EOS 7D EF-S15-85 IS U レンズキット
EOS 7Dと標準ズームレンズEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USMのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
282 | 35 | 2010年10月16日 22:45 |
![]() |
48 | 19 | 2010年10月15日 10:24 |
![]() |
0 | 6 | 2010年10月14日 20:20 |
![]() |
4 | 6 | 2010年10月9日 01:35 |
![]() |
25 | 21 | 2010年10月8日 15:36 |
![]() |
49 | 14 | 2010年10月4日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
目下40Dを所有しており7Dか5D2を検討し日々悩んでおります。
そんなおりに妻の旅行用に、とSonyのα-55を購入しました。
これが触ってみると安っぽく電源などの反応も遅くファインダーがEVFなのは致命的で
40Dと比較しても本物とおもちゃぐらいの差を感じます。
しかし、そんなこんなの不満点を妥協し我慢して、出来上がる画像だけに注目すると
これが笑っちゃうぐらい面白い、感動すら覚える出来であって、40Dでは到底映像化できない
絵をバシバシ排出してくれます。
すくなくともSonyが世界最速?と豪語するAFは確かにすばらしく、少々の動体は外さず追尾します。
このAF能力の差は40Dとは別世界です。
10枚/Sec連写はさらに驚きの画像を平気で出力してくれます。1D4真っ青の連写かもしれません。
私的には連写とAFでは全く不満の無い満足なもので、価格を考えると驚きの性能と思います。
先に述べた様に子細を比較するまでもなくカメラとしては本物と玩具ほどの差はあるので
あまり真面目に比較もできませんが、このAF能力と連写に関して7Dと比較された方がいらっしゃれば
ご意見などを聞かせていただきたいと思います。
書き込む板が違うだろう、とお怒りの方はご容赦願います。
15点

>連写とAFでは全く不満の無い満足なもの
もう1台α−55をお買い下さい。
書込番号:12059133
17点

あなたの失礼な物言いに引っかかり釣られました。カメラは写真機で撮れる写真が結果です、お年寄り女性もいます、気軽に持ち歩ける重さって人によっては機種選びの重要なファクターです
書込番号:12059208
6点

スレ主様
> 10枚/Sec連写はさらに驚きの画像を平気で出力してくれます。1D4真っ青の連写かもしれません。
> あまり真面目に比較もできませんが、このAF能力と連写に関して7Dと比較された方がいらっしゃれば
7Dはその1DIVに対して軽さと安さと画素数以外でかないません。
比較するまでもないですね。
書込番号:12059244
7点

確かにソニーのカメラは良いと思います。wでも訳があってキャノンを使ってますが理由はただ単に英語の液晶表示ができるというだけの事です。レンズも仕方なくキャノン用のレンズしか持ってないので今後も仕方なくキャノンを使っていく予定です。オーバーシーズモデルは高くて買えないしねw
書込番号:12059351
1点

αにはαの良さが有り、EOSにはEOSの良さが有りますよね。多分7Dを購入されてもαと比べると思いますから、お互い別物という感覚の方が良いと思います。
細かいスペック上の話でいえば恐らくEOS7Dの方が性能は上という事になるでしょうが、40Dをお使いでαのそういう良さを感じてしまえばαの方が良いという事になると思います。
書込番号:12059445
4点

個人的には、1D4は、値段を考慮したとしても、今のキヤノンのカメラで一番だと思っています。
hollywoodloadさんにとって、α55が、その1D4と比較できるくらいのポジションにあるのなら、7Dや5D2を買っても満足できないと思います。
書込番号:12059483
6点

そんなに連射が良いのなら欲しい!と思うけど・・・
SONYはレンズがねぇ・・・高い!
種類が少ない・・・
トータルでは7Dかな?(^^ゞ
書込番号:12059563
9点

まぁ今更とも思いつつ・・・釣られてみようかなと・・・
>10枚/Sec連写はさらに驚きの画像を平気で出力してくれます。1D4真っ青の連写かもしれません。
>私的には連写とAFでは全く不満の無い満足なもので、価格を考えると驚きの性能と思います。
とのご判断ですので、ご本人にはそれでいいのではないでしょうか。
ただ・・・私は試し撮り程度しかしていませんが・・・
私にとってA55の10枚/秒の連写は使い物になりません。
F2.8のレンズを使っても絞りは3.5固定・・・5.6のレンズだと絞り開放のまま・・・
室内撮りでは、明るさが稼げず・・・
屋外では絞れないので被写界深度が浅く、さらにレンズの解像度も下がり気味・・・
とても満足のいく出来とはいえなかったですね・・・
結論的に6枚/秒の性能のカメラだと思いました。
AFに関しては普通です。レンズに依存する部分もありますが・・・
取り立てていうほどのモノじゃないと思いました。
40DがA55より悪いとは思いませんが・・・使い方次第かもしれませんね。
静止画にしか興味がないので・・・6枚/秒の連写とAF・・・
A55で満足ができるのなら、お安くていいのではないでしょうか。
ポテンシャルを出してもらえない40Dは不幸とも思いますが・・・
まぁ10連写がいいと思うならしかたないよね・・・
書込番号:12059589
25点

ず〜っとα−55の板を見てますが、動体を連写で切り取った
素晴らしい写真を1枚も見ていません。
大抵は静物か前後に動かない動体、真っ直ぐに動く壁か横に移動する物。
すれ主さんの撮られた1D4真っ青な写真が見たいです。
書込番号:12059781
25点

何を言いたいのかわからないけど、いい加減なこと書く人だなあ。
α55の板に行ってください。
お願いします。
書込番号:12060165
15点

最初は興味があってα板もしばらく見ていましたが、
スペック上限の能力を出し切れない制限があるようですね・・・
これは大きな落とし穴で残念だと思います。
7Dでも落とし穴がないわけではないですが・・・
書込番号:12060554
4点

こんばんはー。
α55も良いみたいですね〜。触った感じではAFも速そうですし。
僕はデザインや持った感じ等が肌に合いませんでした。(昔のソニー製品はそうでもなかった)
ソニーの板もたまに見ますが
>スペック上限の能力を出し切れない制限
これが、キヤノンであると「ここだ!」とばかりに叩かれるんですが、なんか平和で良いですね〜。
一部、動画で熱問題があるようでしたが、、、
本当は、同等のレンズで同じ被写体を同じ時間に、同じ腕で撮らないとわかんないですね。。
僕は7Dのサブとして、40Dに満足しています。動きや操作系が大きく変わらないのは助かります!
書込番号:12060629
2点

Sonyのα-55の画像を見てみたいですね。うわさではSonyのα-55の評判がいいのですが、hollywoodloadさんおっしゃるとおり、小生も「なんだこのちゃちぽいのは」と思ったしだいで、さらにファインダーもEVFなのは、これまで銀塩を扱ってきたものからは、これは一眼ではなく子供の「おもちゃ」と思ったぐらいで、安っぽく感じました。撮影した画像が一眼としてのこれまでの常識を覆すぐらい「1D4真っ青の連写かもしれません」の、絶賛される写真のUPをお願いします。出なければ貴殿のクチコミは信憑性に欠けます。
書込番号:12060639
9点

連写に関してはミラーが目の前でバタバタしないので
俺は被写体を狙い続けるのには良い気がしました・・
但しα55ってシャッターの耐久性ってどれくらいのスペック何でしょう?
今日7Dが一年目のメンテから帰って来たのですが、依頼してたショット数を
見ると5万ショット近く撮ってました。5万回と言うとkissの耐用回数と
同じです。7Dは15万回のテストをクリアーしてるそうなので、後2年
は持ちそうですが、αの場合そこまで持つようなユニットは搭載していない
と思いますが・・・
書込番号:12061101
1点

5万回持てば御の字でしょう。
15万回というのは昔の感覚からすると尋常じゃないですよ。
書込番号:12061176
1点

α55よさそうですね。
スペックだけみると、ネオ一眼タイプのコンデジ?の高級版のような
印象ですが、、(笑)
書込番号:12061278
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
いつも楽しく拝見させてもらっています。
今回、皆さんの何かの参考になればと思い投稿します。
今年4月末に7Dを購入、約8000ショット使用したところ「エラー40」表示が・・・。(電源関係の不具合だそうです)
AIサーボ、高速連写で撮影中に突然AFが大ボケをかまし、ついにはカメラがフリーズ状態に。
そしてエラー40の表示が現れました。
バッテリーの抜き差しで復帰するもののすぐに再発。当然SC送りになりました。
メイン基板が交換されて10日程で治ってきたものの、すぐに同様の症状が発生。
2度目の入院はレンズの接点が怪しいということでレンズと共に預けました。
今回もメイン基板交換、レンズの点検といったところで戻ってきました。・・・が、1000ショット位で再発(泣)。
3度目の入院はメイン基板交換、基板ユニット、基板ユニット(下)、CMOSセンサーユニットの交換で戻ってきました。
今回も最初は調子よく撮影できたのですが、やはり1000ショット程で再発です(笑うしかなかった・・・)。
そして4度目の入院となったのですが、
「再三の修理にもかかわらず同一エラーの発生、考えられる所は全て取り替えているので原因がわからない、また、今後の信頼性、今までの御迷惑を考え・・・といった理由で今回はカメラ本体を新品に換えさせていただきたい」との申し出がありました。
販売店を通しての交換は聞いたことがありますが、SCでの交換は聞いた事が無かったのでちょっと驚きました。
現在の電子機器修理はアッセンブリー交換が主で、原因究明等の職人仕事が出来ないのは仕方が無いのでしょうね。
今回の一連のSCの対応は「治らなかった」事を除けば不満はありませんでした。
2度目の入院以降は代替機(7D) を貸してもらい撮影には支障が有りませんでしたし、連絡等もきちんとして頂けました。
ちなみに交換機は外箱や付属品(バッテリー、取説など)は一切無く、まさしくカメラ本体だけでした(笑)
縁あって自分の所に来たカメラだったので、寂しい気もしますが、別の縁で来た新しい7Dでこれからガンガン撮りたいと思います。
24点

すごい話ですね、
何でエラーがでたのかわかれば、次につながりますからね
メーカーにも頑張ってもらいたいですね。
書込番号:12027616
2点

長年キヤノンのカメラを使ってきましたが、初期不良はおろか使用中の故障も皆無でした。
それが3年前の秋、40Dでエラー99に遭遇決定的な場面で撮影不能になってしまいました。
それ以来本気撮影では必ずニコンとキヤノンの2台体制にしています。
昨年10月7Dの発売に伴いサブのKDXをお役御免にして7DとD300のメイン2台体制にしていましたが、今年初夏7Dで番号なしのエラー!
この時は7Dだけの持参でしまったと思いましたが、幸いバッテリーの抜き差しですぐに復旧事なきを得ました。
電子化の進行に伴い不良の発生確率が高くなっていますので、万一に備えてサブ機の持参が必須のようです。
まだ3年前の怒りが少し残っていたので、ついつい書き込んでしまいました。
書込番号:12027678
6点

>ちなみに交換機は外箱や付属品(バッテリー、取説など)は一切無く、まさしくカメラ本体だけでした(笑)
他メーカーさんでしたけど、SCでのカメラ交換だとそんな感じでしたよ。
SCのハンコが押された保証書が付いてきたかな。 ∠(^ε^)
今度のカメラはダイジョブでしょー。 d(-_^)
書込番号:12027717
0点

スレ主さん大変でしたね、
撮影に熱中・集中しているときでしたら本当に困惑しますね、
処でバッテリーは点検なさったのでしょうか?
ちょっとだけ気になりました。
書込番号:12027808
2点

道東ネイチャーさん
鋭いですね。 ( ^ー゜)b
ほとんど中身を全とっかえしても、症状が発生するのはバッテリーが原因かもですね。
新しいカメラがまたダメだったら、犯人はバッテリーさんですね。
書込番号:12027870
1点

ワタシの場合は、AIサーボAFが効かず、昨日100-400mm、400mmレンズとともにSC
にだしました。スレ主さんのようにこれからSCにお百度参りかと思うとウンザリします。
書込番号:12027886
0点

スレ主さん。…こんにちは。…
エラー.修理の情報を 詳しく教えていただき ありがとう御座いました。…(^O^)…
書込番号:12027916
1点

スレ主様、
今回は災難でしたが、最後は丸く収まったようで、良かったですね^^
私の場合は、レンズでしたが、
今年春、落下して折ってしまったレンズ、「修理可能」との事で、
販売店経由で修理に出しました。
最終的にメーカーに部品が無いとの事で、CANONから
「修理見積額で、新レンズと交換でよろしいでしょうか?」
との事で、新レンズを箱ごと頂きました^^
状況に合わせた臨機応変な対応、良いですね^^
書込番号:12027938
1点

レス頂いた皆さん、ありがとうございます。
okirakukaiさん>確かに頑張ってトラブルを減らして欲しいですね。
デジタル趣味人さん>自分は対応が良かったせいか、怒りはあまり感じなかったです。サブ機と2台持ち歩くのはしんどいですよね。
guu cyoki paaさん>そうなんですか。交換なんて初めてだったもので。保証書は無く、今回の伝票を代わりに保管してくださいとのことでした。保障期間は当然来年の4月まででした(笑)
道東ネイチャーさん、guu cyoki paaさん>自分所有のサブバッテリー、SC、修理センター(千葉)のバッテリーでも症状が出ましたので犯人はは違う所かと。
かわせみ時雨さん>早く治るとよいですね。お百度参りが無いことをお祈りします。
7E7ドリームライナーさん>いつもこちらではいろいろな情報をもらってばかりで。たまにはこちらからもと思いまして(^^ゞ
やかん12号さん>色々な対応例があるんですね。今回、もし対応が悪かったらと思うとぞっとします。
書込番号:12028110
1点

私も同様の経験があります。
EOS20Dのオートフォーカスに異常が発生しました。
メインSWを入れ、起動すると同時にに合焦マークが点灯してしまい、一切の操作を受け付けなくなり、電池を抜くかシャッターを切るしかリセットできないというおかしな現象が多発しました。また、通常撮影中にもAFが働かなくなるいう現象も多発しました。
SCに本体・BG・バッテリー・すべてのレンズを預けて検証しましたが、スレ主さんと同様に数回往復しても原因を解析できず新品交換(20D生産終了のため30D)をSCから提案されました。
面倒でしたが結構楽しみながらやり取りしました。ただし、30Dの保証書は未記入でした。2年後に30Dのシャッターボタンが故障しましたが無料修理となりました。永久保証でしょうか(笑)
なお、20Dだけが抜けているため中古で購入しコレクションに追加しました。
1Dmk4は購入1ヵ月後AIサーボ不良とAE不良が発生し、サンプル画像付で解析を依頼しましたが固体特有の異常と判断され、新品に交換しました。(たぶん発売日の購入でしたので本当の初期不良と思われます)
こちらはしっかりSCのハンコと日付が記入してありました。
それにしてもキヤノンの2桁EOSは故障が多いですね、10Dから50Dまで無事お役目を果たしたものはありませんでした。おかげでクレーマー扱いされたことも・・・kiss系と5Dmk2は全くといっていいほど故障知らずです。不思議です。
書込番号:12028159
7点

かなり苦労されたようですね。
新しいボディでは何もありませんように。。
SCの対応は交換もてました。
書込番号:12028470
0点

私はボディではないですが、70-300 DOで4回サービスセンター送りをした事があります。このレンズを取り付けるとボディ側が必ずフリーズするので、簡単にレンズの不良と特定する事が出来ました。
ただし保障期間が過ぎていたので有料でした。涙
7Dは良い価格になっていますね。9万円台に入ったら衝動買いしちゃいそうな・・・。
書込番号:12028604
0点

SCでの数回にわたるやりとり、興味深く読ませていただきました。
SCの対応もぬかりないように思えます。
これからも7Dで素敵な写真撮ってください^^
書込番号:12029241
0点

釣りキチじんべえ さん、こんばんは。
私個人に わざわざコメントしていただき ありがとう御座いました。
ハッピーなフォトライフして下さい。…(^0^)…
書込番号:12029824
1点

私もつい最近、40DとEF-S17-55mm F2.8 IS USMで、er01が発生。
他のレンズでは問題なく使用でき、EF-S17-55mm F2.8 IS USMの故障と判明しました。
その後、7Dを購入し、EF-S17-55mm F2.8 IS USMはなぜか、ある程度使用できるようになりましたが、やはりここぞという時にer01が発生し撮影不可能となります。
40Dの時は、ほぼ100%のer01でしたが、7Dは持ち堪えているようです。
レンズの修理見積もりは、約3万円とのこと。
修理に出すか、思案中です。
書込番号:12029872
0点

>7Dは良い価格になっていますね。9万円台に入ったら衝動買いしちゃいそうな・・・。
去年の今頃常駐してた方だけど、まだ買って無かったんですね。とっくの昔
に買ってると思ってました (驚)
書込番号:12030540
2点

mik 21さん、実は1DV買っちゃったんです。
ところが不思議な事に50Dの方がレスポンス良いですよ。何回もサービスセンターに出したのですが、異常無しとの事でした。ただし1回ピンが出た後の連写パワーは別物です。
7Dは50Dよりレスポンスが良かったら1DVのサブにしようかと考えています。だから9万円台に入らないかな〜っと思っています。だけどこんなカメラが10万8千円とは。すごい時代になったもんですね。10Dの頃には考えられなかったです。
書込番号:12031939
0点

釣りキチじんべえさん、災難でしたね。精密機械ですから、該当する部品と再発予防のため関係基盤、部品を取り替えているのだと思います。ただこんなに不具合がでると、キヤノンも本体回収のうえ、品質部門に送り、詳細に解析するのだと思います。幸い小生は4月に購入後エラーなく快調に動作しています。一方1DマークVは、釣りキチじんべえさんの7Dのごとく5回ほど入院修理しましたが、今は本来の性能を発揮し、あらためてマークVのすごさに脱帽しているところです。先週も幕張のSCにスクーン裏にごみが混入したため持ち込みましたが、20分ほどで、センサーとも、クリーンしていただきました。料金はゼロでした。モノは壊れるものと割り切っていますが、サービスサポートでそのメーカーの真価が問われます。壊れないのが一番ですが、キヤノンはサービスサポートは及第点で小生は信者まで行きませんが、リピータになっています。
書込番号:12032694
0点

スレ主さま、おはようございます。
それはそれは、難儀しましたね。再発しないと良いですね。
書込番号:12062656
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
1.ミラーアップしたまま複数回写真が取れる機能。露出をかえながらでも、マニュアルでも
可能なもの。
理由 高画素のため三脚はジッツォの中型を使用していますが望遠ではぶれてしまう。
2.AFマイクロアジャスト機能の強化。+−20→+−100
理由 ズーム望遠撮影では被写体の距離が近い場合は手前になり(マイナス調整)遠い場合は遠方(プラス調整)が必要になり、また1500メートルの高原でもまた若干の誤差が生じます。また∞遠の撮影ではテクスチャーがぼやける傾向がありピント位置が大幅にずれます。
0点

//ピント位置が大幅にずれます。
すみません。修正させていただきます。
ピント位置が大幅にずれる場合があります。
書込番号:12057853
0点

追加です。 60Dのようなサブモニターがあって、ピントを通常モニターと同時にピクセル等倍で確認できれば失敗がすぐに判別できます。
書込番号:12057895
0点

こんにちは。
ライブビュー撮影ではだめなんでしょうか?
サブモニターみたいなものとしてはZIG view lightはどうでしょうか。
書込番号:12058024
0点

KISH1968さん コメントありがとうございます。マニュアルでピクセル等倍モニターを確認してさらに背面モニターで全体をみながら撮影できればよいと思います。
ZIG view light 勉強不足でよくわかりません。
書込番号:12058222
0点

昼休みに携帯からだったのでちゃんとかけませんでした。
ミラーアップしたままの撮影
ライブビュー撮影ならミラーアップした状態から撮影できます。
サブモニターとしてはこんなのはどうでしょうか
http://www.velbon.com/jp/tokushuu/zigviews2live.pdf
とおもったのですが、じっくりと腰を落ち着けて撮るのであれば
ノートPCを使ってリモート撮影のほうがいいかもしれませんね。
カメラのコントロールもできるし、ピントの微調もできます。
リモートライブビューで当倍もできます。
書込番号:12059646
0点

KISH1968さん 再度のコメントありがとうございます。
ZIGVIEWS2はすばらしいですね。リモコンシャッターもありがたいです。購入も検討してみたいです。
書込番号:12059886
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
スレ違いかとは存じますが、こちらの掲示板の皆様に大変お世話になりましたので一言
とうとう、長い煩悩との戦いの末マップカメラにて
「Canon EF70-200mm F2.8L IS II USM」
購入しました!!
「Carl Zeiss Distagon T*35mm F2 ZE」
それとこのレンズも!!
当分お小遣いはないです…
財務省にクリスマスのプレゼントを購入するので(笑)
4点

ご購入おめでとうございます。大人買いですね。
書込番号:12026911
0点

良いレンズ購入されましたね♪
この際、一気に年末発売の純正Extender x1.4 III もいっちゃいましょう 笑)
書込番号:12027060
0点

レンズ沼の新たな住民発見w
いい買い物だと思いますよ。カメラライフを楽しんでください。
書込番号:12027241
0点

購入おめでとうございます。
本当に最高のレンズを購入されましたね。今後も素晴らしい写真ライフをお過ごしください。
脱線します。高級なカメラ機材を使っても、直ぐに傑作写真が撮れるとは限りません。ですが高級なカメラ機材は、写真の上達を早めると多くのプロ写真家がおっしゃっています。そして何よりプロ写真家自身が、カメラ機材に多額の投資をしている現実がその証拠でしょうか。
スレ主さんにおかれましては、最高のレンズ出なければ撮れない素晴らしい写真を撮られていくことでしょう。少々嫉妬、羨ましい気分ですね。
書込番号:12027527
0点

いいレンズ購入されましたね。
しばらくおこづかいなしでも大丈夫だと思います。(笑)
撮影に没頭すると思われるので。(笑)
書込番号:12028480
0点

結果的にこういう買い方が一番経済的だったりしますね。
書込番号:12030955
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
あれは誘惑に弱い人間が触るとダメですね(^O^;)
買える予算も無いのに、
近所のキタムラで暇潰しに気になる部分を弄くり廻してきました。
私の40Dより性能が良過ぎて欲しい欲しい病を悪化させただけでした(;д;)
5点

騒がしい店内だとシャッター音がとても上品に聞こえるのも罠ですよね!笑
連写なんかしたら魅力に取り憑かれる方が多いと思います♪
書込番号:12024676
0点

2桁機と比べると進化が非常に大きかったですからね。
30Dからずっと我慢していましたが、7Dが出た瞬間「これだっ!」って思って、
お金もないのに発売直後に無理して買ってしまいました。
シャッター音もいいですね(^-^)
書込番号:12024806
3点

それは神の思し召し。
扉を開けると幸せが待っています。
ときどき不幸せも、どうだろう?
書込番号:12024827
1点

私も、KissDX→5D→1DUNと、どういうわけか二桁D系を買わずにきましたが、
当時、50Dの後継機が7Dだと思い、こんなにパワーアップした機種が十数万円で
買えるなんてと、HD動画撮影に魅力を感じていたこともプラスし、7D購入してしまいました。
すごくいいカメラだと思います。
5Dと7Dのコンビはいいですね〜
書込番号:12024835
4点

あゆゆんさん、BAJA人さんこんばんは。
手持ちのフィルムカメラ1VHSで10連写を知っているので、
連写に驚きはなかったものの測距点の数はやはり惹かれます。
資金さえあれば〜‥です。
書込番号:12024849
2点

大場佳那子さん、ほんわか旅人+さん、こんばんは。
どう転がっても買えないことが既に不幸です(;_;)
デジイチで1D系は宝くじでも当たらないとまず買えないです。
とはいえボディよりも先に、
広角〜望遠域のレンズ、三脚、ジンバル雲台、CFを買わなければまともに撮影できないんです。
書込番号:12024891
0点

新しいデジ一に替えるといい写真が撮れそうな気がして買いますが、一向に良い写真が撮れず
その内、また新しい機種が出ると・・・
書込番号:12025001
9点

このカメラは非常にリーズナブルな名機だと思いますよ。
あと素直に欲しいと思う心と、でも我慢する心、人間として大事なことだと思ってます。
書込番号:12025130
0点

そうかもさん、こんばんは。
現状、完全に資金がないという非情な現実のもとに妄想で我慢しています(^о^;)
書込番号:12025163
0点

「動画機能は要らない!」と40Dを使用中。。。
そう思えれば7Dなんて・・・!
買えずんば 次を待とう ホトトギス。(核爆)
40Dでさえ、周回遅れの格安価格だったのよ!(爆死)
書込番号:12025221
0点

マリンスノウさん、こんばんは。
動画は‥最初興味がなかったものの、
You tubeでカワセミなどの動画を見ていて自分でも撮って遊びたくなりました。
シグマ300-800レンズをさらに使い倒す意味でも。
貧乏人にはデジイチのボディに関しては販売サイクルが早過ぎて付いていけないので、
完全新品スルーで中級機以上の中古オンリー路線に考えを切り替えました(^O^;)
これだけ早いサイクルだとまさに消耗品ですから。
結構新品が売れていますから2〜3年待てば中古の球数は出ると思います。
私は中古相場が5〜6万円くらいになってからやっと買えるかもしれないです(-o-;)
書込番号:12025374
0点

>1V売りましょう!(笑)
きっと売れないでしょうね。
私も1nRS売れないもの。
書込番号:12025848
0点

1Vは売れないです(笑)
擦り傷満載で元箱とか無いので大して値段付きませんし、
たまに10連写を試すのが結構気晴らしになるので。
書込番号:12026964
0点

超高性能デジタル一眼レフが10万円ちょっと!
悩みますよね。
自分は、今んとこ購入予定優先順位?で3番目です。
アレとアレを購入して、資金が出来れば・・・いつの事やら(泣
>たまに10連写を試すのが結構気晴らし
フィルム入れて・・・ですか?
書込番号:12027276
0点

動作テスト用のネガフィルムがあり、入れたり入れなかったりです。
40Dとは当然ながら切れるシャッター回数が違います。
デモ機の連写は以前使っていたEOS-3の感覚に近かったです。
書込番号:12027303
0点

5DU、7D、40Dのなかで、40Dは軽いしレンズ選ばないし写りもいいし・・・5DUは別格ですが、7Dより40Dのほうが好きです。私の場合7DのAFを必要とする被写体を追ったことないからでしょうね。あと、40Dの落ち着いた色あいも気に入ってます。7Dを使いこなしていない私のような方、けっこういらっしゃるかもしれません。
書込番号:12028441
0点

これまでの経験上、欲しい欲しい病は買うまで治りません。(笑)
早く治療しましょう。(笑)
書込番号:12028486
0点

撮影の歩み止まりを上げる理想としては、
1D系のAF性能、グリップのホールディング性が欲しいですが、
金額が現実的に不可能なので7Dに手を出すのがやっとです。
撮影技術の未熟な私が動体を撮る時に40Dで苦しいのは、
いわゆるAIサーボ時の中抜けですね
(;△;)
書込番号:12028495
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ
一昨日娘1号(小1)の運動会にX1を持参しますた
レンズはTamron 17-50 & EF-S55-250です
嫁がPTA広報委員会ということで、レンズをとっかえひっかえ
奮闘しておりますた。
購入からすでに3年経過しておりますし、そろそろ欲しいなあと
思っておりましたが、父兄の一眼分布を眺めていますと
ニコン 3台
キャノン 8台
Kiss 3台(70-200 F4 1台あり)
30D/ 40D 4台
7D 1台(70-200 F4)
その他 2台
ここ1年間ずーっと70-200F2.8 ホスイなとオモテましたが、
嫁が運動場で無造作にレンズ交換するのをみて、その前に2台体制に
はよしなきゃいかんかなと。
本日食材を買いに良く行くカメラ屋(スーパーの1店舗 2週間前128000円)にて
ドラゴンズ優勝セールでなんとかならんかと尋ねた所、目の前でこのサイトを開いて、
「まあ(最安と)同じレベルで何とかしましょう」と
即決してしまいますた(笑)
(実機は3-4日待って欲しいと)
しばらくはTamronを7Dに用いることになると思いますが、
(間違ってないですか?)
早くレンズを充実したいです!
(まだ購入を嫁には話しておりません・・・汗)
直近の「いけいけりゅうちゃんさん」の参考になれば良いのですが・・・
0点

娘1号? (・_・。))ヾ ?
奥さんは、何号まであんの? (・_・?) ン
書込番号:12008368
10点

娘さんが使うには重たくないですか?
それになぜ「あ〜あ」で、泣いているのでしょう?
書込番号:12008379
2点

>奮闘しておりますた。
>ホスイなとオモテましたが、
>即決してしまいますた(笑)
これが小1の娘(?)がいる大人の書き方ですか・・・
何が言いたいのかも良く分かりませんし・・・
小熊先生さんがネット上でどんなキャラでもかまいませんが、
まー娘さんはそういう風にならないといいですね・・・
スレに関係ない内容で失礼しました・・・
書込番号:12008412
26点

キャー あたしのキャラはいつも元気で愉快な乙女キャラよー みなさーん!!
やーねぇ〜 ^^
書込番号:12008428
4点

取り敢えずご購入に至ったと言う感じですかね?タムのレンズでのレポも是非お願い致します(^.^)
書込番号:12009004
0点

大きな間違いをされましたね。
お小遣いが、仕分けされない事を願って・・・・
ボディを見せる前に今から根回しをしておかないと・・・
書込番号:12009052
0点

>嫁がPTA広報委員会ということで、
EF70-200 F2.8 IS USM U ぜひ予算審議して貰って下さい。
書込番号:12009104
1点

当面は55-250 ISの中古でもどうにかなりますよ。お財布にも優しいし。
書込番号:12009204
0点

>Tamron 17-50
A16なんでしょうか・・・B005なんでしょうか・・・
私はA16なんですが、今でも現役で活躍中ですよ。2.8通しの魅力が大きいので・・・
70-200、いいでしょうねぇ・・・
でも、屋外が多いなら、TAMRONのA005なんてどう?
書込番号:12009251
0点

ぽぽぽいさんに激しく同意、一票入れました。
投稿者が明確にならない掲示板だから、どんなに「おふざけ」してもいいというわけではないでしょう!
「おふざけ」して良い場所と「まじめ」にしなければならない場所の使い分けのできる大人になりましょうね!
書込番号:12009255
2点

「ますた」は、人に聞く時に使う言葉ではないと思う。
書込番号:12009312
2点

ま〜このスレは「質問」等では無く・・・報告?と言うより「ひとりごと」ですねw
スレタイの「あーあ」の意味はわかりませんが^^;
書込番号:12009360
1点

文面から察すると2チャンネラーの方ですか?
結構好きですよ
お嬢さん(娘1号)の運動会で、奥さんがレンズをキャップもしないで地べたに置いたりしてレンズ交換してたんですね
好みが判らないのですがレンズ欲しいですね
タムロンの新しい70−300なんか安くて高性能で7Dにジャストフィットじゃないですか?
書込番号:12009433
0点

うちも幼稚園の運動会(小学校の校庭)でした。
「首から何台もぶらさげるのはやめて」と言われてたので迷いました。
KissX4+55-250mm 軽い
7D+55-250mm やっぱり本命
5D2+EF100-300mm 今回は不適合か
迷った末、7D+55-250mmを持っていきました。
いい写真が撮れました。
意外にもKissより7D持ってる人が多かった。
書込番号:12009509
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





