EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アオバト・ハヤブサ

2013/10/06 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1545件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めて撮れたツーショット

先週アオバトを撮りに大磯照ヶ崎へ砂浜には大砲がずらりと並んでアオバトを狙っていました。
波が有ったので、防波堤の上から狙うことに。
小さい群れですがポチポチとアオバトが、すると久々のハヤブサ君が来てくれました。
ハヤブサ君はなかなか狩りに成功しなかったので、枚数は撮れましたが腕が悪いのでヒット率は相変わらず.....笑
なんとかおさまった画をアップさせていただきます。

書込番号:16673784

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/10/06 19:53(1年以上前)

スピードが全然違うので捕まったと思っても、
くるくる方向転換してうまく逃げてしまいますよね。

書込番号:16673882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 20:08(1年以上前)

湘南ムーン さん

今晩は。

いや〜鳥は、飛行機よりも私には、難しいです(汗)

書込番号:16673945

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信19

お気に入りに追加

標準

RAWデータ壊れました

2013/09/29 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:53件

今日、7Dで撮ったRAWデータが壊れました。
カードリーダーでPCに読み込み中「デバイスが安全に取り外せませんでした」というようなエラーがでて、
再チャレンジしたところ、200枚のうち180枚ほどは読み込みできましたが、20枚ほどは読み込みできませんでした。

CFカードをカメラに差し込んでみても、20枚は「再生できない画像です」となって表示されません。
ファイル名は残っているのですが、0バイトになっているので、おそらくデータの破損ですね。運動会の写真ですが、もうあきらめます。

今まで、バックアップはしっかりやってきたつもりですが想定外でした。
デジタルカメラはほんとにコワいです。
こういうことはダブルスロットなら防げたんでしょうが、まあ事故ですね。
カードリーダもちゃんとしたのを買わなきゃいけないという教訓です。皆様もどうぞお気をつけください。

書込番号:16648144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/29 23:52(1年以上前)

>カードリーダーでPCに読み込み中「デバイスが安全に取り外せませんでした」というようなエラー

CFがカードリーダーにちゃんと刺さっていなかったような?
読み込み途中で外れかけて、アークか何かでデータ破損、
とか?

>カードリーダもちゃんとしたのを

なにをお使いなのでしょうか?


気をつけます。

書込番号:16648172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/09/30 00:26(1年以上前)

そのカードは使わない方が良いでしょうね。

買い替えても同じ事象が発生するようであれば、キャノンに出した方が良いかもしれません。

書込番号:16648289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2013/09/30 00:30(1年以上前)

ネットで、「画像復元」で、検索して下さい。
戻せるかもしれません。
あと、CFカード名も、記載すると、他の人に役に立ちます。

書込番号:16648299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2013/09/30 00:35(1年以上前)

折角撮影したお子さまの運動会の写真、残念でショックですね。

ダメもと&自己責任になってしまいますが、データ復旧ソフトを使ってみてはいかがでしょうか?
無料ふとでは、トランセンドのRecoveRxを使うか、有料であれば、画像復活.comを使ったことがあります。

○RecoveRx
http://www.transcend.co.jp/support/DlCenter/DLSoftware.asp?SID=4

○画像復活.com
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/gazou-fukkatsu-2/


ちなみに私も土曜日に子どもの運動会があり、学校からも撮影を頼まれていたので、合計2,000枚強も撮影(むだ打ち?!)
してしまいました。ちょうど写真の選別をしていたところです(^^;。

書込番号:16648309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/30 00:45(1年以上前)

カードリーダーの不良では?
普通ファイルが壊れてたらファイルが読めませんとかってコメントが出た様な?
「デバイスが安全に・・・」と言うのはデバイスの作動中に外したりした時にでます。
カードリーダーのUSBあたりの接触不良とかではないのかなぁと思います。

書込番号:16648345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2013/09/30 00:45(1年以上前)

短時間でレス、みなさんありがとうございます。

カードリーダーは、BUFFALLO MCR-CAL7/U2
カードは、SAN DISK EXTREMEIII 16GB

です。
データ復旧はダメ元で試してみます。
ありがとうございました。

やはり、カードリーダーよりカメラダイレクトの方が安全でしょうか?

書込番号:16648346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2013/09/30 00:50(1年以上前)

機種不明

>PCに読み込み中「デバイスが安全に取り外せませんでした」というようなエラーがでて

普通なら勝手に取り外されることはありませんので、カード差し込み不具合か、USB端子の接触不良か、PC内部の不具合かで通信が途切れてしまった感じですね。

自分も内蔵カードリーダが調子悪くなって、カードを挿すとエラー(添付画像)が出るようになりました。
カードリーダを交換して暫くして同様の不具合が発生。その時はカードが全く読めなくなりました。
1枚もデータが無い状態です。
また、カードからコピーではなく移動させたら、移動先のデータが殆ど空の状態で全く開けない事も起こりました。

その時はデータ復旧ソフトで何とかなりましたが、復旧にも非常に苦労しました。

今は新たにカードリーダを交換して不具合は出ていません。
しかしながら1DXはダブル記録、5Dmk2は1DXでデータコピーしてバックアップしてからPCに繋いでいます。

書込番号:16648357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/30 05:42(1年以上前)

2度と撮れない写真のとき、シャレにならん。

書込番号:16648623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/30 08:03(1年以上前)

ふつう、カメラをUSBでつないでEOS Utilityで取り込めばいいんじゃないですかね?
間違いないと思うけど・・・。

書込番号:16648805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/30 08:26(1年以上前)

UIが英語なので取っ付きにくいかもしれませんが、画像データ復活にはPhotoRecのお世話になってます。

>ふつう、カメラをUSBでつないで

カードリーダーの方が速いし、電池も消耗しないですからね。

書込番号:16648857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/30 08:41(1年以上前)

俺もカメラダイレクトで良いと思う。
確かにバッテリーは消耗するけど、PCに転送する時って撮影終了後だから、後は充電器に差し込んでおけば問題無い。

書込番号:16648889

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/30 09:17(1年以上前)

私の場合 
データ復旧しても壊れたCR2データが復元される場合がありました
この場合DPPで見ても表示されません
ですが まれに DNG部分は残ってる場合がありますので
その場合 PHOTOSTAGE (Free)で見れる場合があります
(他のソフトは試していません)
このソフト 閲覧専用(最新は分かりません)
拡張子をDNGに変えPhotoshopで読み込もうとしても
壊れたCR2部が邪魔をして表示できませんでした

表示した画面をキャプチャーしてphotoshopで
つなぎ合わせて復元したことがあります
どうしても残したい2-3枚ですけど

とりあえずこんな稀なこともあると言うことで

ちなみにこのソフト 上記の理由で
最新のカメラでも表示できます
RAW対応待たなくても閲覧は出来ます

書込番号:16648956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/30 09:18(1年以上前)

残念ですが、運が悪かったのでしょうね。

書込番号:16648963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/30 10:39(1年以上前)

いろいろと復旧のことまでご親切に教えていただいてありがとうございます。

カードリーダーは今朝処分しましたので、新しいものを買ったらフォーマットする前にダメ元で試してみます。

カメラダイレクトでも通電不良なら同じことが起こる可能性がありますよね。
参考までに、ダブルスロットカメラで、カメラダイレクトで接続した場合、通電不良で2枚ともデータが壊れることはあるのでしょうか?(2枚ともに同一書き込みしたとしてです)

書込番号:16649179

ナイスクチコミ!0


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/30 11:49(1年以上前)

>カメラダイレクトでも通電不良なら同じことが起こる可能性がありますよね。
参考までに、ダブルスロットカメラで、カメラダイレクトで接続した場合、通電不良で2枚ともデータが壊れることはあるのでしょうか?(2枚ともに同一書き込みしたとしてです)

どこが通電不良なのかによりますけど、可能性がないとは言えませんが、カードリーダーを使った場合よりも壊れる確率は低いと思います。

理由としては
1.カメラ本体にバッテリーがあるため、パソコンとの接続が切れてもメモリが壊れる可能性は低い。
2.カードリーダーはパソコンから電源の供給を受けているため、ケーブルの接触不良=リーダーの電源も切れることになります。

自分の経験上、どちらかと言えばカードリーダーとパソコンとの組わせでおかしなことになる確率の方が高いような気がします。

書込番号:16649320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/30 12:37(1年以上前)

kyushujin様

ありがとうございます。
なるほど!
それなら、おっしゃるようにカードリーダーよりカメラダイレクトの方が安全そうですね。
今後、カードリーダーでデータを読み込むたびに、通電不良を起こさないかと、冷や冷やするのは嫌ですので。

書込番号:16649475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/09/30 19:55(1年以上前)

カメラからなら、日付別にフォルダを自動生成してくれるので、二重にお得。

書込番号:16650666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/02 08:17(1年以上前)

>カメラからなら、日付別にフォルダを自動生成してくれるので、二重にお得。

ん?

カードリーダー経由でも、ZoomBrowser EXなら日付別にフォルダ作ってくれます。

書込番号:16656577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/13 16:42(1年以上前)

私はカードリーダーを疑う。

バッ◯◯の製品は一切買わないことにしています。
散々泣いてきましたから・・・・。

カードは捨てちゃだめです。サンディスクは永久保証のはず。



書込番号:16701380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューが錆びました。

2013/09/28 11:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:202件

雨天時に使用し、きっちり吹いたつもりが、アクセサリーシューだけ忘れていて、今日見たら錆びてました。

小さい錆ですが、お気をつけ下さい。

書込番号:16641606

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/28 12:48(1年以上前)

アクセサリーシューのとこって、水分が溜まりやすいのかもね。
丁寧に吹かないといけないね。  (。゜З゜)=゜。 ぷー

書込番号:16641856

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/28 13:01(1年以上前)

7Dじゃないけど、私の5D2も年季の入った錆が付きました。

ほったらかしだから当然だな。

書込番号:16641901

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/28 13:18(1年以上前)

ホコリ、雨対策にホットシューカバー UNX-8524 。
ニコンD3系付属のものは、ゴム製で小雨程度なら入らないです。

書込番号:16641956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/09/28 15:40(1年以上前)

むーそれは困りましたね

今後、雨水等水分が入らないように、スピードライト430か600で蓋をして見てはどうでしょう

書込番号:16642338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/28 19:38(1年以上前)

一応接点なので、カバーがあるといいんですけどね。

書込番号:16643107

ナイスクチコミ!1


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 amebaownd 

2013/09/28 21:45(1年以上前)

別機種

たるなまさん、こんばんは〜。

私はこんなのを付けています。
カバーがメインで、水準器はおまけ程度です。(^-^;

書込番号:16643611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/28 22:08(1年以上前)

>私はこんなのを付けています。
>カバーがメインで、水準器はおまけ程度です。(^-^;

こんなの付けて雨に濡れたら、隙間から雨が入り込み
余計な水分で、無しより早く錆びちゃうよ〜。

書込番号:16643729

ナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/29 00:20(1年以上前)

っていうか、保管は?

雨天時に使用してそこらへんに適当に置いておいたら、そりゃあ錆びるでしょう。

防湿庫とか、乾燥剤入れた箱とかどうにかしましょう?そしたら少なくとも錆びは防げると思うけど。

あと、乾燥させすぎてもダメなので、そこ辺は調べて工夫しましょう。

書込番号:16644249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/29 14:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:202件

2013/09/30 17:38(1年以上前)

皆様ご指導ありがとうございました。

吹くだけじゃあだめですね。拭かないとf^_^;

一応防湿庫はあるのですが、カメラバックに入れたままにしていました。反省ですね。

シューカバーは購入する様にします。ゴム製や水準器付きのカバーもあるのですね。写真やリンク先のご紹介ありがとうございました。

キャップで保護し、撮影が終われば確認し、拭いときますね。

書込番号:16650232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/30 17:47(1年以上前)

シューカバー買う時はきつ目のを選んだ方が良いよ。オリ機のシューカバーなんかは出し入れの際に擦れて外れかかってる時が有る。錆とは別の意味で気を使う。

書込番号:16650260

ナイスクチコミ!1


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 amebaownd 

2013/09/30 21:01(1年以上前)

たるなまさん、こんばんは。

前に紹介したこちらの写真のはゴム製で結構きついので、ちょっとした雨くらいではしみこまなそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=16641606/ImageID=1686233/

それでも雨に当たったり濡れたりしたら、外して拭いて乾かすのがいいのでしょうけどね。

書込番号:16650987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/03 20:55(1年以上前)

横道坊主さん
nanablueさん

ありがとうございました。

きちっとしたシューカバを探しますね。

Aシリーズの頃に標準装備で付いていたのが懐かしいです。

書込番号:16662568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ179

返信25

お気に入りに追加

標準

高感度について

2013/09/23 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 saladeさん
クチコミ投稿数:3件
当機種

かなり薄暗い環境です。手持ち

ヤシカの銀塩からペンタックス、そしてデジタルへ。デジ一眼は10Dから20D40D。遅ればせながら本日7Dを購入。
7Dの高感度が悪いという評価が多々あるようですが常用でISO100〜800以下で撮る人が普通だと思われるのですが。
さっそくISO1000で撮ってみました。自分ではほとんど使用しない感度ですが見る人から見れば画質が悪いのかもしれませんね。自分では自信をもって7Dを使いこなそうと思います。最初の1日でいいカメラだと思いましたね。













書込番号:16624380

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/23 20:48(1年以上前)

仰る通り!
一般的な使用でいう高感度なら大丈夫ですよ(笑)!

書込番号:16624452

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/23 21:10(1年以上前)

銀塩を知っているなら、高感度に対する許容も広いと思いますよ。

善し悪しではありませんが、デジタル的な考え方ではキリが無い部分もありますので。

書込番号:16624580

ナイスクチコミ!14


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/23 21:35(1年以上前)

7D なら iso1600 くらいまでで使う分には問題ないと思いますよ。

書込番号:16624705

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/23 21:59(1年以上前)

こんばんは。
私の場合は、7Dの今の値段には「ぐらぐら」来たのですが、
ISO3200、6400までは使いたかったので、7Dではなく
70Dにしちゃいました。

6Dも考えたのですが、やっぱりあの真ん中にしかないAFポイント、
中央一点以外は、40Dより劣りそうだったので70D+レンズと
しました。
70DのAFで、6Dって作れなかったのかなーと・・・ないもの
ねだりですが。

書込番号:16624837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/23 22:25(1年以上前)

ソニーセンサーと比べてどうこう言う人もいますが、
7Dの高感度でもかなり綺麗だと思います。
なんか、センサーのベンチマークを数値化しているサイトがあるせいか
数字ばかりが先走っている傾向もあるようですが、
キヤノン機の高感度もなかなか良いと思うんですが…
7DのISO1600、ISO3200なら普通に使えるんじゃないでしょうか。

書込番号:16625004

ナイスクチコミ!13


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/23 22:42(1年以上前)

お、ステキな作例です!コスモス。

自分も上限1600で使用してます^^b

みんな贅沢すぎだよ〜w

書込番号:16625113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/24 04:23(1年以上前)

7Dは鳥屋さんに使ってる人が多くて、解像度を求めちゃうから高感度の評価が低いんですよねー

普通にスナップを撮るくらいなら、NRをかけずにISO3200くらいまで個人的にOKです。
輝度ノイズは被写体次第で味になりますからね。

書込番号:16625958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 お茶の間 

2013/09/24 06:23(1年以上前)

良いカメラだよ^^

何も等倍で見比べて、良いや悪いやと
言い合いするものでも無かろうかと思います^^

普通にA4プリントなら、ISO3200でも問題なし!

いったいどれだけトリミングするんだか・・・


って、超高感度撮影には、5Dを使ってる私が
言うのもなんですか・・・(爆)
まぁフルサイズ機は、ボケ表現の為のほうが
メインですがね(笑)

書込番号:16626052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/24 07:24(1年以上前)

当機種

7D by EF200/2.8L U USM

saladeさん
初めまして。私はiso3200までは普通に使ってます。充分だと思っています。
使い込んでください。

書込番号:16626143

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2013/09/24 08:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん厳しいですね〜

僕はISO4000まで使ってます。(僕が甘すぎるのかな?)

夜の撮影がメインで、なるべく低くは抑えたいけど・・・
自分が表現したい明るさで撮るには仕方がない。。。

書込番号:16626228

ナイスクチコミ!12


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/24 08:17(1年以上前)

当機種

EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM +7D

私もISO=3200は躊躇なく使っちゃいます。
ノイズも残し気味で・・・べたっとするよりノイズ感があっても立体感がある方が好きなので・・・
かなり薄ぐらい環境で、背景もノイズが乗りそうな場所でやってみました。

もっとも・・・7DのISO=3200を許容しちゃうと、フルサイズなら12800が許容できちゃうんだけども・・・

>デジ一眼は10Dから20D40D

ひょっとすると、露出の決め方や、発色で「違うなぁ〜」と思うかもしれません。
RAW現像で、調整したくなるのが7Dのデータかな・・・
40D以前は、jpg撮って出しをかなりしてましたが、7DにしてからほぼRAW撮りになりました。

余談ですが・・・先日10Dを買っちゃいました・・・未だにいい色出しますよ。

7Dは4年使ってますが、まだまだ現役を張ってもらいます。いいボディーだと思います。

書込番号:16626235

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/24 08:34(1年以上前)

いやあ〜いいスレですね。
久しぶりに見てて嬉しくなりました。
変なちゃちゃも入らず。
高感度用に6D買っちゃいましたが7Dは使ってて本当に楽しいです。
皆様の作例うま過ぎです。
私の7Dに、もっといい写真撮らせてあげたい。(汗)

書込番号:16626266

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/24 09:35(1年以上前)

高感度ノイズはシーンによって差が有る。オールラウンドに使うなら、個人的には7DでISO800 5D3で1600迄だな
贅沢?そうだよ。写真では贅沢しょうと思ってデジイチで写真撮ってんだもん。
皆、そうだろ?

書込番号:16626387

ナイスクチコミ!8


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/24 10:42(1年以上前)

こんにちは。

高感度画質の感じ方は個人差がありますね。
私はだいたいISO1250までが許容値です。これをできるだけ超えないように
意識しています。
あと、横道坊主さんが仰るようにシーンによっても差が出ると感じています。
構図や光の加減によっては400くらいの低感度でも暗部にノイズが乗ることも
多いですし、逆に3200でもそんなに気にならないときもあるように思います。

まあでも全体的なカメラの性能としてはとても気に入っていますけどね(^^)

書込番号:16626542

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2013/09/24 10:42(1年以上前)

  一般的にはISO感度を高くした場合のノイズは、少ないほうが良いでしょうね。ですから各自の主観によって許容できるISO上限の値が決まってくるように思います。
 もっとも背景によって目立つ場合と目立たない場合があったり、ノイズよりも写っていることが重要な場合もあるので、一概に上限は云えないようにも感じます。

 しかし、意図的にISO感度を極端に上げてザラザラにした写真、つまり画質が良くないと評価される写真も、場合によってザラザラ具合がなんとも云えず写真の味になることもあるので、写真表現の奥の深さを感じます。
 同様な事例としてピンボケもそうですね。ローバート・キャパの有名なノルマンディ上陸作戦時の写真は”ちょっとピンボケ”どころか”とってもピンボケ”です。ですがこのピンボケ具合が、猛烈な戦いをしている戦場の緊迫感を伝え、第二次世界大戦時の最高の写真との評価を得ました。
 
 と一般的にまずいと思われることが、素晴らしいと評価されることもあるので、写真は面白いと感じています。
 スレ主様におかれましては、細かな事は気にせずに写真ライフを楽しんでいただければ、と存じます。

書込番号:16626544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2013/09/24 10:51(1年以上前)

こんにちは。

>ヤシカの銀塩からペンタックス、そしてデジタルへ。

まぁ、銀塩や初期型2桁D機を使っていたわけですからね〜。

スレ主さんの力量がISや高感度特性の助けがないと上手く撮れないレベルだとは
誰も思っていませんよ。

書込番号:16626568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/24 11:06(1年以上前)

等倍は問うまい。

書込番号:16626601

ナイスクチコミ!5


スレ主 saladeさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 00:03(1年以上前)

別機種
別機種

参考 40D撮影

こんばんは。
皆さまの貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。
本来なら個々に返信申し上げるのが筋でございますが、不本意ですがまとめてという形でご容赦願います。

まず作例をしてくださった「やんぼうまんぼうさん」「自然が1番さん」「myushellyさん」どうもありがとうございます。かなりの高感度で撮影されているにもかかわらずこの様なすばらしい撮影ができるんですね。私の常用範囲をはるかに超えていますので自分では自信を持つことができました。

indoor fisherさん、エトピリカいいですね。バイクで撮影旅行がてら北海道一周を3回試みましたがみごと3回ともエトピリカにフラれてしまいました。
Rody。。。。さん、
私もグラグラ系でした。 デジタルに移行してから動体撮影の比率が多くなったものですから、バッファメモリ、連続撮影枚数、シャッターユニットの耐久性などで7D購入に決めました。デジタルものですから新しいものがいいとは思いますが自分の撮影スタイルにはやはり7Dかな。

狩野さん
仰るとおり写真は奥が深いですね。深すぎて探りきれません。お茶の世界に「一期一会」という言葉がありますが、正に写真は「一期一会」だと思います。その一瞬を写し取ることができ、それが後世まで残る・・・素晴らしい世界だと思います。嫁さんに自分の遺影はこれを使えと言い渡しています。・・・高感度のスレとはかなりピンボケになってしまいました。(笑)

松永弾正さん、mt papaさん、牛肉100グラム118円さん、arenbeさん、ちびたのおでんさん、うちの4姉妹さん、
ミホジェーンVさん、BAJA人さん、横道坊主さん、しんちゃんののすけさん、じじかめさん貴重なアドバイスありがとうございます。

参考例として現在活躍中の40Dで以前撮影したものを貼り付けていますが、40Dで撮れなかったであろう、あと2、3コマを7Dが捉えてくれるであろうという想いを馳せています。皆さまの意見で私が思っていたものより高感度で7Dが活躍できそうです。ほんとうにありがとうございました。感謝。




書込番号:16629436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/25 00:13(1年以上前)

今更ながら7D愛好者の喜んで使ってる感じが何故だか嬉しい♪

最近は高感度オタクが増えすぎて
何かと言えば夜景手持ちで楽勝です!とか
屋内でも外付けストロボ無しで充分イケます!
など…
「どんだけ暗がり好きやねんf^_^;」
なカメラマンが増えて気味悪かった(泣)

キチンと三脚立てて、なるべく低感度で撮るのが良いとか、
上手くストロボ焚いて自然な感じに仕上げるとか、
そういうテクニック(スキル)を避けて通る
にわかフルサイズ信者より
素直に7Dを愛する清々しいスレに乾杯〜(^◇^)┛


書込番号:16629474

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2013/09/25 09:49(1年以上前)

水を差すようですが、スナップではISO3200がOKでも、私が野鳥を撮影するときは基本ISO800までですよ!
やっぱり解像感を求めると、この辺が限界だと思います。

書込番号:16630399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

今更ながら・・・A

2013/09/14 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:204件
当機種
当機種

皆様今晩は
銀塩おやしでございます。

7Dにハマってしまいました(笑)
6Dも素晴らしいのですが・・・

風景撮り用に広角10−22注文して来ました。
次レンズ購入候補は・・・マクロ100だったのですが・・・(汗

書込番号:16586610

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/14 22:52(1年以上前)

こんばんは

海の風景、素晴しいですね(^^

書込番号:16586672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2013/09/14 23:03(1年以上前)

にほんねこ さん
今晩は
ありがとうございます。

7Dで、飛行機や鳥などの動き物に挑戦しているのですが・・・アップ出来る代物でもなく(汗
田舎の空港は、毎日同じ飛行機ですし、鳥に至っては、カラス・カモメ・スズメぐらいしか識別できません(笑)
結局は、くじけて風景に逃げています・・・(涙)

書込番号:16586736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/09/14 23:33(1年以上前)

で、どこにはまったのですか?

書込番号:16586880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件

2013/09/14 23:46(1年以上前)

Canoファン さん
今晩は

笑)何年振りかのカメラとレンズの新調で借金地獄にハマってます(笑)
7Dの連射性能ですかね・・・?

書込番号:16586931

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/09/15 00:22(1年以上前)

こんばんわ♪

海の風景、 いいですねぇ〜 ( ^ー゜)b  どちらの海岸なんでしょうか?

日本海かオホーツクの海岸と見ましたが・・・・ 間違ってたら 恥ずかしい  (> <)
                    

書込番号:16587105

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/09/15 04:55(1年以上前)

〉風景撮り用に広角10−22注文して来ました
6Dお持ちですか?
それで7Dで風景は考えられないですけどね。

書込番号:16587563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/15 05:22(1年以上前)

当機種

ねこ

銀塩おやじさん

今更ながら・・・わたしも7D買ってしまいました。

カメラ選びはもう沢山。なので1DXまで買ったけど、でも気付いたら家の防湿庫の中に鎮座してます。

仕事と天気の関係で、初撮りはしたけど本格的には未だ活用してないので楽しみです。





書込番号:16587589

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/15 08:21(1年以上前)

当機種

EF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM +7D

>風景撮り用に広角10−22注文して来ました。

あぁ・・・これ買っちゃうとフルサイズ用の広角がかなり後回しになるかも・・・
収差の強いレンズだけど、補正はキレイにかかるので問題なしかな。
原色、特に青の発色がキレイかも。
さらに、DLOの効果がよく出るのもこのレンズかも・・・

7Dと5DIII、私はどっちが欠けても困ってしまう。

書込番号:16587952

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/15 08:42(1年以上前)

連投すみません。

6Dと17-40mmF4Lをお持ちなんですね・・・
7Dに10-22mmより、そっちの方がいいと思うけど・・・
いえ、7Dに10-22mmもいいですけどね。
100マクロが先だったんと違うかなぁ・・・
いえ、完全なお節介です。すみませんでした。

書込番号:16588027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/15 08:53(1年以上前)

「風景に逃げてる」と言うと風景メインの人から怒られるよ

書込番号:16588067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:204件

2013/09/15 09:24(1年以上前)

別機種

6Dにて

皆様、おはようございます。
まとめての返信お許し下さい。

7Dでのアップ画像は、津軽海峡の端っこになります。

6Dには満足してます。自分の一番好きな風景写真には欠かせない存在です。
ただ、不得意だった動き物の撮影にチャレンジ中で、広角から望遠まで1台で済ませられればと思い・・・

風景に逃げてるって表現まずかったでしょうかね?長年親しんだジャンルなのですが・・・(汗

書込番号:16588164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/15 09:51(1年以上前)

スレ主様
どれもいいです。センスの良さを感じます。風景撮ると記録写真になっちゃいます。(汗)
>風景に逃げてるって表現まずかったでしょうかね?
普通に利用する表現だと思います。人の言葉を悪意にしかとれないって寂しい。

書込番号:16588258

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/15 09:58(1年以上前)

銀塩おやじさん

EOS 6Dと EF17-40mm f/4L USM の組み合わせの写真の方が、最初の7Dと EF17-40mm f/4L USMの風景写真との組み合わせよりも良いですね。良い物を見させて頂きました。

私は風景撮影は大の苦手…勉強しなくては。
動き物は…本当の下手クソなのでこちらも勉強中です。

書込番号:16588295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/15 10:08(1年以上前)

撮ってる時は、7Dの方が楽しいんですよね。
AFエリアの広さとか、ファインダーとか、レスポンスの良さとかね。
まぁ、それとは別ですが、10-22で撮る動きモノってのが気になります。
なにを狙ってるのかなぁ?

10-22でのDLOは凄く効くけど、副作用もなかなか強いです(笑)
風景なら、6Dに17-40の方が出来上がりは綺麗だと思いますよ。

書込番号:16588334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2013/09/15 10:37(1年以上前)

そらの飼い主 さん
こんにちは

説明不足でしたね・・・
7D1台とレンズ数本をバックに詰め込み動き物の撮影練習・・・
その行き帰りに素晴らしい風景・街並みに出会った時の為です(汗
10−22で動き物は撮影しませんし、できません・・・私には

来月には紅葉に時期になります。
その時は、6Dの出番でしょうね。

書込番号:16588448

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2013/09/15 13:07(1年以上前)

>風景に逃げてるって表現まずかったでしょうかね?

うっかり、見過ごしていました・・・・ たしかに ちょっとまずいかなぁ・・・・(笑)
風景撮りは 簡単に撮れる被写体ととられかねない、 実際は ほんと、奥が深いものですよね、
前田真三さんの風景写真など、ひとくちに "写真" と言うのもはばかられるくらいの芸術作品ですからね、

鳥さんなどの動き物もひとつのジャンル、風景撮りもひとつのジャンル、 また ポートレートや静物もそれなりに
難しいジャンルだと思います、 それぞれに ノウハウやテクニック、知識が必要・・・・・

  日本語の言いまわしって 難しいですねぇ〜 ( ^ ^ )
                  

書込番号:16589076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件

2013/09/15 16:52(1年以上前)

syuziico さん
こんにちは

言葉の表現難しいですね(汗
逃げるを→自分のフィールドに戻る・・・に訂正させて頂きます。

書込番号:16589877

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信38

お気に入りに追加

標準

2020年東京オリンピックのボディ

2013/09/08 05:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

そのころは7Dに相当するボディも 少なくともマーク2の次、3世代目になるかと思います。
オリンピックといえば当然1Dが主役、開催に合わせて最新型を発売するでしょう。
フラッグシップではないなりに、APS-C、コンパクト(1Dより)な7D第三世代はどのようなスペックになるでしょうね。

鬼に笑われますね(笑)。

書込番号:16557813

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2013/09/08 06:00(1年以上前)

祝 2020東京五輪!!

全測距点F8対応が当たり前で
レンズも300-800ズームが軽いので出ていると嬉しいかも。
(もちろん財布に優しいのが前提で)

焦点距離に深い意味はありません(笑)

書込番号:16557830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/08 07:08(1年以上前)

当機種

最近はスポーツ写真が撮りたいです。

じーこSZ_kaiさん
こんな早朝にレスありがとうございます(^^)
僕?近所に撮影に向かい現地での投稿です。
ポツポツと落ちてた雨が止んだので有料Pに停めレンズを付けたら……本降りに(><)
100円払って出てきました(T_T)

24Hスーパーに寄ってバターとプリン買って…雨止んでるし^^;
心が折れてたので帰宅しました。

今回撮れなかったので、前回撮ったハスの葉の上を移動するヨシゴイをアップします。
スポーツ関連の写真でなくてすみません。


>全測距点F8対応が当たり前で
>レンズも300-800ズームが軽いので出ていると嬉しいかも。
>(もちろん財布に優しいのが前提で)

全測距点F8、全とは何点ですか?61点?
1Dでは可能でしょうが7Dではどうでしょうね。

僕は画素ピッチが小さくても神経質にならないようが画像処理技術を期待します。
APS-Cに1800万画素、MK2は2000万超?はセンサーサイズに見合ってない気がします。
ただ、2000万画素は時代の流れで仕方ないので、DIGICの進化で出来ないかなぁ、というところです。

300-800、魅力的な画角ですね。
でも持ち出す機会少なそー、オリンピック専用になっちゃいそうですね(汗)

書込番号:16557913

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/08 07:26(1年以上前)

東京オリンピックが決まりましたね。
2020年だそうですから7年後ですね。
今から7年前というと・・・40Dの頃ですね。
画素数が半分くらいで、連写速度はほぼ同じ、AFポイントと使い勝手は向上し、ISO感度は2段まで改善してない感じ・・・
今でも時に40Dを使っていて、使いたくないと思うほどの不満でもないし、発色は好きだったりしてます。
これから7年後・・・
よほどのブレークスルーがない限り、7年前からの進歩よりは遅い気もするけど・・・
いえ・・・そのブレークスルーがなんなのかは楽しみにしています。

レンズは200-400F4Lが大量に売れて値下がり・・・半額になっても・・・まだ買えないか・・・
ISO感度の改善が見込めるなら、スポーツでは、大きく重たい大口径より、F4当たりのレンズが充実してくる?

インフレ政策が続いていれば・・・きっとお値段は上がっているんだろうなぁ〜
そのぶん以上にお手当が上がってないと・・・

書込番号:16557953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/09/08 08:40(1年以上前)

2020年 東京五輪開催決定!!

おめでとうございます。

これで7D2の発売が早くなるといいな。

早く発売して7D3のオリンピック記念モデルの開発に拍車がかかるといいですね。

スペックを妄想して楽しむのも楽しみでしょうか。

とにかく開催決定良かったです。

書込番号:16558132

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/08 08:45(1年以上前)

オリンピック開催決定を受けて協賛キャンペーンとか無いんでしょうか?7年後のカメラよりそっちの方が気になります。

書込番号:16558143

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2013/09/08 08:56(1年以上前)

プロ機はテコ入れありそうですね。
下のクラスはあんまり関係なく粛々とやっていく感じはしますが、、CMは
なんか絡ませてきそうです。

それにしても東京に決まって良かったです!

書込番号:16558173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/08 11:01(1年以上前)

myushellyさん

>今から7年前というと・・・40Dの頃ですね。
>画素数が半分くらいで、連写速度はほぼ同じ、AFポイントと使い勝手は向上し、ISO感度は2段まで改善してな い感じ・・・

40Dはそんなに前ですか・・・。
5年位かと思ってました。
義父も40Dは使用しています。
7年後はどんな進化を遂げているのでしょうね。
カメラとしての本来の機能向上よりも、タブレットやネットワークとの連携ばかりが進化しそうですが。


>レンズは200-400F4Lが大量に売れて値下がり・・・半額になっても・・・まだ買えないか・・・
>ISO感度の改善が見込めるなら、スポーツでは、大きく重たい大口径より、F4当たりのレンズが充実してくる?

F2.8の大口径レンズなんて趣味の領域になるかもしれませんね。
報道陣はみなF4とか。
28−300oのF2.8−4Lとか 夢のようなレンズも出たりして。


BMW 6688さん

>これで7D2の発売が早くなるといいな。
>早く発売して7D3のオリンピック記念モデルの開発に拍車がかかるといいですね。
>スペックを妄想して楽しむのも楽しみでしょうか。

7D2、その後のAPS-Cには機能の向上は当然、フルサイズで満足している方々が妥当と感じられるような画質を目指して欲しいです。無理なのかもしれませんが。
7年ありますから 機能はいろいろ妄想しちゃいますね(^^)

mik21さん

>オリンピック開催決定を受けて協賛キャンペーンとか無いんでしょうか?7年後のカメラよりそっちの方が気にな ります。

僕個人は今は何も買えませんので 協賛しても指くわえて見てるだけになってしまいます(汗)


mt_papaさん

>プロ機はテコ入れありそうですね。
>下のクラスはあんまり関係なく粛々とやっていく感じはしますが、、CMは
 なんか絡ませてきそうです。

やっぱりプロ機ですかね。
7D2諦めて1D4にしようか、なんて思ってるのは今だけ、7年後には1D4はかなり古い機材になってますね。
7年後の予想は、やはり本来1DXの板なのでしょうね。おこがましくて投稿できません(><)

書込番号:16558572

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/08 15:48(1年以上前)

こんにちは。

7年前なら2006年、EOSは30Dが出た年ですね。
私が初めて買ったデジイチですから覚えています。
でもmyusellyさんの言われるように私も使うのが
嫌なくらい30Dが劣るとは思わないですね。
進化は思うほど早くはないと思います。
そして過去7年の進化より、これから7年の進化は
さらにゆっくりになるんじゃないですかね?


書込番号:16559403

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/08 17:40(1年以上前)

BAJA人さん、有り難うございます。
>7年前なら2006年、EOSは30Dが出た年ですね。
確かにそうでした。40Dは2007年でした。
最近引き算が怪しくなってます。ごめんなさい。有り難うございました。

書込番号:16559775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/09/08 17:53(1年以上前)

福島原発事故問題で開催は取りやめになると思う。

書込番号:16559811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2013/09/08 18:48(1年以上前)

>取りやめになる
モスクワ五輪の時に各国がボイコットしたように、東京へは参加しないのかな?
でも開催されるようには思いますけどね。

書込番号:16559985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/08 19:53(1年以上前)

BAJA人さん

7年前は30Dなのですね。
義父が20D、40Dなどを持ってますが(5D、5D2も、D60も)、APS-C自体の画質ってそれほど変わってないのかな・・・とは思ってました。AF性能、モニターの大きさやドット数などは向上するのでしょうね。
DIGICも数字ほど進化していないのでしょうかね。

myushellyさん
僕がデジタル一眼を初めて知った時に新品販売していたのが40Dでした。
親友は40D、僕はX2を末期で買いました。

てんでんこさん
開催がされない、それは大げさかもしれませんが。
実はこの板では僕自身はオリンピック開催を嬉しいとは書いてません。
もちろんオリンピックはやるべきだと思います。経済効果もかなりのものだと思いますし。
ただ、残りたった7年で福島の原発の問題が万全の状態になるのか?そこを先にやるべきだろうとは感じています。
開催までの事業にしても、高所得層が儲かって大半の国民は苦しい生活を強いられる。
そんな想像が消えません。
オリンピックは、国民全体を潤してくれるのか?7年後に販売されている(かも知れない)動体特化一眼を買えるほどの所得があるのか?
面倒くさい話になりましたが そこも重要ですよね。
ありがとうございます。

EOSキャパさん
そうですね、開催はされるでしょうね。
温和な日本人が開催するのですから。

書込番号:16560169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:49件

2013/09/08 20:13(1年以上前)

像面位相差AFが進化して、グローバルシャッター化。
メカ駆動部分は何もなくなり、主力カメラは今のミラーレスの進化した感じに。
高画質高速連写、瞬間を切り撮ることに特化し過ぎた味気ないものになっていそうな…。

書込番号:16560245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/08 20:51(1年以上前)

>開催がされない、それは大げさかもしれませんが。
実はこの板では僕自身はオリンピック開催を嬉しいとは書いてません。
もちろんオリンピックはやるべきだと思います。経済効果もかなりのものだと思いますし。
ただ、残りたった7年で福島の原発の問題が万全の状態になるのか?そこを先にやるべきだろうとは感じています。
開催までの事業にしても、高所得層が儲かって大半の国民は苦しい生活を強いられる。
そんな想像が消えません。

いちいち言われる通りと思います。
いっそ福島でオリンピックやればと。

増税・物価上昇・収入減少、
7年後に新機種出てもとても購入できそうにないので現有カメラを大事に使うつもりです。

書込番号:16560420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/08 20:51(1年以上前)

>> 高画質高速連写、瞬間を切り撮ることに特化し過ぎた味気ないものになっていそうな…

オリンピック競技の撮影はスポーツ報道という特性上、高速連写は今後7年間でさらに向上すると思いますが、それが味気ない写真になるとは思いませんが。。。

書込番号:16560421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/08 21:24(1年以上前)

そらの飼い主さん
駆動部分が無くなる・・・HDDからSSDに変わったPCのようです。
あまりにも進化し、人間の処理能力を超えてしまうと、ちょっと拒否反応は出ますが。
進化はいいのではないでしょうか。
報道陣は瞬間を切り取ることが仕事ですので、そういうモデルも必要ですね。


しんちゃんののすけさん
福島でのオリンピック、それもありですね。
東京でのオリンピックは決定したこと、ただ、このオリンピック開催に関わる事業で得た売り上げや利益を少しでも福島や東北の復興に充てて欲しいものです。

>増税・物価上昇・収入減少、
>7年後に新機種出てもとても購入できそうにないので現有カメラを大事に使うつもりです

全く持って同感です。
でもやはり7D3(出る?)あたりは欲しいです。


Porsche Carrerraさん
>オリンピック競技の撮影はスポーツ報道という特性上、高速連写は今後7年間でさらに向上すると思いますが、そ れが味気ない写真になるとは思いませんが。。。

味気ない写真、では無く「味気ないカメラ」ではないでしょうか?
写真を撮るのは個人ですものね。
誰が運転しても速いオートマのスポーティカーのような感じでしょうか。
「速くないけどコーナリングが楽しいクルマ」、「撮る事が楽しいカメラ」そんな要素も必要ですよね。


書込番号:16560577

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2013/09/08 22:43(1年以上前)

myushellyさん

いえいえ、、、
細かいこと書いてしまったみたいで、こちらこそすいません。。。
世代的には40Dの世代と言ってもいいかもですよね。
40Dは名機とされますが、30Dは20Dから40Dのつなぎみたいな感じがありましたし。

あっ、それとお名前の綴りを間違っていました。
携帯からだったもので申し訳ありませんでした。失礼しました。

書込番号:16560960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/09 08:43(1年以上前)

トムワンさん、おはようございます。
1964年の東京オリンピックを肌で覚えている世代ですが・・

庶民にとって高嶺の花だったテレビが一気に普及したのはやはり東京オリンピックでした。もっともカラーテレビは一部のお金持ちだけしか購入できませんでしたが。

カメラも同様に一家に一台が当たり前になったのもこの頃だったと記憶しています。私の亡父がキヤノネットを無理して買ったのもこの頃でした。プロカメラマンが高級一眼レフのニコンFを使っていたのに対し、庶民に何とか手が届く一眼レフで「ハーフサイズなので倍撮れる」をキャッチフレーズにオリンパスPEN-FTが大ヒットとなったのも覚えています。

2020年に向けて、革命的な技術のカメラが開発されると良いですね。デジタル一眼レフと同等のAF性能を持つ像面位相差センサーと使い物になるEVF、もう少ししたら現実のものになるんじゃないかと期待しています。画質的には今のままでも十分ですからね。デジタル一眼レフと同等の性能で銀塩一眼レフと同じくらいの薄さを持つボディ、何だかワクワクします。

2020年東京オリンピック、盛り上がっているムードに水を差すつもりは毛頭ありませんが、何も1964年と同じ東京で開催する必要はなかったんじゃないかなと思ったりします。と言って、経済面・既存施設・交通網などを考えれば仕方がないのかなとも思いますが。

あの頃は全国民が一致してオリンピックに期待した熱い時代でしたが、今回は懐疑的な意見がかなり多いのもまた事実です。また、経済力がなかったために、世界銀行から多額の借金をして開催したことと過剰な設備投資などが原因で、昭和40年代初頭のオリンピック「後」不況に陥ったのも覚えています。今回はそのあたりをうまくコントロールしてくれると良いですね。

駄文失礼しました。

書込番号:16562072

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS 7D ボディの満足度5

2013/09/09 10:52(1年以上前)

>APS-C、コンパクト(1Dより)な7D第三世代はどのようなスペックになるでしょうね。

フイルムEOSのRTを使ってますが、ライブビューと光学ファインダーの見易さ&ミラーショックの無いのを両立した機種なんか面白そう? でも売れないだろうな!

書込番号:16562333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2013/09/09 20:03(1年以上前)

BAJA人さん
皆さんカメラに携わる期間が長いですね。
僕ももっと勉強して、経験と積まなければと思います。


みなとまちのおじさん さん


>1964年の東京オリンピックを肌で覚えている世代ですが・・
>庶民にとって高嶺の花だったテレビが一気に普及したのはやはり東京オリンピックでした。もっともカラーテレビ は一部のお金持ちだけしか購入できませんでしたが。

今はカメラは(携帯電話・スマホで)誰もが持ってる時代、テレビはどこにでも持ち歩ける。
今の国民にとって、高嶺の花って何でしょうね?
クルマ、ブルーレイ、違う。本当なんでしょう?

>2020年に向けて、革命的な技術のカメラが開発されると良いですね。デジタル一眼レフと同等のAF性能を持つ像面 位相差センサーと使い物になるEVF、もう少ししたら現実のものになるんじゃないかと期待しています。画質的に は今のままでも十分ですからね。デジタル一眼レフと同等の性能で銀塩一眼レフと同じくらいの薄さを持つボデ  ィ、何だかワクワクします。

デジタル一眼と同等のAF性能のミラーレスは出そうですね。そのころまでキャノ・ニコがコート脇を独占していられるのでしょうか・・・。どうせ日本で開催されるんだから、ソニー、オリンパス・・・全ての日本メーカーに渾身のモデルを発売してもらいたいですね(^^)

>あの頃は全国民が一致してオリンピックに期待した熱い時代でしたが、今回は懐疑的な意見がかなり多いのもまた
 事実です。また、経済力がなかったために、世界銀行から多額の借金をして開催したことと過剰な設備投資などが 原因で、昭和40年代初頭のオリンピック「後」不況に陥ったのも覚えています。今回はそのあたりをうまくコント ロールしてくれると良いですね。

福島の問題を置き去りにしそうな気もしますし、オリンピックで浮かれてる隙に消費税を3%で決めちゃおうって感じが見えますよね。
オリンピック開催前の消費が増えるのはありそうですが、もともとタンス貯金が少ない人は 買いたくても買えない。
僕なんかレンズも三脚も、壊れてる自動巻きタグホイヤーも買い換えることが出来ません(><)


書込番号:16563905

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング