EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 デビュー&価格

2012/06/25 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 Digi1さん
クチコミ投稿数:4件

先日、念願かなってデジ一デビューしました!

因みに入手価格は・・某ヨ○バ○カ○ラ・・CANON EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット店頭表示価格\149,800(税込)・・ダメもとで交渉してみたところ・・\148,400(税込)10%のポイント付・・実質\133,560(税込)で購入とあいなりました・・価格.comの最安値よりも安く入手でき少しラッキーな気持ちです(^-^)

過去の書き込み、大変参考になりました!ありがとうございます!
これから猛勉強の始まりです(汗)
ご質問などさせて頂くと思いますがヨロシクお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14724709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/25 19:20(1年以上前)

わかりますけど、伏字はやめといたほうがいいかも。(笑)
ヨドバシ店舗がここより安いってことは私も何度も経験してます。

お安く手に入れることができて良かったですね。

書込番号:14724723

ナイスクチコミ!7


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/06/25 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます^^

ヨドバシカメラでの購入ですね♪
(無意味な伏字は使わない方が良いですよw)

では良いカメラライフを〜

書込番号:14724735

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 19:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ヨクバリカメラにしては頑張ってくれましたね。(えっ? 違う?)

書込番号:14724864

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/25 19:57(1年以上前)

おめでとうございます!
ところで…ヨメバレカメラで高くつかないように気をつけて下さいね!

書込番号:14724894

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/25 19:58(1年以上前)

(>_<) ヨメバレカメラ… ではないですね?
いぃ焦点距離のレンズとボディーですね。 安く買えてラッキ〜っ♪ ガンガン撮って
写真アップして下さい、 次のレンズも考えてはるんですか?

書込番号:14724897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/06/25 21:46(1年以上前)

皆さん、月曜からダジャレが冴えてます(^_^)/

書込番号:14725428

ナイスクチコミ!2


スレ主 Digi1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 07:19(1年以上前)


>mt_papaさん
>masa.HSさん
>じじかめさん
>松永弾正さん
>陸亀にいゃんさん
>R259☆GSーA

おぉ・・伏字で遊ばれてしまいましたねぇ(・・;)
励ましのお言葉ありがとうございます!また、早速のご教示?ありがとうございます(笑)

書込番号:14726807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Digi1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 07:30(1年以上前)

次のレンズは・・いろいろと書き込みや他を見てると明るいレンズが欲しくなりそうです(汗)・・が、ひとまずはこのレンズでガンガン?撮り描写結果を見比べたりしながら吟味していきたいと考えています(^-^)

書込番号:14726832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/06/26 08:03(1年以上前)

実質価格は134909円ですね(^^♪

基本的にタマ不足なのか、ボディ価格が90K円を切りそうなところまで行くんですが、戻っちゃいますね。

買い時なころあいであるのは確かですね。

書込番号:14726907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/26 08:16(1年以上前)

Digi1さん こんにちは

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットご購入おめでとうございます。
某ヨ○バ○カ○ラでお安く買えて良かったですね。
フードとレンズプロテクタはもう購入されましたか。あった方が安心ですよ。
7Dで色々とるのが一番の勉強では。
楽しいカメラライフを

書込番号:14726943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/26 08:27(1年以上前)

早くも次のレンズは?なんて事を言ってる人も居ますが、早い内から交換レンズに手を出すと、「撮影してるよりカタログ眺めてる時間の方が長い」ってな事になりがちなので、当面はレンズキットで楽しんで下さい。その方が勉強になります。

書込番号:14726968

ナイスクチコミ!1


スレ主 Digi1さん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 18:33(1年以上前)

>湘南ムーンさん

ありがとうござます!

物の扱いに関しては乱暴な方ではありませんが、フードとレンズプロテクタは購入し、念のためさっそく取り付けました(笑)

書込番号:14728481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2012/06/26 21:54(1年以上前)

購入おめでとうございます!

このレンズ開放付近だと被写体によっては周辺減光が目立ちます。少し絞ると良好になりますよ。

参考になれば幸いです。

書込番号:14729353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

ミラー600mm×2で夕日の動画を撮影

2012/06/24 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

チャンスに恵まれて、日本海に沈む夕日を撮影できました。

時短動画は 5D2 に20mmF2.8を付けて撮影しました。最終的にISO3200での撮影でした。

7Dの露出がオートなので、太陽が中心からずれると、露出オーバーになり、色が薄くなりました。

ライブビューでしつこくフォーカスを合わせたつもりなのですが、あまりパリッとしませんね。安いテレコンだからしょうがないか・・・。

音声は、別にPCM録音機で録音しました。風の音は編集でローカットを効かせて、目立たなくしました。

http://youtu.be/pRM4jI9pVWk

書込番号:14719545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/24 14:34(1年以上前)

最初から600mmで太陽の真っ赤の部分だけの方が良かったのでは
ないかと思います。

書込番号:14719726

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/24 15:04(1年以上前)

今から仕事さん コメントありがとうございます。

あ、時短動画は不要だという事かな??

最近取り方を覚えたので、やってみました。雲が少ないので面白くないですね。

テレコン付けた大きい太陽を見てしまうと、600mmそのままが小さく見えてしまって・・・・、こうなりました。

マニュアル露出にすると、赤い色が綺麗に残るのですが、途中で露出をいじらねばならないため、今回はオート露出にしました。

書込番号:14719799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/24 15:12(1年以上前)

私は真っ赤な太陽の形が大きく変化する様子が凄いと思ったので
その他を付けるより、一点で主張したほうが良いと感じました。

書込番号:14719824

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/24 15:44(1年以上前)

>今から仕事さん

では、Youtube上で編集してみます。

書込番号:14719911

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/24 16:11(1年以上前)

Youtube上での編集は、再変換されるため、編集しなおして、初めの50秒くらいをカットしたものをUPします。
 
 まぁ、日没後はおまけと言う事で・・・・。


http://youtu.be/leXAGOTJfjY

書込番号:14720003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/26 05:45(1年以上前)

10205さん

印象的で私好みの「絵」ですね。
お教えください
太陽撮影時のフィルターは 何をお使いですか?

少しの間 南魚に住んでいましたので
北魚の少し北の小千谷はよく遊びに行きました。

動画は 専らビデオカメラでしたが、7Dの動画撮り
私も チャレンジしてみたくなりました。
また RF800mmF8を持っていますので
(休憩、待機ばかりが多いレンズなので 
 出場機会も増えるかと思いました)

書込番号:14726670

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/26 09:17(1年以上前)

>印旛の隠者さん
コメントありがとうございます。

>太陽撮影時のフィルターは 何をお使いですか?

 大気の透明度が高い時、水平線より太陽1個以上離れていると、眩しくて、ファインダーを覗けない・・・、なんてことがありました。もう一つ前の、雲に沈んでゆく動画では、ND8を付けて撮影を開始しました。

 600mmF8に2倍テレコンを付けているので、F16相当のレンズになります。この動画では、フィルターはつけていません。水平線のに近くなって、太陽がある程度暗くなってから撮影しています。

 NDフィルターを着装していると、沈んでゆく太陽では光量が足りなくなり、ゲイン(ISO)が上がってノイズが見えてきます。
 また、途中で外すにしても、画面が揺れるので、太陽が水平線にかかる直前から撮影すれば、NDフィルターは不要と思います。F8のままでもぎりぎり大丈夫かと思います。

 ※太陽のフレアーを観測するにはそれ用のフィルターがあります。
  私のNDフィルターは95mm径ですが、レンズが販売されなくなったので、フィルターも販売されていないようです。後部差し込み式のフィルターも、現在合うものは無いようです。

 ミラーレンズ単体では正しく動作しますが、テレコン(シグマ製)を付けるとシャッターが切れなくなります。そこで、テレコンのレンズ側の電極をテープでマスクして、着装しています。動画開始のプレビューで、「レンズが付いていますか?」みたいな警告が出ますが、このように撮影できます。

 どうも。このレンズは鏡が傾いているようで、フォーカスポイントがはっきりしません。やっぱりEF800mmを使わないと、くっきりとれないでしょうかね。

書込番号:14727105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/28 09:32(1年以上前)

10205さん
早速のご教授
ありがとうございます。

ND8 と読み進めて・・・ウーンと 難しさに(^_^;)
実は 日食撮影の#100000のように 「付けっ放し」を
イメージしていました。
 よく考えると 日食でも雲が掛かったりすれば
当然 フィルターは変更ですね。
動画で そんなことを考えるに至らなかったのです。

地形や湿度、気温など はいND何番 で済むものではない。
私には 相当ハードルが高く感じて 尻込みしてしまいました。
でも チャレンジしないと 未経験の分野は 生涯手つかずで終えますね。

気を取り直して 「いろいろ試してみるか」と言うとことです。

昨日朝 お礼を入れた つもりでしたが
送信出来ていなかったので 
お礼が遅れました。 
ご容赦下さい。
ありがとうございました。

書込番号:14735145

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/28 13:48(1年以上前)

>印旛の隠者さん

そんなに難しく考えないで、まずはやってみてください。同じ7Dですし。沈む太陽は、そんなに明るくないです。

「P」モードでISOオートにしておけば、後は背面の露出補正ダイヤルとフォーカスだけです。三脚がちょっとスムーズでないと、見ていて疲れますが。←人の事は言えない。

測光は、平均測光か、中央部重点平均か、意見が分かれるところです。

800mmは、私も欲しくなりました。安い!! これですね。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418598.html
解像度はどんなもんでしょうか?

 また、これがあると、天体望遠鏡並みに肉眼で星が見られます。昨日は少し曇っていたものの土星の形を確認できました。
 木星は、ガリレオ衛星と縞模様2本くらいまで見えました。

http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/field_scope/lens2scope/

600mmで60倍、800mmでは80倍だそうです。

サブスコープが無いので、視野に入れるまでが大変ですけど。

書込番号:14735857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/28 19:44(1年以上前)

10205さん

ありがとうございます。
そうです 800mmはKENKO です。
このレンズ カワセミと 雉 がメインの対象で
早朝の散歩で 野草や野鳥を 適当に撮る私には
どうしても 狙う対象を根気よく待って撮るのが苦手ですので
使用する機会が少ないレンズの代表となっています。
ミラーショックの対策は 価格コムでお教えいただいて
加工しましたが あまり持ち出しする機会は増えていません。

天体も とっても興味がありますが 私は諦めています。
頸椎の骨移植手術をしていて、 若いころはヘラクレスのように思っていましたが
重い機材を持ち出すと 必ず数日寝込みますし
仰角の姿勢が長い星狙いは 最も辛く後々響く姿勢ですので
残念ながら 永久追放です。
でも 夕日なら・・・と思った次第でした。

チャレンジしてみます。

でも取り掛かるのは 先送りです。
昨日 家内が三年間で四度目の脳手術を受けましたので
少し落ち着いてから始めたいと思います。
直にその気になれないのと 子供たちの
おやじ そんなに薄情な・・・と 誹りを受けるのも
困るので。 言い訳が長いのも 老化の現われですね。
爺さんを 暖かくはげましていただき
本当にありがとうございました。
頑張ってチャレンジします。

書込番号:14736887

ナイスクチコミ!0


スレ主 10205さん
クチコミ投稿数:621件

2012/06/29 10:36(1年以上前)

>印旛の隠者さん

なかなかご苦労が絶えませんねぇ。頑張ってください。

7Dは、動画モニターができるので、HDMI入力か、従来のAV入力のモニターがあれば、長時間上を向かなくてもライブビューにして、モニターを見ていれば何とかなりそうです。

 夕日のコンディションの良い日は時間が無く、時間が空けば曇り空で、なかなか撮影できません。28日は良い夕日が撮れそうだったのですが、仕事で撮影できませんでした。

書込番号:14739294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

今更ですが7Dデビューしました

2012/06/19 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

スレ主 nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

これまで約5年間、オリンパスOnlyユーザーでしたが
先の見えないオリンパスデジイチに覚悟を決めてこの度7Dデビューしました。

現在は E-5 に12-60/2.8-4.0SWD & 50-200/2.8-3.5SWD をメインに、
サブで E-3 や 18-180/3.5-6.3 & 25/2.8 を使用しております。

今後のオリンパスの展開ではダブルマウント体制で、とも思っていますが
完全移籍も視野に、覚悟は決めています。

7Dは値段のこなれてきたこともありましたが
APS-Cフラッグシップで強烈な個性、そのポテンシャルに引かれて購入しました。
明るいレンズが欲しいとは思いつつも予算の制約も有り、
現行オリ資産があることもあるので、
とりあえずマルチに使えるということで18-200キットに50/1.8Uを今回は購入しました。
将来的にはフルサイズも念頭に置きつつF2.8,F4クラスのレンズも順次と思っています。

今となっては約3年近く前の機種にもかかわらず
この多機能と性能に絶句し、マニュアルやムック本と首っ引きで勉強中です。
(やや老眼が入りかかってきているのがつらいとこですが?)

過去ログなど見て勉強中ですが
とんちんかんな質問をさせていただくこともあるかもしれません。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:14700153

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/19 18:50(1年以上前)

 しっかり楽しみましょう。

所詮 機械は機械ですね。
新しくても、古くても カメラ本来の機能はみんな
 持ち合わせています。

如何に楽しんで 使うのかが
重要なことですね。

7Dなら とことん楽しんで
使い倒すことができますね。

良いフォトライフを!!

書込番号:14700255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2012/06/19 19:13(1年以上前)

nao-taroさん


 経歴をみると、ハイアマチュアなのですね。カメラの師が岩合さんとは。
 雑誌やTVでしか見たことありません。
 気に入られている撮影場所も、セントレアとか常滑とか。
 セントレアでは、飛行機でしょうか?
 九州出身の私はどうしても、長野・岐阜・静岡、そして三重とかに目が行きますが
 愛知県にも、みればたくさんいいところがあるのでしょうね。
 私は城が大好きで、その点では満足していますが。
 
 これからも、どんどん撮って、この口コミに掲載してください。
 いつも、みなさんの写真をみて、同じカメラで同じ焦点距離で
 同じ絞りで、どうして素晴らしい写真が撮れるのだろうかと
 うらやましく拝見させていただいております。
 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:14700353

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/19 23:24(1年以上前)

EF-S18-200 は DLO 対応レンズですので、raw 撮影&DPP現像もやってみてくださいね。

書込番号:14701539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2012/06/20 05:16(1年以上前)

nao-taroさん こんにちは

EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット ご購入おめでとうございます。
EF70-200mm F2.8L IS II USM 良いレンズですよ。7Dにとても相性が良いですよ。

楽しいフォトライフを

書込番号:14702230

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 My Pics 

2012/06/20 07:38(1年以上前)

超高倍率の便利ズームは旅行などで荷物を最小限に押さえたい時や
お散歩で手軽にスナップなんて時も、とても重宝しますので
1本は持っておきたいですよね。

で、キヤノン、ニコン、ソニー、シグマ、タムロンと各社の超高倍率ズームを試しましたが、
私の印象では、キヤノンの18-200が一番良かったです。
広角から望遠域まで結構安定した描写で解像感もあり
また、非USMレンズですが、充分にAFも速いし静かです。

7D&18-200、どんどん活用下さい。

書込番号:14702429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/20 14:22(1年以上前)

はじめまして
私もずっと昔ですが オリンパスを使っていました。
いまだに使わないのですが E−1だけは、手元に残しています。
レンズもこれから色々購入 されると思いますが選択肢が多いので
悩むのも又楽しいですね。
今は 普段は、 24-105L 望遠は70-300L 暗いときは 17-55
を使う機会が多いです。

書込番号:14703434

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 Happy-Go-Lucky!  

2012/06/21 20:20(1年以上前)

コメントいただきました皆様、ありがとうございます。

印旛の隠者 さま

情けない話ですが、自分の腕の無さを棚に上げて
買い替え(買い増し)を繰り返す・・・・
楽しんで使う・・そうですよね。
機械に使われないように、使いこなさないといけないですよね。


大吉まるまる  さま

デジカメデビュー当初は名古屋港水族館でのシャチのクーちゃん、
セントレアで飛行機を一生懸命撮っておりました。
最近は随分ご無沙汰で当時の常連の皆様には大変お世話になりました。
常滑は焼きもの散歩道とセントレア、旅情と懐かしさある不思議なところです。
最近ようやく、身近なところにもいくらでも探せば写真の題材がある
イベントも色々と除いてみなければとわかって来た所です。


mt_papa さま

RAWは最近一応JPGと平行して撮るようになりました。
記録容量取られるのがきついですが
後からお気に入り的な写真が
もう一歩納得いく形にリトライ出来るのはありがたいですし、
またあれこれいじってみる事で新たな発見が有るというのもいいですね。


湘南ムーン さま

ボディの設計もいいのでしょうが、
ハンドリングのよさにびっくりしました。
7Dとバランスがいいレンズですね。


DIGI-1  さま

高倍率の便利さはいいですよね。
望遠側がもう少し短くてもいいので明るい、出来れば防塵防滴のもの、
換算28−200/F4あたり、欲しいと思うのは私だけでしょうか?


世界遺産の住人  さま

次にどのレンズを狙うのかが悩みです。
フルサイズも念頭に置くのかも含めて
標準ズーム系&望遠ズーム系、
できればF2.8クラスと行きたいですがお値段もねぇ。
ちなみに、ウチはカミさんも写真やりますので
分担して・・・といいたいのですが
結局メインで使うキラーアイテムは
個々、結果別々に必要になってしまいますんで。


ナイス!戴きました皆様もありがとうございました、
これからもよろしくお願いします。


書込番号:14708478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信18

お気に入りに追加

標準

X6から7D2が予想出来ますか?

2012/06/08 14:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissx6i/index.html
ついにX6出ましたね。
ISO12800、1800万画素オール9点クロスセンサー、秒間5コマ連写ですから、60Dの立場が微妙な状況になりそうです。7Dの価格にも影響するのでしょうか?
まだ未発表ですが、ここから7D2の性能も推測できるかも知れませんね。

書込番号:14655187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 14:43(1年以上前)

60Dのメリットは、KissX6i見てしまうと、ペンタプリズム採用のファインダーと連写時の
バッファ、RAW撮影のサイズが選べて連写が効く、それぐらいであろう。
申し訳ないが、EOS60Dは製品的に完全に旧モデルとなったといえる。
KissX6i発売後は、EOS60Dは全量EOS60iとして、夜景・星系撮影専用として市場に安く出せ
ばこれこそ一石二鳥だ。

ハイエンドAPS-Cの流れは、EOS60Dと7Dの再統合。EOS70Dか7DマークIIとして、AFモジュール
は出し惜しみ無しの、EOS5DIII・EOS-1DX採用の61点AFモジュール。
1DXが12コマを実現した以上スペックアップをしても構わなくなったので秒8〜10コマ程度
の連写性能。

あとは画素数を2400万画素に上げないのであれば、この1800万画素センサーで構わないので
JPEG・RAWでもCF・SDHCの容量いっぱい、それが無理なら40-50枚連写可能ともなれば完璧。

動体も撮像素子上AF対応なら使い勝手が良くなり、1920x1080で60i・60p対応してくれれば
ありがたいか。

いずれにしても秋口が楽しみになった。
もう、TLMなど過去の遺産。ファインダーでも液晶面でもストレスフリー、画質低下すること
なく位相差AFが使える、しかもコントラストAFと併用できるのだから。

TLMって、位相差AFのみ? 斜め45度の画質障害物搭載? だめだめじゃん。

書込番号:14655227

ナイスクチコミ!3


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディの満足度5 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/06/08 14:56(1年以上前)

私にとって(キッスとの違いで)60Dのメリットのいくつかは、AFがオールクロス
かどうかという点とAFが赤い点で光るのか赤い四角で光るのかという点。

オールクロスは同じになりましたが、赤い四角は採用されませんでしたので、あくま
でも私にとっては60Dの方がまだ使い勝手がいいです。
もしX6iが赤い四角を採用していたら、軽い分X6iの方がいいんですがね。

あとAIサーボがどう改善されたのか詳しく知りたいですね。

7Dは1点、高感度性能をもっとUPしてもらいたいです。

書込番号:14655271

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2012/06/08 15:10(1年以上前)

7D2にはバリアングルついてほしいです。
連写は8コマ以上。やっぱりキャラクター上、高感度に強くなってほしいですね。

書込番号:14655309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/08 15:21(1年以上前)

この手の質問て多いですね(笑)
結局X6だって的を得た回答してた人いました?

黙って発表を待てば良いんですよ(^O^)/

書込番号:14655345

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:19件 Mr.bb 

2012/06/08 15:28(1年以上前)

ISO12800って、5D3みたいに、ノイズを塗りつぶしてのISO12800?

書込番号:14655365

ナイスクチコミ!2


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/08 15:36(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ちょっと雑談的なスレを立ててしまってすみません。ライブビューでのオートフォーカスが大きく変わったようなので、今後に期待しています。
私は今の7Dで大満足なので、マーク2はしばらく後でいいよ、なんて内心思っています。
60Dもファインダーの見やすさは、まだまだKISSには負けませんね。

書込番号:14655388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/08 15:38(1年以上前)

7D、60D、X6iあたりの流れから考えて、X6iの内容から7D2を推測するのは少々間違い

7D2なる機種がもしあるとしたら、それが出るとき他社でフツーに採用されてる機能の集大成になるのでw

5D3やX6iで増やした機能はほとんど乗るやろうけど、"売り"はたぶんそこじゃない筈やね

書込番号:14655394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 17:28(1年以上前)

こんなのもありますよ。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=819/

7Dの後継機が楽しみになりましたね。
X6の機能に、連写速度が秒間10コマになれば即買いです。

書込番号:14655632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2012/06/08 18:58(1年以上前)

>ISO12800って、5D3みたいに、ノイズを塗りつぶしてのISO12800?

て、言うか、ニコンの様にノイズを塗りつぶしてどうのこうの以前に、有るはずのものがも
無くなるよりはましでは?

書込番号:14655893

ナイスクチコミ!14


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/08 19:22(1年以上前)

7d2 への期待は本質的な画質の向上くらいか。
あとのおまけ機能はどうでもいい。

書込番号:14655962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/08 20:11(1年以上前)

こんばんは。

7Dほど完成されていて、課題が明確なカメラは
珍しいのではないでしょうか。

その部分は間違いなく改善してくるでしょうし、連写とAFは今でも
APS−Cで最高ですし、当分7Dの地位は揺るぎそうも
ないですね。

もっとも、何度か使用させていただいた感じでは、個人的には
7Dの高感度12800=KISSFの1600という
感じだったので、現状で十分だとは思いますがw

重いのはあきらめます。

書込番号:14656112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2012/06/08 22:28(1年以上前)

ニコンやソニー(同じ素子か?)のようにAPS-Cで2400万画素なんかにならなくて何より。

7Dは60Dと統合してくるでしょう。
大きさは両者の中間ぐらいになると思うんだけど、AFは5D3と同じのを載せるのかどうか。

書込番号:14656684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/09 03:05(1年以上前)

X6i…こりゃ全部出しですね。
動画のAFは欲しいです。

7D2が楽しみになりました。

書込番号:14657624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2012/06/09 06:24(1年以上前)

X6iを見てではありませんが、5D M3で、縦グリップが、角材グリップでなくなりました。
7D M2は、5D M2のグリップに、近いと思います。

書込番号:14657808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/09 09:40(1年以上前)

何気にkissと60Dでは既に角材グリップは止めてるんだけどね 下位機種の変化は過小評価される事が多い。
次期モデルはセンサーが高画素になってバリアングル付けて一丁上がり。で来年の今頃はそのセンサーを付けたkissX7iが…でも末尾にiってBMWの機種名みたいだ。

書込番号:14658390

ナイスクチコミ!1


シゲ♪さん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/12 20:09(1年以上前)

とあるところからいただいた情報では7DMKUが出るそうです。
ここの情報では5DMKVが出ると教えてもらい実際その通りになりましたから間違いないかもしれません!!

書込番号:14673261

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/12 22:34(1年以上前)

皆様。コメントありがとうございました。
いろいろ想像するのは楽しいですね。

X6iがあまりに高機能なので、上位機種として70Dと7DMark2の二つを乗せるのは差別化が大変そうだなと個人的には感じます。

書込番号:14673934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/20 00:45(1年以上前)

.
私もX6iの出血大サービスの性能アップを見て以来、7D MkIIが楽しみになってきました。 やはりDIGICの性能アップは大きいわ。。。
画素数は1800万で十分だから他のところをX6iと差別化してチョーダイ、Canonさん。

書込番号:14701891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信29

お気に入りに追加

標準

フォーカシング・スクリーンの交換

2012/06/05 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:245件

フォーカシング・スクリーンの交換をしました。

冬場の野鳥撮りで屋外でのレンズの交換が多くなり、ホコリが溜まってしまいました。
内部に透過型液晶を使っている影響で、静電気が起きやすいようです。

その内、黒い斑点が付いてしまい、ブロアーでも落ちず、レンズクリ―ナーでも綺麗にならないので、
綿棒でこすってやっと落ちるほどしつこい汚れ状態になっていました。

それでも、スクリーン全体が黒ずんだようになり、綿棒の後も残ってしまいました。
普段は、あまり目立たないのですが、先日の金環日食の時に空を見ていると、
黒ずんだ中に綿棒の痕がくっきりと見え、気分最悪でした。

キヤノンのサービスショップに持ち込むと、5分ほどで終了し綺麗なファインダーに戻りました。
料金は1,260円なので、ブロアーで落ちない場合は交換した方が手っ取り早くて良いですね。

あまり関係の無い話子かも知れませんが、一応情報としてのせます。

書込番号:14645414

ナイスクチコミ!11


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/05 23:05(1年以上前)

7D は交換できないのでは。きっときれいに清掃してもらったのではない
でしょうか。

書込番号:14645612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/05 23:13(1年以上前)

ユーザーでは交換できないだけで、この機種、キヤノンにかぎらず、
スクリーンがやられれば、メーカーに出せば交換してくれるはずですけど?

書込番号:14645653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/05 23:36(1年以上前)

>料金は1,260円なので…
交換できたとしても、60Dのスクリーンでも¥2,600-(定価)です。作業料も考えると、あり得ません。

スクリーンを綿棒でこすったり、レンズクリーナーを使ったりというのは、もっとあり得ませんが…。

書込番号:14645774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:245件

2012/06/06 00:06(1年以上前)

新宿のSCでやりました。
交換不可となっていますが、通常、クロスタイプ等変更になるが
7Dでは、一番表側にプラスチックの板があり、それを交換するだけです。

疑問ならば、問い合わせてみたらどうでしょう?

と言うか、こういう疑問がでると思ったので、情報として載せました。


>スクリーンを綿棒でこすったり、レンズクリーナーを使ったりというのは、もっとあり得ませんが…。
ブロアーで落ちないような、こびり付いてしまった汚れは、どの様に処理するのでしょうか?
そちらの方が疑問なのですが?

書込番号:14645889

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 00:39(1年以上前)

スクリーンというのではなく スクリーンのカバーという認識ですよね。
それなら フォーカシング・スクリーンの交換 と書くのが誤解の元なのではありませんか?
それにしても 部品と作業工賃込みで1,260円(税込)は安いですが、
保証期間とは関係ないですよね(工賃無料とか...)?

書込番号:14645983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件

2012/06/06 00:54(1年以上前)

名称については、サービスセンターの人が記入した内容です。
カバー的なものですが、実際に写りこみになる部分なので、
フォーカシング・スクリーンで良いと思います。

保証期間はとっくに過ぎていますが、一式で1,260円でした。
工賃サービスでしょうね。
領収書があればいいのですが、それほど重要な修理ではないので、
すぐに捨ててしまいました。

書込番号:14646031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/06 00:57(1年以上前)

さすらいの「M」 さん ありがとうございます。言いたいことは、代弁していただいたようです。

>ブロアーで落ちないような、こびり付いてしまった汚れは、どの様に処理するのでしょうか?
私の場合自分で処理せずに、我慢できなければSCに持ち込むと思います。
幸いに今使ってる機材は埃の混入は多少ありますが、ひどい汚れはありません。埃もブロアーで吹く気もしません。さらに奥に入っては元も子もありませんので…。

書込番号:14646039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件

2012/06/06 01:57(1年以上前)

>我慢できなければSCに持ち込むと思います。

ならば、有益な情報を提供しているのに、何故、からむような書き込みをしているんですかね?

自分が知りもしない事を、あれこれ書き込むとは随分、失礼なひとですな。

一度、SCに行ってからにしてね

書込番号:14646177

ナイスクチコミ!22


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2012/06/06 07:54(1年以上前)

撮像素子やフォーカススクリーンなどは、基本的には擦ったりするようなお掃除は禁物ですね。

私は以下のような道具を使ってます。(VisibleDust のアークティックバタフライ SL700)
柔らかいブラシ状の先端部が静電気で誇りなどを吸い付ける?仕組みです。
素子などを傷つける恐れもありませんし、素人でも安心して使えます。
仕上がりもなかなかGood!です。

http://www.amazon.co.jp/VisibleDust-SL700-%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B7-%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%90%E3%82%BF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4/dp/B000QGC1PA/ref=pd_sxp_f_pt

現時点ではアマゾンでの価格は出てませんが、たしか数千円でした。
ヨドバシなどにも店頭に置いてあったように思います。

書込番号:14646566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/06 07:59(1年以上前)

一般的に、ミラーとフォーカシングスクリーンは非常にデリケートな部品なので、
自分では触らないほうがいいですよ。

ブロワーで軽く吹く程度で取れなければ、どうしても我慢できない場合は
メーカーに出してやってもらいます。
(個人的には、出したことはほとんどありませんが。ファインダー内のホコリもですが。
我慢してます。)
スクリーンを自分で交換できる機種なら、外してブロワーで強めに吹いたりもしますけど。

たしかに、1260円は安いと思いました。(でも、うそとは思っていませんが。)

書込番号:14646584

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/06 08:05(1年以上前)

私も一回、スクリーンを交換したことがあります
気になり始めたらイライラするのが、人の心というものです

我慢できなくてブロアーのブラシで突っついて…
余計に埃まみれにしてしまい、泣きべそをかいたものです
その時は交換品を取り寄せて、カメラ屋の店頭で交換してもらいました

超初心者だった、中学生当時の苦い思い出です
それ以来、私はスクリーンには絶対触れません
今はオジサンなので、センサー部分の埃と違って「写り込みに関係ないや」と、割り切ります

「フォーカシングスクリーンに、綿棒やクリーナーで触れてはいけない」
デジイチを購入したての初心者さんには、有益な情報だと思いますよ

あと、1,260円は絶対安いと思いますよ
良心的な対応で、よかったですね

書込番号:14646601

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2012/06/06 08:17(1年以上前)

因みに、上記書き込みましたセンサーブラシでフォーカススクリーンをお掃除する場合ですが
通常はマウント部から除きながらサッサッと数回撫でるくらいで済ませます。
また、交換可能なスクリーンの場合で、裏側(プリズム側)にホコリがつく場合もありますので
その時はスクリーン交換用キットのピンセットでスクリーンを外して
同様にセンサーブラシでサッサッ てな感じで通常はきれいになります。

書込番号:14646638

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/06/06 08:33(1年以上前)

DIGI-1さん同様「スクリーンを専用ピンで外す」ぐらいは私もします
ブロアーで埃が取れなかったら、それ以上の処理は諦めます

AFは、ファインダーと別系統の光軸で合焦させるのであまり関係ないでしょうが…

マニュアルフォーカスの場合、致命的です

油脂やクリーナーの油分がスクリーンに付着すると、正確な合焦操作ができなくなります
※指の油でレンズがベタベタになった眼鏡を、思い浮かべて見てください

書込番号:14646681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/06 09:05(1年以上前)

>自分が知りもしない事を、あれこれ書き込むとは随分、失礼なひとですな

大分ご立腹の様ですが、気になさらない様に
この人は常駐してる画像&機材自慢スレ以外ではからみ専門ですから
機材は色々お持ちの様ですが、肝心の写真の方は・・・・
一度覗いてあげて下さい (笑

書込番号:14646745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 09:22(1年以上前)

なるほど、市販のスクリーンキットが2,600円で
パネルだけで 1,200円
ピンセット・ケース・取説・外箱が 1,400円
という内訳と考えると良いのですね。(全て税別)

それだと、40D 50D 60D の標準スクリーンに傷が付いたときは、
市販品を買わずに、SCで交換可能なら安く済むのかな?気になりますね。

書込番号:14646788

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/06 10:31(1年以上前)

スレ主さんは、「スクリーン交換が安いですよ」という主旨の情報を書いたのに、レスする皆さんはスクリーンの清掃のやり方に絡んでる(笑)

なんか、ズレてますね(笑)

スクリーン交換が手っ取り早く安いのは非常に有益な情報です。ありがとうございます。
職場がキヤノンSCに近いので助かります。

書込番号:14646956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/06 10:32(1年以上前)

スレ主さん、すいません。ひとつ質問なのですが・・・
>交換不可となっていますが、通常、クロスタイプ等変更になるが
7Dでは、一番表側にプラスチックの板があり、それを交換するだけです。

処置や価格はわかりましたが、「クロスタイプ等変更になる」とは具体的にどのように変わったのでしょうか?

7Dではファインダー内に表示するものをいろいろ変えられるようになっていますが、表示の設定に関係なく、常にグリッドが表示されている状態になる?

実際どう変わるのかがわからないので・・・。

書込番号:14646959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/06 16:51(1年以上前)

他の方がいろいろ書かれてますが、一応反論を…。

>自分が知りもしない事を、あれこれ書き込むとは随分、失礼なひとですな。
確かに7Dにフォーカシングスクリーンを保護するようなものがあって、それを取り換えることができるとは知りませんでした。それは有意義な情報ですね。
蒸し返すようですが、それをフォーカシングスクリーンと呼ぶことには異論があります。サポートセンターにも問い合わせましたが、聞き方が悪かったのか、「EOS 7Dにつきましては、フォーカシングスクリーンの交換を行うことはできない機種でございます。」との返答です。もう一度問い合わせていますが、的を得た返答がもらえるかわかりません。

フォーカシングスクリーンが汚れてどうしようもない場合にSCに持ち込むというのは、SCの方に教わったことです。
フォーカシングスクリーンの汚れやほこりは、写りには直接影響しないので気にしないことが一番。どうしても気になるなら、自分でやらずにSCに持って来てくださいと以前言われました。他の方も書かれてますが、綿棒でこすったり、レンズクリ―ナーを使うということの方が、知らない方のやり方と思います。
フォーカシングスクリーンの汚れへの対処について聞かれたので、SCで聞いたことを書いたのが、何もものを知らず、失礼だと言われないといけないのですか?

>一度、SCに行ってからにしてね
上記のように、SCには何度か行ってます。

書込番号:14647957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:245件

2012/06/06 17:49(1年以上前)

ばかばかしい内容ですね。
最初に書いてある通り、SCに行って交換した事を書いているんですがね。
この事を理解できないとは・・・・・
一度、7Dを持って行って交換をしてもらいなさい
そうすれば分かる事です。
だいたい、部品交換のできないカメラなんか世の中にあるのですかね?


7Dの場合は、方眼スクリーン等は透過液晶で表示を行うので、
通常のようにタイプ別のスクリーンは用意されていないので、
「交換できません」とアナウンスされています。

まあ、そのせいも有って、無理を承知で綿棒で擦った経緯もありますが・・・

交換したのは、曇りの入ったプレートでフォーカシング・スクリーンそのもの。
レンズを外して、のぞけばわかるレベルのことですよ。
フォーカシング・スクリーンの上に、さらに曇りの入ったプレートを置けばどういう事に有るのか
カメラの基本知識があれば、分かる事です。

おかしな事ばっか言うのは良い加減にしてほしいな。
まあ、相手をするのこれが最後で、後は放置。

書込番号:14648124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/06 18:22(1年以上前)

>カバー的なものですが、実際に写りこみになる部分なので…
誰の言葉ですかね。綿棒の件といい、書き込見事に内容を変えてますね。
それも自分の都合のいいように。
馬鹿馬鹿しくてやってられません。失礼します。

書込番号:14648227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2012/06/06 18:35(1年以上前)

>7Dでは、一番表側にプラスチックの板があり、それを交換するだけです

すごく納得。

最初の文面でこれを書いておけば
もっともっと有益な情報になったんでしょうね。


恥ずかしながら7Dは所持しておりませんが
これからこのタイプのファインダーは増えてくるでしょうから
とても勉強になりました♪
しかも安いし早いですね(笑)


書込番号:14648283

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/06 18:50(1年以上前)

参考

フォーカシングスクリーンについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10118137/

図解(7D?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10118137/#10119435

書込番号:14648331

ナイスクチコミ!0


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/06 18:57(1年以上前)

おまけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=11617353/

フォーカシング・スクリーンを交換している人も居るみたいですね・・・

書込番号:14648351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/06 21:51(1年以上前)

今晩は、
スレ主さんは、自己責任でスクリーンを清掃して
お金を払って交換したら 低料金で出来ました。
只、これだけのスレなのに何故、揉めることになるの。?

書込番号:14648996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/07 05:04(1年以上前)

私は5D2使いですが、標準プレシジョンマットから方眼プレシジョンマットに交換しました。

理由はスクリーンを傷つけてしまったからです。結構脆いものですね…

7Dは自分で交換出来ないみたいですから、SCで交換するしかないみたいです。

自分でやるぐらいの強者ではないので…私ならおとなしくSCに依頼しますね。

書込番号:14650172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/07 09:59(1年以上前)

放置されてしまいました。。。

フォーカシングスクリーンについての知識や情報はカメラ本やネットで得ることができますが、そもそもフォーカシングスクリーンの交換が可能とされているカメラを使ったことありませんし、現物も見たことありませんし、もちろん交換もしたことがありません。

なので、現物はどうであれ、後々のために見え方としてどう変わるのか聞きたかったのですが。。。

書込番号:14650681

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/07 10:32(1年以上前)

せっかく情報を流してくれているのに…
これでは後々書き込むのが怖いな〜と思いました><


7Dは他の機種とは違い自分で交換出来る構造では無いし、
もちろん交換用としてスクリーンを販売していません。
それでもSCはこの部品を無地のスクリーンと位置づけているのでしょう。

書込番号:14650752

ナイスクチコミ!3


spacexさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/07 12:42(1年以上前)

情報は正確に、分かりやすくが基本。
誤解があっただけでは。

理解してもらうために書いて、理解されたのであれば良しとしてもよいのでは。

書込番号:14651053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/06/17 20:01(1年以上前)

2013.6.17 本日cannon SC大阪にてフォーカシングスクリーンを交換してきました。
自分で清掃しようとして、傷をつけてしまったためです。
機種はKiss X5です。
説明書には交換不可とありますが、取り外しはいたって簡単にできます。
スクリーン自体は、触ること自体がだめなようで、触った時点でだめになると思ったほうがいいようです。
X5の場合、スクリーンはすぐに取り外せますが、取り外したことによってプリズムのほうに埃、ゴミが混入する場合があるようです。もし埃が混入した場合、それをとりのぞくのに、分解作業となるため、6000円程度の作業費と一週間程度の預かり期間が発生すするようです。
それから、フォーカスポイントの表示がずれて、うまく表示できなくなることがあるようです。
幸い、当方は埃の混入はまぬがれたため、フォーカスポイントの調整と、フォーカシングスクリーンの交換で済みました。
最初、部品自体は200円程度のものなので、工賃と込みで1200円程度の実費になると言われたのですが。
修理終了の連絡で、部品代を勘違いしていたので、200円のところが700円に工賃1000円とのことでした。
部品代スクリーン代金700円と工賃1000円、作業時間2時間程度で済みました。
ご報告まで。

書込番号:16264806

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

撮った写真を7Dの液晶で見て非常にきれいに見えても、
パソコンの液晶で表示すると、ざらついた印象に感じる時がありました。

しかし最近ノートパソコンを変えたところ、
本体で見えるのと同じような印象で見ることができるようになりました。
PC画面はどちらも15.6インチですが、1366×768 から 1920×1080(フルHD)への変更。

液晶が新しくなったのだから当たり前!、という声も聞こえてきそうですが、
どちらも1年以内の機種なので、フルHD解像度になったことが大きいように思います。

7Dの画質に不満のある方は、レンズ購入もいいけど、
一度パソコンの液晶を見直してみるなんていうのも、意外とおもしろいかもしれません。

感じ方は個人差があると思います。反対のご意見もあるかと思いますのでよろしくお願いします。

(ちなみに15インチのノートPCにフルHD搭載は、文字表示が小さくなりますのでご注意を。
以前のパソコンもまだまだ現役使用中です。)

書込番号:14638028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 20:43(1年以上前)

キャリブレーションの問題の方が重要じゃないですか?

そちらは対策済みですよね?

書込番号:14638052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/03 20:54(1年以上前)

ノートPCのモニタより、単体モニタの方がなお良いでしょうね。

書込番号:14638099

ナイスクチコミ!2


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 20:59(1年以上前)

>親バカでやんすさん

なるほど、そういう問題もあるのですね。
コメント勉強になります。ありがとうございました。

ご指摘の液晶キャリブレーションには注意を払っておらず、どちらも初期設定のままです。

前のノートPCの液晶は較正不足だったのが、とりあえず液晶が新しく変わり、
うまく表示できるようになったということなのでしょうか。

とりあえず、私は画面がきれいに見えて単純にうれしいのですが、
まだまだ知らないことが多いです。

書込番号:14638121

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:03(1年以上前)

>ナイトハルト・ミュラーさん

単体モニター、いいですよね。
以前はEIZOのモニターを使っていましたが、
部屋が狭くなるので、最近はもっぱらノートPCです。

でも、ノートPCでも、
SONYのVAIO SEはなかなかよい液晶だと思います。

書込番号:14638139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:08(1年以上前)

写真鑑賞には新iPadのRetinaディスプレイ最高ですよ!!!
PCから同期した後の写真を見たら目が点になる美しさです。
※別段Apple信者ではございません(笑)

書込番号:14638162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/03 21:17(1年以上前)

最近のLED液晶のモニターは鮮やかで明るくてとても綺麗です
がしかーし初期設定の場合実際の色よりも鮮やかで明るく見えますので
モニターをキャブリレーションを行うと少しがっかりな色に変わります(笑

書込番号:14638206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/03 21:20(1年以上前)

http://www.jcfa-photo.jp/archives/consumer/img/dq_CONTRAST.bmp

簡単なコントラストと明るさが分かるチャートですのでこの画面でQが6個見えなければ
今の設定は適切で無いと言えます

書込番号:14638218

ナイスクチコミ!3


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:20(1年以上前)

>こんなにカメラが好きなのに‥さん

iPhoneなら持ってます。画面が小さいのが難点ですが、iPADなら大画面で良さそうですね。
やはりretinaディスプレイで見ると、普通のパソコンの液晶よりきれいに見えますか?

書込番号:14638222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masa.HSさん
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:101件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:23(1年以上前)

ちなみにPCモニターは?ノートPCは?
何をお使いなのでしょうか?

更に詳しい意見が出ると思いますよ^^

書込番号:14638237

ナイスクチコミ!2


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:35(1年以上前)

>餃子定食 さん

ありがとうございます。
こんな表示画面があるのですね。
ちなみに、以前のPCでも、新しいPCでもQは6つ見えました。
でもiPhoneで見たら、4〜5つしか見えませんでした。


>masa.HSさん

情報不足ですみません。
どちらも15インチのA4ノートPCです。

やや古いパソコン(といっても現役使用中)は、
Acer Aspire5750(2011年モデル。台湾製)で、解像度1366×768。
新しいパソコンは、
SONY VAIO SE(2012年モデル。日本製)で、解像度は1920×1080(フルHD)です。

書込番号:14638286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:208件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 21:37(1年以上前)

http://www.calibrize.com/

簡易的な調整ですけど、このソフト結構便利です。

新しく買ったノートがLED液晶で、調整したらかなり見やすくなった気がします。

書込番号:14638297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/03 22:00(1年以上前)

初心者向けのカメラ本に
プリントして
その写真とモニターを合わせましょう!
って書いてありましたよ〜

書込番号:14638391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/03 22:06(1年以上前)

ソニーの中では 比較的良い部類ですね。

http://www.sony.jp/vaio/solution/hq/index.html#taio_table

VAIOディスプレイプラス ということです。

広色域で無いのが残念ですが、JPEG画像であればsRGBでも良いでしょう。

書込番号:14638418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/03 22:17(1年以上前)

分かります。ナナオの安い22インチ液晶モニターで見るよりも、2年前に買ったMacBook Pro 15で
見る方が遥かにきれい(に見えるん)ですもん。

書込番号:14638489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:6件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/03 23:56(1年以上前)

スレ主様
>やはりretinaディスプレイで見ると、普通のパソコンの液晶よりきれいに見えますか?
そりゃもう比べ物になりませんよ(笑)
ノートPCもデスクトップもありますが(両機共富士通)デスクトップは2年前当時で
30万近くする代物でしたが、結局はデスクトップで編集&現像してiPadへ同期、
iPadに入った写真を見てニヤニヤしております。
※好きな音楽流して、フォトフレーム替わり(チンケなフォトフレームじゃ画質はお話になりませんが)
にももってこいです

書込番号:14638942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/06/04 08:13(1年以上前)

kakaku.comでせっかく画像がアップされても、いろんな意見が出てくるのは、モニター
の影響なんだろうと思います。自分が見て、あれ? こんなに違う? と書くと、全然
差がないです、という反論が来たりします。

iPadのは精細だとは思ってますが、色の正しさには疑問を持ってます。私のは尿液晶では
ないですが、むしろ青白い感じです。LEDはどうしてもそうなりがちです。最近のEIZOは
ほとんどがLED採用みたいですが、以前とははっきり色が違います。

紙の精細さ、色の分別力には、モニターは結局勝てないので、時々、これといった写真を
大焼きにしてみることをおすすめします。ブレ、ぼけ、色の異常等、明確に表してくれま
ますよ。安くないですから、三脚使って撮影したほうが銭失いにならないでしょう。

書込番号:14639589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/04 12:10(1年以上前)

一眼持っててもディスプレイは格安ってな人は結構多そうですね。
そういう方はプリントするのが前提なんでしょうか?
紙に焼いたりプリンターで打ち出したりすると、折角のデジタルなのに金が掛かってしょうがないと思うんですが。

VAIO SEはIPS使ってるようですね。格安ノートよりは遥かにいいでしょう。

でも色域はsRGBのようなので、やっぱり外付けする価値はあると思いますよ。

iPadというのが新iPadの話なら色域はsRGBになったようですけどね。カラーマネージメントは相変わらず無いので、正しくは無いかも。(sRGBに変換して転送してみてください)
でも、IPSでフォトフレームになる機械は他になさそうだし、iPad2みたいに(色域が狭くて)全部黄色っぽくなっちゃうよりはマシかと。

書込番号:14640133

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/04 13:11(1年以上前)

こんにちは
画質を、判断する時のモニタは重要ですが、その事と綺麗に見える事は違います。
画質を評価する場合は、モニタの調整がとても大事です。
例えば、コントラスト≒明るさですが、Qのようなイラストが幾つ見えますか。
http://www.jcfa-photo.jp/archives/consumer/img/dq_CONTRAST.bmp

書込番号:14640289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:17(1年以上前)

ドナドナさん

ソフトのご紹介ありがとうございました。
やっぱり調整は大事ですよね。

書込番号:14641530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:19(1年以上前)

ゴリラ太さん

コメントありがとうございます。
写真の画質とモニタの画質、
たまには比べる必要があるんですね。

書込番号:14641540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:23(1年以上前)

さすらいの「M」さん

ご指摘の通り、VAIOディスプレイプラスです。さらに上もあるようですが、私には十分です。モニターの性能によってこんなに変わるとは驚きました。

書込番号:14641569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:34(1年以上前)

Akita.512bbさん

モニター日進月歩ですね。久しぶりに安物ではないパソコン買ったら進歩に驚きでした。

書込番号:14641615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:45(1年以上前)

こんなにカメラが好きなのに‥さん

retinaディスプレイの威力はすごいですね。
自分も欲しくなってきました。
でもうちはたくさん写真を撮るので、もしiPadに入れたらすぐに一杯になってしまいそうです。きちんと管理ができる人でないと無理かも知れませんね。

書込番号:14641665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:47(1年以上前)

デジタル系さん

そうですね。口コミの意見が別れるのはそれぞれのモニターが異なるということも要因の一つかも知れませんね。全ての写真をきちんと印刷するとは限りませんからね。

書込番号:14641675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:52(1年以上前)

ムアディブさん

VAIO SEはIPS液晶です。買った時は下調べせず店頭で液晶が見やすいなと思って買っただけだったのですが、まだこれより高級な液晶もあるんですね。
一眼買ってもいつも印刷するとは限らないので、モニター選びは重要だということが今回分かりました。意外と盲点かも知れませんね。

書込番号:14641699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ritoritoさん
クチコミ投稿数:192件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/06/04 21:57(1年以上前)

robot2さん

情報ありがとうございます。
この画面、面白いですよね。餃子定食さんにも教えていただきましたが、こんなサイト、知りませんでした。
幸い我が家のパソコンの液晶ではきちんと見えましたが、iPhone4のちいさなretinaディスプレイでは4つしか見えませんでした。
これからはパソコン買う前にこの表示で試して見たいです。

書込番号:14641724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング