み切ったのかな?違いが判らないまま、購入する人多いよね。大枚はたいて買うモノなのに…。7D2は最初べた褒め→暫くして「所詮APScフルサイズに比べると見劣りする」→半年後「色々言う人居るけど、安いから良いじゃん。コスパ最高!」って言ういつもの指定席に落ち着きそう。現行7Dは3ヶ月で5万下落した。今回はどうかな?

書込番号:16186560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件

2013/05/28 20:05(1年以上前)

皆様 貴重なご意見ありがとうございます 7d2に期待します できれば顔認識afがつくことを期待します

書込番号:16188250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2013/05/28 21:01(1年以上前)

1D3と7Dを使っていましたが、約1年前に5D3を購入して、あまりの画質のよさに感激し、また高感度の良さにも敬服し、1D3を売却しました。
また先月、6Dを購入して7Dをドナドナしました。
仕事柄、あまり望遠は使わず、披露宴等の暗めの場所での標準域での撮影が多いため、この選択に満足しています。
人それぞれだと思いますよ。

書込番号:16188480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


EFbullさん
クチコミ投稿数:78件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/09/10 17:05(1年以上前)

私は5d3、6d、7d、kissx6iを用途に分けてつかっています。5dは風景6dはポートレートとマクロ
7dは望遠系が必要な野鳥やスポーツkissx6iはスナップとそれぞれ一長一短がありますのでね一台に絞るなら1dxでしょうかね。かなり高額ですが。

書込番号:16567304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信23

お気に入りに追加

標準

運動会シーズンですが・・・・・・

2013/05/18 19:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 tacchaさん
クチコミ投稿数:580件

運動会シーズンですが、皆さんは7Dにどのようなレンズを装着して出動されているのでしょうか?

自分は100-400を使用しております。
(地方なので校庭が広いのです)

運動会で70-200F4Lを使用されている方は見かけます。

書込番号:16147648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 19:50(1年以上前)

70-300Lです。
結構多いと思います。
来週の土曜日です。

書込番号:16147655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/18 19:55(1年以上前)

スレ主様
うちは秋です。
7D+456、6D+70-200F4、G10 の予定です。

書込番号:16147677

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 20:07(1年以上前)

こんにちは。

うちも秋です。
いつも7D+70-200/4LIS、30D+タムA16ですね。
200mmでは短いんですけど、トリミングで対応しています。

書込番号:16147725

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2013/05/18 20:08(1年以上前)

義弟が7Dを所有しています。
70−200F4IS(エクステも)を使ってましたね。

運動会ではご父兄さんで70−200F4使用の方を見かけます。
開催は来週の土曜日みたいです。

書込番号:16147729

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/05/18 20:12(1年以上前)

7Dには70-300Lをつけると思います。
広角側はフルサイズに任せて、望遠側は7Dの態勢ですかね。
荷物の加減があると・・・7DにTAMRON B008 18-270の可能性もあるかもしれない・・・

書込番号:16147741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/05/18 20:25(1年以上前)

こんにちは。

僕は本日娘2人の運動会でした。
レンズはシグマ150o F2.8マクロのみ。
広角はペンミニE-PM1(14-42)を肩にぶら下げ、7Dは常に手に持ち。
望遠含むベースラインはムービーで動画を撮りました。
7Dはポートレートっぽく撮りたいなぁと単焦点1本で臨みましたが・・・。
なかなか難しいですね(><)
これ以上望遠はEF400o F2.8L IS USM(T型)しかないので、さすがに持っていきませんでした。

子供行事用にタム18-270・シグマ18-250あたりを買うか…。
ズームレンズは持ってないんです。
EF(S)15-300みたいな超高倍率を ニコンに対抗意識を燃やして作ったりしないですかねぇ。

書込番号:16147792

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacchaさん
クチコミ投稿数:580件

2013/05/18 20:41(1年以上前)

くろステさん

そうですね。70-300Lも見かけます。
来週の土曜日、良い天気だと良いですね。
すばらしい写真をお撮り下さい。



しんちゃんののすけさん

456ですか?いいっすね。
うちはフルサイズの方は24-105を付けております。


BAJA人さん

校庭だと200mmは短いですよね。 
70-200F4L ISはホントよく見かけます。軽くて写りも最高ですよね。
自分も以前友人から借りたことがあります。
秋の撮影頑張ってください。

書込番号:16147862

ナイスクチコミ!1


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 21:43(1年以上前)

ここ2年ほど70-200LU+2Xですね。

やはり校庭で70-200では短いです><

書込番号:16148099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 22:17(1年以上前)

7D + EF70-200mmF2.8L IS U
60D + EF-S15-85mm

の二台体制で私はスチル、ビデオは妻が担当です

小中学校で来週、再来週の連続です

校庭の広さで必要なレンズの長さは変わりますよね
甥っ子の学校は×2のエクステ使って400mmが必要でした(汗

書込番号:16148248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 22:49(1年以上前)

ちょっと前までΣAPO 50-500が多かったけど、去年買ってからはEF28-300Lが今は一番。


書込番号:16148402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 23:03(1年以上前)

70-200U+×1.4です。
エクステ無しの時もありますね〜
事前情報(どの辺で踊るか走るか)でナントカなってますヨ。



書込番号:16148457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/18 23:12(1年以上前)

こんばんは。

小学校は10月、中学校は(来年からですが)5月です。

7D+シグマ50-500OSです。EF70-200F2.8LISUSMUに2倍エクステをかませても良いかもなのですが、広角50mmスタートなのがありがたいです。

標準域は5D2+24-105もしくはパワーショットS90、ビデオを3脚に据えて同時撮影、嫁はパナソニックTZ30を使用です。

書込番号:16148500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2013/05/19 00:23(1年以上前)

いままでシグマ50-500でしたが、シグマ120-300F2.8+テレコン2倍の方が望遠だし明るいし
それほど画質もAF速度の低下も気にならないレベルなので120-300+テレコン2倍かな…

でもどちらも防塵使用じゃないので、もったいぶって50-500か…悩んでますw

書込番号:16148839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/19 00:38(1年以上前)

tacchaさん、こんばんは。

私の子供の運動会も来週の土曜日です。

撮影機材は以下の通りです。

7D+100-400mmor70-200mm、40D+24-105mm+ストロボ

2台体制で頑張ってます。

ちなみにビデオは、かみさんに任せてます。

書込番号:16148901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2013/05/19 03:03(1年以上前)

tacchaさん、こんにちは。

7Dに100-400 40Dに70-200f2.8ISU を使用したいのですが、孫は保育園なので7Dに70-200+ストロボ 
手前はNikon 1 V1に10-30で撮る予定です。



書込番号:16149144

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/19 04:37(1年以上前)

ウチは都心の猫の額のような校庭でした。
70-200ISf4も持ってますが出番はなし。常に100-400でした。
狭くても200nnだと苦しいですね。

sanjose

書込番号:16149226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/19 12:38(1年以上前)

昨日中学校の運動会がありました。
7Dの方は1人だけでした。100-400を着けていました。
私は5年前のKiss X2にバッテリーグリップを着けて、70-200F2.8U型+エクステ2×V型で撮影でした。
50-500も1人いました。あとはキヤノン、ニコンのキットレンズ多数。
父兄が動ける範囲は本部側半周分だけなので生徒側で競技の場合APS-Cに400mm(換算640mm)でも後少し欲しい時も有ります。
今度の日曜日は小学校が有ります。次は日焼け止めを奥さんから借りて行きます。これが一番大事かも?

書込番号:16150402

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/19 12:59(1年以上前)

今時は中学生の運動会も行くんですか(^^?

うちは今週末に運動会があります。
1DXと7DにEF100-400を付け替えて撮る予定です。

書込番号:16150466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/05/19 14:05(1年以上前)

うちは秋ですが、昨年は7D+70-200F4ISと5D2+24-105F4でした。
以前は5D2+70-200F4ISでしたが、やはり小学校では望遠が足りず、7Dを買い足しました。

でも、望遠&連写は7Dなのですが、絵は5D2の方がなんだかいいんですよね(^^;。
運動会は記録・記憶なので、望遠が足りない部分は、トリミングしています。

書込番号:16150663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:34件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/05/20 11:17(1年以上前)

アルバム作り用の絵柄としたら、全体が入っている写真が要るのでAPSCサイズレンズだと、15-85 ISがメインになります。
18-200 ISも使うのですが、ポンコツ銅鏡とギア撒きUSMなので、よほどじゃないと使いません。
大抵、皆さんと違い、グランドなどに入れるポジションを頂くので、小中学校でも70-300Lか同タムロンあたりで事足ります。
基本二台併用ですが、【アルバム用】と【売り用】は、撮り方やポジションが違うので、両方頼まれると一台に一本のレンズで足りる18-200 ISは、ポンコツAFでも重宝します。
同様のコンパクト銅鏡レンズがキャノンフルサイズにはないので、現場ではニコンシフトが起きています。

運動会は、【自分の子供だけ】なら、業者さんが撮るより、望遠レンズも持ったカメラに熟れたパパママカメラマンの方が、上手に撮れるはずです。
正直、カメラに熟れたお父さんが、我が子だけを撮る【執着ある姿勢】には、敵いません。
まんべんなく、撮って、我が子と共にそれなりの人数が写っている写真と、わが子だけを追っかけて撮りまくった写真は、比べようがありません。
許される範囲で、沢山撮って上げて下さい。
良い時代になりました。

書込番号:16154290

ナイスクチコミ!1


スレ主 tacchaさん
クチコミ投稿数:580件

2013/05/20 12:40(1年以上前)

masa.HSさん

 自分も最初は70-200F2.8Uで撮っていました。
 子供達が学校に入学して校庭が広くなり、飛行機とモータースポーツ撮影に使用していた
 100-400を使用するようになりました。


Rocksterさん

 うちの嫁はもっぱら応援です。うちの家族はビデオは撮っても自分が編集しないので
 最近はビデオは撮影しなくなりました。


ロナとロベさん

 EF28-300L良いですね7Dだと標準から超望遠まで1本で撮影できるので、
 自分が持っていたら7Dに付けっぱなしになるかと思います。(^^;


ジャスティス吉田さん

 マスターレンズだけで撮影できればそちらの方が綺麗でよね。
 自分は×2.0を70-200F2.8Uに使用したときもありました。


maskedriderキンタロスさん

 7Dに500mmを自分も付けてみたいです。35mm換算800mm〜♪
 そのレンズを所有していたら、鳥さんも撮ってみたくなりそうです。


1976号まこっちゃんさん

 500mmでいっちゃって下さい。うちの学校では500mmクラスは使用している方みたことないです。
 自分がみたらすげ〜!かっこ良いって思い、思わず声をかけちゃいます。


まーぴーマンさん

 土曜日良い天気になると良いですね。
 すばらしい写真をお撮り下さい。


湘南ムーンさん

 保育園(幼稚園)だと70-200でちょうど良いですよね。
 自分も子供が学校にあがる前は70-200を使用しておりました。


sanjoseさん

 おお〜 同じ100-400使いですね。
 直進ズームが気に入っております。


あつくんのぱぱさん

 日焼け止めですね。5月は紫外線が強いですからね。
 自分も日焼け止めは忘れずに持って行きたいと思います。

書込番号:16154509

ナイスクチコミ!0


スレ主 tacchaさん
クチコミ投稿数:580件

2013/05/20 21:20(1年以上前)

TOCHIKOさん

 うちは中学校のそばなのですが最近は中学校でも親が見に来るみたいですよ〜


Canon AE-1さん

 そうなんですよね望遠側が足りないときには必殺APS-Cですよね。



幼稚園専業写真屋さん

 プロの方でしたか。自分の子供を撮影するのはプロにも負けませんよ(^^;
 学校の行事とか結婚式でプロの方を見かけますが、うちの地方ではあまりN社の使用率は低いと思います。
 風景画のスポットはN社ばかりですが・・・・
 

書込番号:16156224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/21 17:53(1年以上前)

卒業アルバム用に撮影いたしております
ですから 自由に校庭の中に入れます

去年までは5DUに28〜135という便利ズームで撮影していました

このたび 7Dと70〜200を導入
初めてこれで運動会を撮影しました

まず 驚いたのが ぬけのいい画像です
ピントも 面白いように合います

100〜400も持っているので そちらは陸上大会で使おうと思っています

書込番号:16159461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング