EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ123

返信54

お気に入りに追加

標準

そろそろフルモデルチェンジかな?

2014/08/05 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:25件

私の近くの、カメラのキタムラ、ケーズデンキでは展示在庫処分になっています。

そろそろ、ですかね?
また、後継機は、SDは、使えるようになりますかね?

書込番号:17803878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/05 11:55(1年以上前)

理想的には、SD(SDXC・UHS-IIまで対応)+CFastですかね・・・
カード自体の速度がここのところ、飛躍的に上がってきているので、バッファ容量を増やさなくても書込速度で
カバーできるようになるかとは思います。

書込番号:17803880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/05 11:59(1年以上前)

噂はいろいろですが、結局のところ「出てみないと誰もわからない」
というのが正直なところですね^^

仮に7Dの正統後継機やAPS-C判1Dxみたいなカメラだったら
5D3とさほど変わらない値段になりそうですし。
とても買えない〜〜

なの個人的には「イメージモンスター3.0」で今のまま延長してくれると
うれしいかなあ(笑)

書込番号:17803894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 12:23(1年以上前)

7D後継機には期待しています

プロ用APS-C機としてリトル1DXの内容で高感度耐性がフルサイズと同等で
期待通りの登場なら5D3と同価格帯までなら自分は出します!


でもそれ以上に(以下、妄想です)
現行7Dに対してISO高感度撮影時のノイズ以外は不満が一切無いので
「高感度耐性向上の有料アップグレードサービス」が実施されれば
これのほうが嬉しい!できれば5万ぐらいでお願いキヤノンさん!

それと一つのボディで

低画素・高感度・高速連写モデル(1200万画素、常用ISO:100〜25600、10枚/秒)
高画素・低感度・低速連写モデル(2400万画素、常用ISO:50〜6400、5枚/秒)

こんな二つのバージョンとかあった選べたら良いですね〜!

スポーツ撮影メインの自分は前者を選びます!

といっても数年後に子供が大きくなってスポーツから引退したら
自分はKiss系で十分満足なので期間限定ユーザーですがね!

書込番号:17803958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/08/05 12:31(1年以上前)

>現行7Dに対してISO高感度撮影時のノイズ以外は不満が一切無いので「高感度耐性向上の有料アップグレードサービス」が実施されればこれのほうが嬉しい!できれば5万ぐらいでお願いキヤノンさん!
に1票。

書込番号:17803981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2014/08/05 12:36(1年以上前)

やはり、SD使えるようになりますね(*^^*)

XC辺りまでが使えると良いですね。

CFと兼用になるのですかね?

書込番号:17803998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/05 12:41(1年以上前)

日差しも陰った薄暗い夕方のような光量でISOを上げて撮影した写真を見たときの悲しさといったら・・・。
これってファームで解決するレベルなのでしょうか。

書込番号:17804020

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/05 12:49(1年以上前)

今更APS-Cに期待する人ってなんだろな?

EOSKissじゃ駄目なの?

書込番号:17804035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 13:28(1年以上前)

>#$%&/:;<\@^_^さん

>EOSKissじゃ駄目なの?

Kissも愛用しているが(使用頻度はこちらのほうが高い)
これでは撮れない(撮りにくい)被写体、撮影条件もあるんですよ…

Kiss系と7Dの違いすらわからない・7Dが特化している性能が必要ない人には
たしかにKiss系で十分でしょうね…

もしもKissX8が7Dと比べて遜色ない性能で発売されれば自分には嬉しいサプライズです

そんなキヤノンからの夢のサプライズがあれば7D後継機に期待する人は殆どいないかもね!

書込番号:17804139

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/08/05 13:28(1年以上前)

妄想は自由ですからねー、なんでもアリってパターンです。


でもまぁ一部を除いて大抵の人が発表後の実売価格をリアルに叩きつけられて現実に引き戻されると思います。
悲しいことにこれもまた世の常ですね。

書込番号:17804142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/05 14:01(1年以上前)

5D3>7D2>6D は明らかでしょう。
7Dの初値と同程度ならヨシとしますか...

書込番号:17804205

ナイスクチコミ!7


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/08/05 14:02(1年以上前)

5D3と同価格帯ならいらんわ

書込番号:17804208

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/05 14:15(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000534201_K0000418139_K0000347675

6Dよりは高いでしょうね。

書込番号:17804235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/05 14:26(1年以上前)

のちゆかさん こんにちは。

ニコンのD300sの後継機もなかなか発売されそうにないので、7Dの後継機も出なかったりしてと思います。

フルサイズが安価になってきているので、APS-Cの上級機の需要は微妙だと思います。

書込番号:17804261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/08/05 15:15(1年以上前)

SDが使えるようになってもCF使うと思う。

書込番号:17804354

ナイスクチコミ!11


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/05 15:36(1年以上前)

こんにちは。

私的には初値198,000円くらいなら納得の範疇かな。
178,000円くらいなら「よくやったキヤノン!」と言ってやりたい(笑)

書込番号:17804387

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/08/05 15:58(1年以上前)

 普通に後継なら、やっぱり18万円前後ですかねえ。

 キヤノンはAPS−Cの未来をどのように考えているのか!
 かみんぐすーんの? 「こんなの出ました」 に期待。

書込番号:17804429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/05 16:56(1年以上前)

>これでは撮れない(撮りにくい)被写体、撮影条件もあるんですよ…

そりゃ有るだろうけど
大方の7Dユーザーは「これだけの連写能力とAF能力が有れば、上達すればいつかはプロみたいな動体撮影ができるんだろうな」
と願望を抱きながら、Kissでも撮れる 花のマクロ撮影や風景を撮ってる人が多い。

それならば「今、実際に撮影出来てる被写体をより高画質に」と言う事で、5D3を薦めたい。

書込番号:17804554

ナイスクチコミ!7


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/05 17:00(1年以上前)

APS-Cにどこまで期待するの?というご意見もありますが、μフォーサーズでのセンサー感度や階調などの性能アップ、
富士のX-T1などのセンサー進化を見ると、APS-Cセンサーでも、1,600万画素〜2,000万画素ぐらいに留めればもっと画質
や高感度が上げられると期待しますけどね。

センサーが小さい分、ミラーも小さくてすみ、かつx1.6倍である事を活かせば、スポーツ・動体向きな事は明らかです。
エントリークラスの性能アップも著しい(EOsKissX7iですら秒5コマ、70DではAFセンサーが7D同等・秒7コマ)ですので、
多少高くなっても、4-5年は同一モデルでいけるぐらいの性能で出して欲しいですよね・・・

EOS-1DX・5DIIIと同等の61点AFセンサーでAPS-C故に画面の6-7割はカバーするAFエリア、
最低秒8コマ〜期待値として10コマ、デュアルCMOSAFでミラーアップ時ライブビューでも、相応のAF速度と動画適正の
高いAFも実現、デュアルメディアスロットは当たり前として、Wi-Fi・GPSは標準装備、標準ズームを新設計にした、
AF-S15-55f2.8L IS USMにして、実売価格25万円! 本体のみ17.8万円ぐらいじゃ駄目でしょうか?

正直、EOS6Dより高くていいです。画質・高感度重視でEOS6Dと連写・AF重視のEOS7DIIの2台持ちでカバーできれば理想。
1DX・1DCは本当に必要な人向けになるでしょうね。

書込番号:17804560

ナイスクチコミ!3


EOS.comさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2014/08/05 20:08(1年以上前)

AF-Sはないとおもう

またAPS-Cフラグシップとか言うのかなー(;´д`)

書込番号:17805037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/05 20:54(1年以上前)

> またAPS-Cフラグシップとか言うのかなー

IMAGE MONSTER 7.0ぐらいで出てくるんじゃないですかね。

書込番号:17805210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

長秒時露光のノイズ低減はOFF

2014/08/03 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 
当機種

昨年とはノイズ低減以外に三脚、レリーズを追加しました。

昨年の今頃、長秒時のノイズ低減がONになっていて次の写真がすぐに撮れないと質問させていただきました。
今年も同じ場所、古河の花火大会に行ってまいりました。
終日大満足とはいきませんでしたが、昨年は長秒時露光のノイズ低減がONだったのに対し、OFFにしたことでテンポ良く撮れました。
三尺玉は残念ながらいいものが撮れませんでした。打ち上げプログラムを入手できないものですかねぇ。または三尺用に広角〜標準で(この位置だと35mm判換算50ミリ以下)サブ機に見張らせておくとかしないと、気づいたら上がってるという具合でした。
まぁ三尺のためだけに行ったのではありませんでしたので満足です。
昨年アドバイスいただいた皆様にあらためて御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:17797197

ナイスクチコミ!7


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/08/03 10:03(1年以上前)

こんにちは。

こちらですね(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=16450899/#tab

今回は成功だったようで良かったですね。
いちいち8秒とか10秒とかノイズ処理されたら、花火ではシャッターチャンスを
逃しますものね。

書込番号:17797319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/03 22:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは。はじめまして。
同じ日に下妻市の花火大会でした。
3000発ですので、スケール自体違いますが、
8/30の常総花火大会に備えて撮ってみました。
人が少ない逆沼岸から狙ったのですが、
打ち上げ開始が読めないのが残念でした。

書込番号:17799307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/08/04 06:06(1年以上前)

茨城だっぺな〜!
懐かしいです。転勤で古河に4年間住んでいました。
今は神奈川で定住しています。私の7Dでも花火写したいです!
よい写真、ありがとうございます。

書込番号:17800133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/04 11:42(1年以上前)

BAJA人さん

ありがろうございます。
長秒の撮影はほとんどしなかったので、昨年は本当に悩んでいました。
今回はおかげさまでサクサク撮れました。
そうなると次の課題が・・・。
満足することは一生ないのですかね。


だらだらくまさん
下妻ですか、10年ちょっと前は毎週末行って(通過です^^;)ましたよ。
今はその趣味も出来ない環境ですが。
古河の花火の最中に東の方向で上がってたのが見えましたが、下妻だったのかもしれませんね。
北西?のほうでも上がってました。足利のようです。
花火は水の反射を利用したものが好きで、来年もここに来ようかと思います。

ハリマオ32さん
茨城に転勤だったのですね。
僕は万年ダサイタマです。
7Dは動体に特化しているとよく見ますが、動体が行けるってことは静物もいけるってことですものね。
今回はすべてMF、MモードでISO固定、絞りもほぼ固定、シャッタースピードだけ変化をつけました。
長秒のシャッター開いている時間内でピントリングを回して「ホワッ」とさせました。
もっと明るいレンズで絞りを少なめ+NDで、「ホワッ」とした感じを強調しても良かったかな、と思いました。

書込番号:17800763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:14件

2014/08/06 15:49(1年以上前)

トムワンさんこんにちは。

下妻を通ってだと筑波山でしょうか。
わたしは夜通し行っていました。

書込番号:17807636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/08/06 21:38(1年以上前)

だらだらくまさん

おぉ、これはこれは。
mt.ツクバも数か所コースがありますし、僕はかなりのオッサンですのでお会いしてることはないかもしれませんが。
土曜深夜12時ころ出没、僕も明るくなるまでいました。帰り道はゲンチャリ君たちの邪魔になりながらゆっくり下りてました^^;

今思うと、お金のかかる趣味でしたねぇ、カメラのレンズが可愛く思えます。

書込番号:17808647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

浜降り祭 2

2014/07/31 06:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1545件
当機種
当機種
当機種
当機種

子供神輿が入ってきました

祭りのにぎやかさが有りますね

勇壮なみそぎですね

威勢が良いですね

カメラが違うので、こちらでも
7Dには70-200でちょっと遠目から撮ってみました。
最初の2枚が平塚 三島神社 後ろが茅ケ崎浜降り祭です。
初日は天気も良かったので、シボリ過ぎて撮ってしまったためブレを増産してしまいました(汗)
まだまだ 7Dには現役で頑張ってもらわないと。

書込番号:17787268

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/31 07:05(1年以上前)

見知らぬ土地の祭り風景
楽しく観させてもらいました♪

「浜降り祭」の一連の流れ的なものが良くわかる写真ですね。

ただ見る側としては、もう少しスレ主様なりの視点が効いた写真も見たいと思いました。
どれもフレームの真ん中に御輿があって、距離感も似たような印象に感じました。

例えば…男衆たちの祭装束に染め付けた紋様や、ふんどし姿の力強いケツや(笑)、当地ならではの御輿飾りの特徴が判るカットなど…
他のアングルもあれば是非見せて欲しいです。

勝手な感想言っちゃってスミマセンm(_ _)m


書込番号:17787322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/31 10:10(1年以上前)

海の中で、全員がお神輿から手お離したら、
お神輿って水に浮くんですか?  ?(゜_。)?(。_゜)?

書込番号:17787741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/07/31 10:12(1年以上前)

1枚目の、傘持ったカメジイさんわ、何撮ってるのかな?  ?('.')?

書込番号:17787744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2014/08/02 16:31(1年以上前)

スレ主さん

サザンオールスターズの桑田さんのお姉さんが茅ヶ崎海岸の砂浜の面積が昔に比べて減ってて、増やす活動をしてる

話を講演会で聞いたことがあった後に亡くなられてしまいました。

写真を見ててふと思い出しました。

素晴らしい写真ありがとうございます。

書込番号:17794956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/08/03 11:59(1年以上前)

>1枚目の、傘持ったカメジイさんわ、何撮ってるのかな?  ?('.')?

サングラスの爺に肩車してもらってる、赤い法被の女の子じゃないの?
振り返るの待ってるとか・・・。

書込番号:17797691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット

クチコミ投稿数:206件

そのうち製造終了にでもなれば安くなるかと思っていましたが、どこまで本当の情報か分からない上に、一向に安くならないのでしびれを切らして購入してしまいました。送料(または代引料)振込手数料等全て含めて167362円でした。あとバッテリーをもう一個そのうち購入する予定です。本日全ての部品も到着してただいま充電中です。防湿庫3台に入らない位になって妻にしかられながらマニュアルの勉強中です。これから分からないことが出てくると思いますのでその節はよろしくご指導ください。

書込番号:17738690

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/07/16 17:28(1年以上前)

新型が出てもボデイ価格は当初2倍以上になるでしょう

高感度での撮影を行わない場合7Dの性能は今でも十分です
価格についてはバーゲンプライスと言っても良い価格なので
7Dのスペックに魅力を感じていればお買い得だと思います

書込番号:17738731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2014/07/16 17:47(1年以上前)

発売当初から欲しかったのですが、高くて買えませんでした。今持っている皆さんはかなり価格の高い時期に購入された方々だと思います。それに比べたら今回はキットの他にバッテリーグリップ・フード・フィルター・保護フィルム・CFカード(TS32GCF1000−UDMA7)・カメラバック全て含めた価格ですから皆さんには申し訳ない位の格安だと思ったので思い切って購入しました。

書込番号:17738764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2014/07/16 17:57(1年以上前)

おかしいな。マニュアルには充電時間は2時間30分となっているのに既に3時間10分経過しても青いランプがつかずに黄色いランプがパカパカしています。まさか安かったので欠陥商品じゃないでしょうね。

書込番号:17738787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2014/07/16 18:00(1年以上前)

投稿し終わったあと充電完了しました。失礼いたしました。

書込番号:17738791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/16 18:07(1年以上前)

>新型が出てもボデイ価格は当初2倍以上になるでしょう


そうだろうね
でも、現行は落ちるのも早かったよ。
10月発売 17万
翌年1月 12万

書込番号:17738810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2014/07/16 18:25(1年以上前)

bluemax2209さん こんにちは

S 7D EF-S18-200 IS レンズキットご購入おめでとうございます。
防湿庫3台に入らない。そんなにカメラをお持ちなんですか・私なんか1台の防湿庫でもまだまだ余裕ですよ。

楽しい フォトライフを

書込番号:17738853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2014/07/16 18:43(1年以上前)

3つと言っても40センチ四方の小さいのが3個です。昔のアサヒペンタックス・F5・D300S・60D・X7i・その他コンパクトデジカメが数台だけです。元箱ごと入れてあるのもありギュウギュウです。思い立ったらすぐ買ってしまうタイプで集めるのが趣味です。でも娘夫婦に貸したりしてお土産が貰えるので損はしてません。

書込番号:17738901

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2014/07/16 20:44(1年以上前)

まずはご購入オメデトウございます。

さすがにもうそんなには下がらないと思いますので、御値段気にせず使ってやってください。
こちら、09年11月に本体13万円で手元に来ました。5年近く使いましたから、元は取れてると思ってます。
だから、安く買えたことで、そんなに気を使われなくても大丈夫ですよ。
40Dは悲しいほど下がりましたが、それに比べると7D下がってないしね。

15-85mmもいいけどね・・・
18-200mm、存分にお楽しみください。楽しいボディーだと思います。

書込番号:17739315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/07/16 20:50(1年以上前)

3年前に新品購入しました。今だに現行機種って嬉しいです。あと5年は使う予定です。

書込番号:17739344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/07/17 03:15(1年以上前)

BG-E7も同時購入との事ですが
グリップ側レリーズのタッチ(ストローク)は、本体側と違和感ありませんか?

今更ですけどキヤノンサービスに行けば、対応部品に交換してもらえるんで直してもらってください。

待望の7Dで楽しんで下さい♪

お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:17740627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件

2014/07/17 06:07(1年以上前)

いろいろ教えていただきましてありがとうございました。本体側とバッテリーグリップとのレリーズを交互に10回程やってみましたが、僅かに違うような・・・・・同じような・・・・・皆さんのように高レベルの方には違和感を感じるのでしょうが私のレベルではまだ感じません。慣れてくると感じるのかもしれませんね。でもそのような場合の修正もSCでやっていただけることは知りませんでした。教えて頂きましてありがとうございました。

書込番号:17740744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

それでも8コマ/秒 2014 二期作成功!!

2014/07/13 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 
当機種
当機種
当機種
機種不明

jpeg撮って出し

jpeg撮って出し

jpeg撮って出し

撮影風景

今晩は!

5月に“やっぱり8コマ/秒 2014 今年で終了”というスレを立てましたが、前回の雛たちが巣立った後に直ぐ掃除をしたら、再びシジュウカラが営巣しました。

で、二期作は成功しましたが、シジュウカラの飛翔している所の撮影は余り進歩もなく、結局向かって飛んでくるシジュウカラをAFで捉えることは不可能と言う結論に達しました。

静止状態(1コマ目)から急加速して、3コマ目がギリギリフレーム内4コマ目以降は確実にフレームアウトしている動体では、AFで捉えることは叶わないようです。

AFでは、7Dより優れていると思われる5D3で詳細設定を弄って試みましたが、全くAFでは追えませんでした。

で結局、6コマ/秒より8コマ/秒と言う事になり、何時ものように置きピンで撮影してみました。
今回は3脚を使用してみた所、機械的になり面白みは半減しましたが、歩留まりは多少上がったかもしれません。
と思ってピントのそこそこ合っていたショットの数を数えると、全283ショットの内5枚でした。
歩留まり悪いですねー。

まあ何にしても、今年のシジュウカラの撮影は、これでお仕舞いです。

来年も撮るのか否か微妙です。
置きピンなら、コマ速のあるミラーレスの方が良いのでしょうし…。
とは言うものの、撮っている間は楽しくて、今日も4−5時間は撮影していました。

それにしても、7D2出るのですかねー?

書込番号:17729285

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/07/13 21:18(1年以上前)

ダンパァ7さん、こんばんは

>>ピントのそこそこ合っていたショットの数を数えると、全283ショットの内5枚でした。

経年劣化で壊れてるんじゃないですか? あるいはレンズ側の問題かも・・・

>>置きピンなら、コマ速のあるミラーレスの方が良いのでしょうし…。

まあ一長一短ですよね。
フルサイズ並みに高感度に強いのなら富士のX−A1をオススメします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600561/SortID=17725839/ImageID=1958714/

書込番号:17729640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/13 21:50(1年以上前)

こんばんは。

年に数えるほどしかない撮影チャンス・・まるで大河ドラマを観ているようです。

>結局向かって飛んでくるシジュウカラをAFで捉えることは不可能と言う結論に達しました。

同じ7Dユーザーとしては残念です(笑)
私ならAFの捕捉向上?のためにコントラストを上げる意味で小屋を白ペイントするかなぁ〜。

あと卵狙いでへんなの来ませんよね〜?(笑)

書込番号:17729790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/07/13 22:11(1年以上前)

機種不明

サムネイル

モンスターケーブルさん

レス有難うございます。
歩留まりの件については、説明が足らなかったようです。
スマホで撮影した撮影風景を見ていただくと判りますが、巣箱から飛び出した内の6割(かなりアバウト)が被写界深度内に入る前に自宅建物の影(向かって右側)に入り全滅になります。

残りの4割が、被写界深度内をシジュウカラが通過する事になります。
1回に付き6-8枚程度連写で撮影しますので、運が良ければ15−20回ほど、被写界深度内に被写体が居ると時レリーズされていれば、ピントの合った写真が撮れていた事になります。
そう言う意味では、歩留まりは5/(15-20)と言う事になるかと思います。

と言う事で、主に置きピンで撮影しましたので、機材に不具合がある訳ではありません。
高感度については5D3がありますし、浮気をする財力はありません(笑)

ミホジェーンVさん

レス有難うございます。

AFについては、0.5秒ほど待ってAFを食い付かせてからレリーズすると良いと聞きますが、その助走的な0.5秒の間には全てが終わっていますので、AFで追うのは難しいと思います。
何方かが、アドバイスではなく作例としてアップして下さらない限り、AFで追うのは不可能と言うのが私の結論です。

>>ラストを上げる意味で小屋を白ペイント

物凄くそそられますが、撮影のために巣箱を設置しているわけではないので、自粛します(笑)

>>あと卵狙いでへんなの来ませんよね〜?(笑)

5月の営巣では、近所の野良猫が巣箱の上に馬乗りになっていました。
今回も無事に巣立ってくれると良いのですが…。

書込番号:17729892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2014/07/14 01:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

プロフィールの写真です

Kiss DNでの手持ち撮影 ( 1/320 F10 プロク゜ラムAE)

確か、ピントはオート?

レンズは75〜300mmIS(確か、世界で最初のISレンズ)使用


ダンパァ7さん

 明るい時に白い色のウミネコと好条件ながらカメラはKiss DN(連写3コマ/秒)で、
向かってくる鳥という意味で同じでしたので書き込みました。

この場所は通りすがりに見つけ、ウミネコを中心に20分程撮っていたところ
背景の愛車セリカXXとの関係を考えるとピントと構図がこれ以上に無い奇跡の瞬間が撮れました。

良い写真を撮りたいという気持ちが通じたとずっと思っていましたが、
改めてデータを見直すとピントはF10の被写界深度に助けられたようです。

なお私はいろいろと撮っていますが星景写真はまだで(今は40Dで高感度撮影がちょっと苦手)、
いづれ撮りたい被写体です。


書込番号:17730550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度4

2014/07/14 08:21(1年以上前)

ダンパァ7さん
 おはようございます

シジュウカラの写真良いカットを捕えて居られますね
動きが速いので追いかけは試行錯誤されいるとかと思います
7Dは世代がAFなど古く野鳥等の飛翔撮影には無理が有ると思います
今や4Kで切り取りの時代に入りつつ有りますが未だ発展途上と思われます。
撮影風景の写真を拝見して気づいたのですがご使用の雲台は動きもの特に
野鳥の飛翔撮影には向いていないと思います
私は川蝉の撮影を行っていますが当初3Wayの雲台で瞬間的な動きに
ついていけずジンバルタイプの雲台に変え現在に至っています
同じ川蝉の撮影されている方はジンバル又はビデオ雲台(高価)を使用されて
いる方が多いです
1DXやD4sなど高価なカメラを検討される前に雲台の検討をされることを
お勧め致します。


書込番号:17730989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/14 08:42(1年以上前)

2枚目が惜しいですね。シャープネスかけたら使えそうですけど、そういうことではないでしょうし。
(かなり厳しめのこといってますので、そう思ってください)

条件的には厳しいですね。m43なら被写界深度は0.7絞り分くらい深くなりますが、iso1600は?だし、レンズもありません。いや、置きピンならどんなレンズでもいいわけですね。よく知りませんが、赤外線センサーはどうなんでしょう? トンチンカンな発言だったらすみません。 

書込番号:17731029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2014/07/14 13:49(1年以上前)

これって、1DXとサンニッパならば追えるんですか?
シジュウカラ、または小鳥全般に限ったとしても向かってくる速度から考えてAFでは無理なのではないですか?
小さめの被写体を正確に捉えることの難しさもありますし。

スレ主様の実体験からくる結論が一番説得力がありそうです。
質問にしていないところからもそう察することができます。

書込番号:17731715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/14 15:11(1年以上前)

7Dでも追従敏感度を最速にしてサーボで連写、かつちゃんとAFで捕捉できれば数枚はピンが来るはずですよ!

レンズ性能に左右され、かつAFで捕捉するのは難しいですが、捕捉に関しては何度も見てると飛び出すコースが検討ついてくるので、おおよそで山を張るといいと思います。

前も書き込んだ気がしますが、そういう撮影方法も試してみては?

書込番号:17731899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2014/07/14 21:33(1年以上前)

スレ主さんの

>何方かが、アドバイスではなく作例としてアップして下さらない限り、AFで追うのは不可能と言うのが私の結論です。

と言うコメントが理解出来ていないようですね・・・・・

理想論でアドバイスもほどほどにしておいた方が良いと思いますよ。
と言うか私もAFで追った写真を見せてもらいたいです。
もちろんこの子ぐらいの大きさの子達でお願いします。



それはさておき本題です。
私も飛び出してからの羽を開いたシーンをいろんな子で狙いますが種類によって最初は弾丸風に飛び出してから
羽を広げる子も居るので意図するスタイルでジャストタイミングで撮るのはAF任せではかなり厳しいと思ってます。
やはりMFで追える様になるのが一番なんでしょうが、そんな技量も無いので置きピンで無駄撃ち覚悟で狙っています。
今後も続けたり技量UPと考えているならMFを練習するしかないです。

現状で自分が撮るとしたらですが
庭先で三脚を立てての撮影なら70-200で狙うならやはりもうチョット絞り深度を稼ぐか
もうチョット接近して標準ズームとかで深度を稼ぎ狙ってみるのもひとつの手段かもです。
ただボケも少なくなりますが・・・

接近戦となると警戒心も出てきますのでリモコンレリーズ使うなら出来るだけ長いものを使うとかして
身を隠す手段を工夫したいです。
もしくは純正以外の無線タイプのリモコンレリーズを購入するとかもありでしょう。
身を隠す手段としてわざわざ何かを新規に購入することも無いので家にあるもので
たとえばバスタオルとか古いシーツとかを使い人が隠れられる(この子達から見えなくなるように)様にすれば
良いと思います。
ただ警戒心が解けるまでは少し時間が掛かるかもですが元々庭先にある巣箱なのでそんなに時間は掛からないと思います。

こんな事をいろいろと考えつつ撮影するのもひとつの楽しみですよね。
頑張って下さい。








書込番号:17733032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/07/14 21:59(1年以上前)

皆さん、沢山のレスを頂き有難うございました。


TSセリカXXさん
プロフィールのお写真んの背後はTSセリカXXさんの愛車なのですね。
これは、思い出に残る写真になりますよねー。
個人的には、トリミングされていないオリジナルも他のウミネコも入っていて良いと思います。


seabassangさん

シンバル雲台は、“SIRUI ジンバル雲台 PH-20”をアマゾンのカートに入れっぱなしになっているのですが、まともな動体と言えば、年に1回(今年は2回でしたが)のこれしかないので、ポチるのを躊躇しています。
(何故7Dを購入したのかは、突っ込まないでください。自分でもよく判りません)


てんでんこさん

今回の中では、ご指摘の2枚目が1番の出来です。

RAWデータもあるので、弄れば多少は良くなるかも知れませんが、私の現像技術では大差ない気がします。
赤外線センサーの件が良く判りません?
無知でご免なさい!

トムワンさん

AFで追うのは無理と意言う事に対して賛同して頂き有難うございます。

ただ、私が動体撮影をするのは、上述のように年に一回のこれだけですので、腕前はゲゲゲのゲの鬼太郎君です。
仮に神懸り的な方が居たとしても、置きピンより歩留まりが良いとはとても思えません。
でも、もしAFで追えたなら、物凄いエクスタシーを感じられそうな気がします(笑)

ちびたのおでんさん

前回に引き続きコメント有難うございます!
アップしたサムネイル2段目左端から4枚目までをご覧下さい。

シジュウカラが巣穴から飛び出す寸前から、4枚目のフレームアウトまで0.375秒です。
人間の反射神経で飛び出した事を察知して、カメラを振り始めるまで一流スポーツ選手でも0.2秒は掛かります。
三脚で撮影している時には、建物の影に隠れない際の飛行コースはある程度読めましたが、フレーム中央に被写体を保持するのはほぼ不可能です。(運に左右されます)

また、AFで撮影するとなると、AFポイント自動選択は全く使い物にこの場合はなりませんので、領域拡大AFで範囲内に被写体を捕らえ続けての撮影しなければなりません。
仮にフレーム内に捕らえ続けられたとして、カメラを振り始めてから、あと2コマレリーズするのが精一杯だと思います。

それらを鑑みるに、AFでの撮影は無理だと思いますし、仮に可能だとしても置きピンに比べて歩留まりが良くなる事は有り得ないと言うのが私の結論です。

今回の場合ですと被写界深度は6センチ程度でしょうか?
この間で被写体を捕らえる為の撮影でも充分楽しめました。


Dr.T777さん

絞りすぎると背景の巣箱がボケなくて…。

MFですか〜。
考えても見ませんでした。
AFよりはそちらの方が歩留まりの上がる可能性は有りそうに思えます。
(今の力量では全く無理ですけど…)
マンネリ感が出てきたところなので、来年はMFに挑戦してみます。

>>たとえばバスタオルとか古いシーツとかを使い人が隠れられる(この子達から見えなくなるように)様にすれば
良いと思います。

左側が道路なので、近所の手前かなり恥ずかしいです。
5mのUSBケーブルがありますので、EOSユーティリティーの利用も考えて見ます。

書込番号:17733149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/15 11:17(1年以上前)

あらら、すみません。作例で示さなきゃいけなかったんですね。

しかし、言い訳になるのですが、私の作例を上げると、個人が特定されてしまうので勘弁してくださいね(苦笑)

発言の信憑性はなくなるかもしれませんが。。。

ところで飛び出しの撮影は飛び出してから連写するのではなく、飛び出すであろう気配を感じたところから連写します。
でないと、スレ主さんのおっしゃる通り、時間的に間に合いません。あとは飛び出すコースにある程度山を張って追うことです。

AFは任意の一点で追います。もちろんすべてのコマで捕捉するのはほぼ不可能。だからこそ、追従敏感度を最速にして、ピンが外れても一瞬捕捉できたらピンが復帰するように設定しておくんです。


>Dr.T777さん

本格的な鳥撮りの人たちは、みんな結構すごい動体撮影のテクを持ってるので、自分の観念に捕らわれて「そんなの理想論だ」とか言わずに自分の腕を磨いてみてはいかがでしょうか?

繰り返しますが、作例は貼らないので、信用できないならスルー、したいなら私をけちょんけちょんにしてくださって結構です(笑)

書込番号:17734642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/15 11:32(1年以上前)

追伸です。

AFだと歩留まりは確かに悪くなります。
でも、置きピンで撮ったものと比べて、ピンが来たときの精度は格段にいいので、歩留まりより質を求めるなら、試す価値はあると思います。

書込番号:17734678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/07/15 12:57(1年以上前)

ちびたのおでんさん

再びレスを頂き有り難うございます。
作例のアップが…と書いたのは、机上の空論でのコメントはご遠慮頂きたかったからです。

ちびたのおでんさんが、虚勢を張る方だとは思っていませんので、本当にAFにて撮影されたのだと思います。

飛んでいるトンボの画など、自分の技量では推し量れない撮影も極めれば可能なのですね。
AFで追うのは不可能という前言は撤回します!

可能な範囲で構いませんので、撮影時の状況(被写体、被写体との距離、使用機材など)を教えて頂けますでしょうか?

1日頑張って成果ゼロを恐れていましたが、腹を決めて挑んでみたいと思います。

って、今回もその筈だったのですが…。

書込番号:17734903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2014/07/15 14:23(1年以上前)


トンボは撮影しませんが、恐らくトンボを撮影するのは近距離でなければ無理だと思います。
というのも、被写体があまりに小さすぎるとAFセンサーが検出できないからです。

これは小鳥でも同じで、被写体がファインダー内で豆粒ほどしかないと、抜けてしまうのと同じですね。

私の撮影状況ということですが、機材は7D、レンズは428です。近距離なら70-200でもいけますね。
被写体は野鳥全般ですが、今回は小鳥に限ってお話ししています。カラ類、ヒタキ類、キツツキ類、ツバメ類等々ですね。

スレ主さんは巣箱からの飛び出しなので、穴から顔が見えて飛び出す気配で連写スタートがいいと思います。

私は巣箱の野鳥は撮影しないので、枝に止まってる野鳥が糞をして重心を低くした瞬間に連写の準備をします。

まあ、被写体が飛び出す気配が感じにくい状況なら参考になりませんのでスルーしてください。

書込番号:17735097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5 へたれキャンプッ 

2014/07/15 17:27(1年以上前)

ちびたのおでんさん

ご回答頂き有り難うございます。
飛び出すタイミングを見極める事が出来るか否かがポイントなのですね。

今まで手持ち撮影の際は、巣穴から四十雀の頭が見えた瞬間から連写を開始し、飛び出した事を認知してからカメラを振っていました。
頭しか見えていないので、見極めるのは難しいとは思います。
しかし、注意して観察すれば何かヒントが有るかも知れません。

428は手の出る金額ではないので(14mm F1.4Lの様なレンズならきっと買っちゃいます)、228で頑張ってみます。

書込番号:17735492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信31

お気に入りに追加

標準

そろそろ出そうですね

2014/07/09 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:1545件

EOS 7D Mark II が9月に発表するみたいですね。

http://digicame-info.com/2014/07/eos-7d-mark-ii-95.html

どんなスペックで出てくるか、楽しみです。

書込番号:17715025

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/09 19:57(1年以上前)

毎年・毎年、この時期に出る「噂うわさ」です。確定では有りませんので、誤解を招く様な書き込みは、どうかと思います…。
貼られたリンク先の記事にも、ちゃんとウワサと書いてあるでしょ!!

書込番号:17715077

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/07/09 20:11(1年以上前)

細かいスペックに興味はないなぁ。あるのはブレイクスルーが何なのか?その一点。
EOS新時代の幕開けとなる何かが有るのか無いのか。

書込番号:17715139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/09 20:34(1年以上前)

とりあえず…さらなるAFのブラッシュアップと高感度かな。

噂が出るうちが花ですよ、キヤノンさん。

書込番号:17715232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/07/09 20:43(1年以上前)

結構な頻度で噂が出てきていますね。
7Dがディスコンっていう話もあるし、今回は本当に出そうな気がします。

書込番号:17715267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/07/09 21:04(1年以上前)

出るときは出るし、出ないときは出ない。

他人の褌で相撲をとるのは、いかがなモンでしょうね〜。
アッチも見ている人は沢山居ますから、わざわざ拡散してもらわなくても大丈夫だと思いますよ〜♪。

書込番号:17715351

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/09 21:23(1年以上前)

W杯でテストしてたりして(*´з`)

書込番号:17715421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/09 21:28(1年以上前)

噂はウワサ!!!!!!
皆さん、ウワサに左右されてはいけません!
そんなに焦らず、キヤノンの公式発表を待とうでは有りませんか? 皆さん、どーせ自作出来ないでしょうから…(私も無理)。

書込番号:17715443

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/09 21:59(1年以上前)

こんばんわ

デジカメなんちゃら毎日見てます。
気になるものが記事になったときは嬉しくなります。

私は噂話好きです。なんかわくわくします。

書込番号:17715571

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/07/09 22:24(1年以上前)

こんばんは。

>EOS 7D Mark II が9月に発表するみたいですね。

9月発表というと・・今頃は商品化は勿論のこと、カタログ類、出荷用の梱包材など
あらゆる準備が完了しているか、最終追い込みの真っ最中と思われます。
普通、印刷メーカーあたりからのリークが有りそうな気もしますよね〜。

もっともD610の衝撃登場時も2週間前に「出る」とのコメントがあり、多くの人は
それでも「嘘に決まっているじゃん」との意見が支配的でしたし、D810にしても相当
びっくりするくらい早い登場ですからね〜。
結局、ニコン、キヤノン関係者は口が固い??

出ても不思議ではない7DUですが、遅生まれの兄貴??の6Dとの兼ね合いは見物?

個人的には新生50_F1.4がとても気になっております。

書込番号:17715684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/07/09 23:21(1年以上前)

出そうと思ったけど、77Uの連写が凄いので出しにくいのかも知れない(笑)

書込番号:17715890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/10 08:27(1年以上前)

こんにちは。

メーカー直販サイトでは在庫無しになっていますし、そろそろ現実味を
帯びてきたという感じでしょうか。

楽しみです。

書込番号:17716649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/07/10 10:00(1年以上前)

5年前は中国発のスクープ写真が出回ったんだよな。
でも、あの頃とは温度差がある。
あの頃は、ハイアマチュアの人でもフルサイズ持って無い人多かったし、機材ヲタクでLレンズ持ってる人でも「フルサイズはちょっと躊躇する」って人も結構居た。
だから、「APS-Cの最高機種」に期待する人も居た。

クルマで言えば「5ナンバーフルサイズ」
バイクで言えば「400cc最速レプリカ」みたいな…
でも、両方とも、各種規制が撤廃されると、主なユーザー層が上級移行して寂れた。


今回、新しい7Dが出たとしてリアルで購入する人が果たしてどれだけ居るのか?



俺の場合5D3で資金が枯渇したので、5000万画素だろうが、毎秒30連写だろうが買えません。

書込番号:17716843

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2014/07/10 10:22(1年以上前)

俺の回りに大砲使用のため、aps新機種待ってるの多いよ
俺もその1人だが、70Dは×

待ちくたびれて、ろくろ首になってきたぜ

書込番号:17716906

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/07/10 11:31(1年以上前)

自分も7D後継機を待ち続けて首がキリンのようになっています(笑

APS-C機の1.6倍の望遠効果が必要としている私は
7D後継機の登場に期待しています!

サプライズで「クロップ」も搭載されるなら
発売前に予約して速買いします!

…「APS-Cの望遠効果」「クロップ」って書くと”あの方”が…(汗

(強制)トリミングでしたっけ?

言葉遊びによるお戯れは興味ないので何でもいいや(笑

無駄撃ちだとのご指摘もあろうと思いますが
多い日では一日で5000枚から7000枚もの撮影もあり…
自分の7Dも軽く10万ショットを越えており
最近ガッツリ安くなった現行7Dを
何度も買い直そうかとグラつきましたが
最近は動態以外の撮影ではサブ機を使うようにして
「7D後継機がでるまでは、お前だけが頼りだ!」って延命中(笑

後継機では連写が速すぎても無駄ショットが増えるだけだし…

闇雲に画素素があがってもメモリーやHDDを浪費するだけだし…
現行の1800万画素のままでもいいから高感度耐性の飛躍的な向上と
(フルサイズと同レベルなら画素数ダウンでも私的には大歓迎)
ジャスピン率アップのためのAF精度向上の方向で熱望しています

というか以前どなたかの書き込みでありましたが
個人的には「高感度耐性の向上」だけあれば
そのほかの部分は全て現行7Dのままでも構わないのですがね

それぐらい7Dは完成度、満足度が高く
発売から5年近く経った今でも「動態撮影番長」だと思います

書込番号:17717047

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/10 11:33(1年以上前)

具体的な情報ではなく、フォトキナがあるので・・・という感じがします。

書込番号:17717053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2014/07/10 19:04(1年以上前)

皆さんこんにちは、噂の続きですが

7D Mark IIのスペックが
20.3MPセンサー  19点位相差AFシステム  連写8コマ/秒でバッファーはRAWで15枚、JPEGで126枚
104万ドットのタッチスクリーン といううわさです。

http://digicame-info.com/2014/07/eos-7d-mark-ii-13.html

これだと食指が動かない人が多そうです。せめて連写10コマ/秒は欲しいですね。

書込番号:17718266

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/10 19:19(1年以上前)

このスペックで出たら………がっかり
でも心置きなくEF100-400II型にいけるから由とします(笑)

書込番号:17718315

ナイスクチコミ!1


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5 My Pics 

2014/07/10 20:03(1年以上前)

私も一番の期待は高感度特性の改善ですね。
70Dが良さそうだったので買い換えましたが、ほとんど同等と踏んでたAFがだめで7Dに戻しました。

連写速度増やすのは、バッテリーを現行のままだと難しいのかもですね。
バッテリーグリップ付ければ、1DXゆずりのLP-E4N使えて連写速度10枚/S なんてのはないですかね???

書込番号:17718463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/11 03:41(1年以上前)

APS-C機のフラッグシップカメラだから、せめて61点AFは欲しいところですね。

高感度以外は、5D3を超えるカメラに仕上げて欲しいところです。

書込番号:17719761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件

2014/07/11 06:28(1年以上前)

皆さんこんにちは

次期7Dに求めるものは?

高感度・F8でのAF動作・45点位相差AFシステム・連写10枚/秒以上

これくらいだと欲しくなるのでは?  

書込番号:17719877

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング