EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2012年11月6日 23:55 |
![]() |
14 | 9 | 2012年11月2日 20:43 |
![]() |
61 | 54 | 2012年11月1日 20:49 |
![]() |
57 | 16 | 2012年10月18日 20:19 |
![]() |
16 | 13 | 2012年10月13日 09:58 |
![]() |
17 | 5 | 2012年10月11日 13:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
昨日開催された入間の航空祭に行ってきました。
今回は久しぶりに、入間でF15の飛行があるとのことで、期待してましたが、10分程度で終わってしまいました。
地元の役所が、飛行について申し入れをしている中では、ぎりぎりの飛行だったのだと思います。
ブルーインパルスは、2番機に不具合が発生で途中で中止になってしまい、残念な結果です。
それにしても、すごい人でした。例年、狭山市の人口より多い来場者ということです。
見に行かれた方、お疲れでした。
2点

wave100さん、はじめまして。
入間人が凄かったですね。
初めて行ったのでびっくりしました。
8月に7Dを購入し、初めての動体撮影です。
腕がないので数撃ってナンボで良い物は少ないですね。
選別が大変です。
ブルーインパルスは放送がよく聞こえなくて、終わりなんだろうと思っていましたが帰宅してネット見たら事故だったんですね。
大事故にならなくて良かったです。
添付の画像はトリミングのみです。
書込番号:15294080
2点

入間航空祭お疲れ様でした〜。
昨年は天気悪くてガッカリでしたが今年はまぁまぁでしたね^^
来場22万人で自分の撮影場所でもシャネルのサングラスおばさんが大暴れでw
来年は最後までブルーインパルスみれたらいいですね〜。
書込番号:15294298
2点

こんにちは。
撮影ご苦労様でした。
ブルーインパルスの展示飛行は2番機がバードストライクで途中で離脱ってニュースで見ました。
演技もなく即終了してしまったのですか?
でも大きな事故にならなくてよかったですね。
書込番号:15294617
0点

arenbeさん
写真大変参考になりました。
70-200F4+1.4テレコンでもこんなに綺麗に撮れるんですね。
テレコンは持ってませんが、城南島(羽田空港の近く)へ行って
旅客機を撮ってみよう思います。
sanjose
書込番号:15294670
3点

撮影が楽しそうな写真ですね。
>狭山市の人口より多い来場者ということです。
そんなに多くの来場者はイルマせん。なんちゃって・・・
書込番号:15298572
1点

みなさんこんばんは。
遅レスで、またこちらのクチコミでは初書き込みですが、私も入間基地航空祭に行ってきました。百里の時はEOS20Dで撮影していましたが、7年と1ヶ月使用したEOS 20Dのシャッターユニットの寿命がきたため、近日ユニットの交換にサービスセンターへ行くこととし、急遽EOS 7Dを買い足し、レンズは20Dで使用していた「SIGMA APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM + APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG」を装着し、撮影してきました。
書込番号:15305285
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
それより来年にmarkUの噂もちらほら・・
それでF8に対応してきそうな気がする・・。
書込番号:15283045
2点

APS-Cの機種には、冷たいメーカーかも?
書込番号:15283428
2点

ファームウエアのUPはあっても
ハード面のからみもあるのでF8対応はないでしょう
もっともF6.3のレンズがF5.6対応のカメラでAFできているので
(更にF6.3表示のレンズだって表示の許容値があるので実際はもっと暗いよね)
AF精度や安定性が落ちる条件でそのようなモードがあったもよいかとは思います
テレコンでの裏技とかもあるし
社外ファームとかだったら可能性あったりして
※いずれにしてもあったら良いと言う人が多く「よし!」と思いチャレンジする方が必要
僕も7DUを見たいです
書込番号:15284052
0点

キンタロスさん こんにちは
CANONが1D系以外にF8対応なんて,以前なら考えられませんね。
他メーカーのからみでこうなったとは思いますが,
ファームUPで何でもできそうな勢いを感じます。
ですが,出来るけどしない!に1票入れます(笑)
書込番号:15284738
3点

デジタルではないですが、
銀塩のEOS-3はF8に対応していましたよ。
書込番号:15284792
1点

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。
私も、7D使いとしてはF8対応臨みますが...
皆さんおっしゃるように厳しいでしょうねが本音です。
7DmarkUが出るのであれば可能性はあるんじゃないかと思いますが...
出るのであれば、耐高感度性能と合わせてお願いしたいところです。
書込番号:15285018
0点

こんばんは!
2.8ズームのレビューを見ていて、「これだとテレコンいけるよねぇ」
可変Fのズームレンズのスレを見ながら・・・
「そっか!7DでもF8対応にできたら恩恵を受ける人はいそうだな・・」と思ッた次第です。
まぁ、正直自分もこれ以上の「機能UPのファーム」は難しいとは思いますが、ちょっと面白いかな?と思いました。
来年、7D2が出るよりうれしい方も多いかもしれませんよね?。
・・・・・・・・・・
セラ3963さん、MarkUは自分も楽しみにしています!
じじかめさん、冷たいんなら、Version2.0も出なかったのでは?と思うのです。
松永弾正さん、信じる者は救われる??といいですよね。
TS330Aさん、いやん、マジメ!自分もそうは思います。でも、夢を見るのは良いでしょ^^
gda hisashiさん、実は自分、7D2に相当期待している人なんですが、今の7Dにももっと期待したいな!と思いました。
蝦夷のエゾリスさん、うん、できてもしなさそうですよね。ここ最近停滞しているといわれがちなキヤノンですので、ここいらで色々と「あっ」っといわせてもらいたいです。
anjfjoさん、銀塩EOSであったのですね。そうなればやろうと思えばできるのかな?
まーぴーマンさん、高感度耐性、良くなってほしいですよね。5D2ぐらいまでにはなってほしいです。。。
書込番号:15285848
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんばんは。
7DとEF400F5.6で当地(宮城県伊豆沼)で撮影した拙作です。
ISO感度1600で、夕方の撮影でした。
購入前に、こちらで相談させていただきノイジーかもと指摘がありましたて
ようやく1年、サンデーカメラマンで実感できました。
この上の高感度耐性となると…1DX…ムリ…5D3…ちと高い…
なんとなくムンムンしてる毎日です。
でも、低感度なら問題ないですねえ。
わたしごときの腕では^^;
1点

画像が小さすぎてノイジーかわかりませんが、私はISO800を限度として使用しています。
書込番号:15213177
7点

私は3200でも使いますよ。
出力サイズにもよると思いますが、多少のイズを残してもディテールを崩さない方が好きです。
RAWで撮って、好みにノイズを調整してみられてはいかがですか?
5DIIIなら7Dと2段は違うと感じますし、ノイズの処理も楽です。
書込番号:15213218
3点


ここに、貼り付けられる最大サイズは長辺1024Pixに成ります。
書込番号:15213238
2点

玉虫右太夫さん
ホワイトバランスとかシャープネスとか調整されてますか?
もしそうなら、ノイズ処理も併せて調整された方がいいかもしれません・・・
なんかそんな気がしました・・・
書込番号:15213250
2点

DxO のデモ版を試してみてください。
ISO1600 位の暗所ノイズならプリセットの高 ISO ノイズ除去で RAW でも JPEG でも簡単に除去できます。
書込番号:15213312
2点

玉虫右太夫さん、こんばんは。
7DのISO1600って、そんなにノイジーだったかなぁ、
と思って、以前撮った写真を見てたら、ISO1600以上で撮った写真はほとんどありませんでした!(笑)
そのほとんどないなかから、偶然にもあった写真をアップしてみます。
高感度は同じISO1600とかでもその状況、条件によってぜんぜん違いますので、一概に言うのは難しいですよね。
ただアップされたお写真はトリミング前のリサイズのみの状態であれば、相当シャープネスがきついように見えますね。
等倍に近いくらいのトリミングの状態であれば、これくらいかもしれません。
まぁ、いずれにせよ鳥さんの飛翔シーンは夕方になると難しいですよね。
書込番号:15213330
4点

