EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2013年5月3日 22:28 |
![]() |
11 | 9 | 2013年4月27日 21:38 |
![]() |
52 | 25 | 2013年4月19日 09:04 |
![]() |
54 | 18 | 2013年4月5日 21:24 |
![]() |
13 | 6 | 2013年3月25日 13:12 |
![]() |
228 | 31 | 2013年3月24日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
7Dの後継機をまだかまだかと待っている時点で、こんなレスもどうかとは思いますが。
現状の7Dに機能的な不満をほとんど感じていませんが、高感度画質はKissX6iにも負けていると言われてますので、ファームアップで改善してくれたら良いなと希望を述べてみます。
”そんなことしたら新機種が売れなくなる”というご意見が出るのは解って言ってますので。
5点

ファームアップで高感度ノイズが低減可能ならありがたいのですが、前回のファームアップでも変更されたのは『機能』部分です。
ノイズ低減等はセンサの感度と処理アルゴリズムに大きく左右されますが、処理アルゴリズムは処理エンジン(DIGIC)
の性能に依存していますから、ファームアップで改善するのは難しいでしょうね。
仮に新しい機種と同じ処理アルゴリズムを搭載を可能でも、連写枚数が2コマ/秒なんて許されないでしょうから……。
書込番号:16067836
0点

2.0へのファームアップの際、RAWでの連写枚数も向上しましたし、RAWの本体内現像にも対応しました。
であるなら、DPPのデジタルレンズオプティマイザの画質向上の機能のように、高感度での画質向上化を組み込むことは不可能ではないと考えたのですが・・・(現像時のアルゴリズムを工夫すれば、ノイズ耐性を上げることは可能では?)
まあ本体内で出来ないなら、DPP(RAW向け)やZoom Browser(JPEG向け)に解像感等を落とさずに、ノイズ除去の機能を持たせる事も出来るかとは思うけど。こちらの方が現実的でしょうね。7Dのみでなく過去のデジタルEOSにも適用可能でしょうから。
既存ユーザーへの配慮をCANONがどこまで出来るか?でしょうが、2.0のファームアップは新機種に準ずるくらいの内容と思いましたので、期待したいと思います。
書込番号:16067881
0点

いいですね〜
”画質”優先の人は出来るだけ低感度を使いたいだろうが
自分は7Dと60Dで室内スポーツの撮影をメインとしており
出来るかぎり深い被写界深度と被写体ブレのない速いシャッタースピードの
相反する条件を確保するため必然的にISO3200、6400あたりを常用して
場合によっては躊躇なく12800拡張も使用してます
厳密な比較テストはしてませんが弟の60Dのほうが
高感度耐性は高い気がします…
ISO高感度側への更なる拡張とノイズ低減が
画像素子などのハードの交換なくソフト(ファーム)だけで
対応できる技術なのかは知識の浅い素人の私には分かりませんが…
もしも可能であるなら!
7D「高感度拡張”特別”仕様」なんていって
ISO設定が25600、51200…と向上させられるなら
”有料”でもいいから私もファームアップして欲しいです!
(有料でも良いといっても1DX買えるような金額では困りますがね…)
…高感度拡張が画像処理の関係で連写速度とトレードオフなら
ちょっと残念だが6コマ/秒ぐらいまでの低下で51200とか
実現できるなら我慢します
高感度撮影はしたいが望遠撮影が主なのでAPS-Cの×1.6は重宝しているし
フルサイズ移行は考えられない…
できればニコンの「DX1.3Xクロップ」みたいなのを
搭載して欲しいぐらいです!
私の場合一回の撮影で数百枚〜千枚以上は撮影するので写真は
”JPEG撮って出し完結”としたいのでRAWでは撮影しませんし
PCでの後処理では意味無しです…
書込番号:16067995
0点

ファームアップよりMK-2として発売したほうがインパクトがありますからないと思います。
7Dユーザーとして私は新機種が当分買えそうもないので、ファームアップのほうが有難いですけど。
書込番号:16070109
0点

ノイズリダクションを強化するなどといったことなら可能でしょうけど、RAWの現像前の素材は変えられません。結局のところ撮像素子と映像エンジンの問題、即ちハードウェアの問題ですから、そこはファームアップではどうにもなりませんよ。
いくらノイズリダクションを強化したところで、根本的に写っていないものを写すとか、ノイズによって潰れてしまったものを復活させるのは限界がありますから、ハードウェアを改良しなければ解決しません。
もうこの機種は値崩れし切っていますし、今後ファームアップで大胆な変更が加えられる可能性は限り無くゼロに近いでしょうね。そもそも、Canonの開発担当がインタビューで7D後継をそう遠くないうちに出すと公言してしまっていますから、もう7Dへの大胆な変更は皆無に等しいですよ。
書込番号:16073506
1点

CANONがファームアップ3.0(仮称)をする期待は限りなく小さいのは承知の上です。
DIGIC4とDIGIC5の画像処理の差をファームアップで埋めることは出来ないのだろうか?と考えました。
映像素子のCMOSから得られた信号を、画像として処理することはハードウェア処理でもソフトウェア処理でも演算であると考える。
演算速度の問題は存在するとしても、演算結果は同等とは言わないまでも、近づけることは出来るのではないか?(デュアルDIGIC4なのだから、速度についても許容できるのではないかと期待してました。)
ファームアップ2.0で可能となった本体内RAW現像だが、次のファームアップでRAWからの現像時にDIGIC5での処理と同等又は近いことがソフトウェア処理で出来、モニタで見たりプリントするための目視可能なデータが改善されていれば、目的は達するわけです。
書込番号:16074908
0点

EOS5Dmk3がF8対応ファームアップになりましたが、F5.6レンズにテレコン1.4を付けるより、APS−Cサイズの7Dを使ったほうがましでしょう。
APS-c機のF8対応こそが、先決でしょう。
7Dファームアップが無理だったら、F8対応の7Dmk2の開発を急げ。
書込番号:16086246
1点

7Dと60Dを常用しております。60Dはビデオとして購入しましたが、子供のバレーボールを室内撮影しましたが7D負けてますね。60Dの方が高感度です。AFは段違いで7Dなのですが・・バレーのママさんが先日予約していたキッス7購入したんで試合を撮影していたデーターを頂き、PCモニターで見たんですが、正直がく然としました。
7Dや60Dは完全においてけぼり・・・電子機器の日進月歩に驚きです。ファームで7Dと60Dが改善できれば、数万円払ってでもやりたいです。高感度以外不満無しですから。
だから、上記2台を手離し、5D3にするか?7D2を待つか?悩んでるんです。たまたま望遠はLで揃えているので・・・
スレ主様の気持ちが痛いほど解ります。
私も熱望!!
書込番号:16087906
0点

7DのファームUP私も切に望んでおります
野鳥を撮りますのでEF400 F5.6LにEF1.4XVを
装着するとF8となり7DではAFが動かなくなります
5DVは先日ファームUPで中央のみAFが動くようになりましたが
望遠域が不足で7Dを使用しており
何時になるか分からない7DUの発売を待つより
現在の7Dが最低限F8でAFが動くようファームUP(今でしょ!)を
切望しております
書込番号:16088038
0点

ユーザーとしては希望しますが現実的にはモデルチェンジが間近と噂されている事を考えると無いと思います、その部分をMark IIに搭載してくるのでしょう。
書込番号:16088409
0点

X7の高感度が7Dより綺麗ですか・・・
センサー自体のS/Nはここ4年ちかく進歩していないみたいなので,
現像アルゴリズムとレシピの問題ですね。
同じDIGIC4の60Dが5.3枚/秒なので,ダブルDIGIC4の7Dは並列化の
オーバーヘッドを単純に無視すると10.6枚/秒の処理能力があると
いう前提で,2.6枚分の処理の余力を画像処理に回せば,JPEGは
現状より綺麗に見せることはできそうです。技術的に実現の可能性
が高そうなので,ぜひやってほしいですね。
本心は,そろそろセンサーの能力を根本的に改善してほしいけれど,
やるつもりがないのか,やりたくても出来ないのか,どっちでしょうね。
先日,シグマ30/1.4をつけて昼寝中の幼児をISO100で撮ったのですが,
等倍で確認すると暗部(髪の毛)に盛大にノイズが出ているんですよね。
ISO100ですら認めたくないS/N比なので,せつに改善を希望しています。
現状の最新ファームも,露出制御のアルゴリズムや,SSの上限/下限,
ISOオートの上限/下限の刻み幅など,煮詰めるべき部分や設定を
ふやすべき部分は多々あるように思います。
ニコンがD400を出してこないし,7D2は6Dと価格帯がかぶりそうで
出しにくい。7Dのファームを弄ってしばらく続投するのが,商売と
してのD7100対策で妥当なんでしょうねぇ。
書込番号:16088607
1点

ちなみにニコンD600も併用してますが、7点F8測距離+APS-cサイズクロップ(1,000万画素)で、割と快適に使っています。5Dmk3にクロップ機能があれば少しはましですが、1点F8測距では心もとない。7Dのファームアップでも、やはり1点か。せめて9点F8測距がないと、D600、D7100に対抗できない。やはり7Dmk2を急いでくれ。
書込番号:16090102
0点

スポーツ写真で有名なプロの方と話す機会がありました。(あるスポーツではないイベントを撮りに来られた際、遭遇しました。とても気さくにお話をしていただけました。)
7D MarkUの試作機は昨年既に完成しており、オリンピック時には試作品評価を依頼されたそうです。
その際のインプレッション・要改善点をCANONに伝えたとのことで、CANONではそれをもとに改良しているのではないでしょうか?
ファームアップ2.0はMarkUの開発時に現状の7Dにも適用できる機能を出してきたとのこと。
MarkUの仕様詳細は明かしてはくれませんでしたが、画素数は増加(たぶん24MEGA程度)、連写速度UP、高感度耐性も向上しており相当良くなっているらしいです。プロがサブ機に沢山使うだろうとも言われておりました。
発売はいつですか?の問いは煙に巻かれました。しかし発売は間近だと思われます。
もうすぐ旧モデルになる7Dは放置されるのかな・・
書込番号:16090898
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
皆様、はじめまして。
21日の日曜についに7Dを購入しました。
それまでは20Dを使用していましたが、センサーのゴミが酷く嫁さんに相談して
60Dと7Dと悩み、此処の口コミなどを参考にさせてもらい7Dに決め購入しました!
キタムラとビックカメラの2店舗で考えていましたが、ビックカメラの方が¥900安く、
ブロワーとカメラメンテナンスキットを付けてもらいボディのみの価格¥85000で購入出来ました。
ビックカメラの店員さんの対応も凄く良かったです。
(キタムラの店員は売る気がない感じで無愛想な対応でした。)
ここの最安値の価格より安く購入できたので嬉しかったですね。
G/Wに撮影開始です\(^o^)/
自分はRAWで撮影しているので、また解らない事など質問させていただきますので、
諸先輩方、ご指導を宜しくお願いします。
因みに所有レンズは。
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF300mm F4L USM
です。
6点

ご購入おめでとうございます。
楽しいゴールデンウィークになりそうですね。
楽しいフォトライフを!
書込番号:16056423
0点

ご購入おめでとうございます。
キタムラの店員は値切られて、困ったのかも?
書込番号:16056562
3点

ご購入オメデトウございます。
20Dから7Dへですから、激変!かもですね。
画像ファイルの大きさも、かなり違うと思います。
確か20Dの横辺が7Dの縦辺と同じ長さで、7DのRAWファイルの大きさは20MB見当です。
等倍で見るとアラも大きく見えますから、驚かないで?ください。
RAW現像のしがいのあるファイルなので、撮影の楽しさはもちろん、現像も楽しんでください。
どうか・・・レンズ沼が口を開けませんように・・・
40mmパンケーキはどう? ゴールドラッシュキャンペーン締め切り迫る!
書込番号:16056624
0点

DOレンズ!
実際の使用感はいかがでしょうか?
書込番号:16056644
0点

スレヌシではありませんが・・・
DOレンズ・・・たまに使います。クセはありますが、そう悪くもないような・・・
これから新規購入ならお勧めはしにくいですが、お持ちならコンパクトを生かして使ってみてください。
標準レンズとほぼ同じ長さの300mmというのはこれくらいのモノですから。
書込番号:16056854
1点

7DにEF300mm付けて白鳥やカワセミを撮り行きましょ!(時季じゃない!?
ご購入おめでとうございますー。
書込番号:16056859
0点

はじめまして
自分も20Dから7Dを買い増ししました。
あまりの画像の違いにビックリしました。
プリントも7Dのプリントと20Dのプリントを比べると20Dのプリントは部分的に絵の具で塗ったような感じに見えてしまうかもしれませんよ。
7Dを買い増ししてから20Dの出番は無くなってしまいました。
7Dで楽しいフォトライフを楽しんで下さいませ。
書込番号:16057293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
ボクも先日7Dを購入したてのビギナーです。
最近は少しずつ値上がりしてたような雰囲気の中、いい値段で買えたようで良かったですね!
お互い楽しいGWにしましょう。
書込番号:16061837
0点

皆様、レス有難う御座います。
お返事が遅くなって申し訳ありません。。。
>私はメタボ?さん
有難う御座います!
明日から休みなのでいじり倒したいと思います。
>じじかめさん
有難う御座います!
ガッツリ値切り交渉する前で、表示価格から値切れる?って、
軽く聞いたくらいだったのですが・・・
>myushellyさん
激変についていけるか心配です(汗)
RAW現像もよく解らず20Dの時はしていたので、また皆様にお知恵を拝借すると思います。
レンズ沼・・・すでにハマっていると思います(汗)
EF24-70mm F2.8L II USM
EF70-200mm F2.8L IS II USM
が欲しくて欲しくて…
ですが、とりあえずEF24-105mm F4L IS USMを狙っています。
>松永弾正さん
myushellyさんも仰っている通りクセがあると思います。
が、自分的にはコンパクトだし使いやすいレンズだと思っています。
早く7Dで撮影してみたいですね。
>arenbeさん
有難う御座います。
白鳥やカワセミですか〜。
鳥さんは撮影したことがないので何処に撮影に行けばいいのかすら分かりません(汗)
機会がありましたらご教授願います。
>EndlessSummerさん
有難う御座います!
そんなに画像が違うんですね!
まだ一枚も撮影していないのでワクワクドキドキしています!
20Dは自分も出番はなくなってしまうと思います。
>ステろうさん
同じ7Dビギナーオーナーですね!
ココでの価格チェックをしていて徐々に上がって行っていたので
それより安く買えたのは嬉しかったですね〜。
お互いG/Wで楽しい撮影をしましょう!
書込番号:16066514
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
購入後、3年
突然エラー30が発生しました 画面の指示通りに
バッテリーの抜き差しを繰り返しても、同じ状態を繰り返すだけなので
休日明けの今日 キヤノン幕張SCへ持ち込みました
点検の結果、シャッターユニットの交換で一週間ほどの入院です
部品代7310円 技術料9000円 合計16310円(税込17125円)
なおシャッター回数は24959回でした
7点

他人事ではないのでメモしておきます。
書込番号:16019577
3点

こんにちは
突然のエラーに出費と大変でしたね。
約25000シャッター数では納得がいかないのでは?と思いました。
こんな場合に備えての延長保証はありがたいです。
延長保証も切れた後のトラブルもありますが(汗)
書込番号:16019578
3点

シャッター回数が思ったよりも少ないのに交換なんですね
ご愁傷さまでした
書込番号:16019586
4点

そら早過ぎやで!><)/
仮にも中級機の7Dが10万もいかなでシャッターが壊れるて!
・・・怖いよぉ。
書込番号:16019597
2点

個体差で当たり外れがあるんでしょうね。
保証期間内でしたが自分の1DXもエラー30が頻発し、ショット数一万足らずでシャッターユニット交換しました。
フラグシップ機といえどこんなものです(T_T)
書込番号:16019654
8点

返信ありがとうございます
シャッター回数は多くはないと思いますが3年と2カ月使っています
虎819 さん
この7Dはボディのみキタムラで購入し、5年保証も付けていたのですが
キヤノンの保証書と一緒にキタムラの長期保証書も行方不明です
長期保証の6500円も無駄になりました
キタムラやヨドバシカメラでカメラ本体やレンズなど購入する時に
その時の気分で長期保証に加入したり、しなかったりと色々です
長期保証で役に立ったのは、パナソニックのDVD録画機の故障だけです
書込番号:16019678
1点

保証書の紛失は痛いですね。
折角の五年保証が・・・。
多分修理から返ってきたら出てくると思いますよ(多分)
私の場合ですがこのパターン(紛失物)が多いです、記憶力が悪いだけ?・・・ですね(汗)
出てきたらホッとしますが。
書込番号:16019803
1点

>なおシャッター回数は24959回でした
意外とみなさん少ないと思われていますが、私にとっては多い回数になります。
キヤノンは昔からシャッター機構が弱いのでしょうかね? 初期EOS600シリーズのダンパーしかり・Aシリーズのシャッター鳴きしかり。
書込番号:16019874
4点

突然のトラブルと出費…
ご愁傷様ですm(_ _)m
私は保証書の類いは
ご進物クッキーなどの空いた缶容器を使って、
とりあえず放り込んでいます。
このクセをつけてから紛失は皆無になりました(汗)
しかしキヤノンタイマーは
突然やってきますなぁ(泣)
書込番号:16019887
4点

物の寿命には
使用による劣化と経年による劣化があって
プリンタなんかは両方(印字枚数と年数)が出てたりしますが
シャッターで経年について書いているのは何故かみたことが無いですね
書込番号:16019945
0点

Aシリーズのシャッター泣きは、故障というより油の劣化が原因です。ようは油切れです。
油をさしてやれば治ります。
なので、この場合と同列に語るのは適切には思えません。
書込番号:16019963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3年以上使っているし、シャッター回数に関係なく有料なのはやむをえないでしょうね。
シャッター15万回を保証してませんし・・・
書込番号:16020187
2点

カメラではありませんが、ジョーシン電気で購入したら購入履歴がPCに登録されていて長期保証についても確認して貰って利用することが出来ました。キタムラでは出来ないのかなぁ。
書込番号:16020363
3点

皆さまからの沢山の返信ありがとうございます
突然、エラー30が発生したものですから、このカメラは何年前に買った物なのか
記録を調べてみたら、3年前の1月にカメラのキタムラ・マリンピア店(千葉市)で
購入し、更に長期保証にも加入していた事がわかりました
案外と私は几帳面な所がありカメラ等の元箱などは保管してあります
萌えドラ さんの言われるようにクッキーの空き箱などに入れていますが
こんな時に限って見つからないのです
3年も過ぎているから有料修理になる事は当然の事ですからキヤノンに持ち込みました
JTB48 さん
AE1-Pのシャッター鳴きは100円ダイソーの女性化粧品売り場で見つけた極細いスポイトに
ミシン油を入れて、底蓋を外して注油して直しました
悩み多き中年男 さん
キタムラではデジ一を3〜4台 レンズ数本 コンデジ3台を購入していますが
購入履歴の管理はされていないようです、
それどころか、何か用事がある時にはその度に住所と電話番号を書かされます
顧客情報は残していない?様です
今回の件で長期保証に加入していた事が分かったものですから
ひょっとして、無料で?なんて思いましたけど
加入証が出てこないので、キヤノンへ引き取りに行く時には
いつもニコニコ 現金で支払ってきます
書込番号:16020719
0点

こんばんは
私もキタムラで延長保証に入っていますが、店員さんと話した事が有るのですが
シャッターユニットの交換は適用外という様な事を言ってました。
私の場合、保証書はカメラのもと箱の中に放り込んであります
下手にまとめて収納すると却って判らなくなりますから。。
後、キタムラは直営店とフランチャイズ店が有り、家電量販店の様な一貫した
顧客管理はしていないみたいです。
書込番号:16021388
1点

キタムラの延長保証はダメですね。
ミソは「保証は自然故障に限り有効」です。
シャッターなどは消耗品なので自然故障にならないという判断される場合が大。
コンデジなども、レンズが出てこなくなる場合が多いが、「ショックを与えたから」とかテキトウな理由を付けて結局保証の対象にならない場合が多いようです。
http://shop.kitamura.jp/sitemap/riyou_hoshou_index.jsp
カメラに限らず、機械モノは使わなくても調子が悪くなる。
油が枯れて固着した状態で動かせば破損するし、ゴムや樹脂は確実に劣化する。
書込番号:16021434
1点

>AE1-Pのシャッター鳴きは100円ダイソーの女性化粧品売り場で見つけた極細いスポイトに
ミシン油を入れて、底蓋を外して注油して直しました
心はいつも旅の空さん、レス有難うございます。私も同様の手順でA-1を修理したことがあります。同時期に発売されたニコンFEを使っていますがシャッター鳴きも出ないし、初期EOS630のダンパー劣化も経験しましたので、ふとキヤノンはシャッター関係が弱いのかなと思った次第です。
でもカメラの修理代なんて私のいる業界のそれに比べたら安いです。10万・20万円は軽く吹っ飛びますよ。
書込番号:16021792
0点

昨年、EOS30Dでしたが延長保障切れ前一ヶ月でシャッター不調になり
シャッターユニット、前板ユニット、シャッターボタン等を交換して頂きました
納品書には30,000円以上の金額が記載されていましたが、もちろん無償です。
修理先は認定代理店の日研テクノさんでしたが。
おかげさまで、古いカメラですがいまも快調です。
書込番号:16028677
3点

ミルキーフランス さん ありがとう ございます
自転車で買い物に行った時、カメラのキタムラの店員さんに会いました
この方は近くに住まわれていて時々ホームセンターで会います
今回のエラー30の件で少し話をしましたが、
あっ、消耗品は駄目ですよ〜って軽く言われました
どっちにしても、長期保証書が見つからないから仕方が無いのですが
今後、長期保証に加入する事があまり役に立たないようなきがします
>シャッターユニット、前板ユニット、シャッターボタン等を交換して頂きました
納品書には30,000円以上の金額が記載されていましたが・・・
私の見積書には部品代金7310円となっていますが
ミルキーフランスさんのように他の部品も駄目でしたなんて
後から追加請求なんてされても困りますよね
天下のキヤノンが一度出した見積額を、間違っていましたなんて 追加請求する訳ないか
私もEOS−30D使っていました
書込番号:16029025
0点

キタムラの保証って数年前に約款が変わった筈、どちらにしても、シャッターの耐用回数なんて「15万回持った個体もありましたよ」位に思ってた方が良い。だから視野率と同じで「約」が付いてる。
書込番号:16029516
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
7DMarkマーク2のスペックとして
2100万画素のAPS-Cセンサー
ISO100〜25600(ISO50,51200,102400に拡張可)
連写性は10コマ/秒
ビデオステルバアースモード30/60fps
フルHDビデオ撮影はマニュアルコントロールが可能
シングルCFカードスロット
オールクロス19点AFポイント
像面位相差AFを採用
視野率100%のビュファインダー 液晶モニターは3.2インチで7Dよりも高解像度な物になる
6点

digicame-infoにも載っていますね。
あちらには+GPS,WiFi、オンチップ位相差検出ピクセル等の記載されていますが…。
ただ、コレが信頼できる情報だとしたら、なんだかインパクトが薄いですね。
AFとか画素数とか、もっとトンガッタところがあっても良いと思いますが。
いわゆる、熟成でしょうか…。
書込番号:15962744
4点

スロットは片方SDで2つ欲しかったなぁ!
この通りなら…。
書込番号:15962986
4点

高感度さえ改善されれば個人的には充分ですが^^
書込番号:15963014
8点

19点は間違いであって欲しい。。。
書込番号:15963047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ビデオいらないから軽量にして欲しい。700グラム台。
書込番号:15963195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むむむ!
期待感メラメラ。早く出して欲しいな。
書込番号:15963862
1点

D7100が結構頑張ったスペックで出してきましたので
引けを取らないレベルでないと・・・
測距点はもう少し頑張って欲しいですね。
5DM3に61点高密度レティクルAFが載るんだったら7DM2にも是非と思います。
ローパスレスは必要ないですが、DRO(デジタルレンズオプティマイザ)を
オンチップで載せてくれるとありがたいですね。
書込番号:15964312
0点

AFが19点そのままと言うのが妙に説得力が有る。「現状維持」「キャリーオーバー」と言うのが今のキヤノンのキーワードだから…。
書込番号:15964398
5点

このスベックなら、買う理由が高感度性能次第としか言えない。
AFも大差なく、シングルスロットで高感度も一段程度しか実用の差が無かったら、七万円台で販売の現行7Dを買うほうがいいよぉ…。
もっとがんばってくれよぉ。
メカニカルももっと進化してくれよぉ。
書込番号:15965420
6点

後継機の噂があちこちで出始めたので、SX50HSを買う資金も貯金して待っています。
フォーカスポイントは基本中央1点しか使わないので19点でOK。連写は秒10コマならもちろんOK。希望はともかく高感度。現在の7Dは私として問題がないのはISO800まで。がまんしてISO1600。これがISO6400まで普通に使えるようにしてほしい。あとは値段ですね。APSの1系としてグリップ一体型という噂もあるようですが重いのはかんべんしてほしい。値段も20万以下でお願いします。
書込番号:15965673
1点

発売1ヶ月後に購入し,愛用しております。
21Mセンサー
→ 正直イラネ。トリミングも1画素あたりのS/Nと発色の維持が
あってこそのもの。減らすのはやってくれないだろうから,
現状維持でお願いしたいなぁ。
そろそろ,センサー単体での高感度画質向上を見せてほしい。
(低感度,犠牲になっちゃ困るけど,両立は無理だよね・・・)
ISO100〜25600
→ 現行6400から25600って2段でしょ。同一センサー技術なら,面積4倍
相当だよ。DIGICでJPEGを塗りつぶすのも何だかなー。他社と仕様
比較されちゃうから仕方がないのかなー。
オールクロス19点AFポイント
→ 約4年後のモデルチェンジにこれはダメでしょ。2年サイクルなら
わかるけど。今なら,1D4並にするくらいが丁度いいのでは?
像面位相差AFを採用
→ キヤノンの今の技術では,画質低下を避けられないのでいらない
なぁ。これが必要なジャンルのカメラじゃないでしょう。6Dがある
いま,現行機登場時よりもさらに動体に対して特化すべきと思う。
連写性は10コマ/秒
→ 大歓迎。Kissが5連写になった今,70Dを間に入れることを考えると
8連写では足りないですから。
シングルCFカードスロット
→ 最新の高速規格に対応してほしいですね。できればバッファの増量も。
あと,暗いところで連写速度が低下するバグは直してほしい。測光の暴れ
も要改善。RAW埋め込みJPEGもS標準を選択可能にしてダウンサイズ希望。
MモードISOオートにて露出補正追加(要するにペンタのTAv)希望。
結局,4年も空いたわけですし,次も3〜4年サイクルを狙うのならば,
メカニカル部分,デジタル部分ともに相当レベルアップしてほしいですね。
現行機登場時のような「(40Dから)迷うことなく買い換えたい!!」
という気持ちをまた与えてほしいと,キヤノンさんに熱望します。
書込番号:15965833
3点

連写10コマは魅力的ですが他は微妙。
高感度も300万画素アップで良くなっても一段ぐらいかなぁと。
無理してまでは要らないかも。
もっとしびれるような何かがほしいです
書込番号:15965844
1点

こんばんは。
>7DMarkマーク2のスペック
最近、中央競馬での柵沿いに陣取っている報道カメラマンですが、随分7Dが増えてきた
印象があります。
以前は1D系一色だったのを1D系+428より7D+328や70〜200の方が多い感じ
がしております。(特に府中)
そうした経緯から想像すると、新7Dのスペックって相当プロ側の意見が加わっているのでは?
と予想しております。
書込番号:15966267
3点

スレ主様
情報ありがとうございます。
6D買っちゃたので予算ありません。
2年後10万円位で購入予定?
書込番号:15966391
0点

ミホジェーンVさん
1年前から7DのCPが良いからですよ。
1D系を継続して買えるほど報道系の会社も余裕はありませんから。
昔みたいに配らなくなったしね。
二三年で交換を考えたとき、7Dあたりがちょうど良いんですよ。
それなりにスポーツも撮れるしね。
それは、府中に陣取る夕刊系の会社だけじゃないと思います(笑)
高感度耐性が良くなったら、ほんと、だいぶ楽なんですけれど。
書込番号:15966507
1点

こんにちは。
私も10コマ/秒以外はびみょーですね。
とくに21MPは勘弁してもらいたいです。
7DでもフルRAWだとデータ量多いんでM-RAWで撮ってます。
M-RAWでDLOとか使えればまだいいですけど・・・
あと画素ピッチ極小で高感度も心配ですね。
いつもの「高画素化したけど高感度画質は現状維持しました」ではなく、
「画素数据え置きだけど高感度画質を大幅向上しました!」となることを
期待してます。
それと19点AFですか??
何かの間違いでしょう。ハハハ・・・(笑)
書込番号:15966991
2点

で、いつ出るんだろ??
そっちの情報が欲しいですね。
書込番号:15981747
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

湘南ムーンさん、こんにちは。
サクラ良いですね〜。
100マクロ欲しくなっちゃいます。
書込番号:15932946
1点

これはこれは!きれいな桜ですね。
100mmマクロLの本領発揮ですね。
このレンズは私の大好きなレンズです。
書込番号:15932973
1点

mozzaさん こんにちは
河津桜は風が強く撮りにくかったのですが、今日は大丈夫でした。神社のソメイヨシノは老木でしたので、白の抜けが良いのかもしれません。
omukazuさん BMW 6688さん こんにちは
100oマクロと 70‐200o2.8ISUを持って行ったのですがマクロしか使用しませんでした。
BMW 6688さん
書込番号:15933975
1点

こんにちは、桜見頃で、100マクロ大活躍ですね。
こちらはようやく桜が開花です。
咲いたとたんに、にわか雨・・・
7Dでの今年の桜手始めです。レンズサンプル置いていきます。
ーーー
1枚目、70-200F2.8L USM I型 ISなし
2枚目、EF40mmF2.8 STM
3枚目、タム9
4枚目、タム9 風が落ちるのを待ちきれず、日中シンクロ スローシャッター。(内蔵ストロボ便利かも)
書込番号:15936308
1点

手ぶれ補正が使いやすそうで羨ましい限りです。
7Dはレンズの性能を極限まで引き出すので、いい絵が撮れた時は嬉しいですね。
便乗して画像貼っちゃいます(汗
書込番号:15936355
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
調子悪いのでもう一台ボディを買おうと思い、アマゾンの価格を見てたらこの一ヶ月間で数回最安値を更新し
そこで注文しようと思ったら在庫ナシだったりして、ここ一ヶ月のアマゾンの価格動向は異常というか、ふざけてました。
今現在もまた最安値で出してますけど、当たり前のように在庫ナシで今回は入荷予定も未定との事・・・
在庫も入荷予定もナシだったら、最安値更新で登録するの遠慮するでしょう普通は・・・
価格に登録のショップ自体、信用できる店が少ないのでせめてアマゾンのような大手ぐらいは
もう少し良心的にやってもらいたいですね・・・
23点

価格のリンクからショップの売り場に行くと1クリックナンボらしいので、皆でクリクリしまくったらええんじゃないの。
アマゾンなんかはまったく気にもせんやろけど。
書込番号:15920333 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに。
こういう商売の仕方をしていると損だと思うんですけどね。 同じくらい、もしくは多少高いくらいだったら他のショップを利用すると思います。
玉がないなら掲示するな!と言いたいです。
書込番号:15920430
8点

外資(アマゾン)から買う必要は無い。
信用が無くても国内業者から買おうよ。
書込番号:15920438
18点

>kyonkiさん
海外の博識者よりも、国内のヤクザってよく言いますもんね。
書込番号:15920446
4点

いい加減にしろ!アマゾン
ド ナ ド ナさんを敵に回すとは、価格.comファンを敵に回すと同義ぜよ。
おい!アマゾン-----
書込番号:15920587
10点

アマゾンの価格でヨドバシで購入するときがあるので、アマゾンの価格はある方が良い。
書込番号:15920608 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

スレ主様
Amazonで買い物しませんが家電量販店ではAmazonの価格に対応してくれます。
書込番号:15920618
7点

言いたいことは分かるが、あまり気にしないことです。
書込番号:15920680
7点

Amazonを盾に家電量販店で価格交渉をするので価格表示だけで構わない私です(~_~;)
しかし、「玉」を持たないで商売できるAmazonは何者?
書込番号:15920717
5点

Amazonは書籍とCD&DVD&BDしか買わないのでどうでも良いです。メカ物は買っちゃだめですよ。
書込番号:15920741
6点

僕はアマゾン利用しまくりです。SDカードなんかここの掲示板で教えてもらって安くサンディスクのやつ買えたし、レンズも2本買いましたし、カメラ以外のものはもっと買ってます。
安い商品でも値段も安いし送料基本的に無料なんでヨドバシとか最近全然買わなくなりました。
ただ、スレ主さんのお怒りがごもっともですよね。消費者を舐めたらいけません。僕はオートバイに乗るのでwebikeというオートバイ用品のサイトもたまに利用するのですが、ここなんかしょっちゅう物もないのに値段だけ安く出してるときあります。こういうサイトは猛省してもらいたいものですね。
書込番号:15920792
7点

わたしたちが把握している情報によるとアマゾンなどの価格はある一定のアルゴリズムに基づいてコンピューターが自動で価格設定を変更しているようです。 恐らくアマゾンの担当者は、当該商の在庫が無いことも、価格がいわゆる最安値であることもよく把握していない可能性があります。
っていうかそもそもどこから仕入れを行っていることやら・・・
書込番号:15920984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>メカ物は買っちゃだめですよ。
なんで?
とくに気にせず買ってますけど・・・・・・・・。
でも、amazonの納期表示はたしかに。
2、3週間後の表示でポチッたら、すぐに届いたり。
逆も何度か。
すぐ欲しい人にとっては最悪ですけど、
オークションの自転車操業を除けば、
在庫なければ商売したらダメ、というのはないわけで、
気長に待てるなら、それでもいいのでは?
その間に値崩れしたら、キャンセルすれば。
書込番号:15921320
4点

つうか良心的で健全な経営している街のカメラ屋さんを見捨てて
綱渡り操業で何処で仕入れてるのか判らないけどとにかく安い店で
買うと言う道を選択したんだから、今更良識者ぶるって言うのはどうかなあ
「信頼の有るカメラ屋さんで情薄の奴らと同じ価格で買うのは嫌だから、ネットで買う
でも、俺だけは良品を誰よりも早くお願い」虫がよすぎるんだよな
レビューで良く有る「せっかくの子供の誕生日に間に合いませんでした!」って怒り狂ってる
お父さんを彷彿とさせる。そんなに大事な誕生日の買い物位なら自分で店に出向いて買えよ!
一円でも安く買おうと言うセコい気持ちでネット通販を選んでんだろ!って思う
書込番号:15921683
39点

うう〜ん確かに仮面ライダーシリーズでもアマゾンは異色でしたよね。
書込番号:15921801
13点

価格は水物ですよ。生き物ですよ。
在庫もそうです。
消費者はどこからいくらで買うか選択できますよ。
書込番号:15921831
9点

返品とか初期不良ならともかく、あとあと面倒だったりするから、
カメラに関しては、リアル店舗か店舗を構えている店の通販の方が無難・・・・・
書込番号:15921856
6点

>なんで?
とくに気にせず買ってますけど・・・・・・・・。
梱包は大丈夫でしたか? あのラップフイルムで固定した状態見てると凄く不安ですけど。
書込番号:15922328
1点

あっという間にアマゾンが無くなりました。
アマゾンの社員がチェックしていたのか。
それでも、在庫なしという表示にはなってたので、参考程度にはなるのでは。
書込番号:15922723
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





