EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 12 | 2012年7月5日 01:15 |
![]() |
30 | 12 | 2012年7月6日 21:03 |
![]() |
322 | 41 | 2012年6月30日 02:08 |
![]() |
36 | 7 | 2012年6月28日 19:03 |
![]() |
402 | 46 | 2012年6月29日 13:15 |
![]() |
7 | 6 | 2012年6月28日 19:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

ヨドバシあたりだと在庫をキヤノンに引き上げさせ入れ替えるだろうから問題ないと思うけど、ファームアップされているものを手にできるかどうかは店によるんじゃないでしょうか
でもファームアップされてない機種でも自分でもファームアップできるでしょうし、自分でできないと思うのならSCでやってもらえばいいのではないでしょうか
書込番号:14760617
9点

徐々に変わっていくと思いますが、いっきに入れ替えってことはないと思います。
まぁ、自分ですればいいだけなので、気にすることではない気がしますが。。
書込番号:14760806
5点

儲けにならないコストのかかることはしない
そのためにネットでファームを公開してる
書込番号:14760813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前回ファームアップデート(1.25)公開の数日前に買った7Dは、既にアップデート済みでした。次回もそういうことはあるかも知れませんね。
書込番号:14760851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>儲けにならないコストのかかることはしない
>そのためにネットでファームを公開してる
今後これによって、販売台数が伸びることになれば『儲け』に繋がるような気がしますが?
それとも、既存の7Dユーザからは金が取れないって事でしょうか?
その前に、ファームを大改修するだけでも、結構な費用が掛かるような気がするのですけれど、自分は。
書込番号:14760995
8点

デジ一をキヤノンのサービスセンターに持ち込んだことはありませんが、
ニコンのD7000のローパス清掃をお願いした時は、ファームアップも無料でやってくれました。
書込番号:14761152
2点

キヤノンもローパス清掃の時に
ファームアップ無料でやってもらえますよ。
書込番号:14762472
1点

基本的に開梱はしないと思いますので、ファームアップ開始後の工場出荷分からではないでしょうか。
お店によっては、お客の要望でやってくれるかもしれませんが。
私は、ピント調整と一緒にSCでやってもらう予定です。
書込番号:14762722
0点

キヤノンのEOS 7D IMAGE MONSTER2.0のWEBページによると
「現在EOS7Dをご利用のお客さまと
旧ファームウェアのEOS7Dを購入されるお客様へ」
となっているので、
・今持っている人は、当然「旧ファームウェア」
・これから買う人は・・・
−運が良ければ?新ファームウェア
−そうでなければ旧ファームウェア
ということだと思います。
書込番号:14763891
0点

こんばんは。
公開から時間がたてば徐々に入れ替わると思います。
ここに登録できて、7Dを普通に使えるような人は自分でUPできるでしょ???
儲けになるからと、金をとってファームUP,しかも必須SC送りだったら、みんな怒りだすよ。
書込番号:14763963
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本日、品川のショールームに行ったら7Dが2台並んで置いてあり、1台が旧ファーム、もう1台が新ファームになっているとのことでした。
ISOの上限設定は出来るようにはなったけれど画質のアップまではされていないとのこと。
メモリーを持参して撮り比べて見てくださいとのことでした。
新ファームがあるなら、なぜ配布しないんでしょうか
まだ調整中かな?
ところで、CANONのカメラって発売当初酷評されたものでも、終盤あたりで発売されている同機種と画質の比較をすると劇的によくなっている場合がありますが、7Dを発売当初に購入されて最近2台目を購入された方で比較された方はいますか?
2点

>CANONのカメラって発売当初酷評されたものでも、終盤あたりで発売されている同機種と画質の比較をすると劇的によくなっている場合がありますが
恐れ入りますが、参考までに その劇的な例を、根拠を挙げて教えてください。
書込番号:14740878
8点

何が変わったか気になりますね〜。
ISOの上限設定はうれしい。
画像が良くなることはハードに依ると思うので出来ないんじゃないかと思うので、期待はしてないし、現状に特に不満があるわけじゃないしどっちもいいな。
書込番号:14741123
0点

なぜか素直に喜べません。
なぜ、こんなに早く発表するんだろう。
近々、他社の大きな動きがあるのかな?
後継機種の開発に、相当な時間がかかるのかな?
私の7Dは、それまで保つのかな?
そもそも新ファームが煮詰まってないのなら、
公開されても直ぐにはアップせず暫く様子をみた方がいいのかな?
書込番号:14741224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コンデジの話ではIXY450と500の時に500の画質があまりにも悪いと酷評されていましたが、終盤で画質がすっかり変わり450を超えるものになっていました。ここにアップされた画もありました。
劇的という表現は大げさかもしれませんが・・・
その当時はまだ、コンデジでしたので参考にしてました。
KISSもX2の終盤で変わったという雑誌に記事を読んだことがあります。
雑誌名は覚えていません。
その当時、そんなことがあり得るのかと営業さんに聞いたことがありますが、CANONは部品の下請けさんを途中で変えたりすることがあるので
その調整のため絵が微妙に変わることがあるかもとのことでした。
7Dも良くなっているのなら、価格も安くなっているので購入時かなと思い実際に比較された方がいないか聞いてみました。
他メーカーでもそんなことがあるのかも知りたいです。
書込番号:14741246
7点

IXYの話でしたか。
5Dと40Dを使っているのではずれロットかどうか知りたかったのですが。
>下請けさんを途中で変えたりすることがあるのでその調整のため絵が微妙に変わることがあるかもとのこと
これは良くも悪くもなる可能性があるので心配です。
書込番号:14741543
0点

別の言い方をするとムラがあるってことでしょ
良くなるのはいいが、逆なら消費者を2台も買う人がいないと侮っているようにも思えます
これを当たりはずれでは済まされませんよ
改善されていると祈るばかりです
当然ファームアップで悪くなることはないでしょうから
今回のアップは歓迎しますがもっと早く出してほしかった
今年秋か年末にはモデルチェンジが待ってます
D400も出てきますし
また道を踏みはすさないといいのですが
書込番号:14741838
1点

ファームアップは初期のカメラにも適用されるので、部品が変わるとか別の話でしょ。
5D Mark IIを発売日以来使い続けていましたが、
買った当初と現在では、全く別のカメラかと思わせるほど、
素晴らしく進歩してくれました。うれしかったですね。
黒点とか騒がれましたが、実害はほぼありませんでしたし、なにより、
成長する我が子?を愛しく思う気持ちの方が強かったです。
7Dユーザーの皆さま、おめでとうございます。
書込番号:14742475
1点

>CANONのカメラって発売当初酷評されたものでも、終盤あたりで発売されている同機種と画質の比較をすると劇的によくなっている場合がありますが
CANONに限らず、他メーカーでもクルマでも工業製品には良くあることです。
日々、不具合や問題点は改善されています。
液晶TVやBRレコーダーなどは顧客が知らないうちに(寝てる間に)ファームアップされてます。
ハード的な部分もモデル末期の機種が一番いいのかもしれません・・・・
ハード的に成熟したモデル末期機種を安く買えた上に最新のファームアップを手に入れられる。
そういう意味で、今回のファームアップはありがたいです。
[注]
モデル末期機種は「新製品を手に入れた」という満足感(優越感?)は捨てなきゃいけませんが(笑)
書込番号:14743289
4点

個人的には、ISOオートの上限感度設定よりも、
ISOオート時に最遅SSの設定が出来たら良かったな〜。
ISOオートにしてても、
SSが1/15くらいまでしか稼げなくて、
お店とかで被写体ぶれがかなり出ちゃうんですよね。。
Nikon D90は1/30とか1/60とか設定出来て良かったんだけど。
書込番号:14756930
0点

で、公開日は何日なのか、、。
甲子園開幕に間に合ってほしい、、。
書込番号:14772447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=23309/
機能向上アップデートを
同社ホームページ上で8月上旬から無償提供すると発表した。
1) 連続撮影枚数の向上 高速連続撮影 RAWで約15枚→約25枚
2) GPSレシーバー「GP-E2」への対応
3) ISOオート時の上限感度設定 設定幅はISO400〜6400
4) カメラ内RAW現像に対応 ホワイトバランス、歪曲補正、色収差補正などが行える。
5) クイック設定機能 再生時に〈Q〉ボタンを押すと・・・
6) レーティング機能
7) JPEG画像のリサイズ パソコンを使わずにリサイズできる
8) 録音レベルマニュアル調整 動画撮影時の録音レベルを64段階で任意に調整可能
9) ファイル名自由文字設定
10)タイムゾーン設定機能
11)画像スクロール速度向上
詳しいことはリンク先を〜
私の場合、8項の動画の録音レベルがAUTOだけでは使い物にならないので60Dに
しましたが、今回のファームアップでかなり良くなりますね!
ありがたいです。
7Dの価格もお手頃な価格になりましたので、考える価値があります。
14点

あんまりいいたくないのですが(T_T)連続なありすぎです。下のスレッドみてください(+o+)
書込番号:14736712 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

どうやら 収差補正は RAW現像で設定するしかない様子。
カメラ内JPEG生成時の収差補正はDIGIC4×2でも、やはり荷が重いのか...
書込番号:14736726
3点

>EOS7Dの不満であった箇所
角材グリップはそのままだけど、、、
書込番号:14736732 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>角材グリップはそのままだけど、、、
別にたいして不満でもないですよ。
道具を使いこなせない人の言い訳ですね。
自分を道具に合わせてしまうのも使い手の才能・能力・技術のうちです。
書込番号:14736763 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

角材グリップw
私は手が大きいせいか40Dよりも握り易くなって
満足なんですが。
人それぞれと言うことですね!
やって当たり前という声もここえてきそうですが
今回のキャノンの姿勢は誉めてあげたい!!
書込番号:14736809
12点

キヤノンにしては珍しいファームアップですね。
危機感の現れでしょうか?
これが次期7D発表の遅れの言い訳でなければいいのですが(*´∀`*)
今はキヤノン使っていますが初代Kiss-Dのロシアンファームからの不信感は未だに残っています。
結論・・・・出し惜しみすんじゃねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!
書込番号:14736846
15点

確かに、今回は、出し惜しみを立証したようなもんですね。
好感を持つか、不信感を持つか、人それぞれですが、有料だったら最悪ですが、無料でバージョンアップ出来るので良しと思います。でも、今後もこのようなバージョンアップが他機種でも続くようなら、何故最初からやらねーんだと、、、不信感を持つ人も増えるでしょうね。
書込番号:14736983
7点

要望に応えてもこのありさま…
哀れだね…
書込番号:14737109 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

大半が素人で連写・機動力重視の7D使いにRAW25枚いるのかな!?
大半の人はどうでもいいファームアップじゃないのかな!?
アマ=JPEG=デジカメ
書込番号:14737292
4点

3) ISOオート時の上限感度設定 設定幅はISO400〜6400
はやっと念願かなってありがたいですね。
更にMモードのISOオート設定で露出補正も有効になるとありがたいですが望み過ぎですね・・・
書込番号:14737425
5点

ほぼ5D3と横並びなのでキヤノンがマークIIはまだ出さないと断言しているのでしょうね。
それにしてもバッファをファームで増やせるのが不思議です。
リミッター解除みたいなもんでしょうか…
書込番号:14737468
6点

RAWで3秒切りっぱなしかぁ…
8月5日の千歳基地航空祭に間に合うかなぁ…
競技車撮るときはバッファフルなんてヘマしたことないんだけど、空モノは話が別で引き寄せて撮りきれないんでね、、、まだまだ下手糞で。
それにしても、元からそれだけメモリ積んでたってことか…
書込番号:14737488
4点

ちなみにJPEGで撮ったことはないです。
初めてデジイチ手にしてからずーっとRAW撮り一筋(笑
書込番号:14737496
4点

変更点のひとつに「画像を拡大した際の、画面スクロールの速度が大幅に向上。」とあるように、ハードを替えずにこれをソフト面で変更を加えたということですよね。これは5D3が発売された以降に実現したファームアップなので、5D3同様のRAWなりデータに高速化の手を加えたと考えて良いのではないでしょうか。
従って、数年前のRAWなり現像技術なりデータがそのままだと、今回のような高速化は実現できなかったと推測されます。
出し惜しみではないと思いますよ。
書込番号:14737671
8点

>確かに、今回は、出し惜しみを立証したようなもんですね
>結論・・・・出し惜しみすんじゃねーよ
じゃ、今までの様に臭いものには蓋で何もしなかったら良かったのかい?
ダイヤルロックの改造の件もそうだけど、この手の既存機種の使い勝手の向上
って「労多く功少なし」で本当は後継機で着手するのが商売的にも一番良いんだけど
そこにあえて手を付けたって事で俺は評価したい。
書込番号:14737993
36点

嬉しいニュースです。
手放そうかと思っていましたが良かったです。
私的にはISO感度上限設定有り難いですね!
CANON三、5D U もよろしくです。
書込番号:14737997
9点

凄いねキヤノン!
今更(笑)11点もの機能追加。
特に感度上限設定と録音レベルマニュアル調整は使える。やっと外部マイクの活躍の場ができた。
購入を検討中の方は、今の価格なら迷わず買いでしょう。
俺ももう一台、、、やめておこう。
書込番号:14738137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も出し惜しみではないのかと思う派ですが、どちらにせよ、個々に
必要あるファームアップであれば、ありがたい話しかと思います。
ひとつだけ上げさせていただくとすれば
1) 連続撮影枚数の向上 高速連続撮影 RAWで約15枚→約25枚
そんなに撮らなきゃ、いい画が撮れないの?それも言えますが
必要な時があるのです。
私の場合は、バスケットなので、ボールミートからドライブでシュートの一連の動きを
記録したい場合、3秒は欲しいので、全てを残すかどうかは別として、大歓迎です。
1D届かずであろうこの夏、ファームアップとても楽しみです。
書込番号:14738167
6点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
発表されたようです。
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543386.html
ISO AUTO の上限なんかも設定できるようになるようですね。
キヤノンの今回のファームウェアアップはすごいですね!
書込番号:14736395 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

情報、ありがとうございます。
ISOオートの上限設定が可能になるとは楽しみです。
てっきり次機種でのことと思ってましたが、やる時はやりますね。
書込番号:14736423
4点

後継次機種の噂も出てくるこの時期に
機能向上あるフォームウェアはありがたい事だと思います。
書込番号:14736447
5点

現実的に考えると...
@1D4の26(28)連写 → 1DXの35(38)連写
A1D4のメーカー在庫終了&1DX発売
で、7Dの 15連写 → 25連写 が解禁になったのかな?
ただし、最高コマ数は UDMA7(128GB・100MB/S)の数値の様ですね。
書込番号:14736496
2点

嬉しいのはわかっけど、すぐ直前にある同じ話を立て続けにかかんでも・・・
つ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=14735768/
書込番号:14736507
6点

重複スレ、申し訳ありませんでした。
スレのタイトルは確認してたんですが、ファームアップと記載されてた訳ではなかったため見落としました。
書込番号:14736710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちくしょう!
2ヶ月前に7Dを知人に譲ってしまった。(-_-)
まあ、1D4があるからいいけど、ちょっとくやしい。
書込番号:14736770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ファームウェアの発表にしては、随分時期が早いですね。
書込番号:14735800
6点

ファーム更新で機能追加だなんてすごいですね
機能追加というか脱皮?(笑)
7Dの後継機はしばらくは出ないって事なのでしょうね。
それだけ7Dは熟成しているって事なのでしょう。費用をかけて後継機を開発するよりも今ある7Dをファーム更新でバージョンアップさせたほうが良いと判断されたんでしょうね。
いやぁ 7Dを手放さずに持っておいて良かったです!
今から楽しみです!!
書込番号:14735805
16点

情報ありがとうございます^^
キヤノンのことだから、延期を覚悟しておいた方が良さそうですね。
D400の発表でも近いのかな?
書込番号:14735827 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

直接、儲けには繋がらないのに…。良くやった!感動した!(笑
書込番号:14735842
29点

嬉しいニュースをありがとうございますヾ(^▽^)ノ
考えてみたのですが…機種が増えるごとに、DPPでも機種ごとの【コーデック】のアップデートが有る訳ですから…おそらく、機種が新しくなればなる程【効率の良いデータ変換(新しいコーデック)】に進化するのでは?と思いました。
そう考えると、バッファメモリーの容量を上げる(要は新しい【カメラ】に買い換える)事をしなくても、ソフト側【ファームウェア】で変換効率を変える(要は新しいコーデック)にしちゃえば、大概の機種は連続撮影枚数を増やせるのでは?Σ( ̄□ ̄)!
…と、思ってみました(^^;)(笑)
あくまでも【コーデック】を替える前提での話なので、今回のアップデートと関係してるかどうかは解らないですけどね(^^ゞ
書込番号:14735866
6点

これで UDMA7 を使う意味が出てきた(笑)
書込番号:14735872
9点

APS-C最強の座はもうしばらくは揺るがなそうですな^^7D最高〜
書込番号:14735875
14点

なんて良心的なんだ!キヤノンとは思えない!(素直に喜べって?すいません・・・)
書込番号:14735955
20点

ここまで大幅な連続撮影枚数の向上、ファームでやってくるとは素晴らしい。7D2は当分なしかな。
書込番号:14735971
17点

いいですねー!
7D2.0ですか!
嬉しいNEWSですね^^
書込番号:14735976
8点

右上に、「旧ファームウェアの7Dを購入された方」ってわざわざ書いてあるってことは、普段のファームウェアアップデート同様、HPでの公開に先駆けて、新ファームウェア搭載機が出回ったりするんでしょうか。
書込番号:14736006
5点

あらら、ISO上限はあるのに、シャッター下限は設定できないんですね。
なんか中途半端な気がします。
また、8月上旬って遅いですね。
個人的には、GP-E2の対応ファームだけでも先に出してもらいたいです。
書込番号:14736013
8点

凄いですね。やる時はヤルね!キヤノン。
連写枚数が大幅に増えたので、秋の運動会までに『1D X』を
慌てて入手する必要もなくなったわ(・_・)エッ..?
まだまだ暫くは楽しめそうで、嬉しいわね。
書込番号:14736031
10点

5D2にもこういうアップデートを希望します。
書込番号:14736074
12点

デジタルって凄いですね〜
どどぉーーんッとやったキヤノンもスゴイですねーーー!
今後の製品ラインアップが、すごぉぉぉーーーーーく楽しみです♪
期待しています、キヤノン!!
書込番号:14736076
4点

うおおおお!
手放さなくて良かったああああ!(*^。^*)
8月が待ち遠しいぜぇ〜!
書込番号:14736203
5点

やっとキャノンも他社なみな事をできるようになったか
ありがたい成長だね♪
まあISO上限設定だけでも2年前にやれよとは言いたくなるが(笑)
書込番号:14736214
16点

なぜ今頃やるのだろう?
もっと早く出来ていたはずですが・・・
書込番号:14736245
8点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
GPSレシーバー GP-E2ですが
新ファームウエアが出てくれないと対応しないですね。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/6363b001.html
※ EOS 5D MarkIIIと7Dで使用する場合、最新のファームウェアにバージョンアップする必要があります。ただし、7Dのファームウェアの対応予定時期に関しては未定となります。」
取り敢えずこのユニットを使えるようにするだけの
ファームを先に出してくれないですかね。
今では1万円前後のコンデジなんかにも内蔵されているので
次期モデルでは一眼でも標準で搭載して機能の一つだと思います。
それにしても高い。でかい。が我慢します。
2点

GP-E2って7Dにも対応予定なんですね。
5D2から5D3へ買い換えようかと検討した理由のひとつがこれだったので
7Dに対応してくれると嬉しいなぁ。
辺鄙な山奥でお地蔵様を撮った時にGPSデータが埋め込めるのはすごく助かります。
書込番号:14728236
2点

既に持っていますが、未だに使っていません。
7DU(もしくは70D)が発売される前に対応していただきたいものです。。。
書込番号:14728638
0点

結構旅先などで風景やスナップで写真を撮るので
思い出の一つとして場所がわかるといいなぁっと。
国内もそうですが海外や登山などでは
実際どこいるの?なんてところで撮影してる事もあるので
土地勘把握にも役だしそうです。
denki8さん>5D3にお乗り換えですか!
5D2に7D+GP-E2の買い増しなんてのもいいですね!
余裕でお釣りがきて、レンズいけちゃいますね。
indoor_fisherさん>GP-E2をお持ちなんですね。
7D2の時には是非内蔵してほしいですね。
書込番号:14728776
0点

>5D3にお乗り換えですか!
いえいえ、5D2はまだまだ現役で頑張ってもらいます。
ただ、GPSユニットを見た時に一瞬妄想に走っただけです。
書込番号:14729162
0点

カメラに取り付けてGPSデータを埋め込むのもいいですが、私はGPSロガーを別に購入してソフトウェアでGPSの軌跡に写真をマッピングしています。撮影日時が正確に記録(カメラの日時が正確に設定)されていれば、GPSロガーの記録した道程に沿って写真を配置することができます。
GP-E2ですと写真にGPSデータを埋め込むことはできても、走行(歩行)軌跡は残すことができないため、ハイキングや登山、旅行などで通った道程を記録することはできません。私は登山で歩行軌跡を残しつつ、写真を軌跡にマッピングできるのでGPSロガーを使用しています。
ちなみに私の使用しているGPSロガーはちょっと古いかも知れませんが、TRANSYSTEMのTripMate850というものになります。添付されているGPS Photo Taggerというソフトウェアか、Google Mapで軌跡に対して写真をマッピングすることが可能です。
こういったGPSロガーはいかがでしょうか?価格や性能も色々なものがあります。
書込番号:14729681
2点

f.n6aさん>GPSロガーもいいですね!
ちょっとした場所なら携帯のアプリで記録しているのですが
「取り敢えず」程度になってしまっているのと携帯の電池がなくなるので
積極的には使えてないんです。
7Dのファームウエアが凄く大々的に更新の案内が出されましたね。
別物になるぐらいの書き方してるので待ち遠しくなります。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/info/firmware-v2/index.html
書込番号:14736772
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





