EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 21 | 2010年4月12日 23:09 |
![]() |
12 | 15 | 2010年4月11日 22:21 |
![]() |
11 | 19 | 2010年4月11日 17:41 |
![]() |
44 | 22 | 2010年4月12日 01:03 |
![]() |
40 | 16 | 2010年3月30日 19:20 |
![]() |
19 | 24 | 2010年3月30日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんは 同じ問題を抱えている方がいましたら、返信お願いします。
7D+タムロン18−270VCのテレ端で、15分の1秒でも手振れしません。
40D+タムロン28−300VCのテレ端でも同じ様なものでした。
ところが、7D+タムロン28−300VCでは、200分の1,300分の1でも、ぶれる時はぶれます。
この組み合わせでは、3回撮って3回とも、同じでした。シャッター後の反動も凄い物があります。 私、個人の所有する7Dとタムロン28−300固有の問題なのか、それとも一般的問題なのか、どなたか情報をお持ちの方がいましたら宜しくお願いします。
固有の問題なら、不運と諦めるしかありませんが。(^^
0点

キヤノンと言うより、画素サイズの問題ではないですかね?
書込番号:11215519
0点

ブレなのか、描写が甘いって可能性はないですか?
書込番号:11215832
0点

mtpapaさん こんばんは
完全なブレです。(^^
サーボで連写の時には、約50枚中半分近くがブレていました。確かこの時は640分の1でした。
キヤノンレンズの悪口言っていた天罰ですかね。(^^;
しかし7D+18−270では、問題ないのですよ。 矢張り私のカメラとレンズの相性でしょうか。?
同じ症状の方がいない場合は、そうですよね。(^^
書込番号:11216007
0点

7D+タムロン28−300VCの場合だけ、電子的情報のやり取りがうまく行かないと言う事は充分考えられますね。
機械的及び電子的情報はカメラメーカーからある程度は教えてもらえるが、完全には教えてもらえ無いので、レンズメーカーが独自に解析しなければならず、そのため、完璧な動作は保証されないのです。
カメラメーカーも純正のレンズを使ってもらいたいので、レンズメーカー製を使用した場合には意地悪して不具合が生じるよう色々工夫しているようですし。
一度タムロンに相談してみると良いでしょう。キヤノンは関係無いですから。
書込番号:11216359
3点

>サーボで連写の時には、約50枚中半分近くがブレていました
ということは半分近くはブレていない。。ということですね。。
VCの限界かも。 18-270 のほうが新しいので改善されているのかも
しれませんね。
☆極楽とんぼさん が言われるように、タムロンで相談がいいと
思います。
書込番号:11216874
1点

南海湖東さんこんにちは。
タムロン28−300VCとは、Model A20の事ですよね?
こちらで7D+A20の組み合わせで窓越しから撮影してみましたけれどVCはちゃんと
動作しています。1/8での適当に撮影したので若干ブレが出ていますがVCをOFFにする
状態と比べて、明らかに効果が出ています。
シャッターボタンの半押しでVCの効果は、確認できると思います。
半押しでは、VCの効果が出ているけれどシャッターを切るとブレると言うことでしょうか?
書込番号:11217007
1点

おはようございます
極楽とんぼさんの仰しゃる通りだと思います。ずーっと7Dとタムロン28−300VCのAFの相性の問題だと思っていましたが。(^^
昨夜、寝る前に思い起こしてみると、3ヶ月前から時々この組み合わせで使用した場合、シャッター時の反動がハンパではありません。
押した瞬間、あっち向いてホイ状態で、被写体とは斜め右45度へ瞬間移動します。
タムロンに電話しても無駄でしょうから、諦めます。(^^
それから、キヤノンを擁護する積りはありませんが、たまたまだと思います。
コメント ありがとうございました。
書込番号:11217048
0点

あもたかさん おはようございます
私の場合も7D+18−270,40D+28−300では、ジックリ構えたら数分の1秒でもOKで、ここでタムロンの手振れ補正に惚れ込みました。(^^
お話しの様子だと、私の手持ちの7Dとタムロンの相性のようですね。
もしくは、7Dの問題かも知れません、予約注文の7Dが余にもよかったもので、予約時より3,7万円、13万半ばにまで安くなった時、もう1台買い増しました。
後に買った物はカメラとパソコンを繋ぐゴムの部分ないし、全体の操作性がスムーズ。
悪く言えばユルユルで、(^^ 個体差が大きいなと感じていました。
最初に買った7Dで試してみて、問題が無かったら7D側の問題ですので、キヤノンさんに送りたいと思います。
それにしても、ゴム部分の個体差が、此れほどとは思いませんでした。(^^
コメント 大変、参考になりました。 感謝です。
書込番号:11217173
0点

お騒がせしました
只今、両7D+28−300VCで試写しました。 両機ともテレ端で5分の1秒で、手振れ無しで撮れました。(^^;
いつの間にか、本人は慎重に写しているつもりでしたが、補正の効き具合に甘えて、無意識にかなりぞんざいな撮り方になっていたようです。
キヤノンさん タムロンさん m(><)m です。 すいませんでした。(^^;
書込番号:11217355
0点

おいおい(^^;;;;;;;;
書込番号:11217417
5点

春ですし・・・(?)
とりあえず、無事解決して良かったのではないでしょうか?
書込番号:11217505
1点

恥の上塗りでもう一言
折角、恥をかいたので、もう一恥。(^^;
18−270では、ブレを感じなかったのは、年々、進歩しているのでしょうね。タムロンへのラブコール。
補正無し50−500のテレ端で、50分の1でブレ無かったのは、適度な重さの為でしょうね。キヤノン用の写りはピカ一でした。シグマへのラブコール。
値段が、値段ですから、レンズメーカーが腰を抜かすようなレンズを、ぜひ、ぜひ、作って欲しい。
キヤノンへの要望。
以上、恥の重ね塗りでした。(^^
書込番号:11217894
0点

結果報告
本日、さっそくタムロン18−270を付けて400枚前後、撮ってきました。
やはり相性は相当あるようで、同じ様な条件でタムロン28−300VCが、約半分ブレていたのが、ブレは1枚も無く、AFの迷いやピン抜けが4〜50枚と言った感じです。朝の試写は偶然だったようです。あんなに慎重に撮ったのは、1年半ぶりでした。(^^;
条件は同じで、ゾーンAF中央、AIサーボ、高速連続撮影です。
AFが迷ったの1枚、載せときますね。(^^ 他人のお子さんなので。
書込番号:11218942
0点

両機のテレ端で5分の1秒手振れ無し画像、見れませんか。
人物じゃなくていいので。
書込番号:11220100
0点

今日、400枚近く撮ったので、3時間前に130枚近くを残して削除してしまいました。
カメラの中のCFには、残っていると思うので出来れば後でアップしますね。(^^
書込番号:11220446
0点

SKICAPさん こんばんは
有りましたので、アップしますね。 若干の手振れもしくは色収差はあるようです。
残念。(^^
2台の7Dで交互にレンズを交換したので、多少の大きさの違いはありますが、パソコンの前で座って撮ったので、殆どおなじです。
なを、肘を膝につけるとか、チョンボはしていませんので。(^^
書込番号:11220817
0点

やっぱりブレてますよね。
ありがとうございました。
書込番号:11221212
1点

シャッターボタンによるAFを解除して、親指AFだけを使って試してみたらと思います。
書込番号:11221692
0点

SKICAPさん こんばんは
此れ位のチョイブレでしたら、個人的には、OKのぶるいです。(^^
うる星かめらさん こんばんは
親指AFは試さなかったのですが、低速連写はまるでダメで、10枚近く撮りましたが、ファインダー越しにでも、ぜんぜん追従していないのが解りましたので、そこで実験終了となりました。(^^
なんの反応の無い処を見ると、どうも私の7Dとタムロン28−300VCだけの問題のようですね。 これにて、一件落着と言う事のようです。(^^
書込番号:11225070
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
4/8に自宅に届き、本日開梱し、セットアップいたしました。ファームウェアは1.2でした。1DmarkVも所有していますが、コンパクトデジカメのよう手ごろに持ち歩き(大きすぎですが・・)たいと思い購入いたしました。7D仲間入りよろしくお願いいたします。
2点

ファームウェア1.2ですか。なにか機能が追加されたのってありますか。ISO上限設定などは追加されてないでしょうね。
書込番号:11212909
1点

私はまだ7Dは持っていませんが、最新ファームは1.2ですか?
キヤノンのHPには何も出ていませんが、こういうのって後から買ったもん勝ちなんでしょうかね。
その都度アナウンスとダウンロードできるようにしてもらいたいものです。
書込番号:11212959
1点

ゆう きんさん、canon2006さん、こんにちは。小生もキャノンHPで確認しましたが、1.2ではなく何が更新されたのかわかりません。近々にUPされるのでしょうかね。
書込番号:11213031
0点

私も数日前にアマゾンから 119,764円で購入しました、ファームウェア1.2.0でした
キャノンのサービス窓口は1.2.0は未だ知らなかったようで、オペレーターが驚いていました。
7Dは数日で値上がりしていますね??
書込番号:11213048
0点

ドドンパおやじさん
こんにちは、ファームウェア1.2.0ですか?
何が変わったのか分かりませんがアップデートされたら早速アップデート
したいと思います。
でも、5DmarkUでは、1日で不具合発生で再アップデートを余儀なくされたので
その辺はしっかりチェックして欲しいですね。
自分も手持ちのEF-Sレンズを使い旅行時に荷物の軽量化をしたいとのと焦点距離1.6倍
と連射が必要な時様にと思い追加購入しました。
この価格でこの性能は自分は満足です。
書込番号:11213230
1点

7Dデビュー、おめでとうございます。
僕もレンタルで7Dを使いましたがあの値段であの性能はとても良く出来たカメラだと思います、いつかは手に入れたいとかなり先の話ですが購入を計画しています。
モータースポーツ・鉄道・飛行機などを撮るなら1D系を除いてはベストだと思います。
書込番号:11213362
1点

アップデート内容が気になりますね。
話題になっている不具合もないので、なんらかの機能アップ
だと嬉しいですね。
書込番号:11213437
2点

ドドンパおやじさん
購入おめでとうございます。
ファームウェアの確認から入られるとはナイスですね。
書込番号:11214249
0点

個人的には露出の暴れをファームで何とかしてほしいです
KISS X2の時もRAW撮りでしたがカメラまかせで問題無かったのが7Dではアンダーで撮りDPPでいじるようにしないと怖いです
書込番号:11214418
2点

7Dご購入おめでとうございます。
一言、良いカメラです。(笑)
たくさん撮影してください。
書込番号:11214444
0点

titan2916さんこんばんは、今日一日約200カット撮りましたがとてもナイスで、ゾーンAF、1点AFの切り替えなどマルチファンクションボタンは便利でした。気軽に持ち運びができますので、MarkVの出番が少なくなりそうです。この価格ではコストパフォーマンス最高の7Dだと思いました。
書込番号:11214575
1点

横レス、失礼致します。
白秋2さん、初めまして。
露出の暴れ、私も大変悩んでいます。
測光モードを変えたり、ファンクションでロックを割り当てたりしていますが、
中々うまくいきません。
スレ主様、おめでとうございます。中々、奥の深いカメラと思います。
堪能されて下さい。
書込番号:11215129
0点

こんばんは。
私も4/4にビックカメラで購入しました。
ファームウェアは1.2.0でした。金曜日にお客様相談センターに電話したところ後日、ホームページなどで案内があるとのことでした。
同時に購入したバッテリーグリップBG-E7に不具合があり、スイッチONにしても電源供給は出来るものの、シャッター、その他の
操作はまったく反応しませんでした。
本日、店に持ち込み展示のEOS7Dに取り付けるとBG-E7は正常に動作。カメラ本体の不具合を疑いながらも、念のため新品のBG-E7に交換をすると今度は正常に動作しました。
個体差の相性があるかも知れないと言われましたが、何とも不思議でした。
KissDN、EOS30D、EOS40D、KissX3と使用してきましがEOS7D、とても満足しています。
書込番号:11219882
0点

ドドンパおやじさん こんばんわ
ご購入おめでとうございます♪
私も1D MarkVを持っていましたが今は7Dで撮影しています(^^ゞ
解像度は7Dの方が高いですが連射はやはりMarkVですね♪
持ち運びの事を考えるとやはり7Dの出番が多くなってしまいますね(*^^)v
書込番号:11220246
0点

dossさん、こんばんは。本日もディズニーシーで約300カット撮りましたが、非常に使い勝手の良いカメラで満足しています。夕刻のシーンもISO6400まで十分実用レベルで、今後メインが7Dになるのかなと思った次第です。動態連写はやはり1DMarkVの優位性は別格で残したい1台でもあり今後2台体制で行きたいと思います。7Dの購入は大変満足し良い買い物をしたと思っています。
書込番号:11220441
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
7Dボディの値段が2010/4/4の最安値は121.819円でしたので僅か5日間で10.000円以上の値上がりです、こう云う事って有るのですね、今日たまたま見てびっくりしました、原因は何でしょうね?生産調整をしているのでしょうか?それとも工場のラインが止まったとか?原因が分かりません。
1点

最安値売っていた店の在庫が無くなっただけでしょう。
最安値の店が入荷すれば、また同程度に下がると思います。
最安値はそういう店の在庫状態で変化します。
書込番号:11211314
4点

さすがに12万くらいが底値だったんだと思います。
値上がりする前に買えてよかった。。
書込番号:11211321
1点

今の価格は私が購入した時よりも高い価格ですね。
でも今までが異常な価格だったのかもしれませんけど。
まさに買いたいときが買い時と言うことでしょう。
書込番号:11212349
1点

それでも、7Dの業買い取り価格は同じ、東京中野の一流カメラ店 7.7万
今買うと、あっという間に半値の価値のもんすたー。買い替え時は、とほほだね。
せめてせめて防塵防滴であれば。
書込番号:11212622
0点

4月9日の間違いでした、指摘ありがとうございました、昨年12月22日の値段が127.398円でしたので、それより高いので上がり過ぎですね、直ぐ戻るとは思いますが片っ端のお店の値段が10.000以上上がるとは異常ですね。
書込番号:11212623
0点

今日4月10日は136.800円に成っています昨日より4.000円上がっています何処まで上がるのでしょう?こんな事はまれだと思います。
書込番号:11212649
0点

勝手な想像ですが原因分かりました、ニコンD300Sが140.000円手前くらいで貼りついていますので7Dも其の位の価格が妥当かも分かりませんね、これは当分下がりないと思います、D300Sと同価格くらいで当分貼りつくのではないでしょうか。
書込番号:11212685
0点

D300sは元々ずっと横ばいですから、関係ないでしょう。
今一時的にかなり品薄になっているせいでしょうね。
うちの地元、三宝カメラでも在庫なしでした。
桜に入学式、GWまではもっとも活躍するシーズンですからね。
じきに落ち着くでしょう。
書込番号:11213385
1点

EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキットを価格コム最安値\147,980(税込)で買って
キットレンズEF-S18-135 ISをヤフオクで売ればボディは12万円を切ることに…。
書込番号:11214139
2点

KSICAPさんそう云う手が有るのですか、奥の手ですね感心しました、それにしても値動きが激しいですね今日だけでもかなり変動しています。
書込番号:11214702
0点

すみません、よくわからないのですが、
単に最安値が上昇したのなら、今まで安かった店の在庫がなくなっただけだと思いますが、同じ店で上昇しているのであれば本当に値上がりですね。
前者だといいのですが。
後者の場合は全体的に品不足で、高くても売れると判断されたのでは?
書込番号:11216904
0点

どうでもいいですが・・・
>最安値は132.800円で
>2010/4/4の最安値は121.819円でしたので僅か5日間で10.000円以上の値上がりで
「.」と「,」は違います
為替相場じゃないんだし・・・
書込番号:11216979
1点

分かっているのですがワードで打つ方式なので打ち方が分からないのです、エクセルだと勝手に入るのですが其の点は何処に有るのですか?
書込番号:11217260
0点


ヤマダ総本店にて…
151000円で23%のポイントだそうです。
ボディ以外に買い物があれば安いですね。
書込番号:11218020
0点

キンタロスさんSKICAPさんありがとうございます、123,000出ました安い所はあちこちに有るのですね、ヤマダも欲しい物が有れば確かに安いですね。
書込番号:11218980
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ユニクロとコラボでEOS DIGITALのTシャツがリリースされています。
流石に外に着て行く勇気はありませんが、部屋着として購入しました。
色んなEOSシリーズがプリントされていて中央には7Dがプリントされています。
興味がお有りの方は是非(笑)
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/316748-00
4点

情報有り難うございました。
早速注文しました。
2色買いましたが、黒は外でも着られるかな?(笑)
書込番号:11196763
2点

背中の首元にも「EOS DIGITAL」と書かれているんですね。
なかなか面白い商品ですが、ん〜…着るタイミングが難しそうです。
実際にユニクロで見たら買っちゃうんだろうなとは思いますけどね(笑)
書込番号:11196986
2点

購入には至りません。
GRDVは絵が一台だけでシンプルでよかった。
(その絵にストラップも書き加えて欲しかった)
ところで、これ(EOS系)を着てヨドバシ辺りを
うろついたら、派遣店員と間違えられそう。
書込番号:11197308
2点

個人的には、胸にドドーンと「EOS」ってロゴをでっかくいれたような
もっとダサイデザインのほうが良かったです。
どこのイベントスタッフだよ、みたいな感じで。
書込番号:11197571
2点

ユニクロ、株価大暴落!!!!
4月2日終値16590円
4月5日終値14910円
4月6日終値14130円
私も今日でショートセル分を全て売りぬき、買いもちZERO。
もうここが底だと思うので、今ユニクロはTシャツ買うより株買ったほうが良いと思います。
書込番号:11197794
4点

ツーリングの際に革ジャンのインナーにするとか
ライブを見に行くとかカメラを持って無い時に着たいですね・・
ってそんな時殆ど無いか・・・(笑)
書込番号:11198144
2点

>Tシャツ
こんどユニクロで探してみます。よかったら、農作業用の下着として購入するかも(笑)
EOS(50D+Lレンズ)とニコン(D90+大三元の中の一本)を持って歩いていると
年配の方の視線が集中し、かれらからそれはすごいですねとか声をかけられるのはニコンの方ですねぇ。
世間の人から見るとわたし程度でも相当のカメラギークに写ってるでしょうな〜。殆んど、気にしませんが・・・。
書込番号:11201526
2点

いいなぁ〜 αコラボもやって欲しい〜
買うとは言えないけどw
書込番号:11201682
2点

>ユニクロとコラボでEOS DIGITALのTシャツがリリースされています。
情報ありがとうございます。
買うのは良いのですが着るには勇気のいる年齢です。(個人的にですよ)(笑)
書込番号:11201871
3点

Canonの撮影会に着て行く人は何人ほどいるでしょうね?
Nikonは出ないのかな?
書込番号:11202236
2点

>>Nikonは出ないのかな?
ニコンファンの方はお膝元でどうぞ(御殿場等の直営アウトレットショップでも売ってます)
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00225.do
開封すらしていないですがこれ↑持ってます(笑)
競合しちゃいますからユニクロでは売らないでしょうね
ダイレクトショップで買われる方はついでに羊羹もどうぞ
マジメな話甘さ控えめでホントに美味いですよ
書込番号:11202326
2点

>Canonの撮影会に着て行く人は何人ほどいるでしょうね?
べたすぎて僕は出来ないですね〜(^_^;)
ライブ直前に売店で買った アーチストのツアーTシャツに着替える
のと同じ心境ですかね〜
書込番号:11202676
2点

ネットだけじゃなく
店舗でも売ってました!!!
\1500=2枚で、\2800でした♪
書込番号:11206410
2点

近くにユニクロじゃなくて、ユニクロ+ならあるんだけど、あるかなぁ。。
書込番号:11207125
1点

こんばんは。面白い情報ありがとうございます。
期間限定で990円に安くなっていたので黒を一枚買ってしまいました。(笑)
真ん中に7Dがあるんですね。
書込番号:11215673
2点

こんにちは、買おうと思ってサイトに行ったら全部売り切れ!
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
書込番号:11219122
0点

昨日店舗で黒を購入しました。990円でした。
ネットショップは品切れなんですね。
書込番号:11219183
1点

売り切れてるね。遅すぎたか。
>αコラボもやって欲しい〜
αのボディキャップの様に、 黒シャツにデカデカと胸一杯に広がるオレンジ色の「α」のマークなら…
相当勇気がいります(^_^;)
書込番号:11219198
0点

閉店時間間際に黒1枚GETしてきました。
4/11まで990円でした。
書込番号:11221249
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんわ!みなさん。
サブ機の20Dが逝ってしまいましたので
7Dになったわけですが、いいですね〜
後続機をどう仕上げてくるか楽しみです。
購入価格は、5年保障込みで14万前後です
ラビなど量販はかなり安かったのですが
長年のお付き合い浮気したらあかんな〜と思い
贔屓のキタムラ2店に行きました
一店め・・・店長が島流し
二店め・・・ここも店長が島流し
店員によると利益を害したとのことで島流し
安く売ったことで島流しにあったみたいです
安売りが自分の首を絞めることになるそうです
厳しい時期ですがあからさまに企業方針がみえみえも
なんかさみしいです
店がなんかひんやりと寒いです
店員の活気がなくキタムラへの愛着うすれていく今日この頃です
量販と勝負してくれてた頃がよかったですね
ころころ人事がかわると贔屓にできないですね
その店員との人間関係とかはどないなるのでしょうか?
カメラはカメラ屋で買うというのが崩れてしまいました^^
16点

こんばんは。
>厳しい時期ですが・・・
本日、久しぶりに中山競馬場に添付の名馬候補を撮影しに行ってきました。
撮影が目的だったので、PM2時ごろの到着だったのですが、周辺の駐車場が
見るも無残なガラガラ状態・・・改めて大不況である事を実感しました。
入園無料とか格安の遊園地だとゴッタがえしておりますが(笑)
書込番号:11149993
0点

>サブ機の20Dが逝ってしまいましたので
7Dになったわけですが、いいですね〜
7Dがサブ木ということは?
購入報告をせすに居れないところをみると・・・(笑)。
>後続機をどう仕上げてくるか楽しみです。
・・・・??? なかなかいうね〜。
わたしも7Dがサブ木と一度言ってやりたくなった。もうまじかのApril fool用に。
まあ、よかったなおめでとう。
書込番号:11150100
3点

うちの近所のキタムラ店長もどこかに行ってしまいました
もうあの店にはいかないと思います
親しくしていたのにな
店長さんから結婚したと聞いて、今度は子供が生まれたと聞くことも出来ないです
最近はヤマダデンキかネット通販になってます
どんどん変わっていくんですね
昔、北海道では電気屋と言えば、そうご電器かコーヨー電気
本州のヨドバシが入ってきてからこの二件はつぶれてしまいました
雪印だって、、、、
九十九?は、札幌にヤマダ電機グループと看板出してお店を開いたみたいです
私はドスパラに行くのですが
祇園精舎の鐘の音、諸行無情の響きあり
書込番号:11150498
3点

お店側も人材が流動的になってくると、店を贔屓にする意味が薄れて
いくので、ますます、ネットや量販の安売りに客を奪われますねー。(笑)
書込番号:11151045
1点

お邪魔いたします。
私の家の近所のキタムラも店長さん交代しました。市内各所の店舗も撤退です。不採算店舗の整理は時代というより今の象徴でしょうか。それだけ大変という事ですね。
スレ主さん、愛着が薄れたのでもう行かない・・は可哀相です。暖かく見守りましょう。
そういえば淀橋さんは何とか会館を120億で落札してカメラ博物館・ギャラリーにする計画だそうで。儲かっているんですね。私達の手持ちポイントがこういう形で使用されているのでしょうか?いやはや。
PS.メルモグさん、お久です。私も同じレコーダー持ってます。いい音ですね♪。
書込番号:11151148
0点

僕もキタムラ良く利用しますが、未だに
店長が誰か知りません(笑)
別に店長が変わっても、新しい店長さんや他に店員さん
も居ると思うのですが・・?
チェーン店の場合他県出身者も多いので、客側は島流し
と思ってても、自分から異動願だして転勤する人も多いのでは?
書込番号:11151194
0点

ちょくちょくカメラ屋さんに行くようになりました。
近所のキタムラさんはまあそれなりの人の出入りな感じですね。節句とかは多いみたいです。
この前、出張で東京にいったところ、
新宿やら秋葉原の大型店に圧倒されました。何せ品揃えが全然違いますわ。
秋葉原の駅を降りて人の流れがそのままヨドバシにぞろぞろ入っていくのが衝撃でした。
書込番号:11152014
0点

カメラも、寿命が短くなりました
デジタルになって、毎年、高性能なフィルムが、発売されるようなものです
すぐに、時代遅れ
販売店も問題ですが、5年保障は、長すぎるかも
書込番号:11152075
1点

みなさんこんばんわ。
私は市内なので、家電量販店3店
カメラ屋などアクセスは便利ですが
駐車料金が課さんあきませんわ。
淀橋は以前は3000円購入から駐車カード一時間
だったのですが5000円購入1時間になってしまい
近づきがたくなりました。
難波の2店は2000円 1時間ですので行きやすいです。
駐車メインで用事を済まして小物を買って帰っていく(ポイント使用)
便利です。
ビック、ヨドバシはカメラなのでいいですが、ヤマダでレンズとか本体を
買うってことを考えたことがなかったのですが、それもいいかな〜・・・
なんて思っています
家電専門店でカメラを買うときがくるのでしょうかね^^
引越しや家電の入れ替えなどでポイントは溜まる一方なのですが
ポイント買いだと札値なのでお得感はありません
キタムラの店長ですが約300キロ飛ばされたみたいですね
子供できたばかりやのにね 子育て大変やのに・・・残酷や・・・
今度、そちら方面に行きますので寄りたいと思ってます
それから、みなさんはファインダーをどちらの目でみますか??
よろしくです。
書込番号:11155407
1点

>それから、みなさんはファインダーをどちらの目でみますか??
よろしくです。
・・・・・??
ええかげんに下らんスレは畳みなさい(笑)。
書込番号:11155525
9点

秀吉(改名)さん
みんな暇なんですよ!
暇つぶしカメラ 大変7D満足しています・・・お金無い無いので1D買えないし
書込番号:11157852
2点

ええ!私は左目です・・・
右目で見ていらっしゃる方は、目が右利きなのでしょうか?
利き目って解りますよね?両目で人差し指を見て片方づつ瞑った時に人差し指が移動して見えない方が効き目です。
なので片目で見る場合、利き目で見る人が多いのが一般的だと思うのです。
手足が右利きの人は、かなりの確立で目は左利きが多い(利に適っている)らしいのですが・・・
私は右目でファインダー覗いて左目を開けると、左目の方が違和感ない位置に物が見えるので、右目で見ているファインダーがよく見えなくなります・・・
もともと片目(左)だけで見ていたのですが、動体物の撮影時に予測する意味で両目で見ると良いと言われ試してみましたが、右目ファインダーは無理でした。
同じ理由でハンディカムのファインダーもなんだか右目で覗く用に造られている気がして違和感があります。
書込番号:11160557
1点

私も左目です。右目は乱視なので(汗)
縦撮りがつらいです(笑)
書込番号:11162784
0点

私は右目です 遠視乱視持ちです
カメラを教わったときに何かと便利やから右目でみるように
左目で周りの状況をと教わりました。
銀塩のときに巻き上げのときにメリットありました。
利き目で覗くのが基本で現在のカメラは優れていますのでどちらでも良いが答えではないでしょうか個人差はあるとおもいます
最近右目の視力が悪くなってきて左目に変えようと思いつつ
とっさに覗く時はやはり右目です
現在のところ視度補正レンズで間に合ってます
書込番号:11164250
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
欲しい欲しいと思いながら、我慢しておりましたが、最安値で11万円代が定着しそうな水準になってきました。
ここまで下がるのに発売後半年かかりました。
ところで本機の次期モデルというのは皆さん想像がつきますか?
7Dmk2とかいうふうにはなりにくそうですが、勝手に個人的興味が湧いてきました。
0点

>ところで本機の次期モデルというのは皆さん想像がつきますか?
文句なく視野率100%でしょうか。(笑)
冗談ともかく更なる低ノイズを希望します。
書込番号:11149330
3点

カメラに電話機能付けてくれると斬新だと思います!
書込番号:11149347
2点

titan2916さん
ご意見ありがとうございます。
なるほど視野率とノイズときましたか。
ノイズはデジカメの永遠の課題ですね。
視野率については、なかなか難しい問題です。
100%にしたとたん、倍率的に小さく見えるのがネックです。
なんとか100%で等倍にするアイデアが欲しいですね。
書込番号:11149361
0点

elranさん ありがとうございます。
電話がかかってくるとファインダーに表示されたりしたら面白いですね。
いっそのことテレビ電話にして、急に相手が見えたりしたらびっくりです。
書込番号:11149378
0点

elranさんのケータイネタに便乗して、撮った写真をtwitterでpost出来るとか♪
書込番号:11149391
2点

もう充分すぎるので、
ファインダーをフルサイズ並み、
AF性能を1Dクラスに向上。
あとは、モデルサイクル長くして。安く。
書込番号:11149402
2点

人生日々勉強さん
内臓ストロボを外しますか?。
そういえば、なんで固定式なんですかね、言われてみれば外しも有りのような気がします。
皆さん私の気持ちをわかっていただいて嬉しいです。
画素数や秒何コマという、スペック論争は勘弁したいと思ってました。
書込番号:11149415
0点

neko-konekoさん
ファインダーとAF性能ですか。見易さとか精度ですかね?
この辺りはカタログスペックに出し難いので、大衆向け商品の訴求ポイントとして弱いんですよね。
でもだんだんカメラが分ってくると、突き当たる問題です。
キヤノンさんに頑張って欲しいです。
書込番号:11149435
0点

視野率98%、簡易防滴で10万円以下というのもあっていいかも?
書込番号:11149587
1点

やはり最優先は防塵防滴です。レンズだけ防塵防滴がたくさんあるのにボディは上級機のみと言うのは残念な気がします。
次にアートフィルターが欲しいです。もちろんDPPでも使えたら最高です。
最後にバッテリーグリップの見直し。あの形状は操作性も悪く古い。名前を「バッテリーグリップ」から「縦位置グリップ」に変えればデザインと使い勝手は自然と良くなりそうな気がするのですが…
書込番号:11149632
5点

珍しくじじかめさんに近い
100%は要らんから、生活防水くらいは欲しい・・・
書込番号:11149764
1点

じじかめさん,1976号まこっちゃんさん、こんばんは。
防滴、防塵ですね。
確かにそろそろ真面目に考える時代になっているように思います。
防滴防塵といえるものは、コスト、サイズ、性能、色んな面で難しいというのが定説で諦めてきましたが、前に進みたいですね。
書込番号:11149804
0点

僕も欲しい欲しいと思いつつ我慢しております。
次機種は画質面でのブレイクスルーがあるといいな〜と思います。
新しい撮影素子とか。
書込番号:11149828
1点

>スレ主様
底値を値踏みしながら次期モデルも気にしてると延々買えない気がします(笑)
次期モデルはダウンサイジングで2000万画素、視野率はキヤノン流100%
連写は(最大)秒間10コマでついでにバッテリーも新規開発で5DMKVと共用ってパターン
では? 数字に拘るキヤノンですから・・
書込番号:11150912
0点

視線入力を導入すれば、AFが楽になりますね。
書込番号:11150924
0点

高感度に期待ですかね。
ニコンはまだ追い越せていない気がするので。(笑)
書込番号:11151058
1点

GPS内蔵とダブルスロット、バリアングル液晶あたり?
あと、無駄に解像度もあげてくるだろうなぁ。とりあえず20M越で数字のインパクトを出してくるんじゃないでしょうか。
ライブビューのAFの反応速度の向上と、動画まわりの機能・性能向上。
フルタイムAFとか、本体内でのクロスフェードジョイント編集機能とか?
バリアングルとGPSはあると嬉しいかも。
書込番号:11151388
0点

皆さんの次期モデル発売時期予想はいつでしょうか?
次期モデル購入を虎視眈々と狙ってます(^^;
書込番号:11152519
0点

石臼挽き珈琲さん こんにちは
>新しい撮影素子とか。
そうですねCCD、CMOS以外でも出てくれば興味が湧いてきますね。
STAY STAY DREAMさん
>視線入力を導入すれば
フィルムカメラ時代にありました。
結構面白かったんですが、相性があってうまく作動しない方の不満が大きいようでした。
mt_papaさん
>高感度に期待ですかね。
ノイズ対策もそうですが高感度も重要な要素です。まだまだ期待したいとこです。
なる☆さん
>GPS内蔵とダブルスロット、バリアングル液晶あたり?
そうですね、他社や他機種で出来ていることも、当機にないものがありますので、検討課題にしていそうです。
温泉名人さん
>次期モデル購入を虎視眈々と狙ってます(^^;
率直なところをありがとうございます。現状モデルに惹かれつつも新しいものに期待する、
それも楽しみの一つですね。
今後の値段の下がり具合を見つつも、新しいものへの楽しみを持っていきたいものです。
ありがとうございました。
書込番号:11152767
0点

皆さん、こんにちは!
本当に沢山のアドバイスを頂いて、ありがとう御座います。感謝感謝!です!
昨晩からずっと、皆さんの意見を聞いて色々と考えましたが、本体は“7D”に決めようと思います。
私は、デジイチ初心者ですので皆さんのアドバイスが分かるようになるまでには時間がかかると思いますが、後々後悔しないのは“7D”のようなので・・・。
但し、レンズがタムロンAF18-270mm では、7Dの性能を生かすことが出来なく動体撮影に不向きのようなので、皆さんがお勧めする“18-55”と“55-250”を検討しておりますが、これは、以下のキャノン純正レンズで良いのでしょうか?
◆“18-55”→ EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
◆“55-250”→ EF-S55-250mm F4-5.6 IS
このレンズの組み合わせだと、タムロン1本分の値段とほぼ同額で予算内にも収まります。
但し、付け替える手間はあきらめなければなりませんが・・・。
その他、低予算で7Dにマッチするレンズがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:11163217
0点

↑
そうかもさん、こんにちは。
ともーちんですが、すいません。
スレ先を間違えてしまいました。
申し訳ありません・・・。
書込番号:11163263
0点

ともーちんさん こんばんわ
7Dを手に入れたれたら喜びのレポートをお願いします。
書込番号:11164520
0点

こんばんは。
防塵防滴ですが、APS-C標準レンズの防塵防滴化も同時に行わないと意味がないと思います。
とすれば、7Dmk2の発表と同時に、EF24-105mmF4L ISのAPS-C版みたいなかたちで、EF-S15-70mmF4L ISみたいなレンズが出て来るかも。
(;^_^A
書込番号:11164660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





