EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

標準

Dxomark

2009/12/11 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

こんばんは。takeotaです。
新しい情報なので新スレを立ててみました。Dxomarkに7Dが入ってます。
ほかにも色々新しいカメラの情報が入っているようなのでお好きな方はどうぞ!

書込番号:10615090

ナイスクチコミ!3


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/11 21:51(1年以上前)

情報ありがとうございます.

書込番号:10615256

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 21:56(1年以上前)

すいません。takeotaです。リンク先です。
http://www.dxomark.com/
ここは画像というよりはセンサーの性能を指標化しようとしているサイトです。
どの程度正確かは私もわかりませんが、試みとして面白いので時々覗いています。

書込番号:10615301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/11 22:29(1年以上前)

機種不明

DxOMark-Sensor総得点

総得点は64.9、順位が31番。
キャノンの7Dの撮像素子の性能はあまりよくない感じですね。
http://www.dxomark.com/index.php/eng/DxOMark-Sensor

書込番号:10615512

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2009/12/12 10:54(1年以上前)

あのサイトに明記しているよ
「Essentials about the DxOMark Sensor scale
3. Resolution is NOT factored into the DxOMark Sensor ranking.


DxOMark Sensorという指標が解像度と関係しないと明言した。

解像度が高いキヤノンの7Dにとって明らかに不利に決ってる。

書込番号:10617792

ナイスクチコミ!1


fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 11:44(1年以上前)

Printモードで比較すると、高感度時は7Dの方が良いですね。

書込番号:10617957

ナイスクチコミ!1


fotokinaさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/12 12:08(1年以上前)

機種不明

画像添付。

書込番号:10618067

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/12 12:28(1年以上前)

10618067のグラフは8Mpx A3で考えたら
どれも大して変わらないって読むんだと思います.

スコアだけ考えたらAPS-CだとD90 D5000とかニコンの半生がよさげですね.

書込番号:10618157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/12 18:27(1年以上前)

>解像度
高画素機種が有利だ。
こんなことはかなり前に価格(ニコンD3Xでわたしが言及)で紹介した。
わたしのBLOGに転載
http://yaplog.jp/poko_9/archive/505
キャノンのカメラはニコンのそれに比べ、総じてDxOMark-Sensor総得点が低い。
しかし、わたしはこんな数値など余り気にしていない。

書込番号:10619611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 18:39(1年以上前)

これが今までの総論ですな・・・
40Dと比較してみました
http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/329|0/(appareil2)/180|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon


実効感度はやや7Dが高いみたいです。7Dが明るく写るって報告がありましたが、
その通りみたいですね
DRも7Dがやや上みたいです。この数値は毎回納得できないのですが、どういうカラクリなのか。
SNRは、7Dはかなり低いです。40Dの方が優れてます
高感度でのノイズが増えたことが分かりますね
40Dよりも高感度性能は劣化したと考えていいでしょう。
dpreviewなどの検証結果と同じですね
Tonal Rangeも40Dが上です
7Dが18Mにしては解像感が40Dよりも劣って見えたわけが分かりましたね・・・
Color Sensitivityも40Dが上です
色の再現性が悪いことが分かります。

結局、私が今まで言っていたことは、この数値によって立証されました

書込番号:10619671

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 18:44(1年以上前)

秀吉(改名)さん

ニコンとキャノンの比較ならともかく、キャノン同士の比較ですから
この数値はそこそこ信頼できるでしょう。
何よりも今までの作例がこれを証明してます
私が今まで述べてきた通りの結果が数値として実証されました

書込番号:10619697

ナイスクチコミ!5


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/12/12 21:03(1年以上前)

>SNRは、7Dはかなり低いです。40Dの方が優れてます

screen見てるでしょw

私と一緒にkiss Fユーザーしませんか?

書込番号:10620376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/12 22:00(1年以上前)

>私が今まで述べてきた通りの結果が数値として実証されました

そうでしたか(big smile)、よかったですねぇ〜。
DXOMARKは先進的でかねてより小生の注目しているサイトの一つです。

キャノンのカメラについては当方何分初心者で、またご高説を賜りたい。

書込番号:10620715

ナイスクチコミ!2


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/12 23:35(1年以上前)

なかなか面白いですね。たった一つのサイトを元に、個々人の出す結論が全く違うと思うので(笑)
細かいところまで英語で読むと色々面白いことが分かります。こういう考え方の比較も非常に
興味深いと思っています。

蛇足ですが、私の感想は、7DはAPS-C素子サイズcanonカメラの、高画素方向における正常進化と思います。
かなりはしょった話ですが、素子単位の性能が約10%程度低下して、集積率が約1.8倍になったと考えれば
わかりやすいかと。私も詳しく理解しているわけではありませんが・・・。

書込番号:10621366

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/12 23:55(1年以上前)

秀吉(改名)さんのHPを見ましたが、
このDxOMark Sensor得点ではキャノン40Dより50Dの方が下位となりは
当然でしょうね。
50Dは海外サイトでもSHIT CAMEAと評価されてましたし
未だにAPS-Cとしては、30Dが頂点だったというのは何も私だけの
評価ではありません。そう主張してる人は多いし、40D以降から
キャノンのカメラの画質が劣化していることを唱えてる人は多いですよ

逆にニコンのカメラはどんどん画質を向上させていってます
これは対キャノンというのではなく、ニコンの中でですけどね。
D200なんて縞々問題はあるし、高感度は塗りつぶし出しひどいカメラでしたよ
D300で盛り返しましたよね。

書込番号:10621496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/13 00:05(1年以上前)

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Compare-cameras/(appareil1)/180|0/(appareil2)/179|0/(onglet)/0/(brand)/Canon/(brand2)/Canon

30Dと40Dの結果を見てみました
私の検証と同じ結果です。
やはりここのデータは結構信頼できそうです。
実効感度が30Dの方が高い
他の数値でも40Dよりも更に30Dがいいです

書込番号:10621572

ナイスクチコミ!3


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/13 23:36(1年以上前)

本当にどうでもいいことですが、一般人が入手できる比較的客観的なデータも
そのデータを見る人が主観的にしかとらえられないと何の意味もないですね(笑)

>秀吉(改名)さん
サイト、参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10627435

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

標準

フォトジェニック・ウィークエンド

2009/12/11 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

デジカメWatch あの西川和久さんです。
2週目です。モデルもあの いとうあこさんです。

使用レンズは、EF 24-70mm F2.8 L USM です。
興味ある人はどうぞ…。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/weekend/20091211_334682.html

書込番号:10614677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 20:30(1年以上前)

また <◇> ですか(笑)

書込番号:10614821

ナイスクチコミ!7


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/12/11 20:32(1年以上前)

こんばんは

24-70の適度な解像感がお姉さん撮りに丁度良く感じました
洋服着用時の作例の素足が艶かしく
妙にプルプル感が強調されてる唇のメイクには(笑

>このオートの状態を解除したいのだが、そのメニューがなかなか見つからない

文章中のAF自動選択の解除の仕方には私も同様に思います
この機種を店頭で弄っていても判りませんでした

書込番号:10614842

ナイスクチコミ!4


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 20:54(1年以上前)

C★A★R★O★Lさん
失礼いたしました。興味なかったようで…ゴメンなさい。

書込番号:10614943

ナイスクチコミ!0


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 21:01(1年以上前)

rifureinさん こんばんは。

唇に逝っちゃいましたか…?
このモデルの場合、魅せたいポイントはそこですよねぇー。

書込番号:10614981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 21:48(1年以上前)

髪の毛の表現がいまいちな感じですね。

書込番号:10615243

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2009/12/11 21:55(1年以上前)

>>このオートの状態を解除したいのだが、そのメニューがなかなか見つからない

そんなことなかったですけどねぇ・・・
もっとも・・・立ち寄ったキタムラには簡易マニュアルが置いてありましたけど・・・
そこまでいうほどのことかいなと・・・
不慣れを棚に上げては・・・と思ったり・・・

書込番号:10615293

ナイスクチコミ!2


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 21:58(1年以上前)

雷神双龍さん
髪の毛の表現にいきましたか…

このモデルさんの場合、セミロング〜ロング中間ですよね?
染色は控えめな茶髪でストレートパーマです。

うーん、雷神双龍さんなら?

書込番号:10615313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 22:04(1年以上前)

ワンパターンですがアヒル唇がエロティックなお姉さんですね。好みです。

7Dなのでもっと激しく動いてもらった作例など見たかったですが
おそらく動体撮影は彼には難しいのでしょうね。操作も不慣れなようですし。
7Dの描写は参考になりましたが、素人がKissでも撮れる作例ではないかと思いました。

書込番号:10615355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/12/11 22:06(1年以上前)

上唇あたりにピンが来てるんですかね?
どうもピントは瞳ではないような感じが・・・。

書込番号:10615364

ナイスクチコミ!1


スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

2009/12/11 22:17(1年以上前)

myushellyさん レスありがとうございます。
おっしゃる通り、それは無いと思いますが…。

西川氏もレポートで、そんな事をUPしてはいけません。
自分の貫目を自ら落としているようで、毎度の自業自損です。

書込番号:10615425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:10件

2009/12/11 23:39(1年以上前)

モデルの表情がすべて同じなので、見てて退屈してしまう。

これでもプロのモデルと言えるのか?

カメラマンの指示とも思えないし、カメラマンも表情まで気が回らなかったのか?

書込番号:10616019

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/12 05:35(1年以上前)

アヒル口のモデルってみんな同じ表情に見えるね

これでもプロのモデルか?と書き込みがありましたが

消えていく何千人のモデルの一人なんだから仕方がないです

書込番号:10617014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 13:10(1年以上前)

やはり、ダッチワイフなのでは?

書込番号:10618308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/12 15:03(1年以上前)

詳しい事情は知りませんが、写真を撮っているカメラマンがこういう口を好きなのではないでしょうか。確かに同じ口ばっかりなので、ちょっと飽きてしまいます。

ちなみに私の好みの口は・・・って誰も聞いてませんよね。爆

書込番号:10618725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/12 15:03(1年以上前)

>やはり、ダッチワイフなのでは?

西川氏の!!??

書込番号:10618727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/12 15:11(1年以上前)

モデルさんのブログを拝見しましたが、ほとんどの
写真が口半開き! これはこれで個性があるんで
ないでしょーか^^;

書込番号:10618756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/12/13 01:49(1年以上前)

かわいかったらいいんじゃない?

書込番号:10622164

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

皆さん、今日は。

デジ一眼レフ2台持っているので贅沢とは思いますが、雨のなか量販店に向かい、とうとう注文(契約)しました。
 まず、ケーズ電器平塚店での提示は 7Dが162000円、EF70-200F4LISUSMが123000円、視度調整レンズが2500円、(8GB 60MB/sのCFが13000円)でした。かなり待たされて出た提示が高かったのでパス。

 結論:ヤマダ電機平塚店でLABIカード12カ月分割払い。
EOS7D BODY \185000 (POINT20%=\37000)
5年間保証(現金)\9250
EF70-200/F4LIS \120000
ADJUSTEG-2 \2650 (POINT10%=\265)

利息を除くカード払い総額 ¥279770

価格.comの最安値と比べるとかなり高いが、信用、故障時の対応などを考えると止むを得ないのでしょうか? 都心まで2往復すると5000円飛ぶので。

昨年6月初めてのデジ一眼レフ(α700)を購入するときは、こんなに高価な交換レンズを買うことになるとは思いませんでした。

 EF70-200F4LISUSMは納期2カ月半と言われました。本当?

帰りにヤマダのポイント機で1000ポイント付きました。まあまあでしょうか?

これからも携帯電話持たない、酒を飲まない、パチンコなどはしない、たばこは1日10本以下の生活を続けます。

書込番号:10613867

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/12/11 16:51(1年以上前)

EF 70-200mm F4L IS USM は常に発注をかけているキタムラなどは在庫を置いていますが、新たな発注となると、それくらいかかるかもしれません。。
ヨドバシでも年内は無理と言っている店員さんもいらっしゃいましたし…
早く手に入れたい場合は、レンズだけキャンセルして、全国のキタムラの在庫を調べてもらい、振替してもらうしかないですね!!

書込番号:10613976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/11 17:40(1年以上前)

タバコも止めましょう。10本で辛抱できるのなら、止められますよ。

書込番号:10614163

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 18:06(1年以上前)

いくらなんでも二ヶ月半はちょっと長くないですか?
それまで我慢できますか?
お値段もそこまで待つほど安くなさそうだし
もう一度納期の確認をしてみてそこまで待つのなら
ご近所のキタムラなどか信用できそうなネット通販で聞いてみたらどうでしょうか

それに私もタバコはお止めになったほうが身体とお財布にいいと思いますよ

書込番号:10614255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/11 18:14(1年以上前)

キタムラは平塚店に置いてあったと思います(70−200)

書込番号:10614273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件 EOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 18:30(1年以上前)

7Dおめでとうございます。

70-200F4ISUSM、キタムラでボディを買った際に、3日時間貰えたら他の店から取り寄せると言われましたので、キタムラなら1週間以内に手に入るかもしれませんよ。

数日前に7Dを買った際の話なので、もう手遅れかもしれませんが。

ちなみに大和市のサイトウカメラに中古でしたらありましたよー

書込番号:10614331

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/12/11 18:59(1年以上前)

こんにちは

EOSユーザー、おめでとうございます。

それにしてもレンズ納期2ヵ月半は長いですねぇ。私ならそれだけ待てないので、通販で在庫のある安心できそうな店から買ってしまいます…。 確かにリスクは有るといえば有りますが、どっちみちなんか有ると店を通さずに個人でメーカーに出すので、割り切っています。「ダメならダメでその時だ」位の心境です。 ちなみにネット購入での初期不良の遭遇は、既に色々何度も経験してます^_^; 面倒臭いです。
私もαユーザーで、秋からキヤノンユーザーになりましたが(私は新品のメーカー1年保証だけです…)、レンズでEF400/5.6Lを買うのに安売り店での在庫切れでちょっと苦労しました。白レンズは在庫が潤沢じゃないのでしょかね…。今は少し在庫が復活したようですが。

余談ですが、私は今年政権交代で増税が我が家には必ずやってくるので(泣)、それに備えてまず夏が来る前にさっさとタバコ止めました^^; 今でも封を切らないタバコをわざと備えていますが、あると吸いたくない、しかし無いと買いに行きたくなる・・・不思議な現象です。

早くボディとレンズ揃えて撮影できたら良いですね。さすがAF速度等はαよりずっと快適ですよ。

書込番号:10614428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2009/12/11 19:19(1年以上前)

ご注文おめでとーございます!
手元に届くのが楽しみですね!

>EF70-200F4LISUSMは納期2カ月半と言われました。本当?

評価が高く人気のレンズだけどこれは酷いなぁ…

書込番号:10614529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 19:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。70-200f4ISは神レンズと言われる名玉ですね。

それにしても2月半は長いです。私なら我慢できそうにないです(^o^;

書込番号:10614675

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2009/12/11 20:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>EF70-200F4LISUSMは納期2カ月半と言われました。本当?
昔からこのレンズは人気があるレンズですね。
7Dは素晴らしいカメラです。
このレンズとのコンビは最強ではないですか。

書込番号:10614825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 20:30(1年以上前)

この組み合わせは
APS-C+ズームレンズの頂点です。

書込番号:10614827

ナイスクチコミ!1


k1vikingさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 20:49(1年以上前)

私の400f5.6なんかは 三ヶ月待たされましたよ
なんでも在庫調整を掛け始めた頃だそうです 

書込番号:10614917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2009/12/11 21:28(1年以上前)

>帰りにヤマダのポイント機で1000ポイント付きました。まあまあでしょうか?
ラッキーでしたね(Big smile)
わたしはキタムラですが、70−200は一週間で入手できました。2カ月待ちではチト興ざめですね。まあ、良いレンズですから・・・・まつだけの価値はあるかもしれません。

書込番号:10615132

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 22:02(1年以上前)

>EF70-200F4LISUSMは納期2カ月半と言われました。本当?

家電量販店でLレンズなんて買う人はあまり居ないので店側も
積極的に在庫しないんでしょうね
個人的には閉店&統合が多くて、売り場の店員も移動が多い
家電量販店で買うのならネット通販で買うのと大差無い気がします。

書込番号:10615344

ナイスクチコミ!1


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/12 00:26(1年以上前)

僕はマイルドセブン4箱吸ってました 鬼婆にたばこ止めたらレンズ買って良いいって聞きましたら 喜んでOK 即ゴーヨン買いましたら 高すぎと怒ってましたけど
それは一瞬だけで室内が綺麗と着ていた服の襟も汚れてないって・・・鬼婆が喜んで居りますよ! 

僕もお小遣いが減らないので色々買えて 喜んでます・・・でもたばこは吸いたいな・・お酒・女・ギャンブル・たばこを止めたのでこれから先打つ手が有りません
逝くしか・(;_;)ウウウ

書込番号:10616288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/12 01:28(1年以上前)

自分は先日、ヤフオクでEF70ー200mm4Lisを入手しました。かなり状態も良く新品同様で95000円でしたのでラッキーでした。でもレンズが届くまでは不安でした!7Dとこのレンズの組合せは物欲を満足させてくれますね!

書込番号:10616569

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/12 05:10(1年以上前)

ξ^_^ξさん>>>>
現世利益を追求する新興宗教に改宗したら儲かるかもしれませんよ(笑)。

書込番号:10616990

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/12 10:04(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

気長に待ちます。
2006年8月に契約した東芝製液晶TV 47Z1000 はクレジットの限度額(当時30万円)を超えた10万円を着払いにしたのですが、資金繰りがつかず妻が電話で配送をストップして1カ月半待ちました。この47Z1000は2006年9月下旬の配送・設置より現在までトラブル無く、妻が喜んで一番長時間視ています。
 私は長く検討して、悩んで、経済的にも苦労して、手にしたほうが結局満足度が高いと思います。
 私が現在気にしているのはデジ一眼レフは我が家では私だけが使うので稼働率が低いことです。ネオ一眼S100FSを家内に一式渡しましたがあまり興味ないようです。

書込番号:10617590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2680件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/12/12 10:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

大変良いレンズだと思いますなぁ。

しかし、納期70日以上はすこし、長過ぎの様ですな。
カメラ専門店でないと、その辺りの期間が長くなるんでしょうかなぁ?

きっと、現在の在庫状況とそれに「少し余裕」を持たせて回答してきたのではないですかな?

案外、二週間位で入荷連絡が来たりして…。

書込番号:10617618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/12/13 18:54(1年以上前)

私もヤフオクがいいと思います。
新品同様か美品が9万円程度で入手できますよ。
私はこのレンズをいつも使ってますが昨年友達に頼まれて、友達の同レンズをヤフオクに出品しました。美品でした。88000円即決設定したところ、2時間で即決されましたよ。
私は2年前にキタムラで新品を110000円で購入しましたが、今は値上がりしてるみたいですね。
ちなみに待ち時間は一日もありませんでしたよ。

書込番号:10625624

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/17 01:27(1年以上前)

皆さん、今晩は。

日付が変わったので昨日(16日)の夕方、望遠ズームの納期を再確認して遅いようだったら、とりあえず安い単焦点レンズ(EF50mmF1.8U)を買って7Dに付け楽しもうとヤマダ電機に行きました。12月11日に価格交渉した店員に会って聞いたら「今日の昼ごろ入荷しました」とのこと。キヤノンマーケティングと電話で数回交渉して残り少ないメーカー在庫から1本取り寄せたようです。
 注文した商品は全て入荷したので早速持ち帰りました。1か月以上待つつもりでいたのが、5日間で入手できました。
 おかげで単焦点レンズ沼に入らなくてすみそうです。

 昨日は用事があり忙しかったので、今日の昼間に7DとEF70-200F4L IS USMを試したいと思います。
 今までα900+24-70F2.8とα700+70-300Gを入れていたアルミケースでα700+70-300GのスペースにEOS7D+EF70-200F4LISUSMがぴったり収まってほっとしました。

書込番号:10642987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ690

返信218

お気に入りに追加

標準

ボディ内手振れ補正の採用はありえるか

2009/12/11 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件


EOS 7Dは、このカメラの性能を必要とされている方々にとって、大変魅力的な機種だと思います。
ただ、動体をほとんど撮影しない私にとっては、あまり必要で無い機能ばかりが進化しており、
購入を検討するまでは至りませんでした。

EOS 20Dを現在でも仕事で使っています。EFやEF-Sレンズを何本か持っていていろいろと試したのですが、
発売時期は本体よりもかなり後になる、EF-S 18-55mm ISとの組み合わせが、私の仕事の環境では、
最もスムーズに撮影できることが解って、毎週使っています。
20Dは、何年も前の機種ですが、露出とAWBが同時期の他社機よりも安定しており、
忙しい時に、カメラまかせで沢山撮影しなければいけない時など重宝しています。
iso800など、高すぎない高感度では設定を動かさなくても、充分な画質だと感じています。

他の仕事やプライベートで、じっくり時間をかけて撮影する場合では、主にペンタックスのデジイチを
使っているのですが、魚眼などの広角域や標準域、中望遠域くらいまでは、銀塩時代の古いレンズや、
元が明るい単焦点でも補正の働く、ボディ内手振れ補正機構に非常に助けられています。
広角域では、夕暮れ時などで、シャッタースピード1/4秒などでも、手振れがほとんど見えない時などは、
その機能に感謝しますし、次に新機種を買う時も、ボディ内手振れ補正機にしたいと考えています。

これまで、レンズ内手振れ補正の、特に望遠域での効果やファインダ像の安定など、
有利な面、優秀な面、使い勝手の良い部分は沢山語られていて、その通りだと思うのですが、
でもしかし、それは必ずしもボディ内手振れ補正搭載機を発売する、理由や必然にはならないのではないか、
と感じて始めました。これまでは心のどこかで、キヤノンやニコンから、ボディ内手振れ補正機が
発売されることはありえないだろうな、と自然と思い込んでいる自分がいました。

最近の、7Dのファインダの一件を見ていて、ある程度情報収集に長けたユーザーでも、
どこかでいつの間にか、メーカーの言うことを知らないうちに鵜呑みにしてしまっている項目も、
あるのではないか?と考えるようになってしまいました。
私自身も、視野率約100%と仕様に書かれている機種は、実際の視野も、100%に限りなく近いのだと
信じていましたし、高級機ならば、当然だと思っていました。

最近、ペンタックスのK-7を購入して、ボディ内補正機構を応用したファインダの正確さに驚きました。

これまでは、古いレンズや安いレンズを有効利用できて良いな、と感じていたボディ内補正ですが、
ファインダの視野の微調整などの手間やコストを考えた時も、便利だという新たな利点が生まれ、
ユーザーがズレの調整を頼みにS.Cに持ち込んでも、分解を伴わないで行える可能性も高いでしょうから、
正確な視野を求めるユーザーに、部品が高額で無い低価格な機種でも対応できる可能性もあります。

キヤノンのメインのラインナップは、これまで通りレンズ内補正を中心とした展開で、なんの問題も無いと
思うのですが、ユーザーが選択できる幅を増やすためにも、一台くらい、ボディ内手振れ補正機があっても。
良いのではないか?と強く感じました。

私自身が単純に考えてしまうのは、ボディ内補正機構搭載機を発売しない主な理由は、
新しくて高額な手振れ補正機構搭載レンズをどんどん売りたいからであって、必ずしもユーザーのためではないだろう、
ということなのですが、望遠域はともかく、単焦点や広角域などでも手振れ補正機構を、
現在所持しているレンズで使いたい、と考えているユーザーもそれなりにいらっしゃるのではないでしょうか?

撮像素子を移動させるボディ内手振れ補正は、フルサイズのように素子が大型化するほど、
技術的に大変になる、という話を以前に見たことがあるので、まずはAPS機である、
7Dや50Dの後継機やもしくは新規の枠にて、ぜひ手振れ補正機構搭載機を開発して欲しいと考えています。

ほとんどあきらめていたのですが、ファインダ問題の件で、また私の中で思いが再燃しました。
7Dと50Dとで機能的にかぶる部分も多いですし、特色を持たすためでも、
キヤノンさん、手振れ補正内蔵、どうでしょう?(やっぱり無理でしょうか?)

書込番号:10611536

ナイスクチコミ!38


スレ主 MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件

2009/12/11 00:41(1年以上前)

すいません、思いっきり誤字りました。

>これまで、レンズ内手振れ補正の、特に望遠域での効果やファインダ像の安定など、
>有利な面、優秀な面、使い勝手の良い部分は沢山語られていて、その通りだと思うのですが、
>でもしかし、それは必ずしもボディ内手振れ補正搭載機を発売する、理由や必然にはならないのではないか、
>と感じて始めました。

の中の、

>でもしかし、それは必ずしもボディ内手振れ補正搭載機を発売する、理由や必然にはならないのではないか、

ですが、

>でもしかし、それは必ずしもボディ内手振れ補正搭載機を発売しない、理由にはならないのではないか、

に訂正させてください。反対の意味で書いていることに、今気づきました。ごめんなさい。

書込番号:10611567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/11 00:46(1年以上前)

キヤノンさん、手振れ補正内蔵、どうでしょう?(やっぱり無理でしょうか?)


無理です。
レンズのリニューアル(非ISレンズへのIS搭載)に期待を持ちましょう。

書込番号:10611592

ナイスクチコミ!7


Llorenteさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/11 00:53(1年以上前)

あるに越したことはないですが、難しいでしょうね。

コスト的にもそうですし、今まで培ったIS技術をないがしろにしかねませんから。

研究は間違いなくしていると思うので、よくある「市場の動向を見極めて」ってやつでしょうね。

書込番号:10611621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/12/11 01:03(1年以上前)

そうそう、それ思いますよねー、手ぶれ補正ボディ内蔵化。
おそらく研究はしているとは思うけれども、ユーザーが混乱するとか、
販売戦略をどうするのかとかで、社内で猛反対にあっているじゃない
かなとか。

特にエントリー機種はボディ内蔵の方が売りやすいんじゃないかな。
中・上級機、プロ機はレンズ内の方が良いんでしょうけどね。

書込番号:10611663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/12/11 01:09(1年以上前)

ないとはいえない。
今でも出せるが、出さない。
切り替え式でも欲しい人はいると思う。
レンズのISとのハイブリッドは難しそう。

書込番号:10611691

ナイスクチコミ!3


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/11 01:11(1年以上前)

akira.512bbさんがおっしゃられている感じかなと僕も思いました。
ボディ内採用してしまったら、あのレンズのIS無タイプが欲しいとか沢山要望が来そうな感じもしますし。
でも、広角レンズとか、数多くある単焦点レンズ群などであるといいなと思うことって結構ありますね。

書込番号:10611700

ナイスクチコミ!1


スレ主 MZ-LLさん
クチコミ投稿数:762件

2009/12/11 01:29(1年以上前)

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。

私は用途によってカメラを使い分けてしまう、マルチマウントユーザーですので、
レンズを含めたキヤノン中心での撮影システムを構成されている方々の中での、
ボディ内補正に対する印象とか、必要性とかの空気は、まったく解ってない状態で
要望スレッドを立ててみたのですが、やはり現実的には無理っぽそう、という
認識を持っておられる方が多数なのでしょうか。

たしかに、あったらあったで便利だけどたぶん出ない、という風に考えている方も多そうですね。
私も、まず無理だろう、ともう何年も考えていました。ここ最近になって、やっぱり
手振れ補正機も一台くらい出してくれよ!って気持ちが再燃したのです。

私はEOSは銀塩時代から使ってますし、レンズも適当には揃っているのですが、
最近では18-55mmIS一本でこなせる用途ばかりなため、古いレンズはまるで使っていないのです。
確かに、レンズ内補正も、あるとないとでは、特に室内での撮影ではだいぶ違います。


需要が高まらない以上、発売の見込みは薄いかとは思うのですが、私はボディ内補正機が欲しい、
とちょっと言い続けてみようかな、なんて思い始めました。
用途によっては、非常に便利なんですけどね。ボディ内補正は。

ただ、これまでのレンズ内補正が中心のバリエーションは変えなくていいと思います。
一機種でいいので、出して欲しいのです。

レンズ側とボディ内の両方に手振れ補正がある状態は、すでにフォーサーズやマイクロフォーサーズでも
ありましたし、最近だと、シグマがαやペンタ向けにも、補正内蔵レンズを充実させてきてますよね。

書込番号:10611770

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/11 01:30(1年以上前)

レンズに手振れ補正機能を搭載することに乗り遅れたメーカーとしてはボディ内に内蔵する手法が確立されたことが現在の売れ行きを支えていると思います。
逆にキヤノンは安価なレンズにもISを搭載する方向にシフトしてきていますので、今の路線ではボディ内手振れ補正は搭載されないでしょうね。メーカーとしてはカメラ本体もさることながらレンズの拡販も目指しているわけですから。(ユーザーの一人としては大変興味あるんですけどね^^;)

書込番号:10611772

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/12/11 01:40(1年以上前)

こんばんは
ボディー内手ブレ補正を導入した方が、
既存の手ブレ補正非対応EF系マウントレンズを多く保有するユーザーにはメリットがありますが、
キヤノンにどれほどのメリットがあるのかはまた別の次元の事柄です。

レンズ方式とボディー内方式の高度な連携を持って、一方が他を補うような方式の可能性について
過去に何度か書き込んだことがあります。
もちろん実現可能性が低い想像上の物として認識していました。
その後、キヤノンの打土井カメラ事業部長の談話が出たので、多少現実性が増したのかなと思っていましたが、
ISキットレンズを安くしてボディー内手ブレ補正機に対抗、
他のISレンズは依然として結構高値で販売していますし、やるかどうかわかりませんね。
キットレンズのISだけが低レベル低コストだとは思えません。
旧ミノルタもAPS-Cへの搭載・実用化にはかなり苦労していましたし、
研究レベルと、長期に亘って精度を維持できる耐久性のある商品化の間には大きな溝がありそうです。
(よって、他スレにK-7のOEM化のようなことを書きましたが、
やるならその方が速くて確実、低コストで安定した広い視野率も確保できるだろうということです。
実現の可能性は低くても、そのような声もあるということは書いておきたい)

デジカメwatchより、両方式ハイブリッド:
キヤノン 打土井カメラ事業部長のインタビュー記事が掲載されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/10/6980.html

書込番号:10611800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2009/12/11 03:02(1年以上前)

今後のトレンドは、動画もあるので、いまさら、ボディ内手振れ補正はありえないのでは、
キヤノン、ニコン、松下 シェアがあるのは、レンズ内手振れ補正
他のメーカは、カメラ部門の存続の危機

ボディ内補正機構なくても、視野率約100%だけなら、ファインダーによって
有効画素数減らせば、すぐに対応できると思うがそんなメリットはない
ペンタックスも、止まっているときだけ、視野率約100%
補正が利いているときは、ファインダーとイメージセンサーの画像が異なる

書込番号:10611959

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/11 04:39(1年以上前)

PENTAX は、電子回路に弱いですから。
機械部分にこらねば なりません。

やりすぎ 感は ありますが。

さて、キヤノンは、色々研究されていますょ。
ホディ内補正も、アリでしようね。

ただ、望遠では、レンズ補正の方が良好な画像を得られておりますょ。
数少ない実体験ですが。

キヤノンもボディ内補正となれば、一つの垣根が無くなりますね。

いぃ 事だと 思います。

書込番号:10612034

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/12/11 04:58(1年以上前)

マーケット的に高いレンズを売りつけて儲けるために手ぶれ補正のボディー搭載はないでしょう。

書込番号:10612047

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/11 06:51(1年以上前)

経営的にはあり得ないでしょうね。カメラに手ぶれ補正を着けて、それが万能ならばレンズのISは不要になり、ユーザーにとっては、全てのレンズをIS無しに出来ることから、レンズの購入金額を抑えられます。

逆に言えば、IS付きレンズは一本ではなく複数本保有することになるので、メーカーは利益を上げられます。

日本ではISの有無による価格差は比較的小さいのですが、欧米ではIS付きの付加価値が高いことから、よほどユーザーがISからカメラ内手ぶれを要求しない限り、又はISを選ば無い場合を除いて、メーカーが移行することは無いと思います。

ISが不要な100mm以下のレンズにも、ユーザーがISを期待している限りは、現実的には無理だと思います。

書込番号:10612141

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/11 06:58(1年以上前)

ニコンがボディ内採用したらキヤノンも追随するでしょうね

いざという時に備えて研究はしていると思うけど、シェアがボディ内陣営から脅かされないかぎりすぐに採用されることは無いかも

書込番号:10612151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2009/12/11 07:29(1年以上前)

ニコンが出せばキヤノンも出す、逆に、キヤノンが出せばニコンも出す。
両社は水面下ではボディ内手振れ補正の研究はやってあると思います。どちらかというと、マーケティング的な要因のほうが出さないことには理由があるように思いますね。

つまり、そのマーケティング要因が崩れれば出すということになります。

書込番号:10612195

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/11 07:30(1年以上前)

キスX3が独走状態では、手ぶれ補正内蔵はしないと思います。
手ぶれ補正内蔵機種が肉薄してくれば、発売もありうるのではないでしょうか?

書込番号:10612197

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:6件

2009/12/11 08:14(1年以上前)

どちらの手ぶれ補正でも、過信は・・・・。

ただ、研究はしていると思いますょ。

どちらも すばらしい 手ぶれ補正 機能 ですね。

書込番号:10612277

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/12/11 08:26(1年以上前)

私はニコンユーザーです。
レンズも手振れレンズ多数あり、手振れ防止機能のお世話になりっぱなしです。

で、私にとっては、レンズ手振れだボディ手振れだいう以前に、まず「ニコン」ありきです。
ニコンであればどっち手振れでもオッケーです。
だって、機能的にはどっち手振れでも気にするほどの優劣(レンズ代とファインダー内が揺れるかどうか程度)はないでしょ?
それだけのことでメーカーを変える気にはなりません。
メーカーもその辺りのこと(どっち手振れでも優劣はないこと)をわかってるんじゃないですか?
だから規定路線を進むだけ。

悩ましいのはサードパーティーのレンズ屋さんですよね。

書込番号:10612300

ナイスクチコミ!2


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/11 08:40(1年以上前)

>一機種でいいので、出して欲しいのです。

一機種だけって言うのが一番コストがかかる気がします。(^_^;)
いずれ、レンズ内補正陣営もボディ内補正に移行する可能性が有りますが
陣営の中で一番可能性が低いのがキヤノンだと思います。
自社で充分なレンズラインアップを持ってるのでレンズメーカーに
頼らなくても自社で充分補完出来ます
ボディ内陣営がボディ内に拘るのは逆にレンズメーカーに補完してもらわなければ
自社のレンズラインアップがキヤノン、、ニコンに比べて不十分というのにも一因が有ると
思います

スレ違いですが傾き補正が一向にDPPに付かないのと同じで、自社の製品で統一して
初めて全ての機能が使えると言うのを目指してるのがキヤノンですから・・
僕みたいに発色が好きになれず未だにエプソン機を愛用してる者としては複雑です



>ペンタックスも、止まっているときだけ、視野率約100%

僕の場合、止まってる時に100%有れば言う事無しです・・
三脚使用で構図を追い込んで撮影してるのに邪魔なモノが
写るって言うのが問題なんですから・・その時当然ISは切ってます

書込番号:10612325

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/12/11 08:48(1年以上前)

望遠レンズでは、ボディ内補正は厳しそうですね。撮影はファインダー像が安定するほうが良いなーと感じています。

ボディ内補正はレンズISとのハイブリッド化を実現出来てこそナンボの世界だと考えています。

書込番号:10612342

ナイスクチコミ!2


この後に198件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件

CAPAカメラネットで EOS 7Dのムック本をセットでプレゼントしています。
【機能解説編】では各機構と機能の詳細を【実践活用編】ではプロカメラマンによる具体的な使いこなし技を解説しています。

興味ある方は どうぞ…。

http://capacamera.net/present/

書込番号:10610333

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:4件

2009/12/10 23:19(1年以上前)

>>VallVillさん
ナイス紹介どうもです。
私も既に【実践活用編】購入しております。
ただ CAPA 11月号 「すぐ使える!EOS 7D 撮りワザ20」の記事と重複する記事がそれなりにありました。私は重複以外の記事にも価値を感じましたので購入しましたが、一度手にとって確認されてから購入されると良いと思います。

書込番号:10611004

ナイスクチコミ!1


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:27(1年以上前)

僕は2冊とも持ってますが、結構使えると思います

【機能解説編】では良く有るマニュアル本的な構成で無難なコメントで
まとめてますが、【実践活用編】では目的別の測光方式の選択とか
少し踏み込んだ辛口のコメントも有り結構実用的です

書込番号:10611067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

最初に何を撮る?

2009/12/10 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:2件

僕は7Dを買ったら、最初に愛猫を撮るつもりです。

みなさんは、最初に何を撮りますか?

または、何を撮りましたか?

動作確認のテストショットは置いといて、最初のショットを教えてください。

書込番号:10609915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2009/12/10 20:46(1年以上前)

自分は、X3ですが
自分の子供を撮影しました

書込番号:10609947

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/10 21:03(1年以上前)

こんにちは
ネコちゃんもお子さんも可愛いですね。
どちらも自然な写りをしますね、お子さんは大きくなるにつれポーズをしますが、、、
ネコちゃんを撮った写真を見せてもウチのネコは余り喜びませんでしたが、、、
どちらにしても素晴らしい被写体であることには代わりありません。

初めてとは思えませんが、初めてでしたら静物、次に表情のあるもの でしょうか。

書込番号:10610030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 21:05(1年以上前)

> みなさんは、最初に何を撮りますか?
> または、何を撮りましたか?

発売前日に買ったという証拠を残すために、7Dの箱と取説を7Dで撮りました。(笑)

書込番号:10610042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/12/10 21:06(1年以上前)

おっと、キヤノンの場合は前日じゃなかった・・・

書込番号:10610047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2009/12/10 21:20(1年以上前)

自分の住んでる街ですね 2時間くらい散歩しました.

書込番号:10610140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/12/10 21:24(1年以上前)

みなさん、こんなしょうもない質問に、早速ご返信ありがとうございます。

赤ちゃん、箱、静物、みなさんいろいろですね!

僕も早く1枚目が撮りたい。早く届け7D!!(笑)

書込番号:10610170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/10 21:26(1年以上前)

7D、40D、5D2の3台並べて鉄撮でした。
やはり7Dですから動き物を撮るに限るかなと思いまして…

書込番号:10610182

ナイスクチコミ!0


washouさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/10 21:27(1年以上前)

ホワイトバランス用の白

書込番号:10610183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/12/10 21:43(1年以上前)

私は関西在住ですが、梅田のヨドバシカメラにて10月3日(土)に購入し、
神戸の長田に出来た『鉄人28号』を見物がてら見に出掛け、
7Dにて初撮影しました。

書込番号:10610303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/10 22:07(1年以上前)

キヤノンの場合最初の撮影はピントのチェックでしょう

すみません明日も雨かと思うと憂鬱で

書込番号:10610494

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2009/12/10 22:45(1年以上前)

ァィヵヮッョゥさん こんばんわ

注文してまだ到着していないんですか???
早く届くと良いですね♪

私は店舗に取り行く間に充電しておいて貰い引き取ってそのまま薄暗い公園にカワセミを撮りに行きました(^^ゞ
初めは微妙な感じでしたが使っている内にどんどんと良さが解って来て今ではほとんど毎日、持ち出しています(*^^)v

書込番号:10610760

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/10 23:04(1年以上前)

最初に何を撮るかカメラを買う時いつも夢想しますが
結局、夕方受け取り〜マニュアル見ながら充電〜夜中にどうでも良い室内の小物撮り
になっちゃうんですよね・・車買う時は納車後そのまま高速を南下ってパターンが多いん
ですが、カメラの場合充電と言う避けて通れない儀式が有るので(^_^;)

書込番号:10610903

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14057件Goodアンサー獲得:472件

2009/12/10 23:19(1年以上前)

50D ですが子供でしたね。。

書込番号:10611002

ナイスクチコミ!0


Petruさん
クチコミ投稿数:1件

2009/12/10 23:53(1年以上前)

成田に飛行機撮りに行きました。
5Dからの買い増しだったので連射性能に驚きましたね。満足でした。

書込番号:10611232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2009/12/11 01:44(1年以上前)

はじめまして、自分はカメラもレンズも一番最初に子供を撮ります。妻に内緒での購入が多いので、子供の寝顔がファーストショット率ナンバーワンです。

書込番号:10611812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 7D ボディの満足度5 最近の写真 

2009/12/12 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ファーストショット

ァィヵヮッョゥさん  こんばんは

私は買ったら即撮りたいので何を撮るとか決めておりません
ですので7Dの場合は何故かこれです ↑
これが撮りたくて撮ったわけではありません(笑)

でも猫ちゃんは良く撮りますよ!!

書込番号:10621297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング