EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 21 | 2010年10月8日 15:36 |
![]() |
49 | 14 | 2010年10月4日 11:14 |
![]() |
26 | 12 | 2010年10月1日 23:23 |
![]() |
0 | 12 | 2010年9月30日 23:13 |
![]() |
6 | 13 | 2010年9月29日 21:51 |
![]() |
25 | 27 | 2012年2月24日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
あれは誘惑に弱い人間が触るとダメですね(^O^;)
買える予算も無いのに、
近所のキタムラで暇潰しに気になる部分を弄くり廻してきました。
私の40Dより性能が良過ぎて欲しい欲しい病を悪化させただけでした(;д;)
5点

騒がしい店内だとシャッター音がとても上品に聞こえるのも罠ですよね!笑
連写なんかしたら魅力に取り憑かれる方が多いと思います♪
書込番号:12024676
0点

2桁機と比べると進化が非常に大きかったですからね。
30Dからずっと我慢していましたが、7Dが出た瞬間「これだっ!」って思って、
お金もないのに発売直後に無理して買ってしまいました。
シャッター音もいいですね(^-^)
書込番号:12024806
3点

それは神の思し召し。
扉を開けると幸せが待っています。
ときどき不幸せも、どうだろう?
書込番号:12024827
1点

私も、KissDX→5D→1DUNと、どういうわけか二桁D系を買わずにきましたが、
当時、50Dの後継機が7Dだと思い、こんなにパワーアップした機種が十数万円で
買えるなんてと、HD動画撮影に魅力を感じていたこともプラスし、7D購入してしまいました。
すごくいいカメラだと思います。
5Dと7Dのコンビはいいですね〜
書込番号:12024835
4点

あゆゆんさん、BAJA人さんこんばんは。
手持ちのフィルムカメラ1VHSで10連写を知っているので、
連写に驚きはなかったものの測距点の数はやはり惹かれます。
資金さえあれば〜‥です。
書込番号:12024849
2点

大場佳那子さん、ほんわか旅人+さん、こんばんは。
どう転がっても買えないことが既に不幸です(;_;)
デジイチで1D系は宝くじでも当たらないとまず買えないです。
とはいえボディよりも先に、
広角〜望遠域のレンズ、三脚、ジンバル雲台、CFを買わなければまともに撮影できないんです。
書込番号:12024891
0点

新しいデジ一に替えるといい写真が撮れそうな気がして買いますが、一向に良い写真が撮れず
その内、また新しい機種が出ると・・・
書込番号:12025001
9点

このカメラは非常にリーズナブルな名機だと思いますよ。
あと素直に欲しいと思う心と、でも我慢する心、人間として大事なことだと思ってます。
書込番号:12025130
0点

そうかもさん、こんばんは。
現状、完全に資金がないという非情な現実のもとに妄想で我慢しています(^о^;)
書込番号:12025163
0点

「動画機能は要らない!」と40Dを使用中。。。
そう思えれば7Dなんて・・・!
買えずんば 次を待とう ホトトギス。(核爆)
40Dでさえ、周回遅れの格安価格だったのよ!(爆死)
書込番号:12025221
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
動画は‥最初興味がなかったものの、
You tubeでカワセミなどの動画を見ていて自分でも撮って遊びたくなりました。
シグマ300-800レンズをさらに使い倒す意味でも。
貧乏人にはデジイチのボディに関しては販売サイクルが早過ぎて付いていけないので、
完全新品スルーで中級機以上の中古オンリー路線に考えを切り替えました(^O^;)
これだけ早いサイクルだとまさに消耗品ですから。
結構新品が売れていますから2〜3年待てば中古の球数は出ると思います。
私は中古相場が5〜6万円くらいになってからやっと買えるかもしれないです(-o-;)
書込番号:12025374
0点

>1V売りましょう!(笑)
きっと売れないでしょうね。
私も1nRS売れないもの。
書込番号:12025848
0点

1Vは売れないです(笑)
擦り傷満載で元箱とか無いので大して値段付きませんし、
たまに10連写を試すのが結構気晴らしになるので。
書込番号:12026964
0点

超高性能デジタル一眼レフが10万円ちょっと!
悩みますよね。
自分は、今んとこ購入予定優先順位?で3番目です。
アレとアレを購入して、資金が出来れば・・・いつの事やら(泣
>たまに10連写を試すのが結構気晴らし
フィルム入れて・・・ですか?
書込番号:12027276
0点

動作テスト用のネガフィルムがあり、入れたり入れなかったりです。
40Dとは当然ながら切れるシャッター回数が違います。
デモ機の連写は以前使っていたEOS-3の感覚に近かったです。
書込番号:12027303
0点

5DU、7D、40Dのなかで、40Dは軽いしレンズ選ばないし写りもいいし・・・5DUは別格ですが、7Dより40Dのほうが好きです。私の場合7DのAFを必要とする被写体を追ったことないからでしょうね。あと、40Dの落ち着いた色あいも気に入ってます。7Dを使いこなしていない私のような方、けっこういらっしゃるかもしれません。
書込番号:12028441
0点

これまでの経験上、欲しい欲しい病は買うまで治りません。(笑)
早く治療しましょう。(笑)
書込番号:12028486
0点

撮影の歩み止まりを上げる理想としては、
1D系のAF性能、グリップのホールディング性が欲しいですが、
金額が現実的に不可能なので7Dに手を出すのがやっとです。
撮影技術の未熟な私が動体を撮る時に40Dで苦しいのは、
いわゆるAIサーボ時の中抜けですね
(;△;)
書込番号:12028495
0点

欲しい欲しい病の治療法は、
ご指摘通りの方法で既に何回も経験していますよ〜(^O^;)
書込番号:12028504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
一昨日娘1号(小1)の運動会にX1を持参しますた
レンズはTamron 17-50 & EF-S55-250です
嫁がPTA広報委員会ということで、レンズをとっかえひっかえ
奮闘しておりますた。
購入からすでに3年経過しておりますし、そろそろ欲しいなあと
思っておりましたが、父兄の一眼分布を眺めていますと
ニコン 3台
キャノン 8台
Kiss 3台(70-200 F4 1台あり)
30D/ 40D 4台
7D 1台(70-200 F4)
その他 2台
ここ1年間ずーっと70-200F2.8 ホスイなとオモテましたが、
嫁が運動場で無造作にレンズ交換するのをみて、その前に2台体制に
はよしなきゃいかんかなと。
本日食材を買いに良く行くカメラ屋(スーパーの1店舗 2週間前128000円)にて
ドラゴンズ優勝セールでなんとかならんかと尋ねた所、目の前でこのサイトを開いて、
「まあ(最安と)同じレベルで何とかしましょう」と
即決してしまいますた(笑)
(実機は3-4日待って欲しいと)
しばらくはTamronを7Dに用いることになると思いますが、
(間違ってないですか?)
早くレンズを充実したいです!
(まだ購入を嫁には話しておりません・・・汗)
直近の「いけいけりゅうちゃんさん」の参考になれば良いのですが・・・
0点

娘1号? (・_・。))ヾ ?
奥さんは、何号まであんの? (・_・?) ン
書込番号:12008368
10点

娘さんが使うには重たくないですか?
それになぜ「あ〜あ」で、泣いているのでしょう?
書込番号:12008379
2点

>奮闘しておりますた。
>ホスイなとオモテましたが、
>即決してしまいますた(笑)
これが小1の娘(?)がいる大人の書き方ですか・・・
何が言いたいのかも良く分かりませんし・・・
小熊先生さんがネット上でどんなキャラでもかまいませんが、
まー娘さんはそういう風にならないといいですね・・・
スレに関係ない内容で失礼しました・・・
書込番号:12008412
26点

キャー あたしのキャラはいつも元気で愉快な乙女キャラよー みなさーん!!
やーねぇ〜 ^^
書込番号:12008428
4点

取り敢えずご購入に至ったと言う感じですかね?タムのレンズでのレポも是非お願い致します(^.^)
書込番号:12009004
0点

大きな間違いをされましたね。
お小遣いが、仕分けされない事を願って・・・・
ボディを見せる前に今から根回しをしておかないと・・・
書込番号:12009052
0点

>嫁がPTA広報委員会ということで、
EF70-200 F2.8 IS USM U ぜひ予算審議して貰って下さい。
書込番号:12009104
1点

当面は55-250 ISの中古でもどうにかなりますよ。お財布にも優しいし。
書込番号:12009204
0点

>Tamron 17-50
A16なんでしょうか・・・B005なんでしょうか・・・
私はA16なんですが、今でも現役で活躍中ですよ。2.8通しの魅力が大きいので・・・
70-200、いいでしょうねぇ・・・
でも、屋外が多いなら、TAMRONのA005なんてどう?
書込番号:12009251
0点

ぽぽぽいさんに激しく同意、一票入れました。
投稿者が明確にならない掲示板だから、どんなに「おふざけ」してもいいというわけではないでしょう!
「おふざけ」して良い場所と「まじめ」にしなければならない場所の使い分けのできる大人になりましょうね!
書込番号:12009255
2点

「ますた」は、人に聞く時に使う言葉ではないと思う。
書込番号:12009312
2点

ま〜このスレは「質問」等では無く・・・報告?と言うより「ひとりごと」ですねw
スレタイの「あーあ」の意味はわかりませんが^^;
書込番号:12009360
1点

文面から察すると2チャンネラーの方ですか?
結構好きですよ
お嬢さん(娘1号)の運動会で、奥さんがレンズをキャップもしないで地べたに置いたりしてレンズ交換してたんですね
好みが判らないのですがレンズ欲しいですね
タムロンの新しい70−300なんか安くて高性能で7Dにジャストフィットじゃないですか?
書込番号:12009433
0点

うちも幼稚園の運動会(小学校の校庭)でした。
「首から何台もぶらさげるのはやめて」と言われてたので迷いました。
KissX4+55-250mm 軽い
7D+55-250mm やっぱり本命
5D2+EF100-300mm 今回は不適合か
迷った末、7D+55-250mmを持っていきました。
いい写真が撮れました。
意外にもKissより7D持ってる人が多かった。
書込番号:12009509
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
先日撮影中電池切れ。それで電池交換しようと蓋を開いて・・・・蓋を開いて・・・・・蓋を開いて・・・・・うっ蓋が開きません。無理に開こうとすると爪を痛めそうです。結局当日は7Dを諦め、5DMarkUで撮影を続行。
帰宅後、落ち着いて確認、色々試ししましたが、やはり電池が収納されている蓋が開きません。ついに小さな時計ドライバー(マイナス)で静かにこじ開けると簡単に開きました。しかし、蓋が開かなくなった原因が不明です。もう一度蓋を閉めるとやはり蓋は開きません。再び時計ドライバーで。
原因が分からなかったのですが、試しにとくに汚れていた訳でもありませんが蓋の周囲、カメラ側の蓋と触れる部分を歯ブラシで綺麗に掃除。その後、問題なく蓋が開くようになりました。
使用期間1年ほど、何か小さなゴミが入って電池が収納されている蓋が開かなくなった様です。7D愛用中の皆様の参考になれば。
2点

>>歯ブラシで綺麗に掃除。その後、問題なく蓋が開くようになりました。
歯垢が溜まっていたので粘ついたのでしょう。
歯磨きは毎日したほうが良いと思います。
書込番号:11995815
13点

極楽とんぼさんのコメに爆笑。カメラも白い歯が命!(笑)
蓋は開きさえすれば簡単に取れるので、分解清掃か蓋だけ交換ってのもアリかもしれないですね〜。
書込番号:11996066
1点

X2 と 50D の電池室ふたのみ購入したことがあります。
たしか両方とも 735円 だったと思います (←うろ覚えだけど1000円はしなかった)。
原因は、本体側 なのか 電池室ふた なのか。
保証期間が過ぎちゃっているのでしたら、とりあえずフタのみ購入でも良いかと。
保証期間内でしたら、さっさとSCに送るべきかと (本体側の問題の場合、客ができる対応はほとんどありませんからね)。
書込番号:11996127
1点

↑フタが何とか開く状況になったときの対応について。
7Dの電池室フタも同じような値段ではと思います。
書込番号:11996156
0点

極楽とんぼさん。
ユーモア溢れるコメント有り難うございます。アドバイスに従いまして毎日歯を磨くことにします。また7DMarkUには、歯磨き機能をつけるようにキヤノンに提案します。
書込番号:11996632
2点

毎日、歯を磨くのは面倒なので、超音波で自動クリーニングするよう提案しても
いいと思います。
書込番号:11996674
0点

皆さん、この蓋を閉めるときってどうしてますか?
ツメのレバー引っ込めながらですか?
ワタシのはそのまま閉めようとすると、
なんか硬くてツメが折れそうなんですけど。。。
まぁ、レバーで引っ込めながら閉めるようにしてるので問題は無いのですが。
すいません、ちょっとだけ疑問に思いまして。。。
書込番号:11996865
0点

>kei35さん
わたしはそのまま締めてますよ
カチって音が鳴ると、きちんと閉まった合図です
電池も爪で押さえられているので、きちんと電池が入っていれば、
フタが閉まっていなくても電池は落ちませんが、
二重にミスが重なると・・・
書込番号:11996990
1点

伊達真紀さん
返信有難うございます。
そうですかぁ。そのまま閉めているんですね。
と、言う事はワタシのは少し 出っ歯 なんでしょうね(笑)
電池のツメはロックされるまで確実にセットしています。
引っ掛かって開きにくいとかスレ主さんのように開かないって事はありません。
スレ主さん 失礼しました。
書込番号:11997030
2点

スレ主狩野様、☆極楽とんぼさま、今晩は。
笑わせて頂き感謝申し上げます。
7Dも販売開始から間もなく1年。保証期間内にセンサー清掃と思い本日、銀座のSCへ持ち込みました。勿論、無料で1時間で手元に。
来週末の運動会も楽しみです。
ちなみに私は常時、角材標準装備なため、バッテリケース蓋はとっくに行方不明でありんす。
書込番号:11997242
1点

明日迄は保証書無くても保証が受けられます
発売日購入者の数少ないメリットの一つです(爆
書込番号:11997263
1点

60Dスレは質が低下しているが、7Dはもっとひどかった。
レスが腐っていた。
書込番号:11997721
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
以前相談にのっていただいたみなさん、その時はありがとうございました。
悩んだあげく、7Dにしました。
在庫がなく取り寄せになりましたが、F-1に間に合いました。
先週EOS学園の講座に参加して使い方を勉強しました。
講師の方がF-1好きで毎年鈴鹿に行っているので 色々聞くことができ、参考になりました。
0点

ご購入おめでとうございます。
観戦場所にもよりますがカッコよく撮れるといいですね!
アロンソの応援よろしくお願いします(え
書込番号:11987756
0点

カメラマンシート購入されたのですか、羨ましいです。
書込番号:11987785
0点

スレ主様
ご購入おめでとうございます。
私もコンデジ(や古いフィルムの一眼レフ)からの買い増しでEOS 7Dを選びました。
多機能故に使いこなすのはまだまだですが、これまで経験したこと無いAF性能や連写速度が気持ち良く、撮ることが今まで以上にとても楽しくなりましたよ(^_^)v
鈴鹿市に10年近く住んでて鈴鹿サーキットを何度も自ら走ってますが、F-1どころか他人の走るレースは観戦したこと無いです(^^ゞ
良いカメラライフを〜〜〜(^_^)
書込番号:11987792
0点

ご購入おめでとうございます。
鈴鹿まであまり時間は無いですが、がんがん使って少しでもおおく慣れて、よい写真を撮ってください。
良い写真ライフを!
書込番号:11987827
0点

すごく安くなりましたよね、たくさん撮ってください。
F−1鈴鹿、バトンをよろしく(笑)
書込番号:11987846
0点

皆様ありがとうございます。
腕がないのでうまく撮れるかわかりませんが、たくさん撮ってきます。
みなさん好みのドライバーが違うみたいですが、私はハミルトンとアロンソをメインに撮ってきます。
書込番号:11988610
0点

私も熊本から、先月購入の7D持ってF1観に(撮りに)行きます。
お互い良い写真を撮りましょう!
チケットはカメラマンシートですが、あの黄色ビブスは恥ずかしいなぁ(笑)
書込番号:11989111
0点

昔の馴染みでウィリアムスもよろしくお願いします。
書込番号:11991728
0点

皆様、レスありがとうございます。
一応、一通りのマシンは撮る予定です。
決勝は撮るのは厳しいみたいなので、フリー走行と予選の時を狙ってます。
>クアパさん
お互いいい写真を撮りましょう。
今年は指定席での長さ20Cm以上のレンズが使えなくなり、残念です。
金曜日のみOKなのではやめに行く予定です。
書込番号:11993446
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主様
Kiss X2の下取り値が安過ぎて躊躇されているなら、お手軽に持ち出せるサブ機としてKiss X2を残されてはいかがですか?
書込番号:11982459
2点

オークションに出せばもうちょっと値が上がるかもしれないけれど。
踏ん切りがつかない時に一番いいのは店頭で現物を触る事かな。納得いくまで触らせてもらえれば
本体の操作感やサイズなど、良いところも悪いところもある程度見えてきます。
ちなみに自分の場合、動画はビデオカメラでしか撮りません。餅は餅屋。
書込番号:11982473
0点

残念ながらX2の価格はそれぐらいだと思います。2世代下のカメラになりますから。
私も毒遊さんのおっしゃる通りサブ機として置いておくのが良いかなとは思いますが、資金面の都合であれば18Kでも売却するしかないと思います。
書込番号:11982477
0点

ソフマップの通常買取価格が20,000円なので、こちらの方が高いですが…
あと、オークション等で出回っている買取増額チケットと、ソフマップのプレミア会員になれば10%UPで、買取価格は22,000円ですね。
サブとして残しておいても良い気がしますが、X2は微妙ですね。
どうしても金銭的に厳しいなら売られても良いでしょうし。
書込番号:11982539
0点

キタムラで18k¥なら、高く買い取ってくれたほうだと思います。
書込番号:11982870
0点

じじかめさま
いつも的確なコメントを楽しみに読んでいます。18Kは標準値で、現物を見せていないので更に下がるかもしれません。下がったら買い替えはやめますが・・・
書込番号:11982910
0点

X2を18000円で売るくらいなら、7D買うのを先送りにしてでも、
もうちょっと頑張って貯金して7D買い増しにしたいですね〜
撮影内容にもよりますが、2台体制の便利さを味わってしまうと、
1台体制には戻れない気がしますし。
書込番号:11983093
1点

カメラではありませんが最近70-200F4L IS USMを下取りに出して70-200F2.8 IS USMUに買い換えました。
お店は東京中野のフジヤカメラさんです。私は関西ですのでネットでの価格を参考にしましたが、その金額で下取りしてくれました。それもABと思っていたのがA品扱いです。下取り品は着払いですし、頼めば梱包キットも用意してくれます。
更に下取りの10%UPと商品の送料サービスでした。地元のカメラ店やキタムラよりもずいぶん得をしたと思っています。
本体価格もキタムラは高目ですので、参考にして下さい。何かあったら面倒ですが、フジヤカメラさんは結構信頼できるお店のようですよ。
書込番号:11983240
0点

私も以前X2ダブルキットを買取りに出し7Dを購入しました。
買い換えて正解でした。
印象は、X2はおもちゃの延長、7Dは形、重量ともデジ一カメラ。
今は7Dと5D2の2台体制で満足しています。
書込番号:11983824
2点

torakichi2009様
フジヤカメラ情報ありがとうございます。
なんだかんだで、キタムラよりお得です。
心が動き始めちゃいました・・・
書込番号:11984138
0点

出来たらX2は残して置いた方が良いですよ
近所を散歩とかの際にX2の時はボディもレンズも
小さめだったので、気軽に持って行けたのですが
7Dだと「嵩張るしまあ今回は良いか・・」って感じになる事が有るので
書込番号:11984289
1点

私はキタムラで9月4日にX2を7Dにしましたが、
レンズキット3万円で下取りしてくれましたよ。
まあ超きれいで保証も半年。
翌日にはキタムラネットでA品で、即日完売されてましたが・・・
実際にはけっこう使ってたんですけどね。
書込番号:11985335
0点

X2に7Dを買い増ししました。2台体制は便利ですよ!
確かに2世代前でプラボディのため、7Dと比べると質感は無いに等しいのですが、画質はまだまだX2も捨てたものではないと思いますよ!
私は子供撮りが多いので、レンズ交換なしで子供を追えるのは大きな魅力です。
X2は軽いし小さいのであると重宝しますよ。
書込番号:11988021
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
次期モデルのMarkIIは2012年に登場予定だそうです。
現行7Dオーナーは長く使えて嬉しいですね〜。
新モノ好きなのでモデルチェンジの度に買い換えてたのでホットします。
http://digicame-info.com/2010/09/post-191.html
1点

一桁Dは、三年周期くらいが調度良いのかもしれませんよねっ(^^)
書込番号:11973043
2点

>2010年末までに新しく店頭に並ぶ(キヤノンの)新製品はないだろう。
>しかしながら、2011年までに(新製品の)発表はあるかもしれない。
これって訳すと、年内は新製品の発表はあるかもしれないが、発売はない、
って意味でしょうか?
書込番号:11973218
1点

7DUは2012年ですか〜。
でも次は5DV逝きたいな〜^^
書込番号:11973291
0点

7DMarkIIは2012年に登場予定ですか。
今はAPS−Cカメラの方が主流(多い)ですが、
そのうちフルサイズの方が主流になっていくような
気がするんですけどね。
書込番号:11973401
0点

2012年というのはある意味順当な話と思いますが、順当すぎて特段トピックになるような話題性もどうかなという感じではありますね。キヤノンがAPS-Cのラインをどうしていきたいのかいまいち見えなくなりつつあるのと、ライバル・ニコンが若干ラインを崩しにかかっていますのでもしかしたら2年後にはまったく違う展開が必要になる可能性がありますね。
書込番号:11973426
5点

別にいつモデルチェンジしてもいいですよ。より魅力的にチェンジするなら。
新型にはいつもワクワクしますしね。
ただ、現行これといって不満はないので、しなくてもいいです。つまり満足してます。
60Dが出て一つだけ心配なのは、右肩のボタンの操作系が7D2などに採用されないだろうか?という事。
操作系は変えないで欲しい。
書込番号:11973450
0点

>hotmanさん
紛らわしいですね!結局もっともらしいこと書いてるけどホントはよくわかんないってことですかね〜〜〜 ($・・)/~~~
書込番号:11973483
1点

こんばんは。面白い情報をありがとうございました。
書込番号:11973591
0点

当たるも八卦、当たらぬも八卦。ウワサですから・・・
書込番号:11973734
2点

あてもん?
占いのような物ですかね。
melboさん
外国語を直訳すると余計に解りにくいですね。
読みようによってはどうとも取れて・・・。
書込番号:11973844
0点

>次期モデルのMarkIIは2012年に登場予定だそうです。
そうですか〜
個人的にはそれまで果たして持つのかな〜?
と言うのが正直な所です。一桁Dは三年周期が順当と言う声
も有りますが、5Dシリーズの場合、殆どライバル不在で価格
も比較的安定してますから・・
7DはAPS機でライバルがひしめきあってる状態で安定した価格で
売れるだろうと言う当初の予想も大きく外れましたからね。
書込番号:11975335
1点

7D MarkU・・・今年だろうが2012年だろうが発売されたら即!逝きます(*^^)v
でも7Dは手放せないだろうなぁ・・・
書込番号:11975538
1点

>今はAPS−Cカメラの方が主流(多い)ですが、
>そのうちフルサイズの方が主流になっていくような
>気がするんですけどね。
APS-Cはミラーレスに食われて終焉しそうですね。
性能は大差ないのに、大きさでは勝ち目がないですから。
サイズ優先のミラーレスと性能重視のフルサイズに二本化されそうですし
カメラメーカーもその前提で開発を進めているようにも見えます。
書込番号:11975636
0点

>次期モデルのMarkIIは2012年に登場予定だそうです。
あんた東スポなみの「デジカメinfo」みたいなテキトーな情報に踊らされて舞い上がってんじゃないわよ!
そんなことデジカメinfoにわざわざ言われなくたって、今までの周期見てればそんな予想誰だって立てれるわよ!!
やーねぇ〜 ^^
書込番号:11976187
5点

個人的にはAPS-Cは簡単に手放さないと思いますよ。EF-Sレンズやサードパーティ製の専用レンズが
現状かなり多いのと、フルサイズ対応レンズでも周辺光量低下が最小限で解像度も良いレンズ中央部分
だけを使える、焦点距離に倍数がかかる(広角側はデメリットですが)という利点があるので。
長玉を多用する身にとっては無くさないでほしい規格ですね。安価な70-300mmクラスで480mmに
手が届くのに、オールフルサイズ化でレンズ表記通りの500mmを買え!となった場合、一眼そのものの
使用を諦めなくてはならないかもしれません。
書込番号:11976218
2点

>サイズ優先のミラーレスと性能重視のフルサイズに二本化されそうですし
これはどの情報を元に?願望?
APS-C一眼レフが消滅するって噂なんて何年前からあることか・・・。あてにならないね・・・。
>APS-Cはミラーレスに食われて終焉しそうですね。
ミラーレスのNEXはAPS-Cなんですよ。
書込番号:11977107
1点

hotmanさん
>>2010年末までに新しく店頭に並ぶ(キヤノンの)新製品はないだろう。しかしながら、2011年までに(新製品の)発表はあるかもしれない。
>これって訳すと、年内は新製品の発表はあるかもしれないが、発売はない、
って意味でしょうか?
日本語訳が不正確で「2011年まで」というと2010末なのか2011末までなのかわかりにくいですが、元の英語ではbefore 2011つまり2011年が来る前にということなので、hotmanさんの理解通りですね。
しかし、あくまで"could be"しかも斜字体ですから、当たるも八卦当たらぬも八卦以外の何物でもないですね。
書込番号:11977239
0点

正直そのサイト、デジカメinfoで紹介されている内容はほとんど信頼性がないと思っています。
過去にさかのぼって見てみると、今となっては根も葉もない話ばかり。
発表の数日前になると有益な情報や画像なども出てきますが、長期的な話に関しては、外人の誰かがこうなればいいなというブログ的に予想を書いたものを訳して載せているだけです。
60Dのリーク写真も、価格コムにUPされたものが海外サイトで紹介され、デジカメinfoで紹介されるという流れでした。
そのサイトの管理人さんは海外のそういったサイトを訳して紹介しているだけなので、別に管理人さんは悪くも何ともないのですがね。
正式発表されたカメラやレンズの性能に関しては、簡潔な箇条書きで読みやすいですし。
書込番号:11980236
0点

mm_v8さん
ジャンニーさん
なるほど、かなり記事編集者の思惑・願望などが入った情報?なのかもしれませんね。
最近はメーカーの長期展望もあまり当てにならず、リーク情報も激減しているようですね。
どちらかというと、情報とはいえない噂レベルのものばかりになっているのかもしれません。
ま、何も無いよりは話しの種になりますので、あまりとっぴな話以外は"お話を楽しむ"ぐらいに
思っておくのが良いのかもしれませんね。
書込番号:11980696
0点

さっきヨドバシで聞いたんですが、現在メーカーで欠品中だそうです。
ひょっとして来る?
書込番号:11987632
2点

例のサイトには散々期待を裏切られましたよ、マジで。
あのサイトのレベルでいいなら、俺でも予想できる。
何であのサイト、一部には神のように取り扱われてるのか不思議でしょうがない。
書込番号:11988168
0点

ボディーよりもバッテリーグリップのリニューアルに期待したいですね。もちろん7Dにも使えるやつを。
書込番号:11988208
0点

>APS-H
そうだとすると(ずいぶん前からこの話はありますが)
モデル記号番号はEOS - 3Dになると思います。
↑ここんとこ重要
書込番号:14196847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