こんにちは
私も「APS-Cの弱点はノイズ」と感じています。
7Dと同じセンサーの60Dですが、ノイズはシーンによって出方が違うので
1600でもシーンによっては厳しい時もありますね。でも大体は大丈夫だと感じてますが・・・
人それぞれ感じ方、許容範囲が違うので こればかりは仕方ないでしょうね。
5D3いって下さい^^
書込番号:15213360
4点

ずっと今までスレ主さんと同じように、ISO1600とかノイジーだと思ってできるだけ感度下げて撮ってましたけど
最近になってようやく、M-RAW+とある現像ソフトを使ってISO400と同等かそれ以下のノイズで現像する方法を
編み出せた気がするので、最近敢えて感度上げて撮ってみたりしてます。
とにかくRAW撮りしてキッチリ現像すれば、↑の方みたいなザラザラ写真にはなりませんよ^^;
書込番号:15213363
4点


同時刻の書き込みになってしまいましたね^^;
ちなみに↑ってのは達人の高山氏の事ではなく、更にその上の方のお写真ですので誤解なきよう・・・
書込番号:15213400
1点

僕も調べてみたら意外とISO1600以上になってるのってないですね〜^^
最近のでISO1600のものをDPPでリサイズ出力したものと等倍で切り出したものを添付しておきます。
もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正してないとか???
書込番号:15213474
1点

訂正
誤:もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正してないとか???
正:もしかして1/500なので、暗くなったものを明るく補正しているとか???
です。すいません
書込番号:15213485
1点

ISO1600、そんなにノイジーじゃないと思いますよ。
画像処理の弊害じゃないですか?
おそらくシャープネスのかけすぎじゃないかと思います。
書込番号:15213784
1点

ノイズ以前に海が海に見えてないから、なんらかの設定でしょうね。
書込番号:15214830
2点

>海が海に見えてないから
シャープネスだけでなくコントラストも高すぎのような。。。
書込番号:15214936
1点

シャープネスが強すぎたりすると、確かにノイズが出やすいです。
シャープネスを少し落としたり、DPPのRAW現像でノイズリダクションを1〜2段強くすると、だいぶノイズが消えます。
私は普段60Dも使っていますが、この程度にしても60Dと同等の解像感です。
あとALOは普段OFFにしておくと良いです。
書込番号:15214969
1点

玉虫右太夫 さん
おはようございます。
これからの週末は伊豆沼で撮影している事が増えてきます。良かったら声をかけてくださいね。
書込番号:15215055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じISO感度でもアンダーだとノイジーになります
スレ主さんの写真は結構高コントラストにも関わらず
ハイライトが使い切っておらずシャドーは潰れています
ハイライトが空いているということは
カメラの露光量的にはもっと上の感度で撮っているようなものですので
当然ノイジーになります
また1つの写真内でも暗部のほうがノイズが多い(というかノイズ比
が高くなる)ので
この写真のように鳥は真っ白で(しかもメイン被写体だから飛ばせない)で
大部分の面積を占める水の部分が暗い場合はそもそもノイズが目立つ構図と
いうこともいえます
この場面では同じSSと絞りでもISO3200にして
一段オーバーで撮ったほうがノイズが少ないと思います
EOSは総じてこの傾向があります
とにかく「上は使い切る事」はキレイに撮る基本です
書込番号:15215155
5点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
EOS 7D Mark II はでないものかと思っていましたが、
こんなうわさを発見!
こういう噂ってワクワクして楽しいですよね^^
http://digicame-info.com/2012/10/eos-7d-mark-ii-cp.html#more
買うか、買わないかというより
買える値段かそうでないかが重要ですけど、
僕には現行7Dでも充分なので、動向が気になります。
7点

ご紹介のインチキサイトの内容はどうせガセなのでどうでもいいんですけど
価格と同じHNで頻繁に書き込みしてる、オメデタイ人が数人いますよね^^;
書込番号:15182018
7点

ドナドナさん
半分当たれば良いのが噂ですよね♪
僕は楽しくて、チェックしちゃいます(^-^)/
書込番号:15182189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

僕も時々チェックはしてますが・・・
あそこはフルサイズ信者やハイスペック信者、時々本物か偽者かわからないような自称プロの発言とかがあって気持ち悪いんですよね。
カメラを気軽に楽しみたい人のことなんて聞く耳持たないようなスゴイ方ばかりのようで・・・
元の記事はうわさのひとつとしてみればいいだけなんだけど、それに対する書き込みを見ていると吐き気がしてくるのは僕だけでしょうか・・・?^^;
書込番号:15182691
5点

おそらく、向こうから見たらこちらも同じように「よくわからん連中がザワザワしてんな」位にしか思ってないと思うので、お互い様だと思ってスルーするのがよいかと。
望遠重視のハイスペック機になりそうですね。
現状、7Dの上となると、すぐ1DXになってしまうので、そこを埋めるAPSCが出るのは需要もありそうです。
とはいえ、来年頭に発表だとしたら、春先かあるいは夏前くらいになってしまう予感がします。
キャノンは発表→すぐ発売だったり、半年先だったりとなかなか読めませんねぇ
書込番号:15182875
7点

今晩は。
私の希望はバリアブル液晶と毎秒10枚オーバーになって欲しい。
ソニーの新機種は条件付ながら12枚/秒です。
画素数は現状維持です。
書込番号:15182924
4点

某有名カメラショップの店員さんの話によると。
プロトタイプを持つプロカメラマンさんの姿を見かけたそうです。
ただそれだけです。
書込番号:15182939
2点

さゆぽんのパパさん
けいたろう〆さん
背面飛行さん
くるくるパーマ1号さん
お付き合いありがとうございます!
サンデーカメラマン(しかも子供のみ)の僕としては
現状のデジイチでも充分なんです。
今使っているのが5Dmk2で、望遠は70-200F4L+1.4EXだから
7Dの1.6倍換算&連写が魅力なんですよね〜
だから今の7Dでも充分。しかもバッテリーもCFも
共用できますしね。
でも、新機種の発売が確定したらカタログとか
見ちゃうんだろうな〜〜って思ってます。
噂はあくまで噂ですから、楽しみましょう!
書込番号:15184432
2点

スレ主さん、楽しいネタをありがとうございました。
40Dの購入後、1年ちょっとで7Dを発売された私としては(>_<)、MkIIの発売は待ってました!! のネタです。
"10コマ/秒が(7D2の)重要な目標とされており、現在のテスターからのフィードバックでは、センサーが25MPに"すぎない"ことが指摘されている。"
この両方のスペックは流石にこのクラスのデジイチでは両立しないだろうとは思いますが、MkIIを名乗るのであれば、画素数据え置きでも連写性能はこのスピードを目標にしてもらいたいなあ、と思います。 あと高感度性能は、DIGIC5の搭載で今の7Dよりアップするだろうからこちらは楽観視してます。
来年が楽しみになってきた。。。
書込番号:15192048
2点

秒10コマの軽量DX機欲しい〜
書込番号:15192386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有効画素数1800万画素。
秒間10コマの高速連写性能。
DIGIC5+搭載。
常用ISO感度12800、拡張51200。
フルHD 60fps撮影。
視野率100%、倍率1.0倍。
新開発45点オールクロスセンサー搭載。
防塵防滴。
デュアルスロット搭載。
「超高速レスポンスEOS7D Mark II」
こんなのでたらいいな〜。
書込番号:15192447
4点

Porsche Carrerraさん
画角さん
New-Sportscar-Xさん
引き続き、お付き合いありがとうございます!
canonを使い続けているので、canonには頑張ってもらいたい!
そう思っている一人です^^;
kiss DXでデジイチデビューして、一年後には5DMK2を
購入してしまい、レンズも一時期8本くらい所有していました。
散財した挙句に現在はこつこつ貯金の身ですので
発売されてもすぐには買えないと思います。
今はフルサイズで300mm以上の望遠域をほしいので
100−400を第一候補にしていますが、7Dで1.6倍にするのも
ありかな?と思ったりしています。
7Dmk2がどんなスペックで出るのか?(それとも出ないのか?)
ワクワクしながら貯金に励むのが楽しいです!
いったいどこまで進化するのだろう??
書込番号:15193086
0点

こんばんは。
7D2の噂はうれしい限りです。
7Dが出た時のように、ぐらぐらするような新モデルが出れば良いな!と期待しています。
(買えるまでモヤモヤしそうですが・・)
私もNew-Sportscar-Xさん提唱のようなリトル1D4モデルが欲しいです。
デュアルスロットでなくてもよいけど、AF周りは設定の細かさも含め1D4ほどになればうれしいです。
今となっては高感度も弱いのでISO100と3200の区別ができないように作りこんでほしいです。
画素数はあまり重要ではないです。MIN1000万画素〜MAX2000万画素ぐらいなら許容範囲かな?
せめて、5D2並みの綺麗さが出ればいうことはありませんので。
書込番号:15196035
1点

maskedriderキンタロスさん
5D2も安くなりましたから、おひとついかがですか?(笑)
このカメラ、素人の僕が使っても楽しいし、
満足しています。おそらく壊れるまでは使うと思います。
でも、子供を撮影していると望遠域が足らないというか
APS-Cの1.6倍が羨ましいですよね^^;
ですので7D2が発売され、評価が一段落したころ
購入できたら良いなぁ〜と思うわけです。
100−400がリニューアルで発売されるのと、7D2が発売されるのと
僕の貯金が貯まるのと、どれが早いかな〜って
考えながら楽しんでます!
書込番号:15197020
1点

papapapanmanさん、こんばんは。
返レスありがとうございます。
じ・・・・実は5D2所有しております^^;
ですので、高感度画質が5D2並みに・・というセリフが出たわけです。
距離が届けば、5D2のAFでも撮れなくはないですが、7D程のヒットは望めません。。
5D3は優秀ですが、どう考えても距離が足りませんし、スポーツ・レースも撮りますし、子供撮りでも連射多用しますので、ちまちまトリミングなんてやってられません!
やはり、私には7D系重要です^^
書込番号:15200149
1点

maskedriderキンタロスさん
遅くなりました^^;
5D2使ってるんですね^^;
5D2と7Dはバッテリーも共用できるし、いいコンビですよね〜
7D発売当時、相当迷いました。
でも、そのころは単焦点にはまっていたので
フルサイズ+単で遊んでましたね〜
今は落ち着いて、50mmと135mmだけになりましたが。
7D2の噂がもっと聞こえてくるようになると
発売も近くなるんでしょう。
それか二桁Dとの統合なのか。。。
いづれにせよ、資金繰りが先決です^^;
書込番号:15214864
1点

http://digicame-info.com/2012/10/eos-1d-x-f8afai.html
ファームウエアVer 3.0.0 で対応してくれたらどんなに嬉しいことか(笑)
書込番号:15221759
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
先週運動会の撮影が終わり、今日清掃していたところファインダーを除くと、丸い点がありました。
ゴミではないようでフォーカスポイントと同じ感じの色であり、液晶に点ができてしまったようです。
保証期間内ですのでSCに送ろうかと思いますが、同じ症状になった事がある方はいますか?
書込番号:15196197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7D、光学ファインダーなので液晶と関係がありませんがもう少し詳しい説明が必要かと。
書込番号:15196229
1点


ゴミが入ってしまったようですね。
写真の写りには一切影響がないのですが、気になるならSCでメンテナンスしてもらうのがいいでしょう。
ちなみにタイトルですが、「覗く」○ 「除く」×。私は誤字が気になってしまう人です。
書込番号:15196301
7点

誤字すいません。
ゴミですか、、、。当日レンズ交換しないで、家に帰ってからも、レンズ付け根を吹いてから、交換したのにゴミははいるのですね。
ただ、レンズをはずして確認しても、ブロアーで吹いても取れません。
写りには影響がないのですが、SCに送ります。
書込番号:15196330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
フォーカシングスクリーンの内側にゴミが入ったのですかね。
ユーザーは不用意に触らないほうがいいです。SCに出しましょう。
でも写りには関係ないので気にしないで、とも言えます。
しばらくすると別の場所に移動してわからなくなることもありますし、
清掃してもまた入り込むこともあります。
ブロアで強く吹きすぎるとスクリーン裏に入ることが多いと聞きます。
ブロアは最小限の強さ、回数で。
書込番号:15196334
2点

皆さん返信ありがとうございました。
故障では無いようなので、安心しました。
直近の撮影予定が終わったら、SCに送ります。
書込番号:15196377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の1〜2回位は無償対応してくれるかもしれないですが。
この程度でSC送りしていたら修理代が相当かかりますよ。
本来なら可動部が無いので完全密封してあってもおかしくないんですが、簡単に入り込みます。レンズを付けて撮影していればそんなに気にならないと思います。
なので放っておくのがいいです。
書込番号:15196666
2点

こんにちは
SCに送るとその間ボディが使えませんが、それは大丈夫ですか?
今清掃しても再び付くので、私ならまだ保証期間が沢山残っているのなら今はSCには送らず放置しておき、
1年保証の期限が近づいてきた頃に送ります。そして清掃以外にもマッピング等色々とお願いします。
書込番号:15196674
1点

makotantanさん おはようございます。
一眼レフは無菌室などで使用すれば別ですが通常使用ではゴミは入ると思いますし、ブロアで飛ばせばそのゴミは余計に内部に進入したりすると思います。
気になるのであればSC清掃が無難だと思いますが写りに影響は無いので気にしないのが一番だと思います。
書込番号:15196684
2点

一眼レフにブロア、碌な事ありません。
撮像素子だとゴミが暴れるしフォーカシングスクリーンはゴミが却って増えます。
書込番号:15196716
0点

皆さんおはようございます。
返信ありがとうございます。
保証は12月3日なので残り僅かです。
代用品はKDXがあるので、何んとかしのげます。
保証期間がきれて再度入ったら気にしない様にします。
皆さんありがとうございました。
書込番号:15197218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファインダーは除かずに覗きましょう!
駄レス失礼いたしました。
書込番号:15197346
1点

あっ!? 既にこうじなら さんがレス済みでした。重ねて失礼いたしました。
書込番号:15197356
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
カメラを持っていない時は、ダイブ等を見せてもらっていたのですが、昨日やっと撮らしてもらえました。
ちょっと小ぶりでしたので、オスかも?
駄作ではありますが、アップさせていただきます。
全てノートリです。
2点

こんにちは。
僕も専門の被写体があるわけじゃないですが、ミサゴの狩りは迫力があっていいですよね。
手加減知らずのSS 1/2000で撮ったのでISOあがりまくりでノイズバリバリのを超トリミングで一枚・・・^^
書込番号:15180563
2点

米軍のオスプレイはあまりスマートとは言えませんが、実物は優美ですね。(^_^)
どちらも、実物をみたことはないんですが・・・。^^;
書込番号:15180566
3点

横レス>茂太郎さん
ミサゴは準絶滅危惧ですが、オスプレイも。。。
ただ。オスプレイは国内向けに代理店業務を持つ商社がありますから、何処かの誰かが友好親善で輸入する予定があるのではと見ています!?
カカクコムでの取り扱いは無いようですが、クチコミがあったら大変な騒ぎになっているでしょうね。
大変失礼しました。
書込番号:15184580
2点

こんにちは…(^^)
昨年…カワセミ撮影狙い中に…
初めて ミサゴに会いましたが…
それ以来…今年は、いまだに 出会えていません…
…迫力あるダイビング…観たいですね。…
書込番号:15187736
4点

>オスプレイは国内向けに代理店業務を持つ商社があります
>カカクコムでの取り扱いは無いようですが、クチコミがあったら・・・
初値はいくらなんでしょうね〜
次期モデル(オスプレイMarkII?)が発表されて、
夏のボーナス頃に値下がりしてたら・・・
・・・その前に、操縦のライセンスが無いや!
書込番号:15189720
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





