EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

三宝カメラ

2011/02/08 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 since1998さん
クチコミ投稿数:44件

通販にて購入しました。ここの掲載よりも安い¥103950です。
配送が嫌で店頭受け取りにした為土曜日まで入手できませんが40Dに買い増しです。
70−200F2.8IST型からU型への買い替えを悩んでいたのですが、今月下旬にある子供のお遊戯会で2台体制の必要に迫られた為CBの終わったこの時期に購入となりました。早く慣れないといけないですね。
もともと欲しいと思っていたので60Dと迷うことはありませんでしたが、この後すぐCBがあるとショックですね...

書込番号:12624158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/02/08 15:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
受け取りが待ち遠しいですね。
40Dからだと 高感度の性能アップとデータの増大にビックリします。特にRAWだと(^.^)

書込番号:12624589

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/02/08 18:05(1年以上前)

2台体制いいですね。
私は望遠は一眼、標準はコンデジです。(笑)

書込番号:12625096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 syarau30のデジカメTV 

2011/02/08 18:49(1年以上前)

おめでとうございます。
三宝さんですか、評判いいですね。私は近い中野のフジヤさんが多いです。

私の場合、40Dは下取りに出して7Dを買いました。マイクロ3/4も^^
1800万画素は、ファイルサイズが大きいのでビックリですよ。

撮影楽しんでください。

書込番号:12625270

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/08 19:56(1年以上前)

こんばんは。since1998さん

ご購入おめでとうございます。
2台体制ですか。羨ましいかぎりですよ。

早く手元に届くと良いですね。

これからもバリバリ使ってあげてくださいね。
良きフォトライフをお送りください。

書込番号:12625617

ナイスクチコミ!0


スレ主 since1998さん
クチコミ投稿数:44件

2011/02/09 08:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
三宝カメラは以前70−200F2.8ISを購入する時に色々調べているうちにたどり着き安く入手できた為今回もそこにしました。キャッシュのみというのが唯一の難点です(汗)
なにせ撮影対象がは動きの予測不可能な子供なので7DのAFに期待しています。
ファイルサイズは覚悟していますが、PCが今となっては旧世界(?)の遺物とも言えるほど非力な為、40DでさえほとんどRAWを使用していないので7DでもJPEGだらけになりそうです。とにかく早くいじりたいです^^

書込番号:12628151

ナイスクチコミ!0


nchan5635さん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:31件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2011/02/09 08:42(1年以上前)

デジイチには、Kiss Digitalの初代で入り、10D時代までは1台でしたが、20D以降は2台体制を敷いています。

2台にした理由は、20Dの初期不良でした。初期不良の預かり修理があり、修理に出した間は写真が撮れないことにいらだって、下取りに出した10Dを買い戻したのが切っ掛けでした。

以降、10DをKiss Digital Nに買い換え、メイン機が20Dから5D初代機に変わっても予備機はKiss Digital Nのままでした。軽量で旅行に持って行きやすいことが決め手でしたね。

今はと言うと、5Dは5D2に変わり、Kiss Digital Nはその後、40D、50Dを経て7Dになっています。

今は予備機というのではなく、静物なら5D2、うごきのあるものは7Dとの使い分けになってますね。

2台体制を敷く理由はそれぞれだと思います。しかし、究極の理由が、故障修理時も最低1台はあるという安心感ではないでしょうか。

書込番号:12628247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

標準

Kiss新型が発表されましたね

2011/02/07 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

いよいよDIGIC4もおしまい、新世代へ移行かぁ・・・と思ったら、あれ???
これ、スペック見て拍子抜けしたのは自分だけじゃないでしょう。X4とX5、仕様を比較して
みてもほとんど差がない・・・何じゃこりゃ。(^_^;)

新型素子と処理エンジンは7Dか5D2の後継機までお預けって事なんでしょうか。

書込番号:12619483

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/07 16:34(1年以上前)

X5というよりX4Sと言った感じかも?

書込番号:12619651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/07 17:13(1年以上前)

Kissシリーズでの新画像エンジン投入は 昔から無いと思いますよ。
だいたい 二桁Dか 1D(APS−H)系だったと記憶しています。
出だしの価格は X3 X4 X5 とも同じようですので、60Dより価格が下になってから考えようかと...

DIGIC5 はシングルの5DMkVから? デュアルの1D系から?
考えてみると、7Dはデュアルでも安いですねぇ。

書込番号:12619806

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 17:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

これ、アメリカ仕様のRABELです。

RABELには日本にはない新機能がついているようですよ!

書込番号:12619808

ナイスクチコミ!5


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/07 17:27(1年以上前)

60Dの時も7Dとの価格逆転が起きて叩かれてましたけど、今回はさらにカオスですね。
新型素子はKissで積んだら神だったんですけど、それにしたって変更点がほぼバリアングル
搭載だけで済ましたのは逆に凄い。60Dとの価格逆転現象が解消して、価格が然るべき所まで
落ちるまではX4・60Dの現行機に惨敗するのは目に見えてるのに。


RAVELの新機能・・・!?(爆笑)

書込番号:12619864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2011/02/07 17:49(1年以上前)

RABEL?・・ REBELじゃ?昔から

書込番号:12619961

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/02/07 18:38(1年以上前)

あまりよく知りませんでしたので、ごみんなさい。

書込番号:12620207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 mixi 

2011/02/07 20:07(1年以上前)

まぁ、7Dの板でKissの話をしてもしょうがないっすよ…
荒れまくりのX5、X50板へどうぞ!

書込番号:12620662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/02/07 22:32(1年以上前)

こんばんは。

X5の特長を見ましたが、「周辺光量落ち」の自動補正うんぬんの初期登録段階で
EF70〜200f4Lがリストに載っていたのがビックリしました。

え〜、長い付合いだけど周辺減光なんて感じた事が無かったけどなぁ〜(笑)

週末、NDを付けてでも開放撮影をしてみようと思いました。


書込番号:12621606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/07 23:33(1年以上前)

7Dの板でkissの新型が出たよ〜って言われてもね・・
マークX乗ってる人に「ヴィッツの新型どうですか?」って言ってる様な
もんで、7Dユーザーの密かな関心は5D3が何時出るか?って所に有る気がします
CP+直前の今回の発表で今年前半の5D3発表はやはり無いのか?とちょっと凹んでおります

書込番号:12622081

ナイスクチコミ!6


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 00:03(1年以上前)

>X5の特長を見ましたが、「周辺光量落ち」の自動補正うんぬんの初期登録段階で
>EF70〜200f4Lがリストに載っていたのがビックリしました。

フルサイズ用レンズにAPS−Cセンサーで、
「周辺光量落ち」の自動補正なんですよねぇ(大笑)

書込番号:12622297

ナイスクチコミ!0


良魔さん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/08 00:06(1年以上前)

>7Dの板でkissの新型が出たよ〜って言われてもね・・
>マークX乗ってる人に「ヴィッツの新型どうですか?」って言ってる様な

つまらんカメラしか出ないから安心してぇー、
と言ってくれてるんですよ。

書込番号:12622324

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/08 01:54(1年以上前)

>横道坊主さん

同じAPS-C機、同じ処理エンジンで同じ(であろう)受像素子。こちらで話しても特に問題ない
話題だと思うんですけどね。それに過去何度もKissの話題や比較が出てましたけど、
何か特に問題ありましたか?スレ違いだと叩かれましたか?
まあ、他人を叩くだけなら簡単ですよね。横道坊主さんのいつものパターンという事で。

>だっち。さん
X4とX5の板はROMだけしてます。良くも悪くも盛り上がってますね。(^^;)

>ミホジェーンVさん
現行レンズという事でデータを乗せてるだけだと思いますよ。

書込番号:12622685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2011/02/08 06:23(1年以上前)

DIGIC5は、5D3でお披露目じゃないですか?

今年はフルサイズ機をまず新しい画像エンジンに切り替えて、その後APS-C機て順番なのかな。

X50なんかが出てきたけど、60Dよりうんと安くしてバランスを取るつもりでしょ。
X4/5では、そんなに価格差が出ないから「差別化」が難しいのか。

7Dが本気・60Dが結構本気・・・だった割には、肩すかしなモデルチェンジだけどKiss。

書込番号:12622939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/08 07:34(1年以上前)

>つまらんカメラしか出ないから安心してぇー、
と言ってくれてるんですよ。

それ、安心ですかぁ? (笑)
X4の時は「エントリー機に1800万画素も必要か?」とか「MC毎に撮像素子変える必要があるのか?」って叩かれX5だと「何故撮像素子変えないの?」って叩かれキヤノンの中の人も
大変です 



書込番号:12623028

ナイスクチコミ!5


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/08 10:12(1年以上前)

通常、新機種発売の際には何かしら新機能が盛り込まれるものです。日進月歩の
デジタルカメラは特に変化が著しく、同クラスの先代機種のユーザーから見れば
羨ましくなるのが普通。
場合によっては上位機すら脅かす存在で、既存ユーザーは大いに心動かされるでしょう。
もちろん新機能が付けば賛否両論出てきますが、概ね誤差範囲内。60Dの時のように
価格が割高で批判されるケースはあっても、それもやがて落ち着くものです。

ところが今回の場合、従来機と比べて液晶モニターのバリアングル化程度しか目立った
変化がない。あとはストロボのワイヤレス対応くらいかな?
素子と処理エンジンにも同様です。2年以上前に発売された7Dから始まる古いものを
採用するのは今更感がありますよね。
さすらいの「M」さんが仰るように上位機で華々しくデビューさせる戦略もあるでしょう。
しかし、お茶を濁すかのようにマイナーチェンジ機を出した事は新機種を待ち望んでいた
ユーザーを落胆させ、興味深く動向を見ていた7D・60D・X4ユーザーは拍子抜け。

積極的なマイナーチェンジそのものは否定しませんし、「つまらないカメラ」とまでは
思いません。価格が落ち着くべきところに落ち着けばちゃんと現在のX4ポジションに
収まるだろうしね。ただ、期待外れな中身だったのは確かだと言えるでしょう。

あ、X50は面白いと思います。最初から安いし、安易にミラーレスに走らずミニマム
パッケージでペンタミラーを守り通した事は嬉しいですね。

書込番号:12623418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/08 10:55(1年以上前)

X5が7Dよりも勝っている点を捜してみました。
・ISOオートの上限設定
・EOS MOVIE でのマニュアル録音レベル設定

また 60Dと比較すると
・クリエイティブフィルターが JPEGにも対応
・動画デジタルズームが フルハイビジョン画質(1920×1080)設定時に約3〜10倍の望遠撮影(画質可変方式 因みに60DはSDで7倍まで)

それと既存DIGIC4機と比較して
・新AWB・・・案外これが目玉だったりして!

書込番号:12623524

ナイスクチコミ!3


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/08 11:21(1年以上前)

なるほど・・・φ(..)メモメモ  フォロー感謝です。

動画関連中心に良くなってますね。そういえばクリエイティブフィルターは魚眼風が
追加されてます。超広角でなくても擬似的に樽型歪曲を演出できますし、これを望遠で
使ったら面白そう。
ISOオート上限設定は以前から7DでもファームUP対応しないの?との声が多数上がって
ますけど、今のところその気配はないですね。便利なんだけどなぁ〜。(^_^;)

書込番号:12623593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:12件

2011/02/09 15:32(1年以上前)

もしX5にバリアングルとDigic5が搭載されたら買っちゃうかも。。。

と、内心ハラハラしてたのですが買わなくて済んでホッとしてます。
(年末5D2を50Dに買い増ししたばかりなので)

これで予定通り7D2と70Dを見比べたうえで、来年末のキャッシュバックに合せてゆっくり検討できそうです。

書込番号:12629593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/09 16:26(1年以上前)

旧AWB と 新AWB を比較できそうな作例がありました。
X50 と X5 ですが、DIGIC4・63分割評価測光 なので参考になるでしょうか(撮像素子は違いますが)?

同じシチュエーションの画が数点ありますが、色調が若干異なりますね。

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/canon-eos-600d-preview-samples

http://www.dpreview.com/galleries/reviewsamples/albums/canon-eos-1100d-preview-samples

キットレンズ(18−55o)との相性は X50の方が 破綻が少ないように感じます。

書込番号:12629750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/02/09 16:40(1年以上前)

すみません 表示のカレンダー(デート)が違いますが、果物が本物であれば、同じ日に撮影していると考えられるので、X50のデートが初期設定(2011・1・1)のままなのだと思います。

よって、作例は 同日(2011・2・3)撮影だと思います、念のため。

書込番号:12629795

ナイスクチコミ!0


brionacさん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/09 20:45(1年以上前)

DIGIC5だと何かかわる(れる)のでしょうか?
60Dの処理までDIGIC4シングルとなると、DIGIC4でも持て余している?

書込番号:12630784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5 mixi 

2011/02/09 21:24(1年以上前)

60Dで1800万画素いっちゃったから、DIGIC5はデュアル搭載の7D2で2400万画素、10コマ/秒を処理するための能力

ただ、個人的には2400万画素はいらない…

書込番号:12631010

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/09 23:05(1年以上前)

皆さんデジックXの登場を待ち望んでるみたいだけど
実際の所どうなんでしょう?処理速度だけが上がるのなら
問題無いんだけど、一緒に絵作りも変わるって良く言いますよね
曰く「WよりVの方が良かった」とか・・・

書込番号:12631773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 01:43(1年以上前)

私も昨年5月より7Dユーザーですが、Kiss X4は7Dのサブにいいな!なんて思ってたらもうX5出ちゃいましたね。7Dを持ち歩くには重たいなって時とか、普段から鞄に単焦点(35mm)なんかを付けて入れておくにはいいのかな?とも思います。

DIGIC5になると、7Dと絵作りが違いそうなのでサブ用としてはDIGIC4のままで良かったかな思います。バリアアングルは便利そうですね。7Dのサブ用としてはX5は魅力的ですね。

あと、7Dの動画の録音レベルのマニュアル設定をファームで早く対応して欲しい。X5にも付いてるいるのに。7Dには未だに。。。大音量のライブとか撮るときに録音レベルの調整機能があるほうが役立つと思うのですが。

キヤノンさん早くファームで対応お願いします!

書込番号:12632562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2011/02/17 23:24(1年以上前)

この間X5のスレ覗いたら、いつの間にかこのスレ主。ちゃっかり肯定派に混じって
否定派のコテハンを説教してる w
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226436/#12650762

60D板やこの板でのキレっぷりから考えると想像もつかないけど
大勢をつかんで勝ち馬に乗り換える。
この狡猾さがネット上では重要なんだろうな・・・(爆
風見鳥のスレ主が宗旨替えしたのも判ったし
このスレも
   

糸冬 了

書込番号:12670722

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/18 08:09(1年以上前)

>横槍坊主さん
その通り。大勢の人の意見を聞いて見聞を広げ、時流に乗るのが賢い人間の生き方です。
小手先のモデルチェンジで済ませたことは今でも否定してますよ。けどね、良い部分も
あるのは確かなわけで、そこは認めるべき点だと思います。
人は成長するもの。いつまで経っても個人攻撃に執着し、人の揚げ足取りしかできない
貴方にはわからないでしょうけどね。

書込番号:12671731

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/02/18 08:39(1年以上前)

まあ、入った横槍もある意味正しいんで、以下懺悔というか告白です。

実は今使ってる7Dも60Dも出た当初、嫌いだったんですよ。(笑)
7Dの時は「なんでフルサイズじゃないの?」60Dの時は「こんなに高いのにプラ?!」
そりゃもう嫌いだった。本気でニコンに乗り換えようかと思ったりもしました。
ところが、しばらく経つとやっぱり気になる。実際触ってみると、良い。APS-Cなのに
こんなに高画質なんだ、高速連写とレスポンスの良さが凄いぞ、こんなにファインダー
見やすいんだ、バリアングルって便利!ってね。
なんというか、宗旨変えというよりはツンデレ・・・もとい、「好きだから嫌い」
に近いものがあるのかなと思ってます。クラス替えで初めて顔を合わせた女の子、
初顔合わせの印象は最悪。けれど、なぜか気になる女の子。振り回されているうちに
内面を知って心惹かれていく・・・そんな感じ。

突っ込みが入るでしょうから先に言っておく。ええ、気持ち悪いですよ、カメラを
擬人化するお花畑野郎ですよ。「海がきこえる」とかハルヒとか大好物ですよ。(^_^;)

まあ、何だかんだ言って自分のカメラ趣味の源流ってキヤノンであり、プラカメであり、
なおかつEOSなんですよ。嫌い嫌いと言いつつも、結局はそこに帰り着いてしまう。
最初に買ったEOS 1000QDを買い戻しちゃうくらいだからこれだけは断言できますね。
この先ふたたび迷機が出たら文句を言うでしょう。ものすごく言うでしょう。でも、
何年かしたら好きになってる可能性は大だと思います。
浮気はあってもキヤノンから他メーカーに乗り換える事は恐らく一生無いでしょうね。

書込番号:12671791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

バレーボール撮りにて

2011/02/01 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:16件

面白い現象があったので、報告します。
カメラを縦位置で撮るのですが、出てきた画が回転してしまった状態で出てくるのです。
90°や180°回転してしまっています。
これは、PCで確認してもそうなっていました。

体育館でバレーボール撮りしています。
とあるチームで、練習から撮らせてもらっています。
そこで、迫力のあるスパイクを撮るために、スパイク練習に混じりました。

その現象の撮り方は、速攻で入った選手と一緒に連写させながら飛ぶのです。
(AクイックならCクイックの位置で撮影)
カメラは、シャッターボタンを上にして、縦位置で撮ります。
その撮った画をカメラで確認すると、横や逆さまになっていたのです。

面白かった現象でしたので、ご報告までに。
ちなみに、壊れるかもしれませんので、真似はしないようにお願いします。
(する人居ないと思いますが…笑)


exif
縦位置画像回転表示:する(カメラ・PC)
AIサーボ
高速連写
1/1000
F2.8
ISO12800
焦点距離17mm
レンズ:17-55mm F2.8

書込番号:12592769

ナイスクチコミ!1


返信する
Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2011/02/01 22:04(1年以上前)

盛り上がっている所すみませんが??

普通の現象だと思いますよ。

縦横検知用のジャイロセンサーと言うのでしょうかね?
センサーが撮影者が飛び跳ねた時に誤検知してしまった為だと思います。

書込番号:12592821

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/01 22:32(1年以上前)

ですね。
Gのかかり具合で誤認識してしまうのでしょうね。
まっすぐ飛び上がって、落ちてくるときには画像が逆さまになりそうですね。

書込番号:12592992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/02/01 23:05(1年以上前)

ありゃ。

常識だったんですか。

その場に居たみんなで盛り上がっていました。

失礼しました。。。

書込番号:12593207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/02/02 12:27(1年以上前)

スレ主さん
あはは。面白いスレでした(^^)
回答を下さった皆様のレスを読めば頭では理解できるのですが、如何せんそんな手荒な事を試した事が無いもので。って事は、トランポリンで跳ねながらシャッターを切ると 不思議な写り方をする可能性が有るって事ですかね。こんど機会があったら私も実験してみます(^.^)

書込番号:12595040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2011/02/02 14:06(1年以上前)

考えてみれば当たり前のことではありますが、

実際に試してみることに大いに意味がある事もありますよ。
その場が盛り上がったのも頷けます。

高速エレベータの動き始めではついジャンプしてしまう私です。

書込番号:12595443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

購入しました。(娘の影響で・・・?)

2011/01/30 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:16件

20D以来となる久々の一眼購入です。
EF-S15-85レンズキット、近所のキタムラで167千円。

昔の領収書を調べてみたら、20Dはボディ単体を157千円で買ってました・・・
技術進歩の速さと本機のコストパフォーマンスの高さを改めて痛感しています。
(一時期はもっと安かった様ですし、7Dの値段は驚異的にすら感じます。)

実は私、当初ボディ買い増しは全く考えていませんでした。
レンズ(EF-S15-85)の方が欲しかったんですよ。

私は家族撮りが主目的でレンズはこれまで
SIGMA18-50mm/2.8・EF-S60mm/2.8・EF85mm/1.8をメインに使用。

ワイド側をもう少し広げたかったのと、一本で済ますお気軽常用ズームが欲しかった。
発売時から「これ良い!」とは思いつつ、私にとっては高価な事もあり
「8万切ったらそのうち買おう」くらいに気長に眺めてました。

「そろそろかな」と思っていたところに"運命の転機"が・・・
高校生の娘がバイト代を貯めて昨年 KISS X4(18-55キット)を購入!
色々と教えてやってるうちに、今度は親父の物欲が沸々と・・・

「新しいものに触ったら最期」 これが今回学んだ教訓です。v(^_^;

一応60Dも調べましたがEF-S15-85購入が大前提の私の場合、
値段に大差なく迷いなく7Dに逝けました。

いずれにせよ、とても良い買い物ができたと大満足しています。
これからまた暫くはこいつを使い倒すつもりです。
その為には娘にもX4を長く大事に使うよう指導せねば・・・
(今回の教訓より、X4買替え時が次回鬼門かと... 笑)

書込番号:12582406

ナイスクチコミ!7


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/30 16:30(1年以上前)

こんにちは。折り鶴同盟さん

ご購入おめでとうございます。
高校生の娘さんに操作方法を教えているうちに購入意欲が
湧き出したんですね。

娘さんと2人撮影会が出来そうでこれから楽しみですね。
娘さんに指導されながら折り鶴同盟さんも是非お楽しみ
ください。

良きフォトライフをお送りくださいね。

書込番号:12582454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2011/01/30 16:52(1年以上前)

こんばんは。

20Dから7Dの間を静観できた精神力が見事だと思いました。

>高校生の娘がバイト代を貯めて昨年 KISS X4(18-55キット)を購入!

今後、娘さんとの「撮影会」も有りえるとは思いますが、くれぐれも
娘さんのそばでは7Dでの高速連写は控えるよう提言します。

「お父さん、今日7D借りるね〜」が頻発する可能性が・・

書込番号:12582536

ナイスクチコミ!12


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/30 16:53(1年以上前)

最近は安いですね。私は過去、KissD+18-55 を 135千円、20Dボディを 165千円
で買ってます。

書込番号:12582546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 mixi 

2011/01/30 16:54(1年以上前)

新しいものを触ったらいけません!
ただ、すでに上位機種を持ってる場合は、意外に物欲って沸いてこないんですよねぇ…

家電量販店で60Dを触って暇つぶししてても「欲しい!」って気がおきません。(5Dmk2はちょっと欲しくなります。)
根底に「これよりいいヤツをすでに持っている」というのがあるんでしょうかね。

ということで、価格的には2万円くらい安くなるであろう60Dボディ+15-85に行かなかったのは大正解でしょう♪

娘さんとカメラライフ楽しんでください。
そして、レンズ沼という名所にも一度お越しください。

書込番号:12582549

ナイスクチコミ!2


HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:43件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/01/30 17:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。娘さんに触発されてというのは珍しいですね。
20Dからだと進化が大きく眼から鱗状態だと思います。EF-S15-85mmも良いレンズ。
自分は主に60D用にこのレンズを使ってますけど、キット設定が無いため各々単品で購入
することを考えると7Dで、というのは妥当な選択でしょう。

>だっち。さん
>>ただ、すでに上位機種を持ってる場合は、意外に物欲って沸いてこないんですよねぇ…

そうですか?自分含めて7DにX4や60Dをサブで買い足してる人って結構いますよ。
上級機だと値段の関係で手が出しにくいのと、5D2はフルサイズ厨が非常に鬱陶しいので
個人的には嫌いです。
(性能的には良い機種だと思うし機材に罪がないのは重々承知してますが、それにしても
一部ユーザーの偏狂さを見るとね・・・)

書込番号:12582801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 mixi 

2011/01/30 18:04(1年以上前)

サブ機としてなら、確かにありますね
そういや自分も7Dを買ったあとに50Dを買いました。

ただ、50Dはもうしばらくしたら知り合いに嫁入りして、X3がサブ機に返り咲きますが…

物欲に関しては、常用カメラとしての意味にとってくださいませ。

書込番号:12582865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/30 18:16(1年以上前)

20Dは当時は凄く羨ましかったですよ。
D70の時代でしたが、ノイズが少なくて800万画素で連写も良好でした。
当時はNikonが不遇の時代で、カタログスペック(それでも高感度はCanonでしたが)で追い越すのはD200の登場まで、まだまだ時間がかかりました。
あの頃はほんの少しだけCanonに完全移行を考えたっけ...

30Dのユーザーが40D、40Dのユーザーが50Dと、Canonで一世代毎に買い換えるのは個人的にはバカバカしいと思ってますが、さすがに20Dから7Dだと世界が変わっているでしょうね。
動体撮影におけるAFの向上や連写などは必要としない人には関係ないですが、ファインダーと液晶だけでも凄いと思えるのではないでしょうか。

この買い替えはアリだと思います。ご購入おめでとうございます、あとは気分が良くなったところで良い写真を撮ることですね。
X4は入門機の扱いですが、やれることは多いですし、ミラーレスを選択しなかったのが娘さんは素晴らしいと思います。
カメラの基本部分を使いこなして、何となく欲しいではなく、明確な理由があっての買い替え話をしてきて、それが妥当だと思ったら、その時点での最新機種をプレゼントされたらどうでしょうか。

真剣に学習して基本を理解して発展させるきっかけになれば良いですね。

書込番号:12582922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2011/01/30 20:01(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
(まとめレス、ご容赦ください。)

【万雄さんへ】
>>良きフォトライフをお送りくださいね。
ありがとうございます。
被写体でしかなかった娘が成長し撮影者になった。
それだけで結構 感慨深いものです。シミジミ

【ミホジェーンVさんへ】
7D持ち出しは「デカっ!重っ!!」って言ってるので、"今のところ"安心です。
(でもそう言えば連写はしてないな・・・ 気を付けよう。。。)
ちなみに、本日 EF85/1.8はX4のお供で外出中です。(^^;

【mt papaさんへ】
ほんと安いですよね。
娘のX4(18-55)なんか61千円位でしたもん。びっくり。

【だっち。さんへ】
そういった名所があることは存じているのですが、最近は立ち寄らぬ様にしています。
(一眼歴はかれこれ20年なので、多少は泥にまみれた時期もありました。笑)

スナップ撮りメインなので、お手軽さ(小型軽量)もレンズ購入の判断要素にしてます。
先に書いたレンズたちも 400g前後の物ばかりですね。
値段もどれも5万以下ですが、個人的には皆優秀なレンズだと気にいってます。

15-85 も非常に使いやすそうです。
これまでの私のラインナップからするとズシリと重い(値段も)のですが、
ボディバランスも良好でやる気が出てきますネ。
(危ない! 避けてた名所に足が向きそう・・・)

【HEAT WINDさんへ】
60Dだと今持ってるCFカードやタイマーリモコン:TC80-N3が使えなくなる。これも7D選択の大きな理由です。
60Dの良さも素直に認めるのですが、二桁機を名乗るなら互換性も大事にして欲しかった。
でもひょっとすると、この辺りはCANNONの思惑(上位機誘導)にまんまと乗せられてるのかな・・・?

【Depeche詩織さんへ】
>>真剣に学習して基本を理解して発展させるきっかけになれば良いですね。
ありがとうございます。
ホントにそう思います。
最初はフルオートでとってた様ですが、最近は少しずつ設定をいじりだしたみたいです。
ただし、例えばAVモード はF22とかに設定されてて「だって大きい方が良いんでしょ?」
(勿論、この意見を全否定をする気はないが・・・)

今は
「とりあえずISOだけ400で固定して色々撮ってみろ。」
「で、後から撮った写真の 画角とSSと絞りをPCで確認しなさい。」
とだけ教えてます。

書込番号:12583383

ナイスクチコミ!3


ra6bさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/30 21:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も昨年の夏に20Dから7Dに移行しました。
その前は7でした。
20Dも買い替え前は大きな不満も無く使っていましたが、まずファインダーが見やすいことに驚き、液晶モニターの違いに驚愕しました。
操作系も20Dからは違和感無く使え大変満足しています。
20Dの購入価格を考えたら、この進歩は凄いとしかいいようが無いですね。

書込番号:12583826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2011/01/30 22:09(1年以上前)

購入おめでとうございます!

>被写体でしかなかった娘が成長し撮影者になった。
それだけで結構 感慨深いものです。シミジミ

これって「じーん」ときますね〜。

良くぞ同じ趣味の道に入り込んでくれたもんですねぇ〜。

僕も将来そうなるとちょっと楽しいかも!と思えました!!

書込番号:12584090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/01/30 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
X4も7Dも長く付き合えると思いますよ。
X4ってエントリークラスの扱いで質感もそれなりなんですが……。ところがすごいんですコイツ。
60oマクロや50o単焦点との相性が7Dよりバッチリなんですよ。
今後、娘さんが今以上に使い慣れてきたら、いいレンズを追加してあげてください。
一眼歴が長いのならわかると思いますが、いいレンズだとレンズを替えたらカメラを替えたのと同じくらい効果あります。特にEosはその傾向が強いですな。
また画質そのものは大きく変わらないし、振り回しやすいから街中撮影なんかはこっちが向いています。
一方の7Dはどっしり構えて撮る時なんかに向いていますし、動きモノに関してはコイツの右に出るものないと、実感しました。
60Dが今までの流れを継承すれば良かったんですが、ややエントリーよりに振ったためか7D持った後に触ると、モノ足りなく感じてしまいます。一瞬だけですが……。
でも結果的にはどれもいいんで、持ち出すときX4でいくか、あすこなら60使った方がとか、はたまたもんすたぁ出動なのかいつも悩みます。
ニコン機ではすんなり決まるのが、キヤノン機ではいつもこんな調子です。

書込番号:12584331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2011/01/30 23:06(1年以上前)


【ra6bさんへ】
20Dの前は7ですか・・・
7のサブダイヤルに物凄く憧れたのを覚えています。
ちなみに私は630→20Dでした。(凄いでしょ?・・・ 笑)

>>20Dも買い替え前は大きな不満も無く使っていましたが、まずファインダーが見やすいことに驚き、液晶モニターの違いに驚愕しました。
>>操作系も20Dからは違和感無く使え大変満足しています。

全く仰るとおりですね。
液晶画面横に配置されたボタン類だとか、
20Dからの移行者の方がかえってすんなりと入れそうに感じました。

そう言えば今回、店頭で60Dも触った時に
「あれっ、絞り込みボタンが無い!?」って慌てちゃいました。。。 (^^;

おそらく一過性の慣れの問題なんでしょうけど、
気にせず済むってのは有り難いですよね。


【maskedriderキンタロスさんへ】
>>僕も将来そうなるとちょっと楽しいかも!と思えました!!

ありがとうございます。
カメラの説明を聞く時「だけ」は、親父の言う事を真剣に聞いてます。
レンズやフラッシュを借りる時「だけ」は、素直に甘えてきます。
なんちゅー娘だ?
ホント親の顔が見てみたい・・・ (爆)


【けいえすじぇいさんへ】
>>今後、娘さんが今以上に使い慣れてきたら、いいレンズを追加してあげてください。

いや〜、今後は娘に買い足してもらおうかと・・・ (笑)

>>60oマクロや50o単焦点との相性が7Dよりバッチリなんですよ。

面白そうですね。 そのうちX4とも撮り比べてみたいと思います。

書込番号:12584420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4872件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2011/01/31 00:16(1年以上前)

購入おめでとうございます。
娘さんと共通の趣味が出来て一緒に撮影に出かけたりと家族の絆も深まることだと思います。
想像するだけでほのぼのするお話しですね。

おそらく娘さんがカメラに興味を持ったのは折り鶴同盟さんの影響でしょうね♪
僕も最近18-55ISを中古で買いましたが、軽くて写りも使い勝手もいいですよ。
軽いレンズが使いたいときは娘さんに借りてみるといいと思います。

書込番号:12584770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:52件

2011/01/31 07:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
娘に触発されて…なんて、素敵ですね。私も娘がおりますが、将来ふたりでそんな会話をしてみたいものです。
私も初めてのデジ1が20Dでしたので 7の進化はビックリされたのでは?たぶん次はレンズにいきますよ(笑)お互い気を付けましょう(^.^)

書込番号:12585371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/02/01 23:42(1年以上前)

こんばんは
纏めレスでごめんなさい

【1976号まこっちゃんさんへ】
>>僕も最近18-55ISを中古で買いましたが、軽くて写りも使い勝手もいいですよ。

【夜空が好き♪さんへ】
>>たぶん次はレンズにいきますよ(笑)お互い気を付けましょう (^.^)


ほんとそうですネ。

実はIS付きレンズはこれまで持っていませんでした。
「あれば便利なのは分かるが、無くたって写真は撮れる!」
と自らに言い聞かせ沸き起こる物欲を抑えスルーしてました。

そこに今回、娘の18-55と私の15-85の2本が一気に仲間入り。
色々と試し撮りしながら「広角/標準はまだしも、これが望遠域になったら」なんて考え始め・・・
ふと気付くと、最近ホットな各社70-300ズームのクチコミを読んでる自分がそこに。。。

「新しいものに触ったら最期」

ほんと怖いわぁ〜! (爆)

書込番号:12593464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エラー20について

2011/01/30 08:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:54件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

先日内蔵ストロボを使用すると最初の一枚がエラ−20が出ることを書き込みしました。皆様から色々アドバイスをいただき感謝しております。購入店経由でCanonに確認と修理を依頼し、戻ってきましたので内容を報告致します。

故障内容

Err20 内蔵ストロボ初回のみエラーが出る

確認内容

お預かりした品につきまして、シャッターユニットが不具合だったため、エラーがされることを確認しました。

処置内容

シャッターユニットを部品交換いたしました。※その他、清掃、各部点検をいたしました。

このような修理内容でした。これで安心して撮影できます。

4日金曜日から近所の仲良しおっさんの集まりで北海道です。撮影に時間をかけることは出来ませんが、支笏湖の氷濤祭り、雪祭り、冬の北海道を楽しんできたいと思います。

書込番号:12580758

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/30 09:18(1年以上前)

意外な箇所が関係しているのですね。
どちらにしても、直ってよかったですね。

書込番号:12580876

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2011/01/30 11:55(1年以上前)

とりあえず、メーカにみてもらたほうが良いということですね。
素人がかってに想像するより確実。。

書込番号:12581433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2011/01/30 15:37(1年以上前)

じじかめ さん
>>意外な箇所が関係しているのですね。
本当に意外なところが関係していました。直ったので撮りまくります。


mt_papa さん
>>とりあえず、メーカにみてもらたほうが良いということですね。
購入店では状況によっては新品に交換します。とのことでしたが、直ったので良しとします。貴重な体験を出来たとポジティブにとらえたいと思います。


書込番号:12582260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

標準

フルサイズの"7"

2011/01/11 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種

親子。

タイトル通りの物を入手しました。え?んなモン無いんじゃないかって?
・・・はい、銀塩セブンです。(^_^;)

本体のみの完動ジャンクがヤフオクで5000円弱で転がっていたものを実用銀塩機が欲し
かったのでポチ。グリップが加水分解でべとついていたんで安かったんでしょうね、
他はバッテリー蓋のバネが弱ってる以外は至って健全で傷一つなく、ラッカーうすめ液で
グリップを清掃、ポリマーワックスとアルコールで拭き上げると新品同様の輝きを
取り戻しました。

早速現行7Dと並べてみる。デザインが角張っていて質感も違うんですが、同じ"7"の
血統ゆえか、前面デザインは意外にも面影があるんですよ。スイッチの並ぶ肩周りや
背面はさすがに全く違うもの。サブ電子ダイヤルの中心にクロスキーが並ぶ配置は
60Dを連想させますね。ファインダーを覗いてみると「あ、やっぱり7だわ」。(^^)
塗装仕上げが変わった7sだともっと見た目が似通ってくるのでしょう。

デジタル・銀塩以外で最大の違いが視線入力AF。キャリブレーションしてカメラを
慣れさせると、見た所にフォーカスが合うのが面白いです。実はこれが欲しくて
買ったんですが、移植が難しかったのかデジタル機では無くなっちゃったんですよね。
7DMk2でこれ、復活してもらえないかな?メガネでも普通に合うし、この機の精度の
ままでも結構いけると思うんですけど・・・。


正月早々面白い買い物をしました。

書込番号:12493552

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2011/01/11 14:29(1年以上前)

こんにちは。

>移植が難しかったのかデジタル機では無くなっちゃったんですよね。

私も視線入力は是非欲しい機能の一つと思っています。
せっかくの技術を消滅させてしまうのはもったいないですよね。

7D が無理なら、5D2でも良いから載っけてくれれば良いのに。(^^;)

書込番号:12493683

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2011/01/11 17:59(1年以上前)

当機種

 懐かしい!!

 苦労した撮影などなど、幾多の思い出を共にした”7”。カメラ本体は手放しましたが、懐かしさのあまり取説の表紙をアップ。取説は、手あかに汚れていますが、そのときまあ熱心に読んだ、と云うことで。 

書込番号:12494319

ナイスクチコミ!3


Rutilusさん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/11 18:14(1年以上前)

はじめまして。
12月30日
カメラの売り場にEX2/EX3/EX4がありました。
1年前そこで、ビデオカメラを購入してたので
現金特価で価格が安い、動画なしのEX2を購入しました。

家でレンズを調べていて、こちらを拝見しました。

手持ちのレンズがフィルムカメラのEOS7と同時に購入したもので
EF28〜105 3.5〜4・5 U USMです。
EX2についているレンズと比べると重いです。
着用できますが、45〜168の中望遠になるそうです。

こちらに掲載された、写真が懐かしく、書き込みも先程されて
なんだかいくつかの偶然が、うれしくなり
勇気を出して、私の書き込みをさせて頂きました。

先にもってた純正の2本レンズ付きミノルタより
かっこよく上機種なので買いましたが
結局使いこなせず7・8年ぶりに一昨日出してきて
手にしてやはりグリップの粘りを感じました。

ほんとに色々と参考になりました。
数年したら7D位の機種を買いたいと思っています。

余談ですが
以前からすごく気になっていることがあります。
番組で、よゐこの有野さんがEOSで撮影されてる画像がとても上手で綺麗です。

書込番号:12494384

ナイスクチコミ!0


杉乃屋さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 18:20(1年以上前)

よく考えたらその時代は全てフルサイズ
沢山の機種が住み分けあったのが凄い

書込番号:12494402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/11 19:34(1年以上前)

CANON 7かと思ってしまった。昔使っていたフルサイズなので。

書込番号:12494705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/11 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

グリップ装着すると7Dは更に圧巻!

どうしても見ちゃう7の背面と比較

今日は1並びじゃぁ〜あ〜りませんか!

久しぶりに銀塩使うと、レリーズ後にモニター確認の癖が抜けずに、カメラの背面をどうしても見ちゃうんです、、、(-_-;)

たまには銀塩もいいですね。この正月は銀塩のみでがんばりました。

私も視線入力AF復活を望む一人です。あれは本当に便利な機能ですよね!

書込番号:12496204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/12 00:34(1年以上前)

うちもEOS「7」と「55」が残ってます
1Vのように売って値がつくわけでもなく
100のように只で人にあげちゃうほどでもなく(笑)
縦グリも何故かあるし純正カメラケースもあります

困るのがカメラ本体を手放した後に残ってる機種専用アクセサリで
EOS KISS 3につける縦グリップ形状の超ミニ三脚(純正)なんてのも
手元に残ってます(笑)

書込番号:12496462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 03:02(1年以上前)

私の初代フィルムKISSは今も現役です。

やっぱり写真はデジタルよりもフィルムの写りの方が好きですね

EF50mm F1.8 IIのレンズなんかフィルムの写りの方が断然綺麗だと思います。

書込番号:12496829

ナイスクチコミ!1


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/01/12 05:55(1年以上前)

機種不明

お父さん(7)を撮る長男(7D)と、横から見ている妹(60D)の図。

>F2→10Dさん
視線入力AF、需要がなかったんでしょうか?
自分はむしろ初級・中級機にこそ欲しい機能だと思ってます。(実際1Vには付いてない)
顔認識を付ける場合はそれとの干渉をどうするかって課題もありますけど、精度・速度を
現代の技術レベルで改良すれば誰でも使える使いやすいAFができるはず!(^^)

>狩野さん
思い切って買い戻してみてはいかがでしょう?こちらは先日、同じように使い込んだ
EOS 1000QDを再度手に入れました。プラスチッキーな感覚が今となっては新鮮です。

>Rutilusさん
Kiss X2で合ってますよね。仰る通り、APS-Cではレンズの表記に1.6倍の倍率がかかった
数字が実際の焦点となります。28mmスタートのレンズも今となっては少数派ですね。

>杉乃屋さん
当時はそれが当たり前で何の疑問も感じませんでした。(^_^;)
あ、でも大判・中判に110フィルム、APSと多種多様な規格はありましたよ。ミノックス
みたいな専用規格も含めるとデジタル機の素子サイズと大差ない数があったのでは。

>うさらネットさん
レンジファインダーの名機、CANON 7となると流石に雲の上。手が出ないです。
チェックはしてました。してましたよ?けど、状態の良いタマだと4・5万円から。
今ヤフオクに50mm F0.95付きの上玉が出品されてますが、残り3日の現時点で何と
93000円・・・あぅ。(*_*;)

>EOS-1D MarkVさん
グリップの高さは電力命のデジカメの宿命ですね。1並びは・・・実を言うと11日が
誕生日だったのでぜんぜん嬉しくない。敢えて撮るのを避けました。(爆)

>BABY BLUE SKYさん
特に手放す理由がなければ残せる物は残しといた方が良いですよ。カメラ関係だけでも
PENTAX auto110とかSONY DSC-F828とか、「あの時売らなきゃ・・・」と後悔している
ものが幾つかあります。後から買い戻せるような物ならそれでもまだマシ、稀少価値が
出ちゃったらもう遅い。

>辛口LADYの気持ちさん
初代フィルムKiss、今見てもデザインが秀逸だと思います。何より、35mm一眼でこの
軽さと小ささは魅力。Kiss X5はミラーレースなんて噂も流れているけれど、このくらい
小さくなれば光学ファインダー有りでミラーレス軍団に勝負できるんですが。

ところでお持ちの個体、シャッターの調子は大丈夫ですか?
90年代以前のEOS機はグリップの劣化と同じようにシャッターのダンパーゴムの持病が
あり、溶けたゴムがシャッター幕に付着して徐々に動きを妨げるようになります。
まだ発症していなくても、なるべく乾燥した場所で保管する事をお勧めします。
カメラが虫歯にかかるようなもんですね。先日手に入れたうちの初代Kissは初期症状で
ちょっとヤバイ。悪化しないといいんだけど・・・。

書込番号:12496945

ナイスクチコミ!0


Teruossさん
クチコミ投稿数:70件

2011/01/12 17:39(1年以上前)

4年前まで 7と7sを使っていました
経済的な理由でフィルムと決別しデジタルに移行しましたが
良いカメラでした

視線入力の精度は後から発売された7sの方が良かったですね
私の場合は7では眼鏡をかけた状態での誤作動が多かったです


最初に買った一眼レフは キヤノンFT
40年以上前の話ですから

このスレを読んでおられる方の中には生まれていなかった人も・・・

書込番号:12498821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/12 23:05(1年以上前)

>90年代以前のEOS機はグリップの劣化と同じようにシャッターのダンパーゴムの持病が
あり、溶けたゴムがシャッター幕に付着して徐々に動きを妨げるようになります

症状が出てたので昨春シャッターユニット交換しました。
全部で9,000円強だったと記憶してます。

書込番号:12500447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2011/01/12 23:25(1年以上前)

>>シャッターのダンパーゴムの持病があり、溶けたゴムがシャッター幕に付着して

どこかのホームページを見て真似て直したことがあります
直すといってもZippoオイルで洗うだけなんですけど
簡単だし意外にちゃんと直るので自己責任 壊れたら壊れたで
まーいっか精神でいけるならお勧めします(笑)

書込番号:12500566

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/01/13 08:59(1年以上前)

ゴムダンパーについては、こちらのサイトが参考になるかと思います。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol118.html

シャッター幕の掃除はジッポーオイルもいいですが、やっぱり溶剤。GSIクレオスの
ラッカー系「Mr.カラーうすめ液」が強力でシャッターやプラを侵さず簡単ですよ。
模型店ならどこにでも置いてあります。

>>壊れたら壊れたで
思い入れのある物なら直すのが良いけれど、値段的に見れば壊れたらボディーごと
買い替えられますから。それも数百円で。(^_^;)
EOS系は初期のデジタル機以外は稀少価値があるわけでもなく、クラシック扱いされて
いるわけでもなく、本当に「ただの古いカメラ」扱いですからね。
程度の良いEOS1V HSの中古でも7Dと同じくらいの値段で出てる。今から手に入れる
自分のような人には大変ありがたい話ながら、手放す方にとっては本当に寂しいとしか
言いようがないですよね・・・。時代の流れとはいえ、ここ10年間のフィルムカメラの
衰退と値崩れは恐るべきものがあります。

書込番号:12501800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 09:37(1年以上前)

横レスごめんなさい

teruossさんおはようございます。
キヤノンFT懐かしいですね。
レンズ交換がしにくかったのでよく覚えています。

書込番号:12501890

ナイスクチコミ!0


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/14 10:35(1年以上前)

EOS 7、発売直後に購入して愛用しましたよ。

同じフィルム・カメラでも、EOS 3 の「カシァ」というシャッター音と違って
EOS 7 では、「フッ」と切れるので、街中スナップや電車の車中では便利でした。

「視線入力」は画期的な機能ですが、実用的にはピントあわせが結構扱いにくく
また、じっくりピントを合せる場面では必要ないので、あまり使いませんでした。
この機能、「マシン」と「使い手」の相性があるらしく、ホイホイ使いこなす
仲間もいたので、小生は不遇の子だったようです。

別のカメラの下取りに出し、縦グリップ込みで 4,000円 でした。 

書込番号:12506590

ナイスクチコミ!0


elbo15さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/14 11:50(1年以上前)

横レスで失礼します。

EOS 7懐かしいですね。EOSは唯一5を使っていました。
Canon 7もFTも家にあります。

特にFTは小さい頃から使っていたので思い入れがあります。
キヤノンは昔から7がつく機種は本気出しますね。

40Dから価格もこなれてきた7Dにしようかと思っています。

書込番号:12506795

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/01/14 12:38(1年以上前)

EOS5、3、1V全部欲しいなぁ。(チョットマテ)

思いがけずはまった銀塩沼。たぶん今年中には手に入れてるでしょう。(^_^;;;

書込番号:12506953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/14 13:11(1年以上前)

シャッターのダンパーゴムの持病は不思議と今のところ大丈夫です。

別の不具合で一度修理に出したことはありましたけど、
買い替えか、修理か金額的に散々迷いましたけど、
なんか愛着があって修理しました。

シャッターの不具合は年数による劣化が原因でしょうか?
それともシャッターを切った回数によるものでしょうか?

現像代のコスト削減… いい方法ないかなぁ〜。

書込番号:12507085

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEAT WINDさん
クチコミ投稿数:485件 EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S18-200 IS レンズキットの満足度5

2011/01/14 13:59(1年以上前)

ゴムダンパーの件は年数による劣化ですね。ウレタンゴムが水分と結びついて加水分解を
起こし、10年くらい経つとデロンデロンに溶け落ちます。カメラ以外だと有名なのは
靴底とか、スピーカーのウレタンエッジとか。
特に高温多湿の日本では起こりやすく、素材自体が変質するために完全に防ぐ方法は
ありません。低湿度で気温が一定した場所で保管し進行を防ぐしか手はないようです。

もしかしたら、修理の際にシャッター周りも手が入ってるかもしれませんよ?

>>現像代のコスト削減… いい方法ないかなぁ〜。
安い所に出したら出したで、紛失と仕上りの不安がありますし。
銀塩時代、貴重なフィルムをラボで無くされて困った経験って誰しも一度や二度は
あるんじゃないですか。で、お詫びに渡される安〜い新品フィルム・・・。(^_^;)

書込番号:12507229

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング