EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

2009年10月 2日 発売

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

ご利用の前にお読みください

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット の後に発売された製品EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットとEOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキットを比較する

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

EOS 7D Mark II EF24-70L IS USM レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの中古価格比較
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの買取価格
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのスペック・仕様
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの純正オプション
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのレビュー
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのクチコミ
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの画像・動画
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのピックアップリスト
  • EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオークション

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット のクチコミ掲示板

(80767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ271

返信61

お気に入りに追加

標準

外観確定

2014/09/13 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:613件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

http://digicame-info.com/2014/09/eos-7d-mark-ii-19.html

本当に出るようでよかった。あとは中身だな。

書込番号:17931321

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/15 07:45(1年以上前)

>それだけなんだけどな…

それが手間と思うか否かなのです。

>ルートは大事

それはそうですが、目的地がないルートは有り得ないのです。
なので、まずはポイントなのです。

>カメラのGPS精度がロガーよりもいい

それはわかりませんが、精度を極めれば測量機材となってしまいます。
あくまでも実用の範囲内での話です。

書込番号:17937848

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:11件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/15 08:07(1年以上前)

自分の価値観を押し付ける人ばっかりですねぇ~_~;

使わない機能があると購入しないわけ?
欲しい機能があるかどうかで購入を決めるんじゃないんですか?

書込番号:17937890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/15 09:15(1年以上前)

欲しいけど!

お金がないので、今はどうにもならん。

書込番号:17938059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2014/09/15 10:26(1年以上前)

>>価値観を押し付ける人ばっかり

ん〜そうかな?

諸氏の書き込みを読んで、最終行の下に隠れてるのは「俺はこう思う」であって
「お前もこう思え」ではないと推察されるんですが。 ( ̄Д ̄)ノ I think.

一連の応酬(?)をもって “価値観の押し付け” と断定しちゃう方がその価値観を
押し付けてると思われかねませんよ〜。 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



…などと、価値観の押し付けをしてるという価値観の押し付けをしてるという価値観の押し付けをしてみるオレがいる♪

ああっ、ややこい! ヽ(;▽;)ノ

書込番号:17938289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/15 10:58(1年以上前)

内蔵GPS精度のはなし。
6Dで便利に使ってますが、ポイントもルートもジャストですよ。

ジャストを示すんですから、専用ロガーより精度が「いい」とか「悪い」の評価は意味のない事ですね。
ですから、内蔵GPSを便利に使える方にはロガーを持ち歩かなくていい分。データーの流し込みが簡潔な分。
ありがたい内蔵機能ですよね。

バッテリーの消耗のはなし。
内蔵GPSの機能をONにすれば、当然ですが消耗は早いでしょう。

どの程度の消耗かは、受信スパンやロギング等により変化しますんで、一度使用して体感してもらう他ありません。。。

私は、撮影の10分程前にONにして受信部を障害物を避けて充分に測位させて、撮影が終わればOFFにしております。
ONにしてる時間は、3、4時間ってところです。このくらいですとバッテリーの消耗は特に感じた事はありません。
撮影地への行き帰りにロギングさせる場合は、全行程10時間くらいでバッテリーの目盛が一つ減ってる感じです。

書込番号:17938410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/15 16:00(1年以上前)

内蔵GPSの最大の欠点は最初の測位がめちゃ遅いこと…

最初だけスマホと連動するだけでもメチャクチャ快適なのになぁ…( ´△`)
スマホは通信の情報も併用するから
一瞬で測位してくれる

書込番号:17939379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/15 16:48(1年以上前)

そんな道具だからな〜
測位が遅いことを知っていれば、問題無い。俺は (^_^)
もちろん早いに越した事はないが。
スマホと連動なんて無意味な手工数を増やさず、こんな簡単な事はカメラのみで解決したいわ。。。

それよりも、EOS Remoteとの接続までのラグを短縮して欲しい!

書込番号:17939558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/15 17:31(1年以上前)

>スマホと連動なんて無意味な手工数を増やさず

てかwifiついたカメラなら極単純な連動だよ
両方ついたカメラならやって当たり前の機能だと思う
もちろんアプリで対応でもかまわない

書込番号:17939727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2014/09/15 17:45(1年以上前)

>スマホは通信の情報も併用するから
>一瞬で測位してくれる

都市部や有名な観光地ならいいですが、一番GPS情報を必要とする山間部では、意外とスマホの通信エリア外のところが多いです(T_T)

書込番号:17939791

ナイスクチコミ!5


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/15 18:01(1年以上前)

>両方ついたカメラなら。。。
この両方って、Wi-FiとGPSの事やんな〜
GPS積んでるカメラを作ってんのに、外部のGPSデーターを拾いにいく間抜けな仕様にするメーカーは無いやろ〜(爆)

書込番号:17939847

ナイスクチコミ!1


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/15 18:52(1年以上前)

ジャスト(゚д゚)!

マジで?
ロガーだって10mは誤差あるのに…

どのみちカメラは複数台持つのが当たり前だからロガーを使うけどね。

そして7D2も買うけどねw

書込番号:17940049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/15 19:02(1年以上前)

そうそう、俺も登山はするよ。
65Lのリュック背負ってね。
大半が機材になるからテント泊とか厳しいけど。

1DX、1D3、428、70-200 2.8、24-105、トキナー16-28 2.8、x1.4二個にストック、スノーシュー、ゾンデ、スコップ、スノーボード、食料
を持ってバックカントリーにも行った。

あの時は死んだわw

山での撮影は装備もに機材にも気を遣うから大変だわな。

書込番号:17940090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/15 19:24(1年以上前)

死んだ? 生き返ったんか?(笑)

あはは〜、わり〜わり〜 (^_^)
今日の酒は、おもろいのばっかで美味いぜ♪

そやけど、写真より大切なもん忘れたらあかんよ〜

ほなっ!

書込番号:17940179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 05:45(1年以上前)

>一番GPS情報を必要とする山間部では、意外とスマホの通信エリア外のところが多いです

あるいみそうでしょうね
僕は山間部で使う用途は皆無ですけども…
ロケハンで使いたいだけなので


>GPS積んでるカメラを作ってんのに、外部のGPSデーターを拾いにいく間抜けな仕様にするメーカーは無いやろ〜(爆)

改善できる事をやらないほうが間抜けと思いますけどね

内蔵GPSで一番の不満が測位の遅さなのに…

書込番号:17942122

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 08:04(1年以上前)

心配すんな!
次のハードの刷新で、速くなるって〜
もちろん、
希望してる間抜けなスマホ連動は無かろけど。

いつまでも、張り切るんはイイけど、
ピント外れてね〜か?
大丈夫か (^_^)

書込番号:17942364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 08:11(1年以上前)

>次のハードの刷新で、速くなるって〜

まあ
では過去のカメラは見捨てるということになりますね

書込番号:17942382

ナイスクチコミ!0


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 08:32(1年以上前)

はぁ?
ピント外れに気が付いて、
駄々っ子みたく、
訳の解らん事を言い始めたんかな(^_^)

新しいモデルに刷新されたら、今のモデルが旧モデルになるだけやん。

書込番号:17942427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 09:56(1年以上前)

ていいますか大人の会話しませんか?
こどもっぽく喧嘩売りながらしか話せないのでしょうか?

僕の主張は最初から微塵もぶれてませんよ?

そもそも僕の主張をメーカーが採用したとして
あなたにデメリットあるのですか?
ハードは何もかわらずに今の状態でソフトだけでできるのですよ?

書込番号:17942621

ナイスクチコミ!2


レブ夫さん
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:56件

2014/09/16 14:35(1年以上前)

あぁ〜、ごめんごめん!
喧嘩売られてるってとったんや(^_^)

デメリットは、メニューに間抜けな項目が増えるって事やな。

書込番号:17943419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SQDさん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/16 16:57(1年以上前)

たしかにスマホと連動したら色々と役に立つかも…

書込番号:17943845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

1DXで高評価の「iTR AF」を搭載!

2014/09/16 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

あまり話題になっていませんが、動態撮影重視の自分には
1DXで評判の良い「iTR AF」の搭載もすごく嬉しい!

リンクの下のほうに目立たないほど小さいが「目に毒」の作例が…

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/standard_display/eos_7dmkii_feature_img

ほかにも「ISO16000」や「Anti Flicker」の作例をみて
さらにこのバーゲン価格を考えると…


大変困った事に「自分にはこのカメラを買わない理由が見つからない…」

書込番号:17942749

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4760件Goodアンサー獲得:282件

2014/09/16 11:09(1年以上前)

AFは言うことなしですね。

高感度性能は、作例を見る限り素晴らしいですが、メーカーがわざわざ欠点のある画像をアップすることはないので、雑誌や実際のユーザーのレビューがどう出るかですね。

ムック本がもうすぐ出るとということは、20日発売の雑誌には試作機でのレビューでも載るのでしょうか?

本当にあそこまで綺麗なら、6Dから買い替えるかも。
ただ、標準ズームをどうするかですね。
EF24-105Lだと広角が足らないし、EF17-40Lだと望遠が足らないし。
EF-S15-85F4ISUSM出ないかなぁ。

EF-S18-135ISSTMで7D2の性能をフルに引き出せるのだろうか?

書込番号:17942788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/16 11:22(1年以上前)

さすがにフルサイズほどの高感度耐性はないと思いますよ。
恐らくは70Dと同等、もしくはほんの少しだけ良いくらいか。
それでも、元々7Dのユーザーさんは、機械だけそのままでセンサーだけ最新化して欲しいって人が多かったように思えますので、御の字かと思います。

iTR、イマイチ自分はその恩恵を理解しておらず、初速が遅くなるという話もあって動体撮影の時こそ使ってないのですよね・・。
他の1DXユーザーの皆さんの感想が気になるところです。

書込番号:17942817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/16 11:52(1年以上前)

tametametameさん

> ただ、標準ズームをどうするかですね。

ここが最大の難問ですね。

> EF-S18-135ISSTMで7D2の性能をフルに引き出せるのだろうか?

動画ならあるいは (^^;;。

現実の利用実態として、静止画では望遠専用機というのを見切った選択という気がします。建前のないキヤノン商法というか (^^;;。

このカメラで標準や広角を使うのは、動画とか旅行の記念写真と割り切るなら、15-85よりも軽い分、18-135が向いていると思います。プロは5D3と二台持ちが前提なのでしょう。

私の使い方だと、7Dでも標準や広角はEOS Mの担当です。18-55とボディで15-85と重さの上では大差がなかったと思います。
私は、中途半端に重いだけの高級EF-Sレンズよりは可動液晶と7D2と同じセンサーを搭載したEOS Mが欲しいです。

書込番号:17942900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/16 12:01(1年以上前)

このタイミングで標準ズームはEFs17-55/F2.8ISを防塵防滴仕様にしてほしかった!
並のLレンズよか写りの良さは折り紙つき♪

でもキヤノンユーザーからは人気ない…

書込番号:17942930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/16 12:13(1年以上前)

> でもキヤノンユーザーからは人気ない…

防塵防滴になれば人気が出るかも。今のは、防塵防滴どころか集塵(ry

書込番号:17942972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 12:41(1年以上前)

標準ズームを付けて撮るよりも 望遠ズームの出番が多そうなので、
とりあえず EF−S24mmF2.8 をキャップ代わりに付けようか...

書込番号:17943070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/16 12:53(1年以上前)

返信ありがとうございます

自分は望遠系メインのためレンズを含めたトータルコストと
機材の重さや大きさも当然考慮したうえで
求める画質(ノイズ)とのバランスの判断で
狙っているターゲットはAPS-C機だけとしています

APS-Cはフルサイズよりも高感度耐性が劣っていても
自分自身が写真に求めているクオリティの印刷・鑑賞方法で
十分に満足・納得できる画質で撮れるなら「それ以上」の性能は
過剰性能でそれこそ「無駄」となりますから

7D2の海外サイトに上がっている
ISO6400で撮ったとされる夜景の作例が「盛っていなければ」
高感度ノイズが多い7Dよりもかなり良好で進化していると思われ
高感度耐性では自分基準なら「合格圏内」ですね
それでも「確定判断は」もう少し多くの作例を確認してから…

「iTR AF」「アンチフリッカー」「測距点連動スポット測光」なども
全ての撮影者や被写体に対して「万能な機能」ではないと理解しているので
「期待外れで自分には合わない、これは使わないな」って結果も
当然あるとは思います

でも1DXまではとても買って試せない自分にも期待は持てますね

他のスレでも書きましたがレンズは7D2は望遠レンズ主体ですから
キットの標準レンズにはそれほど期待していないかな

15-85はすでに持っているので更新されないなら、
ボディとの差額をみながら18-135をKiss散歩用に買っておこうかな

でもKissには18-55のほうが身軽で小さくお気に入りだし
持ち出さない、ズーム率が増えても結局撮らない望遠域なら無駄になるし…

いっそのこと7D2とEF-S 24o STMをセットにしてくれないかな〜

嫁との無益なバトルを何度も繰り返さないため
カメラ機材は出来る限り「セット物」で一度に買うようにしています

たとえメーカーのラインナップになくても、馴染みのお店で我侭言って
7D2と24パン、新100-400がセットされた「7D2 ダブルレンズキット」を
買うつもりだったのに…(笑

新100-400は今回もお流れですかね…(泣

書込番号:17943110

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 12:58(1年以上前)

望遠連写機として購入候補です、7DU+タムロンorシグマ150-600mmですね、
純正100-400はガラパゴスなので候補外です。
また、標準域は不要です。

書込番号:17943131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/16 13:10(1年以上前)

ついにきた〜!!

国内キヤノンHPの新商品情報で正式発表されました!

キットのレンズは「EF24–70L IS USM」と「EF-S18-135 IS STM」
の二種類です

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/index.html

書込番号:17943178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/16 13:48(1年以上前)

キットにEF24-70mm F4Lねぇ (ー ー;)。
白X7で白ズームが後から出たのを連想してしまった(笑)。

書込番号:17943268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 14:28(1年以上前)

>キットにEF24-70mm F4Lねぇ (ー ー;)。


キヤノンが始めてAPS-C機でのフラッグシップと謳いましたからね。
どこまでプロ市場に広がるのか注目されます。

もちろん、Lレンズを売りたいというのもあるでしょうけど。

書込番号:17943394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/16 14:32(1年以上前)

> もちろん、Lレンズを売りたいというのもあるでしょうけど。

意地でもEF-SにはLレンズを設定しないという決意表明かも

APS-C艦隊旗艦って言うのも微妙ではある。

書込番号:17943406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/16 15:24(1年以上前)

7D2の板に写真を上げたが早速現物を触ってきました〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=17943532/#tab

書込番号:17943553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信23

お気に入りに追加

標準

下取り

2014/09/16 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

例のアレが発表されたので7Dを下取りに出す予定です。
ヤフオクの相場だとボディのみ5万前後みたいですね。
どこで下取りに出すか迷いますね。

書込番号:17942383

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 08:51(1年以上前)

新型が出た直後は旧機種の中古相場が一時暴落するので
意外にしばらくたってからのほうが高く売れたりする

5D2なんかは5D3が出てしばらくは10万円切ってたのに
今は12、3万円しますからね

書込番号:17942468

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/16 09:09(1年以上前)

二台体制がいいと思う。

書込番号:17942505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/16 09:15(1年以上前)

自分なら5万円にしかならないなら
壊れるまで使うでしょうね

書込番号:17942512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 09:54(1年以上前)

7D使っているので、7DMkUに切り替える可能性大かな。
それよりも先に 5DMkUを 5DMkW(または3D?)に切り替えるかなぁ

書込番号:17942616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 11:14(1年以上前)

予約して買うとバッテリーグリップサービスになるそうです。

書込番号:17942801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件

2014/09/16 11:24(1年以上前)

やまとさん

予約先はどこですか?

書込番号:17942827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 11:27(1年以上前)

普通にお店で予約して買えばいいみたいですよ。

書込番号:17942836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件

2014/09/16 11:51(1年以上前)

やまとさん ありがとうございます。

その情報はどこに掲載されていますか?

書込番号:17942896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/16 12:01(1年以上前)

やまとさんさん

それは凄い情報ですよ!
実質3万円位値引きって言う事ですよね!?

書込番号:17942928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 12:01(1年以上前)

いつも行っているお店の人から聞いたので、どこにも載っていませんよ。
メーカーの人が言ったそうです。

書込番号:17942929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 12:08(1年以上前)

その情報がホントだと、
2.5万円の値引きと同等だから、3ヶ月くらいで それくらい値が落ちるのかな?
待てるなら 3月中に買って 良いくらいかも。

書込番号:17942956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/16 12:13(1年以上前)

ホントの話だとすると、ヤフオクにバッテリーグリップがいっぱいでてくるのかな? (*ω*?

書込番号:17942969

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/16 12:41(1年以上前)

19万円台で考えたら下取り4〜5万で15万程度でボディ手に入ると考えたら安いのかな。
これだけ性能がアップしているようなので、期待しています。特に高感度

書込番号:17943071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2014/09/16 12:46(1年以上前)

情報がホントだと、ここで埋もれてしまうのは勿体ない内容です。
新しくスレを立てられたら即買いする人、増えるかも?

○asaさんとか(^^)/

書込番号:17943089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/09/16 13:02(1年以上前)

先着10000名様ですと!

書込番号:17943143

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/16 13:05(1年以上前)

所で消費税、何時上がるんだっけ。
その前に買いたいね。

BG-16付くなら予約だね。

書込番号:17943156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/09/16 13:10(1年以上前)

ほんとだ、びっくり!

書込番号:17943180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/16 13:11(1年以上前)

連投失礼
日本キヤノン発表。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2014-09/pr-eos7dmk2.html

書込番号:17943185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/16 14:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/16 14:34(1年以上前)

最初BGサービスのサービスの話を聞いた時はとても魅力的に感じましたが、
F-1鈴鹿に間に合わないとわかったので、暫く様子見にしました。
おそらく、モータースポーツにしか使わないだろうし。

書込番号:17943414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

キヤノンのHPにも出た

2014/09/16 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

クチコミ投稿数:4760件

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/7dmk2/index.html

書込番号:17943169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/16 13:25(1年以上前)

バッテリーグリップを先着順にプレゼント!

しかも、キャッシュバッグも? すごい攻勢ですねー

書込番号:17943220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 13:30(1年以上前)

それだけ、一眼レフ市場が冷え込んでいるということなんでしょう。

書込番号:17943231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/09/16 13:36(1年以上前)

>しかも、キャッシュバッグも? すごい攻勢ですねー

いくらぐらい入ったカバンくれるのかな?  (\_¥) ?

書込番号:17943243

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 13:36(1年以上前)

キヤノン・ヨーロッパのHPから。

Canon EOS 7D Mark II DSLR Camera – Sport & Action Photograph

http://youtu.be/0-8-WV1Zqi4?list=UUdBQyug-E_cYaBJA3OxGyNA

書込番号:17943244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 13:46(1年以上前)

リンク間違えました。すみません。

http://youtu.be/OAJBbrGs6JY?list=UUdBQyug-E_cYaBJA3OxGyNA

でもまあ、キヤノンってどんだけ「7」が好きなんだか・・・。

書込番号:17943261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/16 13:54(1年以上前)

ついでにこれも。

https://comeandsee.canon-europe.com/en-GB/products/eos7d-mark-2

書込番号:17943289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

日本では明日発表?

2014/09/15 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットのオーナーEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/09/15 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

動画見ました。

嗚呼〜〜〜欲しい!!!

書込番号:17940876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:42件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/09/15 21:40(1年以上前)

動画に力が入っているようですね59.94Pが見えたので・・・

スレ主さん情報有り難う御座いました。

書込番号:17940878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22106件Goodアンサー獲得:182件

2014/09/15 21:43(1年以上前)

EF-S 24mm F2.8 STM($159)をキットレンズにしたモデルがあってもよかったのに♪

そう言えば、少なくともU.S.ではEF-s 15-85mmを組み合わせたキットは設定されないようですね。
日本では出るのかな?

書込番号:17940891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件

2014/09/15 21:47(1年以上前)

いつ発売なんでしょうね〜
全てにおいて進化してますね〜5年も経てば当たり前か(^^;
これはどっと7Dの中古がでますね〜
人によっては1DX重いし7DUでいいんじゃないか?と思えます。
秒10駒撮れれば充分でしょう〜1DXが妙に高く感じます。
てか7DUがお手頃すぎでしょうか?

書込番号:17940921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9000件Goodアンサー獲得:568件 EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットの満足度5

2014/09/15 21:48(1年以上前)

こんばんは。

ムービー紹介、ありがとうございます。
ISO Hi2 で 51200と出ていました。高感度もAPS-Cとしては強そうです。
レンズキット18-135STMだけということは、動画にも注力しているからでしょうね。

明日の国内発表が楽しみです。(^o^

書込番号:17940926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/09/15 22:53(1年以上前)

発売は11月に入ってからのようです。
もっと早く出来ないものなんですかね。

書込番号:17941329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件

2014/09/15 23:04(1年以上前)

ボーナス商戦を狙ったわけですね〜〜
初期は避けて来年落ち着いて考えよう〜(^^;

hotmanさん、どうもです。

書込番号:17941388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/16 00:01(1年以上前)

当分購入はできませんが、キヤノンはシンプルで解り易いラインナップが完成しましたね。

尖った高速連写機
・フル=1DX,APS=7DU

高性能な万能機
・フル=5DV,APS=70D

入門機
・フル=6D.APS=Kissシリーズ

ミラーレス
・M2

カルラを勧める立場としても、とてもシンプルなので助かります。
あとは、ミラーレスがどこまで登っていくか。
キーワードは、毎年新型を発売していたKissシリーズが、今年まだ出ていないこと(X70は海外向けとと考えて)。


書込番号:17941665

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 00:06(1年以上前)

取敢えず、全ての機種が1800万画素〜2200万画素とほぼ画素数も一緒になったんですよね。
フルサイズ・APS-Cに関わらず、基本的にはどの機種を選んでも、画質的には大きな差がない!というところでしょうか。

画素数争いの先陣を切って、820万画素・1000万画素・1800万画素と投入してきたキヤノンが、こうなるとはね・・・


他メーカに追従しないのは良いですが、一機種、高画素・高画質モデルは欲しいところです。
3600-400万画素クラス、すでに3-4年前にフルサイズで億クラスのセンサーも技術展示はしているので
技術面はあるんでしょうけど。

書込番号:17941685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/16 06:53(1年以上前)

>すでに3-4年前にフルサイズで億クラスのセンサーも技術展示はしているので

APS−Hっしょ

http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html

書込番号:17942202

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 07:02(1年以上前)

尖った機種で欲しいです、
レンズ資産が少ないのが悩み所(~。~;)?
タムロンの150-600かシグマの150-600が現実的な所かな?

書込番号:17942220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/16 07:21(1年以上前)

スレ主さん、B&Hのリンクありがとうございました。

一番下にある7Dとの比較表が役に立ちました。 正に正常進化で、私が期待していた機能は全てカバーされてました。
連写性能と高感度性能アップを当てにしてましたが、USBが3.0になったのも嬉しいです。 これでパソコンへのファイル転送が早く終わります。

書込番号:17942269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/16 08:29(1年以上前)

>取敢えず、全ての機種が1800万画素〜2200万画素とほぼ画素数も一緒になったんですよね。

それはX4辺りからずっと同じ事。

>フルサイズ・APS-Cに関わらず、基本的にはどの機種を選んでも、画質的には大きな差がない!というところでしょうか。

んなアホな…
しれっと語ってるけど、言ってる事むちゃくちゃだな。

書込番号:17942422

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/09/16 11:01(1年以上前)

フルサイズの機種間、APS-Cの機種間の話しですよ。 フルサイズ<>APS-C間での画質差は当然。
新しい世代で画像処理エンジンでの差は、考慮していませんがね。

書込番号:17942772

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

標準

7DMarkU!

2014/09/11 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

どんなに進化していても、測距点連動スポット測光は.....出来ないのだろうなぁ

書込番号:17925953

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/09/12 00:26(1年以上前)

縦グリそのままMkUに使えないだろうなぁ

書込番号:17926134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/12 00:54(1年以上前)

>測距点連動スポット測光

こんなのファームアップでつけられるレベルの機能だし
根本的についてて当たり前の機能と思うのだが…

書込番号:17926219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:15件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度4

2014/09/12 06:21(1年以上前)

測距点連動スポット測光は必要最低限の性能と
思います
動体撮影では常に被写体の露出が変わります
川蝉の飛翔撮影ではNikonは測距点連動スポットの為
適正露出が得られているのにCanonはオーバーやアンダーに
成ります
そしてCanongがユーザを大事にするならば
現行7Dのバッテリグリップ等共有化するべきです。

書込番号:17926496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/12 07:04(1年以上前)

1DXではふつうについてますから7D2にもついてくるのでは?

書込番号:17926550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/12 07:34(1年以上前)

現段階ではまだ詳細はわからないけど
動体撮影では絶対的な機能ですよねぇ。
じゃないと多点AFの魅力も半減しちゃう。

書込番号:17926599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/12 08:05(1年以上前)

同じように測距点を配置しても、5DMkVは出来ないからねぇ
(測光エリア分割数は違うけど)

書込番号:17926667

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2014/09/12 08:09(1年以上前)

>測距点連動スポット測光は.....出来ないのだろうなぁ

 高性能をうたうカメラには普通の機能と思いますが。

書込番号:17926680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/12 08:18(1年以上前)

キヤノンは、 プロ機以外には 要らない機能 と考えていたのだと思う。
7DMkUで採用したら キヤノンを見直そう(笑)

書込番号:17926699

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/12 08:24(1年以上前)

>キヤノンは、 プロ機以外には 要らない機能 と考えていたのだと思う。

要らないと考えていたのではなく
差別化で封印しているだけでしょう

書込番号:17926713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:56件 EOS 7D ボディの満足度5

2014/09/12 08:27(1年以上前)

まったくもってついてないのがおかしい。使いにくい。

書込番号:17926723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/12 08:34(1年以上前)

EVFになるのかなあ?
見にくいのは嫌だなあ。
ダブルスロットルは欲しいなあ。

書込番号:17926737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/12 08:40(1年以上前)

キヤノンにやる気があるなら、チャンスは2度もあった。
7D と 5DMkV
ハイアマチュア機では不要としているフシがある。

書込番号:17926749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/09/12 09:23(1年以上前)

じわりじわりと何世代かに分けて取り入れるんじゃないの?
液晶入りファインダー、ボディ内RAW現像、水準器表示、ワイヤレスストロボ制御、クサビ型AFエリアの拡大etc…。
どれも他社は既に採用してるのに、「出来ない」「必要無い」って、拒んでたのを、じわっと順次採用して来てるから…。

書込番号:17926842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/12 09:34(1年以上前)

>測距点連動スポット測光

>差別化で封印しているだけでしょう

この意見に激しく合意!

メーカーは1DXを一台でも多く売りたいでしょうから…
ほんと商売上手ですね

でも他社と比べると差別というか
よく言えばクラス分けのランナップにブレがないですね

その点はキヤノンは使用目的・撮影対象が決まっているなら
迷わず、安心して機種選定が出来ます

書込番号:17926867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/09/12 14:59(1年以上前)

こんにちは。

>どんなに進化していても、測距点連動スポット測光は.....出来ないのだろうなぁ

.....の部分にコメントを挿入しますと

どんなに進化していても、測距点連動スポット測光は「動態撮影にて計測ポイントをピンポイントで
捕らえ続ける」のは出来ないのだろうなぁ

となります。
全コマ、背景の露出がばらばらになりかねず、アマには極めて難しい事だと思いますよ〜。

既に採用しているニコン機の掲示板でもそんな画像見たことがありません。

書込番号:17927612

ナイスクチコミ!1


Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/13 14:15(1年以上前)

>縦グリそのままMkUに使えないだろうなぁ

あんな角材グリップなんてまっぴらゴメンです。
改良して欲しいです。


>そしてCanongがユーザを大事にするならば
>現行7Dのバッテリグリップ等共有化するべきです。

むしろキヤノンユーザーを大事にするなら改善すべきです。
5年も昔のバッテリーグリップの共用化を望む貧乏人の意見はスルーでいいと思います。
こういう人にかぎって安くなるまでなかなか買わないのよね。

まあ、すでに流出しているフォルムからすると、ボディ下部が絞られてて5D3のような丸みのある形状なので、バッテリーグリップも間違いなく改良されてるはずです。

書込番号:17931294

ナイスクチコミ!7


Kurousさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 11:35(1年以上前)

>>Err 99 さん

皆さんがあなたの様に買い換える予算がある人とは限りませんから、
新型のBGを作れば、別に共用できても良いのでは?

Err 99さんに言わせると私は、20Dから40Dに買い換えた時は20DのBG使っていたので貧乏人です。
それでも不便は感じませんでした。

書込番号:17934723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/15 22:54(1年以上前)

どうも 今まで通り のような...
(3)のところ。

Metering modes
TTL full aperture metering with 252 zone Dual Layer SPC
(1) Evaluative metering (linked to All AF point)
(2) Partial metering (approx. 9.4% of viewfinder at centre)
(3) Spot metering (approx. 2.3% viewfinder at centre)
(4) Centre weighted average metering

書込番号:17941338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件

2014/09/16 09:16(1年以上前)

これ ホントかな?

the 7D Mark II inherits the 1D X's ability to link spot-metering to the AF point (with a 1.8% spot area)

だとすると、連動するのかぁ

書込番号:17942519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2014/09/16 09:38(1年以上前)

英語は苦手ですが…翻訳された怪しい日本語(笑)を読む限り
「測距点連動スポット測光」が搭載された感じですね!

自分の場合は被写体がスポーツメインですが
体育館では照明も一定でないし、さらに悪いことに
暗幕と窓を開けてコート内の一部に窓からの光が差し込み…
屋外の運動会でも校庭で日向と日陰が混在し…
なんて場面が多いので

背景は飛んだり潰れてもいいから、
顔や身体が適正露出をやっぱり優先したいですから
使いこなせるか分かりませんが試してみたいですね


それとバッテリーグリップも更新されてBG-16となり
価格がUS$269.95…
確かに安くはないが縦位置でも同じ操作できる
マルチコントローラー装備が嬉しい!

形状も写真で見る限り角材でなく、
丸みを帯びた60D用に近く握りやすそうに感じます

これでシャッターストローク・感触が本体と同等で
違和感がなければ、価格以外は完璧!

でも旧型BGも引き続き使えれば
マルチコントローラーが不要な人なら出費が抑えられて
嬉しいですよね

書込番号:17942573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットを新規書き込みEOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
CANON

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキットをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング