EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2024年11月5日 22:12 |
![]() |
589 | 52 | 2021年5月30日 14:21 |
![]() |
4 | 1 | 2019年11月4日 23:01 |
![]() |
477 | 200 | 2019年8月28日 20:59 |
![]() |
7 | 4 | 2018年11月4日 22:28 |
![]() |
6 | 10 | 2018年1月14日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
5年ぶりに開催された入間航空祭に行ってきました。
この機種は、画素数も少ないことから連射能力がいいので、航空祭専用になりました。
5年ぶりの活躍となりましたが、私には十分なカメラです。
今年から滑走路の南側が新たに解放されたので、そちらで撮影をしました。
その効果で、これまでより人がたくさんいる状況が改善されました。
R5でも撮影しましたが、バッファ処理の関係で、連射は7Dのほうがはるかに上でした。
7点

素敵な写真ありがとうございます。
ちなみにメモリカードは書込速度どれくらいをご使用ですか?
最近、90MB/sでバッファ詰まるなと思うので、「160MB/s」か「✕1000以上」のカードを買い漁っています。
書込番号:25950380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yho_315 様
7Dについては
〇Transcend CompactFlash Card UDMA 32GB 400X 書込み: 45MB/秒(最大)
R5については
〇キングストン SDXCカード 128GB 最大300MB/s UHS-II V90
〇ProGrade Digital CFexpress 2.0 Type B GOLD 512GB カード (持続書込速度 850MB/s)
7Dに関しては、データ容量が4MB程度なので、相当な連射ができます。
書込番号:25950453
0点

wave1000様
大変参考になりました。
今までは書込速度に無頓着でしたが、今後購入する際は気にして買うようにしようと思います。
ご教授頂き、ありがとうございました。
書込番号:25950976
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
私の一番のお気に入りの40Dを
7D購入後もサブ機として活躍してもらいたくて
レリーズボタン接触不良の修理(補償外)をカメラのキタムラに依頼した。
以前に別機種で同様の修理をキャノンSCに依頼したところ
修理費・清掃費込みで12000円位で完了した経緯があったので
今回も、同程度の出費で修理できるものとして見積もりを待っていたところ
日研テックなる会社から写真のような見積もりが記載されたはがきが到着。
修理費が予想の2倍近いものだったので、不審に思いキタムラに電話連絡し
○ 何故、修理先がキャノンSCではなく日研テックなる会社なのか?
○ 見積もりが高額なので納得できない。
ことを店長に告げると、「わかりました、キャノンSCに転送します」との回答。
2週間以上経過しても何の連絡もないため、こちらから連絡を入れると
「明日届く予定です」との回答で、翌日は夕方になっても何の連絡もなし。
再度、電話で届いているか確認をしたところ、「安く修理できて来ました」との回答。
修理が出来上がった40Dを引き取りに行ったところ
「すみません、日研テックは高額な修理費の見積もりを出して
結構トラブルが多く、私の店ともトラブルになったことがあるのです」
「キャノンから複雑な修理は任せられない程度の修理メーカーです」
と聞きもしないのに、ご丁寧に言い訳がましく説明あり。
過去にカメラボディーやLレンズ数本を購入している客に
そんな信頼のおけない会社に客のカメラを修理に出すことに納得できない。
修理費も21452円→12474円で予想どおりで完了したが
無知でクレームを入れなければ当然のごとく高い修理費についたでしょう。
キャノンSCの修理伝票が添付されていないことが不安で
本当に完全に修理できているのか不信感でいっぱいです。
とにかく、こんな店で修理どころか二度と購入する気になれない。
みなさんは、どう思いますか?
70点

強く同意します。
キタムラさんは、真剣に考えるべきですね。
私の場合、キタムラの馴染みの店長に、「日研テクノ、なんで使うの?」と聞いたら、「大人の事情」ということでした。
まっ、メーカー送付をお願いすれば大丈夫そうなので、無知な者がバカを見るということでしょうね。
書込番号:12222700
44点

自称敏腕コンサルタントさん こんばんは
ご同意していただける方がいてうれしいです。
写真を楽しんで知る仲間の方が同じようなトラブルに
ならないように、場違いとも思いましたが、あえて書きました。
「大人の事情」・・・。
こんな見積もりです・・・。
書込番号:12222796
28点

ほんとひどい話といつも思っています。キタムラに修理に出すと日研テクノにほぼ送られます。キヤノンに直接修理に出すことを皆さんにもお勧めしたいですね。
書込番号:12222816
43点

全国のキタムラから日研テクノへ修理品を全て送っているのでしょうか(?ο?)
そうだとしたら日研テクノはそれだけ高い修理費用請求して美味しい商売でしょうね。
書込番号:12222822
18点

>とにかく、こんな店で修理どころか二度と購入する気になれない。
みなさんは、どう思いますか?
俺は普通に利用してますよ
お気の毒とは思いますが、思いこみは危険です
俺の場合はキタムラでSCを指定して送ってます。
他人の手に渡す訳ですからそれ位は指定しないと・・・
だから、日研テクノなんて聞いた事も有りません
確か、ヤマダ電気も別会社を経由してからSCに行くみたいです。
書込番号:12222878
15点

日研テクノって、いい話聞いたことないですね
車で言うなら、町工場の方が安くてメーカーは敬遠しますが
カメラは場合は、メーカーに出した方がいいようです
書込番号:12222881
17点

ラチチュードさん、こんばんわ。
以前からここでも取り上げられている話ですね!
キタムラとの癒着がありあり・・・悲しいですね・・・
私はSCに近いので持ち込みますが、遠い方にとっては近くのお店が頼りですものね♪
修理に出したのは40Dですよね!? ここは7Dの板ですので場所違いかと・・・^^
書込番号:12222903
24点

場違いではありますが有益な情報かと思います。デジイチの低価格により、こういうことを知らない人が多いでしょうから。
しかし、店長の言い訳は接客業を知るものとしては怖すぎます。大きなクレームに発展する可能性がありすぎです。よくそれで店長が勤まると逆に感心しました。
書込番号:12222944
44点

自分はαレンズをキタムラから修理に出しましたが、
ものっすごい時間が掛かって、つらかったです。
αレンズの場合は全てSONY直営で修理してるらしいのですが、
それもキタムラから修理に出すと半強制的に日研テクノに
送られて、日研テクノ経由でSONY工場に行くそうです。
それがまた、キタムラ→日研テクノ→SONYの移動に掛かる日数が
ばかみたいに時間かかるのですよ。
飛脚が足で走って運んでもそんな日数かからんだろう、ボケが!
って思うような日数かかります。
なんでそうなるんだか、意味わかりませんね。
まぁ、馴染みのキタムラですし、ものっすごく安くしてもらってるので、
買い物は今後もキタムラでしますけど、修理は二度とキタムラからは
出さないつもりですよ。
書込番号:12223149
19点

ちなみに自分がキタムラからレンズを修理に出した時に、
顛末を報告していたスレはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10605244/
結末部分だけコピペしておきますね。
***********************
SAL70400Gが帰ってきました。
昨日の夜にキタムラから電話があって、修理から帰ってきたと・・・
で、電話があった時間が 19:58です。
20:00閉店なのを知ってて意地悪して閉店時間聞いてみました。
で更に、品物が今届いたんですか?って聞いたら今じゃないとのこと。
なんで閉店2分前に電話してくるかなぁ・・・
もうちょっと早く電話してくれれば、昨日取りに行きたかったのに。
で、肝心のレンズの方ですが、調子いいです。
修理明細には「各部機能点検しました」とだけ記載です。
でも、修理前より明らかに合焦精度、合焦速度が上がってます。
というか、元の性能に戻りました。
要は原因不明だけど、調子よく動いてるから、まぁいいか(^^;
ちなみに修理の流れは以下のとおりです。
11/24 キタムラで修理受付
11/28 日研テクノで修理受付
12/01 ソニーで修理受付
12/09 日研テクノから電話「異常が再現しないので、各部点検のみで返却する」
12/12 ソニーから発送
12/15 日研テクノから発送
12/17 キタムラ到着。キタムラから19:58に電話「レンズが戻ってきました」
12/18 キタムラにて受取
とりあえず・・・次回から修理はセンター直持ち込みにしようと思います・・・
書込番号:12223176
21点

特定の会社の批判は良くありませんが、
日研テクノのHP: http://nikken.blog.eonet.jp/top/QAlist.html
下の方、看板であるHPに「発行不良」なんて誤字があるようなら私なら最初から敬遠します。
書込番号:12223311
12点

いまどきこういうのが風潮なんでしょうか。一度ビックカメラにカメラの修理をお願いした
ことがあるのですが、やはり直でメーカーには行かず自社のサービスセンター経由のようで
大変時間がかかったことがありました。遺憾です・・・
書込番号:12223465
7点

なんだか伝票見ると金額だけキヤノンSCに合わせただけの様な...σ(^◇^;)
自分もキタムラは余り良いイメージ無いのでネット通販で安価な物を見つけた場合のみしか利用していないです。(当然、キタムラの延長保証は利用しないです)
書込番号:12223581
10点

>「大人の事情」
出資でもしているんでしょうか?
書込番号:12223754
13点

自社修理不可能→メーカー送りなら、
調査費と仲介手数料上乗せ。
自社修理なら、
メーカーからの保守部品の購入価格が割高(?あくまで推測です)+工賃上乗せ。
とかでは?
書込番号:12224041
7点

不透明ということはないと思いますよ
ちゃんと見積もりをだして、これでいいかどうか聞いているのですから
ただ、キタムラ経由の日研テクノは、
修理期間が長い
メーカーSCより高い
技術的に劣っているようだ
融通がきかない
こういう印象(というか、実際そうだった)はありますね
ただ、忙しい時にカメラを裸で持ち込んでも対処してくれるとか、
店員をかまっていると面白いとか、そういうことがあるので
たまにキタムラ経由で出すときはあります
特にカメラメカのことなどが、全くわからない人にとっては
症状さえうまく伝えられないので、そういう相談に乗ってくれるなら
価格が高くてもそれなりの価値はあるのではないでしょうか?
書込番号:12224117
9点

スレ主さん、みなさん、こんにちは。
どんな作業をさせているのかは不明ですが、日研テクノさんは未経験でも可能なパート、アルバイトの募集もしてるようです。
いろいろ不安でしたらメーカーへ直接依頼するのが安心でしょうね。
書込番号:12224199
8点

なるほど。勉強になりました。私も以前一度だけ保証切れ寸前でキタムラ5年保証を利用したことがあります。単なるピントずれ調整だったのですが,無償ではあったものの修理期間は20日くらいかかったような気がします。ジャスピンで帰ってきましたが・・・
書込番号:12224210
3点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-135 IS レンズキット
入間航空祭に行ってきました。
前日の快晴とうって変わり曇りでした。
これだけ、曇りの入間航空祭はあまり記憶がありません。
写真も腕がなく、白黒のようにしか撮れませんでした。
唯一の救いは、今年で退くF−4EJを見れました。
F15には及びませんが、この轟音こそ戦闘機です。
4点




デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
本体手に入れましたさ。^^
とりあえず18ー55と55ー250も手に入れました。
誰か望遠レンズ下さいな。
希望は シグマ150ー600S か
純正100ー400 か
タムロン160ー600 Sony Aマウント用 か
純正しごろ! で。
てへ ^^
きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜きゃのら〜
書込番号:22695457 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

篠原ともえ様 ご結婚おめでとうございます。
書込番号:22695489
3点

やっとたどり着きましたね♪
55ー250はSTMですか?
書込番号:22695497 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

|
|
|、∧
|Д゚ 遅かったね…
⊂)
|/
|
書込番号:22695522 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分の金で買えっ!!
書込番号:22695557 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっと。というべきか?
書込番号:22695560 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おっぉ〜〜
なかま!仲間!(^-^)v
素晴らしい
作例を待ってます(^_^)/
書込番号:22695574 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

|
|
|、∧
|ω・` お待ちしておりました…
⊂)
|/
|
書込番号:22695585
6点

トイレットペーパーの芯とかなかなか光学性能ええで☆
なにせ屈折干渉が無い…ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ
書込番号:22695622 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

らっしゃい!
書込番号:22695636 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


始まりはニコワン結局は観音様さん
ついに悟ったようですね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
お写真貼らずにスレ立てするとこみると相当気に入りましたね^ ^
書込番号:22695673
6点


なにを今頃(笑)
一応オメ♪
書込番号:22695733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

料理用油みたいなスレタイで
誰だか開かずに分かった (笑)
書込番号:22695794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とうとうキヤノンの牙城までも・・・(=゚ω゚)ノ
書込番号:22695866
4点

サラダ油?
書込番号:22696046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わっし、50D+15-85mmを2月に入れたけど、---
シャッタボタン押すという作法は同じなんだけど、
そこまでの下ごしらえがニコン機と違って、てんてこ舞い。
ぼけ防止には良いけど。
書込番号:22696119
5点

最近は7Dも7DmKUも使うヒマないが……
それはさておき、ついに入手されましたか……
シャッター音が見かけ倒し以外は、動良く静も良い機種です。
書込番号:22696163 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
入間航空祭に行きました。
レンズにも投稿しましたが、別の写真をアップします。
昨年は人手が減ったようですが、今年は多かった気がします。
プログラムはもうマンネリですが、無料であり、住宅が多い中では
これ以上望むのは無理のようです。
そうはいえ、楽しませてもらいました。
2点

>wave1000さん
お見事です。
C-PLフィルター付けてます?
書込番号:22230578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モンスターケーブル 様
フィルターは、マルミの保護フィルターです。
当レンズは、F4で飛行機ということもあり、偏光フィルターは使っていません。
以前、この板にも書きましたが、航空祭終了後、バックにカメラを入れる際、30p
程度の高さから落としましたが、フィルターのみの損傷で済んだことがあります。
風景を取る際は、広角系を使いますが偏光フィルターは場合によりけりですね。
白レンズは発色がいい(特に青空)ので、気に入ってます。
書込番号:22230998
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
そろそろ、ロクヨンですね!!!
書込番号:21487110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

山本山、今年こそ…と思いつつ、 この写真を見る限り 私の機材では厳しそうです ^^;
書込番号:21487206
0点

>さすらいの『M』さん
奇をてらわず素人のお手本となるような
良い作例有り難うございます。
書込番号:21487237
0点

>☆M6☆ MarkUさん
いえいえ 今シーズンは 現行のまま行きます(笑)
書込番号:21489344
0点

>杜甫甫さん
400mmで 周りの皆さんよりも 少し近づいてますが、
それでも トリミングを前提に撮っていますよ。
皆さんは 500mmよりも長いみたいなので 私は最短です(笑)
書込番号:21489354
0点

>デジカメの歴史。さん
別に 奇をてらう積りはないですけど...
オオワシが飛び立つ瞬間 1日にチャンスは0〜2回です。
ねぐらから出てきて ねぐらに帰るまで 約8〜9時間の間にです。
書込番号:21489368
0点

>さすらいの『M』さん
初代7D に400ミリで結構行けますな♪
書込番号:21492911
0点

>オオワシが飛び立つ瞬間 1日にチャンスは0〜2回です。
>ねぐらから出てきて ねぐらに帰るまで 約8〜9時間の間にです。
せっかくの少ないチャンスなのに解像感が欲しいですね。
シグマ120-400の限界なんですかねぇ・・・
書込番号:21493151
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





