EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 11 | 2010年11月24日 11:51 |
![]() |
16 | 29 | 2010年11月17日 22:51 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2010年11月12日 10:08 |
![]() |
50 | 51 | 2010年11月9日 22:04 |
![]() |
1 | 6 | 2010年11月8日 19:21 |
![]() |
2 | 9 | 2010年11月8日 08:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ


息子はおじいちゃんに60Dとか買っちゃうし、帰り道にはキヤノンのプリンターまでぶら下げて…、劇中の報道陣も当然キヤノン。
まるで長編コマーシャルフィルムみたいですねぇ。
私、ニコン使いなのですが、録画して楽しみに観てます。
書込番号:12234187
1点

すみだ十間川二丁目なんてないけど、十間橋東方の青色歩道橋(川上の)ですね。
ここでは、NHKもスカイツリー背景でロケっていました。
書込番号:12234886
0点


見てないですが・・・。
ダイバスキ〜さん
そんなに酷いタイアップなんですか???
カメラ、レンズその他、キヤノンからタダで借りてるな・・・。
これは・・・。
書込番号:12235316
1点

>そんなに酷いタイアップなんですか???
別に、醜いとは思いませんが、プリンターぶら下げて家路に着くシーンには、芸が細かいと言うか笑っちゃいました。
何はとも有れ、スポンサー有ってのテレビですから。
一家団欒の記念撮影がキヤノンの銀塩機(FTbかな?)ってのも徹底してて面白いです。
ケッコウ楽しく観れますよ。
書込番号:12236814
0点

>カメラ、レンズその他、キヤノンからタダで借りてるな・・・。
これは・・・。
つーか、民放が金払うって人件費位では? (笑)
書込番号:12237813
0点

劇中劇でもプリンターのコマーシャルやってましたねぇ。
て言うか、ドラマ全てがコマーシャルなのに、広告代理店も楽しんで居る様な…
商人キヤノンって感じ!
でも、観ちゃう。
書込番号:12266474
0点

>プリンターぶら下げて家路に着くシーンには、
これがキヤノンじゃなく、もしSONYの提供なら、ウォークマン聴きながら帰宅でしょうか。
家にはでかいブラビアがあり・・・SONY損保まで出てくるかも。
オリンパスやペンタックスが提供なら、
胃や大腸の内視鏡検査のシーンとかやたら出てきて、見ている方も次そのリアルさに笑顔が無くなりブルーになり、
Nikonなら何だろう?、、、羊羹食べるシーンとか、双眼鏡で覗くシーン等が出てくるのだろうか。
書込番号:12267071
0点

いまの日本経済の閉塞をうちやぶるには、こういう番組のような大らかさがもっと
あっていいとおもいました。
パナやソニーも見習って欲しいです。
書込番号:12267079
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
こんにちは。
情報ありがとうございます。
早速インストールしてみました。
個人的にかねてから念願だった「クイックチェック」がメイン画面上の
ツールバーへの表示になってとても嬉しいです!!
ついでに画像情報やコピースタンプ、トリミングもダイレクトに
選択できるようになりました。
ただ、今回チェックマークのほかにレーティングというのが付きました。
これはどのように使い分ければいいのでしょうか???
ご存知の方お教えてくっだされば嬉しいです。
書込番号:12127308
2点

BAJA人さんはじめまして、ここに書き込んでから僕もインストールして少しいじってみました。
トリミング角度ボタンができたり、アンシャープマスクが追加されたりと、いろいろ便利になったと感じました。
で、レーティングですが、おそらく被写体のジャンルや、RAWかJPEGかと言った種類で星の数を任意に設定して、ソートができたり一括で選択できたりというたぐいのものではないでしょうか?
書込番号:12127342
0点

DPP、バージョンが上がりましたね。
ツールバーも使いやすくなって、さらにアンシャープマスクもつきました。
やはりアートフィルターは未搭載でしたが・・・
>今回チェックマークのほかにレーティングというのが付きました。
「レーティング」はズームブラウザーと共用できるようですよ。
今までは、それぞれが、それぞれの星で互換性がなかったんですが、
「レーティング」で設定するとどちらでも反映されています。
たぶん・・・そんな使い方かも・・・
書込番号:12127855
1点

うっっ!耳より情報!要チェック。ありがとうございます。
60DのRAWやG12のRAWも対応になったのですか?
今までQRセンターで撮らせてもらった60DのRAWが現像できなかったもので。
書込番号:12128137
0点

私も早速ダウンロードしました。
アンシャープマスクが追加されて、きめ細かな調整ができるようになたのはいいですね。
チェックマークが5つになったのも便利だと思います。今までは3つ使ってから、チェックマークを解除して選択し直した時もありましたので。
書込番号:12128598
2点

情報、ありがとうございます!週末早速アップデートしてみます。
書込番号:12128684
0点

ズームブラウザーも変わっていますね。
今まで Core2のビスタでは7Dの M RAWを表示させようとするとイライラするほど時間がかかったのですが、今回のものはものすごく速くなっています。しかし、サムネイルは少ししか大きくできないようです。困ったものです。限度いっぱいに大きくしても小さすぎて画像の整理に使えないかもしれません。私の間違いであればありがたいのですが。
書込番号:12128850
0点

kappa-kさん今晩は、
> 限度いっぱいに大きくしても小さすぎて画像の整理に使えないかもしれません。
> 私の間違いであればありがたいのですが。
デフォルトでは「中」に成っていたので[表示(V)]→[サムネイル大(L)]にすると
旧バージョンの時と同じ大きさに出来ましたが、
もっと大きいサムネイル画像が欲しいのでしょうか?。
書込番号:12130442
0点

DPPの説明書ってあるんでしょうか?
新しい機能である「アンシャープマスク」、それぞれの設定を変化させるとどのような効果があるのか知りたいのですが。
部分的にはできないのですよね?
書込番号:12130569
1点

坊ヤひろさん
DPP3.7の解説書は7Dに付属のCDに入ってますが、今回のバージョンアップ後の物はキヤノンのサイトにもないみたいですね。
書込番号:12130613
0点

坊やヒロさん
>新しい機能である「アンシャープマスク」、それぞれの設定を変化させるとどのような効果があるのか知りたいのですが。
フォトショップエレメントの解説本などの「アンシャープマスク」で情報を得てみてはいかがでしょう・・・
立ち読みでも・・・スライドバーの名称は違っても効果は同じかと思います。
ちなみに・・・
シャープネスとアンシャープマスクは重ねがけはできませんね。当然か・・・
>部分的にはできないのですよね?
マスク機能は無いと思います。
あると便利ですよね・・・次に付くかな・・・
書込番号:12130757
0点

連投ですみません・・・
DPP3.9.2.0のヘルプに「アンシャープマスク」ありました。
そちらで見た方が早いよね。
書込番号:12130803
0点

ズームブラウザーの件ですが
道東ネイチャー さん すみません。
「表示」の中の サムネイル に関する所を開けてみました。
上の画像の通り サムネイル に関するコマンドは見当たりませんでした。
私は何か 大きな間違いをしているのでしょうか。
書込番号:12130822
0点

おはようございます。
まめたろう さん、myushellyさん、レス有難うございます。
また、はじめましてです。
ズームブラウザと共用できるんですね。
これは使いようによっては便利かもですね。
自分でもいろいろ試行錯誤してみます!
書込番号:12131035
0点

>>ただ、今回チェックマークのほかにレーティングというのが付きました。
ちゃんと見てませんがレーティングは標準になりつつある
スターレーティングに対応したものと思われます
VISTA以降のOSであればExplorer等でも表示されるやつです
Adobeなどもこれに対応しています
今手元にXPしかないのでわかりませんが
Adobeでレーティングしたものが表示されました
たぶんJPEGだけかな?
書込番号:12131526
0点

1.対応機種追加
EOS 60D, PowerShot G12, PowerShot S95, PowerShot G9 に対応しました。
2.アンシャープマスク機能追加
3.画像分類機能の改良(チェックマーク機能拡充、レーティング機能追加)
4.画像分類機能の改良に伴う画面のレイアウト変更
5.レンズ収差補正対象レンズに EF70-300mm F4-5.6L IS USM を追加
6.レンズ収差補正対象レンズに ExtenderEF1.4 × III、ExtenderEF2 × III 装着時もレン ズ収差補正に対応
個人的には.
レンズ収差補正対象レンズに EF70-300mm F4-5.6L IS USM を追加
やっと対応してもらって嬉しいです。
書込番号:12132140
1点

BAJA人さん
今後ともよろしくオネガイします。
ズームブラウザーとDPPでレーティングが共有できる・・・
DPPの作業後、イメージゲートウエイへのズームブラウザーからの転送とか・・・
ズームブラウザーのスライドショーを使っての確認とか・・・
ある程度シームレスにできるのは便利かもですね。
ちなみに・・・やはり・・・フォトショップエレメンツ8とは共用できないみたいですが・・・
kappa-kさん
>限度いっぱいに大きくしても小さすぎて
ズームブラウザーの「ズームモード」「スクロールモード」のサムネイルの大きさのことですよね。
各タブの右上の方にある「絞り込み」の左横にあるスライドバーを右にいっぱいにしても小さいということでしょうか?
これをめいっぱい「右」にして小さければ、それ以上は大きくならないかもしれません・・・
書込番号:12132514
0点

dioibさん、情報ありがとうございました。
更新するときに説明がホームページに載ってましたね。
ようやく60Dデーターの確認ができます。
書込番号:12133550
0点

今度のバージョン結構変わってますね〜
また、新バージョンに対応した解説本が出るでしょうね
急いで買わなくて良かった
書込番号:12134446
0点

ズームブラウザーのことですが
myushellyさん ありがとうございました。
私は全く錯覚していました。スライダーバーを使えばサムネイルの大きさを変えられるのですね。
それにしてもズームブラウザーの画像の読み込みや動作がものすごく速くなっています。ズームブラウザーの読み込みが遅いので記録画質をMRawにしていましたが、その点だけに関してはRawにしても問題なさそうです。(私の場合ええ年をして恥をかかないと覚えられない欠点があます)
書込番号:12136276
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
ついに買っちゃいました。明日、届きます。レンズはX3のダブルズームキットレンズとタムロンB0005あと単眼レンズが二本あるのでボディのみの購入です。去年、一眼デビューしてもう二台目の一眼です。こうなるとは思っていませんでした。レンズ沼、ボディ沼、はまると怖いし深いですね。嫁さんには内緒で買いましたのでばれたら嫁さんにはオークションで安く買えたというしかありません。いろいろ大変ですね。また、ご教授ください。
0点

おめでとうございます!
最初の壁を乗り越えてしまいましたね。
2台以上になれば後は3台でも4台でも同じです。
どんどん沼にはまりましょう(笑)
うちも知らない間に4台溜まってました…
書込番号:12197923
1点

購入おめでとうございます。
自分も50Dから7Dにした時、家内への言い訳をあれこれ考え、競馬で勝った事にしようと思いましたがまだバレていませんので時効です。
お互い(皆様)大変ですね(笑)。
その分存分に7Dを楽しみましょう。
書込番号:12198083
0点

私もオークションで安く買えたをよく使います(^^;)
後、会社のカメラとか。
私もばれてません、時効です。
単焦点レンズ沼にはお気をつけ下さいませ、底なし沼です。
書込番号:12198232
1点

あらあら。
やっちゃいましたか。
でもまだまだ禁断のドアを開けただけで、中には入っていないようですね。
ここで思い止まらないと、3年後くらいには「1」と書かれた黒い箱がお手元にあるかもしれませんのでお気をつけて。
書込番号:12198273
4点

少しづつ大きくしていきましょう。(笑)
次は 5D で。最後は...
書込番号:12201798
0点

今、届きました。まだ仕事中なのでダンボールから出してませんが早く開けたくて仕事どころじゃありませんね(^-^;早く昼休みにならないかなぁ(笑)
書込番号:12202938
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
デジ一の使用頻度が高く満足されている方よりも、余り使っていないな!もっと使いたい!と、思っている方は案外多い?
一般的に風景、人物、スポーツを含む動体、を被写体に上げる方が多いと思いますが、
全てサーキットにあります。
試しに行って見ませんか?1日で5000ショットはいきますよ。
7点

ギャルがたくさん撮れるなら・・ゲホッ
一日5000ショットは多すぎでは?ww
書込番号:12150182
1点

デジカメになると爆撮と言うんですよね。
電源の方が心配。
書込番号:12150219
1点

私も年に数回サーキットに行きますよ。
マシンを撮ることはヤマセミやカワセミと比べるとそんなに難しくありません。
やって来る時間も場所もある程度わかりますからね。
でもそのマシンを入れた構図と光の使い方が難しいんですよねぇ。
>1日で5000ショットはいきますよ
私はせいぜい200〜300かなぁ・・・。
書込番号:12150354
2点

双子のクローバーさん
canon2006さん
お二方はオートバイはお乗りなんですか? 写真が好き? お姉ーちゃんが好き???
私オートバイ乗ってました。カメラも好きです。お姉ーちゃんもっと好きです。
書込番号:12150474
3点

こんばんはー。
サーキット、最高です!!!
年に1回ですが、全日本ロード選手権を撮影ツーリングに行きます。
お姉さんから、レース中、ツーリング中、もろもろ撮ります。
めちゃ楽しんでします!
悩みは、個人的に忙しくて他のレースにいけないことです!!!
書込番号:12150671
1点

サーキットへ行ったことが無いので教えて下さい。
ず〜っと前から疑問に思っているのですが、こちらで見るサーキットで
車やバイクを撮った写真って大半が横からの流しですよね。
何故正面から撮らないんですか?
場所が確保できないんでしょうか?
映画のポスターやレースのコマーシャルだとほとんどが正面からだったような
記憶があるのですが。
書込番号:12150746
2点

こんばんは、再度登場です!!
いきなり横レス失礼です!!
アプロワンさん、こんばんは!お久しぶりです!
僕はできるなら、流さなくても良いので正面でファインダーいっぱいに撮って見たいです!
では?なんでしないの?って話しですが、正直正面のポイントが難しいのですよぉ〜。
本当は色々な角度で写してみたいんですけどね〜。
昔、グランプリイラストレイテッドというレース雑誌があって、それに憧れていました!!
書込番号:12150815
1点

バッテリーの予備が、1−2本は用意しないと厳しそうですね。
フラッグシップクラスでも、1日最大2,000カット〜2,500カットぐらいかなあ。それでも
無駄連写が多いですよ、正直。
まあ、ランナーズハイならぬ「フォトグラファーハイ」みたいな感じで、撮るのに熱中
出来るのは良い事だと思います。
書込番号:12150838
1点

ヨンニッパ、ため息ですw
書込番号:12150883
0点

arenbeさん、オギパンさん、canon2006さん、maskedriderキンタロスさん、
hotmanさん、アプロ_ワンさん、奥州街道さん、torotorotororiさん、
返信ありがとうございます。
サーキットは空いてました、もっと人が来れば賑やかになるのに・・。
コピーした画像の数を表示すると約5000枚だったのですが・・土・日の2日間の枚数でした、失礼しました。
オートバイはCBR250RRとCB400SFに乗ってました。
真っ正面の写真は有りませんが、近いのをUPです。
F、解放で撮った写真をもう一枚UP、これフェンスの内側から撮った写真です!
書込番号:12151177
2点

サーキットで夢中で撮ってると数千枚いきますよね。
フィルムならぞっとする枚数ですね(^^;
賑わいはレースよって違いますが、全日本ロードはちょっと寂しいですね。
SuperGTなど昔に比べて賑わっているものもあるんですけどもね。
人が少ないと寂しいし、多いと撮影場所の確保が難しいし、難しいところですね。
今年の8耐の正面1カットをペタっとしておきます。
書込番号:12151454
2点

今年のスズカ8時間エンデューロ秋spです。同じ二輪ということで(^_^)
自分自身も走るのであまり撮れませんが、それでも土日で1,800枚は撮ってました。
車やオートバイのレースと異なり、逆回り(上りゴールが基本)です。
コース内に入らなければ、撮影のためにある程度は移動させてもらえます。
オートバイは学生の頃、GPZ900R('89モデル)に乗ってました。
書込番号:12151701
1点

うーん、お姉ちゃんが超かわいいですね。超タイプです。
つい見惚れてしまいました。
書込番号:12152115
2点

バイクレースの写真見る度に記憶が蘇ってきて、
いいなぁ〜またバイク乗りたいな〜と思います(-o-;)
書込番号:12153670
1点

*Fin*さん、
8耐が一番大好きなレースです。
毒遊さん、
私はサービスロードツアーに参加して5分位ですが、フェンスの内側から写真を撮る事が出来ました。
芝生越しの写真ですが、たまたま近くにいたプロカメラマンのアドバイスを受けて撮りました。
坊やヒロさん、
エヴァレーシングは2人のRQさん参加です、もう1人UPです。
大人気の選手がいるので女性の流し撮りをされている方も多いです。
Rider-K さん、
私も無性に乗りたくなる時があります。
書込番号:12154086
0点

私もサーキット大好きです。
撮るのも走るのも大好きです。
というか、撮るより走る方が楽しいですよ(笑
書込番号:12154685
3点


みなさんこんばんわ。
元2輪乗りなのでまた乗りたいなぁと思うのですが
10年以上ブランクあるし体力的にどうかなぁ・・・(^^;A
フロントリフトアップをもっと正面からどーんとアップで撮ってみたいなぁ・・・
書込番号:12155696
0点

不動明王アカラナータさん
31のライダー頭の位置突っ込んでますね、転倒してませんよね?
書込番号:12155744
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
日中は4輪レースでサーキットに、夜はbjリーグ、
前回2輪レースの流し撮りはUPしたので、今回はピットの様子。
bjリーグも前回UPしてますが、今回はシュートシーンを主に撮影です。
1点

はじめまして。
素晴らしいphotoですね。
バスケットですが、AFはどのようにお使いですか?
19点自動選択AF、ゾーンAF、AIサーボAF(AIサーボAF II)とAF方式が
いろいろありますが、当方のカメラには、普通の(?)S-AFとC-AFしかありません。
よって、C-AFで追ったり、読みで置きピンしたりしていますが、なかなかうまく
いきません。
ご教示頂けましたら、幸いです。
よろしく御願い致します。
私の場合は、走り回る犬ですが、読みにくい動きで苦労しており、カメラに頼らせて
頂ける部分があればありがたいです。
書込番号:12177536
0点

こんにちは。双子のクローバーさん
素晴らしいスポーツ写真に感動しましたよ。
僕は猫さん撮影専門ですが双子のクローバーさんのスポーツ写真の作例
を拝見して僕も撮りたくなりましたよ。
素敵な作例をありがとうございました。
書込番号:12177872
0点

スレ主様
うわ、ウマイですね・・・
ただただ自分が撮影したものと比べるとため息が出ちゃいます・・・(笑
ちなみにあまりに自分の写真がショボイので載せられませんが(汗
全体がうまく構図に納まっていて、どうしたらこんな写真が撮れるのだろうと感心してしまいます。
よーし、頑張って息子のミニバスの写真とるぞ〜って思わせてくれる写真をありがとうございました。
書込番号:12183849
0点


kuntaiさん、
ありがとうございます。
総合体育館と違って普通の体育館は照明が暗いと思いますが、ガンバッテ!
写真はサーキットで撮ったRQさんです、特に意味はありません。
書込番号:12184972
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
今まで写真の整理はDPPのセレクト編集画面でやっていたのですが、チェックマークを付けるのに1手間かかっていました。
バージョンアップで使いやすくなったクイックチェックの50%表示を使ってみたら、さくさく整理ができて便利ですね。
1つわからないのは、たくさんの画像を一括保存するときに新しいファイル名を使った場合、パソコン内で番号順に並ばないことがあります。出力したフォルダ内で名前順に並べ替えしても番号順に並びません。撮影日で並び替えでやっと番号順になりました。その後Image Gatewayにアップしたらまた順番が戻ってしまいました。不思議です。
前にBAJA人さんの投稿[12147468]がありましたが、なんかのバグでしょうか。
1点

「パソコン内で番号順に並ばない」この問題ですが・・・
>前にBAJA人さんの投稿[12147468]がありましたが、なんかのバグでしょうか。
たぶん別次元の話だと思います。
当方で、とりたててこのような問題を起こしていることはありません。
>たくさんの画像を一括保存するときに新しいファイル名を使った場合
>撮影日で並び替えでやっと番号順になりました
どのような操作をされたのか、具体的にわからないので検証のしようもないのですが・・・
撮影日順で連番を振りたいのなら・・・
ツール>リネームツール
並び替えを「撮影日時」に設定し、モトのRAW画像をリネームしておきます。
RAW画像を調整後、「一括保存」で新しい名前を付けて保存します。
この処理は、複数台のカメラで撮影した場合に行っている処理です。
撮影日時順に、ファイルに連番が振られて処理されていますが・・・
リネームツールで撮影日順に並び替えていない場合は、ファイル名がばらけることはあると思いますけど・・・
エクスプローラー(Winの場合)で表示がうまくいかないのなら、エクスプローラーのソートの問題かと・・・
いきなり「バグ」と思う前に確認することはあるのと思うのですけど・・・
検証・追試のできるように情報をいただければ、確認くらいはできますが・・・
書込番号:12178598
1点

myushellyさん
詳細な解説ありがとうございます。
私がやってますのは、複数の画像を選択→一括保存→新しいファイル名(「連番の記憶」にチェック)→実行 です。前のバージョンでは起こらなかった現象なのでなぜかな。と思いました。
この操作は、現像されたファイルに1から番号を振って行くだけで、リネームツールと基本的に同じ操作ではないかと思うのですが、保存先のフォルダ内をWINDOWSで名前順に並べ替えても整列できないです。撮影日で並べ替えると整列できますが、この状態でフォルダごとimagegatewayにアップするとやはり順序どおりにならないので、アルバム内で並べ替えが必要になりました。
書込番号:12179686
0点

言われたとおりクイックチェックでマークを付け、通し番号で保存して見ましたが何ら問題がなく番号順にソートされます。
こちらでは再現が難しく、出来る事としたらもう一度ソフトをアンインストール後、再インストールぐらいでしょうか。
書込番号:12179798
0点

50mmF3.5さん
わざわざ試していただいて、どうもありがとうございます。
PCの相性もあるのかもしれません。
ちょっと手間がかかるということで、決定的な問題ではないのでもう少し様子を見てみます。
書込番号:12179931
0点

>リネームツールと基本的に同じ操作ではないかと思うのですが
たぶん・・・違うのではないかと・・・
リネームツールは、並べ替えた後にリネームして連番を振りますが、
一括保存は、並べ替え動作をせず、ファイル順そのままにリネームして連番を振ると思います。
ファイル名の順番と、撮影日の順番がずれていると、そのような動作をすると考えられます。
>撮影日で並べ替えると整列できますが
ということですので、一度リネームツールで撮影日時順にリネームした後、一括保存をしてみてはいかがでしょう。
XPの前バージョンDPPで試してみましたが・・・同じ動作だったですけど・・・
一括保存で撮影日時と、ファイル名の順番がずれていると、そうなりましたが・・・
こちらが勘違いをしているのでしたらすみません。
書込番号:12180086
0点

myushelly さん
たびたびすいませんm(__)m
PCの作業を文章で説明しようとするとややこしいですね。
変換元のフォルダは、1台のカメラで撮った連続した番号の画像が並んでいる状態です。たとえば IMG100.JPG IMG101.JPG IMG102.JPG… という感じです。
これを一括保存で、新しいファイル名で1から番号を振って行くと、保存先のフォルダには1,2,3…の順で並んで行くはずなのですが、これがたとえば1,3,2のように順番が狂います。
これでも普通ならWINDOWSでファイル名で整序できるはずなのですが、なぜかできないので不思議に思いました。撮影日時でソートすると、1,2,3…と整序できるのですが、見た目、順番が整った状態でimagegatewayにアップするとまた1,3,2…と整列前の順番に写真が並んでしまいます(謎)。
書込番号:12180159
0点

>WINDOWSでファイル名で整序できるはずなのですが、なぜかできないので不思議に思いました
ほんと・・・不思議ですね・・・
Winの認識でファイル名が並ばないのはなぜ??? ファイル名に何かある???
リネームツールで撮影日時順にリネームして、それを一括保存をかけても同じですか?
または、一括保存後のファイルをリネームツールで撮影日時順にリネームしたらどうですか?
このへんしか思い当たらないです・・・
こちらの環境で再現できなかったもので・・・すみません。
書込番号:12180727
0点

僕の経験ではCF等のメディアがカメラの中に入っている内に
撮影したファイルを削除し、
その後撮影を再開すると開いた穴のような状況を
新しいファイルが埋めるのでファイルの順番が狂い
1、3、2、のような状況になると思います。
書込番号:12182402
0点

myushelly さん
ありがとうございます。リネームツールを試してみました。
これだと問題なく整列した状態で出力されました。
多数のファイルの変換、保存には、これで良さそうです。
道東ネイチャーさん
なるほど〜
そういうことがあるんですね。
書込番号:12182591
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





